JP2010014316A - 給湯システム - Google Patents
給湯システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010014316A JP2010014316A JP2008173792A JP2008173792A JP2010014316A JP 2010014316 A JP2010014316 A JP 2010014316A JP 2008173792 A JP2008173792 A JP 2008173792A JP 2008173792 A JP2008173792 A JP 2008173792A JP 2010014316 A JP2010014316 A JP 2010014316A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- tank
- water supply
- solar
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/70—Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
Landscapes
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
【解決手段】本給湯システムは、集熱器21によって集熱した太陽熱を使用して温水を作る太陽熱温水器20と、ヒートポンプユニット2で沸き上げた湯をタンク3に貯えるヒートポンプ給湯装置1と、太陽熱温水器20に配管接続され、太陽熱温水器20で作られた温水をユーザーが使用する給湯端末器に導く温水器用出湯管25と、太陽熱温水器20で貯えた温水を給湯端末器側へ出湯する開始時に、温水器用出湯管25内を流れる水をタンク3内に導入し、タンク3内の湯を取り出して給湯端末器に向けて送るタンク内経由出湯手段と、を備える。
【選択図】図1
Description
太陽熱温水器で貯えた温水を給湯端末器側へ出湯する開始時に、温水器用出湯管内を流れる水は、熱交換器によって加熱されてから給湯端末器に向けて送られることを特徴とする。
温水器用貯湯部内の湯は温水器用出湯管に流出されることが好ましい。
本発明の一実施形態である第1実施形態を図1〜図4を用いて説明する。図1は本実施形態に係る給湯システムの概略構成を示した模式図である。図2は本実施形態の給湯システムにおける制御構成を示した模式図である。
第2実施形態の給湯システムを図5および図6を用いて説明する。図5は、本実施形態における給湯システムの概略構成を示した模式図である。図6は、本実施形態の給湯システムにおける出湯開始時の作動を示したフローチャートである。本実施形態の給湯システムは、前述の図1に示すヒートポンプ給湯装置1に対して、温水器用出湯管25を流れる水を熱交間により加熱する熱交換器40を備えたヒートポンプ給湯装置1Bである点が異なっている。
第3実施形態の給湯システムを図7にしたがって説明する。図7は、本実施形態における給湯システムの概略構成を示した模式図である。本実施形態の給湯システムは、前述の図1に示す太陽熱温水器20に対して、強制循環式の太陽熱温水器20Aを備えた点が異なっている。太陽熱温水器20Aは、給湯用水を貯める温水器用タンク50と、集熱器21で加熱された流体がポンプ54によって強制的に循環される循環回路52と、循環回路52の一部であって温水器用タンク50内に下部に配置された熱交換器53と、を備えて構成される。
2…ヒートポンプユニット(加熱装置)
3…タンク
7…タンク用出湯管
12…給湯管
20…太陽熱温水器
21…集熱器
25…温水器用出湯管
28…切替弁
29…タンク内導入管
31…中温水取り出し管
40…熱交換器
Claims (6)
- 集熱器(21)によって集熱した太陽熱を使用して温水を作る太陽熱温水器(20)と、
ヒートポンプサイクルを用いた加熱装置(2)で沸き上げた湯をタンク(3)に貯えるヒートポンプ給湯装置(1)と、
前記太陽熱温水器に配管接続され、前記太陽熱温水器(20)で作られた温水をユーザーが使用する給湯端末器に導く温水器用出湯管(25)と、
前記太陽熱温水器で貯えた温水を前記給湯端末器側へ出湯する開始時に、前記温水器用出湯管内を流れる水を前記タンク内に導入し、前記タンク内の湯を前記給湯端末器に向けて送るタンク内経由出湯手段と、を備えることを特徴とする給湯システム。 - 前記タンク内経由出湯手段は、前記温水器用出湯管から分岐し前記貯湯タンク内の下部に接続されるタンク内導入管(29)と、前記温水器用出湯管内を流れる水を前記タンク内導入管内に導くように切り替える切替弁(28)と、前記給湯端末器に接続される給湯管(12)に下流側で接続され、上流側で前記タンク内の上部に接続されるタンク用出湯管(7)と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の給湯システム。
- 前記切替弁は、前記温水器用出湯管を流れる水が、所定温度未満であるときには前記水の流れを前記タンク内導入管内に導くように切り替わり、所定温度以上であるときには前記水の流れを前記タンク内に導かず、前記温水器用出湯管と接続される前記給湯管に導くように切り替わることを特徴とする請求項2に記載の給湯システム。
- 前記タンクの中ほどに接続されるとともに、前記温水器用出湯管に接続される中温水取出し管(31)を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の給湯システム。
- 集熱器(21)によって集熱した太陽熱を使用して温水を作る太陽熱温水器(20)と、
ヒートポンプサイクルを用いた加熱装置(2)で沸き上げた流体をタンク(3)に貯えるヒートポンプ給湯装置(1)と、
前記太陽熱温水器に配管接続され、前記太陽熱温水器(20)で作られた温水をユーザーが使用する給湯端末器に導く温水器用出湯管(25)と、
前記温水器用出湯管内の水と前記タンク内の流体との間で熱交換し、前記温水器用出湯管内の水を加熱する熱交換器(40)と、
を備え、
前記太陽熱温水器で貯えた温水を給湯端末器側へ出湯する開始時に、前記温水器用出湯管内を流れる水は、前記熱交換器によって加熱されてから前記給湯端末器に向けて送られることを特徴とする給湯システム。 - 前記太陽熱温水器は前記集熱器で得られた太陽熱を用いて自然対流によって加熱された水を貯える温水器用貯湯部(22)を有し、
前記温水器用貯湯部内の湯は前記温水器用出湯管に流出されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の給湯システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173792A JP5169546B2 (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 給湯システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008173792A JP5169546B2 (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 給湯システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010014316A true JP2010014316A (ja) | 2010-01-21 |
JP5169546B2 JP5169546B2 (ja) | 2013-03-27 |
Family
ID=41700585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008173792A Expired - Fee Related JP5169546B2 (ja) | 2008-07-02 | 2008-07-02 | 給湯システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5169546B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102003791A (zh) * | 2010-12-07 | 2011-04-06 | 许泉兴 | 多种能源互补热水供给装置 |
CN104990133A (zh) * | 2015-07-23 | 2015-10-21 | 福建工程学院 | 一种智能化控制的热水供应系统及其控制方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6179112U (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-27 | ||
JPH05113248A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-05-07 | Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk | 温水供給装置 |
JPH09126558A (ja) * | 1995-11-02 | 1997-05-16 | Asahi Solar Kk | 自然循環式太陽熱温水器 |
JP2007198708A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Denso Corp | ハイブリッド給湯システム |
-
2008
- 2008-07-02 JP JP2008173792A patent/JP5169546B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6179112U (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-27 | ||
JPH05113248A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-05-07 | Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk | 温水供給装置 |
JPH09126558A (ja) * | 1995-11-02 | 1997-05-16 | Asahi Solar Kk | 自然循環式太陽熱温水器 |
JP2007198708A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-09 | Denso Corp | ハイブリッド給湯システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102003791A (zh) * | 2010-12-07 | 2011-04-06 | 许泉兴 | 多种能源互补热水供给装置 |
CN104990133A (zh) * | 2015-07-23 | 2015-10-21 | 福建工程学院 | 一种智能化控制的热水供应系统及其控制方法 |
CN104990133B (zh) * | 2015-07-23 | 2018-06-19 | 福建工程学院 | 一种智能化控制的热水供应系统及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5169546B2 (ja) | 2013-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5452203B2 (ja) | 給湯機 | |
JP2009150635A (ja) | 給湯装置 | |
JP4407643B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5537971B2 (ja) | 太陽熱給湯システム | |
CN107202425A (zh) | 热水器末端调节装置及具有其的热水器组件 | |
JP2010014293A (ja) | 給湯装置 | |
JP2011163659A (ja) | 給湯システム | |
JP5169546B2 (ja) | 給湯システム | |
JP5401116B2 (ja) | 給湯機 | |
JP5901920B2 (ja) | 太陽熱利用システム | |
JP4933177B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP5200578B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP5755532B2 (ja) | 貯湯システム | |
JP5836794B2 (ja) | 貯湯システム | |
JP5166709B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP5979042B2 (ja) | 給湯装置 | |
JP5671304B2 (ja) | 熱源装置 | |
JP5361981B2 (ja) | 貯湯式給湯器 | |
JP2007218538A (ja) | ヒートポンプ式給湯装置 | |
JP4748201B2 (ja) | 貯湯式給湯風呂装置 | |
JP6286312B2 (ja) | 貯湯システム | |
JP2015021717A (ja) | 貯湯給湯装置 | |
JP2005315505A (ja) | 追焚き機能付き電気温水器及び浴槽水温度調整方法 | |
JP5882790B2 (ja) | 風呂装置 | |
JP2011144940A (ja) | 貯湯式給湯装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5169546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |