JP2010075678A - 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム - Google Patents

放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010075678A
JP2010075678A JP2009187840A JP2009187840A JP2010075678A JP 2010075678 A JP2010075678 A JP 2010075678A JP 2009187840 A JP2009187840 A JP 2009187840A JP 2009187840 A JP2009187840 A JP 2009187840A JP 2010075678 A JP2010075678 A JP 2010075678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
handle
electronic cassette
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009187840A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Nishino
直行 西納
Yutaka Yoshida
豊 吉田
Yasuyoshi Ota
恭義 大田
Keiji Tsubota
圭司 坪田
Takeshi Kamiya
毅 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009187840A priority Critical patent/JP2010075678A/ja
Priority to US12/547,506 priority patent/US8053738B2/en
Publication of JP2010075678A publication Critical patent/JP2010075678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/02Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using X-rays
    • G03B42/04Holders for X-ray films
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4291Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

【課題】動作状態の確認を容易に行うことができる放射線画像検出装置及び放射線画像検出システムを提供する。
【解決手段】電子カセッテ10の取っ手として機能するハンドル16を、放射線画像検出器11の側面に設け、そのハンドル16にタッチパネルディスプレイ72、スピーカ74及びLEDランプ76で構成された、電子カセッテ10の動作状態を報知するための報知部66を設ける。電子カセッテ10の取り扱いは、ハンドル16を把持して行われるため、ハンドル16が被検体により覆われることがない。このハンドル16に報知部66を設けたことにより、容易に動作状態を確認することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は放射線画像検出装置及び放射線画像検出システムに係り、特に、可搬性を有する放射線画像検出装置及び放射線画像検出システムに関する。
近年、TFT(Thin film transistor)アクティブマトリクス基板上にX線感応層を配置し、X線を直接デジタルデータに変換できるFPD(flat panel detector)が実用化されており、このFPD等を用いて被検体を透過して照射された放射線により表わされる放射線画像を示す画像データを生成し、生成した画像データを記憶する可搬型放射線画像検出装置(以下「電子カセッテ」ともいう)が実用化されている。このような電子カセッテを用いた放射線画像検出システムでは、電子カセッテとエックス線(X線)等の放射線を発生する放射線発生部とを間隔を空けて配置し、放射線画像の撮影時には、放射線発生部と電子カセッテとの間に被検体が位置する。撮影状態が立位の場合には、立位架台に電子カセッテを装着する。撮影状態が臥位の場合には、ベッドと被検体との間に電子カセッテを挿入する。
電子カセッテの可搬性により、電子カセッテの取り扱いは、電子カセッテに撮影条件を設定したり、電子カセッテで生成された画像データに基づく画像を確認したりするためのコンソールと離れた場所で行われる。そこで、電子カセッテの動作確認を行うために、電子カセッテの筐体に充電池の充電状況や操作状況等を表示して報知するインジケータを設けて、操作者が電子カセッテの充電状況等を目視で確認することができる電子カセッテが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−145101号公報
しかしながら、特許文献1の電子カセッテでは、立位架台またはベッドと被検体との間に電子カセッテを配置した場合に、電子カセッテの向きなどによっては、インジケータが被検体により覆われる場合がある。この場合には、電子カセッテの動作状態を確認できなくなる、という問題がある。
本発明は、上述した問題を解決するために成されたものであり、動作状態の確認を容易に行うことができる放射線画像検出装置及び放射線画像検出システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の放射線画像検出装置は、被検体を透過して照射面から照射された放射線を検出し、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を出力する放射線検出手段と、前記放射線検出手段の側面に把持可能に設けられると共に、前記放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段を備えたハンドル部とを含んで構成されている。
本発明の放射線画像検出装置によれば、放射線検出手段が、被検体を透過して照射面から照射された放射線を検出し、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を出力する。そして、放射線検出手段の側面に把持可能に設けられたハンドル部が、放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段を備えている。
このように、把持可能に設けられたハンドル部が放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段を備えているため、立位架台またはベッドと被検体との間に放射線画像検出装置を配置する際に、放射線画像検出装置の取扱者によって把持されているハンドル部は、被検体に覆われることがなく、動作状態の確認を容易に行うことができる。
また、前記ハンドル部を、前記放射線検出手段の側面に設けられたハンドル部を取り付けることが可能な取付部に対して着脱可能とすることができる。また、前記取付部を、前記放射線検出手段の複数箇所に設けることができ、この場合において、前記放射線検出手段を矩形状とし、前記取付部を長辺側の側面及び短辺側の側面の各々に設けるようにすることができる。
このように、ハンドル部を放射線検出手段に着脱可能とすることにより、放射線画像検出装置の可搬性が向上する。また、放射線検出手段を矩形状とした場合に、取付部を長辺側の側面及び短辺側の側面の各々に設けることにより、撮影の際の放射線画像検出装置の向きに応じて、取り扱いやすい位置にハンドル部を取り付けることができ、取り扱いが容易となる。
また、前記ハンドル部内に、前記放射線検出手段を駆動するための電源及び前記放射線検出手段より出力された画像情報を記憶する記憶手段の少なくとも一方を設けることができる。これにより、ハンドル部から放射線検出手段に対して駆動電力の供給及び放射線検出手段により検出された画像情報を記憶の少なくとも一方を行うことができる。また、電源部をハンドル部に設けることにより、放射線検出手段を小型化できる。
また、前記ハンドル部に、前記放射線検出手段の設定を入力するための入力手段を設けることができる。これにより、動作状態の確認だけでなく、設定も容易に行うことができる。
また、前記ハンドル部内に、外部装置との通信を行うための通信手段、及び前記放射線検出手段を駆動するための電源の少なくとも一方を設けることができる。このように被検体に覆われないハンドル部に通信手段を設けることにより、有線の場合には、ケーブルを接続しやすく、無線の場合には、被検体の影響による伝播不良を防止することができる。
上記目的を達成するために、本発明の放射線画像検出システムは、被検体を透過して照射面から照射された放射線を撮影条件に従って検出し、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を出力する放射線検出手段と、前記放射線検出手段の側面に着脱可能とされると共に、前記放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段、前記放射線検出手段を駆動するための電源、並びに前記撮影条件を示す撮影条件情報及び前記放射線検出手段より出力された画像情報を記憶する記憶手段、を備えたハンドル部と、を含んだ放射線画像検出装置と、前記ハンドル部が着脱可能とされ、収納された前記ハンドル部の前記電源に対して充電を行うと共に前記記憶手段に対するアクセスを可能とするハンドル収納装置と、前記ハンドル収納装置に収納された前記ハンドル部の前記記憶手段に対して前記撮影条件情報を書き込むと共に、前記記憶手段に記憶された画像情報を読み出す制御を行う制御装置と、を有している。
本発明の放射線画像検出システムによれば、放射線検出手段が、被検体を透過して照射面から照射された放射線を検出し、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を出力する。そして、放射線検出手段の側面に着脱可能とされたハンドル部が、放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段を備えている。
このように、ハンドル部が放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段を備えているため、立位架台またはベッドと被検体との間に放射線画像検出装置を配置する際に、放射線画像検出装置の取扱者によって把持されているハンドル部は、被検体に覆われることがなく、動作状態の確認を容易に行うことができる。
また、ハンドル部を放射線検出手段に着脱可能とすることにより、放射線画像検出装置の可搬性が向上する。このハンドル部に、放射線検出手段を駆動するための電源、並びに前記撮影条件を示す撮影条件情報及び前記放射線検出手段より出力された画像情報を記憶する記憶手段を設けて、ハンドル収納装置に収納された際に、ハンドル部の電源に対して充電を行うと共に、制御装置から記憶手段に対して撮影条件情報を書き込み及び画像情報を読み出す制御を行うことにより、放射線検出手段に対して電力の供給や撮影条件の伝送を行うためのケーブルが不要となり、放射線検出手段に対してハンドル部を装着することにより撮影準備ができるため、取り扱いも容易となる。
以上説明したように本発明の放射線画像検出装置及び放射線画像検出システムによれば、動作状態の確認を容易に行うことができる、という効果が得られる。
本実施の形態の電子カセッテの(A)放射線画像撮影時における配置を示す概略図、(B)内部構造を示す概略斜視図である。 第1の実施の形態の電子カセッテの外観を示す斜視図である。 第1の実施の形態の電子カセッテの概略構成を示すブロック図である。 電子カセッテの取り扱いを説明する図である。 第1の実施の形態における放射線画像検出処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。 第1の実施の形態における撮影準備処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。 第1の実施の形態における撮影処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。 第1の実施の形態における画像データ送信処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。 第2の実施の形態の電子カセッテの外観を示す斜視図である。 第2の実施の形態の電子カセッテのハンドルの取付部を示す概略図である。 第2の実施の形態の電子カセッテの概略構成を示すブロック図である。 電子カセッテの配置(A)横置き、(B)縦置きを示す図である。 他の形態における電子カセッテ、クレードル、コンソールを有する放射線画像検出システムの構成を示すブロック図である。 他の形態におけるハンドルの形状の一例を示す斜視図である。 複数の形状のハンドルを装着可能としたクレードルの一例を示す斜視図である。 病院内における放射線画像検出システムの概略構成を示すブロック図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1(A)に示すように、第1の実施の形態に係る可搬性放射線画像検出装置(以下、「電子カセッテ」という)10は、放射線画像の撮影時に、エックス線(X線)等の放射線を発生する放射線発生部18と間隔を空けて配置される。このとき、放射線発生部18と電子カセッテ10との間は被検体19が位置するための撮影位置とされており、放射線画像の撮影が指示されると、放射線発生部18は予め与えられた撮影条件等に応じた放射線量の放射線を射出する。放射線発生部18から射出された放射線は、撮影位置に位置している被検体19を透過することで画像情報を担持した後に電子カセッテ10に照射される。
電子カセッテ10は、放射線検出器11及びハンドル16で構成されている。放射線検出器11は、図1(B)に示すように、放射線Xを透過させる材料から成り厚みを有する平板状の筐体20によって覆われており、筐体20の内部には、筐体20のうち放射線Xが照射される照射面22側から順に、被検体19を透過することに伴って生ずる放射線Xの散乱線を除去するグリッド24、放射線Xを検出する放射線検出パネル26、及び放射線Xのバック散乱線を吸収する鉛板28が配設されている。なお、筐体20の照射面22をグリッド24で構成してもよい。また、筐体20の内部の一端側には、マイクロコンピュータを含む各種回路を収容するケース30が配置されている。ケース30内部に収容された各種回路が放射線Xの照射に伴って損傷することを回避するため、ケース30の照射面22側には鉛板等を配設しておくことが望ましい。
ハンドル16は、図2に示すように、電子カセッテ10を持ち運ぶための取っ手として機能するものである。また、ハンドル16には、放射線検出器11の動作状態を報知するための報知部66が設けられている。報知部66は、撮影条件等の入力及び放射線検出器11の動作状態の表示を行うためのタッチパネルディスプレイ72、報知内容に応じたブザー音またはメッセージを出力するスピーカ74、及び報知内容に応じて点灯する複数のLEDランプ76を備えている。複数のLEDランプ76は、例えば赤色LEDや青色LED等の発光色の異なるLEDランプを用いることができる。
また、ハンドル16は、U字型形状とされている。なお、取っ手として機能する形状であればよく、T字型の形状、コの字型の形状、丸型等の穴開き形状等であってもよい。また、非貫通とされた構成、すなわち、手(指等の手の一部)を差し込む空間を有さない構成であってもよく、例えば、手(指等の手の一部)を引っ掛けるための凹部が形成されたハンドルや把持可能な凸部が形成されたハンドルなどであっても良い。
放射線検出器11は、図3に示すTFTアクティブマトリクス基板32上に、放射線を吸収して電荷に変換する電荷発生層が積層されて構成されている。電荷発生層は例えばセレンを主成分(例えば含有率50%以上)とする非晶質のa−Se(アモルファスセレン)から成り、放射線が照射されると、照射された放射線量に応じた電荷量の電荷(電子−正孔の対)を内部で発生することで、照射された放射線を電荷へ変換する。なお、放射線検出器11は、上記のようにアモルファスセレン等の放射線−電荷変換材料を用いて放射線を電荷へ直接変換する構成に限られるものではなく、ガドリニウム硫酸化物(GOS)やヨウ化セシウム(CsI)等の蛍光体材料によって放射線−光変換を行い、フォトダイオード等の光電変換素子によって光−電荷変換を行うことで、放射線を間接的に電荷へ変換する構成を採用してもよい。
TFTアクティブマトリクス基板32上には、電荷発生層で発生された電荷を蓄積する蓄積容量と、蓄積容量に蓄積された電荷を読み出すためのTFTを備えた画素部がマトリクス状に多数個配置されており、放射線検出器11への放射線の照射に伴って電荷発生層で発生された電荷は、個々の画素部の蓄積容量に蓄積される。これにより、放射線検出器11に照射された放射線に担持されていた画像情報は電荷情報へ変換されて放射線検出器11に保持される。
また、TFTアクティブマトリクス基板32には、一定方向(行方向)に延設され個々の画素部のTFTをオンオフさせるための複数本のゲート配線と、ゲート配線と直交する方向(列方向)に延設されオンされたTFTを介して蓄積容量から蓄積電荷を読み出すための複数本のデータ配線が設けられている。個々のゲート配線はゲート線ドライバ46に接続されており、個々のデータ配線は信号処理部48に接続されている。個々の画素部の蓄積容量に電荷が蓄積されると、個々の画素部のTFTは、ゲート線ドライバ46からゲート配線を介して供給される信号により行単位で順にオンされ、TFTがオンされた画素部の蓄積容量に蓄積されている電荷は、電荷信号としてデータ配線を伝送されて信号処理部48に入力される。
信号処理部48は、個々のデータ配線毎に設けられた増幅器及びサンプルホールド回路を備えており、個々のデータ配線を伝送された電荷信号は増幅器で増幅された後にサンプルホールド回路に保持される。また、サンプルホールド回路の出力側にはマルチプレクサ、A/D変換器が順に接続されており、個々のサンプルホールド回路に保持された電荷信号はマルチプレクサに順に(シリアルに)入力され、A/D変換器によってデジタルの画像データへ変換される。信号処理部48には画像メモリ50が接続されており、信号処理部48のA/D変換器から出力された画像データは画像メモリ50に順に記憶される。
また、放射線検出器11は、放射線検出器11の制御を行う制御部70、電源装置やコンソールなどの外部装置と通信を行うための通信部52、及び電子カセッテ10を動作させるために各種回路・素子へ電力を供給する電源部80を備えている。
制御部70は、電子カセッテ10全体の制御を司るCPU、後述する放射線画像検出処理、撮影準備処理、撮影処理、及び画像データ送信処理等のプログラムを記憶した記憶媒体としてのROM、ワークエリアとしてデータを一時格納するRAM、各種情報が記憶された記憶手段としてのメモリを含んだマイクロコンピュータで構成されている。なお、制御部としては、本実施形態のように、装置全体の動作を制御するものに限られず、装置の一部の動作を制御するものであっても良い。
通信部52は、電源の供給及びデータの伝送を行うための同軸ケーブル64を接続するためのコネクタ52aと、無線通信部52bとを備え、コネクタ52aにケーブルが接続された場合には有線通信を行い、ケーブルが接続されていない場合には、無線通信を行う。
電源部80は、電子カセッテ10の可搬性を損なわないように、バッテリ(充電可能な二次電池)を内蔵し、充電されたバッテリから各種回路・素子へ電力を供給する構成が好適であるが、バッテリとして一次電池を用いてもよいし、通信部52のコネクタ52aに接続した電源ケーブルから商用電源に常時装着され商用電源から供給された電力を整流、変圧して各種回路・素子へ電力を供給する構成であってもよい。なお、電源部としては、本実施形態のように、装置全体の構成部に電力を供給するものに限られず、装置の一部の構成部に電力を供給するものであっても良い。また、複数の電源部を有する構成であってもよい。
ここで、電子カセッテ10の取り扱いについて説明する。
例えば、ベッドと被検体19との間に電子カセッテ10を挿入する場合には、図4に示すように、電子カセッテ10の取扱者17は、ハンドル16を把持し、ハンドル16が設けられた辺の対辺側からベッドと被検体19との間に電子カセッテ10を挿入するのが通常である。
従って、ハンドル16は、取扱者17によって把持されているため、電子カセッテ10をベッドと被検体19との間に挿入している間も、取扱者によって確認可能な位置にあり、また挿入後も、被検体19に覆われないため、取扱者17はハンドル16に設けられた報知部66を容易に確認することができる。
次に、図5を参照して、第1の実施の形態における放射線画像検出処理の処理ルーチンについて説明する。本ルーチンは、制御部70のCPUによって実行される。
ステップ100で、電子カセッテ10の電源がオンされたか否かを判断する。この判断は、電子カセッテ10に設けられた図示しない電源スイッチがオン操作されることにより発生する電源オン信号を受信したか否かにより行う。電源がオンされた場合には、ステップ102へ進み、オンされない場合には、オンされるまで待機する。
ステップ102で、後述する撮影準備処理を実行し、次に、ステップ104で、後述する撮影処理を実行し、次に、ステップ106で、後述する画像データ送信処理を実行する。
次に、ステップ108で、処理を終了するか否かを判断する。この判断は、電源スイッチがオフ操作されることにより発生する電源オフ信号を受信した場合や、電子カセッテ10に対する操作が行われない状態となって所定時間が経過した場合などに処理終了と判断する。処理を終了しない場合は、ステップ102へ戻り、処理を終了する場合は、電子カセッテ10の電源をオフして、処理を終了する。
次に、図6を参照して、第1の実施の形態における放射線画像検出処理の処理ルーチンのステップ102で実行される撮影準備処理の処理ルーチンについて説明する。
ステップ200で、電源部80に蓄積されている電力量であるバッテリ残量が、放射線撮影を行うために必要な電力量分蓄積されているか否かを判断する。蓄積されている場合には、ステップ206へ進み、蓄積されていない場合には、ステップ202へ進み、バッテリ残量が不足している旨を報知する。報知は、タッチパネルディスプレイ72にメッセージを表示したり、LEDランプ76を点灯させたり、スピーカ74からブザー音を出力したりするなどして行う。
次に、ステップ204で、通信部52のコネクタ52aに同軸ケーブル64が接続されたか否かを判断する。この判断は、同軸ケーブル64からの信号ラインの出力を検出することにより行う。接続が検出された場合には、ステップ200へ戻り、再度バッテリ残量の有無を判断する。検出されない場合には、ステップ202へ戻り、バッテリエラーの報知を継続する。
次に、ステップ206で、画像メモリ50に、次の放射線撮影を行うために必要な空き容量があるか否かを判断する。画像データのサイズ等の撮影条件によっては、撮影に必要となる画像メモリ50の空き容量は異なる。そこで、例えば、必要となる空き容量が最大の撮影条件を想定し、その場合の必要空き容量を閾値として定めておき、この閾値と現在の画像メモリ50の空き容量とを比較することにより判断するとよい。必要な空き容量がある場合には、ステップ208へ進み、画像メモリ50に必要な空き容量がある旨、及び撮影条件の設定を促す旨を報知する。空き容量がない場合には、後述する画像データ送信処理のステップ400へ進む。
次に、ステップ210で、タッチパネルディスプレイ72を操作することにより入力された撮影条件等の情報を取得する。または、通信部52を介して接続されたコンソールから撮影条件等の情報を取得する。なお、通信部52のコネクタ52aにケーブルが接続されている場合には有線通信より、ケーブルが接続されていない場合には無線通信によりコンソールと接続する。取得した撮影条件等の情報は、所定領域に記憶し、各種パラメータの設定などを行う。撮影条件には、放射線照射時間、画像データのサイズ等の情報が含まれる。
次に、ステップ212で、撮影条件が正常に設定されたか否かを判断する。設定範囲外の内容が入力されていたり、通信状態不良により撮影条件等の情報を取得できなかったりした場合などに、撮影条件が正常に設定されなかったと判断して、ステップ214へ進む。ステップ214で、撮影条件が正常に設定されなかった旨、及び再度撮影条件の設定を促す旨を報知して、ステップ210へ戻る。
撮影条件が正常に設定された場合には、ステップ216へ進んで、撮影条件が正常に設定され、撮影準備が完了したスタンバイ状態にある旨を報知して、リターンする。
次に、図7を参照して、第1の実施の形態における放射線画像検出処理の処理ルーチンのステップ104で実行される撮影処理の処理ルーチンについて説明する。
ステップ300で、放射線の照射がスタートしたか否かを判断する。この判断は、外部装置から放射線照射スタートのスイッチをオンするなどして放射線発生部18へ放射線照射スタート信号が送信されるタイミングで、電子カセッテ10に対しても送信される放射線照射スタート信号を受信したか否かで判断する。受信した場合には、ステップ302へ進み、放射線照射中である旨を報知する。照射スタート信号を受信しない場合には、受信するまで待機する。
ステップ304で、上記撮影準備処理のステップ210で記憶した撮影条件を参照して、所定の放射線照射時間を経過したか否かを判断する。経過していない場合には、経過するまで待機する。経過した場合には、ステップ306へ進み、放射線照射により蓄積した電荷を読み出して画像データを生成し、生成した画像データを画像メモリ50に記憶する。ステップ306の処理を開始すると直ちに、次のステップ308で、画像データの生成及び記憶処理中である旨を報知する。
次に、ステップ310で、画像データの生成及び記憶処理が正常に終了したか否かを判断する。正常に終了した場合には、ステップ312へ進んで、正常終了した旨を報知し、正常に終了しなかった場合には、ステップ314へ進んで、正常終了しなかった旨を報知して、リターンする。なお、ステップ314では、正常終了しなかった原因(エラーの内容)をあわせて報知するとよい。
次に、図8を参照して、第1の実施の形態における放射線画像検出処理の処理ルーチンのステップ106で実行される画像データ送信処理の処理ルーチンについて説明する。
ステップ400で、画像メモリ50のメモリ空き容量、その空き容量が次の撮影に必要となる空き容量分あるか否か、及び画像メモリ50に記憶されている画像データの有無についてを報知する。
次に、ステップ402で、タッチパネルディスプレイ72を操作することにより入力された信号、または、通信部52を介して接続されたコンソールから送信された信号により、電子カセッテ10からコンソールへの画像データ送信の指示を受信したか否かを判断する。受信した場合には、ステップ404へ進み、受信しない場合には、放射線画像検出処理のステップ108へ進む。
ステップ404で、画像メモリ50から画像データを読み出して、接続されているコンソールへ送信する。ステップ404の処理を開始すると直ちに、次のステップ406で、画像データを送信中である旨を報知する。
次に、ステップ408で、画像データの送信が正常に終了したか否かを判断する。正常に終了した場合には、ステップ410へ進み、送信した画像データを画像メモリ50から消去する。次に、ステップ412で、画像データの送信が正常に終了した旨を報知する。画像データの送信が正常に終了しなかった場合には、ステップ414へ進んで、正常に終了しなかった旨を報知して、リターンする。なお、ステップ414では、正常終了しなかった原因(エラーの内容)をあわせて報知するとよい。
以上説明したように、第1の実施の形態の電子カセッテによれば、被検体に覆われないハンドルに、電子カセッテの動作状態を報知するための報知部を設けたことにより、電子カセッテの動作状態を容易に確認することができる。また、第1の実施の形態の電子カセッテでは、報知部及び入力手段として機能するタッチパネルディスプレイをハンドルに備えている。すなわち入力手段も被検体に覆われないハンドルに設けたことにより、撮影条件等の入力も容易に行うことができる。特に再撮影の際など、被検体に負担をかけることなく撮影条件等の設定を行うことができる。
なお、第1の実施の形態における放射線画像検出処理、撮影準備処理、撮影処理及び画像データ送信処理の各ステップの処理の順番は、上記の順番に限定されない。電子カセッテの動作状態に応じて、現在の電子カセッテの状態やエラーの情報などを報知できるものであればよい。
次に、第2の実施の形態に係る電子カセッテについて説明する。第1の実施の形態に係る電子カセッテ10では、放射線検出器11にハンドル16が設けられている場合、すなわち放射線検出器11とハンドル16とが一体となっている場合について説明したが、第2の実施の形態では、ハンドルが放射線検出器に対して着脱可能である点が異なる。なお、第1の実施の形態の電子カセッテと同一の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。
図9に示すように、第2の実施の形態に係る電子カセッテ510は、放射線検出器511、及び放射線検出器511に着脱可能なハンドル516で構成されている。
ハンドル516は、放射線検出器511に装着するための取付部60a、60bを有している。一方、平面視にて長方形状の放射線検出器511の短辺側面には、ハンドル516の取付部60a、60bが着脱可能に接続される取付部54a、54bが設けられており、長辺側面には、ハンドル16の取付部60a、60bが着脱可能に接続される取付部55a、55bが設けられている。これにより、ハンドル516は、放射線検出器511に対して着脱可能とされ、放射線検出器511に装着された状態において電子カセッテ510の取っ手として機能する。なお、ハンドル516を取り付けるための取付部は、放射線検出器511の筐体20の側面の2辺に限られず、いずれか1辺でもよいし、3辺または4辺に設けてもよい。
放射線検出器511側の取付部54a、54b、55a、55bは、筐体20にハンドル516の取付部60a、60bを挿入するための孔として穿設されている。図10に示すように、ハンドル516側の取付部60a、60bは、ハンドル516の側面に先端がかぎ状で、弾性部材によりハンドル516本体に取り付けられたストッパ62が設けられている。通常の状態では、ストッパ62のかぎ状の先端はハンドル516の幅からはみ出した位置にあり、図10の矢印部分を押下することにより、ハンドル516の幅範囲に収容される。ハンドル516側の取付部60a、60bを放射線検出器511側の取付部54a、54b、55a、55bに挿入した状態では、ストッパ62のかぎ状の先端が放射線検出器511側の取付部54a、54b、55a、55bとして穿設された筐体20の孔に係合することにより、ハンドル516が放射線検出器511に装着される。
なお、放射線検出器511側の取付部54a、54b、55a、55bとして穿設された筐体20の孔は、放射線検出器511内部の空気を換気するための換気口として機能する。電子カセッテ510には長辺側面及び短辺側面に取付部が設けられているため、長辺側面の取付部55a、55bにハンドル516が装着された場合には、短辺側面の取付部54a、54bが換気口となり、短辺側面の取付部54a、54bにハンドル516が装着された場合には、長辺側面の取付部55a、55bが換気口となる。
また、電子カセッテ510は、図11に示すように、放射線検出器511側に、放射線検出器511にハンドル516が装着されたか否かを検出する装着検出部56を備えており、ハンドル516側に、通信部552及び電源部580を備えている。
装着検出部56は、取付部54a、54b、55a、55bに接続され、放射線検出器511に対するハンドル516からの信号ラインを短辺側面の取付部54a、54b及び長辺側面の取付部55a、55bのそれぞれについて設け、信号ラインの出力を検出することにより、ハンドル516が放射線検出器511に装着されたか否か、また、短辺側面及び長辺側面のいずれの取付部に対して装着されたかを検出する。なお、赤外線等の光や静電効果(例えば、誘電体が近接しているかどうかを静電容量で検出する方法)などを利用して、放射線検出器511にハンドル516が装着されたか否かを検出する構成としてもよいし、お互いの取付部が所定位置まで達していることをセンサで検出する構成としてもよい。
ここで、撮影時の電子カセッテ510の向きと、放射線検出器511に対するハンドル516の装着位置との関係について説明する。
図12(A)に示すように、被検体19の頭足方向(頭から足へ向かう方向)と直交する方向と電子カセッテ510の長辺とが平行になる配置を「横置き」、同図(B)に示すように、被検体19の頭足方向と電子カセッテ510の長辺とが平行になる配置を「縦置き」と称する。
電子カセッテ510は、図4に示すように、取扱者17がハンドル516を把持し、ハンドル516が設けられた辺の対辺側からベッドと被検体19との間に電子カセッテ510を挿入するように取り扱われる。従って、横置きの場合には、放射線検出器511の短辺側面にハンドル516を取り付け、縦置きの場合には、放射線検出器511の長辺側面にハンドル516を取り付ける。
装着検出部56で検出したハンドル516の装着位置を、生成された画像データと対応させて記憶しておき、例えば、報知部66から前回撮影時のハンドル装着位置を報知したり、今回撮影時と前回撮影時とでハンドル装着位置が異なる場合には、ハンドル装着位置が異なる旨を報知したりすることができる。また、ハンドル装着位置に基づいて、生成された画像データを回転させるなどの画像処理を施してもよい。この場合、画像処理が施された旨を報知部66から報知する。
以上説明したように、第2の実施の形態の電子カセッテによれば、電子カセッテを縦置きにする場合でも横置きにする場合でも、取り扱いやすい位置にハンドルを装着することができ、このハンドルに電子カセッテの動作状態を報知するための報知部が設けられているため、撮影時の電子カセッテの向きに関わらず、電子カセッテの動作状態を容易に確認することができる。また、電子カセッテの向きを縦置きまたは横置きのいずれにしても、ハンドルが被検体に覆われることがなく、このハンドルに通信部が設けられているため、有線通信の場合には、ハンドルに設けられたコネクタへの同軸ケーブルの接続が容易となり、また、無線通信の場合には、人体の影響による伝播不良を防止することができる。
なお、第1及び第2の実施の形態における電子カセッテでは、報知部をタッチパネルディスプレイ、スピーカ及びLEDランプで構成する場合について説明したが、報知部をタッチパネルディスプレイ、スピーカ及びLEDランプのいずれか1つのみで構成してもよいし、タッチパネルディスプレイとスピーカ、タッチパネルディスプレイとLEDランプ、またはスピーカとLEDランプで構成してもよい。また、入力装置をスイッチやカーソルキーなどで構成してもよい。
また、第1の実施の形態における電子カセッテでは、放射線検出器側に、通信部及び電源部を設ける場合、また、第2の実施の形態における電子カセッテでは、ハンドル側に、通信部及び電源部を設ける場合について説明したが、通信部及び電源部は、放射線検出器側及びハンドル側のいずれに設けられてもよい。例えば、放射線検出器側に通信部、及びハンドル側に電源部を設ける構成としてもよいし、放射線検出器側に電源部、及びハンドル側に通信部を設ける構成としてもよい
また、第1及び第2の実施の形態における電子カセッテでは、電子カセッテに同軸ケーブル64を接続し、同軸ケーブル64を介して放射線検出器511への電力の供給、及び放射線検出器511と制御装置としてのコンソールとの間での撮影条件、画像データの送受信が行われる場合について説明したが、これに限定されるものではない。
例えば、第2の実施の形態のようにハンドル516を放射線検出器511に着脱可能とした場合、ハンドル516を介して放射線検出器511とコンソールの間で撮影条件、画像データを交換するようにしてもよい。この場合、ハンドル516内部にメモリを設ける。また、図13に示すように、ハンドル516が着脱可能とされ、収納されたハンドル516のメモリ対するアクセスを可能とするクレードル600を設け、当該クレードル600をコンソール602に接続してクレードル600に装着されたハンドル516内のメモリに対してコンソール602からアクセス可能する。撮影を行う場合、取扱者17は放射線検出器511からハンドル516を外してクレードル600に装着する。コンソール602はクレードル600を介してハンドル516内のメモリに撮影条件を記憶させる。取扱者17は撮影条件が記憶されたハンドル516をクレードル600から取り外して撮影を行う放射線検出器511に装着する。放射線検出器511はハンドル516内のメモリから撮影条件を読み出す。また、撮影後、放射線検出器511は撮影された画像データをハンドル516内のメモリに記憶させる。取扱者17は放射線検出器511からハンドル516を外してクレードル600に装着する。コンソール602はクレードル600を介してハンドル516内のメモリから画像データを読み出す。このように放射線画像検出装置としての電子カセッテ、ハンドル収納装置としてのクレードル600、及び制御装置としてのコンソール602により、放射線画像検出システム604を構成して、ハンドル516を介して放射線検出器511とコンソール602の間で撮影条件、画像データを交換するようにしてもよい。
また、放射線画像検出システム604は、例えば、ハンドル516から放射線検出器511へ電力の供給してもよい。この場合、ハンドル516内部にバッテリを設け、クレードル600からハンドル516内部のバッテリに充電を行うようにする。放射線検出器511はハンドル516内部のバッテリの電気的エネルギーで直接駆動してもよい。また、放射線検出器511は電源部80が設けられて電源部80の電気的エネルギーで駆動するものとし、ハンドル516に内蔵されたバッテリは電源部80を充電するようにしてもよい。ハンドル516に内蔵されるバッテリとしては急速充電が可能なキャパシタが好ましい。
また、第1及び第2の実施の形態では、図9に示すように、ユーザによって把持されるU字型形状の部分のみハンドル516が放射線検出器511から着脱される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図14に示すように、ハンドル516は、把持されるU字型形状部分517AとU字型形状の両端を結ぶ平板形状部分517Bによる穴開き形状としてもよい。また、図15に示すように、例えば、U字型形状部分517Aのみのハンドル516A、U字型形状部分517Aと相対的に薄い平板形状部分517Bによるハンドル516B、U字型形状部分517Aと相対的に厚い平板形状部分517Bによるハンドル516Cなど各種形状のハンドル516が混在してもよい。例えば、ハンドル516Aは内蔵されるバッテリーが小容量で、撮影可能な枚数が少ないが軽量なものとし、ハンドル516Bは内蔵されるバッテリーが中容量で、撮影可能な枚数が比較的多いものとし、ハンドル516Cは内蔵されるバッテリーが大容量で、大量に撮影可能なものとして、ユーザが使い分けるものとしてもよい。クレードル600は、形状の異なる複数のハンドル516を装着可能としてもよい。放射線検出器511が内部に設けられた電源部80の電気的エネルギーで駆動し、ハンドル516に内蔵されたバッテリで電源部80に対して充電を行う構成とした場合、電源部80の残電力が少なくなったら充電済みのハンドル516に付け替えることで動作時間を延長する、いわゆるホットスワップを実現可能である。なお、図15に示すクレードル600には、ハンドル516に内蔵されたバッテリの充電状態を表示する表示部600Aが設けられている。
従来、図16に示すように、放射線画像の撮影が行われる各撮影室700には、放射線画像を撮影する撮影装置702及び当該撮影装置702を制御するコンソール602がある。各コンソール602は、有線や無線のLAN(Local Area Network)等から成る病院内ネットワークNETを介して放射線情報システム(RIS(Radiology Information System))610及び病院情報システム612(HIS(Hospital Information System)と接続されている。例えば、各コンソール602にクレードル600を追加して設けることにより、その撮影室700での電子カセッテによる撮影が可能となる。
例えば、撮影室700Aでは、立位用の放射線発生部701、及び立位での放射線撮影を行う撮影装置702に加えて、クレードル600、臥位用の放射線発生部704、被検体19が横臥するためのベッド706を設けることにより、臥位ので撮影も可能となる。さらに、例えば、撮影装置702に電子カセッテを保持可能な保持手段を設け、撮影装置702が不調の場合に撮影装置702に電子カセッテを保持させることにより、電子カセッテによる代替撮影も可能となる。また、各コンソール602にクレードル600を追加して設けることにより、一台の電子カセッテを複数の撮影室700で簡便に利用可能となる。
クレードル600は、複数のハンドル516を装着可能として、1台のコンソールで、複数の電子カセッテに対して同時に撮影条件を設定可能としてもよい。
10、510 電子カセッテ
11、511 放射線検出器
16、516 ハンドル
66 報知部
72 タッチパネルディスプレイ
74 スピーカ
76 LEDランプ
600 クレードル
602 コンソール
604 放射線画像検出システム

Claims (8)

  1. 被検体を透過して照射面から照射された放射線を検出し、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を出力する放射線検出手段と、
    前記放射線検出手段の側面に把持可能に設けられると共に、前記放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段を備えたハンドル部と、
    を含む放射線画像検出装置。
  2. 前記ハンドル部を、前記放射線検出手段の側面に設けられたハンドル部を取り付けることが可能な取付部に対して着脱可能とした請求項1記載の放射線画像検出装置。
  3. 前記取付部を、前記放射線検出手段の複数箇所に設けた請求項2記載の放射線画像検出装置。
  4. 前記放射線検出手段を矩形状とし、前記取付部を長辺側の側面及び短辺側の側面の各々に設けた請求項3記載の放射線画像検出装置。
  5. 前記ハンドル部内に、前記放射線検出手段を駆動するための電源及び前記放射線検出手段より出力された画像情報を記憶する記憶手段の少なくとも一方を設けた請求項2〜請求項4のいずれか1項記載の放射線画像検出装置。
  6. 前記ハンドル部に、前記放射線検出手段の設定を入力するための入力手段を設けた請求項1〜請求項5のいずれか1項記載の放射線画像検出装置。
  7. 前記ハンドル部内に、外部装置との通信を行うための通信手段を設けた請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の放射線画像検出装置。
  8. 被検体を透過して照射面から照射された放射線を撮影条件に従って検出し、検出した放射線量に応じた放射線画像を示す画像情報を出力する放射線検出手段と、前記放射線検出手段の側面に着脱可能とされると共に、前記放射線検出手段の動作状態を報知する報知手段、前記放射線検出手段を駆動するための電源、並びに前記撮影条件を示す撮影条件情報及び前記放射線検出手段より出力された画像情報を記憶する記憶手段、を備えたハンドル部と、を含んだ放射線画像検出装置と、
    前記ハンドル部が着脱可能とされ、収納された前記ハンドル部の前記電源に対して充電を行うと共に前記記憶手段に対するアクセスを可能とするハンドル収納装置と、
    前記ハンドル収納装置に収納された前記ハンドル部の前記記憶手段に対して前記撮影条件情報を書き込むと共に、前記記憶手段に記憶された画像情報を読み出す制御を行う制御装置と、
    を有する放射線画像検出システム。
JP2009187840A 2008-08-28 2009-08-13 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム Pending JP2010075678A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009187840A JP2010075678A (ja) 2008-08-28 2009-08-13 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
US12/547,506 US8053738B2 (en) 2008-08-28 2009-08-26 Radiographic image detection device and radiographic image detection system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219300 2008-08-28
JP2009187840A JP2010075678A (ja) 2008-08-28 2009-08-13 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010075678A true JP2010075678A (ja) 2010-04-08

Family

ID=41725432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009187840A Pending JP2010075678A (ja) 2008-08-28 2009-08-13 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8053738B2 (ja)
JP (1) JP2010075678A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229664A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Fujifilm Corp 収納ケース、装置システム
JP2012095717A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Fujifilm Corp 電子カセッテ用メモリデバイス及び電子カセッテシステム
JP2012123297A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Fujifilm Corp 可搬型放射線撮影装置、可搬型放射線撮影装置の筐体カバー、収容装置、及び放射線撮影システム
JP2012152461A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Fujifilm Corp 放射線撮影システム、コンソール及び電子カセッテ
JP2013223537A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Canon Inc 放射線発生制御装置、放射線撮影システムおよび制御方法
JP2014171550A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Canon Inc X線画像検出システム、x線画像検出装置、表示装置、及びそれらの制御方法
CN104939851A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 富士胶片株式会社 电子暗盒
JP2015177988A (ja) * 2015-05-08 2015-10-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、及びコンソール
JP2015205137A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、及び放射線撮像システム
CN110226940A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 慧理示先进技术公司 用于辐射检测器的手柄
US10499874B2 (en) 2013-11-22 2019-12-10 Canon Medical Systems Corporation Management system for X-ray detector and X-ray diagnosis apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8798235B2 (en) * 2010-01-29 2014-08-05 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing system
US9168016B2 (en) * 2010-01-29 2015-10-27 Fujifilm Corporation Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing system, and method of supplying electric power to radiographic image capturing apparatus
JP5908668B2 (ja) * 2010-04-12 2016-04-26 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置
JP5475574B2 (ja) 2010-07-02 2014-04-16 富士フイルム株式会社 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
JP5599681B2 (ja) * 2010-08-31 2014-10-01 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
JP2012143548A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 Fujifilm Corp 放射線画像取得方法および放射線画像撮影装置
JP5854700B2 (ja) 2011-08-22 2016-02-09 キヤノン株式会社 X線撮影装置、ハンドルユニット、及びx線撮影ユニット
US9855017B2 (en) * 2012-04-13 2018-01-02 Carestream Health, Inc. Modular accessory sleeve for portable radiographic detectors
JP6618378B2 (ja) * 2016-02-09 2019-12-11 キヤノン株式会社 X線撮影装置およびその制御方法
US10617380B2 (en) * 2016-10-05 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Radiographic imaging apparatus and radiographic imaging system
JP6759046B2 (ja) * 2016-10-14 2020-09-23 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影装置の制御方法、プログラム
JP6971613B2 (ja) * 2017-04-19 2021-11-24 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
JP2019013672A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 キヤノン株式会社 放射線撮影装置および放射線撮影システム
KR20200090067A (ko) * 2019-01-18 2020-07-28 삼성전자주식회사 휴대용 확장 모듈, 엑스선 디텍터 및 엑스선 디텍터의 제어방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7247859B2 (en) * 2004-11-26 2007-07-24 Lawrence Elwood Murphy Systems, methods and apparatus for a reference display of a digital image detector
JP2008145101A (ja) 2005-03-25 2008-06-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc カセッテ型放射線画像検出器及び放射線画像検出システム
DE102005018004A1 (de) * 2005-04-18 2006-10-19 Siemens Ag Mobiler Röntgen-Flachdetektor mit Tragegriff
US7696722B2 (en) * 2007-03-30 2010-04-13 General Electric Company Battery powered X-ray detector power system and method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011229664A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Fujifilm Corp 収納ケース、装置システム
JP2012095717A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Fujifilm Corp 電子カセッテ用メモリデバイス及び電子カセッテシステム
JP2012123297A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Fujifilm Corp 可搬型放射線撮影装置、可搬型放射線撮影装置の筐体カバー、収容装置、及び放射線撮影システム
JP2012152461A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Fujifilm Corp 放射線撮影システム、コンソール及び電子カセッテ
JP2013223537A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Canon Inc 放射線発生制御装置、放射線撮影システムおよび制御方法
JP2014171550A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Canon Inc X線画像検出システム、x線画像検出装置、表示装置、及びそれらの制御方法
US10499874B2 (en) 2013-11-22 2019-12-10 Canon Medical Systems Corporation Management system for X-ray detector and X-ray diagnosis apparatus
CN104939851A (zh) * 2014-03-28 2015-09-30 富士胶片株式会社 电子暗盒
JP2015190925A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 富士フイルム株式会社 電子カセッテ
JP2015205137A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法、及び放射線撮像システム
JP2015177988A (ja) * 2015-05-08 2015-10-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、及びコンソール
CN110226940A (zh) * 2018-03-06 2019-09-13 慧理示先进技术公司 用于辐射检测器的手柄
CN110226940B (zh) * 2018-03-06 2023-05-05 慧理示先进技术公司 用于辐射检测器的手柄

Also Published As

Publication number Publication date
US20100054399A1 (en) 2010-03-04
US8053738B2 (en) 2011-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010075678A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
JP5553976B2 (ja) 放射線画像検出装置
US8358740B2 (en) Radiographic image capturing system
US8265225B2 (en) Radiation imaging system, power supplying apparatus, charging apparatus, and radiation imaging method
US7538327B2 (en) Electronic apparatus and method of controlling same
JP2008134057A (ja) 放射線画像検出器及び放射線画像撮影システム
JP2011242756A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線撮影システム
JP2009300603A (ja) 電子カセッテ
JP2010075677A (ja) 放射線画像撮影装置、及び画像処理装置
JP2010214095A (ja) 放射線画像撮影システム、放射線発生装置、撮影制御装置及び放射線画像撮影装置
JP2009080103A (ja) カセッテシステム
JP2012073768A (ja) 電子カセッテ及び電子カセッテシステム
JP2010025707A (ja) 警告装置及びプログラム
JP5763507B2 (ja) 可搬型放射線画像検出装置及び放射線撮影装置並びに放射線撮影システム
JP2012035009A (ja) 放射線画像撮影システム、電源装置、充電装置、および放射線画像撮影方法
JP5283526B2 (ja) 可搬型放射線画像撮影装置、撮影制御装置及び放射線画像撮影システム
JP2012139257A (ja) 撮影制御装置及び放射線画像撮影システム
JP5289089B2 (ja) 放射線画像撮影システム、電源装置、充電装置、および放射線画像撮影方法
JP5628630B2 (ja) 電子カセッテ用メモリデバイス及び電子カセッテシステム
JP2006095020A (ja) 放射線画像撮影システム及び放射線検出器
JP2005323732A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像撮影システム
JP2012135552A (ja) 放射線検出装置及び放射線撮影システム
JP2011019661A (ja) 放射線画像検出装置及び放射線画像検出システム
JP5554257B2 (ja) 収容装置、及び放射線画像撮影システム
JP5555597B2 (ja) 放射線画像撮影システムおよび報知装置