JP2007174255A - 録画再生装置 - Google Patents

録画再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007174255A
JP2007174255A JP2005369014A JP2005369014A JP2007174255A JP 2007174255 A JP2007174255 A JP 2007174255A JP 2005369014 A JP2005369014 A JP 2005369014A JP 2005369014 A JP2005369014 A JP 2005369014A JP 2007174255 A JP2007174255 A JP 2007174255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
recording
web content
program
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005369014A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Akiyama
靖浩 秋山
Nobuhiro Sekimoto
信博 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005369014A priority Critical patent/JP2007174255A/ja
Publication of JP2007174255A publication Critical patent/JP2007174255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】
Webコンテンツと録画番組とのリンクを張ること、及びWebコンテンツから録画番組を再生表示することを容易にするための技術を提供する。
【解決手段】
本発明に係る録画再生装置(100)は、受信したTV番組とそれに関連するキーワード情報を互いに対応付けて記憶媒体(105)に記録し、Webコンテンツ中の、上記キーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む関連部分にリンク情報をリンク制御部(105)によって付加する。そして、受信Webコンテンツに上記リンク情報を併せて表示し、このリンク情報が指示されると、上記関連部分におけるキーワードに対応したTV番組を、再生部(103)によって記録媒体から再生して、ディスプレイ(104)に表示する。これにより、Webコンテンツ内の、録画番組のキーワードに関連するキーワードを含む記事に対し、当該記事に関連する映像(動画)が再生可能であることを表すリンクを自動的に張ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、録画されたテレビジョン放送の映像(番組)と、インターネット回線から取得したWebコンテンツとをリンクさせるための技術に関し、特に表示したWebコンテンツ上に録画番組を再生するためのリンクを自動的に付加するための技術に関する。
テレビジョン放送によって提供された番組(以下、TV番組と称する場合もある)とインターネット回線から取得したWebコンテンツとの関連付けに関する従来技術としては、例えば下記特許文献1及び2に記載のものが知られている。特許文献1は、文字放送テキストとWebページテキストとを用いて文字列検索を行い、一致する文字列があった場合はそのWebページと文字放送の該当部分との間にリンクを張るという技術を開示している。また特許文献2は、テレビ画面上の文字(字幕)を認識し、認識した文字をキーワードにしてインターネット上のWebページを検索して関連付けを行う技術を開示している。
特開平10−336601号公報 特開2004-215094号公報
上記特許文献1に記載のものは、Webページテキストとの比較対象が文字放送テキストのみである。文字放送テキストは、番組内容と一致していない情報を含む場合がある。このため、特許文献1に記載のものは、番組内容に対応するWebコンテンツを検索する際の検索精度を高めることが困難となる。
また、特許文献2に記載のものは、TV番組からインターネット上のWebコンテンツを検索、表示することは可能であるが、Webコンテンツと録画されたTV番組との関連付けおよびその表示を行うことについては考慮されていない。
本発明は、上記の課題に鑑みて為されたものであって、その目的は、Webコンテンツと録画番組とのリンクを張ること、及びWebコンテンツから録画番組を再生表示することを容易にするための技術を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る録画再生装置においては、受信したTV番組とそれに関連するキーワード情報を互いに対応付けて記憶媒体に記録し、Webコンテンツ中の、上記キーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む関連部分にリンク情報を付加する。そして、受信Webコンテンツに上記リンク情報を併せて表示し、このリンク情報が指示されると、該リンク情報が付加された関連部分におけるキーワードに対応したTV番組を記録媒体から再生して表示することを特徴とする。すなわち本発明は、Webコンテンツ内の、録画番組のキーワードと一致もしくは関連するキーワードを含む記事に対し、当該記事に関連する映像(動画)が既に録画されていること、及びそれが再生可能であることを表すリンクを自動的に張るものである。
上記記録媒体は、例えばハードディスクであってもよい。また、上記関連部分は、上記TV番組とともに記録されたキーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む記事を包含してもよい。更に、上記リンク情報はアイコンであり、該アイコンがリモコン装置で操作可能なカーソルにより指示可能にしてもよい。更にまた、TV番組毎に、その映像情報及び/または音声情報から前記キーワード情報を抽出するようにしてもよい。
上記本発明の構成によれば、放送通信連携機能を備えた録画再生装置において、Webコンテンツ表示中に、Webコンテンツ内の記事内容と一致する録画済みTV番組の再生が容易になる。また、Webコンテンツ上の掲載記事を録画番組により補完することが可能となり、より多くの情報量をユーザに提示することができる。
本発明によれば、Webコンテンツと録画番組とのリンクを張ること、及びWebコンテンツから録画番組を再生表示することを容易にすることができる。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。以下に説明される実施形態は、録画再生装置として、例えばHDD(Hard Disk Drive)やDVD-R(Digital Versatile Disk Recordable)等の記録媒体を内蔵または装着した、デジタルテレビジョン放送等を録画・再生可能なテレビジョン表示装置を例にして説明する。しかしながら、本発明は、このような装置以外にも適用可能である。例えば、HDDレコーダやHDD内蔵DVDレコーダにも本発明は同様に適用できる。
本発明の一実施例に係る録画再生装置100の概略構成は、図1に示されている。本実施例の録画再生装置100は、HDDやDVD-R等の記録媒体を内蔵し、TVのデジタルハイビジョン放送やアナログ放送等を、録画または再生する機能を備えている。さらに、インターネット回線等のデータ通信網と接続可能であり、TV番組を視聴しながら、同時にWeb(World Wide Web)コンテンツを閲覧する機能も備える。
図1において、TV番組選択部101は、受信アンテナから受信したTV放送の中から任意のTV番組(チャンネル)を選択する。録画部102は、TV番組選択部101で選択されたTV番組を記録媒体105の録画コンテンツ106の領域に格納する。再生部103は、TV番組選択部101で選択した番組、または記録媒体105の録画コンテンツ106の領域に格納された録画番組をディスプレイ104に表示する。ここで、ディスプレイ104は、例えばPDPもしくはLCDパネルで構成される。しかしながら、他の表示デバイスを用いてもよい。
第1キーワード検出部113は、録画と同時にTV番組内に出現するキーワード情報の検出を行う。TV番組のキーワード検出は、字幕のテキスト解析、音声の解析の他、TV番組と同時に放送されている文字放送のテキスト解析により行われる。第1キーワード検出部113で検出したキーワードは、録画したTV番組内に出現したキーワードのデータベースとして、記録媒体105の第1キーワード・データベース107の領域に格納される。Web入力部111は、インターネット回線117と接続し、インターネット回線上に公開されている任意のWebコンテンツを受信もしくは入力する。入力されたWebコンテンツは、記録媒体105のWebコンテンツ108の領域に一旦格納し、Web表示部112によりWebコンテンツをディスプレイ104に表示する。
第2キーワード検出部114は、Webコンテンツの入力と同時にWebコンテンツ内に出現するキーワードの検出を行う。Webコンテンツのキーワード検出は、Webコンテンツを記述しているHTML(Hyper Text Markup Language)データ等を解析することにより行われる。第2キーワード検出部114で検出したキーワードは、Webコンテンツ内に出現したキーワードのデータベースとして、記録媒体105の第2キーワード・データベース109の領域に格納される。一致検出部115は、記録媒体105の第1キーワード・データベース107の領域に格納したTV番組のキーワードと、記録媒体105の第2キーワード・データベース109の領域に格納したWebコンテンツのキーワードとを比較して、両キーワードの一致を検出する。その一致検出の結果は、記録媒体105の一致検出結果プロファイル110(以下、単に「プロファイル」と称する)の領域に格納される。プロファイル110は、録画したTV番組とWebコンテンツのあるキーワードが一致していることを示す情報であり、両者を関連付けるために記録媒体105の保存場所を示す情報を格納する。リンク制御部116は、Webコンテンツにおいてキーワードが一致した部分、すなわち一致するキーワードを含む部分(以下、当該部分を「関連部分」と称する)をユーザに知らせるように、リンク情報としてのアイコンを付加して表示する。すなわちリンク制御部116は、受信したWebコンテンツの関連部分に上記リンク情報としてのアイコンを重畳させてディスプレイ104に表示する。ユーザは、例えば録画再生装置100を制御するためのリモコン装置(図示せず)を用いてさせてディスプレイ104に表示されるカーソルを移動して上記アイコン上に重ねる。そして、そのアイコンをリモコン装置により指示することによって、関連部分に含まれるキーワードに対応する番組を記録媒体から選択的に再生するように、最西部103は記録媒体105にアクセスする。すなわち上記アイコンがユーザにより指定、選択されると、上記プロファイル110で関連付けされた録画コンテンツ106が再生部103によって選択され、この選択された録画コンテンツが再生されてディスプレイ104に表示される。
図2は、TV番組内に出現したキーワード情報のためのデータベースである第1キーワード・データベース200の一構成例を示す図である。第1キーワード・データベース200は、TV番組を録画する時に作成される。そして第1キーワード・データベース200は、録画するTV番組毎に作成(206,207,208)される。第1キーワード・データベースは、番組毎に、番組タイトル(201)、録画日時(202)、チャンネル(203)、及び記録媒体105の格納位置を示す録画アドレス204の情報を対応させて記憶している。更に、第1キーワード検出部113によって検出されたTV番組内のキーワードを示すキーワード・マップ205が、各番組に対応して設けられている。これにより、複数の番組の夫々と各番組に対応するキーワード情報が対応付けされて記録媒体105に格納される。
図3は、第1キーワード・データベース200内のキーワード・マップ300の一構成例を示す図である。キーワード・マップ300は、第1キーワード検出部113によって検出されたTV番組内のキーワードを格納する。またキーワード・マップ300は、キーワードを検出した単位ごとにIndex(301)付けが為される。更にキーワード・マップ300は、キーワードが出現した日時302、録画コンテンツ上の位置を示す録画サブアドレス303、字幕、音声、文字放送等のキーワード検出対象の種類を示す検出種別304、そして検出したキーワードの内容を示すキーワード情報305で構成される。
図4は、Webコンテンツ内に出現したキーワード情報のためのデータベースである第2キーワード・データベース400の一構成例を示す図である。キーワード・データベース2(400)は、Webコンテンツを表示する時に作成される。第2キーワード・データベース400は、Webコンテンツの表示グループ405(例えばページ)毎に、Webのグループタイトル401、Webアドレス402、表示日時403の情報を対応させて記憶している。更に、第2キーワード検出部114によって検出されたWebコンテンツ内のキーワードを示すキーワード・マップ404が、各グループに対応して設けられている。これにより、複数のグループの夫々と各グループに対応するキーワード情報が対応付けされて記録媒体105に格納される。
図5は、第2キーワード・データベース400内のキーワード・マップ500の一構成例を示す図である。キーワード・マップ500は、第2キーワード検出部114によって検出されたWebコンテンツ内のキーワードを格納する。キーワード・マップ500は、キーワードを検出した単位ごとにIndex(501)付けが為される。更にキーワード・マップ300は、リンク先のWebアドレス502、検出したキーワードの内容を示すキーワード情報503、録画したTV番組の中でキーワードが一致した部分を示す録画サブアドレス504で構成される。キーワードが一致しない場合、録画サブアドレス504はブランク(データ無し)となる。
図6は、TV番組からキーワードを検出するための処理に係る概念的なフローチャートの一例を示す図である。まず、ユーザ操作または自動予約録画等でTV番組の録画開始を判定(600)し、録画開始でなければ待機状態を維持し、録画開始ならば録画を実行する(601)。録画と同時に第1キーワード・データベース107の作成(602)を行い、録画しているTV番組のキーワード検出を実行する(603)。キーワード検出は、録画が終了するまで実行する(604)。
図7は、TV番組からキーワードを検出するための処理に係るフローチャートの一具体例を示す図である。まず、録画中のTV番組が新しい番組タイトルであるかを判定(700)し、新しい番組タイトルの場合は、第1キーワード・データベース107に新しいIndexを作成する(701)。次に、番組のシーンの切換わり、テロップ表示の切換わり、文字放送のデータの切換わり等を検出して番組の新しい区切りであるかを判定(702)する。その結果、新しい区切りである場合は、キーワード・マップ300に新しいIndexを作成する(703)。続いて、字幕、音声、文字放送を用いたキーワード検出を実行する。それぞれのキーワード検出は、並列に実行する。字幕を用いて検出する場合、番組画面における字幕の有無を判定(704)し、字幕が存在する場合は字幕認識などの手段を用いてキーワード検出を実行する(705)。字幕から検出したキーワードが、キーワード・マップ300の同一のIndex内に存在せずに新しく出現したものかどうかを判定(706)する。その結果、新しいキーワードの場合は、検出種別304を字幕として、そのキーワード情報305へ登録する(707)。
音声を用いた検出の場合、番組画面における音声の有無を判定(708)し、音声が存在する場合は音声認識などの手段を用いてキーワード検出を実行する(709)。音声から検出したキーワードが、キーワード・マップ300の同一のIndex内に存在せずに新しく出現したものかどうかを判定(710)する。その結果、新しいキーワードの場合は、検出種別304を音声として、そのキーワード情報305へ登録する(711)。
文字放送を用いた検出の場合、TV番組と平行して放送される文字放送の有無を判定(712)し、文字放送が存在する場合は文字放送のテキスト解析などの手段を用いてキーワード検出を実行する(713)。文字放送から検出したキーワードが、キーワード・マップ300の同一のIndex内に存在せずに新しく出現したものかどうかを判定(714) する。その結果、新しいキーワードの場合は、検出種別304を文字放送として、そのキーワード情報305へ登録する(715)。
図8は、Webコンテンツからキーワードを検出するための処理に係る概念的なフローチャートの一例を示す図である。まず、ユーザ操作またはTV番組と連動する等の装置の自動動作によってインターネット回線から新しいWebコンテンツ表示が開始されたかを判定(800)する。その結果、表示開始でなければ待機状態を維持し、表示開始ならばWebコンテンツ表示を実行する(801)。Webコンテンツ表示と同時に第2キーワード・データベース109の作成(802)を行い、表示中のWebコンテンツのキーワード検出を実行する(803)。キーワード検出は、Webコンテンツ表示が完了するまで実行する(804)。Webコンテンツ表示が完了した場合は、続いて、録画したTV番組のキーワードを格納した第1キーワード・データベース107と、表示中のWebコンテンツのキーワードを格納した第2キーワード・データベース109との一致検索を実行する(805)。
図9は、TV番組からキーワードを検出するための処理に係るフローチャートの一具体例を示す図である。まず、表示中のWebコンテンツのHTMLを解析し、新しい見出しタイトルがあるかを判定(900)する。その結果、新しい見出しタイトルの場合は、キーワード・データベース2(109)に新しいIndexを作成する(901)。続いて、見出しタイトルをテキスト解析によりキーワード検出を実行する(902)。見出しタイトルから検出したキーワードが、キーワード・マップ500の同一のIndex内に存在せずに新しく出現したものかどうかを判定(903)する。その結果、新しいキーワードの場合は、そのキーワード情報503へ登録する(904)。
図10は、第1キーワード・データベース107と第2キーワード・データベース109との一致検索処理におけるフローチャートの一例を示す図である。まず、記憶媒体105内に第1キーワード・データベース107が登録済みであるかを判定(1000)し、登録済みの場合は、参照する第1キーワード・データベース107のIndex位置を先頭(IDX1=1)にセットする(1001)。次に、記憶媒体105内に第2キーワード・データベース109が登録済みであるかを判定(1002)し、登録済みの場合は、参照する第2キーワード・データベース109のIndex位置を先頭(IDX2=1)にセットする(1003)。第1キーワード・データベース107または第2キーワード・データベース109のいずれか一方でも未登録の場合は、一致検索を終了する。両者のキーワード・データベースが登録済みの場合は、第2キーワード・データベース109のキーワード情報503を読み出し、続いて、第1キーワード・データベース107のキーワード情報305を読み出す。さらに、両者のキーワードが一致しているかどうかの判定(1007)を行い、一致した場合は、キーワード・マップ(500)の録画サブアドレスに、キーワードが一致したTV番組の録画アドレスを格納する(1008)。
また、表示中のWebコンテンツのキーワードが一致した記事(例えば見出しタイトル)の近傍等に、キーワードが一致した旨を示すリンク情報としてのアイコンを表示する(1009)。一方、キーワードの一致判定(1007)において、一致が検出されない場合は、第1キーワード・データベース107のIndex位置が最後であるかを判定(1010)し、Indexが最後でなければ、参照するキーワード・データベース1(107)のIndex位置を次(IDX1=IDX1+1)にセット(1011)する。その後第1キーワード・データベース107のキーワード情報305を読み出しに戻る(1005)。第1キーワード・データベース107のIndexが最後ならば、続いて、キーワード・データベース2(109)の Index位置が最後であるかを判定(1012)する。その結果、Indexが最後でなければ、参照する第2キーワード・データベース109のIndex位置を次(IDX2=IDX2+1)にセット(1011)し、第2キーワード・データベース109のキーワード情報503を読み出しに戻る(1004)。第2キーワード・データベース109のIndexが最後ならば、キーワードの一致検索を終了する。
図11は、上記アイコンが指示された場合に録画番組を再生するため処理のフローチャートの一例を示す図である。まず、ディスプレイ104にWebコンテンツを表示しているかを判定(1100)し、表示中でなければ再生動作を終了する。表示中の場合は、Webコンテンツ表示内にキーワードの一致アイコンの有無を判定する(1101)。アイコンが存在しない場合は、Webコンテンツの通常表示処理を行う(1109)。次に、ユーザによるキーワードのアイコンの指示操作(クリック等)の有無を判定する(1102)。アイコンの指示操作が行われていない場合は、Webコンテンツの通常表示処理を行う(1109)。一方、アイコンが指示された場合は、現在、ディスプレイ104にTV番組を再生中であるかを判定する(1103)。TV番組を再生中の場合は、その再生を停止する(1104)。次に、アイコンに第2キーワード・データベース109の録画サブアドレス504を参照し(1105)、一致アイコンにリンクされているTV番組の記録媒体105中の録画アドレスを参照して、該当する録画済みのTV番組の再生を開始する(1106)。再生は、ユーザによる再生停止操作が行われるか、または録画番組の再生が終端に到達した時点まで継続する(1107)。再生が終了した後、Webコンテンツ表示の終了判定を行う(1108)。Webコンテンツ表示が終了でなければ、Webコンテンツ表示の判定(1100)に戻る。Webコンテンツ表示が終了ならば、アイコンに対する指示による録画済みTV番組の再生処理を終了する。
図12は、本実施例に係る録画再生装置100のディスプレイ表示画面の一例を示す図である。ディスプレイ1200には、TV番組表示エリア1201と、Webコンテンツ表示エリア1202の2つの領域がある。TV番組表示エリア1201は、受信中または録画済みのTV番組を表示する。Webコンテンツ表示エリア1202は、インターネット回線117からダウンロードしたWebコンテンツを表示する。同図では、録画済みのTV番組と、新しく表示したWebコンテンツにおいて、両者に出現するキーワードが一致した時の表示画面の例を示している。例えば、Webコンテンツ表示エリア1202では、「WEB最新ヘッドラインニュース」というタイトルのWebコンテンツを表示中であり、その中に「台風1号、関東直撃の恐れ」という記事(1204)がある。ここで、このWebコンテンツから得たキーワードと、録画済みTV番組から得たキーワードの一致検索を行った結果として、例えば「台風1号」、「関東」のキーワードが一致しているものとする。この場合、これらのキーワードが一致している記事を上記関連部分として、その記事の近傍にアイコン1205を表示する。すなわち、このアイコンは、当該記事に関連する番組(映像コンテンツ)が記録媒体105に録画されていることをユーザに知らせるものである。従って、ユーザは、このアイコンの表示により当該記事に関連する映像コンテンツが視聴可能であることが理解できる。このアイコンを、例えば上述したリモコン装置で指示することで、TV番組表示エリア1201に該当する録画済みTV番組の「3時のニュース、台風情報」が記録媒体105から再生されて表示される。同図の例において、録画済みTV番組側で一致したキーワードは、同画面の「大型台風1号、関東に接近」の字幕部分である。
このように、アイコン1205は、Webコンテンツ上の記事と記録媒体105に録画されたTV番組とをリンクするものである。つまり本実施例は、録画されたTV番組と関連するキーワードを含むWebコンテンツ上の記事もしくはテキストに、当該録画されたTV番組とアクセスするためのリンクを張るものである。よって、Webコンテンツ上の記事もしくはテキストに、映像コンテンツを提供するWebページへアクセスするためのリンクが張られていなくても、録画再生装置において同様なリンクを張ることができる。従って、ユーザは、Webコンテンツ上の記事もしくはテキストに関連する映像コンテンツを容易に得ることが可能となる。また、本実施例のように、アイコンを関連する記事の近傍に表示すれば、記事に元々張られているリンク(例えば他の文字と異なる色、もしくはアンダーラインが引かれた文字列)に対する影響を防止できる。
同図では、TV番組表示エリア1201がディスプレイ1200の右側、Webコンテンツ表示エリア1202が左側の例を示したが、このレイアウトは任意に変更可能である。また、キーワードのアイコン1205の表示位置も任意に設定可能である。例えばアイコン1205と関連記事とを線で結ぶように表示すれば両者の対応関係が明確に示されるので、この場合は、アイコン1205を当該記事と若干離れた場所に表示してもよい。
また、上記の例では、TV番組とWebコンテンツとを同時に並列に表示したが、これに限られるものではない。例えば、最初にWebコンテンツ及びアイコン1205を画面全体に表示しておき、アイコン1205が指示されると、画面を切り替えて、アイコン1205が付加された記事と関連するTV番組を表示するようにしてもよい。また、本実施例では、Webコンテンツ上の記事と録画番組とをアイコン1205を用いてリンクさせているが、Webコンテンツ上の記事(もしくは一致したキーワード)の色を変えるか、その記事(もしくは一致したキーワード)にアンダーラインを引いてリンクさせるようにしてもよい。
図13は、本実施例に係る録画再生装置100を利用したシステムの一例を示している。本実施例に係る録画再生装置1300は、例えば、HDDやDVD-R等の記録媒体を内蔵または装着した、ハイビジョン等のデジタルTV放送(1302)に対応したHDD内蔵DVDレコーダに適用可能である。また、録画再生装置1300は、インターネット回線1303と接続し、インターネット上に公開されている任意のWebコンテンツをダウンロードして表示可能である。さらに、TV番組とWebコンテンツは、両者のキーワードの一致検出により、TV番組とWebコンテンツを連動させた表示処理が可能である。Webコンテンツは、例えば、映像、画像、テキスト等の様々なコンテンツを記録したコンテンツサーバ(1305、1307)を備えたコンテンツホルダ(1304、1306)から取得する。しかし、これは一例であり、個人が運営するWebサイトからの取得であってもかまわない。録画再生装置1300と接続する表示装置は、例えばプラズマディスプレイパネルや液晶パネル等であってもよい。
本発明は、例えば、HDDやDVD-R等の記録媒体へ映像を録画し再生するHDDレコーダやHDD内蔵DVDレコーダ、及びそのような記録媒体を内蔵または装着したテレビジョン表示装置に適用可能である。
本発明の録画再生装置の構成を示す図。 第1キーワード・データベースの一構成例を示す図。 第1キーワード・データベース内のキーワード・マップの一構成例を示す図。 第2キーワード・データベースの一構成例を示す図。 第2キーワード・データベース内のキーワード・マップの一構成例を示す図。 TV番組からキーワードを検出する概念的な処理の一例を示すフローチャート。 TV番組からキーワードを検出するための処理の一具体例を示すフローチャート。 Webコンテンツからキーワードを検出する概念的な処理の一例を示すフローチャート Webコンテンツキーワードを検出するための処理の一具体例を示すフローチャート。 本実施例に係る一致検索処理の一例を示すフローチャート。 アイコンの指示による録画番組の再生処理の一例を示すフローチャート。 録画再生装置のディスプレイ表示画面の一例を示す図。 録画再生装置を使用したシステムの一例を示す図。
符号の説明
100…録画再生装置、101…TV番組選択部、102…録画部、103…再生部、104…ディスプレイ、105…記録媒体、106…録画コンテンツ、107…キーワード・データベース1、108…Webコンテンツ、109…キーワード・データベース2、110…一致検出結果プロファイル、111…Web入力部、112…Web表示部、113…キーワード検出1部、114…キーワード検出2部、115…一致検出部、116…リンク制御部、117…インターネット回線。

Claims (12)

  1. 録画再生装置において、
    受信したテレビジョン放送に基づく映像を、該映像に関連するキーワード情報とともに記録媒体に記録する録画部と、
    インターネット回線から受信したWebコンテンツ中の、前記映像とともに記録されたキーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む関連部分にリンク情報を付加するためのリンク制御部と、
    再生部と、を備え、
    前記Webコンテンツに前記リンク情報を併せて表示させ、
    該表示されたリンク情報が指示されると、前記再生部は、該リンク情報が付加された前記関連部分におけるキーワードに対応した映像を前記記録媒体から再生して表示させることを特徴とする録画再生装置。
  2. 請求項1に記載の録画再生装置において、前記記録媒体は、ハードディスクであることを特徴とする録画再生装置。
  3. 請求項1に記載の録画再生装置において、前記関連部分は、前記映像とともに記録されたキーワード情報と一致もしくは関連するキーワードを含む記事を包含することを特徴とする録画再生装置。
  4. 請求項1に記載の録画再生装置において、前記Webコンテンツ内の前記関連部分に付加された前記リンク情報はアイコンであり、該アイコンがリモコン装置で操作可能なカーソルにより指示可能であることを特徴とする録画再生装置。
  5. 請求項1に記載の録画再生装置において、前記受信したテレビジョン放送の番組毎に、その映像情報及び/または音声情報から前記キーワード情報が抽出され、前記録画部は、前記番組を該番組に前記キーワード情報を対応付けて前記記録媒体に記録することを特徴とする録画再生装置。
  6. 録画再生装置において、
    受信したテレビジョン番組を記録媒体に複数録画するための録画部と、
    インターネット回線から受信したWebコンテンツ中の、前記記録媒体に録画された番組と関連するキーワードを含む関連部分に自動的にリンクを張るためのリンク制御部と、
    再生部と、を備え、
    前記リンク制御部によって前記Webコンテンツ中の前記関連部分に張られたリンクを指定すると、前記再生部は、該関連部分に含まれるキーワードに対応する番組を、前記記録媒体に録画された複数の番組の中から選択的に再生して表示することを特徴とする録画再生装置。
  7. 録画再生装置において、
    受信したテレビジョン番組を記録媒体に録画するための録画部と、
    前記記録媒体に録画されたテレビジョン番組を再生するための再生部と、
    インターネット回線からWebコンテンツをダウンロードするWeb入力部と、
    前記テレビジョン番組及び/または前記Webコンテンツを表示する表示部と、
    録画中のTV番組内に出現するTV番組に関するキーワードを検出する第1検出部と、
    前記Webコンテンツ内に出現する該Webコンテンツに関するキーワードを検出する第2検出部と、
    前記第1検出部で検出されたテレビジョン番組内のキーワードを格納する第1データベースと、
    前記第2検出部で検出されたWebコンテンツ内のキーワードを格納する第2データベースと、
    前記第1データベースにおけるキーワードと前記第2データベースにおけるキーワードとの一致検出を行い、その検出結果のプロファイルを出力する一致検出部と、
    前記プロファイルからお互いのキーワードが一致した録画コンテンツとWebコンテンツの関連付けを行うリンク制御部と、を備え、
    前記Webコンテンツ表示が開始された場合、前記リンク制御部は、前記プロファイルに基づいて前記Webコンテンツと前記録画されたテレビジョン番組の関連付け、及び該関連付けが実行された旨のアイコン表示を行い、表示中のWebコンテンツと関係するテレビジョン番組が前記記録媒体に格納されていること通知するようにしたこと特徴とする録画再生装置。
  8. 請求項7に記載の録画再生装置において、前記表示されたアイコン表示を指示すると、該当する録画されたテレビジョン番組の再生を開始することを特徴とする録画再生装置。
  9. 請求項7の記載の録画再生装置において、前記第1検出部は、前記テレビジョン番組の信号に含まれる字幕、音声及び/または文字放送信号を用いてキーワードを検出することを特徴とする録画再生装置。
  10. 請求項7に記載の録画再生装置において、前記第2検出部は、前記Webコンテンツを構成するHTML記述を調査することによって前記Webコンテンツ内に出現するキーワードを検出することを特徴とする録画再生装置。
  11. 請求項7に記載の録画再生装置において、前記アイコンは、前記Webコンテンツ内の、前記第1データベース内のキーワードと一致するキーワードを含む記事の近傍に表示されるることを特徴とする録画再生装置。
  12. 請求項7に記載の録画再生装置において、前記記録媒体は、前記テレビジョン番組の他に、前記Webコンテンツ、前記第1データベース、前記第2データベース、及び前記プロファイルが格納されることを特徴とする録画再生装置。
JP2005369014A 2005-12-22 2005-12-22 録画再生装置 Pending JP2007174255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369014A JP2007174255A (ja) 2005-12-22 2005-12-22 録画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005369014A JP2007174255A (ja) 2005-12-22 2005-12-22 録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007174255A true JP2007174255A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38300234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005369014A Pending JP2007174255A (ja) 2005-12-22 2005-12-22 録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007174255A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110291A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 情報提供サーバおよび情報提供方法
WO2009107708A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 シャープ株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および、記録媒体
US20100104258A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 International Business Machines Corporation User-specified event-based remote triggering of a consumer digital video recording device
JP2010157080A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ntt Communications Kk コンテンツ関連情報検索システム、コンテンツ関連情報検索方法、およびコンテンツ関連情報検索プログラム
JP2010198162A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組コンテンツ参照装置、ユーザ端末装置及びそのシステム
WO2010100937A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 シャープ株式会社 ブックマーク利用装置、ブックマーク作成装置、ブックマーク共有システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2011239085A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Toshiba Corp 録画再生装置及び方法
JP2012065355A (ja) * 2011-11-30 2012-03-29 Toshiba Corp 情報処理装置及び方法
JP2013192246A (ja) * 2013-05-08 2013-09-26 Sharp Corp 携帯端末及び携帯端末の制御プログラム
JP2015039117A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 船井電機株式会社 映像再生装置及び映像再生方法
JP2019036805A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 Mil株式会社 動画広告生成方法、動画広告生成装置及び動画広告生成プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161661A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Sharp Corp 情報検索装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161661A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Sharp Corp 情報検索装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110291A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Toshiba Corp 情報提供サーバおよび情報提供方法
WO2009107708A1 (ja) * 2008-02-28 2009-09-03 シャープ株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生システム、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および、記録媒体
US20130266293A1 (en) * 2008-10-28 2013-10-10 International Business Machines Corporation User-specified event-based remote triggering of a consumer digital video recording device
US20100104258A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 International Business Machines Corporation User-specified event-based remote triggering of a consumer digital video recording device
US9049415B2 (en) * 2008-10-28 2015-06-02 International Business Machines Corporation User-specified event-based remote triggering of a consumer digital video recording device
JP2010157080A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Ntt Communications Kk コンテンツ関連情報検索システム、コンテンツ関連情報検索方法、およびコンテンツ関連情報検索プログラム
JP2010198162A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組コンテンツ参照装置、ユーザ端末装置及びそのシステム
WO2010100937A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 シャープ株式会社 ブックマーク利用装置、ブックマーク作成装置、ブックマーク共有システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP5138810B2 (ja) * 2009-03-06 2013-02-06 シャープ株式会社 ブックマーク利用装置、ブックマーク作成装置、ブックマーク共有システム、制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2011239085A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Toshiba Corp 録画再生装置及び方法
EP2385470A3 (en) * 2010-05-07 2016-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
JP2012065355A (ja) * 2011-11-30 2012-03-29 Toshiba Corp 情報処理装置及び方法
JP2013192246A (ja) * 2013-05-08 2013-09-26 Sharp Corp 携帯端末及び携帯端末の制御プログラム
JP2015039117A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 船井電機株式会社 映像再生装置及び映像再生方法
JP2019036805A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 Mil株式会社 動画広告生成方法、動画広告生成装置及び動画広告生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007174255A (ja) 録画再生装置
CN101800060B (zh) 再现信息存储介质中存储的av数据的方法
US9336828B2 (en) Recording medium containing moving picture data and additional information thereof and reproducing method and apparatus of the recording medium
US8270804B2 (en) Recording medium, and method and apparatus for reproducing the recording medium
US20090129749A1 (en) Video recorder and video reproduction method
CN101137030A (zh) 回放装置、搜索方法及程序
US20070040936A1 (en) Method of searching scenes recorded in PVR and television receiver using the same
US8588581B2 (en) Recording medium containing moving picture data and additional information thereof and reproducing method and apparatus of the recording medium
CN101431645B (zh) 节目录像再现装置以及节目录像再现方法
JP2008227909A (ja) 映像検索装置
JP4929128B2 (ja) 録画再生装置
JP2008092403A (ja) 再生支援装置、再生装置、および、再生方法
JP2006332765A (ja) コンテンツ検索・再生方法、コンテンツ検索・再生装置、並びにプログラムおよび記録媒体
KR100481539B1 (ko) 캡션정보를 이용한 원 클릭 정보검색 시스템 및 방법
JP2005328329A (ja) 映像再生装置と映像録画再生装置と映像再生方法
JP2014207619A (ja) 録画再生装置、及び録画再生装置の制御方法
JP2015019268A (ja) 録画再生装置
JP2020167581A (ja) 映像再生装置および映像再生方法
JP2007228206A (ja) ハードディスクレコーダ
JP2009302702A (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生方法
KR20100126901A (ko) 자막 단어 검색 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316