JP2010049736A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010049736A
JP2010049736A JP2008212454A JP2008212454A JP2010049736A JP 2010049736 A JP2010049736 A JP 2010049736A JP 2008212454 A JP2008212454 A JP 2008212454A JP 2008212454 A JP2008212454 A JP 2008212454A JP 2010049736 A JP2010049736 A JP 2010049736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude level
mark
recording medium
layer
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008212454A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsuda
勲 松田
Hironobu Shimizu
洋信 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2008212454A priority Critical patent/JP2010049736A/ja
Priority to CN2009801324170A priority patent/CN102124520A/zh
Priority to US13/058,805 priority patent/US8305852B2/en
Priority to EP09808241A priority patent/EP2346043A4/en
Priority to PCT/JP2009/064372 priority patent/WO2010021305A1/ja
Priority to TW098128313A priority patent/TWI430269B/zh
Publication of JP2010049736A publication Critical patent/JP2010049736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/268Post-production operations, e.g. initialising phase-change recording layers, checking for defects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines

Abstract

【課題】 有機色素を用いた記録層を有する光記録媒体において、BCAマークが認識されなくなるという課題を解決することを目的とする。
【解決手段】 前記バーストカットエリアの再生信号は、バーコード状のマークが形成されていない部分を再生したときの明部振幅レベルと、バーコード状のマークが形成された部分を再生したときの暗部振幅レベルと、バーコード状のマークの縁部を再生したときのスパイク状の最大振幅レベルと、を有しており、前記最大振幅レベルと前記暗部振幅レベルとの差の50%が前記明部振幅レベルよりも低い光情報記録媒体を提案する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、記録層に有機色素を用いた高い記録密度を有する光情報記録媒体に関するものである。
情報記録媒体として、光ディスク等の光情報記録媒体が普及してきている。このような光情報記録媒体としては、追記型CD(CD−R)のような、厚さ1.2mm、直径120mmまたは80mmの光透過性の樹脂基板上に反射層、記録層を順次形成したものがある。このような光記録媒体は、記録層に記録用レーザ光を照射して記録マークを形成することによってデータ記録が行われる。近年、さらに高い情報記録密度が要求されてきている。そこで、レーザ波長を短く且つ開口数(NA:numerical aperture)の大きな対物レンズを使用する方式が考えられ、追記型DVD(DVD±R)のような光情報記録媒体が実現されている。このDVD±Rは、短波長化と高NA化によるディスクの傾き角度(チルト)の許容値を大きくするために、厚さ0.6mmの光透過性の樹脂基板を2枚貼り合せ、この基板間に反射層及び記録層を挟んだ構造を有している。
しかし、近年では高精細な映像データを記録するために、さらに高い情報記録密度が要求されてきている。そこで、追記型ブルーレイディスク(BD−R:ブルーレイディスク(Blu−rayDisc)は登録商標)のように、厚さ1.1mmの樹脂基板の光入射面側に反射層及び記録層が形成され、この反射層及び記録層が形成された面上に厚さ0.1mmの光透過性のカバー層が設けられた構造の光情報記録媒体が実現されている。
このような光情報記録媒体は、製造保管または流通販売の管理上、個々のディスク毎にシリアル番号やロット番号などの管理情報を、バーコード化して光ディスク上に記録し、正規の製造者もしくは販売者の光ディスクであるか否かを識別する手法などに用いられている。具体的には、光ディスクの記録層が形成された領域の最内周側に設けられたバーストカッティングエリア(Burst Cutting Area、以下BCAとする)の記録層に、バーコード状のマーク(以下、「BCAマーク」と称する。)を記録し、光ディスクを再生するドライブに備えられた光ヘッドでBCAマークを読み取るものである。さらに、BCAマークの一部を利用して情報の不正なコピー防止をすることも行われている。このように、光ディスクにおいて、BCAマークは、ますます重要で必須のものとなっている。
このようなBCAマークは、特開2007−335061号公報または特開2008−117470号公報に示されているように、BCAにBCAマークを形成する場合、反射層をレーザ照射によって溶融除去する方法が採用されている。これはBD−ROM、記録層に無機材料を用いたBD−Rおよび記録層に有機色素を用いたBD−Rでも同様である。
特開2007−335061号公報 特開2008−117470号公報
図1および図2にBCAマークの再生信号の一例を模式的に示す。図1に示したBCAマークの再生信号は、BD−ROMまたは記録層に無機材料を用いたBD−Rの例である。BCAマークの再生信号は、BCAマークが形成された部分の振幅レベルとなる暗部振幅レベルと、BCAマークが形成されていない部分の振幅レベルとなる明部振幅レベルと、を有する。再生装置はこの明部振幅レベルと暗部振幅レベルとの差の50%の位置にスライスレベルを設定する。再生装置は、このスライスレベルを境に、明部振幅レベル側を明部、暗部振幅レベル側を暗部として認識する。これによりBCAマークが再生装置に認識される。BD−ROMまたは記録層に無機材料を用いたBD−Rは、High to Lowの記録極性を有するので、明部振幅レベルが最大振幅レベルとなる。なおHigh to Lowの記録極性とは、記録用レーザ光を照射して記録マークを形成した部分の反射光強度が、記録マークを形成していない部分の反射光強度よりも低くなる記録極性である。
一方、図2に示したBCAマークの再生信号は、記録層に有機色素を用いたBD−Rの例である。図2に示したBCAマークの再生信号は、明部振幅レベルと暗部振幅レベルの他に、明部振幅レベルよりも振幅の大きいスパイク状の信号による最大振幅レベルを有する。再生装置は最大振幅レベルと暗部振幅レベルとの差の50%の位置にスライスレベルを設定する。再生装置は、このスライスレベルを境に、最大振幅レベル側を明部、暗部振幅レベル側を暗部として認識する。ここで、図2に示すように、スライスレベルが明部振幅レベルよりも高くなると、BCAマークが形成されていない部分も暗部と認識されてしまう。このため、BCAマークが再生装置に認識されなくなってしまうことがある。
この現象は、BCAマーク縁部に荒れた部分が発生することと、記録層に有機色素を用いたBD−Rの記録極性がLow to Highであることに起因している。ここでBCAマーク縁部の荒れた部分とは、BCAマークを形成したときに反射層が残ってしまった部分である。この荒れた部分は、反射層の金属が溶融しにくい場合や、BCAマーク形成時の条件によって発生する。BCAマーク形成時の条件としては、次のようなものがある。BCAマークは、図3に示すように、長径が30〜40μmで短径が0.5〜2.0μmの楕円形状のスポットを形成する波長700〜900nmのレーザ光を用いて形成される。そして、光ディスクを回転させながらマークを記録し、一周したらスポットを半径方向に所定の送り量で移動させて、その送り量分半径方向にずらした位置にマークを記録する。これを繰返すことによってバーコード状のBCAマークが形成される。このとき図3に示すように、BCAマークの縁部にくびれ状の凹凸が形成される。この凹凸部分は、熱干渉によって記録層が除去されていることがある。
このことから、BCAマーク縁部の荒れた部分は、データを記録するための記録マークと同じ状態になっていると考えられる。ここで、記録層に有機色素を用いたBD−Rの記録極性はLow to Highなので、記録マークを形成した部分の反射光強度が記録マークを形成していない部分の反射光強度よりも高くなる。そのため、BCAマーク縁部を再生したときに、明部振幅レベルよりも振幅の大きいスパイク状の信号による最大振幅レベルが発生する。
本発明は、有機色素を用いた記録層を有する光記録媒体において、BCAマークが認識されなくなるという課題を解決することを目的とするものである。
本発明では、円形の基板上に反射層が形成され、前記反射層上に有機色素を含む記録層が形成され、前記記録層上に光透過層が形成された光情報記録媒体であって、さらに前記記録層が形成された領域の最内周側にバーストカッティングエリアを有しており、該バーストカッティングエリアにバーコード状のマークが形成されている光情報記録媒体において、前記バーストカットエリアの再生信号は、バーコード状のマークが形成されていない部分を再生したときの明部振幅レベルと、バーコード状のマークが形成された部分を再生したときの暗部振幅レベルと、バーコード状のマークの縁部を再生したときのスパイク状の最大振幅レベルと、を有しており、前記最大振幅レベルと前記暗部振幅レベルとの差の50%が前記明部振幅レベルよりも低い光情報記録媒体を提案する。
本発明の光情報記録媒体によれば、最大振幅レベルと暗部振幅レベルとの差の50%すなわちスライスレベルが明部振幅レベルよりも低くなる。このスライスレベルを境にして明部と暗部が分けられるので、明部振幅レベル側は明部として認識される。これによって再生装置は、BCAマークが形成されている部分を暗部、BCAマークが形成されていない部分を明部と認識できるようになる。このようにして、BCAマークが認識されなくなるという課題を解決することができる。
本発明によれば、有機色素を用いた記録層を有する光記録媒体において、BCAマークが認識されなくなるという課題を解決することができる。
本発明の光情報記録媒体の実施形態について、BD−Rを例にとって図面に基づいて説明する。図4は光情報記録媒体の平面図で、図5は図4のX−X線における断面を模式的に示した図である。図4および図5に示す光情報記録媒体1は、中心部分に貫通孔を有しかつ一方の面側に螺旋状に形成された案内溝(図示せず)を有する円板状の基板2と、前記基板2上に形成された反射層3と、前記反射層3上に形成されかつ色素を含む有機物質で構成された記録層4と、前記記録層4上に形成された光透過層5と、を有する。なお、記録層4を保護するために、記録層4と光透過層5との間に、透明な無機材料を用いた保護層(図示せず)が形成される。
基板2は、厚みtが1.1mmを有する直径120mmの樹脂製の基板である。この基板2には、従来の光情報記録媒体の基板材料として用いられている各種の材料を任意に選択して使用することができる。具体的には、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル共重合体等の塩化ビニル系樹脂、エポキシ樹脂、アモルファスポリオレフィン、ポリエステル樹脂、アルミニウム等の金属、ガラス等を挙げることができ、必要によりこれらを組み合わせまたは混合する等の方法で併用してもよい。上記材料の中では、成型性、耐湿性、寸法安定性及び低価格等の点から熱可塑性樹脂が好ましく、ポリカーボネートが特に好ましい。このような基板2は、射出成形によって形成される。このとき、金型内にスタンパがセットされており、これによって基板2に螺旋状の案内溝(図示せず)が形成される。この案内溝は0.32μmのピッチで形成されており、記録マークはこの案内溝内に形成される。
反射層3は、Ag合金やAl合金等の反射率の高い金属薄膜で形成されており、スパッタリング等によって形成される。反射層3の厚さは55nm〜65nmが好ましい。なお、反射層3はBCAマークを形成しやすくするため、700〜900nmの波長のレーザ光で溶融除去し易いことが好ましい。このような反射層3に好ましい金属としては、Ag−In合金がある。特にIn含有量が1.0wt%〜2.0wt%が好ましい。
記録層4は、レーザ光照射により記録マークが形成されデータが記録される、有機色素を含む層である。有機色素としては、フタロシアニン色素、シアニン色素、アゾ系色素等が好ましい。BD−Rは記録用レーザ光の波長が405nmなので、吸収ピークが300〜450nmにあるものが用いられる。
光透過層5は、光透過性の樹脂で形成されており、紫外線または放射線によって硬化する硬化性樹脂をスピンコート法等によって厚さ0.1mmに形成される。この光透過層5の光透過率は、硬化後の厚み0.1mmで、405nmの波長の光にて分光光度計で測定したときに70%以上好ましくは80%以上である。なお、光透過層5は比較的柔らかく、傷が付きやすいので、光入射側の表面にアクリル系樹脂等で構成されたハードコート層(図示せず)を設けても良い。
保護層(図示せず)は、光透過層5の成膜時における記録層4に含まれる色素の光透過層5への拡散や、光透過層5の形成用の硬化樹脂の溶剤等の記録層4への浸透などの混和現象を防止するためのものである。この保護層を構成する材料は、酸化珪素とくに二酸化珪素や、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化イットリウム等の酸化物;硫化亜鉛、硫化イットリウムなどの硫化物;窒化珪素などの窒化物;炭化珪素;酸化物とイオウ化合物との混合物などが挙げられる。この保護層はスパッタリング等の方法で形成される。
このような光情報記録媒体1は、記録層4が形成されている領域に、ユーザがデータを記録するためのユーザデータエリアと、BCAマークが記録されるBCAがある。なお、便宜上図示されていないが、ユーザデータエリアの内周側には種々の管理データ等が記録されているリードインエリアがあり、ユーザデータエリアの外周側にはリードアウトエリアがある。
この光情報記録媒体1のBCAにはバーコード状のBCAマークが形成されている。本発明の光情報記録媒体に形成されたBCAマークを再生装置にて再生すると、図6に示すような再生信号が得られる。図6に示した再生信号は、BCAマークが形成されていない部分を再生したときの明部振幅レベルと、BCAマークが形成された部分を再生したときの暗部振幅レベルと、BCAのマークの縁部を再生したときのスパイク状の最大振幅レベルと、を有しており、最大振幅レベルと前記暗部振幅レベルとの差の50%すなわちスライスレベルが明部振幅レベルよりも低くなっている。
このように、本発明の光情報記録媒体は、スライスレベルが明部振幅レベルよりも低くなっているので、再生装置は明部振幅レベルを明部として認識する。よって、BCAマークが形成されていない部分は明部となり、BCAマークが形成された部分は暗部となるので、再生装置はBCAマークを認識することができる。
このように、スライスレベルを明部振幅レベルよりも低くするには、BCAのマークの縁部を再生したときに現れるスパイク状の最大振幅レベルを抑制すれば良い。具体的には、最大振幅レベルと明部振幅レベルとの差を、明部振幅レベルと暗部振幅レベルとの差よりも小さくすれば良い。それぞれの振幅レベルは、反射光強度によって決まるので、最大振幅レベルを抑制するにはBCAマーク縁部の反射光強度を抑制すれば良い。BCAマーク縁部の反射光強度を抑制するには、BCAマーク縁部の荒れた部分の反射率を下げる、もしくはBCAマーク縁部の荒れた部分をできるだけ除去することが必要である。
最大振幅レベルを抑制する第一の方法としては、反射層に700〜900nmの波長のレーザ光で溶融除去しやすい金属を用いる方法がある。BCAマーク縁部において、記録層の色素が除去されて反射層の金属膜が残ると、金属膜からの反射光強度がBCAマークの再生信号の最大振幅レベルとなる。反射層に700〜900nmの波長のレーザ光で溶融除去しやすい金属を用いると、BCAマーク縁部に残る金属層が少なくなるため、反射光強度が低下し、最大振幅レベルが低下する。
BCAマークを形成するときには、反射層の金属膜とともに記録層の有機色素が同時に除去される。BD−Rに用いられる有機色素は、波長405nmの記録用レーザ光で記録品質が良好になるように、吸収ピークが300〜450nmにある。一方BCAマークを形成するための700〜900nmの波長のレーザ光に対しては吸収が少なくなる。このため、記録層はBCAマークを形成するためのレーザ光に対しては感度が低くなるので、BCAマークを形成するためのレーザ光のパワーを大きくすることができる。なお、記録層は、BCAマークを形成するためのレーザ光に対する感度については低くなるが、少ないながらも吸収はあるので、BCAマーク形成時に発熱させることができる。
反射層の金属膜は、従来よりも融点を低くした金属を用いるので、レーザ光のパワーと記録層の発熱によって溶融除去される。こうして形成されたBCAマークは、縁部に残る反射層の金属膜が少なくなるので、反射光強度が低下し、最大振幅レベルが低下する。なお、反射層に用いる金属としては、Ag−In合金が好適であり、Inの含有量が1.0wt%〜2.0wt%であれば本発明の効果を得るのに好適な融点が得られる。
最大振幅レベルを抑制する第二の方法としては、図7に示すように、スポットの送り量を小さくする方法がある。図3に示すように、スポットの送り量が比較的大きいと、先に形成したマークとの重なり量によってBCAマーク縁部に凹凸が形成される。この凹凸がBCAマーク縁部の荒れた部分になる。
そこで、図7に示すように、スポットの送り量を小さくすると、BCAマーク縁部に形成される凹凸が小さくなる。これによってBCAマーク縁部の荒れた部分を除去して反射光強度を小さくして最大振幅レベルを抑制することができる。なお、スポットの送り量は、スポットの長径の1/3以下、すなわちスポットの長径が30μmであれば送り量を10μm以下とすれば本発明の効果を得るのに好適である。
このように、本発明の光情報記録媒体を得るための方法を挙げたが、第一の方法と第二の方法の両方を適用しても良い。このようにして最大振幅レベルを抑制することによって、最大振幅レベルと明部振幅レベルとの差を明部振幅レベルと暗部振幅レベルとの差よりも小さくすることができる。
BD−ROMまたは記録層に無機材料を用いたBD−RのBCAマークの再生信号を模式的に示した図である。 記録層に有機色素を用いたBD−RのBCAマークの再生信号を模式的に示した図で、従来の例を示した図である。 従来のBCAマークの形成方法を模式的に示した図である。 光情報記録媒体の平面図である。 図4のX−X線における断面を模式的に示した図である。 本発明の光情報記録媒体のBCAマークの再生信号を模式的に示した図である。 本発明の光情報記録媒体のBCAマークの形成方法を模式的に示した図である。
符号の説明
1 光情報記録媒体
2 基板
3 反射層
4 記録層
5 光透過層

Claims (1)

  1. 円形の基板上に反射層が形成され、前記反射層上に有機色素を含む記録層が形成され、前記記録層上に光透過層が形成された光情報記録媒体であって、さらに前記記録層が形成された領域の最内周側にバーストカッティングエリアを有しており、該バーストカッティングエリアにバーコード状のマークが形成されている光情報記録媒体において、
    前記バーストカットエリアの再生信号は、バーコード状のマークが形成されていない部分を再生したときの明部振幅レベルと、バーコード状のマークが形成された部分を再生したときの暗部振幅レベルと、バーコード状のマークの縁部を再生したときのスパイク状の最大振幅レベルと、を有しており、
    前記最大振幅レベルと前記暗部振幅レベルとの差の50%が前記明部振幅レベルよりも低いことを特徴とする光情報記録媒体。



JP2008212454A 2008-08-21 2008-08-21 光情報記録媒体 Pending JP2010049736A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212454A JP2010049736A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 光情報記録媒体
CN2009801324170A CN102124520A (zh) 2008-08-21 2009-08-10 光信息记录媒体
US13/058,805 US8305852B2 (en) 2008-08-21 2009-08-10 Optical information recording medium
EP09808241A EP2346043A4 (en) 2008-08-21 2009-08-10 OPTICAL INFORMATION RECORDING MEDIUM
PCT/JP2009/064372 WO2010021305A1 (ja) 2008-08-21 2009-08-10 光情報記録媒体
TW098128313A TWI430269B (zh) 2008-08-21 2009-08-21 Optical information recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212454A JP2010049736A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010049736A true JP2010049736A (ja) 2010-03-04

Family

ID=41707183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212454A Pending JP2010049736A (ja) 2008-08-21 2008-08-21 光情報記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8305852B2 (ja)
EP (1) EP2346043A4 (ja)
JP (1) JP2010049736A (ja)
CN (1) CN102124520A (ja)
TW (1) TWI430269B (ja)
WO (1) WO2010021305A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056104B1 (en) * 2017-07-06 2018-08-21 Lite-On Technology Corporation Optical disc and method for judging whether optical disc is placed reversely
WO2021015198A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 凸版印刷株式会社 光学構造体および光学構造体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201342372A (zh) * 2012-01-24 2013-10-16 Taiyo Yuden Kk 光記錄媒體

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042152A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 追記形情報記憶媒体(透明基板上に形成された記録層を内側にして接着された構造を持つ記録形情報記憶媒体のディスク構造)、および情報再生方法または情報記録方法ならびに記憶媒体製造装置
JP2007102984A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Pioneer Electronic Corp 光ディスク
JP2007141420A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sony Corp 追記型光記録媒体およびその製造方法
JP2007323773A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp 光ディスク、情報記録方法、情報再生方法、およびディスクドライブ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661768B1 (en) * 1999-10-13 2003-12-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, and method and apparatus for reproducing information recorded in optical disk
JP2005141809A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光記録媒体および情報記録方法
JP3907666B2 (ja) * 2004-07-15 2007-04-18 株式会社神戸製鋼所 レーザーマーキング用再生専用光情報記録媒体
CN100373485C (zh) * 2004-07-15 2008-03-05 株式会社神户制钢所 银合金反射膜、溅射目标及使用该膜的光学信息记录介质
JP2006120188A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体およびその製造方法
JP4377861B2 (ja) * 2005-07-22 2009-12-02 株式会社神戸製鋼所 光情報記録媒体用Ag合金反射膜、光情報記録媒体および光情報記録媒体用Ag合金反射膜の形成用のAg合金スパッタリングターゲット
JP2007335061A (ja) 2006-05-16 2007-12-27 Sony Corp 光情報記録媒体とそのBCA(BurstCuttingArea)マーキング方法
JP2008117470A (ja) 2006-11-02 2008-05-22 Sony Corp 光情報記録媒体および光情報記録媒体の製造方法、BCA(BurstCuttingArea)マーキング方法
JP4810453B2 (ja) * 2007-02-09 2011-11-09 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体
JP4588081B2 (ja) * 2007-05-21 2010-11-24 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042152A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Toshiba Corp 追記形情報記憶媒体(透明基板上に形成された記録層を内側にして接着された構造を持つ記録形情報記憶媒体のディスク構造)、および情報再生方法または情報記録方法ならびに記憶媒体製造装置
JP2007102984A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Pioneer Electronic Corp 光ディスク
JP2007141420A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sony Corp 追記型光記録媒体およびその製造方法
JP2007323773A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Toshiba Corp 光ディスク、情報記録方法、情報再生方法、およびディスクドライブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10056104B1 (en) * 2017-07-06 2018-08-21 Lite-On Technology Corporation Optical disc and method for judging whether optical disc is placed reversely
WO2021015198A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 凸版印刷株式会社 光学構造体および光学構造体の製造方法
CN114097032A (zh) * 2019-07-23 2022-02-25 凸版印刷株式会社 光学构造体以及光学构造体的制造方法
US11741327B2 (en) 2019-07-23 2023-08-29 Toppan Inc. Optical assembly and method of producing optical assembly
CN114097032B (zh) * 2019-07-23 2024-04-16 凸版印刷株式会社 光学构造体以及光学构造体的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102124520A (zh) 2011-07-13
US8305852B2 (en) 2012-11-06
TWI430269B (zh) 2014-03-11
US20110134745A1 (en) 2011-06-09
WO2010021305A1 (ja) 2010-02-25
EP2346043A4 (en) 2012-04-04
EP2346043A1 (en) 2011-07-20
TW201013664A (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA01002707A (es) Medio de grabacion optica y metodo para grabar el medio de grabacion optica.
JP2008117470A (ja) 光情報記録媒体および光情報記録媒体の製造方法、BCA(BurstCuttingArea)マーキング方法
JP2005174528A (ja) 光ディスク及びその製造方法並びに記録再生装置
JP5094698B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体
US20090290476A1 (en) Optical information recording medium, optical information recording/reproducing apparatus, and method of manufacturing optical information recording medium
KR100674302B1 (ko) 광 기록 매체, 광 기록 매체의 제조 방법 및 광 기록 매체의 재생 방법
US7436755B2 (en) Optical information recording medium, recording and reproduction methods using the same, optical information recording device, and optical information reproduction device
WO2010021305A1 (ja) 光情報記録媒体
JP5160330B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体
JP4714703B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JP3955867B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
US20060164965A1 (en) Optical information recording medium
US20060023620A1 (en) Optical information recording medium
JP4588081B2 (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP5321175B2 (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP4922134B2 (ja) 光記録媒体および媒体認識信号の記録方法
JP2005216365A (ja) 光ディスク及び光ディスク記録再生装置
JP2007035081A (ja) 光情報記録媒体
JP4645590B2 (ja) 光記録媒体
JP2008010079A (ja) 追記型多層光ディスク、記録方法、再生方法及び光ディスク装置
JP2008186509A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2006134393A (ja) バーストカッティングエリアの記録方法及び光ディスク
US20090180374A1 (en) Optical information recording medium and method for producing the same
JP2003317313A (ja) 光情報記録媒体
JP2005310320A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130612