JP2009110291A - 情報提供サーバおよび情報提供方法 - Google Patents

情報提供サーバおよび情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009110291A
JP2009110291A JP2007282134A JP2007282134A JP2009110291A JP 2009110291 A JP2009110291 A JP 2009110291A JP 2007282134 A JP2007282134 A JP 2007282134A JP 2007282134 A JP2007282134 A JP 2007282134A JP 2009110291 A JP2009110291 A JP 2009110291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
program
program list
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007282134A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takeyasu
功 竹安
Hidefumi Hayashi
英史 林
Takeshi Fujino
剛 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007282134A priority Critical patent/JP2009110291A/ja
Publication of JP2009110291A publication Critical patent/JP2009110291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】機器に情報を提供するとともに、その情報に関連する番組の情報を提供する。
【解決手段】コンテンツ提供サーバ2から取得されたウェブコンテンツから、キーワードを抽出するウェブコンテンツ解析部12と、キーワードと現在時刻に基づいて、番組情報記憶部22から、現在時刻以降に視聴可能で、キーワードに関連する番組リストデータを生成して番組リスト記憶部23に記憶する番組検索部15と、コンテンツ識別子と、ウェブコンテンツと、番組リストデータの識別子を関連づけて、コンテンツ記憶部21に記憶する情報管理部13と、機器3にウェブコンテンツを送信するとともに、機器3からウェブコンテンツに関連する番組情報のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部23から、ウェブコンテンツのコンテンツ識別子に関連づけられた番組リストデータを抽出して、機器3に送信する情報配信部16とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、機器に接続され、前記機器に情報を提供する情報提供サーバおよび情報提供方法に関する。
近年の放送システムにおいては、アナログ放送からデジタル放送へと変化している。テレビ等の映像機器においては、デジタル放送を受信するとともに、インターネット等の通信ネットワークに接続して、番組表や、個人の嗜好を考慮した推薦番組リスト等を受信できる。
また、情報通信ネットワークの発達に伴い、コンピュータ等の情報機器を用いて、ニュース提供サーバやチケット情報提供サーバ等のコンテンツ提供サーバから情報を取得する機会が増えている。情報通信ネットワークによる情報提供は、瞬時に大量に情報を送信できること、希望する情報を取得しやすいことなどの特徴を有する。これらの特徴により、情報通信ネットワークによる情報提供は、テレビや新聞とは異なった第三のメディアとして認知されている。
テレビ、新聞、インターネットのそれぞれの媒体は、詳細な情報を取得するためには新聞、多数の情報から検索する場合はインターネット、受動態で情報取得する場合はテレビ等と、各特徴に応じて、適切なシチュエーションで用いられている。各メディアが提供する情報を有効に活用するために、ユーザは、インターネットで取得した情報に関して、テレビ番組を見るなど、複数のメディアに渡って情報を取得することがある。
インターネット上の情報を収集するために、例えば、インターネット上の指定されたホームページを巡回し、ホームページ上の文字データを自動的にダウンロードするWeb情報収集装置がある(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に記載の方法は、インターネット上の情報を収集するために使われるものである。
また、インターネットで取得した情報を、映像情報に重ねて合成する録画機器がある(例えば、特許文献2参照。)。この特許文献2に記載の方法では、映像情報出力とともに、外部ネットワークから取得した文字列情報を合成して、文字列情報を所定方向にスクロールして出力する。
特開2005−31867号公報 特開2005−192003号公報
しかし、従来の方法は、個別に複数のメディアから情報を取得できるものの、複数のメディアで取得できる情報を効率的に表示しているものではない。
具体的には、インターネットで取得している際、ユーザが興味があった情報があったとしても、ユーザは改めて番組表を参照して番組を探さなければならない。また、コンピュータは汎用的な機能を備えるので、インターネットを利用する際には、コンピュータの起動に時間を要してしまう問題がある。
上述した特許文献2に記載の方法では、映像とともに表示される情報は、映像とは無関係のものである。また、特許文献2に記載の方法では、ユーザは取得する番組を変更することが困難で、インターネットから取得できる情報の特性を、有効に活用できていないと考えられる。
またデータ放送として、テレビ番組に関連する情報を発信することも可能である。しかしデータ放送によって取得できる情報は、番組を提供するテレビ局によって提供されるものであって、テレビ番組に関する情報に特化している。従って、インターネットから取得できる情報の様に、汎用的な情報を取得するには適切ではない。
従って本発明の目的は、機器に情報を提供するとともに、その情報に関連する番組の情報を提供する情報提供サーバおよび情報提供方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の特徴は、ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ、放送番組を受信すると機器と、情報提供サーバを備える情報提供システムに用いられる情報提供サーバに関する。即ち本発明の第1の特徴に係る情報提供サーバは、機器で視聴可能な番組の識別子と、番組の視聴時間と、番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを記憶する番組情報記憶部と、コンテンツ提供サーバから、テキストデータを含むウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得部と、ウェブコンテンツ取得部によって取得されたウェブコンテンツから、キーワードを抽出するウェブコンテンツ解析部と、ウェブコンテンツ解析部によって抽出されたキーワードと現在時刻に基づいて、番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、内容情報がキーワードに関連する番組の識別子を取得して、取得した番組の識別子を含む番組リストデータを生成し、番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索部と、ウェブコンテンツ取得部によって取得されたウェブコンテンツを識別するコンテンツ識別子を付与し、コンテンツ記憶部に、コンテンツ識別子と、コンテンツと、番組リストデータの識別子を関連づけて記憶する情報管理部と、機器にウェブコンテンツを送信するとともに、機器からウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、機器に送信する情報配信部とを備える。
ここで、ウェブコンテンツを、機器の性能に応じて変換して、機器向けコンテンツを生成するコンテンツ整形部を備えても良い。この場合、情報管理部は、情報整形部によって生成された機器向けコンテンツを、コンテンツ記憶部に記憶し、情報配信部は、機器に機器向けコンテンツを送信するとともに、機器から機器向けコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、機器向けコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、機器に送信する。
また、情報配信部は、コンテンツ記憶部から、ウェブコンテンツと、ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子とを抽出して、機器に送信し、機器から番組リストデータの識別子を含む番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、機器に送信しても良い。
また、情報配信部は、機器にウェブコンテンツを送信するとともに、機器からウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、コンテンツ記憶部から、ウェブコンテンツに関連する番組リストデータの識別子を抽出し、番組リスト記憶部から、抽出された番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、機器に送信しても良い。
ここで情報配信部は、機器において番組を録画可能な形式で、番組リストデータを提供しても良い。
本発明の第2の特徴は、ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ、放送番組を受信すると機器と、情報提供サーバを備える情報提供システムに用いられる情報提供サーバに関する。即ち本発明の第2の特徴に係る情報提供サーバは、キーワードを記憶するキーワード記憶部と、機器で視聴可能な番組の識別子と、番組の視聴時間と、番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを記憶する番組情報記憶部と、コンテンツ提供サーバから、キーワードに関連するコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得部と、キーワードと現在時刻に基づいて、番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、内容情報がキーワードに関連する番組の識別子を取得して、番組リストデータを生成し、番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索部と、コンテンツ識別子と、ウェブコンテンツと、番組リストデータの識別子を関連づけて、ウェブコンテンツ記憶部に記憶する情報管理部と、機器にウェブコンテンツを送信するとともに、機器からウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、ウェブコンテンツのコンテンツ識別子に関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、機器に送信する情報配信部とを備える。
本発明の第3の特徴は、ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバと、放送番組を受信する機器と、コンテンツ提供サーバと機器に接続され、機器に情報を提供する情報提供サーバとを備える情報提供システムに用いられる情報提供方法に関する。即ち本発明の第3の特徴に係る情報提供サーバは、情報提供サーバが、機器で視聴可能な番組の識別子と、番組の視聴時間と、番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを番組情報記憶部に記憶する番組情報記憶ステップと、情報提供サーバが、コンテンツ提供サーバから、テキストデータを含むウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得ステップと、情報提供サーバが、情報取得ステップにおいて取得されたウェブコンテンツから、キーワードを抽出するウェブコンテンツ解析ステップと、情報提供サーバが、ウェブコンテンツ解析ステップにおいて抽出されたキーワードと現在時刻に基づいて、番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、内容情報キーワードに関連する番組の識別子を取得して、取得した番組の識別子を含む番組リストデータを生成し、番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索ステップと、情報提供サーバが、ウェブコンテンツ取得部によって取得されたウェブコンテンツを識別するコンテンツ識別子を付与し、コンテンツ記憶部に、コンテンツ識別子と、ウェブコンテンツと、番組リストデータの識別子を関連づけて記憶する情報管理ステップと、情報提供サーバが、機器にウェブコンテンツを送信するとともに、機器からウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、機器に送信する情報配信ステップとを備える。
ここで、情報提供サーバが、ウェブコンテンツを、機器の性能に応じて変換して、機器向けコンテンツを生成するコンテンツ整形ステップと、情報提供サーバが、情報管理部は、情報整形部によって生成された機器向けコンテンツを、コンテンツ記憶部に記憶するステップを更に備え、情報配信ステップは、機器に機器向けコンテンツを送信するとともに、機器から機器向けコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、機器向けコンテンツのコンテンツ識別子に関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、機器に送信しても良い。
また、情報配信ステップは、情報提供サーバが、コンテンツ記憶部から、ウェブコンテンツと、ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子とを抽出して、機器に送信するステップと、情報提供サーバが、機器から番組リストデータの識別子を含む番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、機器に送信するステップを備えても良い。
また、情報配信ステップは、情報提供サーバが、機器にウェブコンテンツを送信するステップと、情報提供サーバが、機器からウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、コンテンツ記憶部から、ウェブコンテンツに関連する番組リストデータの識別子を抽出し、番組リスト記憶部から、抽出された番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、機器に送信するステップを備えても良い。
ここで、情報配信ステップにおいて、情報提供サーバが、機器において番組を録画可能な形式で、番組リストデータを提供しても良い。
本発明の第4の特徴は、ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバと、放送番組を受信する機器と、コンテンツ提供サーバと機器に接続され、機器に情報を提供する情報提供サーバとを備える情報提供システムに用いられる情報提供方法に関する。即ち本発明の第4の特徴に係る情報提供方法は、情報提供サーバが、キーワード記憶部にキーワードを記憶するキーワード記憶ステップと、情報提供サーバが、機器で視聴可能な番組の識別子と、番組の視聴時間と、番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを番組情報記憶部に記憶する番組情報記憶ステップと、情報提供サーバが、コンテンツ提供サーバから、キーワードに関連するウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得ステップと、情報提供サーバが、キーワードと現在時刻に基づいて、番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、内容情報がキーワードに関連する番組の識別子を取得して、番組リストデータを生成し、番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索ステップと、情報提供サーバが、コンテンツ識別子と、ウェブコンテンツと、番組リストデータの識別子を関連づけて、コンテンツ記憶部に記憶する情報管理ステップと、情報提供サーバが、機器にウェブコンテンツを送信するとともに、機器からウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部から、ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、機器に送信する情報配信ステップとを備える。
本発明によれば、機器に情報を提供するとともに、その情報に関連する番組の情報を提供する情報提供サーバおよび情報提供方法を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一または類似の部分には同一または類似の符号を付している。
(最良の実施の形態)
図1を参照して、本発明の最良の実施の形態に係る情報提供システム10のシステム構成を説明する。
本発明の最良の実施の形態に係る情報提供システム10は、情報提供サーバ1と、ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバ2と、放送番組を受信する複数の機器3aおよび3bと、複数の表示装置4aおよび4bを備える。情報提供サーバ1と、コンテンツ提供サーバ2と、複数の機器3aおよび3bは、通信ネットワーク5により、相互に接続されている。通信ネットワーク5は、インターネット等の双方向の通信ネットワークである。図1に示す例では、通信ネットワーク5に、一つのコンテンツ提供サーバ2が接続されているが、実際の例では、更に複数のコンテンツ提供サーバが接続されていても良い。同様に、通信ネットワーク5に、2つの機器3aおよび3bが接続されているが、実際の例では、更に複数の機器が接続されていても良い。
図1に示す情報提供サーバ1は、コンテンツ提供サーバ2と機器3a、3bに接続され、機器3a、3bに情報を提供する。情報提供サーバ1は、コンテンツ提供サーバ1から取得したウェブコンテンツを加工して機器3aに送信するとともに、このウェブコンテンツに関連した番組リストを、機器3aにおいて録画可能な形式で、機器3aに送信する。
コンテンツ提供サーバ2は、例えば、ニュースや、アーティスト情報など、様々なコンテンツを提供するサーバである。
機器3aは、ディスプレイなどの表示装置4aに接続される。機器3aは、例えばハードディスクレコーダであって、受信した放送番組をハードディスク等の記録媒体に録画し、表示装置4aに表示する装置である。機器3aは、情報提供サーバ1から受信したコンテンツを表示装置4aに表示するとともに、情報提供サーバ1から受信した番組リストに基づいて、番組の録画予約を行う装置である。
本発明の最良の実施の形態においては、機器3aと表示装置4aが個別の装置である場合について説明するが、同様の機能を実装できるのであれば、どのようなハードウェアに構成されても良い。具体的には、機器3aおよび表示装置4aは、インターネットを介してニュース等のテキストデータを含むWeb情報コンテンツを受信するとともに、放送ネットワークを介して放送番組を受信することができ、コンテンツや放送番組を視聴可能であれば、テレビやパーソナルコンピュータであっても良い。
(情報提供システムの処理の概略)
次に図2を参照して、情報提供システム10における情報提供方法の処理の概略を説明する。
まず、ステップS1において、情報提供サーバ1が、コンテンツ提供サーバ2に対して、Web情報のコンテンツの取得リクエストを送信する。このとき、情報提供サーバ1は、予め記憶されたコンテンツ提供サーバ2の識別子に基づいて、取得リクエストを送信する。このコンテンツサーバ2の識別子は、例えばURL(Uniform Resource Locator)であって、コンテンツ取得するためのプログラムに必要なパラメータが含まれていても良い。ステップS1に対応して情報提供サーバ1は、ステップS2において、ウェブ(Web)情報のウェブコンテンツデータを取得する。このWeb情報のコンテンツデータは、コンテンツ提供サーバ2が、通信ネットワーク5を介して提供するコンテンツのデータであって、テキストデータのウェブコンテンツが含まれる。Web情報のコンテンツデータに、静止画像データや、動画像データなどの画像データが含まれても良い。
ステップS3において情報提供サーバ1は、ステップS2で取得したウェブコンテンツデータを解析して、取得したウェブコンテンツデータのテキストデータから、ウェブコンテンツに関連するキーワードを抽出する。
次に、ステップS4において情報提供サーバ1は、番組情報データ記憶部22の番組情報データを参照して、当該コンテンツに関連する番組を関連づけた番組リストを生成して、番組リストデータ記憶部23に記憶する。番組リストは、コンテンツデータ記憶部21に記憶されたウェブコンテンツ毎に生成される。番組リストには、複数の番組が含まれており、機器3aにおいて録画可能な形式に加工された情報が含まれていることが好ましい。
更にステップS5において、ステップS2で取得したウェブコンテンツデータを整形する。ここで情報提供サーバは、ステップS2において取得したウェブコンテンツデータを、機器2a等のスペックに合わせて、テキストや画像のデータサイズを変更して、ステップS3で取得したキーワードとともに、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bに記憶する。このウェブコンテンツデータの整形処理は、ステップS4において当該コンテンツに関連する番組が一つ以上検索された場合にのみ、実行されることが好ましい。
情報提供サーバ1は、機器3aからのリクエストに基づいて、コンテンツデータや番組リストデータを機器3aに提供する。例えば、ステップS6において、機器3aからニュースなどのWeb情報のコンテンツ取得リクエストが送信されると、ステップS7において情報提供サーバ1は、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bから、整形されたウェブコンテンツを取得して、機器3aに送信する。このとき、整形されたウェブコンテンツには、このコンテンツに関連する番組リストをリクエストするためのリンクが設けられている。このリンクには例えば、番組リストを識別する識別子が含まれている。機器3aにおいて、リンクがユーザによってクリック等されると、ステップS8において機器3aは、このコンテンツに関連する番組リストの取得リクエストを情報提供サーバ1に送信する。この取得リクエストには、ステップS7で送信したコンテンツに関連する番組リストの識別子が含まれている。情報提供サーバ1はこのリクエストを受信すると、番組リストデータ23から、番組リストの識別子に基づいて番組リストを抽出し、ステップS9において番組リストを送信する。
ステップS6乃至ステップS9で示した方法は、実施例の一つであって、ニュースなどのテキストのコンテンツと、このコンテンツに関連する番組リストの提供においては、様々な方法が考えられる。
(情報提供サーバ)
図3に示すように、本発明の最良の実施の形態に係る情報提供サーバ1は、中央処理制御装置101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103および入出力インタフェース109が、バス110を介して接続されている。入出力インタフェース109には、入力装置104、表示装置105、通信制御装置106、記憶装置107およびリムーバブルディスク108が接続されている。
中央処理制御装置101は、入力装置104からの入力信号に基づいてROM102から情報提供サーバ1を起動するためのブートプログラムを読み出して実行し、更に記憶装置107に記憶されたオペレーティングシステムを読み出す。更に中央処理制御装置101は、入力装置104や通信制御装置106などの入力信号に基づいて、各種装置の制御を行ったり、RAM103や記憶装置107などに記憶されたプログラムおよびデータを読み出してRAM103にロードするとともに、RAM103から読み出されたプログラムのコマンドに基づいて、データの計算または加工など、後述する一連の処理を実現する処理装置である。
入力装置104は、操作者が各種の操作を入力するキーボード、マウスなどの入力デバイスにより構成されており、操作者の操作に基づいて入力信号を作成し、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に送信される。表示装置105は、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイや液晶ディスプレイなどであり、中央処理制御装置101からバス110および入出力インタフェース109を介して表示装置105において表示させる出力信号を受信し、例えば中央処理制御装置101の処理結果などを表示する装置である。通信制御装置106は、LANカードやモデムなどの装置であり、情報提供サーバ1をインターネットやLANなどの通信ネットワークに接続する装置である。通信制御装置106を介して通信ネットワークと送受信したデータは入力信号または出力信号として、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に送受信される。
記憶装置107は半導体記憶装置や磁気ディスク装置であって、中央処理制御装置101で実行されるプログラムやデータが記憶されている。リムーバブルディスク108は、光ディスクやフレキシブルディスクのことであり、ディスクドライブによって読み書きされた信号は、入出力インタフェース109およびバス110を介して中央処理制御装置101に送受信される。
本発明の最良の実施の形態に係る情報提供サーバ1の記憶装置107には、情報提供プログラムが記憶されるとともに、コンテンツデータが記憶されるコンテンツデータ記憶部21、番組情報データが記憶される番組情報データ記憶部22および番組リストデータが記憶される番組リストデータ記憶部23を備える。また、情報提供プログラムが情報提供サーバ1の中央処理制御装置101に読み込まれ実行されることによって、ウェブコンテンツ取得部11、ウェブコンテンツ解析部12、情報管理部13、情報整形部14、番組検索部15および情報配信部16が情報提供サーバ1に実装される。
コンテンツデータ記憶部21に記憶されるコンテンツデータは、Web情報コンテンツ(ウェブコンテンツ)データ21aと、機器向けコンテンツデータ21bを備える。Web情報コンテンツデータ21aは、ウェブコンテンツ取得部11がコンテンツ提供サーバ2から取得したWeb情報コンテンツに関連するデータである。機器向けコンテンツデータ21bは、Web情報コンテンツデータから、情報整形部14によって生成されたデータであって、機器3a等に送信されるデータである。
Web情報コンテンツデータ21aは、図4(a)に示すように、コンテンツの取得時期、コンテンツを取得したコンテンツ提供サーバ2のURL、Web情報コンテンツのテキストデータ、画像ファイルがある場合は、画像ファイル名が関連づけられている。更に後述するウェブコンテンツ解析部12において各コンテンツから分離されたキーワードが、各コンテンツに関連づけられている。
機器3a向けコンテンツデータ21bには、図4(b)に示す例において、「コンテンツ種別」に「テキスト」が挿入されたレコードと、「テキスト種別」に「番組リスト」が挿入されたレコードを有する。
「コンテンツ種別」に「テキスト」が挿入されたレコードにおいて、コンテンツを識別するコンテンツIDがキーである。このレコードの「配信情報」項目には、コンテンツ提供サーバ2から取得したテキストのコンテンツが挿入されている。「画像」項目には、コンテンツ提供サーバ2から取得した画像データのファイル名(識別子)が挿入されている。ここで、「配信情報」項目および「画像」項目には、それぞれ、送信対象である機器3a等のスペックに適合するように整形されたテキストのコンテンツや、サイズ変更された画像の名前が挿入されても良い。「付属コンテンツID」項目には、このコンテンツに関連する番組リストに関する情報が挿入されている。
最良の実施の形態においては、テキストのコンテンツ一つに、一つの番組リストが関連づけられる場合について説明するが、ユーザの年齢等に応じて複数の番組リストが関連づけられても良い。また、コンテンツのキーワードが関連する言葉や上位概念または下位概念に相当する場合などは、一つの番組リストに複数のテキストのコンテンツIDが関連づけられても良い。
また、図4(b)に示す機器向けコンテンツデータ21bにおいては、各コンテンツおよび番組リストデータを利用可能な利用開始日時および利用終了日時が関連づけられている。最良の実施の形態においては、各コンテンツを、利用開始日時および利用終了日時に合致する期間にのみ機器3a等に送信することにより、旬のニュースや番組リストを提供し、既に放送終了した番組や、遠い未来に放送される予定の番組が番組リストに含まれるのを防ぐことができる。
番組情報データ記憶部22には、機器3a等で視聴可能な番組の識別子と、番組の視聴時間と、番組の内容情報が関連づけられた番組情報データが記憶されている。具体的には図5に示すように、番組を識別する番組IDに、この番組が放送される放送局ID、地域番号、放送開始日時、放送終了日時、タイトル、サブタイトル、出演者名、番組説明文、ジャンルID、キーワードが関連づけられている。ここで、番組の内容情報とは、タイトル、サブタイトル、出演者名、番組説明文、キーワード等である。
番組リストデータ記憶部23は、コンテンツデータ記憶部21で記憶された番組リストデータの識別子(コンテンツID)毎に、番組リストが記憶されている。番組リストデータ記憶部23は、図6に示すように、番組リストのコンテンツIDに、任意の数の番組IDが関連づけられている。各番組IDには、この番組が放送される放送局ID、地域番号、放送開始日時、放送終了日時、タイトル、サブタイトル、出演者名、番組説明文およびジャンルIDが関連づけられている。各番組IDには、各番組を機器3a等において録画するために必要な情報が関連づけられている。
ウェブコンテンツ取得部11は、コンテンツ提供サーバ2から、テキストデータを含むWeb情報のコンテンツを取得して、コンテンツデータ記憶部21にWeb情報のコンテンツデータ21bとして記憶する。ウェブコンテンツ取得部11は、予め定められたリストに格納されたURLにアクセスして、Web情報のコンテンツを取得する。このリストには、情報提供サーバ1がコンテンツを取得可能なコンテンツ提供サーバのURLが記憶されている。ウェブコンテンツ取得部11は、取得したコンテンツに、取得日を付与して、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aに記憶する。
ここで記憶されるデータは、図4(a)の様なデータ構造とデータの一例を備える。ウェブコンテンツ取得部11は、一つのURLにアクセスして取得されるテキストデータおよび画像データを一つのコンテンツとして扱っても良いし、一つのURLの下位カテゴリに関連づけられるテキストデータおよび画像データを一つのコンテンツとして扱っても良い。ウェブコンテンツ取得部11が取得するコンテンツ(Web情報)は、コンテンツ提供サーバ2によって提供されるコンテンツである。このコンテンツは、少なくともテキストデータを含み、他に、静止画像データや動画像データ等の画像データが含まれても良い。
ウェブコンテンツ取得部11による情報取得処理は、図7に示すように、予め定められた全ての対象URLについて、ステップS101およびステップS102の処理を実行する。具体的にはステップS101において、対象URLのWebページを取得する。更にステップS102において、ステップS101で取得されたWebページをコンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aに記憶する。
ウェブコンテンツ解析部12は、ウェブコンテンツ取得部11によって取得されたコンテンツから、キーワードを抽出する。ウェブコンテンツ解析部12は、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報のコンテンツデータを読み出して、テキストデータから、キーワードを抽出する。ウェブコンテンツ解析部12は、抽出したキーワードを、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aにおいて、コンテンツデータの識別子に関連づけて記憶する。
キーワードを抽出する方法としては、例えば、形態素解析が挙げられる。形態素解析においては、コンテンツデータのテキスト部分について、文法や辞書データに基づいて、形態素に分解して、汎用的な用語や助詞、助動詞などを削除して、そのコンテンツデータを特徴付けるキーワードを抽出する。キーワードを抽出する方法については、種種の方法が考えられる。
ウェブコンテンツ解析部12による情報解析処理は、図8に示すように、ウェブコンテンツ取得部11によって取得された全てのWeb情報について、ステップS201の処理を実行する。具体的には、ステップS201において、一つのWeb情報のテキストデータからキーワードを抽出する。
情報管理部13は、ウェブコンテンツ取得部11によって取得されたウェブコンテンツを識別するコンテンツ識別子(コンテンツID)と、ウェブコンテンツ取得部11によって取得されたウェブコンテンツと、後述する番組検索部15によって生成された番組リストデータの識別子を関連づけて、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bに記憶する。このとき情報管理部13は、後述する情報整形部14によって整形された機器向けコンテンツを、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bに記憶することが好ましい。また、情報管理部13は、番組検索部15によって、コンテンツに関連する番組が検索されない場合は、機器向けコンテンツデータ21bに登録しないのが好ましい。
情報管理部13は、関連づけられた各データを、図4(b)に示す機器向けコンテンツデータ21bに記憶する。機器向けコンテンツデータ21bにおいては、ウェブコンテンツ取得部11において取得されたコンテンツについて登録する場合は、「コンテンツ種別」項目に「テキスト」が挿入される。また、番組リストデータの識別子は、「付属コンテンツID」項目に挿入される。機器3a等に配信されるコンテンツ情報は、「配信情報」項目に挿入される。機器向けコンテンツデータ21bには、各コンテンツを利用可能な利用開始日時と利用終了日時も関連づけられる。
情報管理部13による情報管理処理は、図9に示すように、ウェブコンテンツ取得部11によって取得された全てのWeb情報について、ステップS301乃至ステップS305の処理を実行される。具体的には、ステップS301において、情報管理部13は、記憶装置107から、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aを読み出して、ウェブコンテンツデータを抽出して、未使用のコンテンツIDを採番する。更に、情報管理部13は、このコンテンツIDに対応する番組リストデータの識別子も採番する。次に、ステップS302において、情報管理部13は、番組検索部15による番組検索処理において、ステップS301で取得したウェブコンテンツデータに関連する番組リストデータを生成させる。このとき、番組検索処理において、ウェブコンテンツ解析部12によって抽出されたキーワードに関連する番組と、番組リストデータの識別子を関連づけた番組リストデータが、番組リストデータ記憶部23に記憶される。
ステップS303において、ステップS302において番組検索処理において検索結果である番組が0件であった場合、ステップS301に戻り、情報管理部13は、次のコンテンツデータについて処理する。一方、検索結果である番組が検索された場合、具体的には、番組リストデータが生成されて番組リストデータ記憶部23に記憶された場合、ステップS304において、情報管理部13は、情報整形部14による情報整形処理において、ウェブコンテンツ取得部11によって取得したウェブコンテンツを、機器3aのスペックに適合するように整形させて、機器向けコンテンツを生成する。
次に、ステップS305において、情報管理部13は、ステップS301で採番されたコンテンツの識別子および番組リストデータの識別子と、ステップS304で整形された機器向けコンテンツデータとを関連づけて、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bに登録する。
ステップS301乃至ステップS305の処理が終了すると、ステップS301に戻り、情報管理部13は、次のウェブコンテンツデータについて処理する。
情報整形部14は、ウェブコンテンツ取得部11によって取得されたWeb情報のコンテンツを、機器3a等の性能に応じて変換する。例えば機器3a等の機器制限が強い場合、ウェブコンテンツ取得部11で取得したテキストについて、情報整形部14は、テキストのサイズをダウンするため、必要な部位を取り出す。一方、ウェブコンテンツ取得部11で取得した画像データについて、情報整形部14は、画像のサイズやフォーマットを変換して加工する。
ウェブコンテンツ解析部12による情報解析処理は、図10に示すように、ウェブコンテンツ取得部11によって取得された全てのウェブコンテンツについて、ステップS401乃至ステップS403の処理を繰り返す。ここで、ウェブコンテンツ(Web情報)は、コンテンツ提供サーバ2によって提供されウェブコンテンツ取得部11によって取得されたWeb情報であって、テキストデータおよびテキストに付随する画像データが含まれる。このウェブコンテンツには、機器3a等によって受信される放送データは含まれない。
まず、ステップS401において、Web情報を構成するファイルを取得し、それぞれのファイルが、テキストデータであるか、画像データであるかが判断される。この場合、テキストデータには、Webページを表示するためのHTMLなどの構造言語で記載されたデータが含まれる。
画像データの場合、ステップS402において、機器3aで視聴可能な適切なサイズおよびフォーマットに加工する。一方、テキストデータの場合、ステップS403において、必要な部位を取り出す。この取り出しには、構造言語で記載されたデータの場合、実体データのみを抽出することや、テキストデータの文字数が大きい場合に、文字数を制限することなどが含まれる。
ステップS402またはステップS403の処理が終了すると、次のデータについて、ステップS401乃至ステップS403の処理が実行される。
番組検索部15は、ウェブコンテンツ解析部12によって抽出されたキーワードと現在時刻に基づいて、番組情報データ記憶部22から、現在時刻以降に視聴可能で、内容情報がキーワードに関連する番組の識別子を取得して、番組リストデータを生成し、番組リストデータの識別子に関連づけて番組リストデータ記憶部23に記憶する。一つの番組リストデータに、複数の番組IDが含まれていることが好ましい。また番組リストデータには、機器3a等において各番組を録画するために必要な情報が含まれていることが好ましい。ここで録画するために必要な情報とは、例えば、番組が放送される放送局ID、地域番号、放送開始日時、放送終了日時等である。
番組検索部15は、内容情報とキーワードの関連性が高い番組に優先順位をつけても良い。その場合、番組リストに優先度を示す項目を追加して、この項目に、各番組について、内容情報とキーワードの関連性の指標値を登録することが好ましい。
図11を参照して、本発明の最良の実施の形態に係る番組検索部15による番組検索処理を説明する。
まずステップS501において、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aから抽出した一つのコンテンツデータについて、キーワードを抽出する。図4(a)に示す例では、「キーワード」項目に登録されているデータを抽出する。
次に、ステップS502において、ステップS501で抽出されたキーワードと現在日時から、放送開始日時が現在日時以降の番組で、番組のタイトル等の内容情報がキーワードに関連する番組を抽出する検索式を生成する。ここでは、現在日時以降でなくとも、番組リストを配信する時間やタイミング等を考慮して、現在日時から一定時間経過した後に視聴可能な番組を抽出しても良い。このとき、番組検索部15は、番組情報データ記憶部22から、ステップS501で抽出したキーワードが、「タイトル」項目、「サブタイトル」項目、「出演者名」項目、「番組説明文」項目、「キーワード」項目等の各項目に含まれる番組情報を、検索する。
次にステップS503において、記憶装置107から番組情報データ22を読み出して、ステップS502で生成した検索式に基づいて、条件に合致する番組情報を取得する。ステップS503で取得した検索結果に番組情報が含まれていない場合、具体的には条件に合致する番組情報がない場合、そのまま処理を終了する。
一方、ステップS503で取得した検索結果に番組情報が含まれている場合、具体的には条件に合致する番組情報がある場合、ステップS505において、ステップS503で取得された検索結果を、番組リストとして、番組リストデータ記憶部23に記憶する。このとき、番組リストは、情報管理部13によって予め採番された番組リストデータの識別子(コンテンツID)に関連づけられて、番組リストデータ23に記憶される。
また、番組リストデータの識別子(コンテンツID)は、情報管理部13によって採番されなくても、番組検索部15によって採番されても良い。この場合、ステップS504において検索結果に番組データが含まれている場合のみ、番組検索部15は、番組リストデータの識別子を採番して、番組リストデータ記憶部23に記憶する。更に番組検索部15は、ステップS501で抽出されたコンテンツのコンテンツIDと、番組リストデータの識別子を関連づけて、番組リストデータの識別子を、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aの「付随コンテンツID」項目に挿入しても良い。
ステップS501乃至ステップS505の処理は、コンテンツデータ毎に実行されることが好ましい。このとき、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aの各コンテンツデータについて繰り返し実行されても良いし、頻出キーワードのコンテンツデータについてのみ繰り返し実行されても良い。
情報配信部16は、機器3a等にWeb情報のコンテンツを送信するとともに、機器3a等からWeb情報のコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、番組リスト記憶部23から、Web情報のコンテンツに関連づけられた番組リストデータ識別子の番組リストデータの番組情報を抽出して、機器3a等に送信する。このとき、情報配信部16は、機器3a等において番組を録画可能な形式で、番組リストデータを提供することが好ましい。
情報配信部16によるWeb情報のコンテンツの配信や、番組リストデータの配信は、様々な形態が考えられる。例えば、情報配信部16は、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bから、Web情報のコンテンツと、Web情報のコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子とを抽出して、機器3aに送信しても良い。具体的には、情報配信部16は、Web情報のコンテンツを配信する際に、このWeb情報に関連する番組リストデータをリクエストするためのリンクを含ませる。情報配信部16は、機器3a等から番組リストデータの識別子を含む番組のリクエストを受信すると、番組リストデータ記憶部23から、番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、機器3a等に送信する。更に、番組リストデータに含まれる各番組IDに関する番組情報を、番組情報データ22から抽出して送信しても良い。
図12を参照して、情報配信部16による情報配信処理を説明する。まず、ステップS601において、機器3a等から、コンテンツの取得リクエストを受信するのを待機する。このリクエストを受信すると、ステップS602において、記憶装置107からコンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bを読み出し、受信したリクエストに含まれるコンテンツIDの情報を取得する。
ステップS603において、ステップS602で取得したコンテンツIDの「コンテンツ種別」が番組リストである場合、ステップS604において、記憶装置107から番組リストデータ23を読み出して、当該コンテンツID(番組リストデータの識別子)に対応する番組リストを取得する。ここで、コンテンツIDに関連づけられた「コンテンツ種別」項目のデータが、「テキスト」であるか「番組リスト」であるかによって、ステップS603の判定処理が実行される。
更に、ステップS605において、機器3aの設置された位置情報等に基づいて、ステップS604で取得した番組リストデータから、機器3aが利用可能な放送局の番組情報のみを抽出する。更にステップS606において、ステップS605で抽出された番組情報を送信するために整形して、機器3aに出力する。
一方ステップS603において、ステップS602で取得したコンテンツIDの「コンテンツ種別」がテキストである場合、ステップS606において、取得したコンテンツを送信するために整形して、機器3aに出力する。このとき、取得したコンテンツに画像のファイル名が関連づけられている場合は、テキストのコンテンツとともに、各画像も配信する。
次に、図13乃至図15を参照して、情報配信部16によってコンテンツや番組リストデータが機器3aに配信されることにより、機器3aによって表示される画面の一例を説明する。本発明の最良の実施の形態においては、機器3aが情報提供サーバ1から通信ネットワーク5を介してデータを受信し、機器3aに接続された表示装置4aに表示される画面例について説明する。
まず、情報提供サーバ1の情報配信部16による情報配信によって、機器3aは表示装置4aに、情報提供サーバ1が送信可能なWeb情報のコンテンツのタイトルを表示するテキストコンテンツ一覧表示画面P101を表示する。ここで、ユーザによって、リモートコントローラーやマウスなどの入力手段によって、テキストコンテンツ一覧表示画面P101に表示されたいずれかのコンテンツのタイトルがクリックされると、情報提供サーバ1の情報配信部16は、クリックされたコンテンツを表示するための情報を、機器3aに送信する。
これに対応して機器3aは表示装置4aに、テキストコンテンツ一覧表示画面P101において選択されたコンテンツのタイトルについて、詳細なコンテンツの内容を表示するテキストコンテンツ表示画面P102を表示する。このテキストコンテンツ表示画面P102には、「関連情報を録画」するための関連情報録画ボタンB101が設けられている。関連情報録画ボタンB101がクリックされると、テキストコンテンツ表示画面P102に表示されたWeb情報のコンテンツに関連する番組リストのリクエストが、情報提供サーバ1に送信される。このリクエストには、番組リストの識別子が含まれているのが好ましい。情報提供サーバ1は、番組リストの識別子を含む番組リストのリクエストを受信すると、この番組リストの識別子に対応する番組情報を取得して、機器3aに送信する。
これに対応して機器3aは、受信した番組情報を表示する番組リスト表示画面P103を表示装置4aに表示する。この番組リスト表示画面P103は、テキストコンテンツ表示画面P102で表示された情報に関連する番組の一覧である。このとき、キーワードとの関連性の高い番組情報が上位に表示されるようにすることが好ましい。具体的には、番組リストデータ23において、優先度を示す項目に従ってソートされて表示される。
上述した情報配信部16の処理においては、Web情報のコンテンツを表示する際に、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bから、Web情報のコンテンツと、Web情報のコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子とを抽出して、機器3aに送信する場合に説明したが、この方法には限られない。
別の方法としては、Web情報のコンテンツを表示する際に、情報配信部16は、機器3a等にWeb情報のコンテンツを送信し、機器3a等からWeb情報のコンテンツに関連する番組のリクエストを受信しても良い。このとき、番組のリクエストには、Web情報のコンテンツを識別する識別子が含まれている。このリクエストを受信すると、情報配信部16は、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bから、コンテンツに関連する番組リストデータの識別子を抽出し、番組リストデータ記憶部23から、抽出された番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、機器3aに送信する。更に、番組リストデータに含まれる各番組IDに関する番組情報を、番組情報データ22から抽出して送信しても良い。
この場合、図14に示すテキストコンテンツ表示画面P102において、関連番組録画ボタンB102がクリックされると、テキストコンテンツ表示画面P102で表示されているWeb情報のコンテンツの識別子が、情報提供サーバ1に送信される。情報提供サーバ1において、Web情報のコンテンツの識別子が、番組リストデータの識別子に変換され、変換された番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータが、機器3aに送信され、表示装置4aに表示される。
このように本発明の最良の実施の形態に係る情報提供サーバ1によれば、コンテンツ提供サーバ2からニュース等のWeb情報を取得して、機器に表示させるとともに、取得したWeb情報に関連する番組リストデータを機器3aに送信することができる。これによりユーザは、Web情報を表示装置4aで確認して直ぐに、そのWeb情報に関連する番組リストデータを取得することができる。
このとき、Web情報を、機器のスペックに適合するサイズやフォーマットに変換して送信することが好ましい。これにより機器の性能が低くても、機器において快適にWeb情報を参照することができる。
また、番組リストデータが、機器3aで録画予約可能な形式で提供されることにより、ユーザは、クリック等の容易な操作のみで、コンテンツに関連する番組の録画予約をすることができる。
(第1の変形例)
第1の変形例においては、コンテンツ提供サーバ2が、アーティスト等に関するイベントやコンサート等の情報を提供している場合について説明する。この場合、情報抽出部12は、アーティスト等の人名を抽出するとともに、番組検索部15は、この人名に関する番組を検索して、番組リストを生成する。
まず、情報提供サーバ1の情報配信部16による情報配信によって、機器3aは表示装置4aに、情報提供サーバ1がWeb情報から抽出された人名を表示する人名一覧表示画面P201を表示する。ここで、ユーザによって、リモートコントローラーやマウスなどの入力手段によって、人名一覧表示画面P201に表示されたいずれかの人名がクリックされると、情報提供サーバ1の情報配信部16は、クリックされた人名に関するイベント等の情報を、機器3aに送信する。
これに対応して機器3aは表示装置4aに、人名一覧表示画面P201において選択された人名について、イベント情報やコンサート情報等の情報を表示するイベント情報表示画面P202を表示する。このイベント情報表示画面P202には、コンサートチケットを取得するための二次元バーコードが含まれていても良い。
また、このイベント情報表示画面P202には、「関連情報を録画」するための関連情報録画ボタンB201が設けられている。関連情報録画ボタンB201がクリックされると、イベント情報表示画面P202に表示されたアーティストのイベントに関連する番組リストのリクエストが、情報提供サーバ1に送信される。このリクエストには、番組リストの識別子が含まれているのが好ましい。情報提供サーバ1は、番組リストの識別子を含む番組リストのリクエストを受信すると、この番組リストの識別子に対応する番組情報を取得して、機器3aに送信する。
このように第1の変形例においては、ユーザの嗜好に適合したアーティストのコンサート情報や番組情報を、一連の操作で容易に取得することができる。
(第2の変形例)
上述した最良の実施の形態においては、情報提供サーバ1aが、コンテンツ提供サーバ2から取得した情報からキーワードを抽出する場合について説明した。第2の実施の形態においては、情報提供サーバ1aが、予め定められたキーワードでコンテンツ提供サーバ2を送信して、その結果得られたWeb情報に基づいて、機器3a等に配信する場合について説明する。
図18に示す第2の変形例に係る情報提供サーバ1aは、図1に示す最良の実施の形態に係る情報提供サーバ1と比べて、記憶装置107がキーワードデータ記憶部24を備えている一方、中央処理制御装置101がウェブコンテンツ解析部12を備えていない点が異なる。
次に図19を参照して、情報提供システム10における情報提供方法の処理の概略を説明する。
まず、ステップS21において、情報提供サーバ1が、コンテンツ提供サーバ2に対して、Web情報のコンテンツの取得リクエストを送信する。このとき、情報提供サーバ1は、キーワードデータ記憶部24に記憶された各キーワードを送信し、各キーワードに関連するコンテンツを取得するための取得リクエストを送信する。また情報提供サーバは、予め記憶されたコンテンツ提供サーバ2の識別子に基づいて、取得リクエストを送信する。このコンテンツサーバ2の識別子は、例えばURLであって、コンテンツ取得するためのプログラムに必要なパラメータが含まれていても良い。ステップS21に対応して情報提供サーバ1は、ステップS22において、ウェブ(Web)情報のウェブコンテンツデータを取得する。このWeb情報のウェブコンテンツデータは、コンテンツ提供サーバ2が、通信ネットワーク5を介して提供するウェブコンテンツのデータであって、テキストデータのウェブコンテンツが含まれる。Web情報のウェブコンテンツデータに、静止画像データや、動画像データなどの画像データが含まれても良い。
次に、ステップS23において情報提供サーバ1は、番組情報データ記憶部22の番組情報データを参照して、当該ウェブコンテンツに関連する番組を関連づけた番組リストを生成して、番組リストデータ記憶部23に記憶する。番組リストは、コンテンツデータ記憶部21に記憶されたウェブコンテンツ毎に生成される。番組リストには、複数の番組が含まれており、機器3aにおいて録画可能な形式に加工された情報が含まれていることが好ましい。
更にステップS24において、ステップS22で取得したウェブコンテンツデータを整形する。ここで情報提供サーバは、ステップS22において取得したウェブコンテンツデータを、機器2a等のスペックに合わせて、テキストや画像のデータサイズを変更して、ステップS23で取得したキーワードとともに、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bに記憶する。このウェブコンテンツデータの整形処理は、ステップS24において当該コンテンツに関連する番組が一つ以上検索された場合にのみ、実行されることが好ましい。
情報提供サーバ1は、機器3aからのリクエストに基づいて、コンテンツデータや番組リストデータを機器3aに提供する。例えば、ステップS25において、機器3aからニュースなどのWeb情報のコンテンツ取得リクエストが送信されると、ステップS27において情報提供サーバ1は、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bから、整形されたウェブコンテンツを取得して、機器3aに送信する。このとき、整形されたウェブコンテンツには、この整形されたコンテンツに関連する番組リストをリクエストするためのリンクが設けられている。このリンクには例えば、番組リストを識別する識別子が含まれている。機器3aにおいて、リンクがユーザによってクリック等されると、ステップS27において機器3aは、このコンテンツに関連する番組リストの取得リクエストを情報提供サーバ1に送信する。この取得リクエストには、ステップS26で送信したコンテンツに関連する番組リストの識別子が含まれている。情報提供サーバ1はこのリクエストを受信すると、番組リストデータ23から、番組リストの識別子に基づいて番組リストを抽出し、ステップS28において番組リストを送信する。
ステップS25乃至ステップS28で示した方法は、実施例の一つであって、ニュースなどのテキストのコンテンツと、このコンテンツに関連する番組リストの提供においては、様々な方法が考えられる。
次に、図20を参照して、第2の変形例に係るキーワードデータ記憶部24を説明する。キーワードデータ記憶部24には、キーワードを取得した日時、キーワード、キーワードの出現頻度が関連づけられている。
キーワードデータ記憶部24に記憶されたキーワードは、例えば、予め情報提供サーバ1aが、通信ネットワークに接続された各サーバをクルージングしてWeb情報を取得し、そのWeb情報を解析した結果、得られたデータである。例えば、情報提供サーバ1aは、取得したWeb情報を形態素解析等によりキーワードを抽出し、そのキーワードの出現頻度をカウントする。この出現頻度が多いほど、このキーワードに関する情報が、コンテンツ提供サーバ2等によって提供されていることになる。従って、情報提供サーバ1aは、この出現頻度が高いほど、このキーワードに関する番組情報が優先的に配信されるように、制御しても良い。
ウェブコンテンツ取得部11aは、コンテンツ提供サーバ2から、キーワードデータ記憶部24に記憶されたキーワードに関連するウェブコンテンツを取得する。ウェブコンテンツ取得部11aが取得するウェブコンテンツは、テキストデータ、静止画像データ、動画像データ等のWebで提供されるデータのいずれかである。ウェブコンテンツ取得部11aは、取得したデータを、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aに記憶する。このとき、このコンテンツを検索したキーワードも、Web情報コンテンツデータ21aに登録される。
情報管理部13aは、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aからウェブコンテンツデータを読み出す。更に情報管理部13aは、最良の実施の形態で記載したのと同様に、読み出されたウェブコンテンツデータのキーワードに基づいて番組を検索し、情報整形をして、コンテンツデータ記憶部21の機器向けコンテンツデータ21bに登録する。
次に図21を参照して、第2の変形例による情報取得処理部11aによる情報取得処理について説明する。
まず、ステップS701において、情報取得処理部11aは、キーワードデータ記憶部24からキーワードを取得する。次に、ステップS702において、情報取得処理部11aは、ステップS701で取得された全てのキーワードと、予め検索対象URLとして登録されたコンテンツ提供サーバ2等の全ての検索用URLについて、キーワードに関連するWeb情報を検索する。具体的には、ステップS702において、検索用URLに対して、キーワードで検索するための検索式を送信して、結果を取得する。このとき用いられるキーワードは、優先順位の高いものから検索式が生成される。
ステップS703において検索結果がない場合、ステップS702に戻り、キーワードで検索するための検索式を、新たな検索先URLに送信する。一方、ステップS703で検索結果が取得できた場合、ステップS704に進む。
ステップS704において情報取得処理部11aは、現在までに取得されたウェブコンテンツの数が、閾値以上であるか否かを判断する。ここでカウントするコンテンツの数は、現在までに処理された全てのキーワードについて取得されたウェブコンテンツの合計である。閾値以下である場合、次のキーワードで検索するために、予め定められたコンテンツ提供サーバのURLに送信する。一方、閾値以上である場合、ステップS705において情報取得処理部11aは、取得したコンテンツを、コンテンツデータ記憶部21のWeb情報コンテンツデータ21aに登録して処理を終了する。これにより、情報取得処理部11aは、一定数までのウェブコンテンツを取得して、コンテンツデータ21に記憶することができ、優先順位の低いキーワードに関する検索を回避することができる。
このような第2の変形例に係る情報提供サーバ1aによれば、予めキーワードの出現頻度に応じて重味付けをすることができるので、機器3aに提供するコンテンツの数を絞り込むとともに、情報提供サーバ1aの負荷を軽減することができる。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明の最良の実施の形態とその変形例1および2によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなる。
例えば、本発明の最良の実施の形態に記載した情報提供サーバは、図1に示すように一つのハードウェア上に構成されても良いし、その機能や処理数に応じて複数のハードウェア上に構成されても良い。また、既存の情報処理システム上に実現されても良い。
本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
図1は、本発明の最良の実施の形態に係る情報提供システムのシステム構成と、情報提供サーバの機能ブロックを説明する図である。 図2は、本発明の最良の実施の形態に係る情報提供システムの処理の概要を説明する図である。 図3は、本発明の最良の実施の形態に係る情報提供サーバのハードウェア構成を説明する図である。 図4は、本発明の最良の実施の形態に係るコンテンツデータのデータ構造とデータの一例を説明する図である。 図5は、本発明の最良の実施の形態に係る番組情報データのデータ構造とデータの一例を説明する図である。 図6は、本発明の最良の実施の形態に係る番組リストデータのデータ構造とデータの一例を説明する図である。 図7は、本発明の最良の実施の形態に係るウェブコンテンツ取得部による情報取得処理を説明するフローチャートである。 図8は、本発明の最良の実施の形態に係るウェブコンテンツ解析部による情報解析処理を説明するフローチャートである。 図9は、本発明の最良の実施の形態に係る情報管理部による情報管理処理を説明するフローチャートである。 図10は、本発明の最良の実施の形態に係る情報整形部による情報整形処理を説明するフローチャートである。 図11は、本発明の最良の実施の形態に係る情報検索部による情報検索処理を説明するフローチャートである。 図12は、本発明の最良の実施の形態に係る情報配信部による情報配信処理を説明するフローチャートである。 図13は、本発明の最良の実施の形態に係る機器によって表示されるテキストコンテンツ一覧表示画面の一例を説明する図である。 図14は、本発明の最良の実施の形態に係る機器によって表示されるテキストコンテンツ表示画面の一例を説明する図である。 図15は、本発明の最良の実施の形態に係る機器によって表示される番組リスト表示画面の一例を説明する図である。 図16は、本発明の第1の変形例に係る機器によって表示される人名一覧表示画面の一例を説明する図である。 図17は、本発明の第1の変形例に係る機器によって表示されるイベント情報表示画面の一例を説明する図である。 図18は、本発明の第2の変形例に係る情報提供システムのシステム構成と、情報提供サーバの機能ブロックを説明する図である。 図19は、本発明の第2の変形例に係る情報提供システムの処理の概要を説明する図である。 図20は、本発明の第2の変形例に係るキーワードデータのデータ構造とデータの一例を説明する図である。 図21は、本発明の第2の変形例に係るウェブコンテンツ取得部による情報取得処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 情報提供サーバ
2 コンテンツ提供サーバ
3 機器
4 表示装置
5 通信ネットワーク
11 ウェブコンテンツ取得部
12 ウェブコンテンツ解析部
13 情報管理部
14 情報整形部
15 情報検索部
16 情報配信部
21 コンテンツデータ記憶部
22 番組情報データ記憶部
23 番組リストデータ記憶部
101 中央処理制御装置
102 ROM
103 RAM
104 入力装置
105 表示装置
106 通信制御装置
107 記憶装置
108 リムーバブルディスク
109 入出力インタフェース
110 バス

Claims (12)

  1. ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバと、放送番組を受信する機器と、情報提供サーバを備える情報提供システムに用いられる情報提供サーバであって、
    前記機器で視聴可能な番組の識別子と、前記番組の視聴時間と、前記番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを記憶する番組情報記憶部と、
    前記コンテンツ提供サーバから、テキストデータを含むウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得部と、
    前記ウェブコンテンツ取得部によって取得された前記ウェブコンテンツから、キーワードを抽出するウェブコンテンツ解析部と、
    前記ウェブコンテンツ解析部によって抽出された前記キーワードと現在時刻に基づいて、前記番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、前記内容情報が前記キーワードに関連する番組の識別子を取得して、取得した前記番組の識別子を含む番組リストデータを生成し、前記番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索部と、
    前記ウェブコンテンツ取得部によって取得された前記ウェブコンテンツを識別するコンテンツ識別子を付与し、コンテンツ記憶部に、前記コンテンツ識別子と、前記ウェブコンテンツと、前記番組リストデータの識別子を関連づけて記憶する情報管理部と、
    前記機器に前記ウェブコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記ウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、前記機器に送信する情報配信部
    とを備えることを特徴とする情報提供サーバ。
  2. 前記ウェブコンテンツを、前記機器の性能に応じて変換して、機器向けコンテンツを生成するコンテンツ整形部を備え、
    前記情報管理部は、前記情報整形部によって生成された前記機器向けコンテンツを、前記コンテンツ記憶部に記憶し、
    前記情報配信部は、前記機器に前記機器向けコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記機器向けコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記機器向けコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、前記機器に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報提供サーバ。
  3. 前記情報配信部は、前記コンテンツ記憶部から、前記ウェブコンテンツと、前記ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子とを抽出して、前記機器に送信し、前記機器から前記番組リストデータの識別子を含む番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、前記機器に送信する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報提供サーバ。
  4. 前記情報配信部は、前記機器に前記ウェブコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記ウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記コンテンツ記憶部から、前記ウェブコンテンツに関連する番組リストデータの識別子を抽出し、前記番組リスト記憶部から、抽出された前記番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、前記機器に送信する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報提供サーバ。
  5. 前記情報配信部は、前記機器において前記番組を録画可能な形式で、前記番組リストデータを提供する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報提供サーバ。
  6. ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバと、放送番組を受信する機器と、情報提供サーバを備える情報提供システムに用いられる情報提供サーバであって、
    キーワードを記憶するキーワード記憶部と、
    前記機器で視聴可能な番組の識別子と、前記番組の視聴時間と、前記番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを記憶する番組情報記憶部と、
    前記コンテンツ提供サーバから、前記キーワードに関連する前記ウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得部と、
    前記キーワードと現在時刻に基づいて、前記番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、前記内容情報が前記キーワードに関連する番組の識別子を取得して、番組リストデータを生成し、前記番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索部と、
    前記コンテンツ識別子と、前記ウェブコンテンツと、前記番組リストデータの識別子を関連づけて、コンテンツ記憶部に記憶する情報管理部と、
    前記機器に前記ウェブコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記ウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、前記機器に送信する情報配信部
    とを備えることを特徴とする情報提供サーバ。
  7. ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバと、放送番組を受信する機器と、前記コンテンツ提供サーバと前記機器に接続され、前記機器に情報を提供する情報提供サーバとを備える情報提供システムに用いられる情報提供方法であって、
    前記情報提供サーバが、前記機器で視聴可能な番組の識別子と、前記番組の視聴時間と、前記番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを番組情報記憶部に記憶する番組情報記憶ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記コンテンツ提供サーバから、テキストデータを含むウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記ウェブコンテンツ取得ステップにおいて取得された前記ウェブコンテンツから、キーワードを抽出するウェブコンテンツ解析ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記ウェブコンテンツ解析ステップにおいて抽出された前記キーワードと現在時刻に基づいて、前記番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、前記内容情報前記キーワードに関連する番組の識別子を取得して、取得した前記番組の識別子を含む番組リストデータを生成し、前記番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記ウェブコンテンツ取得部によって取得された前記ウェブコンテンツを識別するコンテンツ識別子を付与し、コンテンツ記憶部に、前記コンテンツ識別子と、前記ウェブコンテンツと、前記番組リストデータの識別子を関連づけて記憶する情報管理ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記機器に前記ウェブコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記ウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、前記機器に送信する情報配信ステップ
    とを備えることを特徴とする情報提供方法。
  8. 前記情報提供サーバが、前記ウェブコンテンツを、前記機器の性能に応じて変換して、機器向けコンテンツを生成するコンテンツ整形ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記情報管理部は、前記情報整形部によって生成された前記機器向けコンテンツを、前記コンテンツ記憶部に記憶するステップを更に備え、
    前記情報配信ステップは、前記機器に前記機器向けコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記機器向けコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記機器向けコンテンツのコンテンツ識別子に関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、前記機器に送信する
    ことを特徴とする請求項7に記載の情報提供方法。
  9. 前記情報配信ステップは、
    前記情報提供サーバが、前記コンテンツ記憶部から、前記ウェブコンテンツと、前記ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子とを抽出して、前記機器に送信するステップと、
    前記情報提供サーバが、前記機器から前記番組リストデータの識別子を含む番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、前記機器に送信するステップ
    を備えることを特徴とする請求項7または8に記載の情報提供方法。
  10. 前記情報配信ステップは、
    前記情報提供サーバが、前記機器に前記ウェブコンテンツを送信するステップと、
    前記情報提供サーバが、前記機器から前記ウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記コンテンツ記憶部から、前記ウェブコンテンツに関連する番組リストデータの識別子を抽出し、前記番組リスト記憶部から、抽出された前記番組リストデータの識別子に関連づけられた番組リストデータを、前記機器に送信するステップ
    を備えることを特徴とする請求項7または8に記載の情報提供方法。
  11. 前記情報配信ステップにおいて、前記情報提供サーバが、前記機器において前記番組を録画可能な形式で、前記番組リストデータを提供する
    ことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の情報提供方法。
  12. ウェブコンテンツを提供するコンテンツ提供サーバと、放送番組を受信する機器と、前記コンテンツ提供サーバと前記機器に接続され、前記機器に情報を提供する情報提供サーバとを備える情報提供システムに用いられる情報提供方法であって、
    前記情報提供サーバが、キーワード記憶部にキーワードを記憶するキーワード記憶ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記機器で視聴可能な番組の識別子と、前記番組の視聴時間と、前記番組の内容情報が関連づけられた番組情報データを番組情報記憶部に記憶する番組情報記憶ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記コンテンツ提供サーバから、前記キーワードに関連する前記ウェブコンテンツを取得するウェブコンテンツ取得ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記キーワードと現在時刻に基づいて、前記番組情報記憶部から、現在時刻以降に視聴可能で、前記内容情報が前記キーワードに関連する番組の識別子を取得して、番組リストデータを生成し、前記番組リストデータの識別子に関連づけて番組リスト記憶部に記憶する番組検索ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記コンテンツ識別子と、前記ウェブコンテンツと、前記番組リストデータの識別子を関連づけて、コンテンツ記憶部に記憶する情報管理ステップと、
    前記情報提供サーバが、前記機器に前記ウェブコンテンツを送信するとともに、前記機器から前記ウェブコンテンツに関連する番組のリクエストを受信すると、前記番組リスト記憶部から、前記ウェブコンテンツに関連づけられた番組リストデータの識別子の番組リストデータを抽出して、前記機器に送信する情報配信ステップ
    とを備えることを特徴とする情報提供方法。
JP2007282134A 2007-10-30 2007-10-30 情報提供サーバおよび情報提供方法 Pending JP2009110291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282134A JP2009110291A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 情報提供サーバおよび情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007282134A JP2009110291A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 情報提供サーバおよび情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009110291A true JP2009110291A (ja) 2009-05-21

Family

ID=40778719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007282134A Pending JP2009110291A (ja) 2007-10-30 2007-10-30 情報提供サーバおよび情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009110291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013893A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307993A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Sharp Corp ファイルオブジェクト閲覧と関連して提示されたテレビ番組表から、録画予約、または録画済の番組再生を行うシステム
JP2003333574A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Bb Cable Corp Vodコンテンツ配信システム、vodコンテンツ配信方法、vodコンテンツ配信及び番組放送システム、vodコンテンツ配信及び番組放送方法、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信システム、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信方法、及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007034961A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd コンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラムおよびコンテンツ処理方法
JP2007060113A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報コンテンツ生成装置、情報コンテンツ生成システム及び端末装置
JP2007174255A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Ltd 録画再生装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307993A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Sharp Corp ファイルオブジェクト閲覧と関連して提示されたテレビ番組表から、録画予約、または録画済の番組再生を行うシステム
JP2003333574A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Bb Cable Corp Vodコンテンツ配信システム、vodコンテンツ配信方法、vodコンテンツ配信及び番組放送システム、vodコンテンツ配信及び番組放送方法、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信システム、vodコンテンツ配信及び番組コンテンツのマルチキャスト配信方法、及びその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007034961A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Ricoh Co Ltd コンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラムおよびコンテンツ処理方法
JP2007060113A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 情報コンテンツ生成装置、情報コンテンツ生成システム及び端末装置
JP2007174255A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Ltd 録画再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013893A (ja) * 2016-07-19 2018-01-25 Necパーソナルコンピュータ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328757B2 (ja) 番組選択装置及び番組選択装置の制御方法
US8862607B2 (en) Content receiving apparatus with search query generator
KR100886767B1 (ko) 지유아이 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
US20120317136A1 (en) Systems and methods for domain-specific tokenization
US8478759B2 (en) Information presentation apparatus and mobile terminal
JP2009303120A (ja) 視聴したコンテンツに関連する広告情報を提供するサーバ、方法及びプログラム
KR20090014846A (ko) 맞춤형 정보 표시 방법 및 브라우저 에이전트
EP2592571A1 (en) Method and system for enhancing metadata
JP2016126567A (ja) コンテンツ推薦装置、及びプログラム
WO2004079593A1 (ja) 情報閲覧方法及び情報閲覧装置
JP2006319456A (ja) キーワード提供システム及びプログラム
US20090070309A1 (en) System and method for assisting a user in constructing a search query
JP2006139470A (ja) 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
JP2010181966A (ja) レコメンド情報評価装置およびレコメンド情報評価方法
JP5784182B2 (ja) 受信装置、クエリ生成方法、および、プログラム
JP4182807B2 (ja) 情報アクセスシステム,情報提供装置,情報アクセス装置,情報提供方法,および情報アクセス方法
WO2014185004A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5107124B2 (ja) 情報表示方法、情報表示装置、プログラムおよび記録媒体
JP2009110291A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
JPH0944516A (ja) 情報フィルタリング装置
JP2005190431A (ja) 投稿受信サーバ,投稿支援方法,およびそのプログラム
JP5415369B2 (ja) 番組検索装置および番組検索プログラム
JP2009070210A (ja) カテゴリ別ランキング作成装置
JP2011145813A (ja) 検索支援装置及び検索支援方法
JP5315182B2 (ja) 情報配信システムおよび情報配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911