JP2004023345A - 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置 - Google Patents
情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004023345A JP2004023345A JP2002174000A JP2002174000A JP2004023345A JP 2004023345 A JP2004023345 A JP 2004023345A JP 2002174000 A JP2002174000 A JP 2002174000A JP 2002174000 A JP2002174000 A JP 2002174000A JP 2004023345 A JP2004023345 A JP 2004023345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- keyword
- search
- internet
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】受信装置11は、テレビジョン放送信号からEPGに関する情報を取り出し、これらの情報からテレビジョン番組情報を形成している。受信装置11からパーソナルコンピュータ13に、EPGのテキスト情報が送られる。パーソナルコンピュータ13で、EPGのテキスト情報からキーワードが抽出される。このキーワードがインターネット上の検索サイト22に入力され、サーチエンジン23により、キーワードに関連するウェブサイトが検索される。この検索結果が受信装置11側に返され、関連するウェブサイトが検索されると、この情報がテレビジョン受像機12の画面中に表示される。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、ディジタルCS(Communication Satellite )放送やディジタルBS(Broadcast Satellite )放送のように、EPG(電子番組ガイド:Electronic Program Guide)の情報が送信されるテレビジョン放送に用いて好適な情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置に関するもので、特に、EPGの情報とインターネットの情報とを利用できるようにしたものに係わる。
【0002】
【従来の技術】
高品質な映像や音声を扱うだけでなく、データを用いた様々なマルチメディア情報をインタラクティブに提供できるメディアとして、ディジタルCS放送やディジタルBS放送が注目されている。ディジタルCS放送やディジタルBS放送では、高能率な圧縮技術により、高品質な映像や音声を多チャンネルで提供できる。また、ディジタルCS放送やディジタルBS放送では、EPGと称される電子番組や、ニュース、天気予報のような各種の情報が流されている。
【0003】
EPGは、番組に関する情報を受信して番組表として画面上に表示させたり、その番組についての各種の情報を表示させるものである。また、EPGの画面から、現在放送中の番組を表示させて選局をしたり、これから放送される予定の番組を予約したりすることができる。
【0004】
ディジタルCS放送やディジタルBS放送では、EPGの情報は、SI(Service Information)と呼ばれるセクション形式のテーブルに記述されている。ディジタル衛星放送の受信機は、このSIのテーブルから必要な情報を抽出して、EPG情報として画面上に表示している。
【0005】
つまり、ディジタルBS放送やディジタルCS放送は、ARIB(Association of Radio Industrial and Businesses)の規格に基づいて行われており、MPEG(Moving Picture Coding Experts Group )2−TS(Transport Stream)のシステムで、映像及び音声が放送されている。MPEG2−TSでは、188バイトの固定長のTSパケットが複数個集まって、トランスポートストリームが構成される。トランスポートストリームには、ビデオPES(Packetized Elementary Stream)パケットやオーディオPESパケットの他に、PSI(Program Specific Information)やSI(Service Information)のセクション形式のテーブルで記述された情報のパケットが含められる。EPGの情報は、SIのセクション形式のテーブルに記述されている。EPGを表示する際に利用される代表的なSI形式のテーブルには、SDT(Servisce Description Table)とEIT(Event Information Table)がある。SDTには、チャンネル番号、チャンネル名、チャンネル内容等が記述される。EITには、番組名、番組開始、終了時刻、ジャンル、番組内容説明等の情報が記述される。
【0006】
ディジタル衛星放送の受信機では、EPGの画面を形成する際に、これらSDTやEITの情報が取り出される。そして、このSDTやEITの情報を用いて、チャンネル番号、チャンネル名、番組名、番組開始、終了時刻、ジャンル、番組内容説明等を示すEPGの画面が形成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ディジタルCS放送やディジタルBS放送では、このようにEPGの画面が表示できるため、番組に関する情報を事前に収集したり、EPG画面上から番組予約をすることができる。また、EPGの番組内容説明から、その番組の概要や出演者の情報を得ることができる。このように、EPGの情報は、ユーザに有用に利用できる。
【0008】
ところが、EPGで送られてくる情報が必ずしも満足の得られる量や質であるとは限らない。EPGの量や質は、放送事業者やコンテンツ制作者等が提供する情報に依存しており、同種類の番組であっても、情報の提供者によって、ばらつきがある。常に満足の得られる量や質の情報がEPGで提供されることが望まれるが、EPGで送ることができる情報には限界があり、また、全ての情報の提供者に、同一レベルの量や質の情報の提供を要求することは困難である。
【0009】
一方、ディジタルCS放送やディジタルBS放送の他に、膨大な情報を提供しているメディアとして、インターネットが知られている。インターネットのサイトの中には、ディジタルBS放送やディジタルCS放送で放送されている番組に関する情報や、その出演者に関する情報を提供しているウェブサイトがある。EPGで提供されるその番組やその番組の出演者に関する情報に不足があるような場合には、インターネットを利用して、その番組やその番組の出演者に関する情報を得るようにすることが考えられる。
【0010】
ディジタルBS放送やディジタルCS放送で放送されている番組やその番組の出演者に関する情報をインターネットで提供する方法としては、例えば、EPGの画面中に、その番組に関する情報を提供するウェブサイトのURL(Uniform Resource Locator)を表示させることが考えられる。このようにすると、その番組の視聴者は、EPGの画面中に表示されるURLのサイトをアクセスすることで、その番組に関する情報を得ることができる。更に、受信機とパーソナルコンピュータを連携させ、EPG画面上に表示されるURLを選択すると、パーソナルコンピュータがそのURLのウェブサイトに繋がるようにすることが考えられる。
【0011】
しかしながら、EPGの画面中に、その番組やその番組の出演者に関する情報を提供するウェブサイトのURLを表示する方法では、情報の提供者側が予め用意したその番組に関連するウェブサイトの情報しか提供できない。インターネット上には、情報の提供者側が予め用意したその番組に関連するウェブサイトの他に、その番組やその番組の出演者に関する情報を提供するウェブサイトが多数ある。その番組やその番組の出演者に関する情報を提供するウェブサイトのURLを表示する方法では、利用できるウェブサイトが情報の提供者側が予め用意したサイトに限られてしまい、その番組やその番組の出演者に関する情報を提供する他のウェブサイトの情報が利用できない。
【0012】
特に、情報の提供者側が予め用意したウェブサイトは、通常、公式サイトと呼ばれるサイトであり、情報の信頼性は高いが、情報の提供者側に立った情報である。これに対して、それ以外のウェブサイトの中には、裏情報や掲示板の情報のように、利用者側に近い立場に立った情報を掲載するサイトが多くある。インターネットは、このような利用者側に近い立場に立った情報が得られることに大きな価値がある。
【0013】
したがって、この発明の目的は、EPGの情報からキーワードを抽出し、このキーワードからその番組に関連するウェブサイトを検索することにより、その番組やその番組の出演者に関する各種の情報をインターネットのウェブサイトから得ることができるようにした情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理処置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この発明に係わる情報検索方法は、テレビジョン放送信号を受信し、受信したテレビジョン放送信号をデコードし、テレビジョン放送信号に基づく画面を映し出す受信装置と、インターネットに接続可能とされており、インターネット上のサイトから各種の情報を得る情報処理装置との間の情報検索方法であって、受信装置は、受信したテレビジョン放送信号から電子番組ガイドに関する情報を取り出し、電子番組ガイドに関する情報からテレビジョン番組情報を形成すると共に、電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を情報処理装置に送信し、情報処理装置は、受信装置から送られてくる電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を受信し、電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報から、キーワードを抽出し、抽出されたキーワードをインターネット上のサーチエンジンに送り、インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果の情報を受信し、受信装置にテレビジョン番組に関連する情報の検索結果を返し、受信装置は、情報処理装置から返されたテレビジョン番組に関連する情報の検索結果の情報を受信し、テレビジョン番組に関連する情報の検索結果に基づく情報を表示させることを特徴とする。
【0015】
この発明に係わる情報検索システムは、テレビジョン放送信号を受信し、受信したテレビジョン放送信号をデコードし、テレビジョン放送信号に基づく画面を映し出す受信装置と、インターネットに接続可能とされており、インターネット上のサイトから各種の情報を得る情報処理装置とからなり、受信装置は、受信したテレビジョン放送信号から電子番組ガイドに関する情報を取り出し、電子番組ガイドに関する情報からテレビジョン番組情報を形成する手段と、電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を情報処理装置に送信する手段と、情報処理装置から返されたテレビジョン番組に関連する情報の検索結果の情報を受信する手段と、テレビジョン番組に関連する情報の検索結果に基づく情報を表示させる手段とを含み、情報処理装置は、受信装置から送られてくる電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を受信する手段と、電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する手段と、抽出されたキーワードをインターネット上のサーチエンジンに送り、インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果の情報を受信する手段と、受信装置にテレビジョン番組に関連する情報の検索結果を返す手段とを含むようにしたことを特徴としている。
【0016】
この発明に係わる受信装置は、テレビジョン放送信号を受信し、受信したテレビジョン放送信号をデコードし、テレビジョン放送信号に基づく画面を映し出す受信装置であって、受信したテレビジョン放送信号から電子番組ガイドに関する情報を取り出し、電子番組ガイドに関する情報からテレビジョン番組情報を形成する手段と、電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を情報処理装置に送信する手段と、情報処理装置から返されたテレビジョン番組に関連する情報の検索結果の情報を受信する手段と、テレビジョン番組に関連する情報の検索結果に基づく情報を表示させる手段とを含むようにしたことを特徴としている。
【0017】
この発明に係わる情報処理装置法は、インターネットに接続可能とされており、インターネット上のサイトから各種の情報を得る情報処理装置であって、受信装置から送られてくる電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を受信する手段と、電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する手段と、抽出されたキーワードをインターネット上のサーチエンジンに送り、インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果の情報を受信する手段と、受信装置にテレビジョン番組に関連する情報の検索結果を返す手段とを含むようにしたことを特徴としている。
【0018】
受信装置(BSディジタル衛星放送受信機)は、テレビジョン放送信号から電子番組ガイド(EPG)に関する情報(SI形式のSDTやEIT)を取り出し、これらの情報からテレビジョン番組情報を形成している。受信装置から情報処理装置(パーソナルコンピュータ)に、EPGのテキスト情報が送られ、このテキスト情報からキーワードが抽出され、このキーワードがインターネット上の検索サイトに入力され、検索サイトのサーチエンジンにより、キーワードに関連するウェブサイトが検索される。この検索結果が情報処理装置側から受信装置側に返され、関連するウェブサイトが検索されると、この情報がテレビジョン受像機の画面中に表示される。これにより、ユーザは、その番組やその番組に出演者に関する情報をインターネットのウェブサイトから得ることができるようになる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、この発明が適用されたBSディジタル衛星放送の受信システムの一例を示すものである。
【0020】
図1において、ディジタルBS放送の放送局1からの放送信号は、衛星2を介して、各家庭3に送られる。放送局1からのディジタルBS放送は、ARIBの規格に基づいて行われており、12GHz帯の電波を用いて放送が行われている。
【0021】
各家庭3には、BSディジタル衛星放送受信機(IRD(Integrated ReceiverDecoder)やセットトップボックスと呼ばれている)11と、テレビジョン受像機12と、パーソナルコンピュータ13とが設けられる。パーソナルコンピュータ13は、インターネット20に接続可能とされている。
【0022】
例えば12GHz帯の電波で衛星2を介して放送局1から送られてくるディジタルBS衛星放送の電波は、パラボラアンテナ10で受信され、パラボラアンテナ10に取り付けられた低雑音コンバータ15で、例えば、1GHz帯の中間周波信号に変換される。この低雑音コンバータ15の出力がケーブル16を介してBSディジタル衛星放送受信機11に供給される。
【0023】
BSディジタル衛星放送受信機11は、赤外線リモートコントローラ17で操作することができる。BSディジタル衛星放送受信機11で、パラボラアンテナ10の受信信号がデコードされ、BSディジタル衛星放送受信機11からは、受信チャンネルに基づく映像信号及び音声信号が出力される。BSディジタル衛星放送受信機11の出力がテレビジョン受像機12に供給される。テレビジョン受像機12には、受信チャンネルの画面が映出されると共に、その音声が出力される。
【0024】
また、BSディジタル衛星放送受信機11とパーソナルコンピュータ13とが接続されている。パーソナルコンピュータ13は、インターネット20に接続可能とされている。インターネット20上には、各種の情報を提供している多数のウェブサイト21、21、21、…がある。また、インターネット20上には、キーワードが入力されると、サーチエンジン23を使って、そのキーワードに関連するウェブサイトを検索する検索サイト22がある。
【0025】
前述したように、放送局1からのディジタルBS放送は、ARIBの規格に基づいて行われている。この放送局1からの信号には、EPGの画面を映し出すための情報が含まれている。
【0026】
すなわち、ARIBの規格は、ヨーロッパのDVB(Digital Video Broadcasting)方式の規格を基に作成されたもので、MPEG2−TSのシステムで、映像及び音声を放送するものである。MPEG2−TSでは、188バイトの固定長のTSパケットが複数個集まって、トランスポートストリームが構成される。この188バイトのTSパケットの長さは、ATM(Asynchronous Transfer Mode)セル長との整合性を考慮して決定されている。
【0027】
TSパケットは、4バイトの固定長のパケットヘッダと、可変長のアダプテーションフィールド及びペイロードで構成される。パケットヘッダには、PID(パケット識別子)や各種のフラグが定義されている。このPIDにより、TSパケットの種類が識別される。
【0028】
ビデオやオーディオなどの個別ストリームが収められたPESパケットは、同じPID番号を持つ複数のTSパケットに分割されて伝送される。ビデオの符号化には、例えばMPEG2方式が用いられる。オーディオの符号化には、例えば、BSディジタル衛星放送ではMPEG2−AAC(MPEG2 Advanced Audio Coding )方式が用いられている。また、字幕などのデータが納められたPESパケットも、ビデオやオーディオのパケットと同様に、複数のTSパケットに分割されて伝送される。
【0029】
更に、トランスポートストリームには、PSIやSIのセクション形式のテーブルで記述された情報のパケットが含められる。PSIは、所望の放送のチャンネルを選択して受信するシステムで必要な情報であり、これには、PAT(Program Association Table)、PMT(Program Map Table)、NIT(Network Information Table)、CAT(Condition Access Table)などがある。PATにはプログラム番号に対応したPMTのPIDなどが記述されている。PMTには対応するプログラムに含まれる映像、音声、付加データ及びPCRのPIDが記述される。NITには、目的のプログラムがどの搬送波周波数で送られているかが記述されている。CATには、限定受信方式の識別と契約情報等の個別情報に関する情報が記述される。SIは、放送事業者のサービスに用いるセクションである。
【0030】
EPGの情報は、SIと呼ばれるセクション形式のテーブルに記述されておいる。BSディジタル衛星放送受信機11は、このテーブルから必要な情報を抽出して、EPGとして画面上に表示している。代表的なテーブルには、SDTとEITがある。SDTには、チャンネル番号、チャンネル名、チャンネル内容等が記述される。EITには、番組名、番組開始及び終了時刻、ジャンル、番組内容説明等が記述される。
【0031】
BSディジタル衛星放送受信機11では、SIと呼ばれるセクション形式のテーブルで送られてくるSDTやEITから、EPGの情報が形成される。このEPGの情報は、赤外線リモートコントローラ17の操作により、テレビジョン受像機12の画面上に表示される。このEPGの情報から、テレビジョン番組の情報を得ることができる。
【0032】
更に、この発明が適用されたシステムでは、EPGの情報からキーワードを抽出し、インターネット20上の検索サイト22でこのキーワードを使って検索を行い、検索の結果、その番組に関する関連情報がインターネットのウェブサイト21,21、21、…がある場合には、関連ウェブサイトがあることを示すメッセージが表示される。
【0033】
例えば、赤外線リモートコントローラ17の「番組情報表示ボタン」が押されると、図2Aに示すように、その番組に関するテレビジョン番組情報画面が表示される。この情報には、チャンネル番号やチャンネル名の表示31と、番組名の表示32と、番組開始及び終了時刻の表示33と、ジャンルの表示34と、番組の内容の説明の表示35とが含まれる。これらの情報は、上述のSDTとEITの情報から得ることができる。また、このテレビジョン番組情報の表示画面から、予約ボタン36により、番組予約が行える。
【0034】
パーソナルコンピュータ13で、EPGの情報からキーワードを抽出し、インターネット20上の検索サイト22でこのキーワードを使って検索を行い、検索の結果、その番組に関する関連情報がインターネットのウェブサイトがある場合には、図2Bに示すように、番組の内容の説明の表示35中に、関連するウェブサイトが何件あるかを示す旨のメッセージ37が表示される。なお、図2Bは、検索の結果、その番組に関する関連情報が2件検索されたことを示している。
【0035】
検索の結果、その番組に関する関連情報が検索されなかった場合には、図2Cに示すように、番組の内容の説明の表示35中に、関連するウェブサイトが検索できないことを示す旨のメッセージ38が表示される。
【0036】
各家庭3のユーザは、関連するウェブサイトが何件あるかを示す旨のメッセージ37又は関連するウェブサイトが検索できないことを示す旨のメッセージ38を見て、関連情報を提供しているウェブサイト21がインターネット20上にあるか否かが判断できる。関連情報を提供しているウェブサイト21がインターネット20上にあることが分かると、パーソナルコンピュータ13でそのウェブサイト21をアクセスする。これにより、EPGの情報だけでは得られない番組の情報やその出演者の情報を得ることができる。
【0037】
なお、上述の例では、図2に示したように、関連するウェブサイトが検索されると、関連するウェブサイトが何件あるかを示す旨のメッセージがEPGのテレビジョン番組情報の画面中に表示されるが、関連するウェブサイトが検索されたら、このウェブサイトの名前やURLを表示させるようにしても良い。また、関連するウェブサイトのページを例えば子画面を使って表示させるようにしても良い。
【0038】
図3は、図1におけるBSディジタル衛星放送受信機11の構成を示すものである。図3において、例えば12GHz帯の電波で衛星を介して送られてくるディジタル衛星放送の電波は、パラボラアンテナ10で受信され、パラボラアンテナ10に取り付けられた低雑音コンバータ15で、例えば、1GHz帯の中間周波信号に変換される。この低雑音コンバータ15の出力がケーブル16を介してBSディジタル衛星放送受信機11のアンテナ端子51に供給される。
【0039】
アンテナ端子51からの信号は、チューナ回路52に供給される。チューナ回路52により、コントローラ50から周波数設定用の制御信号に基づいて、受信信号の中から、所望の搬送波周波数の信号が選択される。
【0040】
チューナ回路52の出力が復調回路53に供給される。復調回路53では、BPSK(Binary Phase Shift Keying )と、QPSK(Quadrature Phase ShiftKeying )と、TC−8PSK(トレリス8相PSK)の復調処理が行える。
【0041】
すなわち、BSディジタル衛星放送では、BPSKと、QPSKと、TC−8PSKとにより、階層化伝送が行われている。TC−8PSK変調では、1シンボル当たりの情報量は増えるが、降雨による減衰があると、エラーレートが悪化する。これに対して、BPSKやQPSKでは、1シンボル当たりの情報量は少なくなるが、降雨による減衰があっても、エラーレートはさほど低下しない。
【0042】
送信側では、1つのTSパケットを1スロットに対応させて、各TSパケットが48スロットで構成されるフレームにマッピングされる。各スロット毎に、変調方式や符号化方式を割り当てることができる。各スロットに割り当てられたられた変調方式の種別や符号化率は、TMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)信号により送られる。そして、8フレームを単位としてスーパーフレームが構成され、スロットの位置毎にインターリーブが行われる。
【0043】
復調回路53の出力は、エラー訂正回路54に供給される。エラー訂正回路54より、エラー訂正処理が行われる。エラー訂正符号化方式としては、外符号にリード・ソロモン符号(204,188)、内符号に、トレリス符号、畳み込み符号が用いられる。
【0044】
エラー訂正回路54の出力がデスクランブラ55に供給される。デスクランブラ55で、CAS(Condition Access System )制御が行われる。
【0045】
つまり、限定受信の場合には、トランスポートストリームに暗号化が施されている。個人情報はICカード57に格納されており、ICカード57は、カードインターフェース59を介して装着される。
【0046】
デスクランブラ55には、受信されたECM(Entitlement Control Message )及びEMM(Entitlement Management Message)のセクションの情報が供給されると共に、ICカード57に記憶されているデスクランブル用の鍵データが供給される。限定受信の場合には、デスクランブラ55により、受信されたECMやEMMと、ICカード57の情報を用いて、デスクランブルが行われる。また、モデム68が設けられ、課金情報がモデム68を介して、番組の放送センタに送られる。
【0047】
デスクランブラ55でデスクランブルされたトランスポートストリームは、デマルチプレクサ58に送られる。デマルチプレクサ58は、コントローラ50からの指令に基づいて、デスクランブラ55からのトランスポートストリームの中から、所望のパケットのストリームを分離するものである。パケットのヘッダ部にはパケット識別子(PID)が記述されている。デマルチプレクサ58で、このPIDに基づいて、所望のプログラムのビデオPESパケット、オーディオPESパケット、データパケット、PSI及びSIのパケットが分離される。
【0048】
所望のプログラムのビデオPESパケットは、ビデオデコーダ61に送られ、オーディオPESパケットは、オーディオデコーダ62に送られる。データパケット、PSI及びSIのパケットは、コントローラ50に送られる。
【0049】
ビデオデコーダ61は、デマルチプレクサ58からのビデオPESパケットを受け取り、MPEG2方式のデコード処理を行って、ビデオ信号を再生するものである。再生されたビデオ信号は、加算回路63に供給される。
【0050】
加算回路63には、OSD(On Screen Display)回路56の出力が供給される。OSD回路56は、各種の設定状態やEPGのような情報を画面に重畳する各種の情報を発生するものである。加算回路63の出力が出力端子64から出力される。
【0051】
EPGを形成するための情報は、SIのセクション形式のSDTやEITに記述される。SIのパケットは、デマルチプレクサ58で分離され、コントローラ50に供給される。EPGの画面を映し出す場合には、コントローラ50で、SDTやEITの情報から、EPGの画面の情報が形成される。このEPGの画面の情報がOSD回路56に供給される。
【0052】
オーディオデコーダ62は、デマルチプレクサ58からのオーディオPESパケットを受け取り、MPEG2−AACのデコード処理を行って、オーディオ信号を形成するものである。再生されたオーディオ信号は、出力端子65から出力される。
【0053】
BSディジタル衛星放送受信機11を操作するための入力は、入力キー66により行われると共に、赤外線リモートコントローラ17により行われる。赤外線リモートコントローラ17からの赤外線コマンド信号は、受光部67で受光され、コントローラ50に送られる。
【0054】
BSディジタル衛星放送受信機11には、インターフェース69が設けられている。このインターフェース69は、BSディジタル衛星放送受信機11と、パーソナルコンピュータ13とを接続するためのインターフェースである。インターフェース69としては、RS232Cのようなシリアルインターフェース、又はUSB(Universal Serial Bus )やIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394等を用いることができる。
【0055】
図4は、図1において、BSディジタル衛星放送受信機11から送られてきたEPGのテキスト情報からキーワードを抽出し、インターネット20上の検索サイト22でこのキーワードを使って検索を行い、その検索結果をBSディジタル衛星放送受信機11に返す処理を行うパーソナルコンピュータ13の機能ブロック図である。
【0056】
図4において、パーソナルコンピュータ13は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)のプロトコルをサポートしており、ネットワーク通信部72を介して、インターネット20に接続可能とされている。また、パーソナルコンピュータ13は、通信部73を介して、BSディジタル衛星放送受信機11のインターフェース69(図3)に接続されている。
【0057】
パーソナルコンピュータ13には、EPGの情報をインターネット20上の検索サイト22で検索するための制御用アプリケーション74のプログラムがインストールされている。また、ウェブサイトからのHTML(Hyper Text Markup Language)を受信し、このHTMLを閲覧するためのWWW(World Wide Web)ブラウザ75のプログラムがインストールされている。また、テキストから一つ一つの意味を有する最小の単位を解析する形態素解析エンジン80のプログラムがインストールされている。
【0058】
図4において、制御用アプリケーション74のプログラムが起動されると、通信部73の通信路が開かれ、BSディジタル衛星放送受信機11からの情報待ち状態となる。
【0059】
BSディジタル衛星放送受信機11は、EPGの情報を表示する際に、EPGの情報の情報を構成するテキスト情報をパーソナルコンピュータ13側に送る。
【0060】
パーソナルコンピュータ13の制御用アプリケーション74のプログラムは、通信部73でBSディジタル衛星放送受信機11からテキスト情報を受信すると、このテキスト情報をキーワード設定部76に送る。キーワード設定部76では、形態素解析エンジン80を使って、このテキスト情報の中からキーワードを抽出する処理が行われる。
【0061】
形態素解析エンジン80は、テキスト情報の中から、一つ一つの意味を有する最小限の単位を解析するものである。この形態素解析エンジン80は、辞書を持っており、この辞書を使って、テキスト情報の中から一つ一つの意味を有する最小限の単位を解析している。キーワード設定部76では、EPG画面のテキスト情報を形態素解析エンジン80で解析し、キーワードを抽出する。キーワードの抽出については、後に説明する。
【0062】
キーワード設定部76によりキーワードが抽出されたら、このキーワードがブラウザ75に送られる。ブラウザ75は、ロケーション設定部79により、検索サイト22にアクセスされる。設定されたキーワードは、ネットワーク通信部72を介して、インターネット20上の検索サイト22に送られる。
【0063】
検索サイト22は、サーチエンジン23を有し、キーワードが入力されると、サーチエンジン23を使って、それらのキーワードに関連するウェブサイト21をAND検索する。
【0064】
検索サイト22で、これらのキーワードに関連するウェブサイトがAND検索されると、キーワードに関連するウェブサイトの検索結果がインターネット20を介してパーソナルコンピュータ13に返される。そして、この検索結果がブラウザ75に送られ、ブラウザ75から表示部77に送られ、パーソナルコンピュータ13のディスプレイ上に映し出される。
【0065】
検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されたときには、この検索結果がブラウザ75から検索結果処理部78に送られる。検索結果処理部78で、この検索結果から、関連するウェブサイトの数を示す情報が形成される。この関連するウェブサイトの数を示す情報は、検索結果処理部78から、通信部73を介して、BSディジタル衛星放送受信機11に送られる。
【0066】
検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されないきには、ウェブサイトが検索されないことを示す検索結果がキーワード設定部76に返される。この場合には、キーワード設定部76によりキーワードが降順に1ずつ減らされて、更に検索が行われる。
【0067】
なお、検索サイト22は、複数のキーワードに対して、OR検索を行うようにしても良い。また、これらのキーワードをOR検索し、ヒット件数が多ければ、検索結果が所定数以下になるまで絞り込み検索を行うようにしても良い。勿論、NAND検索やNOR検索も可能である。検索の仕方や、キーワードの絞り込み方法については、これに限定されるものではない。
【0068】
このように、キーワードを絞り込んだ結果、検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されたときには、検索結果処理部78で、この検索結果から、関連するウェブサイトの数を示す情報が形成され、この関連するウェブサイトの数を示す情報が、検索結果処理部78から、通信部73を介して、BSディジタル衛星放送受信機11に送られる。
【0069】
キーワードを絞り込んでも、検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されないときには、検索結果処理部78で、関連するウェブサイトが検索されないことを示す情報が形成される。この関連するウェブサイトが検索されないことを示す情報は、検索結果処理部78から、通信部73を介して、BSディジタル衛星放送受信機11に送られる。
【0070】
このように、BSディジタル衛星放送受信機11からパーソナルコンピュータ13にEPGのテキスト情報が送られると、キーワード設定部76で、形態素解析エンジン80を使ってキーワードが抽出され、検索サイト22で関連するウェブサイトが検索される。ここで、関連するウェブサイトが検索されると、関連するウェブサイトの数を示す情報が検索結果処理部78からBSディジタル衛星放送受信機11に返される。関連するウェブサイトが検索されないときには、関連するウェブサイトがないことを示す情報が検索結果処理部78からBSディジタル衛星放送受信機11に返される。これにより、図2に示したように、関連するウェブサイトが何件あるかを示す旨のメッセージ37又は関連するウェブサイトが検索できないことを示す旨のメッセージ38が表示される。
【0071】
また、検索サイト22での検索結果がブラウザ75からロケーション設定部79に送られる。ロケーション設定部79の出力がブラウザ75に送られ、ブラウザ75により、検索されたウェブサイト中の最初のサイトがアクセスされる。これにより、ユーザは、その番組に関連する最初のウェブサイトのページをパーソナルコンピュータ13のディスプレイ上で見ることができる。
【0072】
そして、この例では、ユーザ操作の一元化を図るために、例えば、赤外線リモートコントローラ17を操作して、BSディジタル衛星放送受信機11からパーソナルコンピュータ13に次のページを表示するためのコマンドを送ると、このコマンドがBSディジタル衛星放送受信機11から通信部73を介してコマンドがロケーション設定部79に送られ、検索されたサイト中の次のサイトがアクセスできる。検索された次のサイトのページは、赤外線リモートコントローラ17のトグル操作でアクセスできる。すなわち、赤外線リモートコントローラ17の2つのコマンド信号を用意し、1つは次のサイトのページを表示させる命令といしてトグル動作させ、1つは前のサイトのページを表示させる命令としてトグル動作させる。
【0073】
更に、応用例としては、ウェブページが画面に収まらないページは、パーソナルコンピュータ13側の入力デバイスを用いることなく、赤外線リモートコントローラ17の操作でスクロールさせるようにしても良い。
【0074】
前述したように、この例では、キーワード設定部76で、形態素解析エンジン80を使って、BSディジタル衛星放送受信機11からのEPG画面のテキスト情報の中からキーワードを抽出している。このキーワードの抽出処理について詳述する。
【0075】
図5は、キーワードの抽出処理を説明するものである。例えば、図2Aに示したようなEPGのテレビジョン番組情報画面を形成するためには、図5Aに示すように、チャンネル番号、チャンネル名、番組名、番組時刻、ジャンル、番組説明の情報が必要になる。これらの情報は、SI形式のSDTやEITから得られる。SDTには、チャンネル番号、チャンネル名、チャンネル内容等が記述されている。EITには、番組名、番組開始、終了時刻、ジャンル、番組説明等が記述されている。
【0076】
これらの情報のうち、図5Bに示すように、番組名の情報「アフタヌーンNews」と、ジャンルの情報「ニュース」と、番組内容の情報「[キャスタ]鈴木一郎(月金)佐藤花子(火木土)」のテキスト情報がBSディジタル衛星放送受信機11からパーソナルコンピュータ13に送られる。
【0077】
パーソナルコンピュータ13のキーワード設定部76では、形態素解析エンジン80を使って、以下のように、キーワードを抽出する。
【0078】
(1)特殊な文字、記号、全角アルファベットの文字や全角の数字は除く。
(2)日本語の形態素解析を行い、英語等他の言語は解析しない。
(3)形態素解析エンジンの辞書に含まれていない語句は「未知語」として扱う。
(4)形態素解析エンジンでの抽出結果を基に、人名の固有名詞、地名の固有名詞、5バイト以上の名詞、5バイト以上の未知語の順にプライオリティを付けて、キーワードを抽出する。
【0079】
人名や地名のような固有名詞を優先するのは、登場人物などの固有名詞に関連する情報が多いためである。また、5バイト以上の名詞としているのは、「午後」や「お茶」などの短い語句は曖昧な例が多く検索範囲が縮まりにくいためである。また、未知語をキーワードとしているのは、番組の題名やコーナー名などに未知語となる語句が多く含まれるためである。また、全角アルファベットの文字や全角の数字を除いているのは、「2001」や「ROCK」等の全角アルファベットの文字や数字は検索エンジンが取得しないことが多いためである。また、ジャンルをキーワードに入れると、好ましい検索結果が得やすい。
【0080】
図5Bに示したテキスト情報から、上述のようにしてキーワード抽出処理が行われると、まず、[]や()のような記号が除かれ、Newsのようなアルファベットが除かれる。そして、「アフタヌーン」、「ニュース」、「キャスタ」、「鈴木一郎」、「佐藤花子」のような名詞が抽出される。その中で、「鈴木一郎」や「佐藤花子」のような人名の固有名詞が上位のプライオリティとなる。その結果、図5Cに示すようなプライオリティの順にキーワードが抽出される。これらのキーワードが検索サイト22のサーチエンジン23に入力されて、検索が行われる。
【0081】
また、このようにして抽出されたキーワードを検索サイト22のサーチエンジン23に入力して、関連するウェブサイトが検索できないときがある。キーワードの数とヒット率は相反する関係にあるので、前述したように、検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されないきには、キーワード設定部76によりキーワードが降順に1ずつ減らされて、更に検索が行われる。このように、キーワードを絞り込んだ結果、検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されたときには、検索結果処理部78で、この検索結果から、関連するウェブサイトの数を示す情報が形成される。キーワードを絞り込んでも、検索サイト22で関連するウェブサイトが検索されないときには、検索結果処理部78で、関連するウェブサイトが検索されないことを示す情報が形成される。
【0082】
つまり、図5Cに示すように、「鈴木一郎」、「佐藤花子」、「アフタヌーン」、「ニュース」、「キャスタ」の順でキーワードが抽出されたら、最初に、これらのキーワード全てに当てはまるウェブサイトが検索サイト22のサーチエンジン23で検索される。
【0083】
そして、関連するサイトが検索されなければ、降順でキーワードが減らされる。すなわち、図5Cの場合には、「キャスタ」がキーワードから外され、「鈴木一郎」、「佐藤花子」、「アフタヌーン」、「ニュース」で検索が行われる。このようにして、関連するサイトが検索されないときには、キーワードが無くなるまで、降順でキーワードが減らされていく。
【0084】
なお、ジャンルはヒット率が高いことから、ジャンルの情報についてはキーワードとして残すようにしても良い。
【0085】
上述の例では、BSディジタル衛星放送受信機11からパーソナルコンピュータ13に送られてきたEPG情報に関するテキスト情報から、形態素解析エンジン80を使ってキーワードを抽出しているが、キーワードの抽出は、このような方法に限定されるものではない。要は、EPG情報のテキストから、それに関連する情報を提供しているウェブサイトが検索できれば良い。
【0086】
また、検索サイト22としては、どのような検索サイトを使っても良い。検索サイト22のサーチエンジン23としては、該当するキーワードを含むサイトを登録していくものと、スパイダのようなエージェントを使って、利用可能なファイルやドキュメントのリストを集めたものとがあるが、どちらも利用可能である。また、複数の検索サイト22を利用するようにしても良い。また、上述の例では、検索サイト22は、キーワードを含むウェブサイトを検索するとしているが、ニュースグループ、Gopher、FTP(File Transfer Protocol)を検索しても良いことは勿論である。
【0087】
図6及び図7は、上述のように、EPGの情報からキーワードを抽出し、インターネット20上の検索サイト22でこのキーワードを使って検索を行い、検索の結果、その番組に関する関連情報がインターネットのウェブサイトがある場合には、関連ウェブサイトが何件あるかを示すメッセージを表示させ、その番組に関する関連情報がインターネットのウェブサイトがない場合には、関連ウェブサイトがないことを示すメッセージを表示させるときのBSディジタル衛星放送受信機11側の処理及びパーソナルコンピュータ13側の処理を示すフローチャートである。
【0088】
図6はBSディジタル衛星放送受信機11側の処理を示す。図6において、赤外線リモートコントローラ17の「番組情報表示ボタン」が押されたか否かが判断され(ステップS1)、「番組情報表示ボタン」が押されたら、EPGのテレビジョン番組の情報が表示される(ステップS2)。なお、このEPGの情報は、SIと呼ばれるセクション形式のテーブルで送られてくるSDTやEITから形成される。そして、EPGの情報のうち、番組名の情報と、ジャンルの情報と、番組内容の情報からなるテキスト情報がBSディジタル衛星放送受信機11からパーソナルコンピュータ13に送られる(ステップS3)。
【0089】
パーソナルコンピュータ13側では、番組名の情報と、ジャンルの情報と、番組内容の情報からなるテキスト情報がBSディジタル衛星放送受信機11から送られてきたら、このテキスト情報からキーワードを抽出し、このキーワードを検索サイト22に送り、検索の結果、関連するウェブサイトが検索できたら、関連するウェブサイトの数の情報をBSディジタル衛星放送受信機11側に送り、関連するウェブサイトが検索できなければ、検索できない旨の情報をBSディジタル衛星放送受信機11側に送る。
【0090】
BSディジタル衛星放送受信機11側では、パーソナルコンピュータ13側からこのような返答があるか否かが判断され(ステップS4)、返答があったら、その返答の情報が関連ウェブサイトがあるときの情報か否かが判断される(ステップS5)。
【0091】
パーソナルコンピュータ13側からの返答の情報が、関連するウェブサイトの数の情報である場合には、関連するウェブサイトが何件あるかを示す旨のメッセージ(図2B参照)が表示される(ステップS6)。
【0092】
パーソナルコンピュータ13側からの返答の情報が、関連するウェブサイトが検索できないことを示す情報である場合には、関連するウェブサイトが検索できないことを示す旨のメッセージ(図2C)が表示される(ステップS7)。
【0093】
図7は、パーソナルコンピュータ13側での処理を示す。図7において、パーソナルコンピュータ13側では、番組名の情報と、ジャンルの情報と、番組内容の情報からなるテキスト情報がBSディジタル衛星放送受信機11から送られてきたか否かが判断される(ステップS21)。テキスト情報が送られてきたら、形態素解析エンジン80を使って、このテキスト情報からキーワードが抽出される(ステップS22)。
【0094】
キーワードが抽出されたら、このキーワードを検索サイト22に送り、検索サイト22のサーチエンジン23に入力する(ステップS23)。検索サイト22のサーチエンジン23により、このキーワードに関連するウェブサイトが検索され、検索が終了すると、検索サイト22から検索結果が返される。この検索結果が受信される(ステップS24)。
【0095】
ステップS25で、関連するウェブサイトが検索されなければ、キーワードが降順に一語減らされる(ステップS26)。そして、残りのキーワードがあるか否かが判断され(ステップS27)、残りのキーワードがあれば、ステップS23に戻り、残りのキーワードが検索サイト22に送られ、検索サイト22のサーチエンジン23に入力される。そして、検索サイト22のサーチエンジン23により、このキーワードに関連するウェブサイトが検索され、検索が終了すると、検索サイト22から検索結果が返され、ステップS24で、この検索結果が受信される。ステップS25で、検索結果から関連するウェブサイトがあるか否かが判断される。関連するウェブサイトがなければ、ステップS23からステップS27の処理が繰り返され、キーワードが1語ずつ減らされながら、検索が続けられる。ステップS27で、残りのキーワードがないと判断されたら、関連するウェブサイトが検索できない旨の情報がBSディジタル衛星放送受信機11側に送られる(ステップS28)。
【0096】
ステップS25で、関連するウェブサイトが検索されたら、関連するウェブページが何件あるか示す情報がBSディジタル衛星放送受信機11側に送られる(ステップS29)。そして、最初に検索されたウェブサイトのページがアクセスされる(ステップS30)。
【0097】
以上、説明したように、この発明が適用されたシステムでは、BSディジタル衛星放送受信機11側からパーソナルコンピュータ13側にEPGのテキスト情報が送られ、このテキスト情報からキーワードが抽出され、このキーワードがインターネット上の検索サイトに入力され、キーワードに関連するウェブサイトが検索される。この検索結果がパーソナルコンピュータ13側からBSディジタル衛星放送受信機11側に返され、関連するウェブサイトが検索されると、この情報がテレビジョン受像機12の画面中に表示される。すなわち、関連するウェブサイトが検索されると、関連するウェブサイトが何件あるかを示す旨のメッセージがEPGの番組情報の画面中に表示され、関連するウェブサイトが検索できないときには、関連するウェブサイトが検索できないことを示す旨のメッセージがEPGの番組情報の画面中に表示される。これにより、ユーザは、その番組やその番組に出演者に関する情報をインターネットのウェブサイトから得ることができるようになる。
【0098】
なお、上述の例では、BSディジタル衛星放送について説明したが、この発明は、CSディジタル衛星放送でも同様に適用できる。また、地上波ディジタル放送や、CATV(Cable Television)でも同様に適用できる。また、地上波アナログ放送でも同様に適用できる。
【0099】
また、上述の例では、BSディジタル衛星放送受信機11と、テレビジョン受像機12とを別体で構成するようにしているが、この発明は、衛星放送チューナ内蔵型のテレビジョン受像機でも同様に適用することができる。
【0100】
更に、上述の例では、インターネットのウェブページは、パーソナルコンピュータ13のディスプレイで表示させているが、ウェブページをテレビジョン受像機12に表示させるようにしても良い。更に、受信機側にインターネットに接続できる機能や、ブラウザを搭載させ、テレビジョン放送の受信とインターネット上のウェブページの閲覧とを1つの機器で行えるようにしても良い。
【0101】
【発明の効果】
この発明によれば、BSディジタル衛星放送受信機側からパーソナルコンピュータ側にEPGのテキスト情報が送られ、このテキスト情報からキーワードが抽出され、このキーワードがインターネット上の検索サイトに入力され、キーワードに関連するウェブサイトが検索される。この検索結果がパーソナルコンピュータ側からBSディジタル衛星放送受信機側に返され、関連するウェブサイトが検索されると、この情報がテレビジョン受像機の画面中に表示される。これにより、ユーザは、その番組やその番組に出演者に関する情報をインターネットのウェブサイトから得ることができるようになる。検索サイトにより検索されたウェブサイトが利用できるため、情報の提供者側が予め用意したウェブサイトばかりでなく、それ以外のウェブサイトの情報を得ることができるようになり、裏情報や掲示板の情報のように、利用者側に近い立場に立った情報を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたシステムの一例のブロック図である。
【図2】この発明が適用された受信装置における番組情報画面の一例の略線図である。
【図3】この発明が適用された受信装置の一例のブロック図である。
【図4】この発明が適用された情報処理装置の一例の動作説明に用いる機能ブロック図である。
【図5】キーワードの抽出処理の説明に用いる略線図である。
【図6】この発明が適用された受信装置の一例の動作説明に用いるフローチャートである。
【図7】この発明が適用された情報処理装置の一例の動作説明に用いるフローチャートである。
【符号の説明】
3・・・ディジタル衛星放送受信機、11・・・BSディジタル衛星放送受信機、12・・・テレビジョン受像機、13・・・パーソナルコンピュータ、20・・・インターネット、21・・・ウェブサイト、22・・・検索サイト、23・・・サーチエンジン、72・・・ネットワーク通信部、73・・・通信部、74・・・制御用アプリケーション、75・・・ブラウザ、76・・・キーワード設定部、80・・・形態素解析エンジン
Claims (20)
- テレビジョン放送信号を受信し、上記受信したテレビジョン放送信号をデコードし、上記テレビジョン放送信号に基づく画面を映し出す受信装置と、インターネットに接続可能とされており、上記インターネット上のサイトから各種の情報を得る情報処理装置との間の情報検索方法であって、
上記受信装置は、上記受信したテレビジョン放送信号から電子番組ガイドに関する情報を取り出し、上記電子番組ガイドに関する情報からテレビジョン番組情報を形成すると共に、上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を上記情報処理装置に送信し、
上記情報処理装置は、上記受信装置から送られてくる上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を受信し、上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報から、キーワードを抽出し、上記抽出されたキーワードを上記インターネット上のサーチエンジンに送り、上記インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果の情報を受信し、上記受信装置に上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果を返し、
上記受信装置は、上記情報処理装置から返された上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果の情報を受信し、上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果に基づく情報を表示させる
ようにしたことを特徴とする情報検索方法。 - 上記情報処理装置は、上記受信装置から送られてくる上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する際に、形態素解析エンジンによる分析結果を用いるようにした請求項1に記載の情報検索方法。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、固有名詞をキーワードとするようにした請求項2に記載の情報検索方法。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、未知語をキーワードとするようにした請求項2に記載の情報検索方法。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、所定長以下の名詞をキーワードから外すようにした請求項2に記載の情報検索方法。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、特殊な文字、記号をキーワードから外すようにした請求項2に記載の情報検索方法。
- 上記情報処理装置は、上記受信装置から送られてくる上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する際に、プライオリティを付けてキーワードを抽出するようにした請求項1に記載の情報検索方法。
- 上記プライオリティは、人名の固有名詞、地名の固有名詞、所定長以上の名詞、所定長以上の未知語の順である請求項7に記載の情報検索方法。
- 上記インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果、上記キーワードに関連する情報が検索できないときには、上記プライオリティに従ってキーワードを絞り込むようにした請求項7に記載の情報検索方法。
- テレビジョン放送信号を受信し、上記受信したテレビジョン放送信号をデコードし、上記テレビジョン放送信号に基づく画面を映し出す受信装置と、
インターネットに接続可能とされており、上記インターネット上のサイトから各種の情報を得る情報処理装置とからなり、
上記受信装置は、上記受信したテレビジョン放送信号から電子番組ガイドに関する情報を取り出し、上記電子番組ガイドに関する情報からテレビジョン番組情報を形成する手段と、上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を上記情報処理装置に送信する手段と、上記情報処理装置から返された上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果の情報を受信する手段と、上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果に基づく情報を表示させる手段とを含み、
上記情報処理装置は、上記受信装置から送られてくる上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を受信する手段と、上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する手段と、上記抽出されたキーワードを上記インターネット上のサーチエンジンに送り、上記インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果の情報を受信する手段と、上記受信装置に上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果を返す手段とを含む
ようにしたことを特徴とする情報検索システム。 - 上記情報処理装置は、上記受信装置から送られてくる上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する際に、形態素解析エンジンによる分析結果を用いるようにした請求項10に記載の情報検索システム。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、固有名詞をキーワードとするようにした請求項11に記載の情報検索システム。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、未知語をキーワードとするようにした請求項11に記載の情報検索システム。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、所定長以下の名詞をキーワードから外すようにした請求項11に記載の情報検索システム。
- 上記形態素解析エンジンによる分析結果、特殊な文字、記号をキーワードから外すようにした請求項11に記載の情報検索システム。
- 上記情報処理装置は、上記受信装置から送られてくる上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する際に、プライオリティを付けてキーワードを抽出するようにした請求項10に記載の情報検索システム。
- 上記プライオリティは、人名の固有名詞、地名の固有名詞、所定長以上の名詞、所定長以上の未知語の順である請求項16に記載の情報検索システム。
- 上記インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果、上記キーワードに関連する情報が検索できないときには、上記プライオリティに従ってキーワードを絞り込むようにした請求項16に記載の情報検索システム。
- テレビジョン放送信号を受信し、上記受信したテレビジョン放送信号をデコードし、上記テレビジョン放送信号に基づく画面を映し出す受信装置であって、
上記受信したテレビジョン放送信号から電子番組ガイドに関する情報を取り出し、上記電子番組ガイドに関する情報からテレビジョン番組情報を形成する手段と、
上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を情報処理装置に送信する手段と、
上記情報処理装置から返された上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果の情報を受信する手段と、
上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果に基づく情報を表示させる手段とを含む
ようにしたことを特徴とする受信装置。 - インターネットに接続可能とされており、上記インターネット上のサイトから各種の情報を得る情報処理装置であって、
受信装置から送られてくる電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報を受信する手段と、
上記電子番組ガイドに関する情報中のテキスト情報からキーワードを抽出する手段と、
上記抽出されたキーワードを上記インターネット上のサーチエンジンに送り、上記インターネット上のサーチエンジンから返されるキーワードの検索結果の情報を受信する手段と、
上記受信装置に上記テレビジョン番組に関連する情報の検索結果を返す手段とを含む
ようにしたことを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174000A JP2004023345A (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002174000A JP2004023345A (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004023345A true JP2004023345A (ja) | 2004-01-22 |
Family
ID=31173077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002174000A Pending JP2004023345A (ja) | 2002-06-14 | 2002-06-14 | 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004023345A (ja) |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006311322A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toshiba Corp | テレビジョン表示装置 |
JP2006333101A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Sharp Corp | テレビジョン情報表示システムおよび装置ならびにリモコン装置 |
JP2007158511A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Sharp Corp | 制御装置、受信装置、記録装置、情報提供装置、情報提供システム、制御方法、プログラム、および記録媒体 |
WO2007108598A1 (en) * | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Beyondwiz Co., Ltd. | Method for providing electronic program guide information and system thereof |
JPWO2006019101A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2008-07-31 | 日本電気株式会社 | コンテンツ関連情報取得装置、コンテンツ関連情報取得方法、およびコンテンツ関連情報取得プログラム |
JP2008276737A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Samsung Electronics Co Ltd | ユーザーの潜在的な関心情報へのアクセスを提供する方法及びシステム |
WO2009005322A1 (en) * | 2007-07-04 | 2009-01-08 | Lg Electronics Inc. | Method of receiving service guide information and apparatus for receiving service guide information |
JP2010087976A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Sony Corp | 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム |
KR100970711B1 (ko) | 2008-02-29 | 2010-07-16 | 한국과학기술원 | Tv 시청중 인터넷을 검색하는 장치 및 그 방법 |
JP2011035628A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Toshiba Corp | キーワード検索システム、デジタル放送受信機及びキーワード検索方法 |
JP2011160154A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2011526440A (ja) * | 2008-07-22 | 2011-10-06 | ゼットティーイー コーポレイション | 電子サービスガイド情報を生成し応用する方法及び端末 |
US8041718B2 (en) | 2006-02-13 | 2011-10-18 | Sony Corporation | Processing apparatus and associated methodology for keyword extraction and matching |
JP2011229087A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Jvc Kenwood Corp | テレビ放送受信装置、検索制御方法、及び、プログラム |
JP2011239151A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Jvc Kenwood Corp | テレビ放送受信装置、検索制御方法、及び、プログラム |
JP2011244491A (ja) * | 2011-08-24 | 2011-12-01 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2012023633A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Toshiba Corp | デジタル放送受信機及び番組表表示方法 |
US8209722B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-06-26 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method and program |
KR101169076B1 (ko) | 2004-04-27 | 2012-07-27 | 마이크로소프트 코포레이션 | 전자 프로그램 가이드(epg)를 통한 특수화된 미디어프레젠테이션 |
US8316395B2 (en) | 2007-01-05 | 2012-11-20 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, and program |
JP2013045139A (ja) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | ネットワーク端末システム、端末装置、表示装置、及びネットワーク端末システムにおける情報の検索方法 |
JP2013520870A (ja) * | 2010-02-19 | 2013-06-06 | トムソン ライセンシング | メディアコンテンツ視聴のためのスマートキャッチアップ |
JP2013201710A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toshiba Corp | 電子機器及び表示制御方法 |
US8559724B2 (en) | 2009-03-27 | 2013-10-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for generating additional information about moving picture content |
JP2014504488A (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-20 | トムソン ライセンシング | 電子番組ガイドエントリへの情報の関連付け |
US9002816B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-04-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus and information processing method |
JP2018077858A (ja) * | 2012-03-14 | 2018-05-17 | ファーマナー, ギャリーFarmaner, Gary | 会話式情報検索システムおよび方法 |
-
2002
- 2002-06-14 JP JP2002174000A patent/JP2004023345A/ja active Pending
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101169076B1 (ko) | 2004-04-27 | 2012-07-27 | 마이크로소프트 코포레이션 | 전자 프로그램 가이드(epg)를 통한 특수화된 미디어프레젠테이션 |
US8863163B2 (en) | 2004-04-27 | 2014-10-14 | Microsoft Corporation | Specialized media presentation via an electronic program guide (EPG) |
US9445157B2 (en) | 2004-04-27 | 2016-09-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Specialized media presentation via an electronic program guide (EPG) |
JPWO2006019101A1 (ja) * | 2004-08-19 | 2008-07-31 | 日本電気株式会社 | コンテンツ関連情報取得装置、コンテンツ関連情報取得方法、およびコンテンツ関連情報取得プログラム |
JP4723901B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-07-13 | 株式会社東芝 | テレビジョン表示装置 |
JP2006311322A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toshiba Corp | テレビジョン表示装置 |
JP2006333101A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Sharp Corp | テレビジョン情報表示システムおよび装置ならびにリモコン装置 |
JP2007158511A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Sharp Corp | 制御装置、受信装置、記録装置、情報提供装置、情報提供システム、制御方法、プログラム、および記録媒体 |
US8041718B2 (en) | 2006-02-13 | 2011-10-18 | Sony Corporation | Processing apparatus and associated methodology for keyword extraction and matching |
WO2007108598A1 (en) * | 2006-03-23 | 2007-09-27 | Beyondwiz Co., Ltd. | Method for providing electronic program guide information and system thereof |
KR100807745B1 (ko) * | 2006-03-23 | 2008-02-28 | (주)비욘위즈 | Epg정보 제공 방법 및 시스템 |
US8316395B2 (en) | 2007-01-05 | 2012-11-20 | Sony Corporation | Information processing apparatus and method, and program |
JP2008276737A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-13 | Samsung Electronics Co Ltd | ユーザーの潜在的な関心情報へのアクセスを提供する方法及びシステム |
WO2009005322A1 (en) * | 2007-07-04 | 2009-01-08 | Lg Electronics Inc. | Method of receiving service guide information and apparatus for receiving service guide information |
US8209722B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-06-26 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method and program |
KR100970711B1 (ko) | 2008-02-29 | 2010-07-16 | 한국과학기술원 | Tv 시청중 인터넷을 검색하는 장치 및 그 방법 |
JP2011526440A (ja) * | 2008-07-22 | 2011-10-06 | ゼットティーイー コーポレイション | 電子サービスガイド情報を生成し応用する方法及び端末 |
JP2010087976A (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-15 | Sony Corp | 情報処理装置、情報取得方法、情報取得プログラム及び情報検索システム |
EP2172850A3 (en) * | 2008-10-01 | 2010-12-01 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information acquisition method, recording medium recording information acquisition program, and information retrieval system |
US8559724B2 (en) | 2009-03-27 | 2013-10-15 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for generating additional information about moving picture content |
JP2011035628A (ja) * | 2009-07-31 | 2011-02-17 | Toshiba Corp | キーワード検索システム、デジタル放送受信機及びキーワード検索方法 |
JP2011160154A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2013520870A (ja) * | 2010-02-19 | 2013-06-06 | トムソン ライセンシング | メディアコンテンツ視聴のためのスマートキャッチアップ |
KR101769802B1 (ko) * | 2010-02-19 | 2017-08-21 | 톰슨 라이센싱 | 매체 컨텐츠 보기를 위한 스마트 캐치-업 |
JP2011229087A (ja) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Jvc Kenwood Corp | テレビ放送受信装置、検索制御方法、及び、プログラム |
JP2011239151A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Jvc Kenwood Corp | テレビ放送受信装置、検索制御方法、及び、プログラム |
JP2012023633A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Toshiba Corp | デジタル放送受信機及び番組表表示方法 |
JP2014504488A (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-20 | トムソン ライセンシング | 電子番組ガイドエントリへの情報の関連付け |
US9615137B2 (en) | 2010-12-22 | 2017-04-04 | Thomson Licensing | Associating information with electronic program guide entries |
US9002816B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-04-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus and information processing method |
JP2013045139A (ja) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | ネットワーク端末システム、端末装置、表示装置、及びネットワーク端末システムにおける情報の検索方法 |
JP2011244491A (ja) * | 2011-08-24 | 2011-12-01 | Toshiba Corp | 電子機器及びデータ受信方法 |
JP2018077858A (ja) * | 2012-03-14 | 2018-05-17 | ファーマナー, ギャリーFarmaner, Gary | 会話式情報検索システムおよび方法 |
JP2013201710A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Toshiba Corp | 電子機器及び表示制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004023345A (ja) | 情報検索方法、情報検索システム、受信装置、情報処理装置 | |
US10609451B2 (en) | Method and system for automatic insertion of interactive TV triggers into a broadcast data stream | |
KR101215747B1 (ko) | 디지털 텔레비전 수신기 | |
US7150029B1 (en) | System for formatting and processing multimedia program data and program guide information | |
JP4327349B2 (ja) | マルチメディアプログラムデータおよびプログラムガイド情報をフォーマットして処理するためのシステム | |
KR101706956B1 (ko) | 비실시간 서비스 처리 방법 및 방송 수신기 | |
US6018764A (en) | Mapping uniform resource locators to broadcast addresses in a television signal | |
AU2005205497B8 (en) | Method of transmitting digital services over a network and device implementing the method | |
KR100800860B1 (ko) | 디지털 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드를 이용한미리보기 서비스 방법 및 장치 | |
EP2320650A1 (en) | Method of processing application in digital broadcast receiver connected with interactive network and the digital broadcast receiver | |
US20050162551A1 (en) | Multi-lingual closed-captioning | |
KR101147736B1 (ko) | 디지털 데이터 방송 방법 및 장치 | |
Hartwig et al. | Broadcasting and processing of program guides for digital TV | |
EP2482550B1 (en) | Method and device for receiving an expanded service/program guide | |
KR20070082461A (ko) | 방송 수신 장치, 방송 프로그램 정보 송수신방법 및 방송프로그램 정보를 전송하기 위한 데이터 구조 | |
JP3631125B2 (ja) | ディジタル放送システム | |
JP2005295257A (ja) | 放送受信装置、放送番組関連情報取得システム及び放送番組関連情報取得方法 | |
JP2000224255A (ja) | データ送信装置およびデータ送信方法 | |
KR20020074818A (ko) | 인터넷 콘텐츠 기반의 디지털 데이터 방송을 위한 데이터송수신방법 | |
JP2004222030A (ja) | 番組情報提供システム | |
KR100438858B1 (ko) | 데이터 방송의 수신속도를 향상시키는 방법 | |
KR101179828B1 (ko) | 디지털 비디오 방송 시스템에서 전자 서비스 가이드의데이터 모델과 서비스 데이터 스트림과의 연결관계에 따른전자 서비스 가이드의 구성 방법 및 장치 | |
Kim et al. | Implementation of the digital broadcasting system based on the ATVEF | |
KR100802829B1 (ko) | 디지털 멀티미디어 수신기의 텍스트 검색 방법 | |
Yu et al. | Research on Chinese Digital Television Service Information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080318 |