JP2010076755A - ステアリングロック装置 - Google Patents

ステアリングロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010076755A
JP2010076755A JP2009191784A JP2009191784A JP2010076755A JP 2010076755 A JP2010076755 A JP 2010076755A JP 2009191784 A JP2009191784 A JP 2009191784A JP 2009191784 A JP2009191784 A JP 2009191784A JP 2010076755 A JP2010076755 A JP 2010076755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
slide
housing
steering shaft
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009191784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5385724B2 (ja
Inventor
Takahiro Okada
高裕 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009191784A priority Critical patent/JP5385724B2/ja
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to AU2009284938A priority patent/AU2009284938B2/en
Priority to CN2009801334952A priority patent/CN102131678B/zh
Priority to KR1020117004461A priority patent/KR101506365B1/ko
Priority to CN201310220600.4A priority patent/CN103318131B/zh
Priority to RU2011111724/11A priority patent/RU2488497C2/ru
Priority to EP20130000855 priority patent/EP2596997B1/en
Priority to US13/060,867 priority patent/US8240176B2/en
Priority to EP20090810034 priority patent/EP2329999B1/en
Priority to PCT/JP2009/065074 priority patent/WO2010024386A1/ja
Publication of JP2010076755A publication Critical patent/JP2010076755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5385724B2 publication Critical patent/JP5385724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • Y10T292/097Operating means
    • Y10T292/0976Sliding cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5668Shaft-carried lock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5681Gear
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/569Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5894Plural point
    • Y10T70/5898With switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/596Pilot wheel control or linkage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5965Control levers with switch

Abstract

【課題】不正行為によってステアリングシャフトをロック解除することが困難な、優れた防盗性能を備えたステアリングロック装置を提供する。
【解決手段】スライド部材6の腕部64の側面64gに側方へ突出する先端側係合突部64iと、ハウジング3にスライド部材6がスライド可能に収容されるガイド溝部3cと、ガイド溝部3cにスライド部材6がロック端E1に位置した状態で先端側係合突部64iを覆う覆壁3hとを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車のステアリングシャフトの回転をロックするステアリングロック装置に関する。
この種の従来のステアリングロック装置としては、特許文献1に開示されたものがある。このステアリングロック装置100は、図17に示すように、巻バネ101によって自動車のステアリングシャフト102の方向に付勢され、ステアリングシャフト102に対して嵌合可能なロック部材103と、ロック部材103の移動方向に対して交差する方向に往復移動可能に配置された駆動体106とを備えている。また、駆動体106には、モータ104にギヤ機構105を介して駆動連結されるラック107が形成されている。駆動体106には、くさび形状のロックストッパ108が駆動体106の移動方向に沿って往復移動可能に配置されている。そして、ロックストッパ108のくさび状の斜面108aがストッパ孔109に当接し、ロック部材103を施錠位置から解錠位置へ変位させるものである。
上記構成において、駐車時にモータ104を施錠方向に回転させると、モータ104の駆動力によって、駆動体106とともにロックストッパ108が解錠位置(図17の右側)へ変位し、巻バネ101の付勢力によってロック部材103がロック位置へ変位する。その結果、ロック部材103の先端がステアリングシャフト102に嵌合し、ステアリングシャフト102の回転が阻止されるので、自動車は操縦不能な状態となる。
その後、モータ104を解錠方向に回転させると、モータ104の駆動力によって、駆動体106とともにロックストッパ108が施錠位置(図17の左側)へ変位する。ここで、ロック部材103がロックストッパ108の斜面108aを移動して、ロック部材103がロック解除位置に変位する。その結果、ステアリングシャフト102との嵌合が解除されるので、ステアリングシャフト102の回転が自由となり、自動車は操縦可能な状態となる。
WO2006/092186号公報
しかしながら、従来のステアリングロック装置100では、ケース110内で駆動体106、およびロックストッパ108が保護されていないために、不正行為によって、カバー部材110aが取除かれた際に、不用意に駆動体106、およびロックストッパ108が取除かれ、ロック部材103を取外すことができる構成であり、防盗性能について問題を抱える構成であった。
そこで、本発明は、不正行為によってステアリングシャフトをロック解除することが困難な、優れた防盗性能を備えたステアリングロック装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する請求項1の発明は、ハウジングに配置され、ステアリングシャフトと係合し、該ステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置と、該ステアリングシャフトから離間し、該ステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置との間でスライド可能に、且つ付勢部材によって該ステアリングシャフトに向かって付勢されたロック部材と、該ロック部材のスライド方向に対して垂直な方向に沿って位置するロック端とロック解除端との間をスライド可能に該ハウジングに配置されたスライド部材とを備え、これらロック部材とスライド部材の少なくともいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿いつつ、該ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部と、他方に傾斜受部とを設け、該スライド部材がスライドすることで、該傾斜部と該傾斜受部とが当接、連係し、該ロック部材が該ロック位置と該ロック解除位置との間を変位するステアリングロック装置であって、前記スライド部材の腕部の側面に側方へ向かって突出する先端側係合突部と、前記ハウジングに前記スライド部材がスライド可能に収容されるガイド溝部と、該ガイド溝部に前記スライド部材がロック端に位置した状態で該先端側係合突部を覆う覆壁とを備えたことを特徴とする。
請求項2の発明は、ハウジングに配置され、ステアリングシャフトと係合し、該ステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置と、該ステアリングシャフトから離間し、該ステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置との間でスライド可能に、且つ付勢部材によって該ステアリングシャフトに向かって付勢されたロック部材と、該ロック部材のスライド方向に対して垂直な方向へスライド可能に該ハウジングに配置されたスライド部材とを備え、これらロック部材とスライド部材の少なくともいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿いつつ、該ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部と、他方に傾斜受部とを設け、該スライド部材がスライドすることで、該傾斜部と該傾斜受部とが当接、連係し、該ロック部材が該ロック位置と該ロック解除位置との間を変位するステアリングロック装置であって、前記スライド部材と前記ハウジングとの間にスライド部と補助スライド部とを備え、該スライド部が、該ハウジングに形成されたハウジング側スライド面と、該スライド部材に形成された該ハウジング側スライド面に面する腕部側スライド面とのいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿って、且つ該ハウジング側スライド面と該腕部側スライド面との他方に向かって突設されるガイドレール部と、該腕部側スライド面と該ハウジング側スライド面の他方に、該スライド部材のスライド方向に沿って延設され、該ガイドレール部を跨ぐように配置されるレール受部とから構成され、該補助スライド部が、該ハウジングに形成され、且つ該ハウジング側スライド面に交差しつつ、該スライド部材のスライド方向に沿って面するハウジング側補助面と、該スライド部材に形成された該ハウジング側補助面に面する基部側補助面とのいずれか一方に、該ハウジング側補助面と基部側補助面の他方に向かって突出する補助突部と、該ハウジング側補助面と基部側補助面の他方に、該補助突部がスライド可能に収容される補助溝部とを備えたことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1、または請求項2記載のステアリングロック装置であって、前記ハウジングに前記ロック部材が挿通されるロック収容孔を備え、該ロック部材に形成される前記傾斜部、または前記傾斜受部を断面略コ字状に形成し、該ロック部材がロック位置に位置した状態で、該ロック部材のコ字状部分が該ロック収容孔を構成するロック収容壁に覆われ、該ロック収容孔内に埋設されることを特徴とする。
請求項4は、ハウジングに配置され、ステアリングシャフトと係合し、該ステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置と、該ステアリングシャフトから離間し、該ステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置との間でスライド可能に、且つ付勢部材によって該ステアリングシャフトに向かって付勢されたロック部材と、該ロック部材のスライド方向に対して垂直な方向に沿って位置するロック端とロック解除端との間をスライド可能に該ハウジングに配置されたスライド部材とを備え、これらロック部材とスライド部材の少なくともいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿いつつ、該ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部と、他方に傾斜受部とを設け、該スライド部材がスライドすることで、該傾斜部と該傾斜受部とが当接、連係し、該ロック部材が該ロック位置と該ロック解除位置との間を変位するステアリングロック装置であって、前記ロック解除端に前記スライド部材が位置した状態で、互いに当接する前記腕部と前記傾斜受部の部位の一方に係脱突部と、互いに当接する該腕部と該傾斜受部の部位の他方に係脱凹部とを係脱可能に形成したことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、ロック端に位置する先端側係合突部を覆う覆壁をガイド溝部に設けたことで、不正行為によってハウジングからカバーが取除かれた場合にも、スライド部材を取除くことができず、ロック部材がロック位置に保持されるため、優れた防盗性能を備えることができる。
請求項2の発明によれば、スライド部を構成するガイドレール部とレール受部を係合させつつ、補助スライド部を構成する補助突部と補助溝部とを係合させることで、不正行為によってハウジングからカバーが取除かれた場合にも、スライド部材を取除くことができず、ロック部材がロック位置に保持されるため、優れた防盗性能を備えることができる。
請求項3の発明によれば、請求項1または2の発明の効果に加え、ロック部材がロック位置に位置した状態で、ロック部材のコ字状部分がロック収容孔を構成するロック収容壁に覆われ、ロック収容孔内に埋設されることで、スライド部材とロック部材とが連係する部位が露出せず、ロック収容壁によって保護されるため、スライド部材とロック部材とを連係させつつ、ハウジングに配設することを容易にしつつ、高い防盗性能を備えることができる。
請求項4の発明によれば、ロック解除端にスライド部材が位置した状態で、互いに当接する腕部と傾斜受部の部位のそれぞれに係脱突部と係脱凹部とを係脱可能に形成することで、付勢部材の付勢力によって、係脱突部と係脱凹部との係合が保持され、振動や衝撃によってスライド部材がロック端側へ不用意に移動することを防止できる。
本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック装置のロック状態を示す平面図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のII−II線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック装置のロック解除状態を示す平面図である。 本発明の一実施形態を示し、図3のIV−IV線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック装置のロック状態を示す正面図である。 本発明の一実施形態を示し、図5のVI−VI線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングロック装置のロック解除状態を示す正面図である。 本発明の一実施形態を示し、図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、ケーシング及びカバーを示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ケーシングを示す平面図である。 本発明の一実施形態を示し、ハンガー部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ロッド部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ウォームホイールを示す正面図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)はスライド部材を示す斜視図、(b)は(a)のXIV方向から見た側面図である。 本発明の一実施形態を示し、ロック本体が装着されたスライド部材のハウジングへの組立工程を示す断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図1のX−X線に沿う断面図で、ロック状態を示す断面図である。 従来例のステアリングロック装置を示す平面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態のステアリングロック装置1は、図1〜図16に示すように、互いに組み付けされるカバー2及びハウジング3を有し、図示しない自動車のステアリングシャフトを収容するステアリングコラム装置Aに取付けられる。
ハウジング3は、一方の側(図2などの上側)に向かって開口する部品収容室3aが内部に形成されると共に、ステアリングコラム装置Aに跨るように配置される一対の脚部3b,3bを有している。部品収容室3aには、駆動源であるモータ4と、このモータ4の駆動によって解錠方向及び施錠方向に回転するウォームホイール5と、このウォームホイール5を介して駆動され、後述するロック本体8aに対して垂直な方向にスライドするスライド部材6と、ロック部材8を構成し、スライド部材6と係合するハンガー部材7と、ロック部材8を構成し、ハンガー部材7に連結され、先端がハウジング3の底面から出入りしてステアリングシャフトに対して嵌合可能なロック本体8aと、これら構成部品の上部に配置されるプリント基板9とが収容されている。
部品収容室3aの底部と、スライド部材6との間には、スライド部32と補助スライド部33とが設けられている。スライド部32は、後述するスライド部材6に設けられた腕部側スライド面64hと、先端側係合突部64iと、レール受部64fと、部品収容室3aの底部に設けられたガイド溝部3cとから構成されている。また、補助スライド部33は、スライド部材6に設けられた基部側補助面61aと、補助突部61bと、部品収容室3aの底部に設けられたハウジング側補助面3kと、補助溝部3mとから構成されている。
ガイド溝部3cは、ステアリングシャフトの軸方向との平行な直線Lに対して所定角度α傾斜して形成され、スライド部材6の腕部64がスライド自在に収容され、ハウジング側スライド面3gと、ガイドレール部3dと、覆壁3hとを備えている。ハウジング側スライド面3gはガイド溝部3cの底部に位置し、ステアリングシャフトの軸方向と平行な面からなる。ガイドレール部3dはハウジング側スライド面3g上にガイド溝部3cの長手方向に沿って形成され、スライド部材6のレール受部64fを案内する。
覆壁3hは、スライド部材6の移動範囲のロック解除端E2を除き、ロック端E1を含む全域で、先端側係合突部64iを覆うように設定されている。なお、ロック解除端E2の覆壁3hに覆われていない切欠部分は、先端側案内部3iとして、先端側係合突部64iが挿通可能に設定されている。
ハウジング側補助面3kは、ハウジング側スライド面3gに交差しつつ、スライド部材6のスライド方向に沿って面するように設定されている。また、補助溝部3mは、ハウジング側補助面3k上にスライド部材6のスライド方向に沿って延設されている。また、補助溝部3mのロック解除端には、補助溝部3mとハウジング側補助面3kとを連通する基部側案内溝3nが設けられている。
ハウジング3は、ステアリングシャフトの軸方向に対して垂直な方向へ延びると共に、部品収容室3aの底部からステアリングコラム装置A側に貫通するロック収容孔31を有し、ロック収容孔31は、ロック本体8aが移動可能に挿入される第1長孔3eと、ハンガー部材7の一部が移動可能に挿入される第2長孔3fとから構成されている。図10に示すように、第1長孔3eは、ステアリングコラム装置A側に位置すると共に、断面積が比較的小さく、かつステアリングシャフトの軸方向との平行な直線Lに対して垂直な方向へ延びている。一方、第2長孔3fは、部品収容室3a側に位置すると共に、断面積が比較的大きく、かつハンガー部材7の幅方向に対して垂直な方向へ延びている。
カバー2には、カバー2の裏面から内側に突出する突出片2aが一体に設けられている。また、ハウジング3は、カバー2の突出片2aと係合するボスプレート34と、一端がこのボスプレート34に係止し、ボスプレート34をハンガー部材7の方向に付勢するボススプリング35と、このボススプリング35を保持するボスケース36とを内蔵している。ステアリングロック装置1を組立ててハウジング3にカバー2を装着した状態では、カバー2の突出片2aがハウジング3の孔から突出してボスプレート34と係合することによって、ボスプレート34がロック本体8aから離隔した状態に保たれている。
モータ4の回転軸41には、ウォームホイール5に噛み合うウォームギヤ42が固定されている。ウォームホイール5には、図13に示すように、ウォームホイール5と一体に回転する駆動ギヤ51が設けられている。
スライド部材6は、図14(a)、(b)に示すように、基部61と、基部61の一端に設けられるカム部62,63と、基部61の一端から突出する腕部64と、基部61の他端に上記スライド方向へ延設され、駆動ギヤ51と噛み合うラック部65とから構成されている。また、基部61には、ハウジング側補助面3kに面する基部側補助面61aに、ハウジング側補助面3kに向かって突出し、補助溝部3m内をスライド可能に設定された補助突部61bが形成されている。
腕部64は、スライド部材6のスライド方向へそれぞれ延びる根本部64a及び先端部64bと、これら根本部64a及び先端部64bの間に介在し、先端側に向かって次第にステアリングシャフトの方向へ傾斜する傾斜部64c(スライド部材側の傾斜部)とから一体に構成されている。また、腕部64には、ハウジング3のハウジング側スライド面3gに面する腕部側スライド面64hに、ガイドレール部3dを跨ぐようにレール受部64fが、腕部64の長手方向に沿って形成されている。さらに、腕部64の先端部64bの両側面64gに、側方へ突出する一対の先端側係合突部64iが設けられている。
また、腕部64の根本部64aの傾斜部64c側端部には、凹形状を有する係脱凹部64jが形成され、ハンガー部材7の傾斜受部71の先端部には、突形状を有する係脱突部71cが形成されている。そして、ロック解除端E2にスライド部材6が位置した状態では、後述する付勢部材の付勢力によって、ハンガー部材7はスライド部材6に向かって付勢されることで、係脱凹部64jに係脱突部71cが係合し、モータ4の駆動によってスライド部材6がロック端E1側へ移動する際には、係脱突部71cが係脱凹部64jとの係合が解除されるように、係脱凹部64jと係脱突部71cとは、係脱可能に設定されている。
スライド部材6は、ガイドレール部3dのロック端E1及びロック解除端E2の間でスライド可能に配置されており、スライド部材6がスライドする際に、ロック本体8aが傾斜部64cに沿って移動することによって、ロック本体8aがステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置P1とステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置P2との間で変位する。なお、傾斜部64cのカバー2側の面にはスライド側解除部64d(スライド部材側のロック解除傾斜部)が、ハウジング3側の面にはスライド側ロック部64e(スライド部材側のロック傾斜部)がそれぞれ形成されている。
ハンガー部材7は、図11に示すように、断面略コ字形状を有し、内部にスライド部材6が挿通される傾斜受部71を備えた基部72と、この基部72の下端から突出し、ロック本体8aと連結される連結部73とから構成されている。基部72の幅方向は、ガイドレール部3dに対して垂直な方向に配置され、一方、連結部73の幅方向は、ステアリングシャフトの軸方向と平行に配置されている。これらの基部72及び連結部73の間には、ロック本体8aの後述する腕部81,82をそれぞれ受け入れる凹部74,75が設けられている。傾斜受部71の幅方向の寸法は、スライド部材6の腕部64の幅寸法よりも少し大きく設定され、傾斜受部71の高さ方向の両縁部には、ロック部材側解除部71a(ロック部材8側のロック解除傾斜部)が、ロック部材側ロック部71b(ロック部材8側のロック傾斜部)がそれぞれ形成され、スライド部材6の傾斜部64cと同様の傾斜角度で傾斜している。なお、傾斜受部71のカバー2側の縁(図11の上側面)にロック部材側解除部71aが、傾斜受部71のハウジング3側の縁(図11の下側面)にロック部材側ロック部71bがそれぞれ形成されている。なお、ロック本体8aがロック位置に位置した状態で、傾斜受部71がロック収容孔31を構成するロック収容壁31aに覆われ、ロック収容孔31内に埋設されるようにハンガー部材7とロック本体8aは設定されている。
また、基部72のカバー2側の端部には、付勢部材である第1巻バネ76の一端を受け入れるバネ座用穴77が形成され、連結部73のステアリングコラム装置A側の端部には、第2巻バネ78の一端を受け入れるバネ座用穴79が形成されている。
ロック本体8aの一端には、図12に示すように、ハンガー部材7の方向(図12の上方)へ突出する一対の腕部81,82が設けられ、これら腕部81,82の根元部には、ハンガー部材7の連結部73をそれぞれ受け入れる凹部83,84が設けられている。ロック本体8aのカバー2側の端部には、第2巻バネ78の他端を受け入れるバネ座用穴85が形成されている。
プリント基板9には、スライド部材6のスライド動作に応じて作動する検出手段、例えば検出スイッチ91〜93をスライド部材6の側面64gに沿って有し、図1に示すように、これらのうち第1検出スイッチ91がスライド部材6の第1カム部62と係合して作動することによって、ロック本体8aがロック位置P1にあることを検出する。また、図3に示すように、第2検出スイッチ92がスライド部材6の第1カム部62と係合して作動すると共に、第3検出スイッチ93がスライド部材6の第2カム部63と係合して作動することによって、ロック本体8aがロック解除位置P2にあることを検出する。なお、これら検出スイッチ91〜93は、接触型(機械式)及び非接触型(例えばホールセンサ)のいずれであってもよく、かつ検出スイッチの個数は要求される安全性などの仕様に応じて設定されている。スライド部材6は、ガイドレール部3dに跨るように形成されたレール受部64fによってガイドされるため、スライド部材6の両側面64gに沿って検出スイッチ91〜93を配置することができる。
次に、上記ステアリングロック装置1の組立て手順を説明する。すなわち、まずロック本体8のバネ座用穴85とハンガー部材7のバネ座用穴79に第2巻バネ78を配置しつつ、ハンガー部材7を横方向から組み込んでロック本体8aと連結し、連結部73をロック本体8aの凹部83,84に受け入れると共に、腕部81,82をハンガー部材7の凹部74,75に受け入れて、ハンガー部材7の傾斜受部71にスライド部材6の腕部64を挿通する。このようにしてスライド部材6、ハンガー部材7及びロック本体8aを組立ててハウジング3の部品収容室3aに収容すると共に、ロック本体8a及びハンガー部材7の連結部73をハウジング3の第2長孔3fを介して第1長孔3eに挿入し、ハンガー部材7の基部72を第2長孔3fに挿入する。また同時に、先端側係合突部64iを先端側案内部3iを通じてガイド溝部3c内に嵌入して、スライド部材6の腕部64をガイド溝部3cに配設しつつ、基部61の補助突部61bを基部側案内溝3nを通じて補助溝部3mに配置する。
次いで、ハウジング3の部品収容室3a内の所定箇所に、ウォームホイール5を配設して駆動ギヤ51をスライド部材6のラック部65と噛み合わせると共に、ウォームホイール5の近傍にモータ4を配設して回転軸41のウォームギヤ42をウォームホイール5と噛み合わせる。次いで、部品収容室3a内の上部に、プリント基板9を配置して配線を行い、プリント基板9を部品収容室3a内でネジ止めした後、ハンガー部材7のバネ座用穴77に第1巻バネ76を載置し、ハウジング3にカバー2を装着することによって部品収容室3aを覆う。
次いで、予めボスプレート34及びボススプリング35が収納されたボスケースをハウジング3の底面側からボスプレート34をハウジング3内に挿入してカバー2の突出片2aと係合させて、ボススプリング35及びボスケース36をハウジング3内に挿入する。
このようにしてステアリングロック装置1を組立てた後、一対の脚部3b,3bがステアリングコラム装置Aに跨る状態でステアリングロック装置1をステアリングコラム装置Aに装着する。
次に、上記ステアリングロック装置1の動作を説明する。図1、図2、図5、図6に示すロック本体8aの施錠時には、スライド部材6はガイドレール部3dのロック端E1側に位置し、スライド部材6の先端部64b及び傾斜部64cがハンガー部材7の傾斜受部71と係合するので、ハンガー部材7と連結されるロック本体8aがロック位置P1に位置し、すなわち、ロック本体8aがハウジング3の底面から突出してステアリングシャフトに嵌合する。その結果、ステアリングシャフトの回転が阻止されるので、自動車が操縦不能な状態に保たれる。
なお、上記組立状態でハウジング3からカバー2を外したとき、カバー2の突出片2aがボスプレート34から離隔して、ボススプリング35によってボスプレート34がロック本体8aの方向に付勢されるので、ボスプレート34の先端がハンガー部材7の係合穴7aに係合する。これによって、ハンガー部材7及びロック本体8aの軸方向の移動が阻止され、ロック本体8aによるステアリングシャフトの施錠状態が保持されるので、駐車中における防盗性を向上できる。
次いで、解錠信号の出力によってモータ4の解錠方向への回転を開始すると、回転軸41、ウォームギヤ42及びウォームホイール5を介して駆動ギヤ51によってラック部65が駆動されるので、スライド部材6がハウジング3のガイドレール部3dに沿ってロック端E1側からロック解除端E2の方向への移動を開始する。これに伴って、スライド部材6のスライド側解除部64dがハンガー部材7のロック部材側解除部71aと当接係合した状態で、傾斜部64cに沿ってハンガー部材7が移動することによって、ロック本体8aが連動してステアリングシャフトから離れる方向に変位する。
次いで、モータ4が解錠方向へさらに回転すると、図3、図4、図7、図8に示す解錠状態となり、ロック本体8aがハウジング3内に後退してロック解除位置P2に変位し、ステアリングシャフトの回転が許容されるので、自動車が操縦可能な状態にある。このとき、スライド部材6が、ガイドレール部3dのロック解除端E2側にスライドする際、第2検出スイッチ92がスライド部材6の第1カム部62と係合して作動すると共に、第3検出スイッチ93がスライド部材6の第2カム部63と係合して作動することによって、ロック本体8aがロック解除位置P2にあることを検出し、車両のエンジン始動が可能な待機状態となる。
次いで、施錠信号の出力によって再びロック状態に戻る際、モータ4の駆動によってウォームホイール5が施錠方向に回転すると、スライド部材6に追従してロック本体8aがロック位置P1へ変位する。このとき、ハンガー部材7及びロック本体8aは、第1巻きバネ76によってカバー2側からステアリングコラム装置A側へ付勢されると共に、ロック本体8aは、上記方向へ第2巻きバネ78によっても付勢されている。これに伴って、スライド部材6のスライド側ロック部64eがハンガー部材7のロック部材側ロック部71bと当接係合した状態で、傾斜部64cに沿ってハンガー部材7が移動することによって、ロック本体8aが連動してステアリングシャフトに向かって変位する。その結果、ロック本体8aがステアリングシャフトに嵌合してステアリングシャフトの回転が阻止されるので、自動車が操縦不能な状態となる。このとき、例えば、ロック本体8aがステアリングシャフトの係合溝ではなく係合溝の間の外周部に係合した場合、その後、ステアリングシャフトが回転したとき、第2巻きバネ78の付勢によってロック本体8aがステアリングシャフトの係合溝に嵌合するので、ステアリングシャフトの回転が阻止される。
以上、本発明では、ロック端E1に位置する先端側係合突部64iを覆う覆壁3hをガイド溝部3cに設けたことで、不正行為によってハウジング3からカバー2が取除かれた場合にも、スライド部材6を取除くことができず、ロック部材8がロック位置P1に保持されるため、優れた防盗性能を備えることができる。
スライド部32を構成するガイドレール部3dとレール受部64fを係合させつつ、補助スライド部33を構成する補助突部61bと補助溝部3mとを係合させることで、不正行為によってハウジング3からカバー2が取除かれた場合にも、スライド部材6を取除くことができず、ロック部材8がロック位置P1に保持されるため、優れた防盗性能を備えることができる。
ロック部材8がロック位置P1に位置した状態で、ロック部材8の傾斜受部71がロック収容孔31を構成するロック収容壁31aに覆われ、ロック収容孔31内に埋設されることで、スライド部材6とハンガー部材7とが連係する部位が露出せずに、ロック収容壁31aによって保護されるため、スライド部材6とロック部材8とを連係させつつ、ハウジングに配設することを容易にしつつ、高い防盗性能を備えることができる。
スライド部材6のスライド動作時に、スライド部材6のスライド方向に沿いつつ、ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部64cに沿ってハンガー部材7及びロック本体8aが移動することによって、ロック本体8aをステアリングシャフトの方向へ変位させるようにしたので、ロック部材8が変位する方向の高さ寸法を小さくしてコンパクト化を図ることができる。また、スライド部材6のみを交換することによってロック本体8aの変位量や変位に必要な駆動力を変更できるので、他の主要部品を共用化してコストを削減することもできる。
この実施形態では、モータ4の駆動によってウォームホイール5を解錠方向及び施錠方向に回転させてスライド部材6に設けたラック部65を駆動するので、スライド部材6を円滑に駆動してスライドさせることができる。
この実施形態では、スライド部材6の移動によって、ロック本体8aが移動して、ステアリングシャフトに嵌合し、ステアリングシャフトの回転が阻止されるとともに、ロック本体8aが移動中に引っかかった場合でもスライド部材6によって強制的に移動されるので、確実にロック本体8aを移動させることができる。
この実施形態では、ロック解除端E2にスライド部材6が位置した状態で、互いに当接する腕部64と傾斜受部71の部位のそれぞれに係脱凹部64jと係脱突部71cとを係脱可能に形成することで、第1巻バネ76の付勢力によって、係脱突部71cと係脱凹部64jとの係合が保持され、振動や衝撃によってスライド部材6がロック端E1側へ不用意に移動することを防止できる。
この実施形態では、スライド部材6のスライド動作に応じて作動する検出スイッチ91〜93によってロック本体8aの変位位置を検出するので、ロック本体8aが変位した位置を検出手段で検出する場合と比べて、容易に検出スイッチ91〜93を配設することができる。この際、ロック本体8aは、スライド部材6の移動に追随するため、ロック本体8aの位置を確実に検出する。また、検出スイッチ91〜93がスライド部材の側面64gに沿って配置されたことで、装置全体のロック本体8aが変位する方向の高さ寸法を抑制することができる。なお、ロック本体8aの変位に応じて検出手段を作動させる場合には、ロック本体8aが変位する方向の高さ寸法が比較的小さく検出手段の設置場所が限られているので、検出手段の設置が困難である。
この実施形態では、ハウジング3のガイドレール部3dを、ステアリングシャフトの軸方向と平行な面内に配置したので、ガイドレール部3dで案内されるスライド部材6の高さ寸法(すなわち、ロック本体8aが変位する方向の高さ寸法)を抑制することができる。また、ハウジング3のガイドレール部3dを、ステアリングシャフトの軸方向との平行線Lに対して所定角度α傾斜させたので、ガイドレール部3dをステアリングシャフトの軸方向と平行に設ける場合よりも、ガイドレール部3dの長さ寸法、すなわちスライド部材6のストロークを比較的長く設定することができる。これにより、ステアリングロック装置1のコンパクト化を一層図ることができるとともに、スライド部材6の傾斜部64cをより長く設定してロック本体8aの変位寸法を大きくしたり、あるいはスライド部材6の傾斜部64cの傾きを小さく設定してロック本体8aの変位に必要な駆動力を増加させることができる。
1 ステアリングロック装置
2 カバー
3 ハウジング
3c ガイド溝部
3d ガイドレール部
3g ハウジング側スライド面
3h 覆壁
3k ハウジング側補助面
3m 補助溝部
4 モータ(駆動源)
5 ウォームホイール
6 スライド部材
7 ハンガー部材(ロック部材)
8a ロック本体(ロック部材)
31 ロック収容孔
31a ロック収容壁
32 スライド部
33 補助スライド部
61a 基部側補助面
61b 補助突部
64 腕部
64c 傾斜部
64d スライド側解除部(スライド部材側のロック解除傾斜部)
64e スライド側ロック部(スライド部材側のロック傾斜部)
64f スライド部材のレール受部
64g スライド部材の側面
64h 腕部側スライド面
64i 先端側係合突部
64j 係脱凹部
65 ラック部
71 傾斜受部
71a ロック部材側解除部(ロック部材側のロック解除傾斜部)
71b ロック部材側ロック部(ロック部材側のロック傾斜部)
71c 係脱突部
76 第1巻バネ(付勢部材)
91〜93 検出スイッチ(検出手段)
E1 ロック端
E2 ロック解除端
P1 ロック位置
P2 ロック解除位置

Claims (4)

  1. ハウジングに配置され、ステアリングシャフトと係合し、該ステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置と、該ステアリングシャフトから離間し、該ステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置との間でスライド可能に、且つ付勢部材によって該ステアリングシャフトに向かって付勢されたロック部材と、
    該ロック部材のスライド方向に対して垂直な方向に沿って位置するロック端とロック解除端との間をスライド可能に該ハウジングに配置されたスライド部材とを備え、
    これらロック部材とスライド部材の少なくともいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿いつつ、該ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部と、他方に傾斜受部とを設け、
    該スライド部材がスライドすることで、該傾斜部と該傾斜受部とが当接、連係し、該ロック部材が該ロック位置と該ロック解除位置との間を変位するステアリングロック装置であって、
    前記スライド部材の腕部の側面に側方へ向かって突出する先端側係合突部と、
    前記ハウジングに前記スライド部材がスライド可能に収容されるガイド溝部と、
    該ガイド溝部に前記スライド部材がロック端に位置した状態で該先端側係合突部を覆う覆壁とを備えたことを特徴とするステアリングロック装置。
  2. ハウジングに配置され、ステアリングシャフトと係合し、該ステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置と、該ステアリングシャフトから離間し、該ステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置との間でスライド可能に、且つ付勢部材によって該ステアリングシャフトに向かって付勢されたロック部材と、
    該ロック部材のスライド方向に対して垂直な方向へスライド可能に該ハウジングに配置されたスライド部材とを備え、
    これらロック部材とスライド部材の少なくともいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿いつつ、該ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部と、他方に傾斜受部とを設け、
    該スライド部材がスライドすることで、該傾斜部と該傾斜受部とが当接、連係し、該ロック部材が該ロック位置と該ロック解除位置との間を変位するステアリングロック装置であって、
    前記スライド部材と前記ハウジングとの間にスライド部と補助スライド部とを備え、
    該スライド部が、
    該ハウジングに形成されたハウジング側スライド面と、該スライド部材に形成された該ハウジング側スライド面に面する腕部側スライド面とのいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿って、且つ該ハウジング側スライド面と該腕部側スライド面との他方に向かって突設されるガイドレール部と、
    該腕部側スライド面と該ハウジング側スライド面の他方に、該スライド部材のスライド方向に沿って延設され、該ガイドレール部を跨ぐように配置されるレール受部とから構成され、
    該補助スライド部が、
    該ハウジングに形成され、且つ該ハウジング側スライド面に交差しつつ、該スライド部材のスライド方向に沿って面するハウジング側補助面と、該スライド部材に形成された該ハウジング側補助面に面する基部側補助面とのいずれか一方に、該ハウジング側補助面と基部側補助面の他方に向かって突出する補助突部と、
    該ハウジング側補助面と基部側補助面の他方に、該補助突部がスライド可能に収容される補助溝部とを備えたことを特徴とするステアリングロック装置。
  3. 請求項1、または請求項2記載のステアリングロック装置であって、
    前記ハウジングに前記ロック部材が挿通されるロック収容孔を備え、
    該ロック部材に形成される前記傾斜部、または前記傾斜受部を断面略コ字状に形成し、
    該ロック部材がロック位置に位置した状態で、該ロック部材のコ字状部分が該ロック収容孔を構成するロック収容壁に覆われ、該ロック収容孔内に埋設されることを特徴とするステアリングロック装置。
  4. ハウジングに配置され、ステアリングシャフトと係合し、該ステアリングシャフトの回転を阻止するロック位置と、該ステアリングシャフトから離間し、該ステアリングシャフトの回転を許容するロック解除位置との間でスライド可能に、且つ付勢部材によって該ステアリングシャフトに向かって付勢されたロック部材と、
    該ロック部材のスライド方向に対して垂直な方向に沿って位置するロック端とロック解除端との間をスライド可能に該ハウジングに配置されたスライド部材とを備え、
    これらロック部材とスライド部材の少なくともいずれか一方に、該スライド部材のスライド方向に沿いつつ、該ステアリングシャフトへ向かって直線状に傾斜する傾斜部と、他方に傾斜受部とを設け、
    該スライド部材がスライドすることで、該傾斜部と該傾斜受部とが当接、連係し、該ロック部材が該ロック位置と該ロック解除位置との間を変位するステアリングロック装置であって、
    前記ロック解除端に前記スライド部材が位置した状態で、
    互いに当接する前記腕部と前記傾斜受部の部位の一方に係脱突部と、
    互いに当接する該腕部と該傾斜受部の部位の他方に係脱凹部とを係脱可能に形成したことを特徴とするステアリングロック装置。
JP2009191784A 2008-08-29 2009-08-21 ステアリングロック装置 Active JP5385724B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191784A JP5385724B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-21 ステアリングロック装置
EP20090810034 EP2329999B1 (en) 2008-08-29 2009-08-28 Steering lock device
KR1020117004461A KR101506365B1 (ko) 2008-08-29 2009-08-28 스티어링 록 장치
CN201310220600.4A CN103318131B (zh) 2008-08-29 2009-08-28 转向锁定装置
RU2011111724/11A RU2488497C2 (ru) 2008-08-29 2009-08-28 Устройство блокировки рулевого управления
EP20130000855 EP2596997B1 (en) 2008-08-29 2009-08-28 Steering lock device
AU2009284938A AU2009284938B2 (en) 2008-08-29 2009-08-28 Steering lock device
CN2009801334952A CN102131678B (zh) 2008-08-29 2009-08-28 转向锁定装置
PCT/JP2009/065074 WO2010024386A1 (ja) 2008-08-29 2009-08-28 ステアリングロック装置
US13/060,867 US8240176B2 (en) 2008-08-29 2009-08-28 Steering lock device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221347 2008-08-29
JP2008221347 2008-08-29
JP2009191784A JP5385724B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-21 ステアリングロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076755A true JP2010076755A (ja) 2010-04-08
JP5385724B2 JP5385724B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=41721549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191784A Active JP5385724B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-21 ステアリングロック装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8240176B2 (ja)
EP (2) EP2596997B1 (ja)
JP (1) JP5385724B2 (ja)
KR (1) KR101506365B1 (ja)
CN (2) CN103318131B (ja)
AU (1) AU2009284938B2 (ja)
RU (1) RU2488497C2 (ja)
WO (1) WO2010024386A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148712A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社 アルファ ステアリングロック装置
JP2018001916A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 ダイハツ工業株式会社 ステアリングロック・舵角検出複合装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2952006B1 (fr) * 2009-11-05 2012-01-06 Valeo Securite Habitacle Dispositif antivol pour colonne de direction de vehicule muni d'un actionnneur de pene a course morte
JP5480615B2 (ja) * 2009-12-24 2014-04-23 株式会社アルファ ステアリングロック装置、およびステアリングロック装置の補助ロック部材組付構造
US8424348B2 (en) * 2010-01-27 2013-04-23 Strattec Security Corporation Steering lock
US20140069224A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Strattec Security Corporation Steering lock
JP5809831B2 (ja) * 2011-04-04 2015-11-11 株式会社アルファ ステアリングロック装置
JP5770515B2 (ja) * 2011-04-04 2015-08-26 株式会社アルファ ステアリングロック装置
FR2978403A1 (fr) * 2011-07-25 2013-02-01 Valeo Securite Habitacle Dispositif antivol pour colonne de direction et colonne de direction associee
JP5935115B2 (ja) * 2011-11-28 2016-06-15 株式会社ユーシン 電動ステアリングロック装置
FR2984821B1 (fr) * 2011-12-21 2014-01-17 Valeo Securite Habitacle Antivol pour colonne de direction de vehicule automobile et procede d'assemblage associe
FR2984822B1 (fr) * 2011-12-21 2014-04-11 Valeo Securite Habitacle Antivol de direction pour vehicule automobile a supercondamnation et procede de montage associe
FR2984823B1 (fr) * 2011-12-21 2016-01-01 Valeo Securite Habitacle Dispositif antivol pour colonne de direction de vehicule automobile
JP5956780B2 (ja) * 2012-03-01 2016-07-27 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
JP2017124740A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP6878199B2 (ja) * 2017-08-09 2021-05-26 株式会社ユーシン ステアリングロック装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138870A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
JP2002234419A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Tokai Rika Co Ltd 電子式ステアリングロック機構
JP2005314933A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Alpha Corp 錠装置
JP2005335430A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Alpha Corp 錠装置
JP2006218914A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Alpha Corp ステアリングロック装置
JP2007261499A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Alpha Corp ステアリングロック装置
JP2008105603A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Alpha Corp 電動ステアリングロック装置
JP2008120204A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Alpha Corp ステアリングロック装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125871U (ja) * 1989-03-28 1990-10-17
JPH10119722A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Yazaki Corp ステアリングロック装置
DE69721942T2 (de) * 1996-11-13 2004-05-19 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Lenkschloss
FR2777522B1 (fr) * 1998-04-21 2000-06-02 Antivols Simplex Sa Antivol de colonne de direction comportant une epingle elastique de blocage du pene
JP2001219816A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Toyoda Mach Works Ltd 電動式パワーステアリング装置におけるステアリングロック装置
FR2810284B1 (fr) * 2000-06-20 2002-09-06 Valeo Securite Habitacle Antivol de colonne de direction muni de moyens de blocage du pene
DE10030688C1 (de) * 2000-06-23 2001-10-18 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schloß, insbesondere zum Verriegeln der Lenkspindel oder der Zahnstange des Lenkgetriebes oder der Ausgangswelle des Antriebsgetriebes eines Kraftfahrzeugs
DE10109609C1 (de) * 2001-02-28 2002-10-10 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schloß, insbesondere zum Verriegeln der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
DE10121714C1 (de) * 2001-05-04 2003-01-02 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Schloß, insbesondere zum Verriegeln der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
US6694785B1 (en) * 2003-05-08 2004-02-24 Hui-Hua Hsieh Automobile lock
IL156153A (en) * 2003-05-27 2009-06-15 Eyal Artsiely Multifunctional vehicle lock
US7065993B2 (en) * 2004-06-04 2006-06-27 U-Shin Ltd. Motor-driven steering lock device
JP4348245B2 (ja) * 2004-07-08 2009-10-21 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
DE102004053438A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Lenkschloß
ATE527141T1 (de) * 2005-03-02 2011-10-15 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Verriegelungsvorrichtung für eine lenkspindel und anwendungsspezifische integrierte schaltung hierfür
US7762110B2 (en) * 2006-10-06 2010-07-27 U-Shin, Ltd. Steering lock unit
US7870768B2 (en) * 2006-10-27 2011-01-18 U-Shin Ltd. Power steering lock unit
JP4991329B2 (ja) * 2007-01-30 2012-08-01 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置の組立方法
DE102007034481A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-22 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verriegelungsvorrichtung mit Arretierungsteil
US7891221B2 (en) * 2007-10-01 2011-02-22 Alpha Corporation Electric steering lock device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138870A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
JP2002234419A (ja) * 2001-02-09 2002-08-20 Tokai Rika Co Ltd 電子式ステアリングロック機構
JP2005314933A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Alpha Corp 錠装置
JP2005335430A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Alpha Corp 錠装置
JP2006218914A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Alpha Corp ステアリングロック装置
JP2007261499A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Alpha Corp ステアリングロック装置
JP2008105603A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Alpha Corp 電動ステアリングロック装置
JP2008120204A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Alpha Corp ステアリングロック装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148712A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社 アルファ ステアリングロック装置
JP2011246045A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Alpha Corp ステアリングロック装置
CN102905945A (zh) * 2010-05-28 2013-01-30 株式会社阿尔发 转向锁定装置
JP2018001916A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 ダイハツ工業株式会社 ステアリングロック・舵角検出複合装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103318131B (zh) 2015-11-18
US20110154869A1 (en) 2011-06-30
EP2596997A1 (en) 2013-05-29
AU2009284938B2 (en) 2013-08-22
EP2596997B1 (en) 2014-03-12
JP5385724B2 (ja) 2014-01-08
RU2488497C2 (ru) 2013-07-27
CN102131678B (zh) 2013-09-25
WO2010024386A1 (ja) 2010-03-04
EP2329999A1 (en) 2011-06-08
EP2329999B1 (en) 2014-01-29
KR20110047203A (ko) 2011-05-06
KR101506365B1 (ko) 2015-03-26
RU2011111724A (ru) 2012-10-10
CN102131678A (zh) 2011-07-20
US8240176B2 (en) 2012-08-14
CN103318131A (zh) 2013-09-25
EP2329999A4 (en) 2012-10-10
AU2009284938A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385724B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5465851B2 (ja) ステアリングロック装置
US7891221B2 (en) Electric steering lock device
EP2517935A1 (en) Steering locking device
JP5809831B2 (ja) ステアリングロック装置
WO2012137435A1 (en) Steering lock device
JP5491967B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2004314965A (ja) ステアリングロック装置
JP5205296B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5266083B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5022880B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5252899B2 (ja) 電動ステアリングロック装置
JP2011121496A (ja) ステアリングロック装置
JP5690626B2 (ja) ステアリングロック装置及びステアリングロック装置の組立方法
JP6168694B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2016165921A (ja) 電動ステアリングロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5385724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250