JP2010054724A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010054724A
JP2010054724A JP2008218547A JP2008218547A JP2010054724A JP 2010054724 A JP2010054724 A JP 2010054724A JP 2008218547 A JP2008218547 A JP 2008218547A JP 2008218547 A JP2008218547 A JP 2008218547A JP 2010054724 A JP2010054724 A JP 2010054724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
forming apparatus
front cover
discharge tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008218547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5069643B2 (ja
Inventor
Koji Tanio
浩治 谷尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008218547A priority Critical patent/JP5069643B2/ja
Publication of JP2010054724A publication Critical patent/JP2010054724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069643B2 publication Critical patent/JP5069643B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】用紙ストッパを使用している状態でも、装置の大型化を招くことなく用紙ストッパと画像読取装置との干渉を避けて排紙トレイを大きく開くことによってトナーコンテナやユニットの交換を作業性良く容易に行うことができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置本体2の上面に設けられた開閉可能な排紙トレイ3の上方に画像読取装置8を配置し、画像形成装置本体2の前面に開閉可能な前カバー6を備え、前記排紙トレイ3の用紙排出方向先端に回動可能な用紙ストッパ4を設けた画像形成装置1において、前記排紙トレイ3又は前記前カバー6の開動作に連動して前記用紙ストッパ4を回動させて該用紙ストッパ4の前記画像読取装置8との干渉を回避するよう構成する。
【選択図】図6

Description

本発明は、用紙ストッパが設けられた開閉可能な排紙トレイと画像読取装置及び開閉可能な前カバーを備えた画像形成装置に関するものである。
電子写真方式によって用紙に画像を形成する複写機やプリンタ等の画像形成装置のうちの特に小型のものには、画像形成装置本体上面に設けられた開閉可能な排紙トレイの上方に画像読取装置を配置し、画像形成装置本体前面に開閉可能な前カバーを備え、前記排紙トレイの用紙排出方向先端に回動可能な用紙ストッパを設けたものがある。
斯かる画像形成装置においては、例えばトナーコンテナの交換に際して排紙トレイと前カバーを開き、これらを開くことによって画像形成装置本体に開口する開口部からトナーコンテナを出し入れすることが行われる。尚、この場合、前カバーの開閉動作に連動して排紙トレイが開閉する構成が採用されることがある。
又、画像形成装置本体内において所定のプロセスを経て画像が形成された用紙は、画像形成装置本体上面に設けられた排紙トレイへと排出されるが、この用紙の整列性の向上と排紙トレイからの落下を防ぐために排紙トレイの用紙排出方向先端に回動可能な用紙ストッパが設けられている。この用紙ストッパは回動可能であって、これが使用される場合には該用紙ストッパが所定の角度に起立される。
ところで、特許文献1には、画像が形成された用紙(シート状記録材)を積載するように装置本体側に固定した排紙トレイ(本体積載手段)に対して引出・収納可能に設けた補助積載手段を排紙トレイから引き出した際に、その引出方向の先端縁部分に設けた用紙ストッパ(記録材係止体)を回転立上手段により揺動させて適宜の傾斜角度をなすように立ち上げることによって、用紙の整列性と操作性を良好に維持しつつ用紙の落下を防ぐようにした画像形成装置が提案されている。
又、特許文献2には、画像形成装置本体の頂部に、用紙ストッパの取付基部を表裏何れの状態でも挿脱自在且つ摺動可能に収納し得るストッパ収納部及び窓を設けるとともに、用紙ストッパの取付基部の表裏面に、前記窓を通じて看取できる異なる表示を施すことによって、用紙サイズ変更時の用紙ストッパの位置調整を容易に行うことができるとともに、用紙の収納状態の目視確認を行うことができる用紙積載装置が提案されている。
特開2007−176693号公報 特開平2−310251号公報
ところで、トナーコンテナやユニットの交換に際して排紙トレイと前カバーを開き、これらを開くことによって画像形成装置本体に開口する開口部からトナーコンテナやユニットを出し入れする構成を採用した小型の画像形成装置にあっては、用紙ストッパを起立させて使用状態としたまま排紙トレイを上方へ回動させて開くと、排紙トレイの上方に設けられた画像読取装置に用紙ストッパが衝突し、排紙トレイの開き角度が制限され、開口部の開口面積が小さく抑えられてトナーコンテナやユニットの出し入れが困難となる。
そこで、用紙ストッパの画像読取装置への衝突を避けるために画像読取装置の位置を高くすると、画像形成装置の全高が高くなって装置が大型化するという問題が発生する。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、用紙ストッパを使用している状態でも、装置の大型化を招くことなく用紙ストッパと画像読取装置との干渉を避けて排紙トレイを大きく開くことによってトナーコンテナやユニットの交換を作業性良く容易に行うことができる画像形成装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、画像形成装置本体上面に設けられた開閉可能な排紙トレイの上方に画像読取装置を配置し、画像形成装置本体前面に開閉可能な前カバーを備え、前記排紙トレイの用紙排出方向先端に回動可能な用紙ストッパを設けた画像形成装置において、前記排紙トレイ又は前記前カバーの開動作に連動して前記用紙ストッパを回動させて該用紙ストッパの前記画像読取装置との干渉を回避するよう構成したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記前カバーによって前記用紙ストッパの回動を規制して該用紙ストッパを使用状態に起立させ、前記前カバーを開いて該前カバーによる前記用紙ストッパの回動規制を解除すると、前記用紙ストッパが自重によって用紙排出方向に回動して傾倒するよう構成したことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記排紙トレイに前記用紙ストッパを収納する収納部を形成するとともに、前記用紙ストッパを前記収納部に収納する方向に付勢するバネ部材を設け、前記前カバーによって前記用紙ストッパの回動を規制して該用紙ストッパを使用状態に起立させ、前記前カバーを開いて該前カバーによる前記用紙ストッパの回動規制を解除すると、前記用紙ストッパが前記バネ部材の付勢力によって収納方向に回動して前記収納部に収納されるよう構成したことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記前カバーの開閉動作に連動して前記排紙トレイが開閉するよう構成したことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、排紙トレイ又は前カバーの開動作に連動して用紙ストッパを回動させて該用紙ストッパの画像読取装置との干渉を回避するよう構成したため、用紙ストッパと画像読取装置との干渉を避けるために画像読取装置の高さを高くする必要がなく、用紙ストッパを起立させて使用している状態でも、用紙ストッパと画像読取装置との干渉を避けて排紙トレイを大きく開くことができ、装置の大型化を招くことなく画像形成装置本体に大きな開口部を確保してトナーコンテナやユニットの交換を作業性良く容易に行うことができる。
請求項2記載の発明によれば、トナーコンテナやユニットの交換に際して前カバーを開くと、該前カバーによる用紙ストッパの回動規制が解除されて用紙ストッパが自重によって用紙排出方向に回動して傾倒するため、排紙トレイを大きく開いても用紙ストッパの画像読取装置への干渉が防がれ、装置の大型化を招くことなく画像形成装置本体に大きな開口部を確保してトナーコンテナやユニットの交換を作業性良く容易に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、トナーコンテナやユニットの交換に際して前カバーを開くと、該前カバーによる用紙ストッパの回動規制が解除されて用紙ストッパがバネ部材の付勢力によって排紙トレイの収納部に収納されるため、排紙トレイを大きく開いても用紙ストッパの画像読取装置への干渉が防がれ、装置の大型化を招くことなく画像形成装置本体に大きな開口部を確保してトナーコンテナやユニットの交換を作業性良く容易に行うことができる。
請求項4記載の発明によれば、前カバーの開閉動作に連動して排紙トレイが開閉するよう構成したため、前カバーを開閉するという1つの動作で排紙トレイの開閉動作を含む2つの動作を同時に行うことができて操作性が高められる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
<実施の形態1>
図1は本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の斜視図、図2は同画像形成装置の側面図、図3及び図4は同画像形成装置の排紙トレイ部分の斜視図、図5は同画像形成装置の排紙トレイと前カバーを開いた状態を示す斜視図、図6は同側面図、図7は同部分斜視図、図8は図6のA部拡大詳細図、図9は同画像形成装置の排紙トレイと前カバーを閉じる途中の状態を示す部分側面図、図10は同部分斜視図である。
本実施の形態に係る画像形成装置1は、複写機とプリンタを兼ねる小型の複合機であって、矩形ボックス状の画像形成装置本体2の内部には像担持体である感光ドラムや帯電器、現像装置、転写装置、定着装置等の不図示のプロセス機器が内蔵されている。そして、画像形成装置本体2の上面には、手前(図2の右方を前方とする)に向かって開口する凹状の空間が形成され、この空間に排紙トレイ3が開閉可能に設けられている。
上記排紙トレイ3には、画像形成装置本体2内の不図示のプロセス機器から成る画像形成部において画像が形成された用紙が奥側から手前側に向かって排出されて積載されるが、この排紙トレイ3の用紙排出方向先端(前端)には矩形プレート状の用紙ストッパ4が回動可能に設けられている。この用紙ストッパ4は、排出される用紙の先端を受け止めて該用紙の整合を図るとともに、用紙の排紙トレイ3からの落下を防ぐためのものであって、その下端部が排紙トレイ3に回動可能に軸支されている。そして、図3及び図4に示すように、排紙トレイ3の幅方向中央には、用紙ストッパ4を収納するための凹溝状の収納部5が形成されている。
又、図1及び図2に示すように、画像形成装置本体2の前面には、開閉可能な前カバー6がその下端部を回動可能に軸支されて設けられており、該前カバー6の下方には、手前側に引き出し可能な給紙カセット7が装填されている。尚、給紙カセット7には複数枚の用紙が収容されている。
更に、図1及び図2に示すように、画像形成装置本体2上部の前記排紙トレイ3の上方には画像読取装置8が設けられており、その前方には操作表示部9が設けられている。
而して、以上のように構成された画像形成装置1においては、図1〜図4に示すように排紙トレイ3と前カバー6は共に閉じられ、用紙ストッパ4は斜めに起立した状態(起立角度θ)で画像形成動作がなされ、前述のように所定のプロセスを経て画像が形成された用紙は排紙トレイ3へと排出される。そして、排紙トレイ3へと排出される用紙は、斜めに起立する用紙ストッパ4にその先端が当接して整合が図られるとともに、排紙トレイ3からの落下が防がれる。
ところで、斯かる小型の画像形成装置1においては、不図示のトナーコンテナやユニットを交換する際には、図5及び図6に示すように、排紙トレイ3が上方へ回動されて開かれるとともに、前カバー6が手前側に回動されて開かれ、両者が開くことによって画像形成装置本体2に大きく開口する開口部からトナーコンテナやユニットが出し入れされて交換される。
而して、本実施の形態では、用紙ストッパ4は、図1〜図4に示す使用状態における起立角度θから更に用紙排出方向に所定角度Δθ(図7参照)だけ回動可能であって、これが図1〜図4に示すように使用状態にあるときには、閉じた前カバー6によってその回動が規制され、所定の角度θだけ傾斜した状態で起立して前記機能を果たす。尚、本実施の形態では、前カバー6の開閉動作に連動して排紙トレイ3が開閉するよう構成されている。
従って、トナーコンテナやユニットの交換に際して先ず前カバー6を図5及び図6に示すように手前側に開けると、この動作に連動して排紙トレイ3が上方へと回動して開き、画像形成装置本体2には大きな開口部が形成されるため、この開口部からトナーコンテナやユニットを作業性良く出し入れしてこれらを交換することができる。
而して、上述のようにトナーコンテナやユニットの交換に際して前カバー6を開くと、該前カバー6による用紙ストッパ4の回動規制が解除されるため、図5〜図8に示すように、用紙ストッパ4が自重によって用紙排出方向に所定角度Δθ(図7参照)回動して傾倒する。このため、排紙トレイ3を大きく開いても用紙ストッパ4が画像読取装置8に干渉することがなく、図8に示すように、用紙ストッパ4は画像読取装置8の下面に接合されて衝突することがなく、用紙ストッパ4との干渉を避けるために画像読取装置8の位置を高くする必要もない。従って、本実施の形態によれば、画像形成装置1の大型化を招くことなく画像形成装置本体2に大きな開口部を確保することができ、この大きな開口部からトナーコンテナやユニットを出し入れしてこれらの交換を作業性良く容易に行うことができる。尚、用紙ストッパ4の回動角Δθは、排紙トレイ3を全開したときに該用紙ストッパ4が図8に示すように画像読取装置8の傾斜した下面に沿うような角度に設定されるべきである。
又、本実施の形態では、前カバー6の開閉動作に連動して排紙トレイ3が開閉するよう構成したため、前カバー6を開閉するという1つの動作で排紙トレイ3の開閉動作を含む2つの動作を同時に行うことができて操作性が高められる。
尚、トナーコンテナやユニットの交換が完了した後には、図9及び図10に示すように、前カバー6が奥側に押されて閉じられるが、この前カバー6の閉動作に連動して排紙トレイ3も下方に回動して閉じられる。このとき、用紙ストッパ4は開いた状態を維持するが、前カバー6と排紙トレイ3が図1〜図4に示すように完全に閉じられると、用紙ストッパ4はその姿勢が所定の傾斜角度θで起立する使用状態となり、その回動が前カバー6によって規制される。
<実施の形態2>
次に、本発明の実施の形態を図11〜図13に基づいて説明する。
図11は本発明の実施の形態2に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを開く途中の状態を示す部分斜視図であり、本図においては図1〜図10において示したものと同一要素には同一符号を付しており、以下、それらについての再度の説明は省略する。
本実施の形態は、用紙ストッパ4の支軸に、該用紙ストッパ4を排紙トレイ3に形成された収納部5に収納する方向に付勢するコイルバネ、捩りバネ等の不図示のバネ部材を設けたことを特徴とし、他の構成は前記実施の形態1のそれと同じである。
ここで、バネ部材の付勢力は、起立姿勢にある用紙ストッパ4を収納方向に回動させる力よりも小さく設定されているため、使用時には用紙ストッパ4は起立状態を維持している。
而して、前記実施の形態1と同様に、トナーコンテナやユニット等の交換に際して前カバー6を開けると、この動作に連動して排紙トレイ3も開くが、排紙トレイ3が開いていくと用紙ストッパ4の起立角度はそれに連れて小さくなってゆき、排紙トレイ3の角度が或る値になると、バネ部材の付勢力が作用して用紙ストッパ4を収納側へ回動させるきっかけとなる。その後、排紙トレイ3を更に開いていくと、用紙ストッパ4は自重とによる回転モーメントによって収納方向へ回動して図11に示すように排紙トレイ3の収納部5に収納される。このため、排紙トレイ3を大きく開いても用紙ストッパ4の画像読取装置8への干渉が防がれ、画像形成装置1の大型化を招くことなく画像形成装置本体2に大きな開口部を確保することができ、この大きな開口部からトナーコンテナやユニットを出し入れしてこれらの交換を作業性良く容易に行うことができる。
尚、以上は本発明を複写機とプリンタを兼ねた複合機に対して適用した形態について説明したが、本発明は、画像形成装置本体上面に排紙トレイを備え、その上に画像読取装置を備えた複写機単体、ファクシミリ単体或はそれらの複合機等に対しても同様に適用可能であることは勿論である。
本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の側面図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイ部分の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイ部分の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを開いた状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを開いた状態を示す側面図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを開いた状態を示す部分斜視図である。 図6のA部拡大詳細図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを閉じる途中の状態を示す部分側面図である。 本発明の実施の形態1に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを閉じる途中の状態を示す部分斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る画像形成装置の排紙トレイと前カバーを開く途中の状態を示す部分斜視図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2 画像形成装置本体
3 排紙トレイ
4 用紙ストッパ
5 排紙トレイの収納部
6 前カバー
7 給紙カセット
8 画像読取装置
9 操作表示部

Claims (4)

  1. 画像形成装置本体上面に設けられた開閉可能な排紙トレイの上方に画像読取装置を配置し、画像形成装置本体前面に開閉可能な前カバーを備え、前記排紙トレイの用紙排出方向先端に回動可能な用紙ストッパを設けた画像形成装置において、
    前記排紙トレイ又は前記前カバーの開動作に連動して前記用紙ストッパを回動させて該用紙ストッパの前記画像読取装置との干渉を回避するよう構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記前カバーによって前記用紙ストッパの回動を規制して該用紙ストッパを使用状態に起立させ、前記前カバーを開いて該前カバーによる前記用紙ストッパの回動規制を解除すると、前記用紙ストッパが自重によって用紙排出方向に回動して傾倒するよう構成したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記排紙トレイに前記用紙ストッパを収納する収納部を形成するとともに、前記用紙ストッパを前記収納部に収納する方向に付勢するバネ部材を設け、前記前カバーによって前記用紙ストッパの回動を規制して該用紙ストッパを使用状態に起立させ、前記前カバーを開いて該前カバーによる前記用紙ストッパの回動規制を解除すると、前記用紙ストッパが前記バネ部材の付勢力によって収納方向に回動して前記収納部に収納されるよう構成したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記前カバーの開閉動作に連動して前記排紙トレイが開閉するよう構成したことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の画像形成装置。
JP2008218547A 2008-08-27 2008-08-27 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5069643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218547A JP5069643B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008218547A JP5069643B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010054724A true JP2010054724A (ja) 2010-03-11
JP5069643B2 JP5069643B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=42070732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008218547A Expired - Fee Related JP5069643B2 (ja) 2008-08-27 2008-08-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5069643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075891A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271574A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Kawasaki Steel Corp マイクロプロセッサ
JPH1031405A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JP2001034141A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Canon Inc 画像読み取り部を有する電子写真画像形成装置
JP2005049446A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Mita Corp スイッチ操作構造およびこの構造を備えた画像形成装置
JP2005195704A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005350182A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2006079121A (ja) * 2005-10-27 2006-03-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006256741A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2007086733A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007176693A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP2009282345A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271574A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Kawasaki Steel Corp マイクロプロセッサ
JPH1031405A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置
JP2001034141A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Canon Inc 画像読み取り部を有する電子写真画像形成装置
JP2005049446A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Kyocera Mita Corp スイッチ操作構造およびこの構造を備えた画像形成装置
JP2005195704A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2005350182A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Canon Inc 画像形成装置
JP2006256741A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2007086733A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006079121A (ja) * 2005-10-27 2006-03-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2007176693A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Finetech Inc 画像形成装置
JP2009282345A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075891A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5069643B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429952B2 (ja) 画像形成装置
JP6525552B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9037072B2 (en) Medium loader device and image formation apparatus
JP2006117351A (ja) 画像形成装置及び媒体供給機構
JP2020183294A (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP2005242267A (ja) 画像形成装置
JP6348733B2 (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
JP5069643B2 (ja) 画像形成装置
JP5863688B2 (ja) 画像形成装置
JP2012139997A (ja) 画像形成装置
JP2007119198A (ja) 画像形成装置
JP5899157B2 (ja) 画像形成装置
JP5386524B2 (ja) シート収納装置および画像形成装置
JP2008292545A (ja) 画像形成装置
JP2009053315A (ja) 画像形成装置
JP4330471B2 (ja) 画像形成装置
JPH07309454A (ja) 作像装置の用紙トレイ
JP2007036371A (ja) 画像形成装置
JP2017024426A (ja) 画像形成装置
JP2007328166A (ja) 画像形成装置
JP2009012974A (ja) 画像形成装置のカバー構造
JP2007197191A (ja) 手差し給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2018158844A (ja) 給紙装置、給紙装置を備える画像読取装置、および画像読取装置を備える画像形成装置
JP6545313B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6524965B2 (ja) 手差しシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5069643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees