JP2010099318A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010099318A5 JP2010099318A5 JP2008274425A JP2008274425A JP2010099318A5 JP 2010099318 A5 JP2010099318 A5 JP 2010099318A5 JP 2008274425 A JP2008274425 A JP 2008274425A JP 2008274425 A JP2008274425 A JP 2008274425A JP 2010099318 A5 JP2010099318 A5 JP 2010099318A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gaming state
- game
- transition
- state
- gaming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、遊技状態が移行することによる興趣を高めることができるスロットマシンを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のスロットマシンは、
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置の表示結果が導出される前に前記遊技用価値を用いることなくゲームを行うことが可能な再遊技(リプレイゲーム)の付与を伴う再遊技入賞(再遊技役)を含む複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
第1の遊技状態(RT(1))に制御する第1遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))とは異なる第2の遊技状態(RT(0))に制御する第2遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))及び前記第2の遊技状態(RT(0))とは異なる第3の遊技状態(RT(3)(4))に制御する第3遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))において必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件が成立したとき(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイが揃ったとき)に前記第2の遊技状態(RT(0))に移行させる第2遊技状態移行手段と、
前記第2の遊技状態(RT(0))において必ずしも成立するとは限らない所定の移行条件(リプレイ(3)(4)、リプレイ(5)(6)の入賞)が成立したことを条件に前記第3の遊技状態(RT(3)(4))へ移行させる第3遊技状態移行手段と、
を備え、
前記第1の遊技状態(RT(1))から前記第3の遊技状態(RT(3)(4))に直接移行させることがなく、前記第1の遊技状態(RT(1))から前記第3の遊技状態(RT(3)(4))への移行は、必ず前記第2の遊技状態(RT(0))を介在する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態に滞在している場合には、直接、第3の遊技状態へ移行することがなく、第1の遊技状態から第3の遊技状態へ移行させる場合には、第1の遊技状態において必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件が成立することで移行する第2の遊技状態を必ず介して移行することとなる。すなわち第1の遊技状態から第3の遊技状態へ移行するためには、必ずしも成立するとは限らない複数の条件を満たすことが必要となるため、第3の遊技状態へ移行するまでのゲーム性が単調化することがなく、第1の遊技状態から第3の遊技状態へ移行するまでの興趣を効果的に高めることができる。
尚、所定数の賭数とは、少なくとも1以上の賭数であって、2以上の賭数が設定されることや最大賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。また、複数の遊技状態に応じて定められた賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。
また、必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件とは、第1の遊技状態において確定的に成立する条件(例えば、第2の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することのみである場合や第2の遊技状態への移行条件が期限、時間が到来することのみである場合など)以外の条件、すなわち抽選の結果や操作手順の違いにより第2の遊技状態へ移行しない他の条件が成立し得るなど、特定の移行条件が成立することが不確定なものであれば良く、例えば、第1の遊技状態において当選確率100%を含まない抽選に当選すること、複数の操作手順(導出操作手段の操作タイミングや操作の順番)のうち特定の操作手順で導出操作手段が操作されることなどが該当し、さらには、第2の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することで成立するものであっても、他に第2の遊技状態へ移行しない条件が成立し得る場合には、このような条件であっても特定の移行条件に該当する。
また、必ずしも成立するとは限らない所定の移行条件とは、第2の遊技状態において確定的に成立する条件(例えば、第3の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することのみである場合や第3の遊技状態への移行条件が期限、時間が到来することのみである場合など)以外の条件、すなわち抽選の結果や操作手順の違いにより第3の遊技状態へ移行しない他の条件が成立し得るなど、所定の移行条件が成立することが不確定なものであれば良く、例えば、第2の遊技状態において当選確率100%を含まない抽選に当選すること、複数の操作手順(導出操作手段の操作タイミングや操作の順番)のうち特定の操作手順で導出操作手段が操作されることなどが該当し、さらには、第3の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することで成立するものであっても、他に第3の遊技状態へ移行しない条件が成立し得る場合には、このような条件であっても特定の移行条件に該当する。
また、第3遊技状態移行手段は、第2の遊技状態において所定の移行条件が成立することで直接第3の遊技状態へ移行させるものであっても良いし、第2の遊技状態から第3の遊技状態へ移行させる場合に、第2の遊技状態において所定の移行条件が成立することで移行する他の遊技状態を介して第3の遊技状態へ移行させるもの、すなわちさらに他の遊技状態を介して第3の遊技状態へ移行させるものであっても良い。さらには、第2の遊技状態から複数の遊技状態を介して第3の遊技状態へ移行させるものであっても良い。
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシン(スロットマシン1)であって、
前記可変表示装置の表示結果が導出される前に前記遊技用価値を用いることなくゲームを行うことが可能な再遊技(リプレイゲーム)の付与を伴う再遊技入賞(再遊技役)を含む複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段(内部抽選)と、
第1の遊技状態(RT(1))に制御する第1遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))とは異なる第2の遊技状態(RT(0))に制御する第2遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))及び前記第2の遊技状態(RT(0))とは異なる第3の遊技状態(RT(3)(4))に制御する第3遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))において必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件が成立したとき(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイが揃ったとき)に前記第2の遊技状態(RT(0))に移行させる第2遊技状態移行手段と、
前記第2の遊技状態(RT(0))において必ずしも成立するとは限らない所定の移行条件(リプレイ(3)(4)、リプレイ(5)(6)の入賞)が成立したことを条件に前記第3の遊技状態(RT(3)(4))へ移行させる第3遊技状態移行手段と、
を備え、
前記第1の遊技状態(RT(1))から前記第3の遊技状態(RT(3)(4))に直接移行させることがなく、前記第1の遊技状態(RT(1))から前記第3の遊技状態(RT(3)(4))への移行は、必ず前記第2の遊技状態(RT(0))を介在する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態に滞在している場合には、直接、第3の遊技状態へ移行することがなく、第1の遊技状態から第3の遊技状態へ移行させる場合には、第1の遊技状態において必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件が成立することで移行する第2の遊技状態を必ず介して移行することとなる。すなわち第1の遊技状態から第3の遊技状態へ移行するためには、必ずしも成立するとは限らない複数の条件を満たすことが必要となるため、第3の遊技状態へ移行するまでのゲーム性が単調化することがなく、第1の遊技状態から第3の遊技状態へ移行するまでの興趣を効果的に高めることができる。
尚、所定数の賭数とは、少なくとも1以上の賭数であって、2以上の賭数が設定されることや最大賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。また、複数の遊技状態に応じて定められた賭数が設定されることでゲームが開始可能となるようにしても良い。
また、必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件とは、第1の遊技状態において確定的に成立する条件(例えば、第2の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することのみである場合や第2の遊技状態への移行条件が期限、時間が到来することのみである場合など)以外の条件、すなわち抽選の結果や操作手順の違いにより第2の遊技状態へ移行しない他の条件が成立し得るなど、特定の移行条件が成立することが不確定なものであれば良く、例えば、第1の遊技状態において当選確率100%を含まない抽選に当選すること、複数の操作手順(導出操作手段の操作タイミングや操作の順番)のうち特定の操作手順で導出操作手段が操作されることなどが該当し、さらには、第2の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することで成立するものであっても、他に第2の遊技状態へ移行しない条件が成立し得る場合には、このような条件であっても特定の移行条件に該当する。
また、必ずしも成立するとは限らない所定の移行条件とは、第2の遊技状態において確定的に成立する条件(例えば、第3の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することのみである場合や第3の遊技状態への移行条件が期限、時間が到来することのみである場合など)以外の条件、すなわち抽選の結果や操作手順の違いにより第3の遊技状態へ移行しない他の条件が成立し得るなど、所定の移行条件が成立することが不確定なものであれば良く、例えば、第2の遊技状態において当選確率100%を含まない抽選に当選すること、複数の操作手順(導出操作手段の操作タイミングや操作の順番)のうち特定の操作手順で導出操作手段が操作されることなどが該当し、さらには、第3の遊技状態への移行条件が規定ゲーム数経過することで成立するものであっても、他に第3の遊技状態へ移行しない条件が成立し得る場合には、このような条件であっても特定の移行条件に該当する。
また、第3遊技状態移行手段は、第2の遊技状態において所定の移行条件が成立することで直接第3の遊技状態へ移行させるものであっても良いし、第2の遊技状態から第3の遊技状態へ移行させる場合に、第2の遊技状態において所定の移行条件が成立することで移行する他の遊技状態を介して第3の遊技状態へ移行させるもの、すなわちさらに他の遊技状態を介して第3の遊技状態へ移行させるものであっても良い。さらには、第2の遊技状態から複数の遊技状態を介して第3の遊技状態へ移行させるものであっても良い。
本発明の手段1に記載のスロットマシンは、請求項1に記載のスロットマシンであって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果に応じて前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段(内部抽選)により特定入賞(11枚(1)〜(3)、12枚(1)〜(3))の発生を許容する旨が決定された場合において特定の操作手順(引込範囲内での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、前記特定入賞が発生する入賞表示結果(黒7/網7/白7−ベル−白チェリー、黒7/網7/白7−スイカ−スイカ)を導出させる制御を行い、前記特定の操作手順とは異なる操作手順(引込範囲外での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、入賞の発生を伴わない特定の非入賞表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイ)を導出させる制御を行い、
前記第2遊技状態移行手段は、前記第1の遊技状態(RT(1))において前記特定の移行条件として前記特定の非入賞表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイ)が導出されたときに前記第2の遊技状態(RT(0))に移行させる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態において特定入賞の発生を許容する旨が決定され、特定入賞を発生させることができなかった場合、すなわち特定入賞を取りこぼした場合であっても、第3の遊技状態へ移行させることが可能な第2の遊技状態へ移行するので、第1の遊技状態において特定入賞の発生を許容する旨が決定された場合には、許容された特定入賞を取りこぼしたか否かに関わらず、遊技者にとって利益となる。
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果に応じて前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段(内部抽選)により特定入賞(11枚(1)〜(3)、12枚(1)〜(3))の発生を許容する旨が決定された場合において特定の操作手順(引込範囲内での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、前記特定入賞が発生する入賞表示結果(黒7/網7/白7−ベル−白チェリー、黒7/網7/白7−スイカ−スイカ)を導出させる制御を行い、前記特定の操作手順とは異なる操作手順(引込範囲外での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、入賞の発生を伴わない特定の非入賞表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイ)を導出させる制御を行い、
前記第2遊技状態移行手段は、前記第1の遊技状態(RT(1))において前記特定の移行条件として前記特定の非入賞表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイ)が導出されたときに前記第2の遊技状態(RT(0))に移行させる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態において特定入賞の発生を許容する旨が決定され、特定入賞を発生させることができなかった場合、すなわち特定入賞を取りこぼした場合であっても、第3の遊技状態へ移行させることが可能な第2の遊技状態へ移行するので、第1の遊技状態において特定入賞の発生を許容する旨が決定された場合には、許容された特定入賞を取りこぼしたか否かに関わらず、遊技者にとって利益となる。
本発明の手段2に記載のスロットマシンは、請求項1または手段1に記載のスロットマシンであって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果に応じて前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記事前決定手段(内部抽選)は、遊技用価値の付与を伴う第1の小役入賞(12枚(1)〜(3))の発生を許容する旨及び前記第1の入賞よりも少ない遊技用価値の付与を伴う第2の小役入賞(11枚(1)〜(3))の発生を許容する旨を同時に決定することが可能であり、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段(内部抽選)により前記第1の小役入賞(12枚(1)〜(3))の発生を許容する旨及び前記第2の小役入賞(11枚(1)〜(3))の発生を許容する旨が同時に決定され、第1の操作手順(12枚(1)〜(3))の引込範囲内での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、前記第1の小役入賞が発生する入賞表示結果(黒7/網7/白7−ベル−白チェリー)を導出させる制御を行い、前記第1の操作手順とは異なる第2の操作手順(11枚(1)〜(3))の引込範囲内での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、前記特定の表示結果として前記第2の小役入賞が発生する入賞表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−スイカ)を導出させる制御を行い、
前記第2遊技状態移行手段は、前記第1の遊技状態(RT(1))において前記特定の移行条件として前記第2の小役入賞(11枚(1)〜(3))が発生したときに前記第2の遊技状態(RT(0))に移行させる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態において第1の小役入賞の発生を許容する旨及び第2の小役入賞の発生を許容する旨が同時に決定され、第1の小役入賞よりも付与される遊技用価値の少ない第2の小役入賞を発生させた場合であっても、第3の遊技状態へ移行させることが可能な第2の遊技状態へ移行するので、第1の遊技状態において第1の小役入賞の発生を許容する旨及び第2の小役入賞の発生を許容する旨が同時に決定された場合には、第1の小役入賞よりも付与される遊技用価値の少ない第2の小役入賞を発生させた場合でも、遊技者にとって利益となる。
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果に応じて前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
を備え、
前記事前決定手段(内部抽選)は、遊技用価値の付与を伴う第1の小役入賞(12枚(1)〜(3))の発生を許容する旨及び前記第1の入賞よりも少ない遊技用価値の付与を伴う第2の小役入賞(11枚(1)〜(3))の発生を許容する旨を同時に決定することが可能であり、
前記導出制御手段は、前記事前決定手段(内部抽選)により前記第1の小役入賞(12枚(1)〜(3))の発生を許容する旨及び前記第2の小役入賞(11枚(1)〜(3))の発生を許容する旨が同時に決定され、第1の操作手順(12枚(1)〜(3))の引込範囲内での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、前記第1の小役入賞が発生する入賞表示結果(黒7/網7/白7−ベル−白チェリー)を導出させる制御を行い、前記第1の操作手順とは異なる第2の操作手順(11枚(1)〜(3))の引込範囲内での停止操作)で前記導出操作手段が操作されたときに、前記特定の表示結果として前記第2の小役入賞が発生する入賞表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−スイカ)を導出させる制御を行い、
前記第2遊技状態移行手段は、前記第1の遊技状態(RT(1))において前記特定の移行条件として前記第2の小役入賞(11枚(1)〜(3))が発生したときに前記第2の遊技状態(RT(0))に移行させる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態において第1の小役入賞の発生を許容する旨及び第2の小役入賞の発生を許容する旨が同時に決定され、第1の小役入賞よりも付与される遊技用価値の少ない第2の小役入賞を発生させた場合であっても、第3の遊技状態へ移行させることが可能な第2の遊技状態へ移行するので、第1の遊技状態において第1の小役入賞の発生を許容する旨及び第2の小役入賞の発生を許容する旨が同時に決定された場合には、第1の小役入賞よりも付与される遊技用価値の少ない第2の小役入賞を発生させた場合でも、遊技者にとって利益となる。
本発明の手段1に記載のスロットマシンは、請求項1、手段1または2のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記第1の遊技状態(RT(1))において、前記特定の表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイ)が導出されること以外の予め定められた移行条件(転落役の成立)が成立したときに、前記第3の遊技状態(RT(3)(4))へ移行することがなく、かつ前記第3の遊技状態(RT(3)(4))よりも遊技者にとって不利な第4の遊技状態(RT(2))に移行させる第4遊技状態移行手段を備える
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態からは、第3の遊技状態への移行契機となる第2の遊技状態だけでなく、特定の表示結果が導出される前に予め定められた移行条件が成立することで第3の遊技状態へ移行することがなく、かつ第3の遊技状態よりも遊技者にとって不利な第4の遊技状態へ移行することもあるため、第1の遊技状態では遊技者に対して緊張感の伴うより興趣の高いゲーム性を提供できる。
前記第1の遊技状態(RT(1))において、前記特定の表示結果(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイ)が導出されること以外の予め定められた移行条件(転落役の成立)が成立したときに、前記第3の遊技状態(RT(3)(4))へ移行することがなく、かつ前記第3の遊技状態(RT(3)(4))よりも遊技者にとって不利な第4の遊技状態(RT(2))に移行させる第4遊技状態移行手段を備える
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態からは、第3の遊技状態への移行契機となる第2の遊技状態だけでなく、特定の表示結果が導出される前に予め定められた移行条件が成立することで第3の遊技状態へ移行することがなく、かつ第3の遊技状態よりも遊技者にとって不利な第4の遊技状態へ移行することもあるため、第1の遊技状態では遊技者に対して緊張感の伴うより興趣の高いゲーム性を提供できる。
本発明の手段4に記載のスロットマシンは、請求項1、手段1〜3のいずれかに記載のスロットマシンであって、
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果に応じて前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))において前記特定の移行条件(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイが揃うこと)を成立させるための前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作手順を示唆する操作手順示唆手段(操作手順報知)と、
を備える
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態において操作手順示唆手段によって示唆された操作手順に従って導出操作手段の操作を行うことにより、第3の遊技状態への移行契機となる第2の遊技状態へ移行させることが可能となる。
前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる際に操作される導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)と、
前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)が操作されたときに、前記事前決定手段(内部抽選)の決定結果に応じて前記可変表示装置(リール2L、2C、2R)に表示結果を導出させる制御を行う導出制御手段と、
前記第1の遊技状態(RT(1))において前記特定の移行条件(黒7/網7/白7−スイカ−リプレイが揃うこと)を成立させるための前記導出操作手段(ストップスイッチ8L、8C、8R)の操作手順を示唆する操作手順示唆手段(操作手順報知)と、
を備える
ことを特徴としている。
この特徴によれば、第1の遊技状態において操作手順示唆手段によって示唆された操作手順に従って導出操作手段の操作を行うことにより、第3の遊技状態への移行契機となる第2の遊技状態へ移行させることが可能となる。
Claims (1)
- 遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンであって、
前記可変表示装置の表示結果が導出される前に前記遊技用価値を用いることなくゲームを行うことが可能な再遊技の付与を伴う再遊技入賞を含む複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
第1の遊技状態に制御する第1遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態とは異なる第2の遊技状態に制御する第2遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態及び前記第2の遊技状態とは異なる第3の遊技状態に制御する第3遊技状態制御手段と、
前記第1の遊技状態において必ずしも成立するとは限らない特定の移行条件が成立したときに前記第2の遊技状態に移行させる第2遊技状態移行手段と、
前記第2の遊技状態において必ずしも成立するとは限らない所定の移行条件が成立したことを条件に前記第3の遊技状態へ移行させる第3遊技状態移行手段と、
を備え、
前記第1の遊技状態から前記第3の遊技状態に直接移行させることがなく、前記第1の遊技状態から前記第3の遊技状態への移行は、必ず前記第2の遊技状態を介在する、
ことを特徴とするスロットマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008274425A JP5697841B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | スロットマシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008274425A JP5697841B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | スロットマシン |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078581A Division JP5698175B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | スロットマシン |
JP2014229949A Division JP6231971B2 (ja) | 2014-11-12 | 2014-11-12 | スロットマシン |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010099318A JP2010099318A (ja) | 2010-05-06 |
JP2010099318A5 true JP2010099318A5 (ja) | 2012-05-24 |
JP5697841B2 JP5697841B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=42290492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008274425A Active JP5697841B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | スロットマシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5697841B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5587039B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2014-09-10 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP6139069B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2017-05-31 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP6231971B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2017-11-15 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP2016120095A (ja) * | 2014-12-25 | 2016-07-07 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6063438B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2017-01-18 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP6540500B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2019-07-10 | サミー株式会社 | スロットマシン |
JP6017070B2 (ja) * | 2016-01-06 | 2016-10-26 | 株式会社三共 | スロットマシン |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4259840B2 (ja) * | 2002-10-07 | 2009-04-30 | 株式会社オリンピア | 遊技機及びプログラム及び記憶媒体 |
JP4373173B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2009-11-25 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP4091037B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2008-05-28 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP2008006298A (ja) * | 2005-05-20 | 2008-01-17 | Kpe Inc | 遊技機 |
JP2007159623A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Abilit Corp | スロットマシン |
JP4907376B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-03-28 | 株式会社三共 | スロットマシン |
JP4875521B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2012-02-15 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
-
2008
- 2008-10-24 JP JP2008274425A patent/JP5697841B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007033287A3 (en) | Multi-reel slot machine with selectable reel play | |
JP2010099318A5 (ja) | ||
JP2006006683A5 (ja) | ||
JP2014023564A5 (ja) | ||
JP5166648B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2014000396A5 (ja) | ||
JP2009297095A5 (ja) | ||
JP2009254555A (ja) | 遊技機 | |
JP2010063473A5 (ja) | ||
JP2008253527A5 (ja) | ||
JP2015116292A5 (ja) | ||
JP2017006764A5 (ja) | ||
JP2011115645A5 (ja) | ||
JP2015223235A (ja) | 遊技機 | |
JP6736158B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2019054839A (ja) | 遊技機 | |
JP4240273B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2015116294A5 (ja) | ||
JP2013027778A (ja) | スロットマシン | |
JP2009261612A (ja) | パチンコ機 | |
JP2009000451A5 (ja) | ||
JP2005000393A (ja) | スロットマシン | |
JP6693737B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6446648B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2020174927A5 (ja) |