JP2010053402A - 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 - Google Patents
成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010053402A JP2010053402A JP2008219784A JP2008219784A JP2010053402A JP 2010053402 A JP2010053402 A JP 2010053402A JP 2008219784 A JP2008219784 A JP 2008219784A JP 2008219784 A JP2008219784 A JP 2008219784A JP 2010053402 A JP2010053402 A JP 2010053402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- film
- metal film
- forming
- process chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3464—Sputtering using more than one target
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る成膜装置は、プロセス室1と、プロセス室に配置された一対のターゲット11,12と、前記ターゲットに電力を印加する電源と、プロセス室に配置された蒸着源10と、プロセス室内を真空排気する真空排気機構と、プロセス室内にガスを導入するガス導入機構と、プロセス室内に配置され、基板を保持する基板保持機構2と、基板保持機構に設けられた基板を加熱する加熱機構4とを具備する。前記成膜装置は、基板上に300℃以下の温度で第1の金属膜をスパッタリング成膜した後に、第1の金属膜上に500℃〜1000℃の温度で第2の金属膜をスパッタリング成膜し、蒸着法により第2の金属膜上に第3の金属膜を成膜するものである。
【選択図】 図1
Description
まず、基板上に厚さ5〜10nm程度の第1のPt薄膜をスパッタリングにより成膜する。この際の基板温度は650℃程度である。次いで、第1のPt薄膜上に厚さ100〜200nm程度の第2のPt薄膜を真空蒸着法により成膜する。この際の基板温度は300℃以下である。
前記プロセス室に配置されたスパッタリングターゲットと、
前記スパッタリングターゲットに電力を印加する電源と、
前記プロセス室に配置された蒸着源と、
前記プロセス室内を真空排気する真空排気機構と、
前記プロセス室内にガスを導入するガス導入機構と、
前記プロセス室内に配置され、基板を保持する基板保持機構と、
前記基板保持機構に設けられた前記基板を加熱する加熱機構と、
を具備する成膜装置であって、
前記成膜装置は、前記基板保持機構によって基板を保持し、前記スパッタリングターゲットに電力を印加して放電させることにより前記基板上に300℃以下の温度で第1の金属膜を成膜した後に、前記スパッタリングターゲットに電力を印加して放電させることにより前記第1の金属膜上に500℃〜1000℃の温度で第2の金属膜を成膜し、前記蒸着源を用いた蒸着法により前記第2の金属膜上に第3の金属膜を成膜するものであることを特徴とする。
前記第1の金属膜上に500℃〜1000℃の温度でスパッタリング法により第2の金属膜を成膜する工程と、
前記第2の金属膜上に300℃以下の温度で蒸着法により第3の金属膜を成膜する工程と、
を具備することを特徴とする。
図1は、本発明に係る実施の形態による成膜装置の概略を示す構成図である。この成膜装置は、対向ターゲットのスパッタリングによる成膜と蒸着法による成膜を行うことが可能な装置である。
次に、上記実施の形態による酸化物薄膜成膜用基板を作製する実験を行った。その実験条件は以下のとおりである。
装置 : 図1に示す成膜装置
基板 : 表面にSiO2膜が成膜されたSi基板
第1の金属膜の材料 : Pt
基板温度 : 200℃
不活性ガス : Ar
Ar流量 : 20cc/分
圧力 : 0.4Pa
膜厚 : 25nm
パルス電源のDCパワー : 100W
装置 : 図1に示す成膜装置
焼成温度 : 650℃
雰囲気 : 大気
装置 : 図1に示す成膜装置
第2の金属膜の材料 : Pt
基板温度 : 650℃
不活性ガス : Ar
Ar流量 : 20cc/分
圧力 : 0.4Pa
膜厚 : 25nm
パルス電源のDCパワー : 100W
装置 : 図1に示す成膜装置
蒸着源 : 電子ビーム蒸着
電子銃出力 : 10kV,240mA
第3の金属膜の材料 : Pt
基板温度 : 150℃
膜厚 : 150nm
次に、比較例として従来技術で説明した方法により酸化物薄膜成膜用基板を作製した。その条件について説明する。
スパッタリング装置 : 平行平板型
基板 : 表面にSiO2膜が成膜されたSi基板
基板温度 : 650℃
不活性ガス : Ar
Ar流量 : 20cc/分
圧力 : 0.4Pa
膜厚 : 50nm
DCパワー : 100W
蒸着源 : 電子ビーム蒸着
電子銃出力 : 10kV,240mA
基板温度 : 150℃
膜厚 : 150nm
2…基板保持機構
3…基板保持部
4…基板加熱用ヒータ
5…基板自転機構(基板回転機構)
6…移動機構
5a,6a…矢印
7…防着板
8…対向スパッタカソード
9…対向スパッタカソード用シャッタ
10…蒸着源
11,12…一対のターゲット
13…基板
14…第1の金属膜
15…第2の金属膜
16…第3の金属膜
Claims (7)
- プロセス室と、
前記プロセス室に配置されたスパッタリングターゲットと、
前記スパッタリングターゲットに電力を印加する電源と、
前記プロセス室に配置された蒸着源と、
前記プロセス室内を真空排気する真空排気機構と、
前記プロセス室内にガスを導入するガス導入機構と、
前記プロセス室内に配置され、基板を保持する基板保持機構と、
前記基板保持機構に設けられた前記基板を加熱する加熱機構と、
を具備する成膜装置であって、
前記成膜装置は、前記基板保持機構によって基板を保持し、前記スパッタリングターゲットに電力を印加して放電させることにより前記基板上に300℃以下の温度で第1の金属膜を成膜した後に、前記スパッタリングターゲットに電力を印加して放電させることにより前記第1の金属膜上に500℃〜1000℃の温度で第2の金属膜を成膜し、前記蒸着源を用いた蒸着法により前記第2の金属膜上に第3の金属膜を成膜するものであることを特徴とする成膜装置。 - 請求項1において、前記スパッタリングターゲットは対向する一対のターゲットであり、前記一対のターゲットに電力を印加することで前記一対のターゲット間で放電させることを特徴とする成膜装置。
- 請求項1又は2において、前記第1乃至第3の金属膜それぞれは、Pt、Ir及びRuのいずれかからなることを特徴とする成膜装置。
- 基板上に300℃以下の温度でスパッタリング法により第1の金属膜を成膜する工程と、
前記第1の金属膜上に500℃〜1000℃の温度でスパッタリング法により第2の金属膜を成膜する工程と、
前記第2の金属膜上に300℃以下の温度で蒸着法により第3の金属膜を成膜する工程と、
を具備することを特徴とする酸化物薄膜成膜用基板の製造方法。 - 請求項4において、前記第1の金属膜を成膜する工程と前記第2の金属膜を成膜する工程との間に、前記第1の金属膜を500℃〜1000℃の温度で焼成する工程をさらに具備することを特徴とする酸化物薄膜成膜用基板の製造方法。
- 請求項4又は5において、スパッタリング法は対向する一対のターゲットを用いたスパッタリングであることを特徴とする酸化物薄膜成膜用基板の製造方法。
- 請求項4乃至6のいずれか一項において、前記第1乃至第3の金属膜それぞれは、Pt、Ir及びRuのいずれかからなることを特徴とする酸化物薄膜成膜用基板の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008219784A JP5256466B2 (ja) | 2008-08-28 | 2008-08-28 | 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 |
PCT/JP2009/064303 WO2010024131A1 (ja) | 2008-08-28 | 2009-08-13 | 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008219784A JP5256466B2 (ja) | 2008-08-28 | 2008-08-28 | 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010053402A true JP2010053402A (ja) | 2010-03-11 |
JP2010053402A5 JP2010053402A5 (ja) | 2011-10-13 |
JP5256466B2 JP5256466B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=41721300
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008219784A Active JP5256466B2 (ja) | 2008-08-28 | 2008-08-28 | 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5256466B2 (ja) |
WO (1) | WO2010024131A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58177463A (ja) * | 1982-04-12 | 1983-10-18 | Hitachi Ltd | 積層薄膜成膜装置 |
JP2003213402A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Utec:Kk | 成膜装置、酸化物薄膜成膜用基板及びその製造方法 |
JP2004311922A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | 電極膜およびその製造方法、ならびに強誘電体メモリおよび半導体装置 |
JP2006108291A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 強誘電体キャパシタ及びその製造方法、並びに強誘電体メモリ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2971586B2 (ja) * | 1990-12-21 | 1999-11-08 | 株式会社リコー | 薄膜形成装置 |
-
2008
- 2008-08-28 JP JP2008219784A patent/JP5256466B2/ja active Active
-
2009
- 2009-08-13 WO PCT/JP2009/064303 patent/WO2010024131A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58177463A (ja) * | 1982-04-12 | 1983-10-18 | Hitachi Ltd | 積層薄膜成膜装置 |
JP2003213402A (ja) * | 2002-01-24 | 2003-07-30 | Utec:Kk | 成膜装置、酸化物薄膜成膜用基板及びその製造方法 |
JP2004311922A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-11-04 | Seiko Epson Corp | 電極膜およびその製造方法、ならびに強誘電体メモリおよび半導体装置 |
JP2006108291A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Seiko Epson Corp | 強誘電体キャパシタ及びその製造方法、並びに強誘電体メモリ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5256466B2 (ja) | 2013-08-07 |
WO2010024131A1 (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2845856B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JP5747041B2 (ja) | 誘電体成膜装置及び誘電体成膜方法 | |
US7678241B2 (en) | Film forming apparatus, substrate for forming oxide thin film and production method thereof | |
TWI362426B (en) | Sputtering device and method for manufacturing film | |
JP2015519477A (ja) | 事前に安定させたプラズマによるプロセスのためのスパッタリング方法 | |
JP2015529744A (ja) | 角度選択エッチングにより支援される膜蒸着 | |
JP4296256B2 (ja) | 超伝導材料の製造方法 | |
EP2607516B1 (en) | Method for forming a gas blocking layer | |
JP3836184B2 (ja) | 酸化マグネシウム膜の製造方法 | |
KR101517707B1 (ko) | 유전체 박막의 성막 방법 | |
TWI754503B (zh) | 用於沉積壓電材料的方法及裝置 | |
JP5256466B2 (ja) | 成膜装置及び酸化物薄膜成膜用基板の製造方法 | |
JP2005340225A (ja) | 有機el素子 | |
JP2010095735A (ja) | 成膜装置、成膜方法およびガスバリアフィルム | |
JP4316265B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JP2001207260A (ja) | 成膜方法および成膜装置 | |
JP4735291B2 (ja) | 成膜方法 | |
JPH01149957A (ja) | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 | |
JP2005281726A (ja) | プラズマ成膜方法及びその装置 | |
JP4396885B2 (ja) | マグネトロンスパッタ装置 | |
JP2014227566A (ja) | 成膜方法 | |
JP2013185158A (ja) | 成膜方法 | |
JPH04116160A (ja) | 皮膜形成装置 | |
WO2024143399A1 (ja) | 成膜装置 | |
JPH0598429A (ja) | 透明導電膜作製方法及び透明導電膜作製装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130329 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5256466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S303 | Written request for registration of pledge or change of pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S803 | Written request for registration of cancellation of provisional registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |