JP2010003391A - 抵抗変化型メモリ - Google Patents
抵抗変化型メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010003391A JP2010003391A JP2008163770A JP2008163770A JP2010003391A JP 2010003391 A JP2010003391 A JP 2010003391A JP 2008163770 A JP2008163770 A JP 2008163770A JP 2008163770 A JP2008163770 A JP 2008163770A JP 2010003391 A JP2010003391 A JP 2010003391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- sense amplifier
- cell array
- data
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1653—Address circuits or decoders
- G11C11/1655—Bit-line or column circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1673—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0004—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/0023—Address circuits or decoders
- G11C13/0028—Word-line or row circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/18—Bit line organisation; Bit line lay-out
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0021—Auxiliary circuits
- G11C13/004—Reading or sensing circuits or methods
- G11C2013/0054—Read is performed on a reference element, e.g. cell, and the reference sensed value is used to compare the sensed value of the selected cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
Abstract
【解決手段】抵抗変化型メモリは、複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、第1の方向に互いに隣り合う第1及び第2のメモリセルアレイMCA1,MCA2と、第1のメモリセルアレイと対になって配置された第1の参照セルアレイRCA1と、第2のメモリセルアレイと対になって配置された第2の参照セルアレイRCA2と、第1及び第2のメモリセルアレイで共有化され、第1及び第2のメモリセルアレイの間に配置された第1のセンスアンプSA−1と、第1のメモリセルアレイ内の第1の読み出しセルMC−1のデータを第1のセンスアンプへ転送する第1のデータバスDB1と、第1の参照セルアレイ内の第1の読み出しセルと対となる第1の参照セルRC−1のデータを第1のセンスアンプへ転送する第2のデータバスDB2とを具備し、第1及び第2のデータバスは、第1のセンスアンプの両側を第2の方向に延在し、第1のセンスアンプを挟んで交差する。
【選択図】 図2
Description
2004 Symposium on VLSI Circuits Digest of Technical Paper p.454-457 「16Mb MRAM Featuring Bootstrap Write Driver」
第1の実施形態は、アクセス対象となるメモリセル群と参照セル群との間の境界領域で、センスアンプの左右に配置されたデータバスを交差配設させる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る磁気ランダムアクセスメモリの読み出し系回路の概略的な回路図を示す。以下に、第1の実施形態に係る読み出し系回路の概略的な回路構成について説明する。
図1を用いて、本実施形態に係る読み出し動作について説明する。ここでは、メモリセルアレイMCA1内のワード線WL_L0とカラム選択線CL_L0がアクセス対象番地に相当する場合を例に挙げる。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る読み出し系回路の配置例1の模式図を示す。以下に、第1の実施形態に係る読み出し系回路、特にメモリセルアレイ、参照セルアレイ、データバス、センスアンプの模式的な配置例について説明する。
図3を用いて、本実施形態に係るメモリセルの構成について説明する。
上記第1の実施形態によれば、隣接する2つのメモリセルアレイMCA1、MCA2間にこのメモリセルアレイMCA1、MCA2で共有されるセンスアンプ群SAが配置され、このセンスアンプ群SAの両側に読み出し用のデータバス群DBG1、DBG2が配置されている。この構造において、読み出し対象セルが接続されるデータバス群DBG1と参照セルが読み出されるデータバス群DBG2がセンスアンプSAを中心に交差配設される。この交差領域を、アクセス対象セル群が配置された領域と参照セル群が配置された領域との境界部分にレイアウトしている。ここで、一つのアクセスサイクルで同時に読み出されるビット数をnとすると、センスアンプSAの両側にn本のデータバス群DBGを配設することが可能となり、従来では未使用であった、センスアンプSAを挟んで選択セルアレイと反対側のデータバス群DBGの利用が可能となる。従って、従来よりもデータバスDBの本数を半減化できため、チップサイズに占めるデータバス領域を減少させることが可能となるので、チップサイズの縮小を図ることができる。
上記第1の実施形態では、センスアンプの左右(X方向)のセルアレイが排他的に動作した。これに対し、第2の実施形態では、これに加え、上下(Y方向)のセルアレイも排他的に動作する。従って、第2の実施形態は、データバスが上下のセルアレイで共有化される。尚、第2の実施形態では、上記第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。
第2の実施形態の配置例2−1は、参照セルが選択セルと同一アレイ内に構成された場合である。
第2の実施形態の配置例2−2は、参照セルが選択セルと異なるアレイ内に構成された場合である。
上記第2の実施形態の配置例2−1及び配置例2−2によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができ、さらに、排他的動作のセルアレイ数を増加させることでセンスアンプの数を減らすことができる。このため、センスアンプの数の減少に伴ってチップサイズを縮小することができる。
第3の実施形態は、同一セルアレイ内の複数の選択セルのデータが、アレイの一方向でなく、アレイの二方向に読み出される。
第3の実施形態の配置例3−1は、上述した配置例2−1に対応し、データバスの交差領域の数が2つである。尚、配置例3−1において、配置例2−1と同様の構成については説明を省略する。
第3の実施形態の配置例3−2は、上述した配置例2−2に対応し、データバスの交差領域の数が1つである。尚、配置例3−2において、配置例2−2と同様の構成については説明を省略する。
上記第3の実施形態の配置例3−1及び配置例3−2によれば、第1及び第2の実施形態と同様の効果を得ることができ、さらに、同一セルアレイ内の複数の選択セルのデータを左右の二方向に読み出す。この場合、参照セルの読み出しもアレイの左右2方向に設定することで、矛盾なく読み出し動作を行うことが可能である。
上記第1乃至第3の実施形態では、選択セルと参照セルが接続されるワード線は共通していた。これに対し、第4の実施形態では、選択セルと参照セルが接続されるワード線が異なっている。
第4の実施形態の配置例4−1は、同一セルアレイ内の複数の選択セルのデータがアレイの一方向に読み出される。
第4の実施形態の配置例4−2は、第3の実施形態と同様、同一セルアレイ内の複数の選択セルのデータが、アレイの一方向でなく、アレイの二方向に読み出される。尚、配置例4−2において、配置例4−1と同様の構成については説明を省略する。
上記第4の実施形態によれば、配置例4−1は第1及び第2の実施形態と同様の効果を得ることができ、配置例4−2は第1及び第3の実施形態と同様の効果を得ることができる。
Claims (5)
- 抵抗変化型素子と選択トランジスタとをそれぞれ有する複数のメモリセルがマトリクス状に配置され、第1の方向に互いに隣り合う第1及び第2のメモリセルアレイと、
前記第1のメモリセルアレイと対になって配置された第1の参照セルアレイと、
前記第2のメモリセルアレイと対になって配置された第2の参照セルアレイと、
前記第1及び第2のメモリセルアレイで共有化され、前記第1及び第2のメモリセルアレイの間に配置された第1のセンスアンプと、
前記第1のメモリセルアレイ内の第1の読み出しセルのデータを前記第1のセンスアンプへ転送する第1のデータバスと、
前記第1の参照セルアレイ内の前記第1の読み出しセルと対となる第1の参照セルのデータを前記第1のセンスアンプへ転送する第2のデータバスと
を具備し、
前記第1及び第2のデータバスは、前記第1のセンスアンプの両側を前記第1の方向に対して垂直な第2の方向に延在し、前記第1のセンスアンプを挟んで交差することを特徴とする抵抗変化型メモリ。 - 前記第1及び第2のデータバスが交差する領域は、前記第1のメモリセルアレイと前記第1の参照セルアレイとの境界領域及び前記第2のメモリセルアレイと前記第2の参照セルアレイとの境界領域であることを特徴とする請求項1に記載の抵抗変化型メモリ。
- 前記第1の読み出しセル及び前記第1の参照セルが接続されるワード線は異なることを特徴とする請求項1に記載の抵抗変化型メモリ。
- 前記第1のメモリセルアレイに対して前記第1のセンスアンプと反対側に配置された第2のセンスアンプと、
前記第1のメモリセルアレイ内の第2の読み出しセルのデータを前記第2のセンスアンプへ転送する第3のデータバスと、
前記第1の参照セルアレイ内の前記第2の読み出しセルと対となる第2の参照セルのデータを前記第2のセンスアンプへ転送する第4のデータバスと
をさらに具備し、
前記第3及び第4のデータバスは、前記第2のセンスアンプの両側を前記第2の方向に延在し、前記第2のセンスアンプを挟んで交差し、
前記第1及び第2の読み出しセルが読み出される場合、前記第1の読み出しセルの前記データと前記第2の読み出しセルの前記データとは、異なる前記第1及び第2のセンスアンプに読み出されることを特徴とする請求項3に記載の抵抗変化型メモリ。 - 前記抵抗変化型素子は、MTJ素子であることを特徴とする請求項1に記載の抵抗変化型メモリ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163770A JP5100530B2 (ja) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | 抵抗変化型メモリ |
US12/404,115 US7898845B2 (en) | 2008-06-23 | 2009-03-13 | Resistance change memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008163770A JP5100530B2 (ja) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | 抵抗変化型メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010003391A true JP2010003391A (ja) | 2010-01-07 |
JP5100530B2 JP5100530B2 (ja) | 2012-12-19 |
Family
ID=41431122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008163770A Expired - Fee Related JP5100530B2 (ja) | 2008-06-23 | 2008-06-23 | 抵抗変化型メモリ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7898845B2 (ja) |
JP (1) | JP5100530B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198438A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
WO2013027347A1 (ja) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | パナソニック株式会社 | 半導体記憶装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9361962B2 (en) * | 2011-12-23 | 2016-06-07 | President And Fellows Of Harvard College | Solid-state quantum memory based on a nuclear spin coupled to an electronic spin |
KR102189824B1 (ko) * | 2014-08-04 | 2020-12-11 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치의 단위 어레이, 이를 포함하는 메모리 장치 및 메모리 시스템 |
US9589636B1 (en) | 2015-09-22 | 2017-03-07 | Arm Ltd. | Method, system and device for complementary non-volatile memory device operation |
US9548118B1 (en) | 2015-09-22 | 2017-01-17 | Arm Ltd. | Method, system and device for complementary non-volatile memory device operation |
GB2557297B (en) * | 2016-12-05 | 2020-02-19 | Advanced Risc Mach Ltd | Generating a reference current for sensing |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002343077A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP2005531875A (ja) * | 2002-06-28 | 2005-10-20 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 平衡負荷を有するメモリ及びその動作方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5695864A (en) * | 1995-09-28 | 1997-12-09 | International Business Machines Corporation | Electronic device using magnetic components |
JP4987386B2 (ja) * | 2006-08-16 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | 抵抗変化素子を有する半導体メモリ |
-
2008
- 2008-06-23 JP JP2008163770A patent/JP5100530B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-13 US US12/404,115 patent/US7898845B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002343077A (ja) * | 2001-05-16 | 2002-11-29 | Mitsubishi Electric Corp | 薄膜磁性体記憶装置 |
JP2005531875A (ja) * | 2002-06-28 | 2005-10-20 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 平衡負荷を有するメモリ及びその動作方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011198438A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
US8508977B2 (en) | 2010-03-23 | 2013-08-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
US8773890B2 (en) | 2010-03-23 | 2014-07-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device |
WO2013027347A1 (ja) * | 2011-08-24 | 2013-02-28 | パナソニック株式会社 | 半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5100530B2 (ja) | 2012-12-19 |
US7898845B2 (en) | 2011-03-01 |
US20090316471A1 (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4883982B2 (ja) | 不揮発性記憶装置 | |
JP5044432B2 (ja) | 抵抗変化メモリ | |
US6839269B2 (en) | Magnetic random access memory | |
JP5025702B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4864760B2 (ja) | 半導体記憶装置及びそのデータ書き込み/読み出し方法 | |
US20070103964A1 (en) | Resistive memory devices including selected reference memory cells and methods of operating the same | |
JP5100530B2 (ja) | 抵抗変化型メモリ | |
JPWO2009031677A1 (ja) | 半導体装置 | |
WO2009122519A1 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ | |
US9754664B2 (en) | Semiconductor memory | |
JP2011222829A (ja) | 抵抗変化メモリ | |
US11139012B2 (en) | Resistive memory device having read currents for a memory cell and a reference cell in opposite directions | |
US7190612B2 (en) | Circuitry for use in current switching a magnetic cell | |
KR20150016797A (ko) | 가상 분리 소스라인 구조를 갖는 불휘발성 반도체 메모리 장치의 메모리 셀 어레이 | |
US9311981B2 (en) | Semiconductor memory device having variable resistance memory and operating method | |
JP5045672B2 (ja) | 2t2mtjセルを用いたmram | |
US20170345475A1 (en) | Resistive-type memory devices and integrated circuits including the same | |
US9741434B2 (en) | Resistance change memory | |
US20170076791A1 (en) | Semiconductor memory device | |
JP5565704B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2007213639A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP5331998B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US20200234749A1 (en) | Memory device | |
JP5091450B2 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ | |
US20170263298A1 (en) | Semiconductor storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120828 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120925 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |