JP2005183010A - コネクター装置 - Google Patents

コネクター装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183010A
JP2005183010A JP2003417484A JP2003417484A JP2005183010A JP 2005183010 A JP2005183010 A JP 2005183010A JP 2003417484 A JP2003417484 A JP 2003417484A JP 2003417484 A JP2003417484 A JP 2003417484A JP 2005183010 A JP2005183010 A JP 2005183010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact piece
housing
contact
terminal
connector device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003417484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Kokushi
信介 国師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVENIR ELECTRONICS INTERNAT CO
AVENIR ELECTRONICS INTERNATIONAL CO Ltd
Original Assignee
AVENIR ELECTRONICS INTERNAT CO
AVENIR ELECTRONICS INTERNATIONAL CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVENIR ELECTRONICS INTERNAT CO, AVENIR ELECTRONICS INTERNATIONAL CO Ltd filed Critical AVENIR ELECTRONICS INTERNAT CO
Priority to JP2003417484A priority Critical patent/JP2005183010A/ja
Publication of JP2005183010A publication Critical patent/JP2005183010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 対のフレキシブル基板を他の回路に接続するコネクター装置は、カム部と第1の接片との間に第1のフレキシブル基板を、第1の接片と第2の接片との間に第2のフレキシブル基板を挿入する。フレキシブル基板の挿入作業が2回必要であり、フレキシブル基板のカム部と接片による損傷、接片とフレキシブル基板との電気的接触が一定しない。
【解決手段】 ハウジング(2)内の対の端子(7,13)の接片(10,15)間にフレキシブル基板(16)を挿入する。フレキシブル基板(16)は両面に電気回路を有し、アクチュエータ(3)を閉(ロック)状態としたとき、両接片(10,15)の接点が所定の回路に接触する。接触圧は安定した一定のものとなる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、液晶パネル(ディスプレイ)等含む電子機器に利用されるコネクター装置に関する。
液晶パネル(ディスプレイ)を用いたパーソナルコンピューターやテレビジョン受像器、ゲーム機器、携帯電話等が急速に普及している。液晶パネルは、蛍光管を用いたバックライトが必要であり、高電圧の電力を供給する回路を必要としている。
蛍光管のリード線は、0.5mm、0.8mm、1.0mmといった間隔で限られたスペースに並設されることから、そのための電力供給回路を構成する電気回路も近接して配される。
このような回路としてフレキシブル基板(Flexible Printed Circuit)が開発され実用化されている。
該回路と蛍光管のリード線或いは他の電子部品との接続はハンダが用いられるが、きわめて近接した接点と導電線とのハンダ付け作業は難しく時間を要する作業となっている。
この不具合を解消させるために、ハウジング内に端子を納め、フレキシブル基板の電気回路と端子とをアクチュエータをハウジングに対して回動させて閉(ロック)状態とさせることにより電気的に接続する技術が開発されている。
特許第3222842号明細書 特開2002−367730号公報
特許第3222842号明細書は、ハウジング内に対の離間した端子を配し、対のフレキシブル基板ケーブルをハウジング内に順次挿入し、次いで、アクチュエータをハウジングに対して回動させて端子とフレキシブル基板の電気回路との電気的接続を得ている。
しかしながら、この従来例は、フレキシブル基板を一枚一枚ハウジング内に挿入しているが、この作業は2つの工程を要し、しかも、フレキシブル基板の正しい相対的位置の確保が難しい作業となっている。
加えて、アクチュエータの閉(ロック)作業は、そのカム部を一方のフレキシブル基板に押し付け、一方の端子の接片と一方のフレキシブル基板の電気回路との電気的接続を作り、その力を一方の端子の接片を介して他方のフレキシブル基板に伝え、他方の端子の接片と他方のフレキシブル基板の電気回路との電気的接触を得ている。
この従来例では、フレキシブル基板の間に一方の端子の接片が介在し、この接片が電気的接触と力の伝達の働きをしているが、この一方の接片の弾性変形量で他方の接片の接触圧が変わり、電気抵抗が変化し、好ましくない。
それ故に、本発明は前述した従来例の不具合を解消させることを解決すべき課題とする。
本発明は、前述した課題を解決するために、基本的には、対の端子の向かい合う接片間にその上下面に電気回路を有するフレキシブル基板を挿入する技術手段を用いる。
この手段の採用は、一つのフレキシブル基板の挿入作業に加えて、アクチュエータを閉(ロック)とすると、そのカム部が一方の端子の接片とフレキシブル基板とを一体にして他方の端子の接片に押し付けることから、両接片とフレキシブル基板の電気回路との電気的接触は一定にして良好な状態となる。
本発明によれば、ハウジングと、該ハウジングに対して回動自在に支持されたアクチュエータと、ハウジング内に納められかつ弾性変形自在な第1の接片を有する第1の端子と、ハウジング内に納められかつ第1の接片と離間対向する弾性変形自在な第2の接片を有する第2の端子とを備え、両接片間に挿入されたフレキシブル基板の上面電気回路が第1の接片にかつフレキシブル基板の下面電気回路が第2の接片にアクチュエータを閉状態とさせることにより電気的に接続されることを特徴とするコネクター装置が提供される。
本発明によれば、両面接点フレキシブル基板又は2枚のフレキシブル基板を背中合わせにしたものを離間対向する接片間に挿入し、アクチュエータを閉(ロック)状態とさせるのみであるから、作業は容易であり、電気的接触圧は一定にして良好である。
アクチュエータのカム部は端子の接片に接するので、カム部によるフレキシブル基板の損傷はない。又、コネクターの実装面積を極力削減できる。
さらに、ハウジングの壁部がハウジング内に挿入されたフレキシブル基板と接し、フレキシブル基板のひき回しによるアクチュエータの開の動きは全くない。加えて、オーバラップ分接片に弾性変形を与えるので良好な電気回路と接片との接触圧が得られる。
本発明の最良の形態のコネクター装置1は、図1に示す如く、ハウジング2とアクチュエータ3を有す。アクチュエータ3は、軸部4を介してハウジング2に対して回動自在となっており、図3に示す開状態から図4に示す閉(ロック)状態へと移動自在である。
ハウジング2は中空の箱形をなし、その内部に中間部材5と下方壁部から延在する断面略L形の係止片6を有す(図3参照)。
図2と図3に示されるように、ハウジング2内に第1の端子7が納められる。第1の端子7は、ハウジング2の上方と下方壁部に当接する本体8、本体8の上部から水平に延在する支持片9、支持片9とは離間して略平行に延在する接片10、およびハウジング2外に延在する接点11を有す。
ハウジング2の中間部材5は、支持片9と接片10との間に位置し、中間部材5と上方壁部とが第1の端子7をハウジング2内に固定させる。
アクチュエータ3のカム部12が支持片9と接片10との間に位置する。
ハウジング2内に第2の端子13を配す。接点17を有する第2の端子13は、ハウジング2の下方壁部に沿う本体14と、第1の接片10と離間対向する第2の接片15とを有し、係止片6の根元部に本体14の先端を差し込み、第2の端子13をハウジング2の下方壁部に固定させる。
図2に示すように、図示例では6個の端子7,13を1.0mm間隔で配したが、0.5mm、或いは0.8mm間隔で適当数の端子7,13を並設させてもよい。
接片7,13は導電性の金属板、たとえばニッケル・モリブデン合金や銅板で形成される。
フレキシブル基板16は、2枚のフレキシブル基板を背中合わせにし、その上下面でプリント回路を有するもの或いは1枚のフレキシブル基板の両面にプリント回路を有するものが用いられる。
図3に示すように、ハウジング2の一方の開口より、対向する接片10,15間にフレキシブル基板16を挿入する。フレキシブル基板16の端面は係止片6に当接し、その挿入量が規制される。
図3に示すようにフレキシブル基板16を対の接片10,15間に挿入した後、アクチュエータ3を回動し、図4に示す閉(ロック)状態とさせる。この動きはアクチュエータ3のカム部12のカム面が弾性変形自在な接片10を下方に押す。カム部12の動きは、支持片9を介してハウジング2の上方壁部により上向きの成分は規制され下向きの成分となって接片10に伝達される。
接片10の下向きの動きはフレキシブル基板16と一体となって接片15を弾性変形させる。
図3と図4に示す如く、ハウジング2のフレキシブル基板16の挿入口には、ハウジング2と一体の壁部18が両側壁部間に延在する。この壁部18はフレキシブル基板16をひき回しても、アクチュエータ3を開とする分力を受け、アクチュエータ3に伝達しない。さらに、壁部18に対するフレキシブル基板16のオーバラップ分が接片15を下向きに弾性変形させることになる。
カム部12による一方の接片10の弾性変形は、第2の接片15に対し同量の弾性変形をつくる。これにより、接片10,15の接点のフレキシブル基板16の電気回路への接触圧は一定となる。
接点11,17はディピング(DIP)やサーフェイステクノロジイ(SMT)等を用いて他の回路基板に結合され、たとえば、液晶用バックライトの蛍光管の回路に接続される。
本発明の一例のコネクター装置の斜視図である。 図1の例の平面図である。 アクチュエータの開状態を示す断面図である。 図2の矢視IV−IVより見た断面図であり、アクチュエータを閉(ロック)状態とした断面図である。
符号の説明
2 ハウジング
3 アクチュエータ
5 中間部材
6 係止片
7,13 端子
8 本体
9 支持片
10,15 接片
11,17 接点
12 カム部
14 本体
16 フレキシブル基板

Claims (7)

  1. ハウジングと、該ハウジングに対して回動自在に支持されたアクチュエータと、ハウジング内に納められかつ弾性変形自在な第1の接片を有する第1の端子と、ハウジング内に納められかつ第1の接片と離間対向する弾性変形自在な第2の接片を有する第2の端子とを備え、両接片間に挿入されたフレキシブル基板の上面電気回路が第1の接片にかつフレキシブル基板の下面電気回路が第2の接片にアクチュエータを閉状態とさせることにより電気的に接続されることを特徴とするコネクター装置。
  2. フレキシブル基板が積層体からなる請求項1記載のコネクター装置。
  3. 第1の端子がハウジングの上方内面に沿う支持片を有し、該支持片と第1の接片との間にアクチュエータのカム部が位置する請求項1記載のコネクター装置。
  4. 第1の端子の支持片がハウジングの上方壁部と中間壁部とに挟持される請求項3記載のコネクター装置。
  5. ハウジングの下方壁部がフレキシブル基板の端面を受ける当接片を有しかつ第2の端子の基部が該下方壁部と当接片との間に保持される請求項1又は4記載のコネクター装置。
  6. 第1と第2の端子がハウジング外に延在するハンダ付け用接点を有する請求項5記載のコネクター装置。
  7. アクチュエータを閉(ロック)状態とさせると、カム部の支持片に対する反力が第1の接片をフレキシブル基板の上面に圧接させかつその下面を第2の接片に圧接させ、電気的接続関係を確保する請求項6記載のコネクター装置。
JP2003417484A 2003-12-16 2003-12-16 コネクター装置 Pending JP2005183010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417484A JP2005183010A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 コネクター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003417484A JP2005183010A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 コネクター装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005183010A true JP2005183010A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34779965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003417484A Pending JP2005183010A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 コネクター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005183010A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021173A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kyocera Elco Corp コネクタ
CN101908687A (zh) * 2009-06-02 2010-12-08 日本航空电子工业株式会社 连接器
KR101107455B1 (ko) * 2009-11-04 2012-01-19 한국몰렉스 주식회사 양면 연성회로케이블용 커넥터
KR101235237B1 (ko) 2010-08-18 2013-02-20 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 커넥터
KR101367823B1 (ko) * 2011-11-01 2014-02-26 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 커넥터
CN108886210A (zh) * 2016-04-01 2018-11-23 大陆汽车有限公司 用于连接到电路板的具有接触弹簧的插头接收器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009021173A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kyocera Elco Corp コネクタ
JP4644228B2 (ja) * 2007-07-13 2011-03-02 京セラエルコ株式会社 コネクタ
CN101908687A (zh) * 2009-06-02 2010-12-08 日本航空电子工业株式会社 连接器
JP2010282765A (ja) * 2009-06-02 2010-12-16 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
KR101107455B1 (ko) * 2009-11-04 2012-01-19 한국몰렉스 주식회사 양면 연성회로케이블용 커넥터
KR101235237B1 (ko) 2010-08-18 2013-02-20 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 커넥터
KR101367823B1 (ko) * 2011-11-01 2014-02-26 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 커넥터
US8936479B2 (en) 2011-11-01 2015-01-20 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector having first and second types of contacts with support members to support an actuator
CN108886210A (zh) * 2016-04-01 2018-11-23 大陆汽车有限公司 用于连接到电路板的具有接触弹簧的插头接收器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201728014A (zh) 剛撓性電路連接器
JP2006244749A (ja) バックライト用コネクタ
GB2412253A (en) Mounting socket for electronic device
JP2011134713A (ja) 電気コネクタ
JP2005259370A (ja) 蛍光管用コネクタ装置
JP2003257521A (ja) 電気コネクタ
JP2005129275A (ja) コネクタ固定構造
US5066235A (en) Connector assembly for electronic devices
JP2004328474A (ja) カメラモジュールの実装構造
JP2011159446A (ja) 実装部品、電子機器および実装方法
JP2005183010A (ja) コネクター装置
JP2006128808A (ja) スライド式携帯電話機
JP2009206025A (ja) 接続構造
JP2008234997A (ja) 接続構造体,配線板接続体,配線板モジュールおよび電子機器
JP5347375B2 (ja) フレキシブル基板および配線ケーブル保持構造
JPH1083873A (ja) 接続構造および携帯機器
JP3744334B2 (ja) 表示装置およびその製造方法ならびに電子機器
JP2002076653A (ja) 表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2002217515A (ja) プラスチックフィルムlcd電気接続構造及び接続方法
CN112601411B (zh) 电路板结构和电子设备
KR100780708B1 (ko) 백라이트 램프 고정 소켓
US7826024B2 (en) LCD module and liquid crystal imaging means using the same
JP2009182190A (ja) 電気接続構造
JP2006092989A (ja) コネクタ
JP4080417B2 (ja) エラストマコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051011

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602