JP2010029208A - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP2010029208A
JP2010029208A JP2009255940A JP2009255940A JP2010029208A JP 2010029208 A JP2010029208 A JP 2010029208A JP 2009255940 A JP2009255940 A JP 2009255940A JP 2009255940 A JP2009255940 A JP 2009255940A JP 2010029208 A JP2010029208 A JP 2010029208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
combine
machine body
sound
combine harvester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009255940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010029208A5 (ja
JP4871388B2 (ja
Inventor
Toshihiro Inada
俊寛 稲田
Mitsuru Takenaka
竹中  満
Toshio Tominaga
俊夫 冨永
Yusaku Yoshida
有作 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2009255940A priority Critical patent/JP4871388B2/ja
Publication of JP2010029208A publication Critical patent/JP2010029208A/ja
Publication of JP2010029208A5 publication Critical patent/JP2010029208A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4871388B2 publication Critical patent/JP4871388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Abstract

【課題】搭乗運転部を有した機体の前方に刈取部を備え、機体に警音器を備えたコンバインにおいて、より最適な警音器を備えたコンバインを提供する。
【解決手段】搭乗運転部12を有した機体の前方に刈取部2を備え、搭乗運転部12の下部を構成するデッキフレームの前面部9bのうち、刈取部2の機体左右方向の幅よりも外側に位置する部分に、警音器10を設けてコンバインを構成した。
【選択図】図2

Description

本発明は、搭乗運転部を有した機体の前方に刈取部を備え、機体に警音器を備えたコンバインに関する。
従来、この種のコンバインでは、例えば特許文献1の段落番号「0015」及び段落番号「0021」に記載された「昇降機構A」及び「横送り機構C」などのように、刈取部の昇降操作及び横送り操作が可能に構成されている。この刈取装置の、背後に位置する走行機体の前面には、「警音器」が設けられている。また、この種のコンバインは圃場での作業の前後に、移動などのため一般路上を走行することがあるので、農耕作業用小型特殊自動車としての型式認定を取得する必要がある。この型式認定においては、道路運送車両法の規定に基づいて一定の保安基準(昭和26年7月28日運輸省令第67号)が設けられている。保安基準の一項目である「警音器」については、警音器の音の大きさが機体前方の所定の距離を隔てた位置において、所定の大きさ以上であることが必要とされており(同省令43条第3項1号)、先述の警音器は保安基準を満たしたものが設置されている。
特開平11−275920号公報(段落番号「0015」及び「0021」)
ところが、特許文献1に記載の従来のコンバインのように、警音器が刈取部の背後に位置するような構成であると、警音器から発せられた音は前方を遮る刈取部により吸収されてしまうので、保安基準を満たすためには、刈取部による音の吸収分を踏まえて、相当の出力をもって警音器を作動させる必要があった。したがって、容量の大きな警音器が必要となり、構造も大型化するので、設置スペースの点で不都合が生じたり、部品コストの点でも不利であったりした。また、警音器を作動させると、その大きな音により、運転者が必要とする周囲の音を妨害し、状況認識が困難な場合が生じるなど、コンバインの警音器については改善の余地があった。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、より最適な警音器を備えたコンバインを提供することを目的としている。
[I]
(構成)
本発明の第1特徴は、搭乗運転部を有した機体の前方に刈取部を備え、機体に警音器を備えたコンバインにおいて次のように構成することにある。
搭乗運転部を有した機体の前方に刈取部を備え、搭乗運転部の下部を構成するデッキフレームの前面部のうち、刈取部の機体左右方向の幅よりも外側に位置する部分に、警音器を設けてコンバインを構成してある。
(作用)
本発明の第1特徴によると、搭乗運転部を有した機体の前方に刈取部を備え、搭乗運転部の下部を構成するデッキフレームの前面部のうち、刈取部の機体左右方向の幅よりも外側に位置する部分に、警音器を設けてあるので、警音器から出力された音が機体の前方に伝播する際には、伝播の障害となるものが少ない状態となる。したがって、障害物による音の減衰は抑制され、警音器からの音がより効率的に目標範囲に到達することになる。
(効果)
本発明の第1特徴によると、警音器からの音がより効率的に目標範囲に到達するので、警音器の容量を必要な範囲内で縮小でき、それに応じて警音器の構造も小型化できる。したがって、警音器の構成の大型化を避けることができ、設置スペースの節約や、部品コストの低減が図られる。また、警音器の音の大きさが比較的小さくて済むので、運転者が必要とする周囲の音が妨害される程度が低減する。
[II]
(構成)
本発明の第2特徴は、本発明の第1特徴において次のように構成することにある。
警音器の前方に、開口を有するカバーを備えている。
(作用)
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前項[I]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
警音器の前方に、開口を有するカバーを備えているので、警音器が発する音の伝播方向が制限され、不要な方向への拡散が防止でき、指向性が向上する。したがって、警音器から発した音のエネルギーのうち、必要な領域に到達するエネルギーの割合が増加することになる。また、路上走行或いは作業走行中に周囲から飛散してくる土埃、泥、藁くずなどが警音器に直接付着するおそれが低減する。
(効果)
本発明の第2特徴によると、本発明の第1特徴と同様に前述の本発明の第1特徴の「発明の効果」を備えており、この「発明の効果」に加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第2特徴によると、警音器が発した音のエネルギーのうち、必要な領域に到達するエネルギーの割合が一層増加することになるので、警音器の容量を必要な範囲内で縮小することができ、それに応じて警音器の構造も更に小型化できる。したがって、警音器の構成の大型化を避けることができ、設置スペースの更なる節約や、部品コストの低減が図られる。また、路上走行或いは作業走行中に周囲から飛散してくる砂埃、泥、藁くずなどが警音器に直接付着するおそれが低減するので、警音器の性能維持や信頼性及びメンテナンス性を向上させることができる。
コンバインの全体側面図 コンバインの全体正面図 警音器及びカバーの取付状態を示す拡大側面図
図1に示すように、右及び左のクローラ走行装置1で支持された機体の前方に刈取部2が昇降駆動自在に支持されて、機体の後部の左横側部に脱穀装置3、機体の後部の右横側部にグレンタンク4が備えられて、コンバインが構成されている。
図1及び図2に示すように、機体の前部の右横側部にエンジン5が配置され、エンジン5を覆うボンネット6が備えられており、ボンネット6の上部に運転座席7が備えられている。ボンネット6の前方に操縦部8が備えられており、ボンネット6と操縦部8との間の下部にデッキ9が配置されて、ボンネット6と操縦部8との間で運転部12が構成されている。刈取部2は、脱穀装置3に対して、すなわち機体に対して左右に横移動可能に構成されている。
図2及び図3に示すように、デッキ9を構成するデッキフレーム9aは機体前方側に前面部9bを有している。この前面部9bの機体外寄り、すなわち右寄りの位置に開口が設けてあり、この開口には警音器10が備えられている。警音器10が取り付けられた開口の位置は、刈取部2が機体右側に横移動した場合でも、前方が遮られないような位置となっている。
警音器10は正面視円形の出力面を有しており、その出力面が前面部9bと揃うような前後位置で配置されている。円錐台形のカバー11が、前面部9bより前方向に向いて突出するように、警音器10の出力面に設けられている。
以上のような、警音器10及びカバー11の構成及び配置にすることで、警音器10から出力される音の伝播効率が向上するので、警音器として小型なもので構成することができ、また、路上走行或いは作業走行中に周囲から飛散してくる砂埃、泥、藁くずなどが、警音器10に直接付着するおそれを低減させることができた。
2 刈取部
9a デッキフレーム
9b 前面部
10 警音器
11 カバー
12 搭乗運転部

Claims (2)

  1. 搭乗運転部を有した機体の前方に刈取部を備え、前記搭乗運転部の下部を構成するデッキフレームの前面部のうち、前記刈取部の機体左右方向の幅よりも外側に位置する部分に、警音器を設けたコンバイン。
  2. 前記警音器の前方に、開口を有するカバーを備えている請求項1に記載のコンバイン。
JP2009255940A 2009-11-09 2009-11-09 コンバイン Expired - Fee Related JP4871388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255940A JP4871388B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009255940A JP4871388B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 コンバイン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013297A Division JP5142449B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 コンバイン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010029208A true JP2010029208A (ja) 2010-02-12
JP2010029208A5 JP2010029208A5 (ja) 2010-04-08
JP4871388B2 JP4871388B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=41734442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009255940A Expired - Fee Related JP4871388B2 (ja) 2009-11-09 2009-11-09 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4871388B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566872A (en) * 1978-11-15 1980-05-20 Citizen Watch Co Ltd Alkali cell
JPS56108936A (en) * 1980-01-31 1981-08-28 Shimadzu Corp Measuring device for grain size distribution
JPH104738A (ja) * 1996-06-18 1998-01-13 Iseki & Co Ltd コンバインの刈取昇降装置
JP2000103303A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Suzuki Motor Corp 自動車のホーン取付構造
JP2000308409A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Kubota Corp 収穫機の操向ハンドル構造
JP2002354929A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Kubota Corp コンバインの運転部構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566872A (en) * 1978-11-15 1980-05-20 Citizen Watch Co Ltd Alkali cell
JPS56108936A (en) * 1980-01-31 1981-08-28 Shimadzu Corp Measuring device for grain size distribution
JPH104738A (ja) * 1996-06-18 1998-01-13 Iseki & Co Ltd コンバインの刈取昇降装置
JP2000103303A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Suzuki Motor Corp 自動車のホーン取付構造
JP2000308409A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Kubota Corp 収穫機の操向ハンドル構造
JP2002354929A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Kubota Corp コンバインの運転部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4871388B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10144424B2 (en) Arrangement structure for vicinity information detection sensor
US11745818B2 (en) Straddle type vehicle
JP2007244308A (ja) コンバイン
CN103359207A (zh) 骑乘型车辆
JPWO2019186945A1 (ja) 鞍乗型車両
US20140225395A1 (en) Cargo bed and vehicle
JP5797111B2 (ja) 水陸両用車両の冷却構造
JP5142449B2 (ja) コンバイン
JP2010029208A (ja) コンバイン
JP2009202787A (ja) 車両のスピードメータケースの配置構造
JP2010029208A5 (ja)
US10458821B2 (en) Mounting structure for a peripheral information detection sensor used in a vehicle including an automatic driving system
JP2020066411A (ja) 作業車両
JP2007244309A (ja) コンバイン
JP2006340631A (ja) コンバインの操縦部
FR3113388A1 (fr) Procédé d’avertissement de participants à la circulation avec surveillance de l’environnement d’un véhicule en circulation et dispositif pour sa mise en œuvre
JP2020104701A (ja) 作業車
JP2016164013A (ja) マッドガード
JP2005151805A (ja) コンバインの警報装置
JP5830981B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP2017044636A (ja) レーダの搭載構造
JP3245396B2 (ja) 建設機械の警報装置
JPH0423386Y2 (ja)
JP2007060965A (ja) 作業車両
JP7269142B2 (ja) 作業車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4871388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees