JP2009038793A - 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法 - Google Patents

情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009038793A
JP2009038793A JP2008164413A JP2008164413A JP2009038793A JP 2009038793 A JP2009038793 A JP 2009038793A JP 2008164413 A JP2008164413 A JP 2008164413A JP 2008164413 A JP2008164413 A JP 2008164413A JP 2009038793 A JP2009038793 A JP 2009038793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
content
information
information processing
processing server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008164413A
Other languages
English (en)
Inventor
Emi Tsurukiri
恵美 鶴切
Yasuhiro Yuki
幸  裕弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008164413A priority Critical patent/JP2009038793A/ja
Priority to PCT/JP2008/001822 priority patent/WO2009008162A1/ja
Priority to EP08790174A priority patent/EP2178299A4/en
Priority to US12/668,509 priority patent/US20100191826A1/en
Publication of JP2009038793A publication Critical patent/JP2009038793A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】デジタル放送受信機において利用者の関心のある放送番組に関連するネットワーク上のコンテンツの識別情報を利用者に提示する際、適切なコンテンツを選択して提示する。
【解決手段】放送番組を受信する番組受信端末101へ情報を送出する情報処理サーバ100であって、情報処理サーバ100とネットワークを介して接続されたサーバ群140が保持するコンテンツのうち、所定の放送番組に関連がある関連コンテンツを検索する関連コンテンツ検索部122と、関連コンテンツ検索部122により検索された関連コンテンツの中から、所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合判断部123と、適合コンテンツを識別するための識別情報を、番組受信端末に送出する入出力部110とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツの提供、視聴および記録などを行う情報処理サーバ、情報処理装置、番組関連情報提供方法等に関するものであり、特に放送番組およびインターネット経由で配信されるコンテンツ、ならびに、それらの関連情報の提供、視聴および記録を行う情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法、番組関連情報描画方法等に関する。
近年、急速に普及が進むデジタルテレビ放送では、利用者が視聴または記録したい番組を容易に見つけられるように、電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)が提供されている。EPGでは、放送される番組について、放送スケジュール、番組タイトル、出演者、概要などが提示される。このEPGを利用することにより、利用者は、視聴または記録したい番組を容易に確認することができる。
一方、インターネット上のウェブサイトにおいて、放送番組に関する情報、例えば、番組の紹介、視聴した感想、出演者の情報、撮影場所の情報などが公開されるようになってきている。これらの放送番組に関する情報は、個人のホームページ、記事投稿サイトなどで公開される。また、これらの個人のホームページ、記事投稿サイトなどでは、テキストによる説明文に加えて、デジタル画像または動画によって、放送番組に関する情報がより詳細に提供されるようになってきている。このように、EPGにはない、番組制作者以外の視点で提供されるこれらの放送番組に関する情報を、放送番組を視聴しながら、PCのウェブ・ブラウザを用いて検索し、検索された情報を閲覧する利用者が増えてきている。
さらに、近年、ハイビジョン・プラズマ・テレビに代表されるデジタル放送受信機は、通常の放送番組を受信する機能に加えて、インターネット上の情報を閲覧するためのウェブ・ブラウザを搭載するものがある。利用者は、これらのデジタル放送受信機を用いることにより、PCを起動することなく、インターネット上の情報を閲覧することができる。例えば、利用者は、ハイビジョン・プラズマ・テレビにおいて、インターネット上で提供されるニュース、天気、地図などに加えて、放送番組に関連する出演者の情報、本日のおすすめ番組などを閲覧することができる。
デジタル放送受信機において、放送番組に関連するインターネット上の情報を利用者に提示する方法としては、情報処理サーバが作成した番組関連ページをデジタル放送受信機に表示する方法などが提示されている(例えば、特許文献1参照)。
番組受信端末において、利用者が、EPGを起動して番組表を閲覧中に、所定の番組欄をリモコンで選択すると、特許文献1の情報提供サーバは、選択された番組について番組関連ページを作成する。そして、番組受信端末は、ブラウザを起動し、情報提供サーバが作成した番組関連ページを表示出力する。
特開2005−102109号公報
このように、上記従来の情報処理サーバおよび番組受信端末により、利用者は、関心を持った放送番組に関連する情報を、PCのウェブ・ブラウザを起動するなど煩雑な操作をすることなく、デジタル放送受信機において閲覧することができる。しかし、インターネット上には放送番組に関連する情報があまりに多く存在するため、利用者は、どの情報を選択して閲覧すべきか困惑する場合がある。また、放送番組に関連する情報を長く閲覧することにより、関心を持っていた放送番組を見逃してしまうという課題がある。
本発明は、上記課題を解決するものであり、番組受信端末において利用者の関心のある放送番組に関連するインターネット上の情報を利用者に提示する際、適切な情報を選択して提示することができる情報処理サーバ、番組受信端末などを提供することを目的とする。特に、放送番組に関連する情報として動画コンテンツを利用者に提示する際、利用者が関心のある放送番組の開始時刻を過ぎて動画コンテンツを視聴し続け、関心のあった放送番組を見逃してしまうという課題を解決することができる情報処理サーバなどを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る情報処理サーバは、放送番組を受信する番組受信端末へ情報を送出する情報処理サーバであって、前記情報処理サーバとネットワークを介して接続された機器が保持するコンテンツのうち、所定の放送番組に関連がある関連コンテンツを検索する関連コンテンツ検索手段と、前記関連コンテンツ検索手段により検索された関連コンテンツの中から、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合コンテンツ特定手段と、前記適合コンテンツを識別するための識別情報を、前記番組受信端末に送出する送出手段とを備えることを特徴とする。
上記構成により、情報処理サーバは、大量の関連コンテンツの中から、利用者が関心をもった番組の視聴を阻害する恐れのない関連コンテンツを提供することができる。すなわち、本発明に係る情報処理サーバは、利用者が関心のある放送番組の開始時刻を過ぎてコンテンツを視聴し続け、関心のあった放送番組を見逃してしまうことを防止することができる。
また、本発明に係る番組受信端末は、放送番組の番組表と前記番組表に含まれる所定の放送番組に関する情報とを描画する番組受信端末であって、前記番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した前記所定の放送番組を識別するための情報を、ネットワークを介して接続された情報処理サーバに送出する送出手段と、前記情報処理サーバから、前記所定の放送番組に関連がある関連コンテンツであり、かつ、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツの識別情報を受信する受信手段と、前記適合コンテンツの識別情報と前記番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する描画手段とを備えることを特徴とする。
上記構成により、番組受信端末は、関連コンテンツの識別情報と番組表とを、同一画面上に出力することができるので、利用者が関心のある放送番組を見逃してしまうことを防止することができる。
また、本発明に係る番組関連情報提供方法は、ネットワーク上のコンテンツを識別するための情報である識別情報を、番組受信端末に提供する番組関連情報提供方法であって、前記ネットワーク上のコンテンツのうち、所定の放送番組に関連がある関連コンテンツを検索する関連コンテンツ検索ステップと、前記コンテンツ検索ステップにおいて検索された関連コンテンツの中から、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合コンテンツ特定ステップと、前記適合コンテンツの前記識別情報を、前記番組受信端末に送出する送出ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、大量のコンテンツの中から、利用者が関心のある放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツの識別情報を提供することができるので、当該放送番組の開始時刻を過ぎてコンテンツを視聴し続け、関心のあった放送番組を見逃してしまうことを防止することができる。
また、本発明に係る番組関連情報描画方法は、放送番組の番組表と前記番組表に含まれる所定の放送番組に関する情報とを描画する番組関連情報描画方法であって、前記番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した前記所定の放送番組を識別するための情報を、ネットワークを介して接続された情報処理サーバに送出する送出ステップと、前記所定の放送番組に関連があるコンテンツを関連コンテンツとすると、前記情報処理サーバから、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのない前記関連コンテンツである適合コンテンツの識別情報を受信する受信ステップと、前記適合コンテンツの識別情報と前記番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する描画ステップとを含むことを特徴とする。
これにより、大量のコンテンツの中から、利用者が関心のある放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツの識別情報のみを受信することができるので、利用者は、どのコンテンツを閲覧すべきか困惑することなく放送番組に関連したコンテンツを視聴することが可能となる。
なお、本発明は、このような番組関連情報提供方法および番組関連情報描画方法のステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したりすることもできる。
本発明によれば、利用者が関心のある放送番組の視聴を阻害する恐れのないインターネット上のコンテンツを特定することができるので、番組受信端末において、当該放送番組に関連するインターネット上のコンテンツを利用者に提示する際、適切な情報を選択して提示することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における情報処理システムの構成図である。
図1に示す通り、情報処理システムは、情報処理サーバ100と番組受信端末101とサーバ群140とを備えている。そして、情報処理サーバ100と番組受信端末101とは、インターネット等の通信媒体を介して互いに接続されている。また、情報処理サーバ100とサーバ群140とも、インターネット等の通信媒体を介して互いに接続されている。この情報処理システムでは、番組受信端末101を介して表示された番組表において、ある放送番組を利用者が選択すると、選択した放送番組に関連するコンテンツが情報処理サーバ100より提供される。その結果、利用者は、番組受信端末101を介して、選択された放送番組に関連するコンテンツを視聴することが可能となる。
ここで、番組表とは、EPGに代表されるコンテンツガイドであって、例えば、放送局と放送時間、放送時間と曜日などの2つの属性を縦軸および横軸として番組を表示するもの、視聴人気ランキング、新着情報などの属性に応じて表示されるものなどがある。
まず、番組受信端末101の構成について説明する。番組受信端末101は、例えば、ハイビジョン・プラズマ・テレビなどのデジタル放送受信機であり、出力部102、ユーザIF103、関心検出部104、および描画部105を備える。
出力部102は、放送番組、番組表、動画コンテンツなどの画面を表示手段に表示する。
ユーザIF103は、例えば、赤外線(IR:Infrared Rays)、Bluetooth(登録商標)などの無線を介したテレビリモコンなどによる遠隔操作を可能とするモジュールであり、利用者の操作内容を各構成要素へ通知する。具体的には、ユーザIF103は、利用者が表示手段に表示された番組表から所定の番組を選択(フォーカス)することを可能とする。
なお、テレビリモコンは、利用者入力デバイスの一例であって、利用者入力デバイスはテレビリモコンに限るものではない。例えば、利用者入力デバイスは、遠隔操作機能を備えた携帯端末、ゲームコントローラーなどでもよい。
関心検出部104は、利用者がフォーカスした番組を検出し、検出した番組を関心番組として設定する。さらに、関心検出部104は、関心番組を識別するための情報を含み、かつ、関心番組に関連がある関連コンテンツに関する情報の提供依頼である番組関連映像リクエストを、情報処理サーバ100へ送信する。
すなわち、関心検出部104は、送出手段の一例であり、出力された番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した所定の放送番組を識別するための情報を情報処理サーバ100に送出する。なお、関心番組とは、利用者が関心のある放送番組を意味する。
描画部105は、情報処理サーバ100から送出される画面構成要素を用いて、出力部102にて出力される画面を再構成する。
すなわち、描画部105は、情報処理サーバ100から、受信手段の一例であり、関心番組に関連がある関連コンテンツであり、かつ、関心番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツの識別情報を受信する。つまり、描画部105は、関心番組の放送開始時刻までに視聴が完了する関連コンテンツを適合コンテンツとして受信する。さらに、描画部105は、描画手段の一例でもあり、適合コンテンツの識別情報と番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する。
ここで、識別情報とは、コンテンツを識別するための情報を示し、例えば、コンテンツのファイル名、リンク情報、サムネイル画像などの情報を示す。
次に、情報処理サーバ100の構成について説明する。情報処理サーバ100は、入出力部110、番組関連情報生成部120、画面生成部130、および番組情報データベース(番組情報DB)150を備える。
入出力部110は、番組受信端末101より番組関連映像リクエストを受容するとともに、番組受信端末101の描画部105に、番組表および関連コンテンツの識別情報を同時に同一画面上に描画するための情報である画面構成要素を送出する。
すなわち、入出力部110は、送出手段の一例であり、関連コンテンツの識別情報を含む画面構成要素を、番組受信端末101へ送出する。
番組関連情報生成部120は、番組情報管理部121、関連コンテンツ検索部122および適合判断部123を備える。
番組情報管理部121は、番組関連映像リクエストを受けて、関心番組の番組属性情報であるキーワードを番組情報データベース150から取得する。
関連コンテンツ検索部122は、関連コンテンツ検索手段の一例であり、サーバ群140に保持されたコンテンツの中から、関心番組に関連があるコンテンツ(関連コンテンツ)を検索する。具体的には、関連コンテンツ検索部122は、番組情報管理部121により取得されたキーワードを用いて、インターネットに接続されたサーバ群140が保持しているコンテンツの中から、関心番組に関連する関連コンテンツを検索する。さらに、関連コンテンツ検索部122は、検索した関連コンテンツの識別情報を含む関連コンテンツリストを作成する。
適合判断部123は、関連コンテンツ検索部122により検索された関連コンテンツが、所定の条件に適合しているかどうかを判断する。
すなわち、適合判断部123は、適合コンテンツ特定手段の一例であり、関連コンテンツ検索部122により検索された関連コンテンツの中から、関心番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する。具体的には、適合判断部123は、現在時刻から関心番組の放送開始時刻までの時間に関連コンテンツの視聴が完了するか否かを判定する。そして、適合判断部123は、視聴が完了すると判定した場合、当該関連コンテンツを、適合コンテンツとして特定する。
例えば、関連コンテンツが動画コンテンツである場合、適合判断部123は、関連コンテンツの再生時間が、現在時刻から関心番組の放送開始時刻までの時間より短い場合に、当該関連コンテンツの視聴が完了すると判定する。
さらに、適合判断部123は、適合コンテンツリスト生成手段の一例でもあり、適合コンテンツの識別情報が格納された適合コンテンツリストを作成する。ここで、適合コンテンツリストとは、適合コンテンツの識別情報と、それに付随する情報とを含むリストである。適合コンテンツリストの詳細は、図6を用いて後述する。
画面生成部130は、番組受信端末101において所定の情報を表示手段に表示するための画面構成要素を生成する処理部であり、番組表生成部131を備える。
番組表生成部131は、番組表と適合コンテンツリストに含まれる関連コンテンツの識別情報とを同一画面上に表示する利用者画面を描画するための画面構成要素を作成する。ここで作成された画面構成要素には、適合コンテンツリストが含まれる。
番組情報データベース150は、例えばメモリ、HDD等の記憶媒体に格納されるデータベースであり、番組表を構成する種々の情報である番組属性情報を保持している。番組属性情報の詳細は、図5を用いて後述する。
サーバ群140は、ネットワークに接続された機器の一例である。具体的には、例えば、サーバ群140は、インターネットに接続されたコンテンツサーバの集合体を示し、様々なインターネット上のコンテンツを保持する。
上述した情報処理サーバ100が備える各構成要素の一部または全部は、情報処理サーバ100を構成するCPU(Central Processing Unit)が実行可能なプログラム(ソフトモジュール)として実現される。実際には、情報処理サーバ100には、入出力部110、番組関連情報生成部120、および画面生成部130の各機能を実行可能とするソフトモジュールが、情報処理サーバ100を構成するROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disc Drive)などの記憶媒体に各々格納される。そして、記録媒体に格納されたソフトモジュールは、情報処理サーバ100を構成するCPUが実行することによって、上述した入出力部110、番組関連情報生成部120および画面生成部130の各機能が実現される。
次に、本実施の形態1における情報処理サーバ100および番組受信端末101の動作について図2〜図8を参照しながら説明する。なお、以下の説明では、関連コンテンツが動画コンテンツである場合について説明する。
図2は、番組受信端末101の出力部102が表示する番組表200の画面構成例を示す図である。以下、番組表200上において、利用者がリモコン等を用いて番組を選択している場合を例として説明する。
図2に示すように、番組表200には、各放送局が放送する番組に関する情報である番組情報201が、放送局202および放送時刻203と対応づけて表示されている。つまり、番組表200には、放送局または放送チャンネル、番組名、番組の放送開始時刻、放送終了時刻、番組出演者、番組の概要情報などが表示される。
また、番組表200上には、利用者の関心箇所を示すカーソル204が表示されており、このカーソル204は利用者の操作に伴って画面上を移動する。例えば、次の番組表ページ(例えば1:00PMからの放送番組)を表示したい場合には、利用者は、ボタン205にカーソル204を移動する。そして、利用者は、ボタン205にカーソル204が移動された状態で、決定ボタンを押すことにより、次の番組表ページを表示することが可能となる。
次に、利用者が番組表200を利用する際の番組受信端末101の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。
利用者がユーザIF103を介して番組表200の表示を指示すると、描画部105は、情報処理サーバ100より放送番組の番組表200を表示するための画面構成要素(例えば、スクリプトプログラム)を取得し、取得した画面構成要素を実行する(ステップS1)。次に、出力部102は、番組表200を表示する(ステップS2)。
ここで、利用者は、番組表200を利用して視聴する放送番組を検索し、リモコン操作により番組表200内のカーソル204を移動させると、関心検出部104は、カーソル204の番組表200上の位置、利用者の操作などに応じて、利用者の関心番組、選択機能などを検出する(ステップS3)。例えば、利用者が次の画面(1:00PMからの放送番組)を表示するために、ボタン205にカーソル204を移動し、リモコン上の決定ボタンを押したとする。その場合、関心検出部104は、ボタン205を利用者が選択した機能として検出する。
ここで、ボタン205を利用者が選択した場合、関心検出部104は、描画部105に番組表200画面の再描画を指示する(ステップS4)。そして、描画部105は、再び情報処理サーバより、1:00PMからの番組表200を表示する画面構成要素を取得する(ステップS5)。そして、描画部105が取得した画面構成要素を実行することによって、出力部102は、番組表200を再表示する(ステップS6)。
次に、利用者が、番組表200に表示された番組を選択した場合の、番組受信端末101の動作について説明する。
利用者が、番組表200を閲覧中に関心を喚起された番組があった場合には、利用者は、リモコン操作によりカーソル204を当該番組が表示されている位置に移動する。例えば、図2においては、利用者が「番組名4」に関心を喚起され、カーソル204を移動したことにより、「番組名4」の項目がオンフォーカスされた状態になっている。ここで、オンフォーカスとは、当該位置にカーソルを合わせているだけの状態のことを指す。
次に、番組受信端末101の関心検出部104が、「番組名4」がオンフォーカスされたことを検出する。そして、関心検出部104は、オンフォーカスされた「番組名4」を関心番組として、関心番組情報を作成する。ここで、関心番組情報とは、利用者によってオンフォーカスされた番組が「番組名4」であることを、情報処理サーバ100が特定するために必要な情報である。具体的には、例えば、番組情報データベース150において「番組名4」の番組属性情報に対応づけて格納される番組IDなどが、関心番組情報となる。
そして、関心検出部104は、関心番組情報を含むとともに、関心番組に関連する動画コンテンツの提供を依頼する番組関連映像リクエストを、情報処理サーバ100へ送出する。
次に、情報処理サーバ100は、入出力部110を介して、関心番組情報を含む番組関連映像リクエストを取得する。
ここで、情報処理サーバ100が番組関連映像リクエストを取得して、番組受信端末101に提供可能な適合コンテンツリストを生成するまでの動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。
まず、番組関連情報生成部120は、入出力部110が番組受信端末101より受容した関心番組情報を含む番組関連映像リクエストを取得する(ステップS101)。次に、番組情報管理部121は、番組情報データベース150から番組関連映像リクエストに含まれる関心番組(例えば、「番組名4」)に対応する番組属性情報を取得する(ステップS102)。そして、番組情報管理部121は、取得した番組属性情報から、キーワードを抽出する(ステップS103)。
図5に、番組属性情報の一例を示す。番組属性情報には、番組表200を構成する要素であり、番組表200に表示される番組タイトル401、放送日時402(日付、曜日、開始時刻、終了時刻)、出演者403、放送局404(または放送チャンネル)、および番組概要405が含まれる。さらに、番組属性情報には、制作406、スポンサー407、番組形式408(生放送、再放送、2カ国語、文字放送、ハイビジョン放送、デジタル放送など)、ジャンル409(ニュース、天気予報、ドラマ、スポーツ、バラエティなど)、キーワード410、番組コード411(Gコードなど)、地域情報412、人気度413、関連番組情報414(ホームページなど)等の種々の情報が含まれる。番組情報管理部121は、例えば、「番組名4」が野球の生中継番組の場合に、「番組名4」の番組属性情報として、種々の番組属性情報の中から「野球」、「ファインプレー」などのキーワードを抽出する。
図4のフローチャートの説明に戻る。関連コンテンツ検索部122は、番組属性情報から抽出したキーワード(例えば、「野球」、「ファインプレー」)を検索キーワードとして、番組に関連する動画コンテンツ(関連コンテンツ)をサーバ群140から検索する(ステップS104)。そして、関連コンテンツ検索部122は、検索された関連コンテンツの識別情報を含む関連コンテンツリストを作成する(ステップS105)。
次に、適合判断部123は、番組属性情報から番組の開始時刻を抽出する(ステップS106)。続いて、適合判断部123は、抽出した番組の開始時刻と現在時刻との時間差を算出する(ステップS107)。例えば、時間差の算出は、「番組名4」の放送開始時刻がPM8:00であり、かつ、適合判断部123が番組属性情報から番組の開始時刻を抽出した際の現在時刻がPM7:40の場合には、適合判断部123は、時間差を20分と算出する。続いて、適合判断部123は、ステップS104において検索された関連コンテンツの中から、まだ選択されていない関連コンテンツを1つ選択する(ステップS108)。
そして、適合判断部123は、選択した関連コンテンツが、所定の適合条件を満たすか否かを判定する(ステップS109)。すなわち、適合判断部123は、関連コンテンツの再生時間が、ステップS107において算出された時間差(例えば、20分)よりも短いか否かを判定する。ここで、再生時間が算出された時間差よりも長い(再生時間>算出された時間差、または、再生時間≧算出された時間差)場合には(ステップS109:No)、適合判断部123は、その関連コンテンツが利用者に提示できない(不適合コンテンツである)と判断し、以下のステップS111の処理を実行する。
一方、再生時間が算出された時間差よりも短い(再生時間<算出された時間差、または、再生時間≦算出された時間差)場合には(ステップS109:Yes)、適合判断部123は、その関連コンテンツが利用者に提示可能である(適合コンテンツである)と判断し、その関連コンテンツの識別情報を適合コンテンツリストに登録する(ステップS110)。
そして、適合判断部123は、ステップS104において検索されたすべての関連コンテンツが、ステップS108において選択されたか否かを判定する(ステップS111)。ここで、すべての関連コンテンツが選択されていない場合(ステップS111:No)、適合判断部123は、再び関連コンテンツの選択からの処理(ステップS108〜ステップS110)を繰り返す。一方、すべての関連コンテンツが選択されている場合は(ステップS111:Yes)、処理を終了する。
次に、適合コンテンツリストについて、図6を用いて詳細に説明する。図6は、適合コンテンツリストの一例を示す図である。図に示すように、適合コンテンツリストには、ファイル名500、再生時間501、関連コンテンツのサムネイル画像502、キャプション情報503、および関連コンテンツへのリンク情報504が含まれる。
例えば、図6に示す適合コンテンツリストのファイル名500が「関連動画1」である関連コンテンツは、再生時間501が「15分」であり、サムネイル画像502が「サムネイル画像1」であり、キャプション情報503が「キャプション1」であり、関連コンテンツへのリンク情報504が「動画コンテンツ1へのリンク」であることを示す。
次に、情報処理サーバ100が画面構成要素を送出し、番組受信端末101が利用者画面を表示するまでの動作について、図7のフローチャートを用いて説明する。ここで送出される画面構成要素は、番組受信端末101において、関連コンテンツの識別情報を番組表とともに表示することを可能とする情報である。具体的には、例えば、画面構成要素は、スクリプトプログラムなどである。
まず、番組表生成部131は、番組関連情報生成部120が生成した適合コンテンツリストを取得する(ステップS201)。続いて、番組表生成部131は、番組表200の下方に関連コンテンツの識別情報を表示する領域を設けた利用者画面の画面構成要素を生成する(ステップS202)。次に、番組表生成部131は、生成した画面構成要素を、入出力部110を介して番組受信端末101に送出する(ステップS203)。
番組受信端末101の描画部105は、受容した画面構成要素を用いて利用者画面を再描画する(ステップS204)。そして、出力部102は、再描画された利用者画面を利用者に表示する(ステップS205)。
上記の処理により表示される画面(利用者画面)について、図8を用いて説明する。図8は、番組表と関連コンテンツの識別情報とが同時に表示される利用者画面700の具体的な画面構成の一例を示す図である。利用者画面700は、番組表701と番組表の下部に設けられた番組関連映像領域702とで構成される。関連コンテンツの識別情報の一例であるサムネイルは、番組関連映像領域702に表示される。例えば、利用者が、関心番組「番組名4」にフォーカスを合わせた状態で決定ボタンを押下すると、「番組関連映像(1)」のサムネイル703にフォーカスが移動する。そして、「番組関連映像(1)」がフォーカスされた状態で、利用者が決定ボタンを押下すると、ユーザIF103を介してボタン押下を検出した描画部105が、フォーカスされているサムネイル703に対応した関連コンテンツの映像の再生画面を再描画する。その結果、例えば図9に示すように、利用者は関連コンテンツの一つである「番組関連映像(1)」の映像を全画面表示にて楽しむことができる。
なお、本実施の形態では、図8に示すように、情報処理サーバ100は、番組関連映像領域が番組表の下部に表示されるように画面構成要素を生成したが、例えば、情報処理サーバ100は、番組関連映像領域が番組表の上部、番組表内などに表示されるように画面構成要素を生成してもよい。さらに、情報処理サーバ100は、番組関連映像領域に、サムネイルではなくファイル名が表示されるように画面構成要素を生成してもよい。つまり、関連コンテンツに関する情報と番組表とが同一画面上に表示されればよい。すなわち、本実施の形態における利用者画面の構成は、本発明が適用される情報処理システムにおける利用者画面の構成のあくまでも一例であり、利用者画面のデザインに何ら制限を設けるものではない。
なお、本実施の形態における番組属性情報の一例を図5に示したが、図5に示す情報は番組表を構成し得る情報の一例であって、本発明における番組属性情報は、図5に示す番組属性情報に限らない。
なお、本実施の形態では、番組表と関連コンテンツの識別情報とを同一画面上に表示する利用者画面を描画するための画面構成要素について、スクリプトプログラムを挙げたが、本発明が適用される情報処理システムにおける画面構成要素は、これに限るものではない。例えば、画面構成要素は、通常のバイナリープログラム、HTML(HyperText Markup Language)文書などであってもよく、利用者画面が描画できる画面構成要素であれば何でもよい。
なお、図1において破線106で囲まれた関心検出部104と描画部105とは、具体的な一実現例として、ブラウザにダウンロードされるコンテンツ(またはスクリプトプログラム)として実現される。
また、本発明に係る情報処理サーバは、図1に示す情報処理サーバ100の構成に限るものではなく、入出力部110、番組関連情報生成部120、および画面生成部130の機能および番組情報データベース150を各々備えた複数のサーバ群によって構成されていてもよい。
また、所定の適合条件として本実施の形態の適合判断部123は、動画コンテンツの再生時間を用いて、視聴者が関心番組の放送開始時刻までに視聴を完了することができるか否かを判断したが、動画コンテンツの再生時間にその動画コンテンツのダウンロード時間を加算した時間を用いて判断しても良い。
また、本実施の形態おいて、関連コンテンツ検索部122が、動画コンテンツを検索する場合を中心に説明したが、本発明が適用される情報処理サーバは、このような情報処理サーバに限定されるものではない。例えば、関連コンテンツ検索部122は、音声コンテンツ、静止画像コンテンツなどを検索してもよい。
以上のように、本実施の形態1の情報処理システムによれば、インターネット上にある大量のコンテンツの中から、利用者が関心をもった放送番組に関連があり、当該放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツを提供することが可能となる。このため、利用者は、どのコンテンツを閲覧すべきか困惑することなく放送番組に関連したコンテンツを視聴することが可能となる。また、放送番組に関連する情報を長く閲覧するばかり、関心を持っていた放送番組を見逃してしまう恐れを防止することが可能となる。
さらに、関心番組が放送されるまでの合間を利用して、利用者が関連コンテンツを視聴する場合に、利用者が番組受信端末により提示された関連コンテンツを最後まで視聴し終えても、関心番組の放送開始時刻を過ぎることがない。したがって、利用者は、安心して、関連コンテンツの視聴を楽しむことができる。また、利用者は、関心番組の見逃しを防止することができる。さらには、利用者は、関心番組の視聴のために、提供された関連コンテンツの視聴を途中で中断することなく、最後まで関連コンテンツの視聴を楽しむことが可能となる。
さらに、番組受信端末は、関連コンテンツの識別情報と番組表とを、同一画面上に出力することができるので、関心番組を見逃してしまうことを防止することができる。
なお、本実施の形態1の番組受信端末101が備える出力部102は、関連コンテンツが出力されている時に、関心番組の放送開始時刻の所定時間前になった場合は、警告を出力してもよい。これにより、関連コンテンツが提示されてから一定時間経過した後に、利用者が提示されている関連コンテンツの視聴を開始することにより、関心番組を見逃してしまうことを防止することができる。
さらに、本実施の形態4の番組受信端末450が備える出力部452は、関連コンテンツが出力されている時に、関心番組の放送開始時刻に達した場合は、関連コンテンツの出力を中止し、関心番組を出力してもよい。これにより、警告を出力する場合と同様に、関心番組を見逃してしまうことを防止することができる。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2の情報処理システムは、実施の形態1の情報処理サーバ100が備えていた適合判断部233が、複数の関連コンテンツの視聴に要する時間の合計時間に応じて、番組受信端末に送出可能な適合コンテンツを特定する点が、実施の形態1の情報処理システムと異なる。以下、本実施の形態2の情報処理システムについて、実施の形態1の情報処理システムと異なる点を中心に、図面を用いて説明する。
図10は、本発明の実施の形態2における情報処理システムの構成図である。
情報処理サーバ210および番組受信端末211の構成のうち、番組関連情報生成部230を除く各構成要素は、実施の形態1の情報処理サーバ100および番組受信端末101の中の構成要素にそれぞれ対応する。
具体的には、出力部212は、出力部102に、ユーザIF213はユーザIF103に、関心検出部214は関心検出部104に、描画部215は描画部105に、入出力部220は入出力部110に、画面生成部240は画面生成部130に、サーバ群250はサーバ群140に、番組情報データベース(番組情報DB)260は番組情報データベース150に対応し、それぞれが同様の動作を行う。
したがって、番組関連情報生成部230を除く各構成要素については、説明を省略する。
番組関連情報生成部230は、番組情報管理部231、関連コンテンツ検索部232および適合判断部233を備える。
番組情報管理部231は、番組受信端末211より送出された番組関連映像リクエストを受けて、関心番組の番組属性情報であるキーワードを番組情報データベース260から取得する。
関連コンテンツ検索部232は、関連コンテンツ検索手段の一例であり、サーバ群250に保持されたコンテンツの中から、関心番組に関連があるコンテンツ(関連コンテンツ)を検索する。具体的には、関連コンテンツ検索部232は、番組情報管理部231が取得したキーワードを用いて、インターネットに接続されたサーバ群250が保持しているコンテンツの中から、関心番組に関連する関連コンテンツを検索する。さらに、関連コンテンツ検索部232は、検索した関連コンテンツの識別情報を含む関連コンテンツリストを作成する。
適合判断部233は、関連コンテンツ検索部232により検索された関連コンテンツが、所定の条件に適合しているかどうかを判断する。
すなわち、適合判断部233は、適合コンテンツ特定手段の一例であり、関連コンテンツ検索部232により検索された関連コンテンツの中から、関心番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する。
具体的には、適合判断部233は、現在時刻から関心番組の放送開始時刻までの時間を適合時間の初期値として設定する。さらに、適合判断部233は、適合時間内に関連コンテンツの視聴が完了するか否かを判定する。ここで、関連コンテンツの視聴が完了すると判定した場合、適合判断部233は、当該関連コンテンツの視聴に要する時間を適合時間から減算する。さらに、適合判断部233は、視聴が完了すると判定した場合、関連コンテンツを適合コンテンツとして特定する。
また、適合判断部233は、適合コンテンツリスト生成手段の一例でもあり、適合コンテンツの識別情報が格納された適合コンテンツリストを生成する。
このように、適合判断部233は、複数の関連コンテンツを適合コンテンツリストに含める場合に、複数の関連コンテンツの再生時間の合計が現在時刻から番組開始時刻までの時間以下となるように関連コンテンツを特定し、適合コンテンツリストを作成する。
次に、本実施の形態2における情報処理サーバ210および番組受信端末211の動作について、図11〜図13を参照しながら説明する。
はじめに、情報処理サーバ210の動作について、図11のフローチャートを用いて説明する。図11は、情報処理サーバ210が、関連番組情報を含む番組関連映像リクエストを受容して、番組受信端末211に提供可能な適合コンテンツリストを生成し、番組関連映像画面を番組表と共に表示するための画面構成要素を送出するまでの動作を示すフローチャートである。
まず、情報処理サーバ210は、図4におけるステップS101からステップS105までの処理を実行する。次に、適合判断部233は、関心番組の番組属性情報から番組の開始時刻を抽出する(ステップS301)。続いて、適合判断部233は、現在時刻から該番組開始時刻までの差分時間を視聴可能時間として算出する(ステップS302)。このとき、視聴可能時間は、視聴可能時間≧0を満たすものとする。
適合判断部233は、算出した視聴可能時間を適合時間の初期値として設定する(ステップS303)。続いて、適合判断部233は、ステップS104において検索された関連コンテンツの中からまだ選択されていない関連コンテンツを1つ選択する(ステップS304)。
そして、適合判断部233は、選択した関連コンテンツの再生時間が、適合時間よりも短いか否かを判定する。ここで、再生時間が適合時間よりも長い(再生時間≧適合時間、または、再生時間>適合時間)場合には(ステップS305:No)、適合判断部233は、その関連コンテンツが提示できない(不適合コンテンツである)と判断し、以下のステップS310の処理を実行する(ステップS304)。
一方、再生時間が適合時間よりも短い(再生時間≦適合時間、または、再生時間<適合時間)場合には(ステップS305:Yes)、適合判断部233は、その関連コンテンツが利用者に提示可能である(適合コンテンツである)と判断し、その関連コンテンツを適合コンテンツリストに登録する(ステップS306)。
その後、適合判断部233は、適合コンテンツリストに登録された全コンテンツの再生合計時間を算出する(ステップS307)。ここで、再生合計時間が視聴可能時間よりも短い場合には(ステップS308:Yes)、適合判断部233は、残り時間(視聴可能時間−再生合計時間)を適合時間に設定する(ステップS309)。一方、再生合計時間が視聴可能時間よりも長い場合には(ステップS308:No)、処理を終了する。
そして、適合判断部233は、ステップS104において検索されたすべての関連コンテンツが、ステップS304において選択されたか否かを判定する(ステップS310)。ここで、すべての関連コンテンツが選択されていない場合(ステップS310:No)、適合判断部233は、再び関連コンテンツの選択からの処理(ステップS304〜ステップS309)を繰り返す。一方、すべての関連コンテンツが選択されている場合(ステップS310:Yes)、適合判断部233は、処理を終了する。
図12は、適合判断部233が生成した適合コンテンツリストのデータ例を示す図である。図12に示すように、例えば、視聴可能時間が20分だった場合には、適合コンテンツリストは、再生合計時間が20分以内におさまる関連コンテンツの識別情報で構成される。
なお、本実施の形態2の情報処理サーバ210が備える適合判断部233は、さらに、特定された適合コンテンツに対して優先度を設定し、設定した優先度に従って当該適合コンテンツに対応する識別情報を配列した適合コンテンツリストを生成してもよい。例えば、適合判断部233は、再生時間が長いほど関連コンテンツの優先度が高くなるように設定する。そして、適合判断部233は、図13に示すように、設定された優先度が高い適合コンテンツ、つまり、再生時間が長い適合コンテンツの識別情報が上位に配列されるように、適合コンテンツリストを生成する。
このように適合コンテンツリストが生成されることにより、番組受信端末211は、優先度が高い適合コンテンツの識別情報ほど、優先的に表示することが可能となる。
また、例えば、適合判断部233は、再生時間が短いほど関連コンテンツの優先度が高くなるように設定してもよい。
次に、利用者が番組受信端末211において、関連コンテンツの視聴を終えた後における情報処理サーバ210および番組受信端末211の動作について、図14〜図16を用いて説明する。
本実施の形態2の情報処理サーバ210の番組関連情報生成部230は、利用者が関連コンテンツの視聴を終えて、関連コンテンツに関する情報と番組表とが表示された利用者画面に戻った場合に、適合コンテンツリストを再生成する。具体的には、番組関連情報生成部230は、番組受信端末211から関連コンテンツの再生が終了したときにおける関心番組情報を受容した後、現在時刻から関心番組開始時刻までの時間差を再び算出する。そして、番組関連情報生成部230は、算出した時間差を用いて適合コンテンツリストを再生成する。このように再生成された適合コンテンツリストに基づいて、番組受信端末211は、番組表と共に表示された番組関連映像領域の関連コンテンツに関する情報を再描画する。
図14は、利用者が関連コンテンツを視聴する前の利用者画面の一例を示す図である。番組関連情報生成部230は、図11のフローチャートに従って、図12に示される適合コンテンツリストを生成する。その結果、図14に示すように、番組表生成部241および描画部215によって、番組表と関連コンテンツの識別情報とが同一画面に含まれる利用者画面710が表示される。
ここで、利用者は、「番組名4」に関連する関連コンテンツであり、かつ、再生時間が10分の関連コンテンツである「番組関連映像(3)」を視聴した場合を例として、以下説明する。
図15は、利用者が番組受信端末211において関連コンテンツの視聴を終えた後における、情報処理サーバ210および番組受信端末211の動作を示すフローチャートである。
まず、番組受信端末211の描画部215は、番組関連映像の終了を検知すると(ステップS401)、利用者画面710を再描画する。番組表711上では、関連コンテンツの視聴を開始する前にオンフォーカスされた番組である「番組名4」が、オンフォーカスされた状態になっている。
ここで、番組受信端末211の関心検出部214は、オンフォーカスされた関心番組「」を検出し、関心番組情報を情報処理サーバ210へ送出する(ステップS402)。
情報処理サーバ210の番組情報管理部231は、取得した関心番組情報と、現在保持している関心番組情報とが一致するかどうかを検証する(ステップS403)。ここで、一致しない場合(ステップS403:No)には、関連コンテンツが視聴された後に関心番組が変更されたとして、情報処理サーバ210は、図4のステップS102以降の処理を実行する。一方、一致する場合(ステップS403:Yes)には、関連コンテンツリストはすでに作成されたものを利用するとして、情報処理サーバ210は、図4のステップS106からの処理、または、図11のステップS301からの処理を実行する。
図16は、利用者が「番組関連映像(3)」を視聴した後の利用者画面の一例を示す図である。利用者が「番組関連映像(3)」を視聴する前は視聴可能時間が20分であったので、再生時間が10分の「番組関連映像(3)」を視聴した後の視聴可能時間は10分となっている。そのため、図16に示すように、適合コンテンツ(番組関連映像領域に表示される関連コンテンツ)の再生時間の合計が10分以内となるような利用者画面が表示される。
以上のように、本実施の形態2の情報処理システムによれば、インターネット上にある大量の放送番組に関連するコンテンツの中から、利用者による関心番組の視聴を阻害する恐れのない関連コンテンツを、最大限視聴可能な範囲で複数提示することが可能となる。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3の情報処理システムは、実施の形態1の情報処理サーバ100が備えていた適合判断部を番組受信端末801が備えるように構成したものである。
すなわち、番組受信端末801は、ネットワークを介して情報処理サーバと接続されるとともに、放送番組の番組表を出力する番組受信端末であって、出力された前記番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した前記所定の放送番組を識別するための情報を前記情報処理サーバに送出する送出手段と、前記所定の放送番組に関連がある関連コンテンツの識別情報を、前記情報処理サーバから受信する受信手段と、前記受信手段により受信された関連コンテンツの識別情報に対応する関連コンテンツの中から、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合コンテンツ特定手段と、前記適合コンテンツの識別情報と前記番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する描画手段とを備える。
ここで、前記適合コンテンツ特定手段は、所定時刻から前記所定の放送番組の放送開始時刻までの時間に前記関連コンテンツの視聴が完了するか否かを判定する判定手段を有し、前記判定手段により視聴が完了すると判定された場合、当該関連コンテンツを前記適合コンテンツとして特定する。
以下、本実施の形態3の情報処理システムについて、実施の形態1の情報処理システムと異なる点を中心に、図面を用いて説明する。
図17は、本発明の実施の形態3における情報処理システムの構成図である。
図17に示すとおり、情報処理システムは情報処理サーバ800と番組受信端末801とサーバ群840とを備えている。番組受信端末801を介して表示された番組表において、ある放送番組を利用者が選択すると、選択された放送番組に関連する動画コンテンツが情報処理サーバ800より提供される。その結果、利用者は、番組受信端末801を介して、選択された放送番組に関連する動画コンテンツを視聴することが可能となる。
番組受信端末801の構成について説明する。番組受信端末801は、出力部802、ユーザIF803、関心検出部804、描画部805および適合判断部807を備える。
出力部802は、放送番組、番組表、動画コンテンツなどを表示手段に表示する。
ユーザIF803は、例えば、赤外線(IR:Infrared Rays)、Bluetooth(登録商標)などの無線を介したテレビリモコンなどによる遠隔操作を可能とするモジュールであり、利用者が表示手段に表示された番組表から所定の番組を選択(フォーカス)することを可能とする。
関心検出部804は、利用者がフォーカスした番組を検出し、検出した番組を関心番組として設定する。さらに、関心検出部804は、関心番組を識別するための情報を含み、かつ、関心番組に関連がある関連コンテンツに関する情報の提供依頼である番組関連映像リクエストを、情報処理サーバ800へ送信する。
すなわち、関心検出部804は、送出手段の一例であり、出力された番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した所定の放送番組を識別するための情報を情報処理サーバ800に送出する。
描画部805は、適合判断部807により生成される適合コンテンツリストと情報処理サーバ800から送出される画面構成要素とを用いて、出力部802にて出力される利用者画面を再構成する。
すなわち、描画部805は、受信手段の一例であり、関心番組に関連がある関連コンテンツの識別情報を情報処理サーバ800から受信する。さらに、描画部805は、描画手段の一例でもあり、下記の適合判断部807により特定された適合コンテンツの識別情報と番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する。
適合判断部807は、情報処理サーバ800から送出された関連コンテンツリストを取得する。そして、適合判断部807は、取得した関連コンテンツリストに含まれる識別情報に対応する関連コンテンツが、所定の条件に適合しているかどうかを判断する。そして、適合判断部807は、適合していると判断された関連コンテンツの識別情報を含む適合コンテンツリストを生成する。
すなわち、適合判断部807は、適合コンテンツ特定手段の一例であり、描画部805により受信された関連コンテンツの識別情報に対応する関連コンテンツの中から、関心番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する。つまり、適合判断部807は、関連コンテンツの中から、現在時刻から関心番組の放送開始時刻までの時間に視聴が完了するコンテンツである適合コンテンツを特定する。
次に、情報処理サーバ800の構成について説明する。情報処理サーバ800は入出力部810、番組関連情報生成部820、画面生成部830、および番組情報データベース(番組情報DB)850を備える。
番組関連情報生成部820は、番組情報管理部821と関連コンテンツ検索部822とを備える。
番組情報管理部821は、入出力部810を介して、関心番組情報を含む番組関連映像リクエストを受容する。そして、番組情報管理部821は、関心番組情報に基づいて、関心番組の番組属性情報であるキーワードを番組情報データベース850から取得する。
関連コンテンツ検索部822は、サーバ群840に保持されたコンテンツの中から、関心番組に関連する動画コンテンツを検索する。具体的には、関連コンテンツ検索部822は、番組情報管理部821により取得されたキーワードを用いて、インターネットに接続されたサーバ群840が保持しているコンテンツの中から、関心番組に関連があるコンテンツ(関連コンテンツ)を検索する。さらに、関連コンテンツ検索部822は、検索した関連コンテンツの識別情報を含む関連コンテンツリストを生成する。
画面生成部830は、番組受信端末801において所定の情報を画面に描画するための画面構成要素を作成する処理部であり、番組表生成部831を備える。
番組表生成部831は、番組表と関連コンテンツの識別情報とを同時に同一画面上に表示する利用者画面を描画するための画面構成要素を作成する。
入出力部810は、番組受信端末801より番組関連映像リクエストを受容するとともに、番組受信端末801の描画部805および適合判断部807に、画面構成要素および関連コンテンツリストを送出する。
番組情報データベース850は、番組表を構成する種々の情報である番組属性情報を保持する。
サーバ群840は、インターネットに接続されたコンテンツサーバの集合体を示しており、様々なインターネット上のコンテンツを保持する。
上述した番組受信端末801が備える各構成要素の一部または全部は、番組受信端末801を構成するCPUが実行可能なプログラム(ソフトモジュール)として実現される。実際には、関心検出部804、描画部805、および適合判断部807の機能を実行可能とするソフトモジュールが、番組受信端末801を構成するROM、EEPROM、HDDなどの記憶媒体に各々格納される。そして、記録媒体に格納されたソフトモジュールは、前記番組受信端末801を構成するCPUが実行することによって、上述した関心検出部804、描画部805、および適合判断部807の各機能が実現される。
なお、図17において破線806で囲まれた関心検出部804と描画部805と適合判断部807とは、具体的な一実施例として、ブラウザにダウンロードされるコンテンツ(またはスクリプトプログラム)として実現される。
また、上述した情報処理サーバ800が備える各構成要素の一部または全部は、情報処理サーバ800を構成するCPUが実行可能なプログラム(ソフトモジュール)として実現される。実際には、入出力部810、番組関連情報生成部820、および画面生成部830の機能を実行可能とするソフトモジュールが、情報処理サーバ800を構成するROM、EEPROM、HDDなどの記憶媒体に各々格納される。そして、記録媒体に格納されたソフトモジュールは、情報処理サーバ800を構成するCPUが実行することによって上述した入出力部810、番組関連情報生成部820、および画面生成部830の機能が実現される。さらに、番組情報データベース850は、情報処理サーバ800内のメモリ、HDD等の記憶媒体に格納される。
これらの各構成要素は、実施の形態1の情報処理サーバ100および番組受信端末101の中の構成要素にそれぞれ対応する。具体的には、関心検出部804は関心検出部104に、描画部805は描画部105に、画面生成部830は画面生成部130に、サーバ群840はサーバ群140に、番組情報データベース850は番組情報データベース150に対応し、それぞれが同様の動作を行う。
本実施の形態3では、関連コンテンツの適合判断を行う適合判断部807が、番組受信端末801に備えられている。したがって、情報処理サーバ800が備える番組関連情報生成部820は、関連コンテンツリストを、入出力部810を介して、番組受信端末801が備える適合判断部807に提供する。
また、適合判断部807は、取得した関連コンテンツリストを保持する。そして、適合判断部807は、保持した関連コンテンツリストに基づいて関連コンテンツを特定し、特定した関連コンテンツの識別情報を含む適合コンテンツリストを生成する。
具体的には、例えば実施の形態1において示したように、適合判断部807は、現在時刻から番組の放送開始時刻までの時間に視聴を完了することができるような関連コンテンツを特定し、特定した関連コンテンツの識別情報を含む適合コンテンツリストを生成する。
また、例えば実施の形態2において示したように、適合判断部807は、複数の関連コンテンツのすべての視聴が、現在時刻から番組の放送開始時刻までの時間に完了することができるような複数の関連コンテンツを特定し、特定した複数の関連コンテンツの識別情報を含む適合コンテンツリストを作成する。この関連コンテンツの特定および適合コンテンツリストの作成は、所定の時間間隔毎に実行される。
図18は、視聴可能時間が20分であるときに作成された適合コンテンツリストと、その10分後に再作成された適合コンテンツリストの一例を示す図である。図18(a)に示されるように、視聴可能時間が20分であるときに作成された適合コンテンツリストには、再生時間が20分以下の関連コンテンツがリストアップされている。しかし、利用者がそのまま画面を放置するなどにより、図18(a)に示す適合コンテンツの作成から10分が経過した場合には、実際の視聴可能時間は10分となる。そこで、適合判断部807が適合コンテンツリストを再生成すると、図18(b)に示されるように、再生時間が10分以下の関連コンテンツが再リストアップされる。
以上のように、本実施の形態3の情報処理システムによれば、番組受信端末が情報処理サーバに毎回関連コンテンツの検索をリクエストしなくても、関心番組の視聴を阻害する恐れのない関連コンテンツを提示することが可能となる。
また、利用者が関心をもった番組に関連するコンテンツを提示しても、利用者が提示された関連コンテンツをすぐに視聴しなかった場合に、提示された関連コンテンツが時間と共に適合条件外となる恐れがあることを防止することが可能となる。つまり、関連コンテンツが提示されてから一定時間経過した後に、利用者が提示されている関連コンテンツの視聴を開始することにより、関心番組を見逃してしまうことを防止することが可能となる。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4の情報処理システムは、実施の形態1の情報処理サーバ100が備えていた機能を、番組受信端末450が備えるように構成したものである。
以下、本実施の形態4の情報処理システムについて、実施の形態1の情報処理システムと異なる点を中心に、図面を用いて説明する。
図19は、本発明の実施の形態4における情報処理システムの構成図である。図19に示す情報処理システムでは、番組受信端末450を介して表示された番組表において、ある放送番組を利用者が選択すると、選択された放送番組に関連する動画コンテンツが提供される。すなわち、利用者は、番組受信端末450を介して、選択された放送番組に関連する動画コンテンツを視聴することが可能となる。
まず、番組受信端末450の構成について説明する。番組受信端末450は、出力部452、ユーザIF453、関心検出部454、描画部455、番組関連情報生成部460、画面生成部470、および番組情報データベース(番組情報DB)490を備える。
出力部452、ユーザIF453、関心検出部454、および描画部455は、実施の形態1の番組受信端末101が備える出力部102、ユーザIF103、関心検出部104、および描画部105と同様であるので、説明を省略する。
番組関連情報生成部460は、番組情報管理部461、関連コンテンツ検索部462および適合判断部463を備える。
番組情報管理部461は、番組関連映像リクエストを受けて、関心番組の番組属性情報であるキーワードを番組情報データベース490から取得する。
関連コンテンツ検索部462は、サーバ群480に保持されたコンテンツの中から、関心番組に関連する動画コンテンツを検索する。具体的には、関連コンテンツ検索部462は、番組情報管理部461が取得したキーワードを用いて、インターネットに接続されたサーバ群480が保持しているコンテンツの中から、関心番組に関連する動画コンテンツ(関連コンテンツ)を検索する。さらに、関連コンテンツ検索部462は、検索した関連コンテンツに関する情報を含む関連コンテンツリストを生成する。
画面生成部470は、所定の情報を画面に描画するための画面構成要素を作成する処理部であり、番組表生成部472を備える。
番組表生成部472は、番組表と適合コンテンツリストに含まれる関連コンテンツに関する情報とを同一画面上に表示する利用者画面を描画するためのスクリプトプログラムを作成する。
番組情報データベース490は、例えばメモリ、HDD等の記憶媒体に格納されるデータベースであり、番組表を構成する種々の情報である番組属性情報を保持している。
サーバ群480は、インターネットに接続されたコンテンツサーバの集合体を示しており、様々なインターネット上のコンテンツを保持する。
上述した番組受信端末450が備える各構成要素の一部または全部は、番組受信端末450を構成するCPU(Central Processing Unit)が実行可能なプログラム(ソフトモジュール)として実現される。実際には、関心検出部454、描画部455、番組関連情報生成部460、および画面生成部470の機能を実行可能なソフトモジュールが、番組受信端末450を構成するROM、EEPROM、HDDなどの記憶媒体に各々格納される。そして、記録媒体に格納されたソフトモジュールは、番組受信端末450を構成するCPUが実行することによって、上述した関心検出部454、描画部455、番組関連情報生成部460、および画面生成部470の各機能が実現される。
これらの各構成要素は、実施の形態1の情報処理サーバ100および番組受信端末101の中の構成要素にそれぞれ対応する。具体的には、関心検出部454は関心検出部104に、描画部455は描画部105に、番組関連情報生成部460は番組関連情報生成部120に、画面生成部470は画面生成部130に、サーバ群480はサーバ群140に、番組情報データベース490は番組情報データベース150に対応し、それぞれが同様の動作を行う。
以上のように、本実施の形態4の情報処理システムによれば、番組表を利用した関連コンテンツの提示において、番組表が番組受信端末にローカルに搭載された場合にも、本発明を適用することができる。また、本実施の形態4の番組受信端末は、利用者の操作に応じて関心番組に関連したコンテンツを提供することができ、利用者は、大量の関連コンテンツの中から、関心番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツを選択することができる。
(実施の形態5)
本発明の実施の形態5の情報処理システムは、実施の形態1の情報処理サーバ100が備えていた番組表生成部を、番組受信端末の描画部が備えるように構成したものである。また、本実施の形態5の情報処理システムのサーバ群は、番組情報サーバを含む点が、実施の形態1の情報処理システムと異なる。
以下、本実施の形態5の情報処理システムについて、実施の形態1の情報処理システムと異なる点を中心に、図面を用いて説明する。
図20は、本発明の実施の形態5における情報処理システムの構成図である。図20に示すように、本実施の形態5の情報処理システムは、情報処理サーバ600、番組受信端末601、サーバ群640を備え、互いにネットワークを介して接続されている。図20に示す情報処理システムでは、番組受信端末601を介して表示された番組表において、ある放送番組を利用者が選択すると、選択された放送番組に関連する動画コンテンツが提供される。すなわち、利用者は、番組受信端末601を介して、選択された放送番組に関連する動画コンテンツを視聴することが可能となる。
まず、番組受信端末601の構成について説明する。番組受信端末601は、出力部602と、利用者が番組表上において放送番組を選択するためのユーザIF603と、関心検出部604と、スクリプトプログラムを実行し、関連コンテンツの識別情報を含む利用者画面を描画するための画面構成要素を生成する番組表生成部631と、出力部602にて出力される画面を再構成する描画部605とを備える。
描画部605は、番組表生成部631を有し、番組表生成部631が生成した画面構成要素を用いて、出力部602にて出力される画面を再構成する。
番組表生成部631は、番組表と適合コンテンツリストに含まれる識別情報とを同一画面上に表示する利用者画面を描画するための画面構成要素を作成する。具体的には、番組表生成部631は、後述する番組情報サーバ641から、番組表の描画に必要な番組属性情報を取得する。そして、番組表生成部631は、取得した番組属性情報と、情報処理サーバ600から送出された適合コンテンツリストとを用いて、利用者画面を描画するための画面構成要素を作成する。
次に、情報処理サーバ600の構成について説明する。情報処理サーバ600は、入出力部610と番組関連情報生成部620とを備える。
番組関連情報生成部620は、番組情報管理部621と関連コンテンツ検索部622と適合判断部623とを備える。
番組情報管理部621は、入出力部610を介して、関心番組情報を含む番組関連映像リクエストを番組受信端末601から受容する。そして、番組情報管理部621は、関心番組情報に基づいて、関心番組の番組属性情報であるキーワードを、サーバ群640に含まれる番組情報サーバ641から取得する。
関連コンテンツ検索部622は、サーバ群640に保持されたコンテンツの中から、関心番組に関連する動画コンテンツを検索する。具体的には、関連コンテンツ検索部622は、番組情報管理部621が取得したキーワードを用いて、インターネットに接続されたサーバ群640が保持しているコンテンツの中から、関心番組の関連コンテンツを検索する。さらに、関連コンテンツ検索部622は、検索した関連コンテンツの識別情報を含む関連コンテンツリストを生成する。
適合判断部623は、関連コンテンツ検索部622により検索された関連コンテンツから適合コンテンツを特定する。さらに、適合判断部623は、適合コンテンツリストを生成する。具体的には、実施の形態1の適合判断部123と同様の処理を行う。
入出力部610は、番組受信端末601より関心番組情報を含む番組関連映像リクエストを受容するとともに、番組受信端末601の描画部605に適合コンテンツリストを送出する。
次に、サーバ群640について説明する。サーバ群640は、インターネットに接続されたコンテンツサーバ、番組情報サーバ641などの機器の集合体であり、様々なインターネット上のコンテンツを保持する。番組情報サーバ641は、番組表を構成する種々の番組属性情報を保持する。
上述した番組受信端末601が備える各構成要素の一部または全部は、番組受信端末601を構成するCPUが実行可能なプログラム(ソフトモジュール)として実現される。実際には、番組受信端末601には、関心検出部604および描画部605の各機能を実行可能とするソフトモジュールが、番組受信端末601を構成するROM、EEPROM、HDDなどの記憶媒体に各々格納される。そして、記録媒体に格納されたソフトモジュールを、番組受信端末601を構成するCPUが実行することによって、上述した関心検出部604および描画部605の各機能が実現される。
なお、図23において破線606で囲まれた関心検出部604と描画部605とは、具体的な一実施例として、ブラウザにダウンロードされるコンテンツ(またはスクリプトプログラム)として実現される。
また、上述した情報処理サーバ600が備える各構成要素の一部または全部も、情報処理サーバ600を構成するCPUが実行可能なプログラム(ソフトモジュール)として実現される。実際には、入出力部610および番組関連情報生成部620の各機能を実行可能とするソフトモジュールが、情報処理サーバ600を構成するROM、EEPROM、HDDなどの記憶媒体に各々格納される。そして、記録媒体に格納されたソフトモジュールを、情報処理サーバ600を構成するCPUが実行することによって、上述した入出力部610および番組関連情報生成部620の各機能が実現される。
これらの各構成要素は、実施の形態1の情報処理サーバ100および番組受信端末101の中の構成要素にそれぞれ対応する。具体的には、関心検出部604は関心検出部104に、番組関連情報生成部620は番組関連情報生成部120に、サーバ群640はサーバ群140に対応し、それぞれが同様の動作を行う。
以上のように、本実施の形態5の情報処理システムによれば、番組表を利用した関連コンテンツの提示において、関連コンテンツの識別情報を含む利用者画面を描画するための画面構成要素の生成を番組受信端末で行う場合にも、本発明を適用することができる。また、本実施の形態5の番組受信端末は、利用者操作に応じて関心番組の関連コンテンツを提供することができ、利用者は、大量の関連コンテンツの中から、関心番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツを選択することができる。
(変形例)
なお、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような変形例も本発明に含まれる。
(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
(2)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。
(4)本発明は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。
また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。
(5)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
本発明は、利用者が関心のある放送番組に関連があるコンテンツの情報を利用者に提供することができる情報処理サーバ、番組受信端末等として、特に、提供されたコンテンツを視聴することにより、利用者が関心のある放送番組を見逃す恐れの低いコンテンツの情報を提供することができる情報処理サーバ、番組受信端末等として利用することができる。
本発明の実施の形態1における情報処理システムの全体構成図である。 本発明の実施の形態1における番組表の画面構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1における番組表利用時の番組受信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における適合コンテンツリスト生成時の情報処理サーバの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における番組属性情報のデータ例を示す図である。 本発明の実施の形態1における適合コンテンツリストのデータ例を示す図である。 本発明の実施の形態1における番組関連映像を表示する際の情報処理サーバおよび番組受信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における利用者画面の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態1における関連コンテンツを全画面表示した場合の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2における情報処理システムの全体構成図を示す図である。 本発明の実施の形態2における適合コンテンツリスト生成時の情報処理サーバの動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における適合コンテンツリストのデータ例を示す図である。 本発明の実施の形態2における適合コンテンツリストのデータ例を示す図である。 本発明の実施の形態2における利用者画面の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態2における関連コンテンツが視聴された後の情報処理サーバおよび番組受信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における利用者画面の構成例を示す図である。 本発明の実施の形態3における情報処理システムの全体構成図である。 本発明の実施の形態3における適合コンテンツリストのデータ例を示す図である。 本発明の実施の形態4における情報処理システムの全体構成図である。 本発明の実施の形態5における情報処理システムの全体構成図である。
符号の説明
100、210、600、800 情報処理サーバ
101、211、450、601、801 番組受信端末
102、212、452、602、802 出力部
103、213、453、603、803 ユーザIF
104、214、454、604、804 関心検出部
105、215、455、605、805 描画部
110、220、610、810 入出力部
120、230、460、620、820 番組関連情報生成部
121、231、461、621、821 番組情報管理部
122、232、462、622、822 関連コンテンツ検索部
123、233、463、623、807 適合判断部
130、240、470、830 画面生成部
131、241、472、631、831 番組表生成部
140、250、480、640、840 サーバ群
150、260、490、850 番組情報データベース
641 番組情報サーバ

Claims (13)

  1. 放送番組を受信する番組受信端末へ情報を送出する情報処理サーバであって、
    前記情報処理サーバとネットワークを介して接続された機器が保持するコンテンツのうち、所定の放送番組に関連がある関連コンテンツを検索する関連コンテンツ検索手段と、
    前記関連コンテンツ検索手段により検索された関連コンテンツの中から、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合コンテンツ特定手段と、
    前記適合コンテンツを識別するための識別情報を、前記番組受信端末に送出する送出手段とを備える
    情報処理サーバ。
  2. 前記適合コンテンツ特定手段は、
    前記所定の放送番組の放送開始時刻までに前記関連コンテンツの視聴が完了するか否かを判定する判定手段を有し、
    前記判定手段により視聴が完了すると判定された場合、当該関連コンテンツを前記適合コンテンツとして特定する
    請求項1に記載の情報処理サーバ。
  3. 前記情報処理サーバは、さらに、
    前記適合コンテンツに優先度を設定し、設定された優先度に従って当該適合コンテンツに対応する前記識別情報を配列した適合コンテンツリストを生成する適合コンテンツリスト生成手段を備え、
    前記送出手段は、前記適合コンテンツリストを送出する
    請求項2に記載の情報処理サーバ。
  4. 前記適合コンテンツ特定手段は、
    所定時刻から前記所定の放送番組の放送開始時刻までの時間を初期値とする適合時間を設定する適合時間設定手段と、
    前記適合時間設定手段により設定された適合時間内に前記関連コンテンツの視聴が完了するか否かを判定する判定手段とを有し、
    前記適合時間設定手段は、前記判定手段により視聴が完了すると判定された場合、当該関連コンテンツの視聴に要する時間を前記適合時間から減算し、
    前記適合コンテンツ特定手段は、前記判定手段により視聴が完了すると判定された場合、当該関連コンテンツを前記適合コンテンツとして特定する
    請求項1に記載の情報処理サーバ。
  5. 前記情報処理サーバは、さらに、
    前記適合コンテンツに優先度を設定し、設定された優先度に従って当該適合コンテンツに対応する前記識別情報を配列した適合コンテンツリストを生成する適合コンテンツリスト生成手段を備え、
    前記送出手段は、前記適合コンテンツリストを送出する
    請求項4に記載の情報処理サーバ。
  6. 放送番組の番組表と前記番組表に含まれる所定の放送番組に関する情報とを描画する番組受信端末であって、
    前記番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した前記所定の放送番組を識別するための情報を、ネットワークを介して接続された情報処理サーバに送出する送出手段と、
    前記情報処理サーバから、前記所定の放送番組に関連がある関連コンテンツであり、かつ、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツの識別情報を受信する受信手段と、
    前記適合コンテンツの識別情報と前記番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する描画手段とを備える
    番組受信端末。
  7. 前記受信手段は、前記所定の放送番組の放送開始時刻までに視聴が完了する前記関連コンテンツを前記適合コンテンツとして受信する
    請求項6に記載の番組受信端末。
  8. 前記番組受信端末は、さらに、前記適合コンテンツが出力されている時に、前記所定の放送番組の放送開始時刻の所定時間前になった場合は警告を出力する出力手段を備える
    請求項6に記載の番組受信端末。
  9. 前記番組受信端末は、さらに、前記適合コンテンツが出力されている時に、前記所定の放送番組の放送開始時刻に達した場合は前記所定の放送番組を出力する出力手段を備える
    請求項6に記載の番組受信端末。
  10. ネットワーク上のコンテンツを識別するための情報である識別情報を、番組受信端末に提供する番組関連情報提供方法であって、
    前記ネットワーク上のコンテンツのうち、所定の放送番組に関連がある関連コンテンツを検索する関連コンテンツ検索ステップと、
    前記コンテンツ検索ステップにおいて検索された関連コンテンツの中から、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合コンテンツ特定ステップと、
    前記適合コンテンツの前記識別情報を、前記番組受信端末に送出する送出ステップとを含む
    番組関連情報提供方法。
  11. ネットワーク上のコンテンツを識別するための情報である識別情報を、番組受信端末に提供するプログラムであって、
    前記ネットワーク上のコンテンツのうち、所定の放送番組に関連がある関連コンテンツを検索する関連コンテンツ検索ステップと、
    前記コンテンツ検索ステップにおいて検索された関連コンテンツの中から、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのないコンテンツである適合コンテンツを特定する適合コンテンツ特定ステップと、
    前記適合コンテンツの前記識別情報を、前記番組受信端末に送出する送出ステップとをコンピュータに実行させる
    プログラム。
  12. 放送番組の番組表と前記番組表に含まれる所定の放送番組に関する情報とを描画する番組関連情報描画方法であって、
    前記番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した前記所定の放送番組を識別するための情報を、ネットワークを介して接続された情報処理サーバに送出する送出ステップと、
    前記所定の放送番組に関連があるコンテンツを関連コンテンツとすると、前記情報処理サーバから、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのない前記関連コンテンツである適合コンテンツの識別情報を受信する受信ステップと、
    前記適合コンテンツの識別情報と前記番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する描画ステップとを含む
    番組関連情報描画方法。
  13. 放送番組の番組表と前記番組表に含まれる所定の放送番組に関する情報とを描画するプログラムであって、
    前記番組表に含まれる所定の放送番組を取得し、取得した前記所定の放送番組を識別するための情報を、ネットワークを介して接続された情報処理サーバに送出する送出ステップと、
    前記所定の放送番組に関連があるコンテンツを関連コンテンツとすると、前記情報処理サーバから、前記所定の放送番組の視聴を阻害する恐れのない前記関連コンテンツである適合コンテンツの識別情報を受信する受信ステップと、
    前記適合コンテンツの識別情報と前記番組表とを同一画面上に表示する利用者画面を描画する描画ステップとをコンピュータに実行させる
    プログラム。
JP2008164413A 2007-07-11 2008-06-24 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法 Withdrawn JP2009038793A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164413A JP2009038793A (ja) 2007-07-11 2008-06-24 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法
PCT/JP2008/001822 WO2009008162A1 (ja) 2007-07-11 2008-07-08 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法
EP08790174A EP2178299A4 (en) 2007-07-11 2008-07-08 INFORMATION PROCESSING SERVER, PROGRAM RECEIVING DEVICE, METHOD FOR PROVIDING INFORMATION RELATED TO THE PROGRAM, AND METHOD FOR DRAWING INFORMATION RELATED TO THE PROGRAM
US12/668,509 US20100191826A1 (en) 2007-07-11 2008-07-08 Information processing server, program receiving terminal, program-related information providing method, and program-related information drawing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007182668 2007-07-11
JP2008164413A JP2009038793A (ja) 2007-07-11 2008-06-24 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009038793A true JP2009038793A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40228354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164413A Withdrawn JP2009038793A (ja) 2007-07-11 2008-06-24 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100191826A1 (ja)
EP (1) EP2178299A4 (ja)
JP (1) JP2009038793A (ja)
WO (1) WO2009008162A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131184B2 (en) 2013-03-26 2015-09-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device and image recognition method for received video

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5335227B2 (ja) * 2007-12-10 2013-11-06 京セラ株式会社 情報端末装置
KR101361328B1 (ko) * 2009-12-28 2014-02-10 라쿠텐 인코포레이티드 정보 검색 장치, 건수 결정 방법, 정보 검색 시스템 및 기록 매체
JP5730092B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-03 株式会社電通 詳細情報管理システム
US9807474B2 (en) * 2013-11-15 2017-10-31 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for generating information associated with a lapsed presentation of media content
KR102423493B1 (ko) * 2015-10-08 2022-07-21 엘지전자 주식회사 디지털 디바이스 및 상기 디지털 디바이스에서 데이터 처리 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US89036A (en) * 1869-04-20 Improvement in voltaic battery
US6025837A (en) * 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
EP1286541B1 (en) * 2000-04-14 2012-05-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
JP3994682B2 (ja) * 2000-04-14 2007-10-24 日本電信電話株式会社 放送情報送受信システム
JP2003153218A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組関連コンテンツ提供方法及びシステム及びセットトップボックス及びポータルサーバ及び番組関連コンテンツ提供プログラム及び番組関連コンテンツ提供プログラムを格納した記憶媒体
US8001570B2 (en) * 2001-12-28 2011-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transparent access of STB MHP digital TV middleware to IP video content
JP2003203035A (ja) * 2002-01-07 2003-07-18 Digital Dream:Kk 情報配信方法および情報配信システム、情報配信プログラム、編集プログラムならびにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
US7752643B2 (en) * 2003-05-08 2010-07-06 Sony Corporation Information access system, information distribution device, information access device, information distribution method, and information access method
JP4661047B2 (ja) 2003-05-30 2011-03-30 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4367057B2 (ja) * 2003-09-01 2009-11-18 ソニー株式会社 制作端末装置,コンピュータプログラム,および関連付け方法
JP2007110610A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Hitachi Ltd 番組推薦方法及び番組推薦装置
JP2007318196A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sony Corp 情報処理システム、情報提供装置、情報提供方法、再生装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2008011392A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置およびその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9131184B2 (en) 2013-03-26 2015-09-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video reception device and image recognition method for received video

Also Published As

Publication number Publication date
US20100191826A1 (en) 2010-07-29
EP2178299A1 (en) 2010-04-21
WO2009008162A1 (ja) 2009-01-15
EP2178299A4 (en) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9386350B2 (en) Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
KR101766472B1 (ko) 대화형 미디어 안내 애플리케이션에의 원격 액세스를 제공하는 시스템 및 방법
KR101718971B1 (ko) 인터랙티브 미디어 안내 어플리케이션들에서 미디어를 획득, 카테고리화 및 전달하기 위한 시스템 및 방법
JP6103939B2 (ja) 関心を持つユーザのコミュニティに番組またはセグメントについて通知するためのシステム
US8615777B2 (en) Method and apparatus for displaying posting site comments with program being viewed
JP5046471B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
CN109600673B (zh) 信息处理装置、信息处理方法、以及计算机可读介质
KR101502343B1 (ko) 검색어와 관련된 컨텐츠를 제공하기 위한 멀티미디어제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
JP2013500540A (ja) 属性を共有する異なる種類のメディアコンテンツを関連付け、提供する方法およびシステム
JP2013191229A (ja) 双方向型メディアガイドアプリケーションにおけるメディアライブラリ
US20090119328A1 (en) Bookmarks for program note information
JPWO2007097387A1 (ja) 番組放送システム及び番組コンテンツ配信システム
WO2013151901A1 (en) System and method for navigating content on a user equipment having multi- region touch sensitive display
US20110078174A1 (en) Systems and methods for scheduling recordings using cross-platform data sources
JP2009130548A (ja) 表示処理装置、表示処理システムおよび表示処理方法
JP2009038793A (ja) 情報処理サーバ、番組受信端末、番組関連情報提供方法及び番組関連情報描画方法
JP4403774B2 (ja) テレビジョン受信機
JP2012084966A (ja) 動画情報視聴装置及び動画情報視聴方法
JP4881459B2 (ja) 録画再生装置及び方法
JP5019114B2 (ja) 録画予約方法および情報処理装置
AU2018241142B2 (en) Systems and Methods for Acquiring, Categorizing and Delivering Media in Interactive Media Guidance Applications
JP2012065355A (ja) 情報処理装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120406