JP2010012913A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010012913A
JP2010012913A JP2008174191A JP2008174191A JP2010012913A JP 2010012913 A JP2010012913 A JP 2010012913A JP 2008174191 A JP2008174191 A JP 2008174191A JP 2008174191 A JP2008174191 A JP 2008174191A JP 2010012913 A JP2010012913 A JP 2010012913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
auxiliary power
motor
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008174191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5286981B2 (ja
Inventor
Toshiaki Oya
敏明 應矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2008174191A priority Critical patent/JP5286981B2/ja
Priority to PCT/JP2009/061965 priority patent/WO2010001895A1/ja
Priority to EP09773473.5A priority patent/EP2298625B1/en
Priority to US12/997,967 priority patent/US8467938B2/en
Publication of JP2010012913A publication Critical patent/JP2010012913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5286981B2 publication Critical patent/JP5286981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0475Controlling other elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Abstract

【課題】補助電源のエネルギーを節約し、効率よく補助電源を使用することができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】制御回路2は、モータ5に流れる実電流と目標電流とに基づいてモータ駆動回路6に供給する駆動電圧の指令値を求め、当該指令値が、バッテリ7による供給のリミット値を下限とする前回値を超えた場合、その差に応じて補助電源7の放電量を、スイッチング素子12,13のデューティ増減によって制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載され、モータにより操舵補助力を生じさせる電動パワーステアリング装置に関する。
電動パワーステアリング装置は、運転者の操舵トルクに応じてモータにより操舵補助力を生じさせる装置である。かかる電動パワーステアリング装置には、近年、大電力化の要請がある。そのため、バッテリとは別に設けた補助電源を必要に応じてバッテリと直列に接続し、高電圧によって大電力を供給することができる電動パワーステアリング装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2008−62712(図1)
上記の補助電源としては例えば電気二重層コンデンサが使用される。このような補助電源は、常に、使用に備えて充電しておかなければならないが、残り電荷の少ない状態からの充電にはある程度時間がかかり、充電制御も電動パワーステアリング装置の制御回路には負担になる。従って、なるべく補助電源のエネルギーを無駄に消費しないようにするべきである。一方、補助電源は、バッテリのみでは電力が不足する場合に必要とされるが、どの程度不足するかに関わらず、とにかく不足すれば使用される。しかし、不足の程度が低い場合において、補助電源が持てる力をフルに発揮すると、いわば過剰に補助電源が活躍する結果となり、補助電源のエネルギーを必要以上に使用してしまう。
かかる従来の問題点に鑑み、本発明は、補助電源のエネルギーを節約し、効率よく補助電源を使用することができる電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
本発明は、モータにより操舵補助力を生じさせる電動パワーステアリング装置であって、前記モータを駆動するモータ駆動回路と、前記モータ駆動回路から前記モータに供給される実電流を検出する電流検出器と、前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給するバッテリと、前記バッテリに対して直列に接続され、前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給することが可能な補助電源と、前記バッテリのみから前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給する第1電路と、前記バッテリ及び補助電源の直列電源から前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給する第2電路とを交互に開閉するスイッチング素子を有する放電回路と、前記モータ駆動回路を制御して前記モータに操舵補助力を生じさせるとともに、前記実電流と目標電流とに基づいて前記モータ駆動回路に供給する駆動電圧の指令値を求め、当該指令値が、前記バッテリによる供給のリミット値を下限とする前回値を超えた場合、その差に応じて前記補助電源の放電量を制御する制御回路とを備えたものである。
上記のように構成された電動パワーステアリング装置において、制御回路は、駆動電圧の指令値が、リミット値を下限とする前回値を超えた場合、その差に応じて補助電源の放電量を制御するので、必要以上の電圧を補助電源から供給することを防止し、適切な電圧を供給することができる。
また、上記電動パワーステアリング装置において、制御回路は、指令値が、リミット値を下限とする前回値より大きいときは第2電路を閉じる期間に相当する放電デューティを逐次増加させ、逆に、当該指令値が、リミット値を下限とする前回値より小さく、かつ、放電デューティが0より大きいときは当該放電デューティを逐次減少させるようにしてもよい。
この場合、放電デューティの増加によりバッテリと補助電源との直列電源から電圧を供給する時間的割合が多くなることにより駆動電圧は上昇する。逆に、放電デューティの減少によりバッテリのみから電圧を供給する時間的割合が多くなることにより駆動電圧は下降する。逐次増加・減少の積算処理により、駆動電圧の変化が円滑になる。
また、上記電動パワーステアリング装置において、補助電源の端子間に生じる補助電源電圧を検出する電圧検出器と、バッテリの電圧に基づいて補助電源の充電を行う充電回路とを備え、制御回路は、指令値が、リミット値を下限とする前回値より小さいときは、放電デューティを逐次減少させ、その結果当該放電デューティが0に達し、かつ、補助電源電圧が所定の閾値を下回ると、充電回路により補助電源の充電を行わせるようにしてもよい。
この場合、充電は、放電の必要がないときに行われるので無駄がない。また、補助電源電圧が閾値以上であれば充電しないことにより、むやみに充電を行うことを、回避することができる。
本発明の電動パワーステアリング装置によれば、必要以上の電圧を補助電源から供給することを防止し、適切な電圧を供給することができるので、補助電源のエネルギーを節約し、効率よく補助電源を使用することができる電動パワーステアリング装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置1の電気回路を主体とした構成を示す回路図である。図において、ステアリング装置3は、ステアリングホイール(ハンドル)4に付与される運転者の操舵トルクと、モータ5が発生する操舵補助力とによって駆動される。モータ5は、3相ブラシレスモータであり、モータ駆動回路(インバータ)6により駆動される。モータ駆動回路6の内部構成については図示を省略するが、3相ブリッジ回路を構成する6個のスイッチング素子と、これらをスイッチングする駆動回路とによって構成されている。このモータ駆動回路6は、制御回路2によって制御される。
モータ駆動回路6は、接地側電路LGを介して、バッテリ7の負極と接続されている。バッテリ7は、主電源としてモータ駆動回路6に電力を供給する。バッテリ7には、直列にリレー接点8が、並列に電圧検出器9が、それぞれ接続されている。リレー接点8は制御回路2により開閉され、通常は閉路されている。電圧検出器9はバッテリ7の端子間に生じる電圧(バッテリ電圧VBとする。)を検出して、その検出信号を制御回路2に送る。
補助電源10は、電気二重層コンデンサで構成されており、バッテリ7に対して、直列に接続されている。また、補助電源10に並列に、電圧検出器11が接続されている。電圧検出器11は補助電源10の端子間に生じる電圧(キャパシタ電圧VCとする。)を検出して、検出信号を制御回路2に送る。
リレー接点8が閉路された状態において、電路L1にはバッテリ電圧VBが印加され、他方、電路L2には、バッテリ電圧VBとキャパシタ電圧VCとの和の電圧(VB+VC)が印加される。従って、モータ駆動回路6に供給される電圧は、補助電源10を使用した場合には最大(VB+VC)となり、補助電源10を使用しない場合にはVBとなる。
電路L1及びL2はそれぞれ、スイッチング素子12及び13(MOS−FET)からリアクトル16を介して共に、電路L3に接続される。この電路L3が、モータ駆動回路6に接続されている。モータ駆動回路6には並列に平滑コンデンサ17が接続されている。スイッチング素子12,13は、駆動回路(FETドライバ)14によって交互にオンとなるように制御される。この制御とはPWM制御であり、デューティ制御された高速なスイッチングにより、電圧(VB+VC)と、電圧VBとの間で任意の電圧を作り出すことができる。また、一方のデューティを1、他方を0とすることによりスイッチング素子12,13の一方を常時オン、他方を常時オフとすることもできる。
駆動回路14は、制御回路2によって制御される。スイッチング素子12,13及び駆動回路14は、放電回路15を構成している。すなわち、この放電回路15は、バッテリ7のみからモータ駆動回路6に駆動電圧を供給する第1電路L1と、バッテリ7及び補助電源10の直列電源からモータ駆動回路6に駆動電圧を供給する第2電路L2とを交互に開閉するスイッチング素子12,13を有するものである。
なお、スイッチング素子12,13は、その接点に対して、図示しない寄生ダイオードが逆並列(高電位側がカソード、低電位側がアノード)に存在している(他のスイッチング素子19,20も同様である。)。
補助電源10は、充電回路22によって充電される。この充電回路22は、リアクトル18と、交互にオンとなるスイッチング素子(MOS−FET)19,20と、スイッチング素子19,20をスイッチングする駆動回路(FETドライバ)21とを備えている。スイッチング素子19,20は、駆動回路21によってPWM制御され、オン・オフのデューティ制御が可能である。駆動回路21は、制御回路2によって制御される。
モータ駆動回路6とモータ5とを繋ぐ3相の電路のうちの2相分には、電流検出器23が設けられており、制御回路2と接続されている。制御回路2は、これらの電流検出器23の出力に基づいて、モータ駆動回路6からモータ5に供給される実電流を検出することができる。
一方、ステアリングホイール4に付与された操舵トルクを検出するトルクセンサ24から、その出力信号が制御回路2に入力される。また、車速を検出する車速センサ25の出力信号及び、エンジン回転数を検出する回転数センサ26の出力信号が、それぞれ、制御回路2に入力される。
上記のように構成された電動パワーステアリング装置1において、制御回路2は、回転数センサ26からの出力信号によりエンジンの始動を検出すると、リレー接点8を閉路してモータ5の駆動が可能な状態とする。そして、制御回路2は、トルクセンサ24から送られてくる操舵トルク信号、及び、車速センサ25から送られてくる車速信号に基づいて、適切な操舵補助力を発生させるべく、モータ駆動回路6を動作させ、モータ5を駆動させる。また、制御回路2は、必要な操舵補助力に応じて、スイッチング素子12,13の一方がオン、他方がオフとなる電源電圧の制御を行う。
一方、補助電源10の充電回路22において、スイッチング素子19がオン状態であって、スイッチング素子20がオフ状態のときは、バッテリ7から、リレー接点8、リアクトル18、スイッチング素子19を通って電流が流れる。その状態からスイッチング素子19がオフ状態(スイッチング素子20がオン状態)に転じると、電流遮断による磁束変化を妨げるように高電圧がリアクトル18に発生し、これにより、バッテリ7の出力電圧を昇圧した電圧で、補助電源10が充電される。従って、スイッチング素子19,20のオン・オフを繰り返すことにより、補助電源10を充電することができる。制御回路2は、補助電源10の電圧VCを監視し、一定の電圧に達していない場合には、駆動回路21を介してスイッチング素子19,20をオン・オフさせ、補助電源10を充電する。
図2は、モータ制御、駆動電圧制御、及び充電制御に関する制御系の線図である。制御回路2は、内部機能として、操舵トルクや車速に基づいて定められた目標電流とモータ5に流れる実電流のフィードバック信号との差をとる減算部2a、PI(比例・積分)制御部2b、リミット処理部2c、PI制御部2bの出力であるPI電圧指令(駆動電圧の指令値)とリミット処理部2cの出力電圧指令との差をとる減算部2d、及び、その差の積算処理部2eを含んでいる。
このような内部機能により、目標電流に追従するPI電圧指令がリミット処理を経てモータ駆動回路6の駆動信号となり、これにより、モータ5が駆動される。また、PI電圧指令が、リミット処理におけるリミット値を下限とする前回値(リミット値を下限とする前回のPI電圧指令値)と比較され、その大小関係に応じた積算処理が逐次行われる。積算処理の結果に応じて、放電回路15の放電デューティが制御される。これにより、モータ駆動回路6及びモータ5へ供給される駆動電圧が決まる。また、一定の条件で充電回路22が駆動され、補助電源10の充電が行われる。
図3は、上述のPI制御、リミット処理及び積算処理に関するフローチャートである。このフローチャートの処理は繰り返し実行される。まず、ステップS1において、PI電圧指令と、リミット値を下限とする前回値との比較が行われる。ここで、PI電圧指令が当該前回値以下であれば、ステップS2において、放電デューティDが0又は負であるか否かの判断が行われる。ここで、放電デューティDが0又は負であれば、ステップS3において、補助電源10の電圧VCが閾値以上であるか否かの判断が行われる。電圧VCが閾値以上であるときは処理終了となる。
一方、ステップS1において、PI電圧指令が、リミット値を下限とする前回値より大きい場合には、ステップS4において放電デューティDに所定の値Δdを加算する処理が行われる。この処理が繰り返されることにより、PI電圧指令が、リミット値を下限とする前回値より大きい場合には、放電デューティDが積算され、逐次増加する。放電デューティの増加によりスイッチング素子13がオン状態である時間の割合が大きくなり、モータ駆動回路6に供給される駆動電圧は、VB〜(VB+VC)の範囲内で上昇する。なお、ステップS6において前回値がリミット値より大きいときは、そのまま処理終了となり、逆に、前回値がリミット値以下であれば前回値をリミット値に設定して(ステップS7)、処理終了となる。
具体的には、例えば、バッテリ電圧の12Vがリミット値として設定されているとするとき、PI電圧指令が15V、すなわちバッテリ電圧を超える電圧を供給しようとするときは、PI電圧指令が12V以下になるまで、放電デューティDは0より大きな値となり、モータ駆動回路6に供給される電圧は上昇する。
なお、ここでは、補助電源10が十分に充電されているものとして説明している。充電が不十分な補助電源を放電させると、却って電力効率が損なわれることになるので、実際には、放電させる前に補助電源10の電圧VCを確認することが好ましい。
また、PI電圧指令が、リミット値を下限とする前回値以下であって、かつ、ステップS2において放電デューティDが0より大きいとき(すなわち正の値であるとき)は、ステップS5において放電デューティDから所定の値Δdを減算する処理が行われる。この処理が繰り返されることにより、放電デューティが正の値である限り、放電デューティDがマイナス方向に積算され、逐次減少する。放電デューティの減少によりスイッチング素子13がオン状態である時間の割合が小さくなり、モータ駆動回路6に供給される駆動電圧は、VB〜(VB+VC)の範囲内で下降する。なお、ステップS6において前回値がリミット値より大きいときは、そのまま処理終了となり、逆に、前回値がリミット値以下であれば前回値をリミット値に設定して(ステップS7)、処理終了となる。
具体的には、例えば、バッテリ電圧の12Vがリミット値として設定されているとして、リミット値を下限とする前回値を超えていたPI電圧指令が、今回は前回値以下に低下したときは、その状態が続く限り、放電デューティDが減少し続け、モータ駆動回路6に供給される電圧は下降する。
一方、PI電圧指令が、リミット値を下限とする前回値以下で、放電デューティDは0以下(0又は負)で、かつ、電圧VCが閾値に満たない場合には、ステップS8において、補助電源10の充電が行われる。充電は制御回路2が駆動回路21を介してスイッチング素子19,20を開閉することにより行われ、電圧検出器11が所定の電圧を検出すれば充電完了となる。すなわち、補助電源10を使用する必要のないときに、補助電源10の充電が行われることになる。なお、ここでは、バッテリ7が正常であるものとして説明している。実際には、充電前にバッテリ7の電圧VBを確認することが好ましい。
以上のように、本実施形態の電動パワーステアリング装置1において、制御回路2は、駆動電圧の指令値が、リミット値を下限とする前回値を超えた場合に、その差に応じて補助電源10の放電量を制御するので、必要以上の電圧を補助電源10から供給することを防止し、適切な電圧を供給することができる。従って、補助電源10のエネルギーを節約し、効率よく補助電源10を使用することができる電動パワーステアリング装置1を提供することができる。
また、放電デューティDの増加によりバッテリ7と補助電源10との直列電源から電圧を供給する時間的割合が多くなって駆動電圧は上昇し、逆に、放電デューティDの減少によりバッテリ7のみから電圧を供給する時間的割合が多くなって駆動電圧は下降する、という逐次増加・減少の積算処理により、駆動電圧の変化が円滑になる。
また、制御回路2は、指令値が、リミット値を下限とする前回値より小さいときは、放電デューティDを逐次減少させ、その結果当該放電デューティDが0に達し、かつ、補助電源電圧が所定の閾値を下回ると、充電回路22により補助電源10の充電を行わせるようにしたので、充電は、放電の必要がないときに行われ、無駄がない。また、補助電源電圧が閾値以上であれば充電しないことにより、むやみに充電を行うことを、回避することができる。
本発明の一実施形態に係る電動パワーステアリング装置の電気回路を主体とした構成を示す回路図である。 モータ制御、駆動電圧制御、及び充電制御に関する制御系の線図である。 PI制御、リミット処理及び積算処理に関するフローチャートである。
符号の説明
1 電動パワーステアリング装置
2 制御回路
5 モータ
6 モータ駆動回路
7 バッテリ
10 補助電源
11 電圧検出器
12,13 スイッチング素子
15 放電回路
22 充電回路
23 電流検出器

Claims (3)

  1. モータにより操舵補助力を生じさせる電動パワーステアリング装置であって、
    前記モータを駆動するモータ駆動回路と、
    前記モータ駆動回路から前記モータに供給される実電流を検出する電流検出器と、
    前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給するバッテリと、
    前記バッテリに対して直列に接続され、前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給することが可能な補助電源と、
    前記バッテリのみから前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給する第1電路と、前記バッテリ及び補助電源の直列電源から前記モータ駆動回路に駆動電圧を供給する第2電路とを交互に開閉するスイッチング素子を有する放電回路と、
    前記モータ駆動回路を制御して前記モータに操舵補助力を生じさせるとともに、前記実電流と目標電流とに基づいて前記モータ駆動回路に供給する駆動電圧の指令値を求め、当該指令値が、前記バッテリによる供給のリミット値を下限とする前回値を超えた場合、その差に応じて前記補助電源の放電量を制御する制御回路と
    を備えたことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記制御回路は、前記指令値が、リミット値を下限とする前回値より大きいときは前記第2電路を閉じる期間に相当する放電デューティを逐次増加させ、逆に、当該指令値が、リミット値を下限とする前回値より小さく、かつ、放電デューティが0より大きいときは当該放電デューティを逐次減少させる請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 前記補助電源の端子間に生じる補助電源電圧を検出する電圧検出器と、
    前記バッテリの電圧に基づいて前記補助電源の充電を行う充電回路とを備え、
    前記制御回路は、前記指令値が、リミット値を下限とする前回値より小さいときは、前記放電デューティを逐次減少させ、その結果当該放電デューティが0に達し、かつ、前記補助電源電圧が所定の閾値を下回ると、前記充電回路により前記補助電源の充電を行わせる請求項1又は2に記載の電動パワーステアリング装置。
JP2008174191A 2008-07-03 2008-07-03 電動パワーステアリング装置 Active JP5286981B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174191A JP5286981B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 電動パワーステアリング装置
PCT/JP2009/061965 WO2010001895A1 (ja) 2008-07-03 2009-06-30 電動パワーステアリング装置
EP09773473.5A EP2298625B1 (en) 2008-07-03 2009-06-30 Electric power steering device
US12/997,967 US8467938B2 (en) 2008-07-03 2009-06-30 Electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008174191A JP5286981B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010012913A true JP2010012913A (ja) 2010-01-21
JP5286981B2 JP5286981B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41465987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008174191A Active JP5286981B2 (ja) 2008-07-03 2008-07-03 電動パワーステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8467938B2 (ja)
EP (1) EP2298625B1 (ja)
JP (1) JP5286981B2 (ja)
WO (1) WO2010001895A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121992A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2015204655A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 電動アシスト用電源制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010041016A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zum Einstellen einer Gleichspannungszwischenkreisspannung
JP6051803B2 (ja) * 2012-11-15 2016-12-27 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2014121896A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP6179114B2 (ja) * 2013-02-01 2017-08-16 株式会社ジェイテクト 補助電源装置およびこの装置を備える電動パワーステアリング装置
JP5941871B2 (ja) * 2013-05-28 2016-06-29 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP6062324B2 (ja) * 2013-06-14 2017-01-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン始動装置およびエンジン始動制御方法
DE102015013965B4 (de) * 2015-10-29 2022-02-03 Thyssenkrupp Ag Winkel- und Drehmomentmesseinrichtung
JP6756216B2 (ja) * 2016-09-27 2020-09-16 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231510A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の電源装置
JPH1189270A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Kansai Electric Power Co Inc:The モータの駆動装置及び電気自動車
JP2003312522A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4333646B2 (ja) * 2005-07-06 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2008062712A (ja) 2006-09-05 2008-03-21 Jtekt Corp モータ制御装置
JP5151471B2 (ja) * 2007-12-27 2013-02-27 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231510A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の電源装置
JPH1189270A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Kansai Electric Power Co Inc:The モータの駆動装置及び電気自動車
JP2003312522A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121992A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2015204655A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 電動アシスト用電源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010001895A1 (ja) 2010-01-07
JP5286981B2 (ja) 2013-09-11
US8467938B2 (en) 2013-06-18
EP2298625B1 (en) 2013-08-14
EP2298625A4 (en) 2012-04-25
US20110098889A1 (en) 2011-04-28
EP2298625A1 (en) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5286981B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5401934B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5233323B2 (ja) 補助電源装置及び電動パワーステアリング装置
JP2008199771A (ja) 昇圧回路制御装置、及び昇圧回路
JP5396723B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5151471B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5108584B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009154758A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO1996020529A1 (fr) Commande pour moteur a courant continu
JP5136013B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009120081A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010051111A (ja) モータ駆動装置
JP5239542B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009078737A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5135971B2 (ja) 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
JP4780171B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP5163240B2 (ja) 車両用電源システム
JP2009280039A (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2018135330A1 (ja) 車載用電源装置
JP6400186B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5298537B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009159756A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5278049B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5272406B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5151357B2 (ja) ステアリング装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5286981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150