JP2010083779A - 多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料 - Google Patents

多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP2010083779A
JP2010083779A JP2008252537A JP2008252537A JP2010083779A JP 2010083779 A JP2010083779 A JP 2010083779A JP 2008252537 A JP2008252537 A JP 2008252537A JP 2008252537 A JP2008252537 A JP 2008252537A JP 2010083779 A JP2010083779 A JP 2010083779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
cosmetics
wire
filling
solid cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008252537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5203116B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
浩之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP2008252537A priority Critical patent/JP5203116B2/ja
Publication of JP2010083779A publication Critical patent/JP2010083779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203116B2 publication Critical patent/JP5203116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

【課題】化粧料の表面に審美性の高いきめ細かなマーブル模様を簡易に形成する。
【解決手段】色調が異なるスラリー状の複数の化粧料を化粧皿2内に充填する。化粧皿2の開口部と対向して設けられた線材4bを化粧皿2内に挿入する。線材4bと化粧皿2との相対変位によって、化粧皿2内の充填物を撹拌してマーブル模様を形成する。化粧皿2内に挿入された線材4bの除去後、化粧皿2内の撹拌された充填物をプレスする。
【選択図】図4

Description

本発明は、多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料に係り、特に、マーブル状の色模様の形成に関する。
アイシャドウ、頬紅、固形白粉等の固形粉末メイクアップ化粧料において、視覚的な演出効果の向上等を図るために、化粧料の表面に色の違いによる模様を形成したものが知られている。また、このような色模様を形成するための手法についても、様々なものが従来より提案されている。
例えば、特許文献1には、粉末顔料またはこれを団粒化した基材と、この基材とは色調が異なる団粒状の主材とをホッパー内(充填装置側)で撹拌し、これを化粧皿に充填・打型することによって、色模様を形成する手法が開示されている。また、特許文献2には、色調が異なる複数のスラリー状の化粧料を充填装置側のスタテックミキサーで不均一に混合し、これを化粧料容器内に充填して打型することによって、色模様を形成する手法が開示されている。このスタテックミキサーは、右方向に螺旋したエレメントと、左方向に螺旋したエレメントとを軸方向に交互に連結した構成を有する。一方のエレメントの回転によって生じる中心部から壁面へ向けた化粧料の流れと、他方のエレメントの回転によって生じる壁面から中心部へ向けた化粧料の流れとが交互に転換しながら生じ、これによって、充填装置の容器内に貯留された複数色の化粧料が撹拌される。
特開昭60−38311号公報 特開平1−283210号公報
しかしながら、上述した特許文献1,2のいずれの手法も、綺麗なマーブル模様を形成することが困難である。なぜなら、これらの手法では、多数色の基材(化粧料)が混ざって溶解してしまい、マーブル模様というよりも、中間色やグラデーションになり易いからである。ここで、マーブル模様とは、多数色の基材が模様として絡み合い、溶解することなく互いの境界線が鮮明な模様をいう。
そこで、本発明の目的は、化粧料の表面に審美性の高いきめ細かなマーブル模様を簡易に形成することである。
かかる課題を解決すべく、第1の発明は、色調が異なるスラリー状の複数の化粧料を化粧皿内に注入して、化粧皿内に充填物を充填する第1のステップと、化粧皿の開口部と対向して設けられた線材を化粧皿内に挿入し、線材と化粧皿との相対変位によって、化粧皿内の充填物を撹拌する第2のステップと、化粧皿内に挿入された線材を除去した後、線材によって撹拌された化粧皿内の充填物をプレスする第3のステップとを有する多色固形化粧料の製造方法を提供する。
ここで、第1の発明において、上記線材は、化粧皿の開口部と対向して複数設けられていることが好ましい。また、上記第1のステップは、互いに区分された複数の注出口より複数の化粧料を吐出することによって、化粧皿内に充填物を充填するステップであってもよい。さらに、第2のステップにおける線材と化粧料との相対変位は、化粧皿に対して線材を回転またはスライドさせることによって行ってもよい。
第2の発明は、化粧皿内に充填された色の異なるスラリー状の複数の化粧料を線材を用いて撹拌することによって、多色固形化粧料の表面にマーブル模様が形成された多色固形化粧料を提供する。
第1または第2の発明によれば、スラリー状の化粧料の撹拌を化粧皿内で行う。化粧皿内の充填物は少量なので、撹拌用の部材として比較的小径な線材を用いても支障はない。これにより、低粘度のものはもとより高粘度の化粧料を用いる場合であっても、複数の化粧料を溶解させることなく、互いの境界線が鮮明なままで、色味を絡み合わせることができる。その結果、化粧料表面に審美性の高いきめ細かなマーブル模様を簡易に形成することが可能になる。
化粧料の表面にマーブル状の色模様を形成するための多色固形化粧料の製造方法について、図1から図5を参照しつつ説明する。まず、図1に示すように、金型1(雌金型)の収容スペース1a内に化粧皿2をセットする。
つぎに、図2に示すように、化粧皿2がセットされた金型1を充填装置3の直下に配置する。そして、水平面上を例えば直線状に充填装置3をスライドさせながら、互いの色調が異なる複数のスラリー状の化粧料を化粧皿2内に同時に注入して、これらを化粧皿内2に一括で充填する。
図3は、充填装置3の説明図である。この充填装置3は、列状に並んだ複数の注出管3aを一体化した注出ノズルを主体に構成されている。それぞれの注出管3aは、その底部が斜めに切り取られた略直方体形状を有し、その内部は中空になっている。また、隣接した注出管3aは、区分壁を介して、互いに空間的に分離されている。注出管3aの上端は、個別に設けられた供給路3bと連通しているとともに、その下端、すなわち、化粧皿2の開口部と対向する部位は、化粧料を抽出するための注出口3cとして機能すべく、列状に並んで開口している。それぞれの注出口3cは、化粧皿2の開口部(化粧皿2を収容するための金型1の収容スペース1aの開口部と略同等)よりも小さな開口面積を有するとともに、矩形状の開口形状を有する。
複数の注出管3aには、それぞれに対応した供給路3bを介して、ファンデーション、フェイスパウダー、アイシャドウ等の多色固形化粧料の材料となる、互いに異なる色調を有するスラリー状の化粧料が個別に供給される。このスラリー状の化粧料は、固形粉末化粧料の化粧料基材と、エタノール、水、流動パラフィン、イソパラフィン、イソプロピルアルコール等の揮発性溶剤とを混合したものである。
図2に示したように、一体化された複数の注出管3aは、鉛直方向ではなく、傾斜して延在するように配置されている。このようにする理由は、互いに区分された複数の注出口3cから個別に吐出されたスラリー状の化粧料が化粧皿2に到達する過程で生じる化粧料の変形を極力抑えるためである。注出口3cからの化粧料の吐出を注出管3aをスライドさせながら行うことで、化粧皿2内に直線状のストライプが描かれていく。そして、スライドした注出管3aが化粧皿2の右端に至ると、金型1の上面と注出管3aの先端(注出口3c)とが当接して、化粧皿2内に充填された化粧料が擦り切られ、これによって、化粧皿2への充填が完了する。
つぎに、図4に示すように、充填工程を経た金型1を撹拌装置4の直下に配置した上で、撹拌装置4を下降させる。この撹拌装置4は、昇降可能な基部4aに、上下方向に延在する小径な線材4bを取り付けたものである。線材4bとしては、丸棒状または角棒状のものを用いることができる他、螺旋状に捻ったものを用いてもよい。また、線材4bは、1本であってもよいが、撹拌効率を高めるという観点でいえば、複数設けることが好ましい。化粧皿2の開口部と対向して設けられた線材4bは、基部4aの下降に伴い、その先端が化粧皿2の底部と当接しない程度まで化粧皿2内に挿入される。そして、線材4bと一体化された基部4aと、化粧皿2との相対変位によって、化粧皿2内の充填物を撹拌する。例えば、化粧皿2に対して線材4bを回転またはスライドさせるといった如くである。この撹拌を行う理由は、化粧料表面にマーブル模様を形成するためである。したがって、色が完全に混ざり合って変色してしまう程かき混ぜるのではなく、色調の違いによる色模様(色の不均一さ)が残る程度に留めることが重要である。
その後、図5に示すように、撹拌装置4を上昇させて、化粧皿2内に挿入された線材4bを除去した後、金型5(雄金型)を用いて、化粧皿2内の充填物をプレスする(圧縮打型)。
そして、乾燥等の適宜の処理を施すことで、図6に示すような多色固形化粧料6が完成する。化粧皿2内に充填された色調の異なる複数の化粧料を線材4bを用いて撹拌することによって、その表面にマーブル模様、すなわち、不規則に伸びる不定形のキメの細かい筋状の不均一な模様が形成される。
このように、本実施形態によれば、スラリー状の化粧料の撹拌を化粧皿2内で行う。化粧皿2内の充填物は少量なので、充填装置側で撹拌を行う場合とは異なり、撹拌用の部材として比較的小径な線材4bを用いても支障はない。これにより、低粘度のものはもとより高粘度の化粧料(バルク)を用いる場合であっても、複数の化粧料を溶解させることなく、互いの境界線が鮮明なままで、色味を絡み合わせることができる。その結果、化粧料表面に審美性の高いきめ細かなマーブル模様を簡易に形成することが可能になる。
化粧皿のセット工程を示す図 化粧料の充填工程を示す図 充填装置の説明図 化粧料の撹拌工程を示す図 化粧料のプレス工程を示す図 多色固形化粧料に形成されたマーブル模様の一例を示す図
符号の説明
1 金型(雌金型)
1a 収容スペース
2 化粧皿
3 充填装置
3a 注出管
3b 供給路
3c 注出口
4 撹拌装置
4a 基部
4b 線材
5 金型(雄金型)
6 多色固形化粧料

Claims (5)

  1. 多色固形化粧料の製造方法において、
    色調が異なる複数のスラリー状の化粧料を化粧皿内に注入して、前記化粧皿内に充填物を充填する第1のステップと、
    前記化粧皿の開口部と対向して設けられた線材を前記化粧皿内に挿入し、前記線材と前記化粧皿との相対変位によって、前記化粧皿内の前記充填物を撹拌する第2のステップと、
    前記化粧皿内に挿入された前記線材を除去した後、前記化粧皿内の前記充填物をプレスする第3のステップと
    を有することを特徴とする多色固形化粧料の製造方法。
  2. 前記線材は、前記化粧皿の開口部と対向して複数設けられていることを特徴とする請求項1に記載された多色固形化粧料の製造方法。
  3. 前記第1のステップは、互いに区分された複数の注出口より前記複数の化粧料を注出することによって、前記化粧皿内に前記充填物を充填するステップであることを特徴とする請求項1または2に記載された多色固形化粧料の製造方法。
  4. 前記第2のステップにおける前記線材と前記化粧料との相対変位は、前記化粧皿に対して前記線材を回転またはスライドさせることによって行われることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載された多色固形化粧料の製造方法。
  5. 多色固形化粧料において、
    化粧皿内に充填された色の異なる複数のスラリー状の化粧料を線材を用いて撹拌することによって、前記多色固形化粧料の表面にマーブル模様が形成されていることを特徴とする多色固形化粧料。
JP2008252537A 2008-09-30 2008-09-30 多色固形化粧料の製造方法 Active JP5203116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252537A JP5203116B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 多色固形化粧料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008252537A JP5203116B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 多色固形化粧料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010083779A true JP2010083779A (ja) 2010-04-15
JP5203116B2 JP5203116B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=42248101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008252537A Active JP5203116B2 (ja) 2008-09-30 2008-09-30 多色固形化粧料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5203116B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063934A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Key Tranding Co Ltd 多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料
KR101770315B1 (ko) 2016-05-25 2017-08-23 (주) 우정테크 사이드 인젝션 방식 화장용 펜슬의 심체 성형장치
JP2017202985A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 紀伊産業株式会社 多色化粧料の製造方法
IT201600108892A1 (it) * 2016-10-27 2018-04-27 B Kolormakeup & Skincare S P A Procedimento per produrre una composizione cosmetica decorata in forma solida.
JP2020122005A (ja) * 2016-05-10 2020-08-13 紀伊産業株式会社 多色化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067405A (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 Shiseido Co Ltd 多色固形粉末化粧料の製造方法
JPS6314709A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Asanuma Sogyo Kk 多色粉末系固型化粧料の製造方法
JPS63177928U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
JPS6490112A (en) * 1987-09-29 1989-04-06 Kanebo Ltd Production of multicolor cosmetic and device therefor
JPH01283210A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Kobayashi Kose Co Ltd 多色固形粉末化粧料の製造方法
JP2007063170A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tokiwa Corp 粉末化粧料の製造装置及び製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067405A (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 Shiseido Co Ltd 多色固形粉末化粧料の製造方法
JPS6314709A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Asanuma Sogyo Kk 多色粉末系固型化粧料の製造方法
JPS63177928U (ja) * 1987-05-11 1988-11-17
JPS6490112A (en) * 1987-09-29 1989-04-06 Kanebo Ltd Production of multicolor cosmetic and device therefor
JPH01283210A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Kobayashi Kose Co Ltd 多色固形粉末化粧料の製造方法
JP2007063170A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Tokiwa Corp 粉末化粧料の製造装置及び製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063934A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Key Tranding Co Ltd 多色固形化粧料の製造方法および多色固形化粧料
JP2017202985A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 紀伊産業株式会社 多色化粧料の製造方法
JP2020122005A (ja) * 2016-05-10 2020-08-13 紀伊産業株式会社 多色化粧料
KR101770315B1 (ko) 2016-05-25 2017-08-23 (주) 우정테크 사이드 인젝션 방식 화장용 펜슬의 심체 성형장치
WO2017204407A1 (ko) * 2016-05-25 2017-11-30 (주)우정테크 사이드 인젝션 방식 화장용 펜슬의 심체 성형장치
IT201600108892A1 (it) * 2016-10-27 2018-04-27 B Kolormakeup & Skincare S P A Procedimento per produrre una composizione cosmetica decorata in forma solida.
WO2018078561A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 B. Kolormakeup & Skincare S.P.A. Process for producing a decorated cosmetic composition in solid form

Also Published As

Publication number Publication date
JP5203116B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203116B2 (ja) 多色固形化粧料の製造方法
JP4126283B2 (ja) 混和しない流体を用いて立体自由造形によって物体を製造するための方法およびシステム
JP4397826B2 (ja) 粉末化粧料の成型方法
KR101978238B1 (ko) 보도블록 제조장치
JP5308081B2 (ja) 多色化粧料の充填装置および多色化粧料の製造方法
JP2000229817A (ja) 多色固形化粧料の製造方法およびその製造装置
KR101978155B1 (ko) 보도블록 및 보도블록 제조장치용 하부금형
JP2007063170A (ja) 粉末化粧料の製造装置及び製造方法
JP5693389B2 (ja) 多色固形化粧料の製造方法
CN103449843B (zh) 一种陶瓷砖装饰设备及装饰方法
JP6732242B2 (ja) 湿式固形化粧料およびその製造方法、並びに多色湿式固形化粧料、その製造方法、およびそれに用いられる仕切り型
JP2003306412A (ja) 多色粉末化粧料の製造方法、多色粉末化粧料、多色粉末化粧料の製造具
WO2000009078A1 (en) Cosmetic pan structures and molding methods
CN100425416C (zh) 一种仿天然石材纹理瓷砖的砖坯加工方法
JP2010253557A (ja) 粉末プレス機
JP2010215258A (ja) 粉体充填装置および粉体充填方法
CN100496920C (zh) 仿大理石陶瓷砖的生产方法及其生产设备
JP3967176B2 (ja) 多色固形化粧料の製造方法及びその製造装置
JP2011121927A (ja) 多色油性化粧料およびその製造方法
CN100335447C (zh) 一种陶瓷砖表面布料方法
JP5639770B2 (ja) 多色化粧料および多色化粧料の製造方法
JP6448172B2 (ja) 化粧料の充填装置およびその充填方法
KR101509189B1 (ko) 물 캡슐 제조 장치
CN218535461U (zh) 一种带有边缘处理机构的注塑模具结构
KR101836177B1 (ko) 화장용 함침부재 성형방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250