JP2010091174A - 管寄せ管台の溶接構造 - Google Patents

管寄せ管台の溶接構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010091174A
JP2010091174A JP2008260701A JP2008260701A JP2010091174A JP 2010091174 A JP2010091174 A JP 2010091174A JP 2008260701 A JP2008260701 A JP 2008260701A JP 2008260701 A JP2008260701 A JP 2008260701A JP 2010091174 A JP2010091174 A JP 2010091174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
header
welding
nozzle stub
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008260701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5320010B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Komai
伸好 駒井
Noriyuki Miyazawa
敬之 宮澤
Fumio Nishi
文雄 西
Takumi Tokiyoshi
巧 時吉
Nobuhiko Saito
伸彦 齋藤
Toshiyuki Imazato
敏幸 今里
Masahiko Sotono
雅彦 外野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008260701A priority Critical patent/JP5320010B2/ja
Priority to KR1020107016980A priority patent/KR101233555B1/ko
Priority to CN2009801031413A priority patent/CN101925792A/zh
Priority to EP09819112.5A priority patent/EP2233876B1/en
Priority to PCT/JP2009/067016 priority patent/WO2010041577A1/ja
Priority to US12/811,450 priority patent/US20100307429A1/en
Publication of JP2010091174A publication Critical patent/JP2010091174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5320010B2 publication Critical patent/JP5320010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/182Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding the heat-exchange conduits having ends with a particular shape, e.g. deformed; the heat-exchange conduits or end plates having supplementary joining means, e.g. abutments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/104Connection of tubes one with the other or with collectors, drums or distributors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/22Drums; Headers; Accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

【課題】管台と管寄せの間に別部材を介在させず、即ち部品点数を増やすことなく、管台のクリープおよび疲労損傷耐久性を向上させることができる管寄せ管台の溶接構造を提供する。
【解決手段】フェライト鋼からなる管寄せの外周壁に、曲げ加工部を有する複数個の管台を溶接によって接続される管寄せ管台の溶接構造において、前記管台はオーステナイト系ステンレス鋼で形成され、前記管寄せに、前記オーステナイト系ステンレス鋼製の管台が、Ni基合金の溶接材料を用いた溶接によって接続される。また、前記管寄せ外周壁の外表面における管台溶接位置周囲に、環状の溝が刻設され、該溝の内側に管台接合面を形成され、前記管台と前記管台接合面とが略同一径をもって連続的に繋がるように、前記管台と前記管台接合面との先端部を突き合わせて突き合わせ開先が形成され、該突き合わせ開先がNi基合金材料を用いて溶接される。
【選択図】図3

Description

本発明は、管寄せと管台の溶接構造に関するものであり、特に火力発電所で用いられるボイラの最終過熱器及び再熱器に適用して好適な管寄せ管台の溶接構造に関するものである。
現在、主要な発電方法として原子力、火力、水力の3つの方法が用いられており、中でも火力発電は安全で負荷変動への対応能力の高い発電方法として利用価値が高く、発電分野において今後も引き続き重要な役割を果たしていくものと予想される。
火力発電所における発電用ボイラの主要部品として蒸発器、過熱器、再熱器などの各機器にそれぞれの内部流体を分配、あるいは集合させる管寄せがある。これらの管寄せには、それぞれの伝熱管や配管を取付ける多数の管台取付孔が設けられている。
図1は、曲げ加工部を有する管台およびそれを溶接した管寄せ部全体の構成を示す模式図である。管寄せ部は、直管状の管寄せ2に、曲げ加工部を有する多数の管台4を溶接により接続して構成される。例えば発電用ボイラにおいては、1本の管寄せ2に多数の管台4が溶接により接続されて構成されている。
従来より、ボイラの最終過熱器及び再熱器などで用いられる使用温度が高い管寄せ2には、高温強度に優れ、熱変形や熱応力防止の観点から熱膨張係数が小さく、熱伝達率の大きい1Cr鋼、2Cr鋼、9Cr鋼および12Cr鋼などのフェライト系耐熱鋼(以後、フェライト鋼と称する)が用いられている。また管台には、熱応力を発生させないために管寄せと同材質の1Cr鋼、2Cr鋼、9Cr鋼および12Cr鋼などのフェライト鋼を用いることが一般的である。ここで、従来から使用されているフェライト鋼は、管台ではJIS STBA22、STBA23、STBA24や省令で定められている火STBA24J1、火STBA28、火STBA29、火SUS410J3TBなどが、管寄せではその大径管相当規格材が挙げられる。また、その米国ASME規格相当材なども使用されている。
近年、火力発電所は、電力需要の変動に追従するために頻繁な起動停止を伴う運転形態が求められている。そのような火力発電所の使用条件において、管寄せ管台の温度と火炉天井壁との温度差による熱応力や伝熱管の自重による応力で、管台の管寄せ側溶接部で疲労やクリープによる損傷が認められている。特に、発電効率向上のために最高蒸気条件が約600℃まで高められた超々臨界圧(Ultra Super Critical:USC)ボイラの最終過熱器及び再熱器管寄せ管台においては、フェライト鋼を用いると、これらの材料の溶接熱影響部は母材部に比べてクリープ強度が弱いため、クリープ損傷が発生しやすく、定期的な検査や管切り替えなどの工事が従来以上に必要となる可能性がある。
図5は管台4の曲げ加工部(図1におけるB部)を示す側面図であり、図6は図5におけるA−A、B−B、C−C、D−D、E−E断面図である。図6に示したように、管台4の曲げ加工部においては、管台4断面形状は一定形状とはならず扁平している。従って、内圧が作用すると管断面が偏平しているために曲げ応力が発生する。
また、前記クリープ損傷が発生する別の要因として、前記曲げ加工部は、直管部分と比べると、曲げ背側の管厚減少および塑性変形によるクリープ強度低下が生じることが挙げられる。
この要因については、曲げ加工部を有する管状の12Cr鋼で形成された供試体に内圧をかけてクリープ試験を行ったところ、曲げ加工部で直管部に比べて大きなクリープ損傷が生じ、そこから噴破したことから、曲げ加工部の扁平による曲げ応力がクリープ損傷の要因の1つであることが確認できている。
前記クリープ損傷が発生するさらに別の要因として、管台毎に蒸気温度に多少のばらつきがあるため、想定温度よりも高い温度となった管台では、他の管台よりもクリープ寿命が短くなる。
上記の要因によるクリープ損傷が発生する問題を解決するためには、管台を厚肉管で形成すればよいが、不経済であることに加え、上記の要因をすべて排除するためには現実的な管寸法では収まらない。従って、管台の厚肉化によってクリープ損傷の発生を抑制することは難しい。
そこで特許文献1には、フェライト鋼の管をフェライト鋼の管寄せの板面に立てて接続する管と管寄せの接続構造において、これら鋼管と管寄せとの間にオーステナイト鋼の管を介在させ、このオーステナイト鋼の管は、この管とフェライト鋼の管寄せとの溶接止端部から管外形の1/2以上離れた位置まで伸ばした管と管寄せの溶接構造が開示されており、さらにこのような溶接構造において、管寄せ板面で溶接部位置の周辺を削りこんで環状の突起部を形成する一方、管の先端部を加工して前記突起部に対向する断面が外広がりの台形状の開先を形成し、前記突起部を溶接のルート部として、管側のルート部を管寄せ側のルート部よりも長くした溶接構造が開示されている。
特開平8−152291号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、フェライト鋼の管とフェライト鋼の管寄せの間にオーステナイト鋼の管を介在させることにより、部品点数が増えることに加え、フェライト鋼の管とオーステナイト鋼、フェライト鋼の管寄せとオーステナイト鋼をそれぞれ溶接する必要が生じ、溶接にかかる工数が従来の略2倍となる。従って、数百本の管台を管寄せに溶接接合のある発電用ボイラに用いられる管寄せと管台の溶接に特許文献1に開示された技術を適用すると、溶接に係る工数が膨大なものとなり、製作費用、コスト面での負担が大きくなる。
また、管台が曲げ加工部を有している場合、特許文献1に開示された技術を適用しても管台の曲げ加工部のクリープ損傷を低減することは難しい。
また、前記管の先端部を加工して前記突起部に対向する断面が外広がりの台形状の開先を形成するため、溶接部周辺の形状が複雑になり溶接作業性が悪化することに加え、曲げ応力が大きくかかる管台の溶接止端部において、溶接材料と管台を合わせた径が充分確保できない可能性がある。
従って、本発明はかかる従来技術の問題に鑑み、管台と管寄せの間に別部材を介在させず、即ち部品点数を増やすことなく、管台のクリープおよび疲労損傷に対する耐久性を向上させることができる管寄せ管台の溶接構造を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本発明においては、
フェライト鋼からなる管寄せの外周壁に、曲げ加工部を有する複数個の管台を溶接によって接続する管寄せと管台の溶接構造において、前記管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成し、前記管寄せに、前記オーステナイト系ステンレス鋼製の管台を、Ni基合金の溶接材料を用いた溶接によって接続することを特徴とする。
クリープ強度に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を管台材料として採用することで、温度変動や管台の曲げに対する耐久性が著しく向上する。また、オーステナイト系ステンレス鋼は耐熱性にも優れるため、従来よりも高い蒸気温度条件のボイラでも使用可能であり、従来のフェライト鋼で形成された管台を600℃の蒸気温度条件で用いていた場合と同じ構造で、管台の材料をオーステナイト系ステンレス鋼に変更するだけで630℃程度の蒸気温度条件で使用可能であると推測できる。
また、常温から600℃における熱膨張係数(1/℃)は、フェライト鋼の一種である9Cr鋼で約12.6×10−6であり、オーステナイト系ステンレス鋼では約18.4×10−6である。そこで、常温から600℃における熱膨張係数が、9Cr鋼とオーステナイト系ステンレス鋼の間の約16.0×10−6であるNi基合金を溶接材料として用いることで、溶接金属と9Cr鋼間及び溶接金属とオーステナイト系ステンレス鋼間に生じる熱応力を小さく抑えることができる。Ni基合金の溶接材料の一例として、JISZ3334 YNiCr−3やAWS A5.14 ER NiCr−3などで定められたインコネル系溶接材料を挙げることができる。
このとき、前述の通り溶接材料にNi基合金を用いることで発生する熱応力を小さく抑えることはできるが、溶接材料に前記Ni基合金を用いても、溶接金属と管台(オーステナイト系ステンレス鋼)及び溶接金属と管寄せ(フェライト鋼)の間には熱応力が発生することは避けられない。しかし、応力解析を行った結果、管台に用いているオーステナイト系ステンレス鋼のクリープ強度が高いため、前記熱応力によるクリープ損傷や疲労損傷は小さく、実用上問題ない。
また、前記管寄せ外周壁の外表面における管台溶接位置周囲に、環状の溝が刻設され、該溝の内側に管台接合面が形成され、前記管台と前記管台接合面とが略同一径をもって連続的に繋がるように、前記管台と前記管台接合面との先端部を突き合わせて突き合わせ開先が形成され、該突き合わせ開先がNi基合金材料を用いて溶接されることを特徴とする。
熱膨張率が高いオーステナイト系ステンレス鋼で形成される管台と連続的に繋がるように前記管台接合面を設け、該突起部と前記管台の先端部を付き合わせることで、前記溝の存在により熱応力を軽減することができる。
なお、前記構造は、小径管の突き合わせに類似した構造であり、該小径管の突き合わせ構造は従来より耐久性は充分に立証されている。
また、前記溝の深さなどの形状は、温度、曲げ作用応力などに応じて決定する。ただし、溝深さ分に対応して管寄せの管厚を厚くする必要がある。
このとき、溶接金属と管台(オーステナイト系ステンレス鋼)及び溶接金属と管寄せ(フェライト鋼)の間に発生する熱応力の絶対値は非常に小さいものであり、前記熱応力によるクリープ損傷や疲労損傷は小さく実用上問題ない。
また、前記管寄せ外周壁の管台溶接位置に貫通孔を設け、前記管台先端部を前記貫通孔に挿入し、前記挿入された管台先端部を、前記管寄せ外周壁の内面に、Ni基合金の溶接材料を用いた溶接によって接続することを特徴とする。
これにより熱応力及び曲げ応力が最大となる管寄せ外周面側の管寄せと管台の接触位置にクリープ強度に弱い溶接部が存在しないため、管台に曲げ応力が作用しても、該曲げ応力に起因するクリープ損傷はほとんど発生しない。
なお、前記貫通孔に管台を挿入するために、予め管を冷却するか、管寄せを暖めておくことが必要な場合がある。
また、管寄せ内側からシール溶接を行う必要があり、通常USCボイラの最終過熱器及び再熱器で用いられる管寄せは内径が300mm程度であり、内部から人手で溶接を行うことは困難である場合には、自動溶接用のロボット等を用意する必要がある。
このとき、管台(オーステナイト系ステンレス鋼)が管寄せ(フェライト鋼)から圧縮応力を受けるが、管台(オーステナイト系ステンレス鋼)のクリープ寿命は管寄せ(フェライト鋼)に比べると高く、充分な耐久性を有する。
以上記載のごとく本発明によれば、管台と管寄せの間に別部材を介在させず、即ち部品点数を増やすことなく、管台のクリープおよび疲労損傷に対する耐久性を向上させることができる管寄せ管台の溶接構造を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但しこの実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
実施例1においては、600℃級USCボイラの最終過熱器及び再熱器で用いられる管寄せ及び曲げ加工部を有する管台の一例について説明する。管台およびそれを溶接した管寄せ部全体の構成は図1に示した従来例と同じであるので説明は省略する。
図2は、実施例1に係る管寄せ管台溶接部周辺の断面図であり、図1におけるA部拡大図に相当する。
図2において、フェライト鋼である9Cr鋼で形成された管寄せ2の外周壁には貫通孔3が設けられている。該貫通孔3周囲には管寄せ2を削り込んだ凹状部7を設け、曲げ加工部を有する管台4内の通路5と前記貫通孔3とが対向するように、管台4先端を凹状部7に当接させ、接続する。ここで、管台4はオーステナイト系ステンレス鋼であり、従来から使用されているJIS SUS304、SUS321HTB、SUS347HTBおよび省令で定められている火SUSTP347HTB、火SUS321J1HTB、火SUS321J2HTB、火SUS304J1HTB、火SUS347J1TB、火SUS309J4HTB、火SUS310J1TB、火SUS310J2TB、火SUS310J3TBなどや、その米国ASME規格相当材などが挙げられる。
前記接続は、インコネルなどのNi基合金の溶接材料を用いて隅肉溶接によって行い、該隅肉溶接によって溶接部6が形成される。
このようにして管寄せ2と管台4を溶接により接続し、管台に曲げ応力が作用した場合、管台4の溶接止端部(図2におけるC部)が形状不連続部であり、溶接熱影響部が隣接しているため,最もクリープ損傷が生じやすい位置になる。しかし、クリープ強度に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を管台4の材料とすることで、前記管台4の曲げに対する耐久性が著しく向上し、管台4の曲げに起因する管台の溶接止端部(図2におけるC部)でのクリープ損傷は実用上問題とならない程度まで小さくなる。
曲げ加工断面の扁平による内圧負荷時の曲げ応力は、材質によらず発生するが、フェライト鋼よりもクリープ強度に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を選択すれば、曲げ加工部のクリープ寿命を考慮した管厚設定ができ、その問題を解決できる。
また、常温から600℃における熱膨張係数(1/℃)は、管寄せ2の材料である9Cr鋼で約12.6×10−6であり、管台4の材料であるオーステナイト系ステンレス鋼では約18.4×10−6である。また、溶接材料であるNi基合金であるインコネルでは常温から600℃における熱膨張係数が、9Cr鋼とオーステナイト系ステンレス鋼の間の約16.0×10−6である。そのため、溶接材料としてNi基合金を使用することで、溶接金属と9Cr鋼間及び溶接金属とオーステナイト系ステンレス鋼間に生じる熱応力を小さく抑えることができる。
しかし、オーステナイト系ステンレス鋼と9Cr鋼は前記の通り熱膨張係数が大きく異なるため、溶接材料に前記Ni基合金を用いても、溶接材料と管台(オーステナイト系ステンレス鋼)及び溶接材料と管寄せ(フェライト鋼)の間に発生する熱応力を小さく抑えることは出来るが、発生することは避けられない。
そこで、前記熱応力の解析を行った。その結果、管台に用いているオーステナイト系ステンレス鋼のクリープ強度が高いため、前記熱応力によるクリープや疲労損傷は小さく、実用上問題ないことが判明した。
また、オーステナイト系ステンレス鋼は耐食性にも優れるため、従来よりも高い蒸気温度条件のボイラでも使用可能であり、従来のフェライト鋼で形成された管台を600℃の蒸気温度条件で用いていた場合と同じ構造で、管台の材料をオーステナイト系ステンレス鋼に変更するだけで630℃程度の蒸気温度条件で使用可能であると推測できる。
以上のことから、管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成することにより、管台が有する曲げ加工部の管扁平に起因する曲げ応力や管台溶接部の損傷が小さく、さらに、温度変動に対する裕度が著しく高められ、クリープ損傷を実用上問題ない程度まで抑えることができるといえる。
また、管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成することで発生する熱応力に起因するクリープ損傷は、実用上問題ない程度に小さい。
実施例2においては、600℃級USCボイラの最終過熱器及び再熱器で用いられる管寄せ及び管台の実施例1とは別の例について説明する。
図3は、実施例2に係る管寄せ管台溶接部周辺の断面図である。
図3において、フェライト鋼である9Cr鋼で形成された管寄せ2の外周壁には貫通孔3が設けられており、該貫通孔3と、曲げ加工部を有する管台4の通路5が対向するように、管台4が配置されるように構成されている。管寄せ2外周壁の外表面における管台4が配置される周囲には、環状の溝10が刻設され、該溝10の内側には管台接合面14が形成されている。また管台4と管台接合面14とが略同一径をもって連続的に繋がるように、管台4と管台接合面14との先端部を突き合わせて突き合わせ開先が形成されている。
このように構成された管寄せ2と管台4とを接続する際には、管台接合面14と管台4の先端部を突き合わせて形成された突き合わせ開先をNi基系合金材料を用いて溶接して溶接部8を形成し接続する。
実施例2によれば、実施例1と同様の効果に加えて、前記溝10を形成することで、該溝10により管寄せ2と管台4が異材料であることにより生じる熱応力を軽減することができる。
これにより、溶接材料と管台(オーステナイト系ステンレス鋼)及び溶接材料と管寄せ(フェライト鋼)の間に発生する熱応力の絶対値は、応力解析を行った結果、非常に小さいものであり、前記熱応力によるクリープ損傷は小さく実用上問題ないことが判明した。
以上のことから、管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成することにより、管台が有する曲げ加工部の管扁平に起因する曲げ応力や管台溶接部の損傷が小さく、さらに、温度変動に対する裕度が著しく高められ、クリープ損傷を実用上問題ない程度まで抑えることができるといえる。
また、管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成することで発生する熱応力に起因するクリープ損傷は、実用上問題ない程度に小さい。
実施例3においては、600℃級USCボイラの最終過熱器及び再熱器で用いられる管寄せ及び管台の実施例1及び実施例2とは別の例について説明する。
図4は、実施例3に係る管寄せ管台溶接部周辺の断面図である。
図4において、フェライト鋼である9Cr鋼で形成された管寄せ2の外周壁には管台4の外径と略同径である貫通孔3が設けられている。該貫通孔3に、曲げ加工部を有する管台4を、その先端部が管寄せ2の外周壁の内面と略一致する位置まで挿入する。なお、挿入に際しては予め管台4を冷却するか、管寄せ2を暖めておくことで管台4の挿入が容易となる。補修など少ない数の管台4を挿入する場合には挿入する管台4を予め冷却しておき、設備新設時など大量の管台4を管寄せ2に挿入する場合には管寄せ2を予め暖めておくと効率的である。
その後、挿入された管台4の先端部を、管寄せ2の外周壁の内面に、Ni基合金の溶接材料を用いた溶接によって溶接部12を形成し接続する。管寄せ2の内側からシール溶接を行う必要があるが、通常USCボイラの最終過熱器及び再熱器で用いられる管寄せは内径が300mm程度であり、内部から人手で溶接を行うことが困難である場合には、自動溶接用のロボット等を用意する必要がある。
実施例3によれば、熱応力による管台曲げ応力が最大となる箇所は、管寄せ外周面側の管寄せと管台の接触位置(図4のDの位置)になるが、その箇所にはクリープ強度に弱い溶接部が存在しないため、管台に曲げ応力が作用しても、該曲げ応力に起因するクリープ損傷はほとんど発生しない。
またこのとき、管台(オーステナイト系ステンレス鋼)が管寄せ(フェライト鋼)から圧縮応力を受けるが、管台(オーステナイト系ステンレス鋼)のクリープ寿命は管寄せ(フェライト鋼)に比べると高く、充分な強度を有することが応力解析を行った結果判明した。
以上のことから、管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成することにより、管台が有する曲げ加工部に起因する曲げ応力や温度変動に対する耐久性が著しく向上し、クリープ損傷を実用上問題ない程度まで抑えることができるといえる。
また、管台をオーステナイト系ステンレス鋼で形成することで発生する熱応力に起因するクリープ損傷は、実用上問題ない程度に小さい。
管台と管寄せの間に別部材を介在させず、即ち部品点数を増やすことなく、管台のクリープおよび疲労損傷に対する耐久性を向上させることができる管寄せ管台の溶接構造として使用することができる。
曲げ加工部を有する管台およびそれを溶接した管寄せ部全体の構成を示す模式図である。 実施例1に係る管寄せ管台溶接部周辺の断面図である。 実施例2に係る管寄せ管台溶接部周辺の断面図である。 実施例3に係る管寄せ管台溶接部周辺の断面図である。 管台の曲げ加工部を示す側面図である。 図5におけるA−A、B−B、C−C、D−D、E−E断面図である。
符号の説明
2 管寄せ
3 貫通孔
4 管台
6、8、12 溶接部
10 溝
14 管台接合面

Claims (3)

  1. フェライト系耐熱鋼からなる管寄せの外周壁に、曲げ加工部を有する複数個の管台が溶接によって接続される管寄せ管台の溶接構造において、
    前記管台はオーステナイト系ステンレス鋼で形成され、
    前記管寄せに、前記オーステナイト系ステンレス鋼製の管台が、Ni基合金の溶接材料を用いた溶接によって接続されることを特徴とする管寄せ管台の溶接構造。
  2. 前記管寄せ外周壁の外表面における管台溶接位置周囲に、環状の溝が刻設され、
    該溝の内側に管台接合面が形成され、
    前記管台と前記管台接合面とが略同一径をもって連続的に繋がるように、前記管台と前記管台接合面との先端部を突き合わせて突き合わせ開先が形成され、
    該突き合わせ開先がNi基合金の溶接材料を用いて溶接されることを特徴とする請求項1記載の管寄せ管台の溶接構造。
  3. 前記管寄せ外周壁の管台溶接位置に貫通孔を設け、
    前記管台先端部を前記貫通孔に挿入し、
    前記挿入された管台先端部が、前記管寄せ外周壁の内面に、Ni基合金の溶接材料を用いた溶接によって接続されることを特徴とする請求項1記載の管寄せ管台の溶接構造。
JP2008260701A 2008-10-07 2008-10-07 管寄せ管台の溶接構造 Expired - Fee Related JP5320010B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260701A JP5320010B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 管寄せ管台の溶接構造
KR1020107016980A KR101233555B1 (ko) 2008-10-07 2009-09-30 헤더 노즐의 용접 구조
CN2009801031413A CN101925792A (zh) 2008-10-07 2009-09-30 管接头和集管箱的焊接结构
EP09819112.5A EP2233876B1 (en) 2008-10-07 2009-09-30 Welded header/nozzle structure
PCT/JP2009/067016 WO2010041577A1 (ja) 2008-10-07 2009-09-30 管寄せ管台の溶接構造
US12/811,450 US20100307429A1 (en) 2008-10-07 2009-09-30 Welding structure of tube stubs and tube header

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260701A JP5320010B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 管寄せ管台の溶接構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010091174A true JP2010091174A (ja) 2010-04-22
JP5320010B2 JP5320010B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42100529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008260701A Expired - Fee Related JP5320010B2 (ja) 2008-10-07 2008-10-07 管寄せ管台の溶接構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100307429A1 (ja)
EP (1) EP2233876B1 (ja)
JP (1) JP5320010B2 (ja)
KR (1) KR101233555B1 (ja)
CN (1) CN101925792A (ja)
WO (1) WO2010041577A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011163654A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 Arcelormittal Investigacion Y Desarrollo, S.L. Nickel-base radiant tube and method for making the same
CN102589342B (zh) * 2012-03-22 2015-09-30 哈尔滨空调股份有限公司 核电站应急发电系统空冷器铜管端部焊接防止裂纹装置
DE102012108821B4 (de) * 2012-09-19 2014-08-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Wärmetauschers
EA201590749A1 (ru) * 2012-10-17 2015-07-30 Тетра Лаваль Холдингз Энд Файнэнс С.А. Элемент крепления трубы
JP6172701B2 (ja) * 2012-11-21 2017-08-02 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱交換器
CN108559904A (zh) 2013-03-07 2018-09-21 福斯特惠勒(美国)公司 不同热性能增加熔炉运行时长
CN105003903A (zh) * 2015-08-05 2015-10-28 上海锅炉厂有限公司 一种650℃以上超高蒸汽参数机组的锅炉集箱
US20180142966A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-24 General Electric Company Tube sheet apparatus and heat exchanger
EP3339793B1 (en) * 2016-12-23 2019-06-19 Alfa Laval Corporate AB Heat-exchanger with header welded to the core
CN109237985A (zh) * 2017-07-11 2019-01-18 宝武炭材料科技有限公司 一种复合板换热器的管箱结构
KR20190085623A (ko) 2018-01-11 2019-07-19 (주)고백기술 특정 메시지 전달을 위한 자동 정보 전달 방법 및 그 시스템
CN110030545B (zh) * 2019-03-27 2023-11-28 华电电力科学研究院有限公司 防腐耐磨膜式水冷壁结构
CN111360373A (zh) * 2020-03-16 2020-07-03 鲁西工业装备有限公司 一种u型换热管与管板焊接工艺及其应用
CN111687519A (zh) * 2020-07-02 2020-09-22 哈尔滨锅炉厂有限责任公司 一种锅炉集箱耳板焊接方法
CN113894389A (zh) * 2021-09-28 2022-01-07 华能巢湖发电有限责任公司 一种锅炉末级过热器异种钢位移改造焊口焊接工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270201A (en) * 1975-12-08 1977-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Manufacturing pipe buttin jig
JPH07293804A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2004034940A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用ボイラの過熱管取付け方法、過熱器構造、及び過熱管
JP2004205059A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Toyo Radiator Co Ltd 高耐蝕性熱交換器の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE22436E (en) * 1937-05-25 1944-02-15 Pressure vessel
US2961221A (en) * 1955-09-07 1960-11-22 Babcock & Wilcox Co Heat exchange apparatus
BE561597A (ja) * 1957-03-08
US3291962A (en) * 1966-03-31 1966-12-13 Bahcock & Wilcox Company Weldment and method of making same
US3515101A (en) * 1968-08-02 1970-06-02 Vogt & Co Inc Henry Welded header and tube assembly for steam generators
JPS5152353A (ja) * 1974-07-26 1976-05-08 Hitachi Metals Ltd Netsukokankikanbanyosetsutannososeiseikeiho
DE2940029C2 (de) * 1979-10-03 1984-03-29 Klein, Schanzlin & Becker Ag, 6710 Frankenthal Kreiselpumpengehäuse
FR2540971B1 (fr) * 1983-02-10 1985-09-27 Novatome Generateur de vapeur pour un reacteur nucleaire refroidi par du metal liquide
FR2548563B1 (fr) * 1983-07-06 1985-11-22 Stein Industrie Ensemble forme par l'assemblage de tubes en acier inoxydable ferritique sur une plaque tubulaire en acier au carbone, et procede de fabrication dudit ensemble
US4526137A (en) * 1984-03-05 1985-07-02 The Babcock & Wilcox Company Thermal sleeve for superheater nozzle to header connection
US4577593A (en) * 1984-11-08 1986-03-25 Combustion Engineering, Inc. Waterwall tube orifice mounting assembly
US4703885A (en) * 1985-11-15 1987-11-03 Ga Technologies Inc. Method of welding austenitic steel to ferritic steel with filler alloys
JPH08152991A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Oki Electric Ind Co Ltd 画面切替装置
JPH08152291A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Babcock Hitachi Kk 管と管寄せの溶接構造及び溶接方法
JPH08152290A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Babcock Hitachi Kk 異種金属の溶接方法およびその溶接構造物
FR2789920B1 (fr) * 1999-02-23 2001-04-27 Valeo Thermique Moteur Sa Procede de brasage d'un echangeur de chaleur de gaz d'echappement
DE102004032611A1 (de) * 2004-07-05 2006-02-02 Babcock-Hitachi Europe Gmbh Herstellung einer Verbindung zwischen Dampferzeuger-Heizflächen und einem Sammler und/oder Verteiler
US20090007991A1 (en) * 2006-02-06 2009-01-08 Toshio Fujita Ferritic Heat-Resistant Steel
WO2007125696A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Nitto Denko Corporation 偏光膜の製造方法、及び液晶表示装置
US20120299288A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Electric Power Research Institute, Inc. FUNCTIONALLY GRADED COMPOSITIONAL CONTROL METHODS TO ELIMINATE DISSIMILAR METAL WELDS (DMWs) DURING MANUFACTURE OF INTEGRAL HEADERS

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5270201A (en) * 1975-12-08 1977-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Manufacturing pipe buttin jig
JPH07293804A (ja) * 1994-04-20 1995-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
JP2004034940A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用ボイラの過熱管取付け方法、過熱器構造、及び過熱管
JP2004205059A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Toyo Radiator Co Ltd 高耐蝕性熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2233876B1 (en) 2018-07-25
KR101233555B1 (ko) 2013-02-14
EP2233876A4 (en) 2017-06-14
WO2010041577A1 (ja) 2010-04-15
KR20100108414A (ko) 2010-10-06
JP5320010B2 (ja) 2013-10-23
EP2233876A1 (en) 2010-09-29
CN101925792A (zh) 2010-12-22
US20100307429A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320010B2 (ja) 管寄せ管台の溶接構造
JP2008116150A (ja) ボイラ水壁用パネル
JP4792355B2 (ja) 管寄/スタッブ管溶接構造体ならびにそれを備えたボイラ装置
JP5953272B2 (ja) ボイラ用メンブレンパネルの溶接部の予防保全補修方法
JP5979665B2 (ja) 管体を管寄せに溶接する方法および管体が管寄せに溶接された溶接構造体
US20190285370A1 (en) Compliant heating system comprising a compressive seal expansion joint
JP2007155233A (ja) ボイラ火炉及びボイラ火炉用パネルの製造方法
US7487745B2 (en) Boiler tube position retainer assembly
CN210088255U (zh) 金属波纹管与法兰连接结构
JP5304392B2 (ja) 異材継手構造及びその製造方法
CN107002914B (zh) 流体导管元件以及用于形成流体导管元件的方法
JP5687825B2 (ja) 歪み抑制治具及び鋼製壁部の補修方法
JP5415588B2 (ja) 蒸気配管用の補強用具
JP2011194458A (ja) 補修溶接方法
JP2015017778A (ja) 管寄せ部構造及びこれを用いた熱交換器
JP2019113166A (ja) 配管溶接部補強構造及びこれを備えたボイラプラント並びに配管溶接部補強方法
JP6008632B2 (ja) 高強度低合金鋼の溶接構造体、ボイラ水壁パネルおよびその製造方法
JP5579950B2 (ja) 蒸気用配管
JPH07204843A (ja) スタッブ管およびそれを用いた管寄せ部の溶接構造
JPH08152290A (ja) 異種金属の溶接方法およびその溶接構造物
CN216009964U (zh) 应用于膨胀节的波纹管内插焊和外插焊耐腐蚀连接结构
JP2017166792A (ja) 排熱回収ボイラの補修方法
JPH11218302A (ja) 火炉壁貫通部のシール構造
JP2004050286A (ja) 肉厚の異なる鋼管同士の溶接方法と構造
JPH08152291A (ja) 管と管寄せの溶接構造及び溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5320010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees