JP2010054988A - 現像装置、画像形成装置および現像方法 - Google Patents

現像装置、画像形成装置および現像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010054988A
JP2010054988A JP2008222026A JP2008222026A JP2010054988A JP 2010054988 A JP2010054988 A JP 2010054988A JP 2008222026 A JP2008222026 A JP 2008222026A JP 2008222026 A JP2008222026 A JP 2008222026A JP 2010054988 A JP2010054988 A JP 2010054988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
path
circulation path
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008222026A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Nakaue
隆久 中植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008222026A priority Critical patent/JP2010054988A/ja
Priority to US12/548,523 priority patent/US8538301B2/en
Publication of JP2010054988A publication Critical patent/JP2010054988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
    • G03G15/0893Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0819Agitator type two or more agitators
    • G03G2215/0822Agitator type two or more agitators with wall or blade between agitators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0802Arrangements for agitating or circulating developer material
    • G03G2215/0816Agitator type
    • G03G2215/0827Augers
    • G03G2215/083Augers with two opposed pitches on one shaft

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】より確実に補給された現像剤のソフトブロッキングを解消することができる現像装置、画像形成装置及び現像方法を提供する。
【解決手段】現像剤が循環する循環路111と、循環路111と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路113とを有する現像装置100であって、補給路113と循環路111との間で上記現像剤を搬送する搬送装置120と、所定のタイミングで、搬送装置120の上記現像剤を搬送する搬送方向を、補給路113から循環路111に向かう順方向と、上記順方向に対し逆方向とに切り替える制御部7とを有するという構成を採用する。
【選択図】図4

Description

本発明は、内部に現像剤を有する現像装置および複写機、プリンタ、またはファクシミリ装置等の画像形成装置および現像方法に関するものである。
トナーとキャリアとを有する所謂二成分現像剤を用いて現像動作を行う現像装置においては、現像動作に伴って内部の現像剤が漸次減少していくため、減少した分の現像剤を補給することがなされている。この補給される現像剤は、トナーのみ、あるいはトナーがキャリアの割合より多いトナーリッチのものであるため、補給路にてトナー同士が比較的弱い結合力で凝集した状態(ソフトブロッキング)となることがある。この状態の現像剤は、装置内部の現像剤と混ざり難くなり、また、ソフトブロッキングが完全に崩せていない状態で現像ローラに供給されて用紙に印字されると、色むらや色筋等の画像形成不良の原因となる虞がある。
従来、補給される現像剤のソフトブロッキングを防止するものとして、例えば、特許文献1に記載の現像装置が知られている。この特許文献1によれば、現像剤搬送部材の回転軸と、トナー供給部材の回転軸とが同一軸上に設けられると共に、該同一軸上の現像剤を攪拌する攪拌部材を、現像剤搬送領域とトナー供給領域との境界領域に設けて、補給された現像剤と内部の現像剤とが合流する地点において現像剤のソフトブロッキングを崩して、内部の現像剤と混合させる構成が開示されている。
特開2002−148915号公報
しかしながら、上記構成で確認してみると、補給された現像剤が、攪拌部材が設けられる部位、すなわち補給された現像剤と内部の現像剤とが合流する地点において滞留してしまい、かえって補給された現像剤が内部の現像剤中に混合できない状態がみられた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、より確実に補給された現像剤のソフトブロッキングを解消することができる現像装置、画像形成装置及び現像方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明は、現像剤が循環する循環路と、上記循環路と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路とを有する現像装置であって、上記補給路と上記循環路との間で上記現像剤を搬送する搬送装置と、所定のタイミングで、上記搬送装置の上記現像剤を搬送する搬送方向を、上記補給路から上記循環路に向かう順方向と、上記順方向に対し逆方向とに切り替える切替装置とを有するという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、所定のタイミングで搬送装置の搬送方向を切り替えることが可能となる。このことから、搬送装置の搬送方向を逆方向に切り替えたときに循環路にある現像剤(特にキャリア)が、トナーリッチ状態の補給路に導入される。循環路にある現像剤を補給路に導入させることで、補給された現像剤のソフトブロッキングを崩すと共にトナーリッチ状態を解除することができる。
また、本発明においては、上記搬送装置は、上記循環路と上記補給路とに跨って設けられ、上記搬送方向に延びる回転軸周りに回転駆動して上記現像剤を搬送するスクリューを有して、上記切替装置は、上記スクリューの回転方向を切り替えることで上記搬送方向を切り替えるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、スクリューの回転方向を切り替えることによって容易に搬送方向を切り替えることが可能となる。
また、本発明においては、上記所定のタイミングは、上記現像剤を用いた現像動作の終了した後であるという構成を採用する。
このような構成を採用することによって、本発明では、現像動作後に搬送方向を切り替えて現像動作に影響を与えることを防止することができる。
また、本発明においては、上記現像装置を有した画像形成装置という構成を採用する。
また、本発明においては、現像剤が循環する循環路と、上記循環路と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路とを有する現像装置を用いた現像方法であって、上記補給路と上記循環路との間で上記現像剤を搬送する搬送工程と、所定のタイミングで、上記搬送工程での上記現像剤を搬送する搬送方向を、上記補給路から上記循環路に向かう順方向と、上記順方向に対し逆方向とに切り替える切替工程とを有するという方法を採用する。
本発明によれば、現像剤が循環する循環路と、上記循環路と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路とを有する現像装置であって、上記補給路と上記循環路との間で上記現像剤を搬送する搬送装置と、所定のタイミングで、上記搬送装置の上記現像剤を搬送する搬送方向を、上記補給路から上記循環路に向かう順方向と、上記順方向に対し逆方向とに切り替える切替装置とを有するという構成を採用することによって、所定のタイミングで搬送装置の搬送方向を切り替えることが可能となる。このことから、搬送装置の搬送方向を逆方向に切り替えたときに循環路にある現像剤(特にキャリア)が、トナーリッチ状態の補給路に導入される。循環路にある現像剤を補給路に導入させることで、補給された現像剤のソフトブロッキングを崩すと共にトナーリッチ状態を解除することができる。すなわち、従来のような攪拌部材を設けることなくソフトブロッキングを崩すことができるため、補給された現像剤と内部の現像剤とが合流する地点において生じる滞留を解消することができる。
したがって、本発明では、より確実に補給された現像剤のソフトブロッキングを解消することができる現像装置を提供することができる効果がある。
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明においては、本発明を複写機(画像形成装置)に適応した場合の例について説明する。また、以下の図面において、各部材を認識可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
先ず、図1及び図2を参照して、本実施形態における複写機1の構成について説明する。
図1は、本発明の実施形態における複写機1の機能構成を示すブロック図である。
図2は、本発明の実施形態における複写機1の概略構成を示す正面図である。
本実施形態の複写機1は、図1に示すように、画像読取部2と、画像記憶部3と、画像処理部4と、印刷部5と、操作部6と、制御部7とを有する構成となっている。
画像読取部2は、例えば、ADF(Auto Document Feeder)等の原稿自動送り装置と、原稿の画像を読み取るスキャナとを備える構成となっており、制御部7から入力される制御指令に基づいて、原稿自動送り装置から供給された原稿の画像をスキャナで読み取り、原稿画像の形状や色彩等の画像データを出力する構成となっている。
画像記憶部3は、ハードディスク等の外部記憶装置或いは/及び半導体メモリ等から構成されており、制御部7から入力される制御指令に基づいて、画像読取部2にて読み取った画像データを書き込み記憶すると共に、当該原稿画像データを読み出して出力する構成となっている。
画像処理部4は、制御部7から入力される制御指令に基づいて、画像記憶部3から入力される原稿画像データを印刷形式の画像データに変換して出力するものであり、必要に応じて原稿画像データに各種画像処理を施して印刷形式の画像データに変換する。例えば、画像読取部2がカラー画像の形成された原稿を読み取った場合には、画像記憶部3から画像処理部4に入力される原稿画像データは、光の三原色に対応したRGB画像データとなるため、画像処理部4は、このようなRGB画像データを印刷部5の印刷形式に対応した、例えばYMCK画像データ(Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)を基準色とする画像データ)に変換して出力する。
印刷部5は、制御部7から入力される制御指令に基づいて、印刷用紙を搬送しつつ当該印刷用紙にトナーを付着させることにより、画像処理部4から入力された画像データに基づいて印刷用紙に画像を形成するものであり、図2に示すように、感光ドラム51、露光装置52、帯電装置53、現像装置100、クリーニングユニット55、定着装置56等を備える構成となっている。
感光ドラム51は、円柱に形状設定されると共に図2において紙面垂直方向に延在して配置されており、その周面に静電潜像及び当該静電潜像に基づくトナー像が形成されるものである。帯電装置53は、感光ドラム51に対して対向配置されており、感光ドラム51の周面を帯電状態とするものである。露光装置52は、感光ドラム51の上方に配置されており、印刷形式の画像データに基づいて射出されるレーザ光を感光ドラム51の周面において走査するものである。
そして、帯電装置53によって感光ドラム51の周面が帯電され、露光装置52によって帯電された感光ドラム51にレーザ光が走査されることで、感光ドラム51の周面に印刷形式の画像データに基づく静電潜像が形成される。
現像装置100は、感光ドラム51の周面に対してトナーを供給することによって感光ドラム51の周面上に静電潜像に基づく画像を現像するものであり、感光ドラム51に対向配置される。また、現像装置100は、トナーコンテナ101と接続され、トナーコンテナ101からトナー(キャリアも含む)の供給を受ける構成となっている。
クリーニングユニット55は、クリーニングローラやクリーニングブレード等を備えて、感光ドラム51に残留したトナーを除去する構成となっている。
定着装置56は、感光ドラム51と転写ローラ57との間を通過し静電潜像に基づく画像が転写された印刷用紙を、加圧・加熱することによりトナーを定着させるものであり、加熱ローラを備えるローラ対を有する構成となっている。
図1に戻り、操作部6は、ユーザーの指令を制御部7へ伝達する構成となっており、例えば、表示部と操作キーとを有する操作パネルから構成される。
表示部は、例えばタッチパネルや液晶ディスプレイ等から構成されており、ユーザーと複写機1とを関係付けるマンマシンインタフェースとして機能する。操作キーは、例えば電源ボタン、数字ボタン、印刷開始ボタン等、表示部に表示される操作ボタン以外のハードウエアキーであり、ユーザーの操作に基づいた操作信号を制御部7に出力する構成となっている。
制御部7は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等の内部メモリから成る電子部品及び電子回路等、並びに画像読取部2、画像記憶部3、画像処理部4、印刷部5、操作部6とのデータ授受を行う各種入出力インターフェース回路等から構成されている。
続いて、図3及び図4を参照して、現像装置100の構成について詳しく説明する。
図3は、本発明の実施形態における現像装置100を示す拡大図である。
図4は、図3における線視X−X断面図である。
現像装置100は、トナーとキャリアとの二成分の現像剤を収容する現像容器110と、現像容器110に収容された現像剤を攪拌・混合する第1スクリュー121及び第2スクリュー122とを備える搬送装置120と、第1スクリュー121と対向配置される磁気ローラ130と、磁気ローラ130と対向配置される現像ローラ140と、現像容器110内のトナーとキャリアの濃度(混合比)及び残量を検出するトナー濃度検出センサ150(図4参照)と、制御部(切替装置)7とを概略備える構成となっている。
現像容器110は、図4に示すように、現像剤が循環する循環路111と、循環路111に連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路113とを備える。
循環路111は、第1スクリュー121が配設される第1搬送路111Aと、第2スクリュー122が配設される第2搬送路111Bとを備える。第1搬送路111Aと第2搬送路111Bとは、仕切壁112を介して並設されて、両端部において互いに連通する構成となっている。
補給路113は、第2搬送路111Bの一端側(図4において紙面左端側)に、第1搬送路111Aの長さより延出した形で形成され、その上部には、トナーコンテナ101から現像剤が補給される補給口113aが形成される構成となっている。
搬送装置120は、第1搬送路111Aの長さ方向に亘って設けられ、該長さ方向に延びる回転軸周りに回転自在に支持される第1スクリュー121と、第2搬送路111Bと補給路113とに跨って、且つ、第2搬送路111Bと補給路113との長さ方向に亘って設けられ、該長さ方向(搬送方向)に延びる回転軸周りに回転自在に支持される第2スクリュー(スクリュー)122と、第1スクリュー121及び第2スクリュー122を回転させる駆動装置123とを備える。
駆動装置123は、モータ等の駆動源を有し、制御部7から入力される制御指令に基づいて、第1スクリュー121及び第2スクリュー122を互いに逆方向に回転駆動させ、現像剤を循環路111にて循環させつつ攪拌する構成となっている。
なお、以下の説明で、搬送装置120が、図4において現像剤を反時計回りに搬送する搬送方向を順方向とし、図4において現像剤を時計回りに搬送する搬送方向を逆方向と称して説明することがある。
磁気ローラ130は、図3に示すように、第1スクリュー121上に設けられ、磁気的作用により、その周面にトナーとキャリアとから成る現像剤層(磁気ブラシ)を形成するものである。この現像剤層は、現像容器110に設けられたドクターブレード110aによりその厚みを一定に規制される構成となっている。
現像ローラ140は、磁気ローラ130に形成された現像剤層からトナーを受け取り、感光ドラム51に受け取ったトナーを供給するものであり、磁気ローラ130と感光ドラム51との間に設けられる。
トナー濃度検出センサ150は、図4に示すように、制御部7と電気的に接続され、現像容器110内のトナーとキャリアの濃度及び残量を検出すると共に、該検出結果を制御部7に出力する構成となっている。
続いて、上記構成の現像装置100の動作について、図5及び図6を参照して説明する。
図5は、本発明の実施形態における現像装置100の現像動作中の現像剤の搬送状態を示す図である。
図6は、本発明の実施形態における現像装置100の現像動作終了後の現像剤の搬送状態を示す図である。
現像装置100は、複写機1の印字動作中は図5に示すように現像剤を順方向に循環させ感光ドラム51にトナーを供給する。
より詳しくは、図4に示す制御部7から制御指令を受けた駆動装置123が、第1スクリュー121と第2スクリュー122とを回転させ、現像剤を循環させる。該循環により第1搬送路111Aに至った現像剤の一部は、磁気ローラ130の周面に磁着して現像剤層を形成する。現像剤層は、ドクターブレード110aにより厚さを規制され、所望の量のトナーが現像ローラ140に供給される。現像ローラ140は、対向する感光ドラム51に磁気ローラ130から受け取ったトナーを供給することにより、感光ドラム51に静電潜像に基づく画像を現像する(現像動作)。
上記現像動作に伴い、現像容器110内部の現像剤が減少することとなる。トナー濃度検出センサ150は、所定のサンプリングタイム毎に現像容器110内のトナーとキャリアの濃度及び残量を検出すると共に、該検出結果を制御部7に出力する。制御部7は、入力された検出結果に基づいて、現像剤を現像容器110に補給するようトナーコンテナ101に制御指令を出力する。トナーコンテナ101は、入力された制御指令に基づいて、新たな現像剤を、補給口113aを介して補給路113に供給する。補給路113に補給された現像剤は、現像動作中は搬送装置120により、補給路113から循環路111に向かう順方向に搬送される(搬送工程)。
補給路113に補給された現像剤は、第2スクリュー122の回転駆動により攪拌されつつ、循環路111中の現像剤と合流して混合される。しかしここで、補給される現像剤がトナーリッチ状態であるため、補給路113内においてソフトブロッキングが生じる。具体的には、第2スクリュー122と補給路113の側壁との間や、第2スクリュー122のスクリュー歯の間を埋めるようにトナーが付着し、ソフトブロッキングが生じる。
現像装置100は、複写機1の印字動作終了後(現像動作終了後)、図6に示すように現像剤を逆方向に循環させ、ソフトブロッキングを解消する。
より詳しくは、現像動作終了後の所定期間中において、制御部7は、搬送装置120に搬送方向を切り替えるための制御信号を出力する。該制御信号は駆動装置123に入力され、駆動装置123は、現像動作中の回転方向とは逆方向に第1スクリュー121及び第2スクリュー122を回転駆動させる。該回転駆動により、循環路111内の現像剤が、補給路113に導入され、補給された現像剤のソフトブロッキングを崩すと共にトナーリッチ状態を解除する(切替工程)。
循環路111内の現像剤はトナーとキャリアが所定の割合で混合されたものであるため、搬送装置120の搬送方向を切り替えることで、所定量のキャリアが補給路113内に導入される。キャリアは、周知のように、トナーに比べて体積及び重量が大きい。したがって、キャリアが第2スクリュー122の回転駆動に伴って、補給路113内を流動することにより、補給路113内に生じたソフトブロッキングが掻き崩されることとなる。
このようにしてソフトブロッキングを崩し、トナーリッチ状態を解除することにより、この後、再び搬送方向を順方向に切り替えたときに、補給された現像剤が循環路111中の現像剤と混合し易くなり、また、画像形成不良を引き起こすことを防止することができる。
したがって、本実施形態によれば、現像剤が循環する循環路111と、循環路111と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路113とを有する現像装置100であって、補給路113と循環路111との間で上記現像剤を搬送する搬送装置120と、所定のタイミングで、搬送装置120の上記現像剤を搬送する搬送方向を、補給路113から循環路111に向かう順方向と、上記順方向に対し逆方向とに切り替える制御部7とを有するという構成を採用することによって、所定のタイミングで搬送装置120の搬送方向を切り替えることが可能となる。このことから、搬送装置120の搬送方向を逆方向に切り替えたときに循環路111にある現像剤(特にキャリア)が、トナーリッチ状態の補給路113に導入される。循環路111にある現像剤を補給路113に導入させることで、補給された現像剤のソフトブロッキングを崩すと共にトナーリッチ状態を解除することができる。すなわち、従来のような攪拌部材を設けることなくソフトブロッキングを崩すことができるため、補給された現像剤と内部の現像剤とが合流する地点において生じる滞留を解消することができる。また、従来のような攪拌部材を設ける必要がなくなるためコスト安を図ることができる。
したがって、本実施形態では、より確実に補給された現像剤のソフトブロッキングを解消することができる現像装置100を提供することができる効果がある。
また、本実施形態においては、搬送装置120は、循環路111と補給路113とに跨って設けられ、上記搬送方向に延びる回転軸周りに回転駆動して上記現像剤を搬送する第2スクリュー122を有して、制御部7は、第2スクリュー122の回転方向を切り替えることで上記搬送方向を切り替えるという構成を採用することによって容易に搬送方向を切り替えることが可能となる。
また、本実施形態においては、上記所定のタイミングは、上記現像剤を用いた現像動作の終了した後であるという構成を採用することによって、現像動作後に搬送方向を切り替えて現像動作に影響を与えることを防止することができる。
また、本実施形態においては、補給された現像剤のソフトブロッキングを解消することができる現像装置100を備え、画像形成不良を起こすことなく安定した印字動作ができる複写機1が得られる。
以上、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、本実施形態では、搬送装置120の搬送方向の切り替える所定のタイミングを現像動作の終了後であると説明したが、本発明は、上記タイミングに限定されるものではない。
例えば、所定のタイミングは、現像動作及び現像動作終了後とは関係なく、一定間隔を空けた周期的なものであっても良い。また、所定のタイミングは、トナーコンテナ101の現像剤の補給のタイミングに応じたタイミング、例えば、トナーコンテナ101の補給の直前のタイミングであっても良い。また、所定のタイミングは、現像動作の終了後であっても、現像装置100の現像剤を所定期間循環させる所謂エージング動作の終了直後であることがより好ましい。
また、例えば、本発明は、本実施形態の方式の現像装置100ではなく、他の方式の現像装置であっても同様の作用効果を奏することができる。
また、例えば、本実施形態では、現像動作中の回転方向とは逆方向に第1スクリュー121及び第2スクリュー122を回転駆動させることでソフトブロッキングを解消すると説明したが、本発明では、上記構成に限定されるものではなく、第2スクリュー122のみを現像動作中の回転方向とは逆方向に回転駆動させる構成であってもよい。
本発明の実施の形態における複写機の機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における複写機の概略構成を示す正面図である。 本発明の実施の形態における現像装置を示す拡大図である。 本発明の実施の形態における図3における線視X−X断面図である。 本発明の実施の形態における現像装置の現像動作中の現像剤の搬送状態を示す図である。 本発明の実施の形態における現像装置の現像動作終了後の現像剤の搬送状態を示す図である。
符号の説明
1…複写機(画像形成装置)、7…制御部(切替装置)、100…現像装置、111…循環路、113…補給路、120…搬送装置、122…第2スクリュー(スクリュー)

Claims (6)

  1. 現像剤が循環する循環路と、前記循環路と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路とを有する現像装置であって、
    前記補給路と前記循環路との間で前記現像剤を搬送する搬送装置と、
    所定のタイミングで、前記搬送装置の前記現像剤を搬送する搬送方向を、前記補給路から前記循環路に向かう順方向と、前記順方向に対し逆方向とに切り替える切替装置とを有することを特徴とする現像装置。
  2. 前記搬送装置は、前記循環路と前記補給路とに跨って設けられ、前記搬送方向に延びる回転軸周りに回転駆動して前記現像剤を搬送するスクリューを有して、
    前記切替装置は、前記スクリューの回転方向を切り替えることで前記搬送方向を切り替えることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記所定のタイミングは、前記現像剤を用いた現像動作の終了した後であることを特徴とする請求項1または2に記載の現像装置。
  4. 請求項1〜3に記載の現像装置を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 現像剤が循環する循環路と、前記循環路と連通すると共に新たな現像剤が補給される補給路とを有する現像装置を用いた現像方法であって、
    前記補給路と前記循環路との間で前記現像剤を搬送する搬送工程と、
    所定のタイミングで、前記搬送工程での前記現像剤を搬送する搬送方向を、前記補給路から前記循環路に向かう順方向と、前記順方向に対し逆方向とに切り替える切替工程とを有することを特徴とする現像方法。
  6. 前記所定のタイミングは、前記現像剤を用いた現像動作の終了した後であることを特徴とする請求項5に記載の現像方法。
JP2008222026A 2008-08-29 2008-08-29 現像装置、画像形成装置および現像方法 Pending JP2010054988A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222026A JP2010054988A (ja) 2008-08-29 2008-08-29 現像装置、画像形成装置および現像方法
US12/548,523 US8538301B2 (en) 2008-08-29 2009-08-27 Developing device and image forming apparatus with soft blocking dissolving features

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222026A JP2010054988A (ja) 2008-08-29 2008-08-29 現像装置、画像形成装置および現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010054988A true JP2010054988A (ja) 2010-03-11

Family

ID=41725631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008222026A Pending JP2010054988A (ja) 2008-08-29 2008-08-29 現像装置、画像形成装置および現像方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8538301B2 (ja)
JP (1) JP2010054988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078669A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2012103662A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2275877A1 (en) * 2009-06-05 2011-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge, image forming apparatus and method of conveying toner
JP5156846B2 (ja) * 2011-03-22 2013-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー搬送装置、トナー収納容器、画像形成装置及びトナー搬送装置の制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912388A (en) * 1970-12-29 1975-10-14 Canon Kk Developing device for use in electrophotographic copying machines
US3764208A (en) * 1970-12-29 1973-10-09 Canon Kk Developing device for use in electrophotographic copying machines
US4937625A (en) * 1987-08-28 1990-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device for copier
US5355199A (en) * 1993-09-24 1994-10-11 Xerox Corporation Development unit for an electrophotographic printer having a torque-triggered outlet port
JP3552429B2 (ja) * 1996-11-20 2004-08-11 富士ゼロックス株式会社 ロータリ現像ユニット
JP3724091B2 (ja) * 1996-12-19 2005-12-07 富士ゼロックス株式会社 電子写真装置及び現像剤排出方法
JP2002148915A (ja) 2000-11-13 2002-05-22 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JP4014984B2 (ja) * 2002-09-20 2007-11-28 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置
JP2006308963A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Kyocera Mita Corp 現像装置
US7447468B2 (en) * 2006-03-27 2008-11-04 Kyocera Mita Corporation Developing device and image forming device having the same
JP5152628B2 (ja) * 2007-01-26 2013-02-27 株式会社リコー 現像装置、画像形成装置
JP4492665B2 (ja) * 2007-10-03 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 現像剤撹拌搬送部材、現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4492667B2 (ja) * 2007-10-17 2010-06-30 富士ゼロックス株式会社 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5311107B2 (ja) * 2008-08-12 2013-10-09 株式会社リコー 現像装置及び画像形成装置
KR20100086752A (ko) * 2009-01-23 2010-08-02 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
JP5446903B2 (ja) * 2009-03-17 2014-03-19 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4752958B2 (ja) * 2009-06-22 2011-08-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5233864B2 (ja) * 2009-06-22 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
EP2273318A3 (en) * 2009-07-08 2016-08-31 Ricoh Company, Ltd. Development device and image forming apparatus
US8515314B2 (en) * 2009-11-20 2013-08-20 Kyocera Mita Corporation Developing device having first and second groups of scraper blades in axially offset positions and image forming apparatus with the same
JP5428808B2 (ja) * 2009-12-02 2014-02-26 株式会社リコー 画像形成装置およびプログラム
JP5644127B2 (ja) * 2010-02-10 2014-12-24 株式会社リコー 画像形成装置、及びそれに用いられる現像装置
JP5641442B2 (ja) * 2011-03-14 2014-12-17 株式会社リコー 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5586556B2 (ja) * 2011-09-30 2014-09-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像剤補給装置、およびそれを備えた現像装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010078669A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2012103662A (ja) * 2010-10-15 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 現像装置、並びに、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100054779A1 (en) 2010-03-04
US8538301B2 (en) 2013-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5181490B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2010054988A (ja) 現像装置、画像形成装置および現像方法
JP2005266804A (ja) 画像形成装置のトナー補給方法
JP2008064893A (ja) 画像形成装置
JP5675753B2 (ja) 画像形成装置
JP2008107813A (ja) 画像形成装置
JP2007057790A (ja) 画像形成装置
US8755702B2 (en) Image forming apparatus and toner replenishing method
US9098019B2 (en) Toner replenishment mechanism with simple constitution, image forming apparatus with toner replenishment mechanism, and toner replenishment control method
JP4529998B2 (ja) 画像形成装置
JP2001356584A (ja) 現像装置
US11073773B1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US11474454B2 (en) Developing device, image forming apparatus, and development control method
JP5935353B2 (ja) 画像形成装置
JP4505419B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2005164728A (ja) 画像形成装置
JP2000267441A (ja) 現像装置およびこれを用いた画像形成装置
JP2018005038A (ja) 画像形成装置
JP4025980B2 (ja) 電子写真装置における現像装置
JP2017129638A (ja) 画像形成装置
JP2005266435A (ja) 画像形成装置
JP4555248B2 (ja) 現像装置、現像装置のトナー補給方法及び画像形成装置
JP2006297698A (ja) 印刷装置、印刷方法及びコンピュータプログラム
JP2005308913A (ja) 画像形成装置
JP2020140129A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム