JP2009116845A - 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents

情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009116845A
JP2009116845A JP2008071972A JP2008071972A JP2009116845A JP 2009116845 A JP2009116845 A JP 2009116845A JP 2008071972 A JP2008071972 A JP 2008071972A JP 2008071972 A JP2008071972 A JP 2008071972A JP 2009116845 A JP2009116845 A JP 2009116845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
presentation
program
preference
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008071972A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Yai
友樹 矢井
Masashi Urushibara
雅司 漆原
Keigo Matsunaga
圭吾 松永
Yoshiro Munesada
義朗 宗貞
Kanako Zaike
加奈子 在家
Hiroyuki Komai
広行 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008071972A priority Critical patent/JP2009116845A/ja
Priority to US12/186,950 priority patent/US20090100470A1/en
Priority to KR1020080085721A priority patent/KR20090038806A/ko
Publication of JP2009116845A publication Critical patent/JP2009116845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが、希望する情報を短時間かつ少ない操作で取得することができるようにする。
【解決手段】複数の情報群のそれぞれの中から、ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出部12と、この抽出部12によって各情報群毎に抽出された複数の提示情報を、1の表示画面上50に表示させる制御部11と、表示画面50を表示可能な表示部21とをそなえて構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザに情報を提示する技術に関する。
近年、TVチューナを搭載したパーソナルコンピュータ(Personal Computer;PC)
を用いて、TV番組を視聴することが一般的に行なわれている。
具体的には、PCに、TV放送を受信可能なTVチューナをそなえるとともに、TV番組を視聴するためのプログラム[AV(Audio Visual)プログラム]を実行することにより、TV番組を受信して、視聴(再生)や録画を行なうようになっている。
また、このようなPCを用いたTV番組の視聴に関し、ユーザの嗜好を分析して、その好みに合ったテレビ番組の放送を予めお知らせする「おすすめ番組」機能も知られている。
この「おすすめ番組」機能は、例えば、ユーザが過去に視聴したテレビ番組や録画したテレビ番組のSI(Service Information)に基づいて、その傾向を分析し、この分析結
果に基づいて、これから放送されるTV番組のSIから、その嗜好に一致するTV番組を抽出して、ユーザに対しておすすめ番組として紹介するものである。
具体的には、上述の如く、ユーザの嗜好に一致すると判断され抽出された1以上のおすすめ番組について、その放送予定日や局名,ジャンル,内容等の情報を一覧として表わして構成された“おすすめ画面”をディスプレイに表示させるようになっている。
図15は従来のPCを用いたTV番組視聴システムにおけるおすすめ番組提示手法を説明するための図である。
従来のTV番組視聴システムにおいては、この図11に示すような、おすすめ番組の一覧を示す専用画面(おすすめ画面)を生成し、このおすすめ画面をディスプレイに表示させるようになっている。
そして、ユーザは、このおすすめ画面に表示された番組一覧を参照し、視聴を希望する番組がある場合には、マウス操作等を行なって、その番組を選択することにより、その選択された番組について、視聴予約や録画予約を行なうことができるのである。
また、上述したPCにおいては、録画したTV番組の録画データの一覧(ライブラリ画面)をディスプレイに表示させ、ユーザは、これらの録画データの一覧の中から、ユーザがその録画日時やタイトル等の情報に基づいて、視聴を希望する番組の録画データを探し出して選択することにより、その録画データを再生する。
特開平11−007453号公報 特開2004−072502号公報
しかしながら、ユーザにおいては、必ずしも目的や視聴を希望する対象が明確になっていない場合も多く、PCの電源を投入してから、とりあえず、何か面白いものは無いか?と探す場合もあり、このような場合においては、従来のTV番組視聴システムでは、ユーザは、例えば、先ず、ディスプレイにおすすめ画面を表示させておすすめ番組を確認して、そこに視聴を希望する番組がなければ、次に、ライブラリ画面を表示させて、表示され
た一覧の中から視聴したい録画データを探す操作を行なう必要があり、ユーザが視聴したいTV番組に到達するまでに、時間がかかり煩雑な操作を行なう必要があるという課題がある。
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、ユーザが、希望する情報を短時間かつ少ない操作で取得することができるようにすることを目的とする。
このため、この情報処理装置は、複数の情報群のそれぞれの中から、ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出部と、該抽出部によって各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる制御部と、該表示画面を表示可能な表示部とをそなえることを要件とする。
また、この情報提示方法は、ユーザに情報を提示する情報提示方法であって、複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとをそなえることを要件とする。
さらに、この情報提示プログラムは、ユーザに情報を提示する情報提示機能をコンピュータに実行させるための情報提示プログラムであって、複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとを、該コンピュータに実行させることを要件とする。
また、このコンピュータ読取可能な記録媒体は、上述した情報提示プログラムを記録したものである。
本発明によれば、1の表示画面上に、複数の情報群のそれぞれの中から、それぞれ抽出された提示情報を表示させてユーザに提示することにより、ユーザは、これらの複数の情報群にかかる提示情報を一度に知ることができるので利便性が高く、これにより、ユーザの満足度を向上させることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施形態としての情報処理装置の構成を模式的に示す図である。
本情報処理装置1は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)10,
ディスプレイ21,表示制御部22,RAM(Random Access Memory)23,ROM(Read Only Memory)24,チューナ25,LAN(Local Area Network)インタフェース26およびHDD(Hard Disk Drive)27をそなえたコンピュータシステムとして構成さ
れている。
また、本情報処理装置1は、インターネット40を介してニュースサーバ32およびSIサーバ33と通信可能に接続されている。
ニュースサーバ32は、新聞社等が提供するニュース配信サイトであって、インターネット40上においてニュースを配信している。又、このニュースサーバ32は、RSS(RDF Site Summary,Rich Site Summary,Really Simple Syndication)に対応しており、最新のニュースの情報を、このRSSにより配信している。
SIサーバ33は、インターネット40上においてEPG(Electronic Program Guide;電子番組表)等のSI(Service Information)情報を提供するものであり、具体的に
は、SI情報としてTV番組に関する番組情報を配信している。ここで、番組情報としては、電子番組表(EPG)やTV番組のタイトル(番組タイトル),出演者名,各番組内容等の詳細情報が提供されている。
また、このSIサーバ33としては、例えば、GガイドやADAMS(Asahi Data And
Multimedia Service)−EPG,インターネットTVガイド等、種々のサービスが提供
されている。
なお、これらのニュースサーバ32およびSIサーバ33は、公知であり、その詳細な説明は省略する。
また、情報処理装置1は、図1に示すように、チューナ25をそなえており、これにより、テレビ放送信号を受信し、テレビ番組の再生や録画を行なうことができるようになっている。
チューナ25は、放送局31等から配信される種々のテレビ番組(第1の情報群)にかかるテレビ放送信号を受信・選局し、音声・映像信号を取得するものである。このチューナ25には、図1に示すように、アンテナ251が接続されており、チューナ25は、このアンテナ251を介して、テレビ放送信号の受信を行なうようになっている。
また、このチューナ25は、上述の如きTV放送のみならず、放送局31がテレビ放送信号とともに配信するEPG(Electronic Program Guide:電子番組ガイド)等のSI(Service Information)も受信するようになっている。
ディスプレイ21は、表示制御部22による表示制御に基づいて種々の情報を表示可能な表示装置であって、本実施形態においては、ユーザに対して提示される種々の情報やメッセージの他、テレビ番組や録画データ,ニュース等が表示されるようになっている。
表示制御部22は、ディスプレイ21の表示制御を行なうものであり、例えば、表示回路をそなえたチップセットやビデオカード等のハードウェアや、ディスプレイドライバ等のソフトウェアにより実現されるものである。
また、このディスプレイ21には、後述する嗜好に基づく推奨情報の表示画面50(図4等参照)が表示されるようになっており、表示部として機能するようになっている。
HDD(嗜好情報格納部)27は、種々のデータやOS(Operating System),プログラムを格納する記憶装置であって、本情報処理装置1においては、当該情報処理装置1に情報提示機能を実現させるための情報提示プログラムや、録画データDB(Database)271,出現頻度リスト(嗜好情報)272,録画予約履歴情報273を格納するようになっている。
録画データDB271は、例えば、複数の動画データ(情報群,第2の情報群,コンテンツ群)を管理するものであって、動画データ(もしくはその格納位置を示す情報;情報,コンテンツ)と、その動画データにかかる詳細情報とを対応付けて管理するものである。
ここで、詳細情報は、その動画データの内容等を示す情報であり、例えば、動画データがTV番組の録画データである場合には、その詳細情報として、TV番組のタイトル,出演者名,各番組内容等の情報が用いられるようになっており、これらの情報は、後述するように、SI(Service Information)情報として後述するSIサーバ33やデジタル放
送波から取得されるようになっている。なお、出現頻度リスト272および録画予約履歴情報273については、後述する。
RAM23は、後述するCPU10が演算や制御を行なう際に、データやプログラムを一時的に格納・展開する記憶装置であり、ROM24は、CPU10が演算や制御を行な
う際に用いるデータやプログラムを予め格納する記憶装置である。
LANインタフェース26は、本情報処理装置1をインターネット40に通信可能に接続するインタフェース機器であって、これにより、本情報処理装置1が、インターネット40を介して、ニュースサーバ32およびSIサーバ33と通信可能に接続されるようになっている。
CPU10は、種々の演算や制御を行なうものであって、本情報処理装置1においては、CPU10が、情報提示プログラムを実行することにより、後述する制御部11,抽出部12,エージェント13および録画・再生部14として機能するようになっている。
なお、これらの制御部11,抽出部12,エージェント13および録画・再生部14としての機能を実現するためのプログラム(情報提示プログラム)は、例えばフレキシブルディスク,CD(CD−ROM,CD−R,CD−RW等),DVD(DVD−ROM,DVD−RAM,DVD−R,DVD+R,DVD−RW,DVD+RW,HD DVD等),ブルーレイディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。そして、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し格納して用いる。又、そのプログラムを、例えば磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に記録しておき、その記憶装置から通信経路を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。
制御部11,抽出部12,エージェント13および録画・再生部14としての機能を実現する際には、内部記憶装置(本実施形態ではRAM23やROM24)に格納されたプログラムがコンピュータのマイクロプロセッサ(本実施形態ではCPU10)によって実行される。このとき、記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータが読み取って実行するようにしてもよい。
なお、本実施形態において、コンピュータとは、ハードウェアとオペレーティングシステムとを含む概念であり、オペレーティングシステムの制御の下で動作するハードウェアを意味している。又、オペレーティングシステムが不要でアプリケーションプログラム単独でハードウェアを動作させるような場合には、そのハードウェア自体がコンピュータに相当する。ハードウェアは、少なくとも、CPU等のマイクロプロセッサと、記録媒体に記録されたコンピュータプログラムを読み取るための手段とをそなえており、本実施形態においては、情報処理装置1がコンピュータとしての機能を有しているのである。
さらに、本実施形態における記録媒体としては、上述したフレキシブルディスク,CD,DVD,ブルーレイディスク,磁気ディスク,光ディスク,光磁気ディスクのほか、ICカード,ROMカートリッジ,磁気テープ,パンチカード,コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ),外部記憶装置等や、バーコードなどの符号が印刷された印刷物等のコンピュータ読取可能な種々の媒体を利用することができる。
録画・再生部14は、例えば、チューナ25によって受信されたテレビ番組の再生(表示)や録画を行なったり、HDD27に格納された動画データを再生するものであり、例えば、CPU10が、TV表示/録画プログラムや動画再生プログラムを実行すること実現されるようになっている。
又、これらのTV表示/録画プログラム,動画再生プログラムおよび電子番組表プログラムは、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、本情報処理装置1は、TV表示/録画プログラムや動画再生プログラムの他に、PC上でさまざまなメディアを手軽に扱うことができるAVコンテンツ提示プログラムもそなえており、ユーザの希望に合わせて、TV表示/録画プログラムや動画再生プログ
ラムに代えて、他のAVコンテンツ提示プログラムを用いて、画像や音楽、映像、テレビ、オンラインコンテンツ等のデータを再生することもできるようになっている。
また、本情報処理装置1には、インターネットエクスプローラ(登録商標)等の、インターネット上のコンテンツを表示可能なブラウザがそなえられており、更に、このブラウザの表示画面において、マウスカーソルの移動・決定や、ページの拡大・縮小表示等の操作を、ユーザが操作するリモートコントローラ(リモコン)28(図9参照)で行なうことができるプログラムをそなえており、インターネット40上のコンテンツを、このリモコン28を用いてスムーズに操作することができるようになっている。
また、録画・再生部14は、ユーザによるTV番組の録画予約が行なわれる度に、その録画予約が行なわれた番組に関するSI情報を取得し、このSI情報を録画予約履歴情報273としてHDD27に格納するようになっている(図2参照)。
なお、このSI情報は、例えば、放送局31からデジタル放送波を用いて配信されるようになっており、録画・再生部14は、このSI情報をチューナ25を用いて受信し、取得することができる。又、このSI情報には、EPGに用いられる番組情報も含まれている。
また、録画・再生部14は、このSI情報をLANインタフェース26を介してSIサーバ33から取得することもできるようになっており、例えば、TV放送がアナログ放送の場合等には、SIサーバ33から取得するのである。
エージェント13は、インターネット40を介してニュースサーバ(ニュース配信サイト)32等にアクセスして、このニュースサーバ32によって配信されているニュース(情報群,コンテンツ群;以下ニュース群という場合もある)の中から、ニュースを取得するものであり、例えば、RSS(RDF Site Summary,Rich Site Summary,Really Simple
Syndication)リーダとしての機能をそなえている。
抽出部12は、複数の情報群のそれぞれの中から、すなわち、情報群毎に、ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出するものであり、具体的には、例えば、放送局31が提供する複数のTV番組(情報群,コンテンツ群;以下TV番組群という)の中から、TV番組のSI情報に基づいて、ユーザの嗜好に合ったTV番組(おすすめ番組,提示情報,提示コンテンツ;以下、提示TV番組という)を抽出したり、HDD27等に格納された複数の動画データ(情報群,コンテンツ群;以下、動画データ群という)の中から、ユーザの嗜好に合った動画データ(提示情報,提示コンテンツ;以下、提示動画データという)を抽出するようになっている。
図2は本発明の一実施形態としての情報処理装置1における抽出部12による提示TV番組の抽出手法を説明するための図、図3は本発明の一実施形態としての情報処理装置1における提示TV番組の抽出に際して用いられる評価アルゴリズムを説明するための図である。
抽出部12は、録画・再生部14によって生成された録画予約履歴情報273に基づいて、録画予約を行なった各番組のSI情報から、それぞれ言語解析処理(本例では日本語解析処理)により語句抽出を行なう(ステップA10)。なお、この語句抽出には、形態素解析等の手法を用いることにより実現することができる。
そして、抽出部12は、これらの抽出された語句の出現頻度を集計し(ステップA20)、録画予約から抽出した語句の出現頻度リスト(頻度リスト;嗜好情報)272を生成する(ステップA30)。又、この生成された出現頻度リスト272は、HDD27等に保存される。
抽出部12は、この出現頻度リスト272において、出現頻度の高い語句をその番組情
報中に含むTV番組をSI情報から検索し(ステップA40)、この検索結果に基づいて、複数の提示TV番組を抽出することにより、提示TV番組のリスト(おすすめリスト)を生成するようになっている。
すなわち、抽出部12は、HDD27に格納された出現頻度リスト(嗜好情報)272に基づいて、1以上の提示TV番組(提示情報)を抽出するのである。
また、抽出部12は、このおすすめリストの生成に際して、録画履歴の番組情報に登場した名詞をより多く含むTV番組ほど高い優先順位を設定し、又、TV番組同士の相対的な順位は、名詞が「特徴的であるかどうか」を判断基準として決定する。
例えば、図3に示すように、抽出部12が、録画予約履歴情報273に基づいて、録画予約を行なった各番組のSI情報から語句抽出を行なった結果として取得された各名詞(図3に示す例では、「野球」,「サッカー」,「Jリーグ」,「フロンターレ」,「川崎」)について、録画履歴の中での出現頻度と、番組情報全体の中での出現頻度とをそれぞれ算出(計数)する。
そして、抽出部12は、番組情報全体の中での出現頻度が高い名詞(図3に示す例では、「野球」,「サッカー」)は、数多くのTV番組に登場するため、あまり特徴的ではないと判断する一方、番組情報全体の中での出現頻度が低い名詞(図3に示す例では、「フロンターレ」,「川崎」)は、特徴的な名詞であると判断し、おすすめリストにおいて、これらの特徴的な名詞を番組情報に含むTV番組(提示TV番組)の優先順位を高くするようになっている。
なお、この抽出部12によって抽出された提示TV番組に関する、番組情報の少なくとも一部(例えば、番組タイトルやジャンル,放送日時)は、HDD27やRAM23等の所定の記憶領域に一時的に保存されるようになっている。
また、抽出部12は、HDD27等に格納された複数の動画データ(動画データ群)の中から、ユーザの嗜好に合った提示動画データを抽出する際においても、上述した提示TV番組の抽出と同様に、出現頻度リスト272と、各動画データにかかるSI情報とに基づいて、1以上の提示TV番組(提示情報)を抽出するようになっている。
なお、この抽出部12によって抽出された提示動画データに関する、詳細情報の少なくとも一部(例えば、タイトルやジャンル,再生時間)も、HDD27やRAM23等の所定の記憶領域に一時的に保存されるようになっている。
さらに、抽出部12は、エージェント13によってニュースサーバ32から取得された複数のニュースの中から、ユーザの嗜好に合ったニュースを抽出するようになっており、例えば、予めユーザが指定したジャンル(金融,スポーツ,社会等)の少なくとも1以上のニュース(提示情報,提示ニュース)を選択的に抽出して、その少なくともヘッドライン(見出し)をニュースサーバ32から取得するようになっている。
なお、この抽出部12によって抽出されたニュースのヘッドラインも、HDD27やRAM23等の所定の記憶領域に一時的に保存されるようになっている。
制御部11は、放送局31から配信されるTV番組群の中から抽出部12によって抽出された1以上の提示TV番組にかかる番組情報と、HDD27等に格納された複数の動画データ(動画データ群)の中から抽出部12によって抽出された1以上の提示動画データにかかる詳細情報と、エージェント13によってニュースサーバ32から取得された複数のニュースの中から、抽出部12によって抽出された1以上の提示ニュースのヘッドラインとを、1の表示画面(以下、嗜好に基づく推奨情報の表示画面)50に表示させるようになっている。
すなわち、制御部11は、抽出部12によって各情報(TV番組,動画データ,ニュース)毎に抽出された複数の提示情報(提示TV番組,提示動画データ,提示ニュース)を、1の表示画面上に表示させるようになっている。
図4〜図8はいずれも本発明の一実施形態としての情報処理装置における嗜好に基づく推奨情報の表示画面の例を示す図である。
嗜好に基づく推奨情報の表示画面50は、本情報処理装置1において、情報提示プログラム(以下、AVソフトという場合もある)を実行した際に、最初に表示される表示画面であって、図4に示すように、ニュースヘッドライン領域51,TV番組情報領域52,動画データ情報領域53,時刻表示領域54および天気情報領域55をそなえて構成されている。
ここで、ニュースヘッドライン領域51は、1以上の提示ニュースのヘッドラインを表示させる領域であり、制御部11は、このニュースヘッドライン領域51に、抽出部12によって抽出され、HDD27やRAM23等の所定の記憶領域に一時的に保存されたニュースのヘッドラインを表示させるよう表示制御を行なうようになっている。
なお、図4に示す例においては、このニュースヘッドライン領域51に、4つの提示ニュースヘッドラインを並べて表示するとともに、ニュースを示すアイコン511をそなえている。又、このアイコン511のデザインは種々変形して実施することができる。
また、TV番組情報領域52は、1以上の提示TV番組の番組情報を表示させる領域であり、制御部11は、このTV番組情報領域52に、抽出部12によって抽出され、HDD27やRAM23等の所定の記憶領域に一時的に保存された提示TV番組に関する、番組情報の少なくとも一部(例えば、番組タイトルやジャンル,放送日時)を表示させるよう表示制御を行なうようになっている。
なお、図4に示す例においては、このTV番組情報領域52に、3つの提示TV番組を並べて表示するとともに、TV番組を示すアイコン521をそなえている。
また、このTV番組情報領域52においては、録画予約が既に行なわれているTV番組には、その旨を示す情報(図4に示す例においては、丸の中に文字「済」を配置して形成したマーク)を付して示している。
そして、これらのアイコン521や、録画予約が既に行なわれていることを示すマークのデザインは種々変形して実施することができる。
さらに、動画データ情報領域53は、1以上の提示動画データにかかる詳細情報を表示させるものであり、制御部11は、この動画データ情報領域53に、抽出部12によって抽出され、HDD27やRAM23等の所定の記憶領域に一時的に保存された提示動画データに関する、詳細情報の少なくとも一部(例えば、タイトルやジャンル,再生時間)を表示させるよう表示制御を行なうようになっている。
なお、図4に示す例においては、この動画データ情報領域53に、3つの提示動画データにかかる詳細情報を並べて表示するとともに、動画データを示すアイコン531をそなえている。
また、この動画データ情報領域53においては、新たに追加された動画データには、その旨を示す情報(図4に示す例においては、「New!」の文字)を付して示している。又、これらのアイコン531や、新たに追加された動画データであることを示すマーク(文字)のデザインは種々変形して実施することができる。
時刻表示領域54は、現在時刻を表示する領域であり、制御部11は、この時刻表示領域54に、例えば、本情報処理装置1にそなえられた時計機能から得られる現在時刻や、
LANインタフェース26を介してNTPサーバ/SNTPサーバやTIMEサーバ等に問い合せて得られた現在時刻を表示させるよう表示制御を行なうようになっている。
また、天気情報領域55は、気象情報(天気予報)を表示させる領域であり、制御部11は、この天気情報領域55に、例えば、放送局31から配信されるデジタル放送信号に含まれるデータ放送から抽出した天気予報や、LANインタフェース26を介してインターネットから取得した天気予報データを表示させるよう表示制御を行なうようになっている。
なお、この天気情報領域55に表示させる天気予報データは、当該情報処理装置1が設置されている地方に関するものが表示されるようになっている。
すなわち、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50は、放送局31から配信されるTV番組群の中から抽出部12によって抽出された1以上の提示TV番組にかかる番組情報と、HDD27等に格納された複数の動画データ(動画データ群)の中から抽出部12によって抽出された1以上の提示動画データにかかる詳細情報と、エージェント13によってニュースサーバ32から取得された複数のニュースの中から抽出部12によって抽出された1以上の提示ニュースのヘッドラインとを、同一画面上に配置して構成された表示画面(嗜好に基づく推奨情報の表示画面)であり、制御部11は、このような嗜好に基づく推奨情報の表示画面50を形成し、ディスプレイ21に表示させる制御を行なうのである。
また、この嗜好に基づく推奨情報の表示画面50におけるユーザによる選択操作は、例えば、本情報処理装置1の入力装置としてそなえられたマウスやキーボード(図示省略)から行なってもよく、又、リモコン28を用いてもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
なお、リモコン28を用いてブラウザ上での操作を行なう場合には、前述したリモコンでブラウザ操作するプログラムと組み合わせることにより行なう。
そして、この図4に示した嗜好に基づく推奨情報の表示画面50において、ユーザが、例えば、TV番組の視聴を希望し、TV番組情報領域52において、TV番組(おすすめ番組)の一つを選択すると、図5に示すように、TV番組情報領域52において、その選択されたTV番組を枠で囲む等、その表示状態が変更され、その後、図6に示すように、図5中において選択されたTV番組(おすすめ番組)に対して操作可能な処理が、ポップアップウィンドウの形式で、操作候補として表示されるようになっている。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同一もしくは略同一の部分を示しているので、その説明は省略する。
この図6に示す例においては、選択されたTV番組に対して、「予約する」もしくは「詳細をみる」の2種類の操作を行なうことができるようになっており、ユーザが「予約する」を選択する場合には、例えば、録画・再生部14によって、そのTV番組の録画予約が行なわれるようになっている。一方、ユーザが「詳細をみる」を選択する場合には、そのTV番組に関する番組情報が表示されるようになっている。
また、これらの「予約する」および「詳細をみる」のいずれも選択しない場合には、「閉じる」を選択することにより、図5に示す状態に戻ることができるようになっている。
さらに、図4に示した嗜好に基づく推奨情報の表示画面50において、ユーザが、例えば、ニュースの視聴を希望し、そのニュースヘッドライン領域51の選択を行なうと、図7に示すように、ニュースヘッドライン領域51全体を枠で囲むとともに当該ニュースヘッドライン領域51内の背景色を変更する等、その表示状態が変更される。
そして、その後、例えば、ブラウザが起動され、このブラウザにおいて、エージョント13によってニュースサーバ32から取得されたニュースのヘッドラインの一覧が表示さ
れ(図示省略)、ユーザが、これらのニュースヘッドラインの中から、視聴を希望する任意のニュースを選択することにより、そのニュースが、ブラウザ上に表示されるのである。
また、図4に示した嗜好に基づく推奨情報の表示画面50において、ユーザが、例えば、動画データの視聴を希望し、動画データ情報領域53において、動画データの一つを選択すると、図8に示すように、動画データ情報領域53において、その選択された動画データを枠で囲む等、その表示状態が変更され、動画データの再生が開始される。
図9は本発明の一実施形態としての情報処理装置1におけるソフトウェア構成を模式的に示す図である。
この図9に示すように、本情報処理装置1においては、前述の如く、ブラウザ,リモコンでブラウザを操作するプログラム,動画再生プログラム,電子番組表プログラム,TV表示/録画プログラム, 他のAVコンテンツ提示プログラムがインストールされており
、又、これらの各プログラムは、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50における、ニュースヘッドライン領域51,TV番組情報領域52,動画データ情報領域53,時刻表示領域54および天気情報領域55のいずれかに関係付けられている。
ユーザが、リモコン28を操作して、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50において、例えば、ニュースヘッドライン領域51に表示されたニュースや天気情報領域55に表示された天気予報を選択した場合には、ブラウザが起動されて、このブラウザ上にニュースや天気予報が表示される。又、この際、インターネット上のコンテンツをリモコン28の操作で操作できるプログラムが起動され、リモコン28を用いてブラウザ上で選択等の操作を行なうことができるのである。
また、ユーザが動画データ情報領域53に表示された動画データを選択した場合には、例えば、動画再生プログラムが起動され、この動画再生プログラムにより、選択された動画データの再生が開始される。
一方、ユーザが、TV番組情報領域52に表示されたTV番組の再生予約や録画予約を行なう場合には、例えば、電子番組表プログラムが起動されて予約が行なわれ、又、TV表示/録画プログラムが起動されて、そのTV番組の視聴を行なうことができるのである。
また、ユーザは、希望に応じて、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50に代えて、他のAVコンテンツ提示プログラムを起動して、これらを用いて、種々のコンテンツの再生等を行なうことができるようになっている。
上述の如く構成された、本発明の一実施形態としての情報処理装置1の利用方法を、図10に示すフローチャート(ステップB10〜B40)に従って説明する。
ユーザが本情報処理装置1に電源を投入(電源on)し、何か面白いものはないか?とAVソフトを起動する(ステップB10)。このAVソフトが起動されることにより、ディスプレイ21には嗜好に基づく推奨情報の表示画面50が表示される。この嗜好に基づく推奨情報の表示画面50においては、種々のジャンルの情報(TV番組,動画データ,ニュース)が一度に提示され、ユーザは、煩雑な画面の切替操作を行なわずに、種々のジャンルの情報に目を通すことができる(ステップB20)。
そして、ユーザはこの嗜好に基づく推奨情報の表示画面50に表示された種々のジャンルの情報(TV番組,動画データ,ニュース)について、視聴を希望する情報があれば、その情報を選択して表示等を行なわせる。
また、この嗜好に基づく推奨情報の表示画面50において、視聴を希望する情報がなか
った場合や、既に全ての情報を視聴してしまっている場合には、他におすすめはないか、情報処理装置1の検索機能を用いて探し(ステップB20)、その検索結果を視聴/閲覧する(ステップB30)。
ユーザは、情報の視聴/閲覧を終了するか否かの判断を行ない(ステップB40)、終了しない場合には(ステップB40のNOルート参照)、ステップB20に戻り、又、終了する場合には(ステップB40のYESルート参照)、処理を終了する。
このように、本発明の一実施形態としての情報処理装置1によれば、1つの嗜好に基づく推奨情報の表示画面50に、種々のジャンル(カテゴリ,情報群)の情報(例えば、TV番組,動画データ,ニュース)を表示させてユーザに提示することにより、ユーザが、これらの複数のジャンルにかかる提示情報(例えば、提示TV番組,提示動画データ,提示ニュース)を一度に知ることができるので利便性が高く、これにより、ユーザの満足度を向上させることができる。
また、抽出部12が、録画予約から抽出して生成した出現頻度リスト272に基づいて、提示情報を抽出することにより、ユーザの嗜好を確実に反映させることができるとともに、ユーザがわざわざ嗜好情報を登録する必要もなく利便性が高い。
さらに、抽出部12が、おすすめリストの生成に際して、録画履歴の番組情報に登場した名詞をより多く含むTV番組ほど高い優先順位を設定し、又、TV番組同士の相対的な順位は、名詞が「特徴的であるかどうか」を判断基準として決定することにより、ユーザの嗜好を確実に反映させることができる。
なお、上述した実施形態に関わらず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
例えば、図5に示す嗜好に基づく推奨情報の表示画面50の例においては、上述した実施形態においては、ニュースヘッドライン領域51に4つの提示ニュースヘッドラインを、TV番組情報領域52に3つの提示TV番組を、動画データ情報領域53に3つの提示録画データをそれぞれ示しているが、これに限定されるものではなく、文字サイズ等を変更して、これら以外の数でそれぞれ表示させてもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
そして、ニュースヘッドライン領域51に提示ニュースヘッドラインを、TV番組情報領域52に提示TV番組を、動画データ情報領域53に提示動画データをそれぞれ表示させる際に、ニュースヘッドライン領域51やTV番組情報領域52,動画データ情報領域53に対して、表示させる提示ニュースヘッドラインや提示TV番組,提示動画データの数が多く、全てを一度に表示させることができない場合には、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50内にスクロールバーやスクロールボタンを配置し、ユーザがこれらのスクロールバーやスクロールボタンを操作することにより、各領域に入りきらなかった提示ニュースヘッドラインや提示TV番組,提示動画データをスクロールさせてもよい。
また、上述した実施形態においては、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50が、ニュースヘッドライン領域51,TV番組情報領域52,動画データ情報領域53,時刻表示領域54および天気情報領域55をそなえて構成されているが、これに限定されるものではなく、上述したニュース,TV番組,動画データ,時刻および天気予報以外の情報を示してもよく、又、これらのうち、いずれかを表示しないようにしてもよい。
例えば、嗜好に基づく推奨情報の表示画面50上に、インターネット40上において動画配信サーバから配信されている動画像(ネット動画)を提示してもよい。
動画配信サーバは、インターネット40上において動画像データを配信するものであり、ユーザは、インターネット40を介してこの動画像データをダウンロードして、再生し
たり、HDD27等の記憶媒体に保存したりすることができるようになっている。
そして、本情報処理装置1においては、この動画配信サーバから取得したネット動画の提示を行なうに際して、抽出部12が、提示TV番組や提示動画データと同様に、そのネット動画に付加された付加情報(SI情報)に対して、前述した出現頻度リスト272に基づく検索を行ない、ユーザの嗜好に合う1以上のネット動画(提示ネット動画)を抽出してもよく、更に、この際、特徴的な名詞による優先順位の設定を行なってもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
また、上述した実施形態においては、情報処理装置1においてユーザに対しておすすめ情報を提示する例について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、PVR(Personal Video Recorder、HDDやDVD等を搭載した録画装置;情報提示装置)等
の他の装置において行なってもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
また、抽出部12による、提示TV番組等の抽出手法は、上述した実施形態に限定されるものではなく、既知の種々の手法を用いて実現することができる。
なお、本発明の実施形態が開示されていれば、本発明を当業者によって実施・製造することが可能である。
<<変形形態>>
図11は、変形形態を模式的に示す図である。
変形形態に係る情報処理装置1も、HDD(嗜好情報格納部)27に、情報提示機能を実現させるための情報提示プログラム(11〜14)や、録画データDB271,出現頻度リスト(嗜好情報)272t,272n,録画予約履歴情報273を、格納している。
そして、上述した実施形態と同様に、変形形態においても、抽出部12が、録画・再生部14によって生成された録画予約履歴情報273に基づいて、録画予約を行った各番組のSI情報から、言語解析処理(本例では日本語解析処理)により、語句を抽出して、番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)272tを生成する処理を行うようになっている。
その抽出部12は、その番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)272tにおける出現頻度の高い語句を検索条件として、放送局31やSIサーバ33から配信される番組情報を検索するようになっている。抽出部12が検出した番組情報は、制御部11によって、提示TV番組に係る番組情報として、表示画面50のTV番組情報領域52に表示されるようになっている。
また、上述した実施形態と同様に、変形形態においても、抽出部12は、その番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)における出現頻度の高い語句を検索条件として、録画データDB271内の複数の動画データに係る詳細情報を検索するようになっている。抽出部12が抽出した詳細情報は、制御部11によって、提示動画データに係る詳細情報として、表示画面50の動画データ情報領域53に表示されるようになっている。
また、上述した実施形態と同様に、変形形態でも、抽出部12が、エージェント13によってニュースサーバ32から取得された複数のニュースのうち、ユーザによって閲覧されたニュースに基づいて、日本語解析処理により、語句を抽出して、ニュース用の出現頻度リスト(嗜好情報)272nを生成する処理を行うようになっている。
その抽出部12は、そのニュース用の出現頻度リスト(嗜好情報)272nにおける出現頻度の高い語句を検索条件として、エージェント13が取得したニュースヘッドラインを検索するようになっている。抽出部12が検出したニュースヘッドラインは、制御部11によって、提示ニュースに係るニュースヘッドラインとして、表示画面50のニュース
ヘッドライン領域51に表示されるようになっている。
さらに、変形形態の情報処理装置1は、上述した実施形態にない機能として、RSSリーダ15をHDD27に備えている。RSSリーダ15は、インターネット40を介してRSS情報を取得するプログラムである。
変形形態の抽出部12は、このRSSリーダ15が取得したRSS情報の中から、番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)272tと、ニュース用の出現頻度リスト(嗜好情報)272nとに基づいて、表示画面50に表示すべきRSS情報を検索するようになっている。そして、変形形態の制御部11が、抽出部12が検出したRSS情報を、提示情報として、表示画面50のRSS情報表示領域56に表示するようになっている。
図12は、変形形態における表示画面50の例を示す図である。
変形形態における表示画面50にも、ニュースヘッドライン領域51、TV番組情報領域52、動画データ情報領域53が、含まれており、さらに、RSS情報表示領域56が、追加されている。RSS情報表示領域56には、RSSリーダ15が取得したRSS情報のうち、抽出部12が抽出したRSS情報が、一覧表示されている。
RSS情報表示領域56に表示されたRSS情報が、ユーザによって選択されると、抽出部12が、その選択されたRSS情報に基づいて、日本語解析処理により語句を抽出して、お好み用の出現頻度リスト(嗜好情報)272cを生成する処理を行うようになっている。
なお、変形形態の抽出部12は、RSSリーダ15が取得したRSS情報の中から、表示画面50に表示すべきRSS情報を検索する場合において、お好み用の出現頻度リスト(嗜好情報)272cにおける出現頻度の蓄積が少ないときには、番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)272tと、ニュース用の出現頻度リスト(嗜好情報)272nとを利用し、お好み用の出現頻度リスト(嗜好情報)272cにおける出現頻度の蓄積が多くなってきたときには、3個の出現頻度リスト(嗜好情報)272t、272n、272cを利用する。
図13及び図14は、変形形態の情報提示プログラム(AVソフト)による処理の流れを示すフローチャートである。
情報処理装置1は、ユーザからの起動指示があると、情報提示プログラム(11〜15)を起動する。すると、抽出部12が、前述したように、番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)272tにおける出現頻度の高い語句を検索条件として、放送局31やSIサーバ33から配信される番組情報を検索する処理を行い(S01)、続いて、前述したように、番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)における出現頻度の高い語句を検索条件として、録画データDB271内の複数の動画データに係る詳細情報を検索する処理を行い(S02)、さらに、前述したように、ニュース用の出現頻度リスト(嗜好情報)272nにおける出現頻度の高い語句を検索条件として、エージェント13が取得したニュースヘッドラインを検索する処理を行う(S03)。
続いて、抽出部12は、RSSリーダ15からRSS情報を取得し(S04)、各RSS情報の嗜好度を算出する。嗜好度は、3個の出現頻度リスト(嗜好情報)272t、272n、272cにおける出現頻度の高い語句が含まれる度合いであり、出現頻度の高い語句が多く含まれるほど、嗜好度が高くなる。全てのRSS情報について、嗜好度を算出すると、抽出部12は、RSS情報を、その嗜好度の高さの順に並べ替え(S05)、上位の所定数を抽出する(S06)。
その後、制御部11は、表示画面50をディスプレイ21に表示させる制御を行う。こ
の表示画面50は、抽出部12が検出した番組情報、詳細情報、ニュースヘッドラインを、それぞれ、ニュースヘッドライン領域51、TV番組情報領域52、動画データ情報領域53に含むとともに、抽出部12が抽出したRSS情報を、RSS情報領域56に含んでいる。また、RSS情報領域56内では、RSS情報は、嗜好度が高い順に並べられている。
制御部11は、その表示画面50内の幾つかの選択肢のうちの1がユーザによって選択されるまで待機し、その選択を受け付けると(S09)、受け付けた選択事項が終了指示か否かを判別する(S10)。選択事項が終了指示でなければ、制御部11は、RSS情報領域56内のRSS情報が選択されたか否かを判別し(S11)、RSS情報が選択されていなければ、選択された事項に応じた処理を行って(S12)、選択を受け付ける状態に戻る(S09)。一方、RSS情報が選択されていれば、制御部11は、ディスプレイ21の表示を、選択されたRSS情報に基づくページへ切り替える処理を行う(S13)。
その後、制御部11は、選択されたRSS情報から、日本語解析処理により、語句を抽出して(S14)、お好み用の出現頻度リスト(嗜好情報)272cを更新する処理を行い(S15)、選択を受け付ける状態に戻る(S09)。
一方、制御部11は、ユーザから受け付けた選択事項が終了指示であれば、情報提示プログラム(AVソフト)による処理を終了する。
このように、本発明の変形形態としての情報処理装置1によっても、1つの嗜好に基づく推奨情報の表示画面50に、種々のジャンル(カテゴリ,情報群)の情報(例えば、TV番組,動画データ,ニュース,RSS情報)を表示させてユーザに提示することにより、ユーザが、これらの複数のジャンルにかかる提示情報(例えば、提示TV番組,提示動画データ,提示ニュース,提示RSS情報)を一度に知ることができるので利便性が高く、これにより、ユーザの満足度を向上させることができる。
而も、変形形態によれば、RSSリーダ15が取得したRSS情報は、少なくとも、番組用の出現頻度リスト(嗜好情報)272tとニュース用の出現頻度リスト(嗜好情報)272nとに基づいて、取捨選択されてから、表示画面50のRSS情報領域56内に表示される。このため、ユーザの嗜好が高い情報だけを提示することができるようになる。
そのうえ、RSS情報領域56内では、RSS情報は、嗜好度の高い順に並べられ、嗜好度の高いもの程、上の行に表示されるため、ユーザの嗜好が高い情報が、スクロール操作を必要とする位置に表示されることがない。
なお、この変形形態では、表示画面50における各領域51〜53、56の並び順は、固定されていたが、各領域51〜53、56の並び順は、可変であっても良い。例えば、制御部11は、各領域51〜53、56について、その領域内の各情報(番組情報、動画データ情報、ニュース、RSS情報)の嗜好度を算出してそれら嗜好度の平均値を算出し、嗜好度の平均値の高い順に、各領域51〜53、56を上から順に並べても良い。また、各領域51〜53、56は、嗜好度の平均値の高い順ではなく、各領域51〜53、56における情報の選択回数の多い順に、並べられていても良い。
また、この変形形態では、表示画面50における各領域51〜53、56の大きさは、固定されていたが、各領域51〜53、56の大きさは、可変であっても良い。例えば、制御部11は、各領域51〜53、56について、その領域内の各情報(番組情報、動画データ情報、ニュース、RSS情報)の嗜好度の平均値を算出し、嗜好度の平均値の高い
順に、各領域51〜53、56の大きさを広くしても良い。また、各領域51〜53、56は、嗜好度の平均値の高い順ではなく、各領域51〜53、56における情報の選択回数の多い順に、広くなっていても良い。
そして、本発明は、以下に示すように要約することができる。
(付記1) 複数の情報群のそれぞれの中から、ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出部と、
該抽出部によって各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる制御部と、
該表示画面を表示可能な表示部とをそなえることを特徴とする、情報処理装置。
(付記2) 該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえ、
該抽出部が、該嗜好情報格納部に格納された該嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出することを特徴とする、付記1記載の情報処理装置。
(付記3) TV放送を受信可能なTVチューナをそなえ、
前記複数の情報群がTV番組をそなえることを特徴とする、付記1又は付記2記載の情報処理装置。
(付記4) 該情報群が動画データをそなえることを特徴とする、付記1〜付記3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(付記5) 該複数の情報群ごとに、該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえることを特徴とする、付記1記載の情報処理装置。
(付記6) 該制御部は、該抽出部によって抽出された該提示情報を並び替えて該表示画面上に表示することを特徴とする、付記1又は付記2記載の情報処理装置。
(付記7) 該複数の情報群ごとに、該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえ、
該抽出部は、該嗜好情報格納部に格納された2以上の該嗜好情報に基づいて、いずれか1つの情報群の中から、該提示情報を抽出することを特徴とする、付記1記載の情報処理装置。
(付記8) ユーザに情報を提示する情報提示装置であって、
複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出部と、
該抽出部によって各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる制御部とをそなえることを特徴とする、情報提示装置。
(付記9) 該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえ、
該抽出部が、該嗜好情報格納部に格納された該嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出することを特徴とする、付記8記載の情報提示装置。
(付記10) 前記複数の情報群がTV番組をそなえることを特徴とする、付記8又は付記9記載の情報提示装置。
(付記11) 該情報群が動画データをそなえることを特徴とする、付記8〜付記10のいずれか1項に記載の情報提示装置。
(付記12) ユーザに情報を提示する情報提示方法であって、
複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、
該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上
に表示させる表示ステップとをそなえることを特徴とする、情報提示方法。
(付記13) 該抽出ステップにおいて、嗜好情報格納部に予め格納された該ユーザの嗜好を示す嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出することを特徴とする、付記12記載の情報提示方法。
(付記14) 前記複数の情報群がTV番組をそなえることを特徴とする、付記12又は付記13記載の情報提示方法。
(付記15) 該情報群が動画データをそなえることを特徴とする、付記12〜付記14のいずれか1項に記載の情報提示方法。
(付記16) ユーザに情報を提示する情報提示機能をコンピュータに実行させるための情報提示プログラムであって、
複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、
該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとを、該コンピュータに実行させることを特徴とする、情報提示プログラム。
(付記17) 該抽出ステップにおいて、嗜好情報格納部に予め格納された該ユーザの嗜好を示す嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出するように、該コンピュータを実行させることを特徴とする、付記16記載の情報提示プログラム。
(付記18) 前記複数の情報群がTV番組をそなえることを特徴とする、付記16又は付記17記載の情報提示プログラム。
(付記19) 該情報群が動画データをそなえることを特徴とする、付記16〜付記18のいずれか1項に記載の情報提示プログラム。
(付記20) ユーザに情報を提示する情報提示機能をコンピュータに実行させるための情報提示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
該情報提示プログラムが、
複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、
該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとを、該コンピュータに実行させることを特徴とする、情報提示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
(付記21) 情報提示プログラムが、
該抽出ステップにおいて、嗜好情報格納部に予め格納された該ユーザの嗜好を示す嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出するように、該コンピュータを実行させることを特徴とする、付記20記載の情報提示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
(付記22) 前記複数の情報群がTV番組をそなえることを特徴とする、付記20又は付記21記載の情報提示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
(付記23) 該情報群が動画データをそなえることを特徴とする、付記20〜付記22のいずれか1項に記載の情報提示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
TV番組や動画データ,ネット動画以外の種々の情報をユーザに対して提示する用途にも適用できる。
本発明の一実施形態としての情報処理装置の構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置1における抽出部12による提示TV番組の抽出手法を説明するための図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置における提示TV番組の抽出に際して用いられる評価アルゴリズムを説明するための図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置における嗜好に基づく推奨情報の表示画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置における嗜好に基づく推奨情報の表示画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置における嗜好に基づく推奨情報の表示画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置における嗜好に基づく推奨情報の表示画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置における嗜好に基づく推奨情報の表示画面の例を示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置におけるソフトウェア構成を模式的に示す図である。 本発明の一実施形態としての情報処理装置1の利用方法を説明するためのフローチャートである。 変形形態を模式的に示す図である。 変形形態における表示画面の例を示す図である。 変形形態の情報提示プログラム(AVソフト)による処理の流れを示すフローチャートである。 変形形態の情報提示プログラム(AVソフト)による処理の流れを示すフローチャートである。 従来のPCを用いたTV番組視聴システムにおけるおすすめ番組提示手法を説明するための図である。
符号の説明
1 情報処理装置(情報提示装置)
10 CPU
11 制御部
12 抽出部
13 エージェント
14 録画・再生部
21 ディスプレイ
22 表示制御部
23 RAM
24 ROM
25 チューナ
26 LANインタフェース
27 HDD(嗜好情報格納部)
28 リモコン
31 放送局
32 ニュースサーバ
33 SIサーバ
50 嗜好に基づく推奨情報の表示画面
51 ニュースヘッドライン領域
52 TV番組情報領域
53 動画データ情報領域
251 アンテナ
271 録画データDB
272 出現頻度リスト(嗜好情報)
273 録画予約履歴情報
511,521,531 アイコン

Claims (10)

  1. 複数の情報群のそれぞれの中から、ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出部と、
    該抽出部によって各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる制御部と、
    該表示画面を表示可能な表示部とをそなえることを特徴とする、情報処理装置。
  2. 該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえ、
    該抽出部が、該嗜好情報格納部に格納された該嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出することを特徴とする、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 該制御部は、該抽出部によって抽出された該提示情報を並び替えて該表示画面上に表示することを特徴とする、請求項1又は請求項2記載の情報処理装置。
  4. 該複数の情報群ごとに、該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえ、
    該抽出部は、該嗜好情報格納部に格納された2以上の該嗜好情報に基づいて、いずれか1つの情報群の中から、該提示情報を抽出することを特徴とする、請求項1記載の情報処理装置。
  5. ユーザに情報を提示する情報提示装置であって、
    複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出部と、
    該抽出部によって各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる制御部とをそなえることを特徴とする、情報提示装置。
  6. 該ユーザの嗜好を示す嗜好情報を格納可能な嗜好情報格納部をそなえ、
    該抽出部が、該嗜好情報格納部に格納された該嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出することを特徴とする、請求項5記載の情報提示装置。
  7. ユーザに情報を提示する情報提示方法であって、
    複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、
    該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとをそなえることを特徴とする、情報提示方法。
  8. 該抽出ステップにおいて、嗜好情報格納部に予め格納された該ユーザの嗜好を示す嗜好情報に基づいて、該提示情報を抽出することを特徴とする、請求項7記載の情報提示方法。
  9. ユーザに情報を提示する情報提示機能をコンピュータに実行させるための情報提示プログラムであって、
    複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、
    該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとを、該コンピュータに実行させることを特徴とする、情報提示プログラム。
  10. ユーザに情報を提示する情報提示機能をコンピュータに実行させるための情報提示プロ
    グラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
    該情報提示プログラムが、
    複数の情報群のそれぞれの中から、該ユーザに提示する少なくとも一つの提示情報をそれぞれ抽出する抽出ステップと、
    該抽出ステップにおいて各情報群毎に抽出された複数の該提示情報を、1の表示画面上に表示させる表示ステップとを、該コンピュータに実行させることを特徴とする、情報提示プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2008071972A 2007-10-16 2008-03-19 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 Pending JP2009116845A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008071972A JP2009116845A (ja) 2007-10-16 2008-03-19 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US12/186,950 US20090100470A1 (en) 2007-10-16 2008-08-06 Information processing device
KR1020080085721A KR20090038806A (ko) 2007-10-16 2008-09-01 정보 처리 장치, 정보 제시 장치, 정보 제시 방법, 정보 제시 프로그램 및 그 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269472 2007-10-16
JP2008071972A JP2009116845A (ja) 2007-10-16 2008-03-19 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009116845A true JP2009116845A (ja) 2009-05-28

Family

ID=40595371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008071972A Pending JP2009116845A (ja) 2007-10-16 2008-03-19 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009116845A (ja)
CN (1) CN101415088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102685599A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 海尔集团公司 电视节目互动系统及方法
JP2013535893A (ja) * 2010-07-19 2013-09-12 アルカテル−ルーセント ユーザのためにテレビ番組録画をスケジューリングするための方法
JP2013542624A (ja) * 2010-08-19 2013-11-21 トムソン ライセンシング ネットワークトラフィックを監視することによる情報コンテンツの個別化
US9407710B2 (en) 2010-08-19 2016-08-02 Thomson Licensing Personalization of information content by monitoring network traffic
JP2019216453A (ja) * 2015-10-02 2019-12-19 シャープ株式会社 表示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102541575B (zh) * 2010-12-07 2017-04-05 腾讯科技(深圳)有限公司 浏览器打开的方法和装置、发送闪屏图片的方法和服务器
CN103581732A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 利视科技股份有限公司 电视装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535893A (ja) * 2010-07-19 2013-09-12 アルカテル−ルーセント ユーザのためにテレビ番組録画をスケジューリングするための方法
JP2013542624A (ja) * 2010-08-19 2013-11-21 トムソン ライセンシング ネットワークトラフィックを監視することによる情報コンテンツの個別化
US9407710B2 (en) 2010-08-19 2016-08-02 Thomson Licensing Personalization of information content by monitoring network traffic
US10015064B2 (en) 2010-08-19 2018-07-03 Thomson Licensing Personalization of information content by monitoring network traffic
CN102685599A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 海尔集团公司 电视节目互动系统及方法
JP2019216453A (ja) * 2015-10-02 2019-12-19 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101415088A (zh) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7546551B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
CN101137030A (zh) 回放装置、搜索方法及程序
US8316395B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
US20090129749A1 (en) Video recorder and video reproduction method
US20080007570A1 (en) Digital Content Playback
US20070033006A1 (en) Information processing apparatus, method and program
JP5225037B2 (ja) 番組情報表示装置および方法
KR20090038806A (ko) 정보 처리 장치, 정보 제시 장치, 정보 제시 방법, 정보 제시 프로그램 및 그 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2009116845A (ja) 情報処理装置,情報提示装置,情報提示方法,情報提示プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2011034394A (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供プログラムおよびコンテンツ提供方法
US8209348B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US20100083314A1 (en) Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system
JP2007096840A (ja) 情報閲覧装置
JP2007174255A (ja) 録画再生装置
JPWO2009019858A1 (ja) 番組検索支援装置およびその方法
JP2009118168A (ja) 番組録画再生装置、および、番組録画再生方法
JP4406815B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006019778A (ja) マルチメディアデータ再生装置およびマルチメディアデータ再生方法
JP2005341182A (ja) 料理レシピ編集提示システム
US20080285081A1 (en) Data Processing Apparatus and Method, Program, and Storage Medium
JP4929128B2 (ja) 録画再生装置
JP2009159437A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009076988A (ja) コンテンツ情報表示装置、コンテンツ情報の表示方法
JP5266981B2 (ja) 電子機器、情報処理方法及びプログラム
JP2008123611A (ja) 録画番組管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119