JP2010050305A - フレキシブル基板、配線ケーブル保持構造、および配線ケーブル保持方法 - Google Patents

フレキシブル基板、配線ケーブル保持構造、および配線ケーブル保持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010050305A
JP2010050305A JP2008213676A JP2008213676A JP2010050305A JP 2010050305 A JP2010050305 A JP 2010050305A JP 2008213676 A JP2008213676 A JP 2008213676A JP 2008213676 A JP2008213676 A JP 2008213676A JP 2010050305 A JP2010050305 A JP 2010050305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
wiring cable
fixing
cable holding
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008213676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5347375B2 (ja
Inventor
Shinichi Noji
真一 野地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008213676A priority Critical patent/JP5347375B2/ja
Publication of JP2010050305A publication Critical patent/JP2010050305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347375B2 publication Critical patent/JP5347375B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】電気部品が搭載されているフレキシブル基板を用いて、配線ケーブルを容易に保持する。
【解決手段】フレキシブル基板10の基板本体11の一端部12から突出して形成された突出部20を折り曲げることにより配線ケーブル挿通部25を形成し、突出部20の先端部21をフレキシブル基板10に固定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、配線ケーブル保持技術に関し、特にフレキシブル基板を用いて配線ケーブルを保持する技術に関する。
一般に、配線ケーブル付のモジュール部品を、携帯電話やポータブルゲーム機等の携帯機器内に取り付ける際、配線ケーブル固定用の専用部品を基板上に配置して配線ケーブルを固定したり、電気回路や部品が実装された基板等を覆う筐体に配線ケーブルを固定する機構を形成して、配線ケーブルを固定する方法が取られる。
最近、携帯電話やポータブルゲーム機等の携帯機器は小型化が進み、基板上に配置できる部品数量やそのエリアが制限される傾向にあり、また、機器の薄型化が進むにつれて配線ケーブルを固定させる機構を筐体へ形成することが難しくなりつつある。
一方、電子カメラ等の小型の携帯機器では、アセンブリの容易性や製品コストの面からフレキシブル基板が多用されており、このフレキシブル基板を用いて配線ケーブルを固定する方法が提案されている(例えば、特許文献1など参照)。
特許文献1の配線ケーブル保持構造は、ヒンジ部で折り畳み可能に支持された可動側筐体と固定側筐体とからなる折りたたみ式携帯電話において、可動側筐体に収容されたLCD画面用基板と固定側筐体に収容されたテンキー用基板とを、ヒンジ部を介して接続するための基板接続配線用フレキシブル基板を利用して、可動側筐体に収容されたアンテナ用の同軸ケーブルや可動側筐体への電源供給用の電源ケーブルなどの配線ケーブルを保持するものである。
具体的には、基板接続配線用フレキシブル基板の長手方向に沿って配線ケーブルを挟み込むようにして基板接続配線用フレキシブル基板全体を折り畳むことにより、あるいは基板接続配線用フレキシブル基板の長手方向に沿って設けた複数の穴や切り欠きに配線ケーブルを通すことにより、基板接続配線用フレキシブル基板で配線ケーブルを保持するものとなっている。
WO2004/275613
しかしながら、このような関連技術では、基板接続配線用フレキシブル基板のように、保持する配線ケーブルの長手方向に伸延するフレキシブル基板が必要となるため、電気部品が搭載されているフレキシブル基板には適用できないという問題点があった。
本発明はこのような課題を解決するためのものであり、電気部品が搭載されているフレキシブル基板を用いて、配線ケーブルを容易に保持することが可能なフレキシブル基板、配線ケーブル保持構造、および配線ケーブル保持方法を提供することを目的としている。
このような目的を達成するために、本発明にかかるフレキシブル基板は、フレキシブル基板の基板本体の一端部から突出して形成された突出部と、前記突出部を折り曲げることにより形成される配線ケーブル挿通部と、前記突出部の先端部を前記フレキシブル基板に固定する固定部とを備えている。
また、本発明にかかる配線ケーブル保持構造は、フレキシブル基板の基板本体の一端部から突出して形成された突出部と、前記突出部を折り曲げることにより形成される配線ケーブル挿通部と、前記突出部の先端部を前記フレキシブル基板に固定する固定部とから構成されている。
また、本発明にかかる配線ケーブル保持方法は、フレキシブル基板の基板本体の一端部から突出して形成された突出部を折り曲げることにより配線ケーブル挿通部を形成するステップと、前記突出部の先端部を前記フレキシブル基板に固定するステップとを備えている。
本発明によれば、突出部を折り曲げるだけで、配線ケーブルが挿通する配線ケーブル挿通部を形成することができ、電子回路部品が搭載されているフレキシブル基板であっても、配線ケーブルを容易に保持することが可能となる。したがって、配線ケーブルを保持する際、配線ケーブルの長手方向に沿ってフレキシブル基板を伸延させる、という必要はない。このため、フレキシブル基板の形状や取付位置が限定されず、極めて自由度の高い配線ケーブル保持構造を実現することが可能となる。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
まず、図1〜図4を参照して、本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板の概観図である。図2は、本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板の要部を示す説明図であり、図2(a)は平面図、図2(b)は側面図である。図3は、本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板の要部(折り曲げ状態)を示す説明図であり、図3(a)は平面図、図3(b)は側面図である。図4は、本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板による配線ケーブル保持例を示す斜視図である。
図1において、フレキシブル基板10は、例えばフィルム状の絶縁体上に導体箔を形成した構造を持つFPC(Flexible printed circuits)からなり、各種の電子回路部品51〜54が表面実装されている。このフレキシブル基板10には、基板本体11の一端部12から突出して略矩形状の突出部20が形成されている。
図2に示すように、この突出部20には、その先端部21の表面に、両面テープ22が貼り付けられており、突出部20の両側部23のそれぞれには、突出部20の折り曲げを容易とするための切り欠き24が形成されている。
配線ケーブル30を保持する場合には、図3に示すように、突出部20の先端部21を基板本体11の一端部12側へ折り曲げて、フレキシブル基板10の表面に両面テープ22(固定部)で固定する。
これにより、突出部20を折り曲げるだけで、配線ケーブル30が挿通する配線ケーブル挿通部25を形成することができ、電子回路部品が搭載されているフレキシブル基板であっても、配線ケーブルを容易に保持することが可能となる。したがって、前述した特許文献1の配線ケーブル保持構造のように、配線ケーブル30を保持する際、配線ケーブル30の長手方向に沿ってフレキシブル基板を伸延させる、という必要はない。このため、フレキシブル基板の形状や取付位置が限定されず、極めて自由度の高い配線ケーブル保持構造を実現することが可能となる。
また、突出部20の先端部21を固定する位置は、フレキシブル基板10の基板本体11上であってもよいが、図2および図3に示すように、突出部20のうち、先端部21から基板本体11までの間に、先端部21を取り付ける固定領域26を形成しておき、この固定領域26に両面テープ22を貼り付けて先端部21を固定してもよい。
これにより、基板本体11上に固定領域26を設けた場合と比較して、基板本体11における部品実装面積を有効活用でき、特に携帯電話、ポータブルゲーム機、さらには電子カメラなど小型の電子機器で必要となる高密度実装を実現できる。
[第2の実施形態]
次に、図5を参照して、本発明の第2の実施形態にかかるフレキシブル基板について説明する。図5は、本発明の第2の実施形態にかかるフレキシブル基板の要部を示す説明図であり、図5(a)は平面図、図5(b)は側面図である。
第1の実施形態では、両面テープ22を用いて、突出部20の先端部21をフレキシブル基板10に固定する場合を例として説明した。本実施形態では、先端部21に設けた係止片27を用いて先端部21をフレキシブル基板10に係止する場合について説明する。
図5に示すように、突出部20の先端部21には、錨形状の係止片27(固定部)が形成されており、先端部21から基板本体11までの間に設けられた固定領域26に係止穴28(固定部)が形成されている。
配線ケーブル30を保持する場合には、突出部20の先端部21を基板本体11の一端部12側へ折り曲げて、係止片27を係止穴28へ挿入して係止することにより、先端部21を固定する。
これにより、両面テープ22が不要となるとともに組み立て作業を簡素化でき、部品コストおよび作業コストを削減できる。
本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板の概観図である。 本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板の要部を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板の要部(折り曲げ状態)を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態にかかるフレキシブル基板による配線ケーブル保持例を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態にかかるフレキシブル基板の要部を示す説明図である。
符号の説明
10…フレキシブル基板、11…基板本体、12…一端部、20…突出部、21…先端部、22…両面テープ、23…側部、24…切り欠き、25…配線ケーブル挿通部、26…固定領域、27…係止片、28…係止穴、30…配線ケーブル、51〜54…電子回路部品。

Claims (6)

  1. フレキシブル基板の基板本体の一端部から突出して形成された突出部と、前記突出部を折り曲げることにより形成される配線ケーブル挿通部と、前記突出部の先端部を前記フレキシブル基板に固定する固定部とを備えることを特徴とするフレキシブル基板。
  2. 請求項1に記載のフレキシブル基板において、
    前記固定部は、前記突出部のうち前記基板本体と前記先端部との間に設けた固定領域で、前記先端部を前記突出部に固定することを特徴とするフレキシブル基板。
  3. フレキシブル基板の基板本体の一端部から突出して形成された突出部と、前記突出部を折り曲げることにより形成される配線ケーブル挿通部と、前記突出部の先端部を前記フレキシブル基板に固定する固定部とからなる配線ケーブル保持構造。
  4. 請求項3に記載の配線ケーブル保持構造において、
    前記固定部は、前記突出部のうち前記基板本体と前記先端部との間に設けた固定領域で、前記先端部を前記突出部に固定することを特徴とする配線ケーブル保持構造。
  5. フレキシブル基板の基板本体の一端部から突出して形成された突出部を折り曲げることにより配線ケーブル挿通部を形成するステップと、前記突出部の先端部を前記フレキシブル基板に固定するステップとからなる配線ケーブル保持方法。
  6. 請求項5に記載の配線ケーブル保持方法において、
    前記先端部を固定する際、前記突出部のうち前記基板本体と前記先端部との間に設けた固定領域で、前記先端部を前記突出部に固定することを特徴とする配線ケーブル保持方法。
JP2008213676A 2008-08-22 2008-08-22 フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造 Expired - Fee Related JP5347375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213676A JP5347375B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008213676A JP5347375B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010050305A true JP2010050305A (ja) 2010-03-04
JP5347375B2 JP5347375B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=42067153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213676A Expired - Fee Related JP5347375B2 (ja) 2008-08-22 2008-08-22 フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5347375B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024975A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ジャパンディスプレイ フレキシブル基板及び表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110049616B (zh) * 2019-04-10 2021-08-17 上海摩软通讯技术有限公司 一种柔性电路板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562289U (ja) * 1979-06-20 1981-01-10
JPH02146482U (ja) * 1989-05-16 1990-12-12
JP2002182041A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Fujikura Ltd 光・電気複合ハーネス
JP2009232562A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Yazaki Corp ワイヤハーネス固定構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562289U (ja) * 1979-06-20 1981-01-10
JPH02146482U (ja) * 1989-05-16 1990-12-12
JP2002182041A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Fujikura Ltd 光・電気複合ハーネス
JP2009232562A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Yazaki Corp ワイヤハーネス固定構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024975A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ジャパンディスプレイ フレキシブル基板及び表示装置
JP7148310B2 (ja) 2018-08-06 2022-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ フレキシブル基板及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5347375B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002124321A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2010258544A (ja) アンテナ装置
JP5347375B2 (ja) フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造
CN111526689B (zh) 电子装置
JP5967364B2 (ja) コネクタ装置
JP2006108387A (ja) フレキシブルプリント配線板補強構造
US20160234939A1 (en) Portable terminal
JP2009038121A (ja) 車載装置
JP4793230B2 (ja) フレキシブルプリント基板
KR20140048672A (ko) 휴대용 단말기의 전자 부품 접속 장치
JP2006092795A (ja) スタッキングコネクタの固定構造、電子機器
JP4829085B2 (ja) 電子機器
JP5280108B2 (ja) 端子部品及び携帯電子機器
JP2008072652A (ja) 電子機器
JP2010040888A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2007287363A (ja) 可撓性フラット回路基板同士の接続構造
JP2005183010A (ja) コネクター装置
JP2006238232A (ja) 電子機器及びカバー部材
JP2006228768A (ja) ケーブルと配線基板との接続構造、dvd駆動装置およびdvd駆動装置付きテレビジョン
KR20060077693A (ko) 연성인쇄회로기판(fpcb)용 커넥터 및 이를 구비하는이동통신단말기
KR101525169B1 (ko) Pcb 실장구조가 개선된 커넥터 어셈블리 및 이를 위한 플랫 케이블 접속용 커넥터
JP2008198449A (ja) スタッキングコネクタの接続方法及び接続構造並びに該接続構造を備えた電子機器
JP2002270979A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JP2006332455A (ja) フレキシブル基板の接続構造
JP2010154207A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees