JP2007102984A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク Download PDF

Info

Publication number
JP2007102984A
JP2007102984A JP2005295203A JP2005295203A JP2007102984A JP 2007102984 A JP2007102984 A JP 2007102984A JP 2005295203 A JP2005295203 A JP 2005295203A JP 2005295203 A JP2005295203 A JP 2005295203A JP 2007102984 A JP2007102984 A JP 2007102984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording area
information recording
auxiliary information
groove
bca
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005295203A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Oshima
清朗 大島
Toshihiko Takishita
俊彦 滝下
Eiji Muramatsu
英治 村松
Hiroshi Nishiwaki
宏 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2005295203A priority Critical patent/JP2007102984A/ja
Priority to TW095137263A priority patent/TW200717510A/zh
Priority to US11/543,797 priority patent/US7768901B2/en
Publication of JP2007102984A publication Critical patent/JP2007102984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00115Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers wherein the record carrier stores a unique medium identifier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/0026Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored as a barcode
    • G11B20/00268Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored as a barcode said barcode being recorded in a burst cutting area [BCA]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2541Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Abstract

【課題】補助情報記録領域に記録された識別情報の読み取りが確実に行われる光ディスクを提供する。
【解決手段】ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域D1Aと補助情報記録領域(BCA)D1Cに区分されて、主情報記録領域D1Aにグルーブが形成され、補助情報記録領域(BCA)D1Cに識別情報を示すバーコード状のマークMが形成されており、この補助情報記録領域(BCA)D1Cの記録層に、主情報記録領域D1Aに形成されたグルーブの深さよりも深さが浅いトラッキング用グルーブG1またはプリピットが形成されている。
【選択図】図5

Description

この発明は、補助情報記録領域を有する光ディスクの構成に関する。
図1は、従来のDVD等の補助情報記録領域を備えた光ディスクの構成を示している。
この図1の光ディスクDは、その記録面に、主情報記録領域DAと、この主情報記録領域DAの内周側に設けられた制御情報記録領域DBと、この制御情報記録領域DBのさらに内周側に設けられた補助情報記録領域DCとを備えている。
この補助情報記録領域DCは、BCA(バースト・カッティング・エリア)と呼ばれ、光ディスクDを一枚毎に識別するためのID番号などの識別情報が、製品の出荷時に、バーコード状のマークMによって記録される。
そして、この補助情報記録領域(BCA)DCに記録された識別情報は、主情報記録領域DAでの主情報や制御情報記録領域DBでの制御情報の記録・再生を行うピックアップによってマークMが検出されることによって、読み出される。
近年、この補助情報記録領域(BCA)DCに記録されたID番号などの識別情報をコピー・プロテクトを行うキーとして使用することが提案されている。
図2は、光ディスクDの補助情報記録領域(BCA)DCの記録面の一部を拡大して示す部分拡大図である。
この図2において、識別情報を示すバーコード状のマークMは、それぞれ半径方向に沿って延びている。
そして、この補助情報記録領域(BCA)DCには、主情報記録領域DAおよび制御情報記録領域DBと同様に、円周方向に沿って延びるトラッキング用グルーブGが設けられている。
上記のような構成の従来の光ディスクDにおいては、以下のような問題が発生する虞がある。
すなわち、従来の光ディスクDの補助情報記録領域(BCA)DCには、主情報記録領域DAや制御情報記録領域DBと同じ溝が比較的深いトラッキング用グルーブGが形成されているために、補助情報記録領域(BCA)DCから識別情報をトラッキング・オープンによって読み出す際に、レーザ光のトラッキング用グルーブGとこのトラッキング用グルーブG間のランドからの戻り光による光の干渉が大きくなって、補助情報記録領域(BCA)DCから再生されるRF信号が影響を受けるので、この補助情報記録領域(BCA)DCに記録されている識別情報を読み出すことが出来なくなる場合がある。
図3は、従来の光ディスクDにおける補助情報記録領域(BCA)DCから読み出されたRF信号の再生信号波形を示している。
この図3に示されるように、トラッキング用グルーブGによる干渉が発生している部分Aにおいては、例えばスライス・レベルLが50パーセントに設定されると、補助情報記録領域(BCA)DCからのRF信号を検出できない部分Bが生じてしまう。
このような場合には、補助情報記録領域(BCA)DCに記録された識別情報がコピー・プロテクトのキーとして確実に機能しなくなってしまう虞がある。
この発明は、上記のような従来の光ディスクが有している問題点を解決することをその技術的課題の一つとしている。
第1の発明(請求項1に記載の発明)による光ディスクは、上記目的を達成するために、ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域と補助情報記録領域に区分されて、主情報記録領域にグルーブが形成され、補助情報記録領域に記録情報を示すマークが形成されている光ディスクにおいて、前記補助情報記録領域の記録層に、主情報記録領域に形成されたグルーブの深さよりも深さが浅いグルーブまたはプリピットが形成されていることを特徴としている。
第2の発明(請求項5に記載の発明)による光ディスクは、前記目的を達成するために、ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域と補助情報記録領域に区分されて、主情報記録領域にグルーブが形成され、補助情報記録領域に記録情報を示すマークが形成されている光ディスクにおいて、前記補助情報記録領域の記録層に、グルーブまたはプリピットが形成されていないことを特徴としている。
この発明は、ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域と補助情報記録領域に区分されて、主情報記録領域にグルーブが形成され、補助情報記録領域に例えば光ディスクのID番号等の識別情報等の記録情報を示すマークが形成されている光ディスクにおいて、補助情報記録領域の記録層に、主情報記録領域に形成されたグルーブの深さよりも深さが浅いグルーブまたはプリピットが形成されているか、または、補助情報記録領域の記録層にグルーブまたはプリピットが形成されていない光ディスクをその最良の実施形態としている。
この実施形態による光ディスクは、補助情報記録領域に形成される例えばトラッキング用のグルーブまたはプリピットの深さが、主情報記録領域に形成されているトラッキング用グルーブやプリピットの深さよりも浅くなっていたり、または、この補助情報記録領域にトラッキング用等のグルーブやプリピットが形成されていないことによって、補助情報記録領域におけるグルーブとランドの干渉等によるトラッキング・オープン時の再生RF信号への影響が軽減されるか、または、無くなることによって、この補助情報記録領域に記録された記録情報を確実に読み取ることが出来るようになる。
そして、これによって、例えば、補助情報記録領域に記録された識別情報がコピー・プロテクトのキーとして使用されるような場合でも、このコピー・プロテクト機能が確実に作動するようになる。
上記の実施形態において、記録情報を示すマークが、光ディスクの識別情報を示すバーコード状のマークである場合には、例えば、アゾ系の色素記録材料によって形成された記録層のバーコード状のマークが形成されている部分とバーコード状のマークが形成されていない部分との反射率反射率の差によって、マークによって記録された識別情報が読み取られる。
さらに、上記の実施形態において、例えばDVDのように、光ディスクの記録再生用に波長が660nmのレーザ光が使用される場合には、補助情報記録領域の記録層に形成されたグルーブまたはプリピットの深さが65nm未満に設定されることによって、補助情報記録領域に記録された識別情報の読み取りを確実に行うことが出来るようになる。
また、上記の実施形態において、例えばDVDのように、光ディスクの記録再生用に波長が405nmのレーザ光が使用される場合には、補助情報記録領域の記録層に形成されたグルーブまたはプリピットの深さが40nm未満に設定されることによって、補助情報記録領域に記録された識別情報の読み取りを確実に行うことが出来るようになる。
図4および5は、この発明による光ディスクの実施形態における一実施例を示しており、図4はこの実施例における光ディスクの記録面を示す平面図であり、図5は同実施例の補助情報記録領域(BCA)の記録面の部分拡大図である。
図4において、光ディスクD1の記録面には、従来の光ディスクと同様に、主情報記録領域D1Aと、この主情報記録領域D1Aの内周側に設けられた制御情報記録領域D1Bと、この制御情報記録領域D1Bのさらに内周側に設けられた補助情報記録領域(BCA)D1Cとを備えている。
補助情報記録領域D1Cには、図5に示されるように、従来の光ディスクと同様に、光ディスクD1を一枚毎に識別するためのID番号などの識別情報が、製品の出荷時に、複数のトラックに跨って半径方向に沿って延びるバーコード状のマークMによって記録されている。
例えば、アゾ系の色素記録材料によって形成された記録層を有する追記型の光ディスクの場合には、工場出荷時に、記録装置などによって、ディスク一枚毎に異なるID番号等を示す情報が、バーコード状のマークMによって補助情報記録領域(BCA)D1Cの記録層に記録される。
記録装置は、主情報記録領域D1Aと制御情報記録領域D1Bの記録層が成膜された後、補助情報記録領域(BCA)D1Cの記録層に、光ディスクD1の回転に同期してレーザ光を照射することにより、この補助情報記録領域(BCA)D1Cの記録層にID番号等の識別情報を示すバーコード状のマークMを形成する。
このとき、補助情報記録領域(BCA)D1Cの記録層のマークMの形成部分が低反射率状態になり、マークMが形成されていない部分(マークMの間の部分)では高反射率状態のままになり、主情報記録領域D1Aと制御情報記録領域D1Bの記録再生時に、ピックアップによって、反射率の差を利用して、マークMによって記録された識別情報が読み取られる。
補助情報記録領域(BCA)D1Cには、さらに、円周方向に延びる複数トラッキング用グルーブG1が形成されている。
この補助情報記録領域D1Cのトラッキング用グルーブG1は、その溝の深さが、主情報記録領域D1Aや制御情報記録領域D1Bに形成されている図示しないトラッキング用グルーブの溝の深さよりも浅くなるように形成されている。
ここで、グルーブが形成されたディスクからトラッキング・オフの状態で検出されたRF信号のレベル(トラック方向に2分割されたディテクタの和信号のレベル)には、RC(ラジアル・コントラスト信号)偏心により、グルーブとグルーブ間のランドの影響によって明暗が生じて、これが、補助情報記録領域D1Cからの識別情報の読み取りに影響を与える。
トラッキング用グルーブG1による干渉の影響を軽減するには、RCは0.3未満であることが望ましい。
DVD−Rディスクの場合、主情報記録領域D1Aおよび制御情報記録領域D1Bにおけるトラッキング用グルーブの深さは170nm程度であり、記録再生用レーザ光の波長λが660nmであり、基板の屈折率nが1.6であるとすると、RCが0.3未満になるためには、トラッキング用グルーブG1の深さdは、65nm未満であることが好ましい。
BD−Rディスクの場合、主情報記録領域D1Aおよび制御情報記録領域D1Bにおけるトラッキング用グルーブの深さd1は、40nm<d1<50nm程度であり、記録再生用レーザ光の波長λが405nmであり、基板の屈折率nが1.6であるとすると、RCが0.3未満になるためには、トラッキング用グルーブG1の深さdは、40nm未満であることが好ましい。
RCは、以下の式で近似される。
RC=|cos(4πnd/λ)・sin(2πnd/λ)|
この計算式から、RC<0.3となるためには、
λ=660nmのとき(DVDの場合)、d<65nm
λ=405nmのとき(BDの場合)、d<40nm
が条件となることが求められる。
なお、上記の結果は、光ディスクD1のディスク面に色素がコートされていない状態におけるもので、ディスク面に色素がコートされている状態では、トラッキング用グルーブG1の深さdはさらに小さい値になる。
図6は、上記RCの計算式において、波長λ=405nmの記録再生用のレーザ光を用いた場合のRCとトラッキング用グルーブG1の深さdの値との関係を示すグラフであり、図中、グラフaがRCの振幅を示し、グラフbが、トラック方向に2分割されたディテクタの差信号のレベルを示すPP(プッシュプル信号)の振幅を、それぞれ色素なしの計算値に基づいて示している。
また、この図6において、RCは、(+)側がグルーブ明の状態、(−)側がグルーブ暗の状態を示している。
この図6から、RCの絶対値が0.3未満となるためには、補助情報記録領域(BCA)D1Cにおけるトラッキング用グルーブG1の深さが40nm未満であることが条件になることが分かる。
なお、上記のように、トラッキング用グルーブG1による干渉を軽減して補助情報記録領域(BCA)D1Cからの識別情報の検出(マークMの読み取り)が確実に行われるようにするためには、トラッキング用グルーブG1の深さが、それぞれ、レーザ光の波長λ=660nmのとき(DVDの場合)に65nm未満,λ=405nmのとき(BDの場合)に40nm未満であれば良いので、図7に示されるように、補助情報記録領域(BCA)D1Cに、マーク7のみを形成して、トラッキング用グルーブを形成しないようにしても良い。
図8は、補助情報記録領域(BCA)D1Cにトラッキング用グルーブが形成されていない場合におけるRF信号の再生信号波形を示している。
この図8から、補助情報記録領域(BCA)D1Cにトラッキング用グルーブが形成されていない場合には、補助情報記録領域(BCA)D1Cからの識別信号の読み取りが確実に行われることが分かる。
また、上記においては、補助情報記録領域(BCA)D1Cにトラッキング用グルーブが設けられる場合について説明を行ったが、補助情報記録領域(BCA)D1Cにトラッキング用またはアドレス用のプリピットが形成される場合も同様であり、この場合には、補助情報記録領域(BCA)D1Cのプリピットを、その深さが主情報記録領域D1Aおよび制御情報記録領域D1Bに形成されているグルーブまたはプリピットの深さよりも浅くなるように(例えば、記録再生用のレーザ光の波長λ=660nmのとき65nm未満,λ=405nmのとき40nm未満になるように)形成したり、または、補助情報記録領域(BCA)D1Cにプリピットを形成しないようにしてもよい。
以上のように上記光ディスクは、補助情報記録領域(BCA)D1Cに形成されるトラッキング用グルーブG1またはプリピットの深さを主情報記録領域D1Aおよび制御情報記録領域D1Bに形成されているトラッキング用グルーブまたはプリピットの深さよりも浅くなるようにしたり、または、補助情報記録領域(BCA)D1Cにトラッキング用グルーブG1およびプリピットを形成しないようにすることによって、補助情報記録領域(BCA)D1Cにおけるグルーブとランドの干渉等によるトラッキング・オープン時の再生RF信号への影響を軽減または無くすことによって、この補助情報記録領域(BCA)D1Cに記録された識別情報の読み取りを確実に行うことが出来るようになる。
そして、この補助情報記録領域(BCA)D1Cに記録された識別情報の読み取りが確実に行われるようになることによって、例えば、補助情報記録領域(BCA)DCに記録された識別情報がコピー・プロテクトのキーとして使用されるような場合にも、確実に機能が果たされるようになる。
なお、上記の光ディスクは、記録型,追記型,再生専用型の光ディスク、具体的にはDVD,DVD−R,DVD−RW,BD,BD−R,BD−RE等の補助情報記録領域(BCA)を有する光ディスクの何れにも適用が可能である。
上記実施例における光ディスクは、ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域と補助情報記録領域に区分されて、主情報記録領域にグルーブが形成され、補助情報記録領域に例えば光ディスクのID番号等の識別情報等の記録情報を示すマークが形成されている光ディスクにおいて、補助情報記録領域の記録層に、主情報記録領域に形成されたグルーブの深さよりも深さが浅いグルーブまたはプリピットが形成されているか、または、補助情報記録領域の記録層にグルーブまたはプリピットが形成されていない実施形態の光ディスクをその上位概念の実施形態としている。
この上位概念を構成する実施形態による光ディスクは、補助情報記録領域に形成される例えばトラッキング用のグルーブまたはプリピットの深さが、主情報記録領域に形成されている例えばトラッキング用グルーブやプリピットの深さよりも浅くなっていたり、または、この補助情報記録領域にトラッキング用等のグルーブやプリピットが形成されていないことによって、補助情報記録領域におけるグルーブとランドの干渉等によるトラッキング・オープン時の再生RF信号への影響が軽減または無くなることによって、この補助情報記録領域に記録された記録情報の読み取りが確実に行われるようになる。
そして、これによって、例えば、補助情報記録領域に記録された識別情報がコピー・プロテクトのキーとして使用されるような場合でも、このコピー・プロテクト機能が確実に作動するようになる。
従来の光ディスクを示す平面図である。 従来の光ディスクの補助情報記録領域を示す部分拡大図である。 従来の光ディスクにおけるRF信号の再生信号波形を示すグラフである。 この発明の実施例における光ディスクを示す平面図である。 同実施例の光ディスクの補助情報記録領域を示す部分拡大図である。 光ディスクにおけるRCとグルーブの深さの関係を示すグラフである。 同実施例の光ディスクの変形例における補助情報記録領域を示す部分拡大図である。 同変形例の光ディスクにおけるRF信号の再生信号波形を示すグラフである。
符号の説明
D1 …光ディスク
D1A …主情報記録領域
D1B …制御情報記録領域
D1C …補助情報記録領域
G1 …トラッキング用グルーブ(グルーブ)
M …マーク

Claims (6)

  1. ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域と補助情報記録領域に区分されて、主情報記録領域にグルーブが形成され、補助情報記録領域に記録情報を示すマークが形成されている光ディスクにおいて、
    前記補助情報記録領域の記録層に、主情報記録領域に形成されたグルーブの深さよりも深さが浅いグルーブまたはプリピットが形成されていることを特徴とする光ディスク。
  2. 前記マークが、光ディスクの識別情報を示すバーコード状のマークである請求項1に記載の光ディスク。
  3. 前記補助情報記録領域の記録層に形成されたグルーブまたはプリピットの深さが、光ディスクの記録再生用のレーザ光の波長が660nmのときに、65nm未満に設定されている請求項1に記載の光ディスク。
  4. 前記補助情報記録領域の記録層に形成されたグルーブまたはプリピットの深さが、光ディスクの記録再生用のレーザ光の波長が405nmのときに、40nm未満に設定されている請求項1に記載の光ディスク。
  5. ディスク面の記録層が少なくとも主情報記録領域と補助情報記録領域に区分されて、主情報記録領域にグルーブが形成され、補助情報記録領域に記録情報を示すマークが形成されている光ディスクにおいて、
    前記補助情報記録領域の記録層に、グルーブまたはプリピットが形成されていないことを特徴とする光ディスク。
  6. 前記マークが、光ディスクの識別情報を示すバーコード状のマークである請求項5に記載の光ディスク。
JP2005295203A 2005-10-07 2005-10-07 光ディスク Pending JP2007102984A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295203A JP2007102984A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 光ディスク
TW095137263A TW200717510A (en) 2005-10-07 2006-10-05 Optical disc
US11/543,797 US7768901B2 (en) 2005-10-07 2006-10-06 Optical disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295203A JP2007102984A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 光ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007102984A true JP2007102984A (ja) 2007-04-19

Family

ID=37910984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295203A Pending JP2007102984A (ja) 2005-10-07 2005-10-07 光ディスク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7768901B2 (ja)
JP (1) JP2007102984A (ja)
TW (1) TW200717510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021305A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015466A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Pioneer Electronic Corp 光ディスク
JP2002197674A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2003524856A (ja) * 2000-02-23 2003-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 書換え可能なデータ記憶媒体
JP2003331439A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置及び再生方法
JP2006079773A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Maxell Ltd 光ディスク及びその記録方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60042895D1 (de) * 2000-02-28 2009-10-15 Fujitsu Ltd Optische platte
JP2004030860A (ja) * 2002-04-30 2004-01-29 Pioneer Electronic Corp 記録ディスク及び記録情報再生装置並びに記録情報再生方法
EP1504446B1 (en) * 2002-05-01 2011-06-29 LG Electronics, Inc. High-density read-only optical disc, and optical disc apparatus and method using the same background of the invention
KR20030093587A (ko) * 2002-06-03 2003-12-11 삼성전자주식회사 재생전용 고밀도 광디스크
JP4170132B2 (ja) * 2003-04-14 2008-10-22 松下電器産業株式会社 光記録媒体
TWI356404B (en) * 2004-03-08 2012-01-11 Panasonic Corp Optical recording medium, method for manufacturing
TW200634801A (en) * 2004-11-17 2006-10-01 Hitachi Maxell Optical information-recording medium
US7446792B2 (en) * 2005-06-30 2008-11-04 Yamaha Corporation Method and apparatus for forming visible image on optical disk

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524856A (ja) * 2000-02-23 2003-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 書換え可能なデータ記憶媒体
JP2002015466A (ja) * 2000-06-27 2002-01-18 Pioneer Electronic Corp 光ディスク
JP2002197674A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 光ディスク及び光ディスク再生装置
JP2003331439A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置及び再生方法
JP2006079773A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Maxell Ltd 光ディスク及びその記録方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021305A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体
JP2010049736A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体
US8305852B2 (en) 2008-08-21 2012-11-06 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
US7768901B2 (en) 2010-08-03
US20070081437A1 (en) 2007-04-12
TW200717510A (en) 2007-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964840B2 (ja) 光記録媒体
KR100450434B1 (ko) 정보 기록매체
KR100739672B1 (ko) 광정보 저장매체 및 데이터의 재생 방법
JPWO2006088157A1 (ja) 光ディスク判別方法及び光ディスク装置
US6618350B2 (en) Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
US8110272B2 (en) Information recording medium
JP2007102984A (ja) 光ディスク
JP4337073B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体記録再生装置、および情報記録媒体記録再生方法
JP4272197B2 (ja) Dvd
JP2004158068A (ja) 情報記録媒体
KR20050121181A (ko) 고밀도 광디스크의 디스크 정보 관리방법
JP4996529B2 (ja) 光ディスク
JP2009514130A (ja) 記録可能な領域が全て記録されたかどうかを示す表示エリアを有する光記録担体,及び斯様な光記録担体を使用するための装置
KR100739806B1 (ko) 광정보 저장매체의 데이터 재생 장치
JP2004247033A (ja) 光ディスク、光ディスクの記録方法、光ディスクの再生方法、光ディスクの情報管理方法及び光ディスク駆動装置
JP4618572B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体の記録再生方法、情報記録媒体の再生方法、および情報記録媒体の記録再生装置
KR100754229B1 (ko) 광정보 저장매체의 데이터 재생 장치
KR20040067406A (ko) 고밀도 광디스크의 디스크 정보 관리방법
JP2001291283A (ja) 光ディスク
JP2006066069A (ja) 情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102