JP2010012293A - 電気装置 - Google Patents

電気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010012293A
JP2010012293A JP2009211494A JP2009211494A JP2010012293A JP 2010012293 A JP2010012293 A JP 2010012293A JP 2009211494 A JP2009211494 A JP 2009211494A JP 2009211494 A JP2009211494 A JP 2009211494A JP 2010012293 A JP2010012293 A JP 2010012293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
optical
shield room
component
frequency shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009211494A
Other languages
English (en)
Inventor
Georg Heiserholt
ハイザーホルト ゲオルク
Michael Kramer
クラーマー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2010012293A publication Critical patent/JP2010012293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0046Arrangements of imaging apparatus in a room, e.g. room provided with shielding or for improved access to apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/42Screening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0017Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system transmitting optical signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】高周波シールドルーム内で障害を生じないで、制御計算機のコミュニケーション機能の負担を軽減すること。
【解決手段】電気装置、例えば、診断用核磁気共鳴装置は、高周波シールドルーム内に配設された第1の構成要素と、高周波シールドルーム外に配設された第2の構成要素と、制御線路を介して構成要素と接続されている制御計算機とを有している。制御線路は直列センサ/アクタバスとして構成されており、センサ/アクタバスは、電気バス線路を有する第1のバス部と光バス線路を有する第2のバス部を有しており、光バス線路は、高周波シールドルーム内に接続されていて、該高周波シールドルーム内で、第1の構成要素と接続されており、第1のバス部は、電気−光インターフェースを介して第2のバス部と接続されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気装置、例えば、診断用核磁気共鳴装置であって、高周波シールドルーム内に配設された少なくとも1つの、第1の構成要素と、前記高周波シールドルーム外に配設された少なくとも1つの、第2の構成要素と、制御線路を介して構成要素と接続されている制御計算機とを有している電気装置に関する。
診断用核磁気共鳴装置の形式での、冒頭に記載したような電気装置は、非特許文献1で概説されている。大雑把に区分すると、核磁気共鳴装置は、高周波シールドルーム内に配設された構成要素、高周波シールドルーム外に配設された構成要素を有する。診断用核磁気共鳴装置は、高周波シールドルーム外に配設された制御計算機によって制御される。その際、シールドルーム外に配設された構成要素の制御は、中央バスを介して行われる。核磁気共鳴装置の作動時の障害を回避するために、高周波シールドルーム内に配設された構成要素に光導波路を介して制御信号を供給するか、又は、測定シーケンスの間、この構成要素をスイッチオフする。光導波路は、従来技術ではスター形状に、制御計算機から高周波シールドルーム内の個別構成要素に接続されていたが、この接続は、コスト高であり、複雑であった。更に、この制御計算機には、個別制御信号の形成の他に、個別構成要素とのコミュニケーションによっても負担が加わる。
核磁気共鳴装置の構成要素全体の制御用の公知のバス解決手段を用いると、制御計算機のコミュニケーション機能の負担が軽減されるが、ここでは使用することはできない。と言うのは、電気データ線路をそれぞれ高周波シールドルーム内に引き込むと、高感度の核磁気共鳴測定が損なわれてしまうからである。その種のデータバスのフィルタリング及びシールドは、コスト高であり、データ転送率が著しく制限されてしまう。
新規性に関してのみ考慮すべき特許文献1では、少なくとも1つのバス結合要素を備えた機械装置の各要素の制御のためのCANバス(Controller Area Network−Bus)について説明されており、そのCANバスには、光伝送区間を用いて、何らかの装置を接続することができる。光伝送区間を用いてデータ伝送することによって、機械装置のそれぞれの要素を簡単、高信頼度且つ高速に調節することができる。CANバスに接続された周辺装置の代わりに、別のノード、有利には、スター状ノードを設けてもよく、それによって、複数の光導波路を別のスター状ノード乃至周辺装置に接続することができる。
特許文献2には、データ伝送チャンネル又はデータバス、殊に一本のデータバスの制御用の装置及び方法が記載されており、このデータバスでは、データが所定の伝送プロトコル又はバスプロトコルによってビット列で伝送される(例えば、CANバスのように)。
例えば、医療技術での核スピントモグラフ用の高周波磁場用のシールドルームは、例えば、特許文献3又は特許文献4から公知である。
ドイツ連邦共和国特許公開第19625997号公報 ドイツ連邦共和国特許公開第19616753号公報 ドイツ連邦共和国特許第3809323号 ドイツ連邦共和国実用新案G9017344.9号
Heinz Morneburg編 Bildgebende Systeme fuer die Medizinische Diagnostik,3版、1995年刊、Publicis MCD Verlag、501−503頁
本発明の課題は、高周波シールドルーム内で障害を生じないで、制御計算機のコミュニケーション機能の負担を軽減することにある。
この課題は、本発明によると、制御線路は直列センサ/アクタバスとして構成されており、前記センサ/アクタバスは、電気バス線路を有する第1のバス部と光バス線路を有する第2のバス部を有しており、前記光バス線路は、高周波シールドルーム内に接続されていて、該高周波シールドルーム内で、第1の構成要素と接続されており、前記第1のバス部は、電気−光インターフェースを介して第2のバス部と接続されており、前記第1のバス部は、前記電気バス線路と共に、前記第2のバス部は、光バス線路と共に共通のバスであり、第2のバス部は、それぞれ第1及び第2の光導波路部材を有しており、該光導波路部材は、隣り合った第1の構成要素を相互に接続し、電気−光インターフェースを該電気−光インターフェースの隣り合った第1の構成要素と相互に接続することによって解決される。
診断用核磁気共鳴装置の主要構成要素の略図 電気−光混合バスの構成のブロック接続図 電気−光インターフェースのブロック接続図 光二重T部材のブロック接続図
本発明によると、構成要素の制御のために、共通のバスを使用することができ、制御計算機は、コミュニケーションの負担から軽減される。それと同時に、高周波シールドルーム外の臨界的でないスペースでの、コストが小さい電気バス部の利点を利用することができ、光導波路を用いることによって、高周波シールドルーム内での上述の電磁的な(EMV−)問題を回避することができる。電気−光インターフェースによって、バスの電気部を光部に接続したり、光部を電気部に接続したりすることができる。
特に有利な実施例では、センサ/アクタバスは、コントローラ−エリア−ネットワーク(CAN−バス)として構成されている。このCAN−バスは、簡単に構成され、且つ障害の影響を受けない。しかも、CAN−バスの仕様を充足する構成要素は、複数の製造業者から入手することができる。
本発明の、その他の実施例は、従属請求項によって示されている。
以下、本発明について、図示の実施例を用いて説明する。
診断用核磁気共鳴装置の構成については、他のところで様々に説明されているが、先ず、その種の装置に属する主要な構成について概説する。高周波シールドルーム2内には、診断用核磁気共鳴装置の固有の検査装置が設置されている。この検査装置は、均一な磁場を形成するために、最も大きな構成ユニットとしてマグネット装置3を有している。環状容器4内には、超伝導フィールドコイル6が設けられており、このコイルは円筒状の内部空間内に、マグネット装置3の軸線方向に配向された主磁場を形成する。マグネット装置の内部(warm bore)には、先ず、グラジエントコイルセット8が組み込まれており、そのグラジエントコイルセット8には、全身用高周波アンテナ10が接続されており、この高周波アンテナ10は、患者12の撮像用に構成されている。患者12を内部空間に載置及び運搬するために、移動可能な患者架台14が設けられている。特定の身体領域の検査のために、局所アンテナ16が設けられている。
別の構成要素として、シールドルーム2内に、送受信切換器18及び高周波アンテナ10の作動用の切換スイッチ20、局所アンテナ16又はアレイアンテナも設けられている。高周波アンテナ10は、整合及び同調回路21を用いて同調することができ、出力インピーダンスに整合することができる。高周波シールドルーム2の外側には、グラジエントコイルセット8の制御用の構成要素、グラジエント増幅器22及びグラジエントパルス波形発生器24が設けられている。同様に、高周波シールドルーム2の外側に設けられている、高周波核磁気共鳴信号の送受信用の高周波部分は、送信部分内に出力増幅器26、モジュレータ28及びデジタルアナログ変換器30を有している。高周波受信チャンネルは、プリアンプ32、直角位相復調器34及びアナログデジタル変換器36を有している。モジュレータ28及びデモジュレータ34は、アナログデジタル変換器36を有している。モジュレータ28及びデモジュレータ34は、高周波発生器38と接続されている。デジタルアナログ変換器30、アナログデジタル変換器36及びグラジエントパルス波形発生器24は、パルスシーケンス制御部40によって制御信号が供給される。装置制御計算機42は、中央バス44を介して、高周波シールドルーム2の外側に配設された構成要素、例えば、グラジエントパルス波形発生器24、デジタルアナログ変換器30、アナログデジタル変換器36及びパルスシーケンス制御部40を制御する。更に、画像計算機46、ビデオメモリ48及び大容量メモリ50が中央バス44に接続されている。核磁気共鳴装置の操作及び制御のために、モニタ51付の操作卓がビデオメモリ48を介して中央バス44と接続されている。
中央バス44は、高周波シールドルーム2の外側に、電気的なバス線路を備えた電気的なバス部分として構成されているが、高周波ルーム内に配設された構成要素、例えば、患者架台14、送受信切換器18、切換スイッチ20及び整合及び同調回路21が、第2のバス部52を介して光バス線路と接続されている。電気バス部44及び光バス部52は、電気−光インターフェース54を介して相互に接続されており、その結果、両バス部は、一体的なセンサ−アクタ−バスを形成する。
図2には、核磁気共鳴装置の制御用に使用されるバス構造のブロック接続図が略示されている。このバスは、コントローラ−エリア−ネットワーク(CAN−バス)として構成されている。バスに接続された構成要素は、ノードを示し、このノードは、バス上のデータを検出し、データ点と接続された識別器でのアクセプタンステストが正である場合、このデータを受信し、又は、データさえもバス上に送信する。CANバスにより、原理的にマルチマスターバス作動を行うことができるにも拘わらず、このパスに接続された構成要素は、ここでは、実質的に装置制御計算機42によって制御される。装置制御計算機42は、第1のノードとしてここではCAN−MASTERと呼ばれる。装置制御計算機42によって、右側の電気バス部44Aと左側の電気バス部44Bが開始する。右側の電気バス部44Aは、先ず第2のノードと接続されており、この第2のノードは、送信器30とデータ交換を行い、その際、電気−光インターフェース54と接続されている。電気−光インターフェース54は、電気CANバスを、CAN規格を充足する光バスに接続されている。CANバス用の典型的な優勢なビットレベルは、「点灯」によって実施され、典型的な劣勢なビットレベルは、「消灯」によって実施される。この光バス部52は、順次連続してシールドルーム2内の個別構成要素に接続されている。光バス部52の第1のノード60として、送受信切換器18及び切換スイッチ20がバスに接続されている。第2のノード62を介して、全身用アンテナ10用の整合及び同調ユニット21がバスに接続されている。第3のノード64を介して、患者架台14はバスに接続されている。光バス部52は、ノード64以上に更に拡張することができる。電気バス部44Bの左側部分には、グラジエントパルス波形増幅器24の別のノード並びに別の外部構成要素が接続されている。電気バス部44Bも拡張することができる。
電気バス部44,44A,44Bは、公知のようにして撚り合わせ2線線路として構成されている。光バス部52は、二重光導波路を用いる。電気−光インターフェース54から出発して、第1のノード60に至る迄、それから、順次連続して別のノード62,64等に至る迄、それぞれ2つの光導波路部材66,68が用いられている。光導波路部材66,68上でのデータ流は、矢印70によって示されている。矢印70は、それぞれ光送信器から、光二重T結合器71内に設けられた光受信器迄を示す。光バス部52内の各ノード60,62,64には、二重T結合器71が配属されている。
図3には、ブロック接続図で、電気−光インターフェース54の構成が示されており、この電気−光インターフェースは、電気バス部44を光バス部52に接続し、また、光バス部52を電気バス部44に接続する。インターフェース54は、ここでは、このインターフェースを光バス部内に挿入することができるように構成されている。電気−光インターフェースが光バス内に挿入されている場合、隣り合った2つのノード60及び60´を接続することができる。
電気−光インターフェース54は、電気バス部44乃至44A用の端子を有している。端子72は、一方では、CANコントローラバスモジュール74と接続されており、他方では、修正RS−485−ドライバモジュール76と接続されている。RS−485−ドライバモジュール76の出力側は、アンドゲート80及びアンドゲート82の入力側78と接続されている。アンドゲート80の出力側は、第1の光送信器84と接続されており、アンドゲート82の出力側は、第2の光送信器86と接続されている。第1の光受信器88は、アンドゲート82の第2の入力側90及び別のアンドゲート94の第1の入力側92と接続されている。別の光受信器96の電気出力側は、アンドゲート80の第2の入力側98及びアンドゲート94の第2の入力側100と接続されている。アンドゲート94の出力側は、修正RS−485−ドライバモジュール76の入力側と接続されている。3つのアンドゲート80,82及び94は、一緒に論理回路102を形成し、この論理回路102を用いて、ノード60との信号交換が可能であり、場合によっては接続された別のノード60´との信号交換が可能である。更に、論理回路102は、修正RS−485−ドライバモジュール76と共働して、電気バス部44,44Aと、CANコントローラ74によって制御された光バス部52との信号交換を行う。
図4には、光T結合器71の構成が示されており、この光T結合器71は、電気バス端子72を除いて、電気−光インターフェース54の構成に相応している。光二重T結合器71によって、隣合ったノードとのデータ交換を行うことができ、その際、もう一つのリピータ機能を構成することができる。例えば、二重T結合器71がノード62に配属されている場合、隣り合った両二重T結合器71を介して、ノード60及び64とのデータ交換を実施することができる。ノード60に配属された二重T結合器71は、ノード62の隣り合った二重T結合器71と電気−光インターフェース54とのリピータ機能付きのデータ交換を実行する。
2 高周波シールドルーム
3 マグネット装置
4 容器
6 フィールドコイル
8 グラジエントコイルセット
10 全身用高周波アンテナ
12 患者
14 患者架台
16 局所アンテナ
18 送受信切換器
20 切換スイッチ
21 整合及び同調回路
22 グラジエント増幅器
24 グラジエントパルス形成発生器
26 電力増幅器
28 モジュレータ
30 デジタルアナログ変換器
32 プリアンプ
34 直角位相復調器
36 アナログデジタル変換器
38 高周波発生器
40 パルスシーケンス制御部
42 装置制御計算機
44 中央バス、44A,44B
46 画像計算機
48 ビデオメモリ
50 大容量メモリ
51 モニタ付操作卓
52 第2バス部
54 電気−光インターフェース
60,60´ 第1ノード
62 第2ノード
64 第3ノード
66,68 光導波路
70 矢印
71 二重T結合器
72 端子
74 CANコントローラモジュール
76 RS485ドライバモジュール
78 入力側
80,82 アンドゲート
84 第1光送信器
86 第2光送信器
88 光受信器
90 第2入力側
92 入力側
94 別のアンドゲート
96 別の光受信器
98,100 第2入力側
102 論理回路

Claims (8)

  1. 電気装置であって、高周波シールドルーム(2)内に配設された少なくとも1つの、第1の構成要素(14,18,20,21)と、前記高周波シールドルーム(2)外に配設された少なくとも1つの、第2の構成要素(24,30)と、制御線路を介して構成要素(14,18,20,21,24,30)と接続されている制御計算機(42)とを有している電気装置において、
    制御線路は直列センサ/アクタバスとして構成されており、前記センサ/アクタバスは、電気バス線路を有する第1のバス部(44,44A,44B)と光バス線路を有する第2のバス部(52)を有しており、前記光バス線路(52)は、高周波シールドルーム(2)内に接続されていて、該高周波シールドルーム(2)内で、第1の構成要素(14,18,20,21)と接続されており、前記第1のバス部(44A)は、電気−光インターフェース(54)を介して第2のバス部(52)と接続されており、前記第1のバス部(44,44A,44B)は、前記電気バス線路と共に、前記第2のバス部(52)は、光バス線路と共に共通のバスであり、第2のバス部(52)は、それぞれ第1及び第2の光導波路部材(66,68)を有しており、該光導波路部材は、隣り合った第1の構成要素(例えば、62,64)を相互に接続し、電気−光インターフェースを該電気−光インターフェースの隣り合った第1の構成要素(例えば、60)と相互に接続する
    ことを特徴とする電気装置。
  2. 高周波シールドルーム(2)内には、複数の第1の構成要素(14,18,20,21)が設けられており、前記複数の第1の構成要素(14,18,20,21)は、2チャネル光結合器(71)を介して光バス線路(52)と接続されている請求項1記載の電気装置。
  3. 2チャネル光結合器(71)は、リピータ機能を有している請求項2記載の電気装置。
  4. 第1の光導波路部材(66)のそれぞれ一端は、それぞれ光送信器(86)と接続されており、第2の光導波路部材(68)の同じ端は、それぞれ光受信器(88)と接続されており、前記第1の光導波路部材(66)の他端は、それぞれ光受信器と接続されており、前記第2の光導波路部材(68)の他端は、それぞれ光送信器と接続されており、前記光送信器(84,86)及び前記受信器(88,96)は、それぞれ相応の2チャネル光結合器(71)又は電気−光インターフェースに属している請求項1記載の電気装置。
  5. 第1のバス部(44,45A,44B)は、差動2線バスとして構成されている請求項1〜4までのいずれか1記載の電気装置。
  6. センサ/アクタバスは、マルチマスタバスとして構成されている請求項1〜5までのいずれか1記載の電気装置。
  7. センサ/アクタバスは、コントローラ−エリア−ネットワークとして構成されている請求項6記載の電気装置。
  8. 第2のバス部(52)には、優勢なビットレベルが「点灯」によって構成され、劣性なビットレベルが「消灯」によって構成される請求項7記載の電気装置。
JP2009211494A 1997-05-28 2009-09-14 電気装置 Pending JP2010012293A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19722221A DE19722221C2 (de) 1997-05-28 1997-05-28 Elektrische Anlage, insbesondere diagnostisches Magnetresonanzgerät

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10144176A Division JPH10328164A (ja) 1997-05-28 1998-05-26 電気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010012293A true JP2010012293A (ja) 2010-01-21

Family

ID=7830663

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10144176A Pending JPH10328164A (ja) 1997-05-28 1998-05-26 電気装置
JP2009211494A Pending JP2010012293A (ja) 1997-05-28 2009-09-14 電気装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10144176A Pending JPH10328164A (ja) 1997-05-28 1998-05-26 電気装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6198287B1 (ja)
JP (2) JPH10328164A (ja)
DE (1) DE19722221C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19904090C2 (de) * 1999-02-02 2003-06-05 Wolf Gmbh Richard Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Steuerung und Verwaltung medizinischer Geräte und Anlagen
DE19931292C2 (de) * 1999-07-07 2001-05-17 Siemens Ag Pulssequenz für ein MR-Tomographiegerät und MR-Tomographiegerät zur Durchführung der Pulssequenz
DE10021496C2 (de) * 2000-05-03 2002-12-05 Siemens Ag Verfahren und Kernspintomographiegerät zur Durchführung dieses Verfahrens zur Erzeugung eines Kernspinbildes eines Objektes mit verschiedenen Pulssequenzen im k-Raum
DE10031705C2 (de) * 2000-06-29 2002-06-13 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Magnetresonanzgeräts sowie Magnetresonanzgerät
US20030214953A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Networked magnetic resonance imaging system and method incorporating same
US20040266362A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Watkins Ronald Dean Transmit/receive switch
US7046005B2 (en) * 2003-12-22 2006-05-16 General Electric Company Method and apparatus for driver circuits for use in magnetic systems
DE502005003349D1 (de) * 2004-06-24 2008-04-30 E Z Em Inc Hydraulisches injektionssystem und verfarhren zur injektion
US7123015B2 (en) * 2004-09-29 2006-10-17 General Electric Company Magnetic resonance system and method
US7378844B2 (en) * 2004-09-30 2008-05-27 General Electric Company Magnetic resonance system, receiver & method of generating detecting and digitizing analog MR signals solely within the MR shielded environment
DE102006012405A1 (de) * 2006-03-17 2007-09-27 Siemens Ag Verfahren und Referenzsignalisierungsanordnung zur Versorgung einer Mehrzahl von Systemkomponenten mit einem gemeinsamen Referenzsignal
DE102006020119B4 (de) * 2006-05-02 2011-04-21 Siemens Ag Magnetresonanzanlage
US8139948B2 (en) * 2006-06-12 2012-03-20 Acist Medical Systems, Inc. Process and system for providing electrical energy to a shielded medical imaging suite
DE102006052437B4 (de) * 2006-11-07 2011-04-21 Siemens Ag Magnetresonanzanlage mit Komponenten
DE102008048290A1 (de) * 2008-09-22 2010-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Magnetresonanzsystem mit Übertragung eines digitalisierten Magnetresonanzsignals über eine Luftstrecke
DE102012203450B4 (de) * 2012-03-05 2015-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Magnetresonanzeinrichtung mit einer zylindrischen Patientenaufnahme und Patientenkapsel
GB2550590B (en) * 2016-05-23 2021-11-03 Basck Ltd Data bus and method
DE102018214115B4 (de) * 2018-08-21 2024-03-28 Siemens Healthcare Gmbh Magnetresonanzeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Magnetresonanzeinrichtung

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085733A (ja) * 1983-09-19 1985-05-15 株式会社島津製作所 放射線診断装置
JPS61155846A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Toshiba Corp 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPS63152235A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPS63216554A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 株式会社東芝 医用断層撮影装置
JPS6435249A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Jeol Ltd Control system for nmr apparatus
JPH01232943A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Hitachi Ltd 冠状動脈撮像装置
JPH01238832A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Hitachi Medical Corp X線透視撮影装置
JPH02119846A (ja) * 1988-08-19 1990-05-07 Univ California 磁気共鳴イメージングシステム
JPH08224235A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Sony Corp 医用検査装置と医用検査装置の被検体テーブルの移動方法
JPH08280648A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3430625A1 (de) * 1984-08-20 1986-02-27 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung fuer die kernspin-tomographie
US4737712A (en) * 1986-12-31 1988-04-12 General Electric Company Isolated power transfer and patient monitoring system with interference rejection useful with NMR apparatus
DE3809323A1 (de) * 1988-03-19 1989-09-28 Emv Elektromagnetische Volumen Abschirmkabine
DE9017344U1 (ja) * 1990-12-22 1991-03-07 Kabinenbaugesellschaft Fuer Mr-Tomographie Als Stoerschutz In Der Medizinischen Technik Mbh, 6110 Dieburg, De
US5545999A (en) * 1995-03-21 1996-08-13 General Electric Company Preamplifier circuit for magnetic resonance system
DE59511044D1 (de) * 1995-06-07 2006-06-01 Ibm Vorrichtung und verfahren zur steuerung eines datenbusses
DE19625997A1 (de) * 1996-06-28 1998-01-02 Heller Geb Gmbh Maschf Vorrichtung zur Ansteuerung von Elementen wenigstens einer Maschine, insbesondere einer Werkzeugmaschine

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085733A (ja) * 1983-09-19 1985-05-15 株式会社島津製作所 放射線診断装置
JPS61155846A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Toshiba Corp 磁気共鳴イメ−ジング装置
JPS63152235A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ロ−カルエリアネツトワ−ク
JPS63216554A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 株式会社東芝 医用断層撮影装置
JPS6435249A (en) * 1987-07-30 1989-02-06 Jeol Ltd Control system for nmr apparatus
JPH01232943A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Hitachi Ltd 冠状動脈撮像装置
JPH01238832A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Hitachi Medical Corp X線透視撮影装置
JPH02119846A (ja) * 1988-08-19 1990-05-07 Univ California 磁気共鳴イメージングシステム
JPH08224235A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Sony Corp 医用検査装置と医用検査装置の被検体テーブルの移動方法
JPH08280648A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10328164A (ja) 1998-12-15
DE19722221A1 (de) 1998-12-03
US6198287B1 (en) 2001-03-06
DE19722221C2 (de) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010012293A (ja) 電気装置
US4885538A (en) Low data rate low noise serial digital communication link for magnetic resonance imaging systems
KR100741178B1 (ko) 네트워크 및 이를 포함한 차량과 가전 장치의 전력 공급 및 통신 장치
EP1173775B1 (en) Telemetry system and method for emi susceptibility testing of motor vehicles
US9513350B2 (en) Radio frequency coil device and magnetic resonance imaging system
CN103901375B (zh) 一种基于高速互连串行总线的磁共振成像谱仪
CN203444094U (zh) 一种局部线圈接收通道选择器、局部线圈及磁共振成像系统
KR20010034023A (ko) 임피던스 변조 시그널링 방법
US6463496B1 (en) Interface for an I2C bus
US6289024B1 (en) Structure for the connection of a plurality of electronic devices to an ARINC 629 type bus
CN110960217B (zh) 医学成像设备和操控其至少一个显示器的方法
US7046005B2 (en) Method and apparatus for driver circuits for use in magnetic systems
CN110794349A (zh) 头颈线圈、射频信号处理方法和磁共振成像装置
CN212391603U (zh) 用于数据传输的设备和磁共振断层成像装置
CN216209811U (zh) 磁共振线圈组件、扫描设备和磁共振成像系统
CN209894956U (zh) 磁共振设备
KR100202993B1 (ko) 통신포트와 백보드상의 코넥터간 정합장치
JPH10133903A (ja) データ転送制御装置及び折返し試験方式
JPH0498440A (ja) バス診断装置
JP2023062736A (ja) 半導体デバイス検査装置
WO2020039812A1 (ja) 画像処理装置
JPH01146276A (ja) 信号伝送用ケーブルの接続確認方法
JPS63314939A (ja) データ伝送システムにおける異常検出方法
KR20000032200A (ko) 직렬통신시스템 점검회로
JPH0414339A (ja) 端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120106