JP2010062381A - 窒化物半導体素子の製造方法 - Google Patents
窒化物半導体素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010062381A JP2010062381A JP2008227314A JP2008227314A JP2010062381A JP 2010062381 A JP2010062381 A JP 2010062381A JP 2008227314 A JP2008227314 A JP 2008227314A JP 2008227314 A JP2008227314 A JP 2008227314A JP 2010062381 A JP2010062381 A JP 2010062381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gan layer
- type gan
- layer
- wall surface
- nitride semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 44
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 41
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims abstract description 70
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 34
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 125
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 24
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 21
- 230000005669 field effect Effects 0.000 abstract description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 341
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 44
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 33
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 29
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 23
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 7
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KADIEFRANBIGHU-UHFFFAOYSA-N CC[Mg]C1C=CC=C1 Chemical compound CC[Mg]C1C=CC=C1 KADIEFRANBIGHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N triethylgallium Chemical compound CC[Ga](CC)CC RGGPNXQUMRMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dimethylhydrazine Chemical compound CNNC DIIIISSCIXVANO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004349 Ti-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004692 Ti—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- PMRMTSSYYVAROU-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni].[Au] Chemical compound [Ti].[Ni].[Au] PMRMTSSYYVAROU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- MSNOMDLPLDYDME-UHFFFAOYSA-N gold nickel Chemical compound [Ni].[Au] MSNOMDLPLDYDME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N hafnium(iv) oxide Chemical compound O=[Hf]=O CJNBYAVZURUTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N scandium oxide Chemical compound O=[Sc]O[Sc]=O HYXGAEYDKFCVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001258 titanium gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Weting (AREA)
Abstract
【解決手段】 III族窒化物半導体からなる電界効果トランジスタ1の製造において、n型GaN層4上にp型GaN層5を積層し、p型GaN層5上にn型GaN層6を積層する。次いで、エッチングにより、n型GaN層4からn型GaN層6に跨る壁面8を有する積層構造部3を形成する。そして、窒素雰囲気中において、積層構造部3に対して、p型不純物を活性化させるアニール処理を行なう。
【選択図】図4F
Description
図13は、従来の電界効果トランジスタの模式的な断面図である。
この電界効果トランジスタは、基板81を備えている。基板81上には、アンドープGaN層82、n型GaN層83、p型不純物を含むGaN層84(p型GaN層84)およびn型GaN層85が順に積層されている。
断面台形状の積層構造部93は、ストライプ状に複数本形成され、紙面左右方向に一定の間隔を空けて配置されている。また、積層構造部93の表面全域および隣り合う積層構造部93間のn型GaN層83の上面には、ゲート絶縁膜86が形成されている。さらに、ゲート絶縁膜86上には、層間絶縁膜90が積層されている。
そして、この電界効果トランジスタを製造するには、まず、基板81上に、アンドープGaN層82、n型GaN層83、p型GaN層84およびn型GaN層85が連続してエピタキシャル成長させられる。
次いで、ゲート絶縁膜86および層間絶縁膜90が順に形成され、これらがエッチングにより選択的に除去されることにより、ソースコンタクトホール94、ドレインコンタクトホール92およびゲートコンタクトホール95がそれぞれ形成される。
以上の工程を経て、上記した電界効果トランジスタが得られる。
アニール処理の際、第2層が壁面に露出しているので、アニール処理により、第2層中のHが壁面を介して除去される。
また、請求項2に記載の発明は、前記エッチング工程が、前記第1層から第3層に至るようにドライエッチングする工程と、このドライエッチング後、前記アニール工程前にウェットエッチングする工程とを含む、請求項1に記載の窒化物半導体素子の製造方法である。
一方、ウェットエッチングによって形成された非極性面(つまり、a面およびm面)は、加熱に対して安定した結晶性を有している。したがって、前記積層構造部の壁面がウェットエッチング面であれば、アニール処理による窒素抜けを抑制することができ、第2層のホール濃度低下の抑制が一層期待される。
ドライエッチングにより形成されるエッチング面をウェットエッチングすることにより、ウェットエッチング面を積層構造部の壁面として露出させることができる。そのため、アニール処理時における第2層からの窒素抜けを抑制することができる。その結果、第2層のホール濃度の低下を抑制し、界面準位密度を抑制することができる。
この方法によれば、アニール処理時に壁面から窒素抜けが生じたとしても、窒素抜けの生じた部分がウェットエッチングされるので、第2層における壁面を良好な結晶面とすることができる。その結果、壁面に対向してゲート絶縁膜が形成されたとき、壁面とゲート絶縁膜との界面を良好な界面とすることができ、界面準位を低減することができる。これにより、素子のチャネル抵抗を低減することができるとともに、リーク電流を抑制することができる。
この方法によれば、第2層における壁面上に、第4層が形成される。したがって、窒化物半導体素子の反転層(チャネル)は、第4層に形成される。そのため、第4層を適当な物性を有するIII族窒化物半導体を用いて設計することにより、ゲート閾値電圧を低く抑えることができる。つまり、窒化物半導体素子のオン側の特性を向上させることができる。
この方法によれば、アニール工程前に形成される第4層がp型不純物を含む層なので、アニール処理により、第4層におけるp型不純物を活性化させることができ、ノーマリオフ動作が実現できる。
そのため、この方法において、適当なアクセプタ濃度を有する第4層を形成することにより、ゲート閾値電圧を低く抑えることができながら、さらに高耐圧性を確保することができるので、良好なパワーデバイスを実現することができる。
また、請求項7に記載の発明は、前記エッチング工程が、ドライエッチングにより前記壁面を形成する工程と、前記アニール工程後、前記壁面をウェットエッチングする工程とを含む、請求項1に記載の窒化物半導体素子の製造方法である。
そのため、アニール処理時に窒素抜けが生じたとしても、窒素抜けの生じた部分を除去することができる。したがって、エッチングにより現われる面を良好な結晶面とすることができる。
また、請求項8に記載の発明は、前記アニール工程後、前記壁面に対向するゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜を介して前記第2層に対向するゲート電極を形成する工程と、前記第3層に電気的に接続されるようにソース電極を形成する工程と、前記第1層に電気的に接続されるようにドレイン電極を形成する工程とを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電界効果トランジスタの模式的な平面図である。図2は、図1のII−IIで示される切断線で切断したときの断面図である。
電界効果トランジスタ1は、基板2と、基板2上に形成されたIII族窒化物半導体から成る積層構造部3とを備えている。
積層構造部3は、n型不純物としてSiを含むn型GaN層4と、p型不純物としてMgを含むp型GaN層5と、n型不純物としてSiを含むn型GaN層6とを備えている。これら各GaN層は、基板2の側からこの順に積層されている。
トレンチ7は、平面視で正六角形の外郭をなす6辺を最小単位として、一の最小単位の一辺と、他の最小単位の一辺とが共有されるように、最小単位が複数整列されることにより、全体として平面視でハニカム構造に形成されている。また、トレンチ7の幅は、好ましくは、1.0〜2.0μmである。
柱状部9は、トレンチ7の最小単位と同数(複数)形成され、各柱状部9が隣接する柱状部9と所定幅(トレンチ7の幅)を空けるように、全体としてハニカム状に配列されている。
たとえば、主面がc面(0001)の基板2を用いると、この基板2の上にエピタキシャル成長によって成長させられる積層構造部3、すなわち、n型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6は、やはりc面(0001)を主面として積層されることになる。したがって、積層構造部3の積層界面に直交する壁面8の面方位は、c面(0001)に対して90°の面、具体的には、m面(10-10)またはa面(11-20)などの非極性面となる。
ゲート絶縁膜11には、たとえば、酸化物または窒化物を適用することができる。具体的には、酸化シリコン(SiO2)、酸化ガリウム(Ga2O3)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化スカンジウム(Sc2O3)、酸化アルミニウム(Al2O3)、酸化ハフニウム(HfO2)、窒化シリコン(SiN)および酸化窒化シリコン(SiON)などを適用することができ、これらは、2種以上組み合わせて適用することもできる。
また、ゲート電極12には、たとえば、白金(Pt)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、ニッケル−金合金(Ni−Au合金)、ニッケル−チタン−金合金(Ni−Ti−Au合金)、パラジウム−金合金(Pd−Au合金)、パラジウム−チタン−金合金(Pd−Ti−Au合金)、パラジウム−白金−金合金(Pd−Pt−Au合金)、ポリシリコンなどの導電性材料を適用することができる。
層間絶縁膜20には、ソース電極14に対向する部分に平面視正六角形のソースコンタクトホール36が形成されている。
そして、層間絶縁膜20の表面には、ソースパッド34が形成されている。ソースパッド34は、たとえば、アルミニウム(Al)を用いて構成することができる。また、ソースパッド34は、ハニカム状に配列された柱状部9全域に跨って配置され、各柱状部9上に形成されたソースコンタクト電極37に接触している。これにより、柱状部9に形成されたソース電極14は、ソースコンタクト電極37を介してソースパッド34に対して一括して電気的に接続(オーミック接続)されることになる。
なお、図1においては、電界効果トランジスタ1の構造理解を容易にするため、層間絶縁膜20、ソースコンタクトホール36、ソースコンタクト電極37およびソースパッド34を省略している。
ソース電極14とドレイン電極15との間には、ドレイン電極15が正となるバイアスが与えられる。これにより、n型GaN層4とp型GaN層5との界面のpn接合には逆方向電圧が与えられる。その結果、n型GaN層6とn型GaN層4との間、すなわち、ソース−ドレイン間は、遮断状態となる。
図3は、図2に示す積層構造部を形成するためのエピタキシャル装置の概略構成図である。
サセプタ24は、回転軸25に結合されており、この回転軸25は、処理室22外に配置された回転駆動機構26によって回転されるようになっている。これにより、サセプタ24に処理対象のウエハ27を保持させることにより、処理室22内でウエハ27を所定温度に昇温することができ、かつ、回転させることができる。
一方、処理室22の上面には、サセプタ24に保持されたウエハ27の表面に向けて原料ガスを供給するための原料ガス供給路29が導入されている。この原料ガス供給路29には、窒素原料ガスとしてのアンモニア(NH3)を供給する窒素原料配管30と、ガリウム原料ガスとしてのトリメチルガリウム(TMG)を供給するガリウム原料配管31と、マグネシウム原料ガスとしてのエチルシクロペンタジエニルマグネシウム(EtCp2Mg)を供給するマグネシウム原料配管32と、シリコンの原料ガスとしてのシラン(SiH4)を供給するシリコン原料配管33とが接続されている。
1.第1の実施形態に係る製造方法
図4A〜図4Lは、図1の電界効果トランジスタの一製造方法(第1の実施形態に係る製造方法)を示す模式的な断面図である。
1−1.積層工程
電界効果トランジスタ1の製造に際しては、c面(0001)を主面とする基板2(ウエハ)が、図3に示すエピタキシャル装置21の処理室22に搬入され、サセプタ24に保持される。
さらに、ヒータ23への通電が行われ、ウエハ温度が1000〜1100℃(たとえば、1060℃)まで昇温される。ウエハ温度が1000〜1100℃に達するまで待機した後、ガリウム原料バルブ41およびシリコン原料バルブ43が開かれる。そして、原料ガス供給路29から、キャリヤガス(H2)と共にトリメチルガリウムが、また、シラン純粋ガスが、たとえば、1800〜10800s間供給される(TMGガス流量:10〜40sccm SiH4ガス流量:0〜50sccm)。なお、SiH4ガス流量が0sccmの場合は、n型GaN層3の代わりにi型GaN層を形成する場合である。
なお、トリメチルガリウムガスは、液体のトリメチルガリウムをH2によりバブリングし(恒温槽温度:約5℃)、このバブリングによって発生した気体を、キャリヤガスで希釈して供給する。そして、上記TMGガス流量とは、液体のトリメチルガリウムに供給するH2の流量のことである。
その後、窒素原料バルブ40、ガリウム原料バルブ41およびマグネシウム原料バルブ42が開かれ、シリコン原料バルブ43が閉じられる。そして、原料ガス供給路29から、アンモニア純粋ガスが、また、キャリヤガス(H2)と共にトリメチルガリウムおよびエチルシクロペンタジエニルマグネシウムが、500〜3600s間供給される(NH3ガス流量:10000〜20000sccm TMGガス流量:10〜40sccm EtCp2Mgガス流量:10〜200sccm)。
なお、トリメチルガリウムは、上記と同様の方法により供給する。また、エチルシクロペンタジエニルマグネシウムは、液体のエチルシクロペンタジエニルマグネシウムをH2によりバブリングし(恒温槽温度:約30℃)、このバブリングによって発生した気体を、キャリヤガスで希釈して供給する。そして、上記TMGガス流量およびEtCp2Mgガス流量とは、液体のトリメチルガリウムおよびエチルシクロペンタジエニルマグネシウムに供給するH2の流量のことである。
その後、窒素原料バルブ40、ガリウム原料バルブ41およびシリコン原料バルブ43が開かれ、マグネシウム原料バルブ42が閉じられる。そして、原料ガス供給路29から、アンモニアおよびシラン純粋ガスが、また、キャリヤガス(H2)と共にトリメチルガリウムが、500〜3600s間供給される(NH3ガス流量:10000〜20000sccm SiH4ガス流量:0〜50sccm TMGガス流量:10〜40sccm)。
なお、トリメチルガリウムは、上記と同様の方法により供給する。
こうして、基板2上にn型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6からなる積層構造部3が形成される。
1−2.ドライエッチング工程
次いで、n型GaN層6の上面にフォトレジスト16が塗布され、このフォトレジスト16が、トレンチ7を形成すべき領域にn型GaN層6を露出させる開口17を有する形状にパターニングされる。
これにより、図4Bに示すように、積層構造部3において開口17に臨む部分に、断面V字状のトレンチ19が形成される。このトレンチ19内に臨むn型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6に跨る壁面18は、c面(0001)に対して、たとえば、15°以上90°未満の範囲で傾斜した面であり、具体的には、(10-13)、(10-11)、(11-22)などの半極性面である。
1−3.ウェットエッチング工程
ドライエッチング後、n型GaN層6上にフォトレジスト16を残存させたまま、開口17を介して、エッチング液が供給されることにより、n型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6が壁面18からウェットエッチングされる。このときのエッチング液としては、たとえば、KOH(水酸化カリウム)、NH4OH(アンモニア水)、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)などのアルカリ性のエッチング液を用いることができる。
したがって、壁面18へのエッチング液の供給により、半極性面の壁面18が選択的にエッチングされて、極性面および半極性面に対してエッチング選択性の高い非極性面(a面およびm面)の壁面8が現われるように積層構造部3が成形される。これにより、積層構造部3において開口17に臨む部分に、図4Cに示すように、断面U字状のトレンチ7が形成される。そして、このトレンチ7の形成により、積層構造部3には、複数の柱状部9が形成される。
1−4.プラズマ照射工程
次いで、フォトレジスト16が除去される。フォトレジスト16の除去後、基板2が、プラズマを発生可能な装置(たとえば、ECR(Electron Cyclotron Resonance:電子サイクロトロン共鳴)スパッタ装置)に導入される。そして、図4Dに示すように、積層構造部3に対して、たとえば、30eV程度のエネルギーを有するAr+プラズマが数秒間照射される。
1−5.アニール工程
その後、基板2が、プラズマ発生装置から取り出され、アニール炉に導入される。
アニール炉では、炉内を窒素雰囲気に保持した状態で、図4Fに示すように、積層構造部3が、たとえば、800〜900℃で10分間、p型化アニール処理される。
1−6.ゲート絶縁膜形成工程
アニール処理後、CVD法などの方法により、図4Gに示すように、柱状部9の表面全域およびトレンチ7内に露出するn型GaN層4の上面全域にゲート絶縁膜11が形成される。
1−7.ゲート電極形成工程
次いで、ゲート絶縁膜11上に、ゲート電極12の材料として用いられるメタルが、CVD法やスパッタ法などにより堆積される。そして、公知のフォトリソグラフィ技術により、ゲート電極12を形成すべき領域を覆うフォトレジスト(図示せず)が形成され、このフォトレジストを介して、メタルの不要部分(ゲート電極12以外の部分)がエッチング除去される。これにより、図4Hに示すように、ゲート絶縁膜11上にゲート電極12が形成される。
1−8.ソース電極形成工程
次いで、公知のフォトリソグラフィ技術およびエッチング技術により、ゲート絶縁膜11がパターニングされて、図4Iに示すように、n型GaN層6の上面を露出させるソースコンタクトホール13が形成される。その後、ゲート電極12と同様の方法により、図4Iに示すように、ソース電極14が形成される。
1−9.層間絶縁膜形成工程
次いで、CVD法などの方法により、図4Jに示すように、ゲート絶縁膜11上に層間絶縁膜20が積層される。そして、層間絶縁膜20がパターニングされることにより、ソース電極14を露出させるソースコンタクトホール36が形成される。
1−10.パッド形成工程
層間絶縁膜20の形成後、ソースコンタクトホール36内および層間絶縁膜20上にソースコンタクト電極37の材料(電極材料)が堆積される。次いで、電極材料のソースコンタクトホール36外に存在する不要部分が、CMP研磨処理により除去される。
1−11.ドレイン電極形成工程
その後、スパッタ法などにより、基板2の裏面全域にドレイン電極15の材料が堆積される。これにより、図4Lに示すように、基板2の裏面に接触するようにドレイン電極15が形成される。
2.第2の実施形態に係る製造方法
図5A〜図5Lは、図1の電界効果トランジスタの他の製造方法(第2の実施形態に係る製造方法)を示す模式的な断面図である。図5A〜図5Iにおいて、図4A〜図4Iに示す各部に対応する部分には、それらの各部と同一の参照符号を付している。
2−1.積層工程
まず、上記1−1.積層工程と同様の方法により、図5Aに示すように、基板2上にn型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6からなる積層構造部3が形成される。
2−2.ドライエッチング工程
次いで、上記1−2.ドライエッチング工程と同様の方法により、図5Bに示すように、積層構造部3に断面V字状のトレンチ19が形成され、それによって壁面18が形成される。
2−3.ウェットエッチング工程
ドライエッチング後、上記1−3.ウェットエッチング工程と同様の方法により、積層構造部3において開口17に臨む部分に、図5Cに示すように、断面U字状のトレンチ7が形成される。また、トレンチ7の形成により、積層構造部3には、複数の柱状部9が形成される。
2−4.再成長工程
次いで、フォトレジスト16が除去される。フォトレジスト16の除去後、基板2が、再びエピタキシャル装置21(図3参照)の処理室22に搬入され、サセプタ24に保持される。 この状態でバルブ41〜43は閉じておき、窒素原料バルブ40を開いて、処理室22内に、アンモニア純粋ガスが供給される(ガス流量:10000〜20000sccm)。
これにより、図5Dに示すように、柱状部9の表面全域およびトレンチ7内に臨むn型GaN層4の上面全域からGaNが再成長する。
一方、上記のように不純物をドープしないでGaNを成長させると、GaNに存在する格子欠陥などにより、GaNが自然とn型化する。したがって、n型GaN層4およびn型GaN層6から成長するGaNは、n型化し、成長後には、図5Eに示すように、n型GaN層4およびn型GaN層6それぞれと一体化する。
2−5.アニール工程
GaNの再成長後、上記1−5.アニール工程と同様の方法により、図5Fに示すように、積層構造部3がp型化アニール処理される。
2−6.ゲート絶縁膜形成工程
アニール処理後、上記1−6.ゲート絶縁膜形成工程と同様の方法により、図5Gに示すように、柱状部9の表面全域およびトレンチ7内に露出するn型GaN層4の上面全域にゲート絶縁膜11が形成される。そして、ゲート絶縁膜11にソースコンタクトホール13が形成される。
2−7.ゲート電極形成工程
次いで、上記1−7.ゲート電極形成工程と同様の方法により、図5Hに示すように、ゲート電極12が形成される。
2−8.ソース電極形成工程
ゲート電極12の形成後、上記1−8.ソース電極形成工程と同様の方法により、図5Iに示すように、ソースコンタクトホール13が形成され、そして、ソース電極14が形成される。
2−9.層間絶縁膜形成工程
次いで、上記1−9.層間絶縁膜形成工程と同様の方法により、図5Jに示すように、ソースコンタクトホール36を有する層間絶縁膜20が形成される。
2−10.パッド形成工程
層間絶縁膜20の形成後、上記1−10.パッド形成工程と同様の方法により、図5Kに示すように、ソースコンタクト電極37およびソースパッド34が形成される。
2−11.ドレイン電極形成工程
その後、上記1−11.ドレイン電極形成工程と同様の方法により、図5Lに示すように、ドレイン電極15が形成される。
上記の製造方法によれば、n型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6が形成された後、エッチングしてトレンチ7が形成されることにより、壁面8を6面有する正六角柱状の柱状部9が積層構造部3に形成される。したがって、p型GaN層5は、柱状部9において6つの壁面8(6方向)に露出されることとなる。そして、アニール工程では、窒素雰囲気中、壁面8にp型GaN層5が露出した状態で、アニール処理が行なわれる。
そのため、n型GaN層4、p型GaN層5およびn型GaN層6がエッチングされずにアニール処理される場合よりも、p型GaN層5中のHを効率よく除去することができ、p型GaN層5におけるH濃度を低減することができる。したがって、p型GaN層5に対してMgを過剰に導入しなくても、p型GaN層5においてホール濃度を確保することができる。その結果、高いチャネル移動度を保持しながら、遮断電流を抑制することができる電界効果トランジスタを提供することができる。
また、6面の壁面8全域にゲート電極12が対向しており、各単位セル(各柱状部9)におけるゲート幅が、平面視における柱状部9の外周(正六角形の辺の総長さ)とほぼ同じであることから、各単位セルにおいて長いゲート幅を確保することができる。そのため、電流密度を増やすことができるので、より高出力なパワーデバイスを実現することができる。
一方、ウェットエッチングによって形成された非極性面(つまり、a面およびm面)は、加熱に対して安定した結晶性を有している。したがって、壁面8がウェットエッチング面であれば、アニール処理による窒素抜けを抑制することができ、p型GaN層5のホール濃度低下の抑制が一層期待される。
これにより、ウェットエッチング面の壁面8を形成できるので、アニール処理時におけるp型GaN層5からの窒素抜けを抑制することができる。その結果、p型GaN層5のホール濃度の低下を抑制し、界面準位密度を抑制することができる。
p−型GaN層10は、p型GaN層5よりもアクセプタ濃度が低いため、ゲート閾値電圧を低く抑えることができ、さらに高耐圧性を確保することができる。そのため、良好なパワーデバイスを実現することができる。つまり、電界効果トランジスタ1のオン側の特性を向上させることができる。
図6は、本発明の第2の実施形態に係る電界効果トランジスタの模式的な平面図である。図7は、図6のVII−VIIで示される切断線で切断したときの断面図である。
基板52としては、たとえば、前述の基板52と同様の導電性基板を適用することができる。
積層構造部53は、n型不純物としてSiを含むn型GaN層54と、p型不純物としてMgを含むp型GaN層55と、n型不純物としてSiを含むn型GaN層56とを備えている。これら各GaN層は、基板52の側からこの順に積層されている。
トレンチ57は、平面視で格子状に形成されている。トレンチ57の幅は、好ましくは、1.0〜2.0μmである。
柱状部59は、各柱状部59が隣接する柱状部59と所定幅(トレンチ57の幅)を空けるように、全体として行列状に配列されている。
たとえば、主面がc面(0001)の基板52を用いると、この基板52の上にエピタキシャル成長によって成長させられる積層構造部53、すなわち、n型GaN層54、p型GaN層55およびn型GaN層56は、やはりc面(0001)を主面として積層されることになる。したがって、積層構造部53の積層界面に直交する壁面58の面方位は、c面(0001)に対して90°の面、具体的には、m面(10-10)またはa面(11-20)などの非極性面となる。
ゲート絶縁膜62には、たとえば、前述のゲート絶縁膜11と同様の材料を適用することができる。
ゲート絶縁膜62上には、各柱状部59において壁面58に対向するゲート電極63が形成されている。ゲート電極63は、柱状部59において、平面視正方形のn型GaN層56の周縁部から4つの壁面58全域を覆い、トレンチ57内に露出するn型GaN層54上に至るように形成されている。これにより、各単位セル(各柱状部59)におけるゲート幅は、平面視における柱状部59の外周(正方形の辺の総長さ)とほぼ同じとなっている。
また、ゲート電極63には、たとえば、前述のゲート電極12と同様の材料を適用することができる。
ゲート絶縁膜62上には、ソース電極65およびゲート電極63を被覆する層間絶縁膜71が積層されている。層間絶縁膜71は、たとえば、窒化シリコン(SiN)や酸化シリコン(SiO2)を用いて構成することができる。
ソースコンタクトホール72には、ソース電極65とのコンタクトのためのソースコンタクト電極73が埋設されている。ソースコンタクト電極73は、たとえば、アルミニウム(Al)を用いて構成することができる。
なお、図7においては、電界効果トランジスタ51の構造理解を容易にするため、層間絶縁膜71、ソースコンタクトホール72、ソースコンタクト電極73およびソースパッド74を省略している。
3.第3の実施形態に係る製造方法
図8A〜図8Jは、図6の電界効果トランジスタの一製造方法(第3の実施形態に係る製造方法)を示す模式的な断面図である。図8A〜図8Gにおいて、図4A〜図4Iに示す各部に対応する部分には、それらの各部と同一の参照符号を付している
3−1.積層工程
まず、上記1−1.積層工程と同様の方法により、図8Aに示すように、基板52上にn型GaN層54、p型GaN層55およびn型GaN層56からなる積層構造部53が形成される。
3−2.ドライエッチング工程
次いで、n型GaN層56の上面にフォトレジスト69が塗布され、このフォトレジスト69が、トレンチ57を形成すべき領域にn型GaN層56を露出させる開口70を有する形状にパターニングされる。次いで、上記1−2.ドライエッチング工程と同様の方法により、図8Bに示すように、積層構造部53に断面V字状のトレンチ67が形成され、それによって壁面68が形成される。
3−3.アニール工程
ドライエッチング後、フォトレジスト69が除去される。そして、上記1−5.アニール工程と同様の方法により、図8Cに示すように、積層構造部53が、たとえば、800〜900℃で10分間、p型化アニール処理される。
3−4.ウェットエッチング工程
アニール処理後、n型GaN層6の上面にフォトレジスト60が塗布され、このフォトレジスト60が、トレンチ67を露出させる開口61を有する形状にパターニングされる。
したがって、積層構造部53において開口61に臨む部分に、図8Dに示すように、断面U字状のトレンチ57が形成される。そして、このトレンチ57の形成により、積層構造部53には、複数の柱状部59が形成される。
3−5.ゲート絶縁膜形成工程
ウェットエッチング後、上記1−6.ゲート絶縁膜形成工程と同様の方法により、図8Eに示すように、柱状部59の表面全域およびトレンチ57内に露出するn型GaN層54の上面全域にゲート絶縁膜62が形成される。そして、ゲート絶縁膜62にソースコンタクトホール64が形成される。
3−6.ゲート電極形成工程
その後、上記1−7.ゲート電極形成工程と同様の方法により、図8Fに示すように、ゲート電極63が形成される。
3−7.ソース電極形成工程
ゲート電極63の形成後、上記1−8.ソース電極形成工程と同様の方法により、図8Gに示すように、ソースコンタクトホール64が形成され、そして、ソース電極65が形成される。
3−8.層間絶縁膜形成工程
次いで、上記1−9.層間絶縁膜形成工程と同様の方法により、図8Hに示すように、ソースコンタクトホール72を有する層間絶縁膜71が形成される。
3−9.パッド形成工程
層間絶縁膜71の形成後、上記1−10.パッド形成工程と同様の方法により、図8Iに示すように、ソースコンタクト電極73およびソースパッド74が形成される。
3−10.ドレイン電極形成工程
その後、上記1−11.ドレイン電極形成工程と同様の方法により、図8Jに示すように、ドレイン電極66が形成される。
上記の製造方法によれば、n型GaN層54、p型GaN層55およびn型GaN層56が形成された後、エッチングして格子状のトレンチ57が形成されることにより、トレンチ57内に臨む壁面58が積層構造部53に形成される。したがって、p型GaN層55は、壁面58に露出されることとなる。そして、アニール工程では、窒素雰囲気中、壁面58にp型GaN層55が露出した状態で、アニール処理が行なわれる。
そのため、n型GaN層54、p型GaN層55およびn型GaN層56がエッチングされずにアニール処理される場合よりも、p型GaN層55中のH2を効率よく除去することができ、p型GaN層55におけるH濃度を低減することができる。したがって、p型GaN層55に対してMgを過剰に導入しなくても、p型GaN層55においてホール濃度を確保することができる。その結果、高いチャネル移動度を保持しながら、遮断電流を抑制することができる電界効果トランジスタを提供することができる。
また、4面の壁面58全域にゲート電極63が対向しており、各単位セル(各柱状部59)におけるゲート幅が、平面視における柱状部59の外周(正方形の辺の総長さ)とほぼ同じであることから、各単位セルにおいて長いゲート幅を確保することができる。そのため、電流密度を増やすことができるので、より高出力なパワーデバイスを実現することができる。
そのため、アニール処理時に、壁面68から窒素抜けが生じたとしても、窒素抜けの生じた部分(たとえば、p型GaN層5における壁面68付近の部分)を除去することができる。したがって、エッチングにより現われる壁面58を良好な結晶面とすることができる。その結果、壁面58とゲート絶縁膜62との界面を良好な界面とすることができ、界面準位を低減することができる。これにより、電界効果トランジスタ51のチャネル抵抗を低減することができるとともに、リーク電流を抑制することができる。
また、ゲート絶縁膜形成工程がアニール工程後に行なわれるので、アニール処理時において、柱状部59の壁面68がゲート絶縁膜62に覆われていない。そのため、アニール処理によるHの除去がゲート絶縁膜62により妨害されることを防止することができる。
たとえば、p型GaN層5およびp型GaN層55に含まれるp型不純物は、Mg以外の不純物、たとえば、Cなどであってもよい。
また、前述の実施形態では、p型GaN層5およびp型GaN層55を露出させる壁面を有する成形体として、正六角柱状の柱状部9および四角柱(直方体)状の柱状部59を代表例として挙げたが、そのような成形体は、たとえば、ストライプ状の棒状部などであってもよい。
また、p型GaN層5における壁面8付近の領域に形成される層は、n型GaN層4およびn型GaN層6よりも低いドナー濃度のn型GaN層や、不純物をほとんど含まないi型GaN層であってもよい。
また、各実施形態において、ドライエッチング後に行なわれるウェットエッチング工程を省略することができる。
また、ドレイン電極15,66は、基板2,52を研磨し、この研磨によって薄くされた基板の裏面に形成されていてもよい。
実施例1および比較例1〜3
図3に示したエピタキシャル装置21と同様の構成を有する装置のサセプタに、ウエハ(実施例1と比較例1とが同一のウエハであり、比較例2と比較例3とが同一のウエハ(実施例1のウエハとは異なる)である。)を保持させた。この状態からウエハ上に、上記実施形態に示した条件において、Siを含むn型GaN層(第1層)、Mgを含むp型GaN層(第2層)およびSiを含むn型GaN層(第3層)を順に成長させた(成長速度:1.3〜1.5μm/h TMGの恒温槽温度:約5℃ EtCp2Mgの恒温槽温度:約30℃)。
H濃度およびMg濃度測定
実施例1および比較例1〜3により形成されたGaN積層構造の各GaN層に含まれるH濃度およびMg濃度を二次イオン質量分析法(SIMS:Secondary Ion Mass Spectrometry)により測定した。結果を図9〜図12に示す。
一方、p型GaN層を壁面に露出させたがアニール処理しなかった比較例1、GaN積層構造をエッチングせずにアニール処理した比較例2、およびGaN積層構造のエッチングもアニール処理もしなかった比較例3については、図10〜図12に示されるように、p型GaN層(第2層)におけるH濃度がそれぞれ、平均9×1018cm−3、1.5×1019cm−3および1.5×1019cm−3であった。なお、上記したように比較例1のウエハと、比較例2および3のウエハとが異なるものであり、比較例1のH濃度は、比較例2および3のH濃度よりも低くなっている。
3 積層構造部
4 n型GaN層(第1層)
5 p型GaN層(第2層)
6 n型GaN層(第3層)
8 壁面
10 p−型GaN層(第4層)
11 ゲート絶縁膜
12 ゲート電極
14 ソース電極
15 ドレイン電極
51 電界効果トランジスタ
53 積層構造部
54 n型GaN層(第1層)
55 p型GaN層(第2層)
56 n型GaN層(第3層)
58 壁面
62 ゲート絶縁膜
63 ゲート電極
65 ソース電極
66 ドレイン電極
Claims (8)
- n型のIII族窒化物半導体からなる第1層上にp型不純物を含むIII族窒化物半導体からなる第2層を積層し、この第2層上にn型のIII族窒化物半導体からなる第3層を積層する工程と、
エッチングにより、前記第1層から前記第3層に跨る壁面を有する積層構造部を形成するエッチング工程と、
窒素雰囲気中において、p型不純物を活性化させるアニール処理を前記積層構造部に行なうアニール工程とを含む、窒化物半導体素子の製造方法。 - 前記エッチング工程が、前記第1層から第3層に至るようにドライエッチングする工程と、このドライエッチング後、前記アニール工程前にウェットエッチングする工程とを含む、請求項1に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
- 前記アニール工程後、前記壁面をウェットエッチングする工程を含む、請求項1または2に記載の窒化物半導体装置の製造方法。
- 前記アニール工程前に、前記第2層の前記壁面上に前記第2層とは異なる伝導特性を有する第4層を形成する第4層形成工程を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
- 前記第4層形成工程が、前記第2層とはアクセプタ濃度の異なるp型不純物を含む層を形成する工程である、請求項4に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
- 前記p型不純物を含む第4層を形成する工程が、前記第2層から拡散するp型不純物を含む層を形成する工程を含む、請求項5に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
- 前記エッチング工程が、ドライエッチングにより前記壁面を形成する工程と、前記アニール工程後、前記壁面をウェットエッチングする工程とを含む、請求項1に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
- 前記アニール工程後、前記壁面に対向するゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲート絶縁膜を介して前記第2層に対向するゲート電極を形成する工程と、
前記第3層に電気的に接続されるようにソース電極を形成する工程と、
前記第1層に電気的に接続されるようにドレイン電極を形成する工程とを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の窒化物半導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227314A JP5442229B2 (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | 窒化物半導体素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227314A JP5442229B2 (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | 窒化物半導体素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010062381A true JP2010062381A (ja) | 2010-03-18 |
JP5442229B2 JP5442229B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42188850
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008227314A Active JP5442229B2 (ja) | 2008-09-04 | 2008-09-04 | 窒化物半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5442229B2 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012017798A1 (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-09 | 住友電気工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2012248572A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP2014236089A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 豊田合成株式会社 | 半導体素装置の製造方法及び半導体装置 |
US20150076508A1 (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
US9000447B2 (en) | 2011-09-26 | 2015-04-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Silicon carbide semiconductor device |
US8999854B2 (en) | 2011-11-21 | 2015-04-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
US9012922B2 (en) | 2011-09-14 | 2015-04-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same |
CN104716175A (zh) * | 2013-12-11 | 2015-06-17 | 丰田合成株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
JP2015159138A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9312350B2 (en) | 2013-05-24 | 2016-04-12 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2017005236A (ja) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置 |
JP2017063078A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
WO2017200845A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Lumileds Llc | Method of forming a p-type layer for a light emitting device |
US10141439B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-11-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
TWI742082B (zh) * | 2016-05-20 | 2021-10-11 | 荷蘭商露明控股公司 | 形成用於發光器件之p型層之方法 |
US11164950B2 (en) * | 2019-03-07 | 2021-11-02 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Semiconductor device and production method |
JP2021190516A (ja) * | 2020-05-27 | 2021-12-13 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7517292B2 (ja) | 2021-09-24 | 2024-07-17 | トヨタ車体株式会社 | 車両用シート装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09289358A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-11-04 | Sharp Corp | 窒化物系半導体レーザ装置及びその製造方法 |
JP2000332293A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Sharp Corp | Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 |
WO2008090788A1 (ja) * | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Rohm Co., Ltd. | 窒化物半導体素子、窒化物半導体パッケージおよび窒化物半導体素子の製造方法 |
-
2008
- 2008-09-04 JP JP2008227314A patent/JP5442229B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09289358A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-11-04 | Sharp Corp | 窒化物系半導体レーザ装置及びその製造方法 |
JP2000332293A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-30 | Sharp Corp | Iii−v族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 |
WO2008090788A1 (ja) * | 2007-01-26 | 2008-07-31 | Rohm Co., Ltd. | 窒化物半導体素子、窒化物半導体パッケージおよび窒化物半導体素子の製造方法 |
Cited By (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8981384B2 (en) | 2010-08-03 | 2015-03-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US9054022B2 (en) | 2010-08-03 | 2015-06-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
WO2012017798A1 (ja) * | 2010-08-03 | 2012-02-09 | 住友電気工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2012248572A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US9012922B2 (en) | 2011-09-14 | 2015-04-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing same |
US9000447B2 (en) | 2011-09-26 | 2015-04-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Silicon carbide semiconductor device |
US8999854B2 (en) | 2011-11-21 | 2015-04-07 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device |
US9312350B2 (en) | 2013-05-24 | 2016-04-12 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9947781B2 (en) | 2013-05-24 | 2018-04-17 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9728618B2 (en) | 2013-05-24 | 2017-08-08 | Fujitsu Limited | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP2014236089A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | 豊田合成株式会社 | 半導体素装置の製造方法及び半導体装置 |
US9406792B2 (en) | 2013-09-17 | 2016-08-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device having GaN-based layer |
US20150076508A1 (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
US9190508B2 (en) * | 2013-09-17 | 2015-11-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | GaN based semiconductor device |
US10141439B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-11-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2015115430A (ja) * | 2013-12-11 | 2015-06-22 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9431260B2 (en) | 2013-12-11 | 2016-08-30 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
CN104716175A (zh) * | 2013-12-11 | 2015-06-17 | 丰田合成株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
JP2015159138A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2017005236A (ja) * | 2015-06-05 | 2017-01-05 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置 |
JP2017063078A (ja) * | 2015-09-24 | 2017-03-30 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置および電力変換装置 |
WO2017200845A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Lumileds Llc | Method of forming a p-type layer for a light emitting device |
US10749070B2 (en) | 2016-05-20 | 2020-08-18 | Lumileds Llc | Method of forming a P-type layer for a light emitting device |
TWI742082B (zh) * | 2016-05-20 | 2021-10-11 | 荷蘭商露明控股公司 | 形成用於發光器件之p型層之方法 |
US11404599B2 (en) | 2016-05-20 | 2022-08-02 | Lumileds Llc | Method of forming a p-type layer for a light emitting device |
US11164950B2 (en) * | 2019-03-07 | 2021-11-02 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Semiconductor device and production method |
JP2021190516A (ja) * | 2020-05-27 | 2021-12-13 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP7380423B2 (ja) | 2020-05-27 | 2023-11-15 | 豊田合成株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5442229B2 (ja) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442229B2 (ja) | 窒化物半導体素子の製造方法 | |
TWI663698B (zh) | 半導體裝置 | |
TWI445093B (zh) | 具有下凹閘極之iii族氮化物元件 | |
US8093627B2 (en) | Nitride semiconductor device and method for producing nitride semiconductor device | |
US8039872B2 (en) | Nitride semiconductor device including a group III nitride semiconductor structure | |
JP5353735B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5566670B2 (ja) | GaN系電界効果トランジスタ | |
JP4993673B2 (ja) | Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
US8035131B2 (en) | Method for forming a nitride semiconductor laminated structure and method for manufacturing a nitride semiconductor element | |
JP2008078604A (ja) | Mis型電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
WO2012056770A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2008205414A (ja) | 窒化物半導体素子、窒化物半導体パッケージおよび窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP2008210936A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
WO2012066892A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2011082415A (ja) | Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
JP2009177110A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP5144326B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
JP2008311269A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
US20090230433A1 (en) | Nitride semiconductor device | |
JP2010258313A (ja) | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | |
JP2009152462A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP2011129775A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2008311489A (ja) | 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法 | |
JP2005354101A (ja) | 窒化物半導体材料を用いたヘテロ接合電界効果型トランジスタ | |
JP2008226914A (ja) | GaN系半導体素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5442229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |