JP2010094429A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010094429A JP2010094429A JP2008269943A JP2008269943A JP2010094429A JP 2010094429 A JP2010094429 A JP 2010094429A JP 2008269943 A JP2008269943 A JP 2008269943A JP 2008269943 A JP2008269943 A JP 2008269943A JP 2010094429 A JP2010094429 A JP 2010094429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- door
- special
- state
- winning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 description 30
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N bifenthrin Chemical compound C1=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C(C)=C1COC(=O)[C@@H]1[C@H](\C=C(/Cl)C(F)(F)F)C1(C)C OMFRMAHOUUJSGP-IRHGGOMRSA-N 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 1
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
【解決手段】変動表示ゲームを実行可能な変動表示装置22と、変動表示ゲームの結果によって生起される第1及び第2特別遊技状態で、遊技球を受け入れない閉状態から遊技球を受け入れ易い開状態に変換可能であり、遊技領域11を流下する遊技球が入賞すると所定の賞球を付与する特別変動入賞装置25と、を備え、特別変動入賞装置25は、下端を回転軸56aとして開放可能であり、下扉25bの自由端が当接し、第1特別遊技状態において開状態になる上扉25aと、下端を回転軸56bとして開放可能であり、第2特別遊技状態において開状態になる下扉25bと、を備え、上扉25aが開状態になると、上扉25aが連動して開状態になる。
【選択図】図8
Description
以下では、図1を参照しながら、本発明の第1の実施の形態に係る遊技機1について説明する。図1は、遊技用装置100の全体の構成を示す正面図である。
以下では、図14から図17を参照しながら、本発明の第2の実施の形態に係る遊技機の大入賞口ユニット250について説明する。図14は、下扉25bが開状態である大入賞口ユニット250の斜視図であり、図15は、上扉225bが開状態である大入賞口ユニット250の斜視図であり、図16は、図15における端扉25c部の断面図であり、図17は、図15における中央扉25d部の断面図である。なお、以下に示す各実施形態では前述した実施形態と同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
以下では、図18及び図19を参照しながら、本発明の第3の実施の形態に係る遊技機の大入賞口ユニット350について説明する。図18は、閉状態である大入賞口ユニット350の斜視図であり、図19(a)は、上扉325aが開状態である大入賞口ユニット350の斜視図であり、図19(b)は、図19(a)における断面図である。
以下では、図20及び図21を参照しながら、本発明の第4の実施の形態に係る遊技機の大入賞口ユニット450について説明する。図20(a)は、閉状態である大入賞口ユニット450の斜視図であり、図20(b)は、図20(a)における断面図であり、図21は、上扉が開状態である大入賞口ユニット450の斜視図である。
1 遊技機
2 前面枠
5 遊技盤
6 ガラス枠
10 ガイドレール
11 遊技領域
15 発射操作部
16 上皿
17 下皿
21 センターケース
22 変動表示装置
23 普通変動入賞装置(普通電動役物)
24a 第1始動口
24b 第2始動口
25 特別変動入賞装置(大入賞口)
25a 上扉
25b 下扉
25c 端扉
25d 中央扉
26 普図始動ゲート
28 一般入賞口
30 アウト口
31 発射球案内通路
32 表示器
50 大入賞口ユニット
51 ユニット本体
52 誘導部
53 誘導部
57a 上部入賞領域
57b 下部入賞領域
60 大入賞口ユニット
61 ユニット本体
70 カードユニット
71 カード挿入口
110 遊技制御装置
120 演出制御装置
139 下扉ソレノイド
140 上扉ソレノイド
250 大入賞口ユニット
350 大入賞口ユニット
380 回転部材
450 大入賞口ユニット
480 回転部材
481 回転部材
Claims (9)
- 複数の識別情報を表示し、始動条件の成立に基づいて変動表示ゲームを実行可能な変動表示装置と、
前記変動表示ゲームの結果によって生起される第1及び第2特別遊技状態で、遊技球を受け入れず遊技者に不利な閉状態から遊技球を受け入れ易く遊技者に有利な開状態に変換可能であり、遊技領域を流下する遊技球が入賞すると所定の賞球を付与する特別変動入賞装置と、
を備える遊技機において、
前記特別変動入賞装置は、
下端を回転軸として開放可能に配設され、前記第1特別遊技状態において開状態になる上扉と、
下端を回転軸として開放可能であると共に自由端が前記上扉の少なくとも一部に重ね合わされるように当接して配設され、前記第2特別遊技状態において開状態になる下扉と、
を備え、
前記上扉が開状態になると、連動して前記下扉が開状態になることを特徴とする遊技機。 - 前記第2特別遊技状態では前記下扉を所定時間だけ開状態とし、前記第1特別遊技状態では前記上扉を前記所定時間と比して短時間だけ開状態とすることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
- 前記特別変動入賞装置に遊技球が入賞すると所定数の賞球を付与する払出制御装置と、
前記上扉から入賞した遊技球を検出する上部入賞球検出手段と、
前記下扉から入賞した遊技球を検出する下部入賞球検出手段と、
を更に備え、
前記払出制御装置は、前記上部入賞球検出手段が遊技球を検出したときと、前記下部入賞球検出手段が遊技球を検出したときとで、付与する賞球数を異ならせることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。 - 前記上扉は、
下端を回転軸として開放可能な端扉と、
上端が前記端扉の自由端に回転可能に軸支され、該端扉が開状態になると端扉に下垂して前記下扉の内側に当接する中央扉と、
を備え、
前記中央扉から上扉に入賞した遊技球は、前記下扉から入賞した遊技球が流入する下部入賞領域に案内されることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。 - 前記特別変動入賞装置に遊技球が入賞すると所定数の賞球を付与する払出制御装置と、
前記端扉から入賞した遊技球を検出する上部入賞球検出手段と、
前記中央扉から入賞した遊技球、及び前記下扉から入賞した遊技球を検出する下部入賞球検出手段と、
を更に備え、
前記払出制御装置は、前記上部入賞球検出手段が遊技球を検出したときと、前記下部入賞球検出手段が遊技球を検出したときとで、付与する賞球数を異ならせることを特徴とする請求項4に記載の遊技機。 - 前記下扉の側方に、遊技領域を流下する遊技球を前記下扉に誘導する誘導部を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の遊技機。
- 前記上扉は、自由端部に回転可能に軸支された第1の回転部材を備え、
前記上扉の開閉時には、該第1の回転部材が下扉に当接して回転することを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の遊技機。 - 前記下扉は、自由端部に回転可能に軸支された第2の回転部材を備え、
前記上扉の開閉時には、該第2の回転部材が上扉に当接して回転することを特徴とする請求項1から7のいずれか一つに記載の遊技機。 - 遊技を制御する遊技制御装置を更に備え、
該遊技制御装置は、前記下扉の開状態が終了したか否かを判定する判定手段を備え、終了したと判定された場合には、前記上扉を開閉することを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008269943A JP4907628B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008269943A JP4907628B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094429A true JP2010094429A (ja) | 2010-04-30 |
JP4907628B2 JP4907628B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=42256530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008269943A Expired - Fee Related JP4907628B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4907628B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245000A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP2013252294A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
JP2014239986A (ja) * | 2014-09-01 | 2014-12-25 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2016105819A (ja) * | 2016-02-05 | 2016-06-16 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2017055939A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2017060712A (ja) * | 2015-09-26 | 2017-03-30 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2018029882A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2021028038A (ja) * | 2020-11-30 | 2021-02-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021028039A (ja) * | 2020-11-30 | 2021-02-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242873A (ja) * | 1986-08-01 | 1987-02-24 | Seiki Kogyo Kk | 輪転謄写機用版胴 |
JPH11276688A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Takao:Kk | 弾球遊技機 |
JP2005349075A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Maruhon Ind Co Ltd | パチンコ機 |
JP2007167390A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2008000475A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Maruhon Ind Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP2009106553A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Aruze Corp | 遊技機 |
-
2008
- 2008-10-20 JP JP2008269943A patent/JP4907628B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6242873A (ja) * | 1986-08-01 | 1987-02-24 | Seiki Kogyo Kk | 輪転謄写機用版胴 |
JPH11276688A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-12 | Takao:Kk | 弾球遊技機 |
JP2005349075A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Maruhon Ind Co Ltd | パチンコ機 |
JP2007167390A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2008000475A (ja) * | 2006-06-23 | 2008-01-10 | Maruhon Ind Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP2009106553A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Aruze Corp | 遊技機 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011245000A (ja) * | 2010-05-26 | 2011-12-08 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | パチンコ遊技機 |
JP2013252294A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
JP2014239986A (ja) * | 2014-09-01 | 2014-12-25 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2017055939A (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2017060712A (ja) * | 2015-09-26 | 2017-03-30 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2016105819A (ja) * | 2016-02-05 | 2016-06-16 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP2018029882A (ja) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2021028038A (ja) * | 2020-11-30 | 2021-02-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
JP2021028039A (ja) * | 2020-11-30 | 2021-02-25 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4907628B2 (ja) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4907628B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5215530B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4943028B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4906835B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007252718A (ja) | 遊技機 | |
JP2008200251A (ja) | 遊技機 | |
JP6681149B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2009195475A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP4657163B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5047641B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4959836B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007325657A (ja) | 遊技機 | |
JP2009273766A (ja) | 遊技機 | |
JP2009225894A (ja) | 回胴式遊技機 | |
JP5656206B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2017205417A (ja) | スロットマシン | |
JP5650075B2 (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2008200250A (ja) | 遊技機 | |
JP2009028372A (ja) | 遊技機 | |
JP4603966B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2008183046A (ja) | 遊技機 | |
JP4958104B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5403529B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7564542B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2010094207A (ja) | ぱちんこ遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4907628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |