JP2010087976A - 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム - Google Patents

情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010087976A
JP2010087976A JP2008256468A JP2008256468A JP2010087976A JP 2010087976 A JP2010087976 A JP 2010087976A JP 2008256468 A JP2008256468 A JP 2008256468A JP 2008256468 A JP2008256468 A JP 2008256468A JP 2010087976 A JP2010087976 A JP 2010087976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
keyword
program
search
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008256468A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Takahashi
一晃 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008256468A priority Critical patent/JP2010087976A/ja
Priority to US12/552,019 priority patent/US20100083314A1/en
Priority to CN200910179151A priority patent/CN101715100A/zh
Priority to EP09171912A priority patent/EP2172850A3/en
Publication of JP2010087976A publication Critical patent/JP2010087976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • H04N21/8405Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors represented by keywords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/5846Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using extracted text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market

Abstract

【課題】簡易な構成でありながら、コンテンツに関するより多くの情報を容易にユーザに提供できるようにする。
【解決手段】TV受像機2が、番組情報を取得し、取得した番組情報を、キーワード抽出サーバ4Dに送信することで当該番組情報から抽出されたキーワードを取得し、取得したキーワードを、検索サーバ4Eに送信することで当該キーワードをもとに検索されたインターネット3上の情報を取得して表示する。これにより、TV受像機2は、簡易な構成でありながら、番組に関するより多くの情報を容易にユーザに提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システムに関し、例えば、番組に関する様々な情報を取得する際に適用して好適なものである。
近年、放送される番組に関する情報として、EPG(Electronic Program Guide)情報が広く利用されている。このEPG情報は、電子番組ガイド情報とも呼ばれ、放送される番組ごとに、番組タイトル、放送局名、放送日時、番組概要、番組詳細、出演者名、ジャンルなどが番組情報として含まれている。
このEPG情報は、例えば、放送局から番組映像及び番組音声と共に、もしくはインターネット上の所定のサーバから、種々の装置に提供される。
例えばテレビジョン受像機では、取得したEPG情報をもとに番組表を生成して表示することで、放送される番組の番組情報をユーザに提示する。そしてテレビジョン受像機は、番組表からユーザに選択された番組にチャンネルを切り替えたり、その番組の視聴を予約したりできるようになっている。
また、例えば番組録画装置では、取得したEPG情報をもとに番組表を生成して外部のディスプレイに表示することで、放送される番組の番組情報をユーザに提示する。そして番組録画装置は、番組表からユーザに選択された番組の録画を予約できるようになっている。
このように、テレビジョン受像機や番組録画装置では、EPG情報を利用することで、放送される番組の番組情報をユーザに提示して、ユーザに所望の番組を容易に選択させることができるようになっている。
さらに、取得したEPG情報に含まれる文字情報(番組概要、番組詳細など)から単語を抽出して、この単語を文字入力時の候補としてディスプレイに表示することで、文字入力を容易にした文字入力装置も提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2004−297202公報
ところで、近年、テレビジョン受像機や番組録画装置などの多くが、インターネット接続機能を有している。そこで、例えばテレビジョン受像機が、EPG情報から抽出した単語を検索キーワードとして、インターネット上の検索サーバに検索させた情報を取得するようにすれば、番組に関する情報として、EPG情報には含まれない情報もユーザに提供できると考えられる。
しかしながら、EPG情報から単語を抽出する為には、文法の規則、単語の辞書と言った多くの情報が必要であり、これらの情報をテレビジョン受像機に記憶させるとなると、テレビジョン受像機の記憶容量を増加させなければならない。
また、EPG情報から単語を抽出する為には、形態素解析を利用することが一般的であるが、この形態素解析を他の処理と共にテレビジョン受像機に行わせるとなると、テレビジョン受像機の処理能力を向上させなければならない。
つまりテレビジョン受像機が、EPG情報から抽出した単語を検索キーワードとして検索サーバから情報を取得するようにすれば、番組に関するより多くの情報を容易にユーザに提供できるようになる反面、テレビジョン受像機の構成が複雑になってしまう。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易な構成でありながら、コンテンツに関するより多くの情報を容易にユーザに提供し得る情報処理装置、情報取得方法及び情報取得プログラムを提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため本発明の情報処理装置において、コンテンツに関する文字情報でなるコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、コンテンツ情報取得部により取得されたコンテンツ情報を、当該コンテンツ情報からキーワードを抽出するキーワード抽出サーバに送信して、当該コンテンツ情報から抽出されたキーワードを、当該キーワード抽出サーバから取得するキーワード取得部と、キーワード取得部により取得されたキーワードを、当該キーワードをもとにインターネット上の情報を検索する検索サーバに送信して、当該キーワードをもとに検索された情報を取得する検索情報取得部と、検索情報取得部により取得された情報を表示部に表示させる表示制御部とを設けるようにした。
こうすることで、本発明の情報処理装置では、ユーザにキーワード入力操作などをさせることなく、外部のサーバにコンテンツ情報から抽出させたキーワードをもとに検索させた結果得られる情報をユーザに提供することができる。
本発明によれば、情報処理装置が、ユーザにキーワード入力操作などをさせることなく、外部のサーバにコンテンツ情報からキーワードを抽出させて当該キーワードをもとに検索させた結果得られる情報をユーザに提供することができる。かくして本発明によれば、簡易な構成でありながら、コンテンツに関するより多くの情報を容易にユーザに提供し得る情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システムを実現できる。
以下、図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
(1)情報検索システムの構成
図1において1は、放送コンテンツとしての番組に関する様々な情報を検索してユーザ(視聴者)に提供する情報検索システムを示す。
この情報検索システム1は、インターネット接続機能を有するテレビジョン受像機(これをTV受像機とも呼ぶ)2と、インターネット3上の複数のサーバ4A〜4Eとで構成される。TV受像機2は、ルータ5を介してインターネット3に接続されることで、複数のサーバ4A〜4Eと通信できるようになっている。
TV受像機2は、放送局6から送信されるテレビジョン放送波(これをTV放送波とも呼ぶ)を受信して、このTV放送波から番組映像及び番組音声を抽出して出力することで、ユーザに番組を視聴させることができるようになっている。
複数のサーバ4A〜4Eのうちのサーバ4Aは、EPG情報から得られる任意の番組の番組情報をTV受像機2に提供するサーバである。このサーバ4Aを、番組情報提供サーバ4Aとも呼ぶ。
サーバ4Bは、TV受像機2で動作可能なアプリケーションのカタログ(すなわちリスト)をTV受像機2に提供するサーバである。尚、ここで言うアプリケーションとは、簡易的な機能を実現するプログラムのことであり、ウィジットもしくはガジェットと呼ばれるものである(ここではウィジットと呼ぶことにする)。このサーバ4Bを、ウィジットリスト提供サーバ4Bと呼ぶことにする。
サーバ4Cは、ウィジットリスト提供サーバ4Bから提供されるウィジットのリスト(これをウィジットリストとも呼ぶ)に記載されているウィジットのうちの1つである検索ウィジットをTV受像機2に提供するサーバである。この検索ウィジットは、詳しくは後述するが、簡単に言うと、番組の映像と共に、その番組に関するインターネット3上の様々な情報を検索して表示するアプリケーションである。このサーバ4Cを、ウィジット提供サーバ4Cとも呼ぶ。
サーバ4Dは、番組情報に含まれる文字列から名詞(番組タイトル、出演者名など)をキーワードとして抽出するサーバである。このサーバ4Dをキーワード抽出サーバ4Dとも呼ぶ。
サーバ4Eは、キーワードを検索条件として、インターネット3上の情報を検索するサーバである。このサーバ4Eを検索サーバ4Eとも呼ぶ。
そしてこの情報検索システム1では、TV受像機2が、ウィジットリスト提供サーバ4Bからウィジットリストを取得して、このウィジットリストを表示する。TV受像機2は、ユーザ操作により、このウィジットリストから検索ウィジットが選択されると、検索ウィジットをウィジット提供サーバ4Cから取得して、この検索ウィジットに基づく画面(これを検索ウィジット画面とも呼ぶ)を表示する。
次にTV受像機2は、現在放送中の番組の番組情報を、番組情報提供サーバ4Aから取得する。TV受像機2は、この番組情報のうちの例えばユーザが現在視聴中の番組の番組情報をキーワード抽出サーバ4Dに送り、この結果として、番組情報から抽出されたキーワードをキーワード抽出サーバ4Dから取得する。
そしてTV受像機2は、取得したキーワードを検索サーバ4Eに送り、この結果として、キーワードを検索条件としてインターネット3上で検索された情報を検索サーバ4Eから取得して、これを検索ウィジット画面に表示する。
このように、この情報検索システム1では、現在視聴中の番組の番組情報からキーワードを自動的に抽出して、このキーワードをもとにインターネット3上で検索した情報をTV受像機2に表示させる。
こうすることで、この情報検索システム1では、ユーザにキーワード入力操作などをさせることなく、現在視聴中の番組の番組情報から抽出したキーワードをもとにインターネット3上で検索した情報をユーザに提供できる。
(2)TV受像機の内部構成
次にTV受像機2の内部構成について図2を用いて説明する。このTV受像機2は、リモートコントローラ(これをリモコンとも呼ぶ)RMから赤外線信号を受光部10で受光する。受光部10は、受光した赤外線信号からユーザ操作に対応する操作信号を得、これをCPU(Central Processing Unit)11に送る。
CPU11は、ROM(Read Only Memory)12に書き込まれているプログラムを、RAM(Random Access Memory)13にロードする。そしてCPU11は、受光部10から送られてくる操作信号に従って、RAM13にロードしたプログラムを実行することで全体を制御して各種機能を実現する。
具体的に、TV受像機2は、TV放送波を受信したアンテナATから送られてくるTV放送信号をチューナ14に入力する。チューナ14は、CPU11の制御のもと、例えば、リモコンRMの操作により指定されたチャンネルのトランスポートストリームを得て、これをデスクランブラ15に送る。
デスクランブラ15は、CPU11の制御のもと、トランスポートストリームのスクランブルを解除する為の鍵を、TV受像機2に装着された所定のICカード(図示せず)から得、この鍵で、送られてきたトランスポートストリームのスクランブルを解除する。そしてこのスクランブルが解除されたトランスポートストリームは、デマルチプレクサ(DEMUX)16に送られる。
デマルチプレクサ16は、CPU11の制御のもと、スクランブルが解除されたトランスポートストリームからオーディオデータとビデオデータとを分離して、オーディオデータをオーディオデコーダ17に送り、ビデオデータをビデオデコーダ18に送る。
オーディオデコーダ17は、CPU11の制御のもと、送られてきたオーディオデータをデコードすることで、番組音声データを得、これを音声処理回路19に送る。音声処理回路19は、送られてきた番組音声データに対して音声処理を施すことで、番組音声信号を得、これをスピーカ20に送る。この結果、スピーカ20から、番組音声信号に基づく番組音声が出力される。
一方、ビデオデコーダ18は、CPU11の制御のもと、送られてきたビデオデータをデコードすることで、番組映像データを得、これを映像処理回路21に送る。映像処理回路21は、送られてきた番組映像データに対して映像処理を施すことで、番組映像信号を得、これをディスプレイ22に送る。この結果、ディスプレイ22に、番組映像信号に基づく番組映像が表示される。
このようにしてTV受像機2は、番組をユーザに視聴させることができるようになっている。
また映像処理回路21は、OSD(On Screen Display)付加回路23から送られてくる画面データに対して映像処理を施すことで画面信号を得、これをディスプレイ20に送る。この結果、ディスプレイ20に、画面信号に基づく各種画面が表示される。尚、OSD付加回路23は、CPU11の制御のもと、各種画面データを生成するようになっている。
またTV受像機2は、LAN(Local Area Network)コントローラ24を介してルータ5に接続され、このルータ5を経由してインターネット3上の各種サーバ4と通信できるようになっている。
さらにTV受像機2は、インターネット上のウィジット提供サーバ4Cからダウンロードしたウィジットを実行することでこのウィジットに応じた機能を実現できるようにもなっている。
このウィジットの1つが、上述した検索ウィジットであり、この検索ウィジットにより実現される機能(番組関連情報検索機能とも呼ぶ)の詳細については、後述する。
(3)各種サーバの内部構成
次に、各種サーバ4の内部構成について説明する。まずウィジットリスト提供サーバ4Bの内部構成について図3を用いて説明する。
(3−1)ウィジットリスト提供サーバの内部構成
ウィジットリスト提供サーバ4Bは、CPU30が、ROM31またはハードディスクドライブ32に記憶されているプログラムをRAM33にロードして、このプログラムを実行することで全体を制御するようになっている。
またウィジットリスト提供サーバ4Bは、ネットワークインタフェース34を介してインターネット3に接続され、このインターネット3とルータ5を経由してTV受像機2と通信できるようになっている。
ここで、ウィジットリスト提供サーバ4Bが、ネットワークインタフェース34を介して、TV受像機2からウィジットリストの送信要求を受信したとする。するとCPU30は、ハードディスクドライブ32からウィジットリストを読み出して、これをネットワークインタフェース34を介して、TV受像機2に送信する。
このようにしてウィジットリスト提供サーバ4Bは、TV受像機2にウィジットリストを提供するようになっている。
尚、このウィジットリストに記載されているウィジットとしては、上述した検索ウィジットの他に、例えば、お天気ウィジット、占いウィジット、ニュースウィジット、カレンダーウィジットなどがある。こられのウィジットも、検索ウィジットと同様、TV受像機2で実行可能なウィジットである。
例えば、お天気ウィジットは、番組の映像と共に、インターネット3上の所定のサーバから得られる天気予報の情報を表示するウィジットである。また占いウィジットは、番組の映像と共に、インターネット3上の所定のサーバから得られる占い結果を表示するウィジットである。さらにニュースウィジットは、番組の映像と共に、インターネット3上の所定のサーバから得られるニュースを表示するウィジットである。さらにカレンダーウィジットは、番組の映像と共に、カレンダーを表示するアプリケーションである。
このようにウィジットリストに記載されるウィジットは、TV受像機2で、番組の映像と共に、様々な情報を表示する機能を実現する為のアプリケーションである。
(3−2)ウィジット提供サーバの内部構成
次に、ウィジット提供サーバ4Cの内部構成について図4を用いて説明する。ウィジット提供サーバ4Cは、CPU40が、ROM41またはハードディスクドライブ42に記憶されているプログラムをRAM43にロードして、このプログラムを実行することで全体を制御するようになっている。
またウィジット提供サーバ4Cは、ネットワークインタフェース44を介してインターネット3に接続され、このインターネット3とルータ5を経由してTV受像機2と通信できるようになっている。
ここで、ウィジット提供サーバ4Cが、ネットワークインタフェース44を介して、TV受像機2から検索ウィジットの送信要求を受信したとする。するとCPU40は、ハードディスクドライブ42から検索ウィジットを読み出して、これをネットワークインタフェース44を介して、TV受像機2に送信する。
このようにしてウィジット提供サーバ4Cは、TV受像機2に検索ウィジットを提供するようになっている。
(3−3)番組情報提供サーバの内部構成
次に、番組情報提供サーバ4Aの内部構成について図5を用いて説明する。番組情報提供サーバ4Aは、CPU50が、ROM51またはハードディスクドライブ52に記憶されているプログラムをRAM53にロードして、このプログラムを実行することで全体を制御するようになっている。
また番組情報提供サーバ4Aは、ネットワークインタフェース54を介してインターネット3に接続され、このインターネット3とルータ5を経由してTV受像機2と通信できるようになっている。
ここで、番組情報提供サーバ4Aが、ネットワークインタフェース54を介して、TV受像機2から現在放送中の番組の番組情報の送信要求を受信したとする。するとCPU50は、ハードディスクドライブ52に記憶されているEPG情報から現在放送中の番組の番組情報を抽出して、これをネットワークインタフェース54を介して、TV受像機2に送信する。
このようにして番組情報提供サーバ4Aは、TV受像機2に番組情報を提供するようになっている。尚、この番組情報提供サーバ4Aのハードディスクドライブ52には、例えば、図示しない放送局のサーバから定期的に送信されてくるEPG情報により、常に最新のEPG情報が記憶されるようになっている。
(3−4)キーワード抽出サーバの内部構成
次に、キーワード抽出サーバ4Dの内部構成について図6を用いて説明する。キーワード抽出サーバ4Dは、CPU60が、ROM61またはハードディスクドライブ62に記憶されているプログラムをRAM63にロードして、このプログラムを実行することで全体を制御するようになっている。
またキーワード抽出サーバ4Dは、ネットワークインタフェース64を介してインターネット3に接続され、このインターネット3とルータ5を経由してTV受像機2と通信できるようになっている。
ここで、キーワード抽出サーバ4Dが、ネットワークインタフェース64を介して、TV受像機2から番組情報と共にキーワード抽出要求を受信したとする。するとCPU60は、ハードディスクドライブ62に記憶されている形態素解析プログラムを実行することで、受信した番組情報からキーワードを抽出する。
具体的に、CPU60は、ハードディスクドライブ62に記憶されている文法の規則データ及び単語の辞書データをもとに、文字情報としての番組情報を言語で意味を持つ最小の文字列に分割して、各文字列の品詞を判別する。そしてCPU60は、各文字列のうちの固有名詞を、キーワードとして抽出するようになっている。
そしてCPU60は、抽出したキーワードを、ネットワークインタフェース64を介して、TV受像機2に送信する。
このようにしてキーワード抽出サーバ4Dは、TV受像機2から送られてきた番組情報からキーワードを抽出して、これをTV受像機2に返すようになっている。
(3−5)検索サーバの内部構成
次に、検索サーバ4Eの内部構成について図7を用いて説明する。検索サーバ4Eは、CPU70が、ROM71またはハードディスクドライブ72に記憶されているプログラムをRAM73にロードして、このプログラムを実行することで全体を制御するようになっている。
また検索サーバ4Eは、ネットワークインタフェース74を介してインターネット3に接続され、このインターネット3とルータ5を経由してTV受像機2と通信できるようになっている。
ここで、検索サーバ4Eが、ネットワークインタフェース74を介して、TV受像機2から検索キーワードと共に検索要求を受信したとする。するとCPU70は、ハードディスクドライブ72に記憶されているインターネット3上から収集された膨大な情報(具体的には文字情報及び画像)のなかから、受信した検索キーワードを検索条件として情報を検索する。
尚、このとき検索される情報は、例えば、検索キーワードが或る出演者の名前だったとすると、この人物のプロフィールや写真などである。
そしてCPU70は、この検索の結果得られた情報(文字情報及び画像)を、ネットワークインタフェース74を介して、TV受像機2に送信する。
このようにして検索サーバ4Eは、TV受像機2から送られてきた検索キーワードをもとにインターネット3上の情報を検索して、得られた情報をTV受像機2に返すようになっている。尚、この検索サーバ4Eのハードディスクドライブ72には、例えば、定期的にインターネット3上から収集された情報により、常に最新の情報が記憶されるようになっている。
(4)検索ウィジットによる番組関連情報検索機能
ここで、TV受像機2が、検索ウィジットを実行することで実現する番組関連情報検索機能について、詳しく説明する。
まず、TV受像機2が、リモコンRMを介して選択されたチャンネルで現在放送されている番組の映像及び音声を出力しているとする。このとき、TV受像機2のディスプレイ22には、図8に示すように、表示面22Aとほぼ同じ表示サイズで番組映像PVが表示されている。
ここで、リモコンRMの所定のボタン(例えばウィジットボタン)が押下されたとする。するとTV受像機2のCPU11は、LANコントローラ24を介して、ウィジットリスト提供サーバ4Bに、ウィジットリストの送信要求を送ることで、ウィジットリスト提供サーバ4Bからウィジットリストを取得する。
そしてCPU11は、ビデオデコーダ18及びOSD付加回路23を制御して、取得したウィジットリストに基づくウィジットリスト画面80(図9に示す)を、番組映像PVに代えて、ディスプレイ22に表示させる。
このウィジットリスト画面80には、ウィジットリストに記載されている各ウィジットに対応するアイコン81(例えば81A〜81C)がウィジット名と共に縦に並べられてリスト表示される。このウィジットリスト画面80にリスト表示される各アイコン81は、リモコンRMの上下ボタン(図示せず)により選択でき、決定ボタン(図示せず)により選択決定できるようになっている。
ここで、リモコンRMの操作により各アイコン81のうちの検索ウィジットに対応するアイコン81Aが選択決定されたとする。するとCPU11は、LANコントローラ24を介して、ウィジット提供サーバ4Cに、検索ウィジットの送信要求を送ることで、ウィジット提供サーバ4Cから検索ウィジットを取得して実行する。
するとCPU11は、LANコントローラ24を介して、番組情報提供サーバ4Cに、現在放送中の番組の番組情報の送信要求を送ることで、番組情報提供サーバ4Cから現在放送中の番組の番組情報を取得する。またCPU11は、ビデオデコーダ18及びOSD付加回路23を制御して、取得した検索ウィジットに基づく検索ウィジット画面90(図10に示す)を、ウィジットリスト画面80に代えて、ディスプレイ22に表示させる。
検索ウィジット画面90は、ディスプレイ22の表示面22Aを左側の領域(これを左側領域とも呼ぶ)90Lと右側の領域(これを右側領域とも呼ぶ)90Rとに二分割した構成でなる。
ここで左側領域90Lには、ウィジットボタンが押下されるまで選択されていたチャンネルの番組映像PVが表示される。また右側領域90Rには、番組情報提供サーバ4Cから取得された現在放送中の番組の番組情報に含まれる番組タイトルのリスト(これを番組タイトルリストとも呼ぶ)PLが表示される。
この番組タイトルリストPLには、各チャンネルで現在放送中の番組タイトルが縦に並べてリスト表示され、各番組タイトルは、リモコンRMの上下ボタン(図示せず)により選択でき、決定ボタン(図示せず)により選択決定できるようになっている。
尚、CPU11は、番組情報提供サーバ4Cから番組情報を定期的に取得することで、番組タイトルリストPLの内容を更新するようになっている。
ここで、図11に示すように、リモコンRMの操作により、番組タイトルリストPLのなかから、任意の番組タイトルが選択決定されたとする。
するとCPU11は、検索ウィジット画面90の左側領域90Lに表示する番組映像PVを、選択決定された番組タイトルに対応するチャンネルの番組映像PVに切り替える。またこのときCPU11は、直前に取得した最新の番組情報から、選択決定された番組タイトルにより識別される番組の番組情報を抽出する。
そしてCPU11は、LANコントローラ24を介して、この番組情報と共にキーワード抽出要求をキーワード抽出サーバ4Dに送る。
尚、ここでは、番組情報に含まれる番組タイトル、放送局名、放送日時、番組概要、番組詳細、出演者名、ジャンルなどのうち、例えば、番組タイトル、番組概要、番組詳細、出演者名を、CPU11が、キーワード抽出サーバ4Dに送るようになっている。
この結果として、CPU11は、キーワード抽出サーバ4Dにより番組タイトル、番組概要、番組詳細、出演者名から抽出されたキーワード(すなわち固有名詞)を、キーワード抽出サーバ4Dから取得する。
次にCPU11は、取得したキーワードを所定の順に並べて、キーワードリストを生成し、このキーワードリストの先頭のキーワードを検索キーワードとして検索要求と共に、LANコントローラ24を介して検索サーバ4Eに送る。
この結果として、CPU11は、検索サーバ4Eにより検索キーワードをもとにインターネット3上で検索された文字情報及び画像を、検索サーバ4Eから取得する。
するとCPU11は、図12に示すように、検索ウィジット画面90の右側領域90Rに、番組タイトルリストPLに代えて、取得した文字情報及び画像(すなわち検索キーワードをもとに検索された情報)を含む番組関連情報PIを表示させる。
具体的に、このときの右側領域90Rには、その上端部に、現在ユーザが視聴中の番組を放送している放送局名、すなわち現在左側領域90Lに番組映像PVとして表示されている番組を放送している放送局名(例えば「ウジテレビ」)が表示される。
さらにこの放送局名の下方には、現在ユーザが視聴中の番組の番組タイトル(例えば「ランキング学園」)が表示される。さらにこの番組タイトルの下方には、現在ユーザが視聴中の番組の番組情報から抽出された検索キーワード(例えばこの番組の出演者の名前である「負俣州和」)が表示される。
さらにこの検索キーワードの下方には、この検索キーワードをもとに検索された画像(例えば「負俣国和」の写真)が表示される。さらにこの画像の下方には、検索キーワードをもとに検索された文字情報(例えば「負俣国和」のプロフィール)が表示される。この文字情報は、リモコンRMの上下ボタンによりスクロールできるようになっている。
尚、実際上、TV受像機2は、検索サーバ4Eから画像を取得するのではなく、この画像のインターネット3上のアドレスを取得して、そのアドレスから画像を取得するようになっている。
このように、このときの右側領域90Rには、現在ユーザが視聴中の番組に関する番組関連情報PIとして、放送局名、番組タイトル、検索キーワード、この検索キーワードをもとに検索された画像及び文字情報が表示されるようになっている。
またこのとき右側領域90Rに表示される検索キーワードは、リモコンRMの左右ボタンにより切り替えることができるようになっている。
ここで、例えば、リモコンRMの右ボタンが押下されたとする。するとCPU11は、キーワードリストのなかから、先に検索キーワードとして選択したキーワードの次のキーワードを選択して、これを新たな検索キーワードとして検索要求と共に検索サーバ4Eに送る。
この結果として、CPU11は、検索サーバ4Eにより新たな検索キーワードをもとにインターネット3上で検索された新たな文字情報及び画像を、検索サーバ4Eから取得する。そしてCPU11は、新たな検索キーワードと、新たに取得した画像及び文字情報で、右側領域90Rの表示内容を更新させる。
このように、CPU11は、リモコンRMの操作に応じて、検索キーワードを切り替えることができ、これにともなって右側領域90Rの表示内容を切り替えることができるようになっている。
さらに、ここで、例えば、リモコンRMの決定ボタンが押下されたとする。するとCPU11は、ビデオデコーダ18及びOSD付加回路23を制御して、検索ウィジット画面90に代えて、Webブラウザ画面(図示せず)をディスプレイ22に表示させる。
このときWebブラウザ画面には、例えば、画像または文字情報を取得した先のサイトが表示される。
ここまで説明したように、TV受像機2は、ユーザに番組を視聴させながら、その番組に関する情報として、番組情報に限らず、番組情報から抽出したキーワードをもとに検索サーバ4Eに検索させたインターネット3上の情報もユーザに提供することができる。
またこの情報検索システム1では、番組情報からのキーワードの抽出を、キーワード抽出サーバ4Dが自動的に行うようにしたことで、ユーザにキーワード入力操作などをさせることなく、キーワードをもとに検索した情報をユーザに提供できる。
さらにこのようにキーワードの抽出をキーワード抽出サーバ4Dに行わせることで、その分、TV受像機2の処理負荷を低くすることができる。
さらにこのようにキーワードの抽出をキーワード抽出サーバ4Dに行わせることで、キーワード抽出処理に必要な文法の規則データや単語の辞書データをTV受像機2に記憶させなくてよく、その分、TV受像機2の記憶容量を小さくすることができる。
さらにこのように文法の規則データや単語の辞書データをTV受像機2ではなくキーワード抽出サーバ4Dに記憶させるようにしたことで、これらのデータの更新をキーワード抽出サーバ4D上で容易に行うことができる。
(5)動作処理手順
次に、ウィジットリストの取得から検索キーワードをもとに検索された情報を表示するまでのTV受像機2による処理手順(これを動作処理手順とも呼ぶ)について説明する。因みに、この動作処理手順は、TV受像機2のCPU11がROM12にインストールされているプログラムにしたがって実行する処理の手順である。
CPU11は、例えば、リモコンRMのウィジットボタンが押下されたことを認識すると、図13に示す動作処理手順RT1を開始して、ステップSP1に移る。
ステップSP1においてCPU11は、ウィジットリスト提供サーバ4Bからウィジットリストを取得して、これをウィジットリスト画面80としてディスプレイ22に表示させ、次のステップSP2に移る。
ステップSP2においてCPU11は、リモコンRMの操作により、ウィジットリストからウィジットが選択決定されるまで待ち受け、ウィジットが選択決定されると、次のステップSP3に移る。尚、ここでは、検索ウィジットが選択決定されたとする。
ステップSP3においてCPU11は、ウィジット提供サーバ4Cから検索ウィジットを取得して、この検索ウィジットに基づき、検索ウィジット画面90を表示させ、次のステップSP4に移る。
ステップSP4においてCPU11は、現在放送中の番組の番組情報を番組情報提供サーバ4Aから取得して、この番組情報に含まれる番組タイトルのリスト(番組タイトルリストPL)を検索ウィジット画面90の右側領域90Rに表示させる。そしてCPU11は、次のステップSP5に移る。
ステップSP5においてCPU11は、番組タイトルリストPLから番組タイトルが選択決定されるまで待ち受け、視聴する番組タイトルが選択決定されると、次のステップSP6に移る。尚、このときCPU11は、ウィジット画面90の左側領域90Lに表示される番組映像PVを、選択決定された番組タイトルの番組の番組映像PVに切り替えるようになっている。
ステップSP6においてCPU11は、ステップSP4で取得した番組情報のなかから、選択決定された番組(すなわちユーザが現在視聴中の番組)の番組情報を抽出して、次のステップSP7に移る。
ステップSP7においてCPU11は、抽出した番組情報(すなわちユーザが現在視聴中の番組の番組情報)をキーワード抽出サーバ4Dに送り、次のステップSP8に移る。ステップSP8においてCPU11は、キーワード抽出サーバ4Dにより番組情報から抽出されたキーワードを、キーワード抽出サーバ4Dから取得して、次のステップSP9に移る。
ステップSP9においてCPU11は、取得したキーワードのうちの1つを検索キーワードとして、検索サーバ4Eに送り、次のステップSP10に移る。ステップSP10においてCPU11は、検索サーバ4Eにより検索キーワードを検索条件として検索された情報を、検索サーバ4Eから取得して、この情報を、番組タイトルリストPLに代えて、検索ウィジット画面90の右側領域90Rに表示させる。そしてCPU11は、次のステップSP11に移る。
ステップSP11においてCPU11は、リモコンRMを介して、他の検索キーワードを選択する操作がなされたかどうかを判断する。ここで、他の検索キーワードを選択する操作がなされたと判断すると、CPU11は、他の検索キーワードを新たな検索キーワードとして選択して、ステップSP9に戻り、この新たな検索キーワードを検索サーバ4Eに送る。
これに対して、他の検索キーワードを選択する操作がなされなかったと判断すると、CPU11は、この動作処理手順RT1を終了する。
このような動作処理手順RT1に従って、CPU11は、ウィジットリストの取得から検索キーワードをもとに検索された情報を表示するまでの処理を実行するようになっている。
(6)動作及び効果
以上の構成において情報検索システム1では、TV受像機2が、ウィジット提供サーバ4Cから検索ウィジットを取得して、この検索ウィジットを実行することで、検索ウィジット画面90を表示する。
このときの検索ウィジット画面90には、左側領域90Lに、リモコンRMを介して選択されたチャンネルで現在放送されている番組映像PVが表示される。またこのときの検索ウィジット画面90の右側領域90Rには、TV受像機2が番組情報提供サーバ4Aから取得した現在放送中の番組の番組タイトルがチャンネルごとに表示される。
ここで、任意の番組タイトルが選択決定されると、TV受像機2は、左側領域90Lに表示する番組映像PVをこの番組タイトルの番組映像PVに切り替える。またこのときTV受像機2は、この番組タイトルの番組(すなわちユーザが現在視聴中の番組)の番組情報をキーワード抽出サーバ4Dに送る。
TV受像機2は、キーワード抽出サーバ4Dにより番組情報から抽出されたキーワードを取得し、このキーワードのうちの1つを検索キーワードとして検索サーバ4Eに送る。そしてTV受像機2は、検索サーバ4Eにより検索キーワードをもとにインターネット3上で検索された情報を検索サーバ4Eから取得して、この情報を番組タイトルに代えて、検索ウィジット画面90の右側領域90Rに表示させる。
こうすることでTV受像機2は、ユーザが視聴中の番組に関する情報として、番組情報から抽出したキーワードをもとにインターネット3上で検索された情報をユーザに提供できる。
またこの情報検索システム1では、番組情報からのキーワードの抽出を、キーワード抽出サーバ4Dが自動的に行うようにしたことで、キーワード入力操作などの煩わしい操作を省略することができる。
またこのようにTV受像機2の代わりに、キーワード抽出サーバ4Dにキーワードの抽出を行わせるようにしたことで、その分、TV受像機2の処理負荷を低くすることができる。
またこのようにキーワードの抽出をキーワード抽出サーバ4Dに行わせることで、キーワードの抽出に必要な文法の規則データや単語の辞書データをTV受像機2に記憶させなくてよく、その分、TV受像機2の記憶容量を小さくすることができる。
以上の構成によれば、TV受像機2は、ユーザにキーワード入力操作などをさせることなく、外部のサーバ4に番組情報からキーワードを抽出させて当該キーワードをもとに検索させた結果得られる情報をユーザに提供することができる。かくしてTV受像機2は、簡易な構成でありながら、放送コンテンツとしての番組に関するより多くの情報を容易にユーザに提供することができる。
(7)他の実施の形態
(7−1)他の実施の形態1
尚、上述の実施の形態では、TV受像機2が、番組情報提供サーバ4Aから現在放送中の番組の番組情報を取得するようにした。これに限らず、TV放送信号にEPG情報が含まれているのであれば、このTV放送信号からEPG情報を抽出して、このEPG情報から現在放送中の番組の番組情報を取得するようにしてもよい。
この場合、TV受像機2のデマルチプレクサ16で、トランスポートストリームからオーディオデータとビデオデータとEPG情報とを分離するようにすればよい。
(7−2)他の実施の形態2
また、上述の実施の形態では、情報検索システム1に、番組情報提供サーバ4A、ウィジットリスト提供サーバ4B、ウィジット提供サーバ4C、キーワード抽出サーバ4D、検索サーバ4Eをそれぞれ別々に設けるようにした。
これに限らず、例えば、ウィジットリスト提供サーバ4Bとウィジット提供サーバ4Cの両方の機能を有するサーバを、ウィジットリスト提供サーバ4Bとウィジット提供サーバ4Cの代わりに設けるようにしてもよい。また、例えば各サーバ4A〜4Eの機能を有する1台のサーバを、各サーバ4A〜4Eの代わりに設けるようにしてもよい。このように各サーバ4A〜4Eの機能をまとめたサーバを設けるようにしてもよい。
(7−3)他の実施の形態3
さらに、上述の実施の形態では、検索サーバ4Eが、番組情報から抽出した検索キーワードをもとにインターネット3上の文字情報及び画像を検索して、得られた文字情報及び画像をTV受像機2に表示させるようにした。
これに限らず、番組情報から抽出した検索キーワードをもとに例えば動画を検索して、得られた動画を番組関連情報としてTV受像機2に表示させるようにしてもよい。また、例えば、音楽を検索して、得られた音楽を番組関連情報の表示と共に、TV受像機2に再生させるようにしてもよい。
このように、検索キーワードをもとにインターネット3上の様々な情報を検索して、得られた情報(つまり番組関連情報)をユーザに提供するようにしてもよい。
また一方で、検索する範囲を限定するようにしてもよい。例えば、文字情報及び画像を検索する範囲を、インターネット3上に存在する1週間以内のニュースに限定する。このようにすれば、番組に関する情報として、最近のニュースでこの番組が取り上げられた記事及びその記事に付された写真をユーザに提供することができる。
また例えば、検索する範囲を、インターネット3上に存在するの商品の情報に限定する。このようにすれば、番組に関する情報として、商品の説明及びその商品の写真を広告としてユーザに提供することができ、番組に関する商品の販売促進効果が期待できる。
またこのような範囲をユーザに適宜選択させるようにしてもよい。このようにすれば、番組に関する情報として、ユーザが所望する情報をユーザに提供することができる。
(7−4)他の実施の形態4
さらに上述の実施の形態では、番組情報から抽出したキーワードをもとにインターネット3上の情報を検索するようにした。これに限らず、このキーワードを番組の視聴予約や録画予約に利用するようにしてもよい。
例えば、TV受像機2にハードディスクドライブを搭載して、このハードディスクドライブに番組を録画できるようにする。またTV受像機2が、TV放送信号からEPG情報を抽出して、このEPG情報をハードディスクドライブに記憶できるようにする。
このような状況下で、TV受像機2のCPU11が、番組情報から抽出したキーワードを、ユーザの嗜好を表す嗜好キーワードとしてハードディスクドライブに登録する。
CPU11は、このようにして登録した嗜好キーワードが番組情報に含まれる番組を、EPG情報から検索する。そしてCPU11は、検索された番組を、推薦番組として、この推薦番組の視聴予約または録画予約を行う。
このようにすれば、自動的に嗜好キーワードを登録して、この嗜好キーワードをもとに番組の視聴予約や録画予約を行うことができる。
またウィジット検索画面90に検索キーワードを表示している状態で、リモコンRMの所定のボタン(例えばキーワード登録ボタン)が押下された場合に、表示している検索キーワードを嗜好キーワードとして登録するなどしてもよい。
(7−5)他の実施の形態5
さらに上述した実施の形態では、検索ウィジット画面90に、番組映像PVと共に、番組タイトルリストPLまたは番組関連情報PIを表示するようにした。これに限らず、検索ウィジット画面90には、番組タイトルリストPLまたは番組関連情報PIだけを表示するようにしてもよい。
またこの場合に、例えば、リモコンRMの所定のボタン(例えば画面切替ボタン)の押下に応じて、CPU11が、番組映像PVの表示と、検索ウィジット画面90の表示とを切り替えるようにしてもよい。
(7−6)他の実施の形態6
さらに上述した実施の形態では、TV受像機2が、番組情報から抽出されたキーワードのうちの1つを検索キーワードとして検索サーバ4Eに送るようにした。これに限らず、番組情報から抽出されたキーワードのうちのいくつかを検索キーワードとして検索サーバ4Eに送るようにしてもよい。
例えば、TV受像機2のCPU11が、番組情報から抽出されたキーワードのうちの番組タイトルと出演者名とを、検索キーワードとして検索サーバ4Eに送る。このようにすれば、例えば、単に出演者名を検索キーワードとする場合よりも、より番組と関連性が高い情報を検索できる。
(7−7)他の実施の形態7
さらに上述した実施の形態では、TV放送の番組に関する情報の検索に本発明を適用した。これに限らず、例えば、インターネット放送の番組に関する情報の検索に本発明を適用してもよい。またDVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に記録されているコンテンツに関する情報の検索に本発明を適用してもよい。
例えば、TV受像機2にDVDプレイヤ(図示せず)を接続して、このDVDプレイヤで再生されたコンテンツの映像音声をTV受像機2で出力できるようにする。
このような状況下で、TV受像機2のCPU11が、DVDプレイヤを介して、DVDに記録されているコンテンツ(例えば映画)のコンテンツ名、作成者名などのコンテンツ情報を読み出す。そしてこのコンテンツ情報を、キーワード抽出サーバ4Dに送ることで、このコンテンツ情報から抽出されたキーワードを取得する。以降、上述した実施の形態と同様の処理を行う。
このようにすれば、TV受像機2は、ユーザにDVDのコンテンツを視聴させながら、そのコンテンツに関する情報として、インターネット3上で検索された情報をユーザに提供することができる。
(7−8)他の実施の形態8
さらに上述した実施の形態では、TV受像機2が、ウィジット提供サーバ4Cから検索ウィジットを取得するようにした。これに限らず、検索ウィジットと同様のアプリケーションをあらかじめTV受像機2のROM12に書き込んでおくようにしてもよい。
(7−9)他の実施の形態9
さらに上述した実施の形態では、TV受像機2の動作処理を実行するためのプログラムを、TV受像機2のROM12に書き込んでおくようにした。これに限らず、このプログラムを所定の記録媒体に記録しておき、TV受像機2のCPU30が、このプログラムを記録媒体から読み出して実行するようにしてもよい。またROM12の代わりにフラッシュメモリを設け、記録媒体から読み出したプログラムを、このフラッシュメモリにインストールするようにしてもよい。
さらに、このプログラムを、インターネット3上の所定のサーバからダウンロードして、フラッシュメモリにインストールしてもよい。尚、所定の記録媒体としては、例えば、CD(Compact Disc)、DVD、メモリカードなど、任意の記録媒体を用いればよい。
(7−10)他の実施の形態10
さらに、上述した実施の形態では、情報処理装置としてのTV受像機2に、コンテンツ情報取得部、キーワード取得部、検索情報取得部として、CPU11及びLANコントローラ24を設けるようにした。またTV受像機2に、表示制御部としてのCPU11を設けるようにした。さらにTV受像機2に、番組映像取得部としてのチューナ14、デスクランブラ15及びデマルチプレクサ16を設けるようにした。さらにTV受像機2に、再生部としてのビデオデコーダ17を設けるようにした。
これに限らず、同様の機能を有するのであれば、上述したTV受像機2の各機能部を、他の種々のハードウェアもしくはソフトウェアにより構成するようにしてもよい。
また、同様の機能を有する情報処理装置であれば、TV受像機2に限らず、パーソナルコンピュータ、携帯型電話機など、この他種々の情報処理装置に本発明を適用してもよい。
(7−11)他の実施の形態11
さらに、本発明は、上述した実施の形態とここまで説明した他の実施の形態1〜10とに限定されるものではない。すなわち本発明は、上述した実施の形態及び他の実施の形態1〜10の一部または全部を任意に組み合わせた形態、もしくは一部を抽出した形態にもその適用範囲が及ぶものである。
例えば、他の実施の形態3と他の実施の形態7とを組み合わせてもよい。こうすれば、ユーザにDVDのコンテンツを視聴させながら、そのコンテンツに関する情報として、インターネット3上で検索された動画や音声をユーザに提供することもできる。
本発明は、インターネット接続可能なTV受像機で広く利用することができる。
情報検索システムの構成を示す略線図である。 TV受像機の内部構成を示すブロック図である。 ウィジットリスト提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 ウィジット提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 番組情報提供サーバの内部構成を示すブロック図である。 キーワード抽出サーバの内部構成を示すブロック図である。 検索サーバの内部構成を示すブロック図である。 番組映像の表示の説明に供する略線図である。 ウィジットリストの表示の説明に供する略線図である。 検索ウィジット画面(1)を示す略線図である。 検索ウィジット画面(2)を示す略線図である。 検索ウィジット画面(3)を示す略線図である。 TV受像機の動作処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1……情報検索システム、2……TV受像機、3……インターネット、4A……番組情報提供サーバ、4B……ウィジットリスト提供サーバ、4C……ウィジット提供サーバ、4D……キーワード抽出サーバ、4E……検索サーバ、11……CPU、14……チューナ、15……デスクランブラ、16……デマルチプレクサ、18……ビデオデコーダ、22……ディスプレイ、24……LANコントローラ。

Claims (6)

  1. コンテンツに関する文字情報でなるコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    上記コンテンツ情報取得部により取得されたコンテンツ情報を、当該コンテンツ情報からキーワードを抽出するキーワード抽出サーバに送信して、当該コンテンツ情報から抽出されたキーワードを、当該キーワード抽出サーバから取得するキーワード取得部と、
    上記キーワード取得部により取得されたキーワードを、当該キーワードをもとにインターネット上の情報を検索する検索サーバに送信して、当該キーワードをもとに検索された情報を、当該検索サーバから取得する検索情報取得部と、
    上記検索情報取得部により取得された情報を表示部に表示させる表示制御部と
    を具える情報処理装置。
  2. 上記コンテンツは番組であり、上記コンテンツ情報は電子番組ガイド情報に含まれる番組情報である
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 上記番組の映像データを取得する番組映像取得部と、
    上記番組映像取得部により取得された映像データを再生する再生部と
    を具え、
    上記表示制御部は、
    上記再生部により再生された映像データに基づく映像と共に、上記検索情報取得部により取得された情報を表示部に表示させる
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. コンテンツに関する文字情報でなるコンテンツ情報をコンテンツ情報取得部が取得し、
    取得した上記コンテンツ情報を、当該コンテンツ情報からキーワードを抽出するキーワード抽出サーバに送信して、当該コンテンツ情報から抽出されたキーワードを、当該キーワード抽出サーバからキーワード取得部が取得し、
    取得した上記キーワードを、当該キーワードをもとにインターネット上の情報を検索する検索サーバに送信して、当該キーワードをもとに検索された情報を、当該検索サーバから検索情報取得部が取得し、
    取得した上記情報を表示制御部が表示部に表示させる
    情報取得方法。
  5. コンピュータに、
    コンテンツに関する文字情報でなるコンテンツ情報をコンテンツ情報取得部が取得し、
    取得した上記コンテンツ情報を、当該コンテンツ情報からキーワードを抽出するキーワード抽出サーバに送信して、当該コンテンツ情報から抽出されたキーワードを、当該キーワード抽出サーバからキーワード取得部が取得するステップと、
    取得した上記キーワードを、当該キーワードをもとにインターネット上の情報を検索する検索サーバに送信して、当該キーワードをもとに検索された情報を、当該検索サーバから検索情報取得部が取得するステップと、
    取得した上記情報を表示制御部が表示部に表示させるステップと
    を実行させるための情報取得プログラム。
  6. コンテンツに関する文字情報でなるコンテンツ情報からキーワードを抽出するキーワード抽出サーバと、
    上記キーワードをもとに、インターネット上の情報を検索する検索サーバと、
    上記コンテンツ情報を取得し、取得したコンテンツ情報を、上記キーワード抽出サーバに送信して、当該コンテンツ情報から抽出されたキーワードを、当該キーワード抽出サーバから取得し、取得したキーワードを、上記検索サーバに送信して、当該キーワードをもとに検索された情報を、当該検索サーバから取得し、取得した情報を表示部に表示させる情報処理装置と
    を具える情報検索システム。
JP2008256468A 2008-10-01 2008-10-01 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム Pending JP2010087976A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256468A JP2010087976A (ja) 2008-10-01 2008-10-01 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム
US12/552,019 US20100083314A1 (en) 2008-10-01 2009-09-01 Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system
CN200910179151A CN101715100A (zh) 2008-10-01 2009-09-29 信息处理装置、信息获取方法、和信息检索系统
EP09171912A EP2172850A3 (en) 2008-10-01 2009-10-01 Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008256468A JP2010087976A (ja) 2008-10-01 2008-10-01 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010087976A true JP2010087976A (ja) 2010-04-15

Family

ID=41404515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008256468A Pending JP2010087976A (ja) 2008-10-01 2008-10-01 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100083314A1 (ja)
EP (1) EP2172850A3 (ja)
JP (1) JP2010087976A (ja)
CN (1) CN101715100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228830A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Jvc Kenwood Corp テレビ放送受信装置、取得目的情報生成方法、プログラム、取得目的情報生成装置、テレビ放送システム
JP2012023633A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp デジタル放送受信機及び番組表表示方法
JP2012065320A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Samsung Electronics Co Ltd メディア・コンテンツ関連情報の提供方法、該方法を遂行するデバイス、サーバ及び記録媒体
JP2015231208A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 シャープ株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供装置のプログラム、通信システム、受信装置および受信装置のプログラム
US9253177B2 (en) 2011-04-12 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Authentication system, information registration system, server, program, and authentication method
JP2016105284A (ja) * 2015-12-15 2016-06-09 日立マクセル株式会社 コンテンツ表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102810043B (zh) * 2011-06-03 2017-05-24 腾讯科技(深圳)有限公司 一种移动终端天气信息显示的方法、系统及信息终端
JP2013073392A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Fujitsu Ltd 表示制御装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
CN103873695A (zh) * 2014-03-27 2014-06-18 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种更换墙纸的方法及移动终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368704A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信装置
JP2004023345A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Corp 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置
JP2007079745A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sharp Corp ネットワーク接続装置、サーバ装置、端末装置、システム、受信方法、文字入力方法、送信方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008027186A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Seiko Epson Corp 情報検索装置および情報検索方法
JP2008028529A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送番組視聴システム及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005565A (en) * 1997-03-25 1999-12-21 Sony Corporation Integrated search of electronic program guide, internet and other information resources
JP4062908B2 (ja) * 2001-11-21 2008-03-19 株式会社日立製作所 サーバ装置および画像表示装置
JP2004297202A (ja) 2003-03-25 2004-10-21 Sharp Corp 電子番組ガイドを用いた文字入力機能を有する電子機器
JP2005115790A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Sony Corp 情報検索方法、情報表示装置及びプログラム
JP2006033546A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Express:Kk デジタル放送における検索システム
US8115869B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for extracting relevant information from content metadata
JP2008256468A (ja) 2007-04-03 2008-10-23 Ohbayashi Corp 砒素汚染土又は砒素汚染水の分析方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368704A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信装置
JP2004023345A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Sony Corp 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置
JP2007079745A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sharp Corp ネットワーク接続装置、サーバ装置、端末装置、システム、受信方法、文字入力方法、送信方法、プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008028529A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送番組視聴システム及び方法
JP2008027186A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Seiko Epson Corp 情報検索装置および情報検索方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228830A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Jvc Kenwood Corp テレビ放送受信装置、取得目的情報生成方法、プログラム、取得目的情報生成装置、テレビ放送システム
US8938762B2 (en) 2010-04-16 2015-01-20 JVC Kenwood Corporation Television broadcast receiving device of generating information for obtaining webpage information, method of generating acquisition objective information, program, apparatus of generating acquisition objective information, and television broadcasting system
US9392343B2 (en) 2010-04-16 2016-07-12 JVC Kenwood Corporation Television broadcast receiving device of generating information for obtaining webpage information, method of generating acquisition objective information, program, apparatus of generating acquisition objective information, and television broadcasting system
JP2012023633A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp デジタル放送受信機及び番組表表示方法
JP2012065320A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Samsung Electronics Co Ltd メディア・コンテンツ関連情報の提供方法、該方法を遂行するデバイス、サーバ及び記録媒体
US9071852B2 (en) 2010-09-17 2015-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing media-content related information, device, server, and computer-readable storage medium for executing the method
US9253177B2 (en) 2011-04-12 2016-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Authentication system, information registration system, server, program, and authentication method
JP2015231208A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 シャープ株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供装置のプログラム、通信システム、受信装置および受信装置のプログラム
JP2016105284A (ja) * 2015-12-15 2016-06-09 日立マクセル株式会社 コンテンツ表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2172850A3 (en) 2010-12-01
EP2172850A2 (en) 2010-04-07
US20100083314A1 (en) 2010-04-01
CN101715100A (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010087976A (ja) 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム
US7587673B2 (en) Information processing apparatus, method and program
US8260795B2 (en) Method for providing multimedia to provide content related to keywords, and multimedia apparatus applying the same
EP2974341B1 (en) Using an audio stream to identify metadata associated with a currently playing television program
US20070033007A1 (en) Information processing apparatus, method and program
US8589982B2 (en) Video searching using TV and user interfaces therefor
KR101201498B1 (ko) 메뉴 가이드 방법 및 이를 수행하는 영상처리장치
JP2007280288A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008028529A (ja) 放送番組視聴システム及び方法
JP2006191486A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN108810580B (zh) 媒体内容推送方法及装置
JP2011034394A (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供プログラムおよびコンテンツ提供方法
US20120311639A1 (en) Video searching using tv and user interfaces therefor
JP2007328661A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2010124319A (ja) イベントカレンダー表示装置、イベントカレンダー表示方法、イベントカレンダー表示プログラム及びイベント情報抽出装置
JP2009116845A (ja) 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008227909A (ja) 映像検索装置
US10911831B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US20130254808A1 (en) Electronic apparatus and display control method
JP2009038793A (ja) 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法
KR20040103372A (ko) 식별자들과 관련된 다큐먼트 선택을 위한 항행 프로세스,및 상기 프로세스를 구현하는 장치
US20160192022A1 (en) Electronic device, method, and storage medium
JP2009038502A (ja) 情報処理装置および情報表示方法
JP2012084966A (ja) 動画情報視聴装置及び動画情報視聴方法
JP2011035628A (ja) キーワード検索システム、デジタル放送受信機及びキーワード検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101111