JP2010003079A - 機能管理装置及び機能管理プログラム - Google Patents

機能管理装置及び機能管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010003079A
JP2010003079A JP2008160845A JP2008160845A JP2010003079A JP 2010003079 A JP2010003079 A JP 2010003079A JP 2008160845 A JP2008160845 A JP 2008160845A JP 2008160845 A JP2008160845 A JP 2008160845A JP 2010003079 A JP2010003079 A JP 2010003079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
unit
history
usage history
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008160845A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shinoda
浩 信太
Hitoshi Tsushima
均 津島
Hiroharu Saito
弘治 斉藤
Naoyuki Wakabayashi
直幸 若林
Yasuyuki Shimizu
泰行 清水
Toru Nagamura
徹 長村
Takanari Sato
隆也 佐藤
Shigeru Tanabe
滋 田邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008160845A priority Critical patent/JP2010003079A/ja
Publication of JP2010003079A publication Critical patent/JP2010003079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】対象機能の利用履歴に応じて利便性を向上できる機能を提案できる機能管理装置及び機能管理プログラムを提供する。
【解決手段】管理対象装置の対象機能の実行終了後に、利用履歴収集部26が上記実行した機能について利用履歴を収集し、履歴記録部28が、この利用履歴を含む利用履歴情報を記憶装置に記録する。履歴記録部28は、上記利用履歴情報を機能特定部30に渡し、機能特定部30は、履歴記録部28から取得した利用履歴情報が、所定の機能特定条件を満たしているか否かを確認し、満たしている場合には、上記対象機能の利便性を向上するための機能を特定する。機能特定部30が特定した機能は、機能提案情報記録部32が記憶装置に機能提案情報として記録する。次に、使用者が上記対象機能を選択し、実行したときに、通知部34が上記機能提案情報を通知する。
【選択図】図2

Description

本発明は、機能管理装置及び機能管理プログラムに関する。
プリンタ、FAX、コピー、スキャナ等の機能を併せ持つ、いわゆる複合機の機能については多岐に渡っているが、複合機のリソースは有限であるため、全ての機能を搭載することは不可能である。そこで、従来より最小限必要と考えられる機能のみを複合機に搭載し、それ以外の機能を使用者の要求に応じてオプション機能として提供している。このような事情は複合機に限らず、プリンタ、FAX、コピー、スキャナ等の単機能の装置、あるいは携帯電話、携帯音楽プレーヤー等でも同様である。
オプション機能は、上記各装置にオプションソフトウェアまたはオプション装置を導入することにより実現されるので、使用者がオプション機能を選択する必要がある。下記特許文献1は、使用者がオプション機能を選択する際に、各装置の機種等に応じて、各装置とオプション機能との適合性を判断する技術が開示されている。この場合、オプション機能を追加したときの効果(利便性の向上)については使用者が判断することになる。
特開2006−88381号公報
本発明の目的は、対象機能の利用履歴に応じて利便性を向上できる機能を提案できる機能管理装置及び機能管理プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の機能管理装置の発明は、管理対象装置に搭載済の対象機能の利用履歴を収集する利用履歴収集手段と、前記収集した利用履歴を記録する履歴記録手段と、前記履歴記録手段から利用履歴を受け取り、当該利用履歴に基づいて、前記対象機能の利便性を向上するための、搭載済の機能または未搭載のオプション機能を特定する機能特定手段と、前記機能特定手段が特定した特定機能を通知する通知手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記通知手段が、前記特定された機能とともに当該機能を搭載した場合の効果も通知することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の発明において、前記利用履歴収集手段、履歴記録手段、機能特定手段及び通知手段がそれぞれ異なる装置上に形成され、通信手段を介して前記利用履歴及び特定機能に関する情報をやり取りすることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項記載の発明において、前記履歴記録手段が、前記利用履歴とともに管理対象装置の機能構成に関する情報も前記機能特定手段に渡すことを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項記載の発明において、前記履歴記録手段が、前記機能特定手段に利用履歴を渡した後に、当該利用履歴を削除することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項1から請求項5のいずれか一項記載の発明において、前記利用履歴が前記対象機能の利用回数であり、前記機能特定手段が前記利用回数に基づいて前記利便性を向上するための機能を特定することを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項6記載の発明において、前記利用履歴収集手段が、管理対象装置の使用者毎に利用履歴を収集し、前記機能特定手段が、当該利用履歴に基づいて使用者毎に前記利便性を向上するための機能を特定することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項1から請求項7のいずれか一項記載の発明において、前記通知手段が、前記機能特定手段が特定した機能を受け取ると、使用者が前記対象機能を次回選択したとき以降に前記特定された機能を通知することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、請求項1から請求項7のいずれか一項記載の発明において、前記通知手段が、前記管理対象装置に設けられた表示装置に前記特定された機能を表示して通知を行うことを特徴とする。
請求項10記載の機能管理プログラムの発明は、コンピュータを、管理対象装置に搭載済の対象機能の利用履歴を収集する利用履歴収集手段、前記収集した利用履歴を記録する履歴記録手段、前記履歴記録手段から利用履歴を受け取り、当該利用履歴に基づいて、前記対象機能の利便性を向上するための、搭載済の機能または未搭載のオプション機能を特定する機能特定手段、前記機能特定手段が特定した特定機能を通知する通知手段、
として機能させることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、対象機能の利用履歴に応じて利便性を向上できる機能を提案できる。
請求項2の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、使用者に提案した機能の効果を通知できる。
請求項3の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、管理対象装置とは異なる装置として管理装置を設けることができ、機能特定手段が特定する機能の情報等の更新を管理装置側のみで行うことができる。
請求項4の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、機能特定手段が管理対象装置の機能構成を容易に把握できる。
請求項5の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、利用履歴の記憶領域を節約できる。
請求項6の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、利用回数の多い対象機能について機能提案情報を通知できる。
請求項7の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、使用者毎に機能提案情報を通知できる。
請求項8の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、使用者が対象機能を選択したときに機能提案情報を通知できる。
請求項9の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、管理対象装置の使用時に機能提案情報を通知できる。
請求項10の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、対象機能の利用履歴に応じて利便性を向上できる機能を提案できる機能管理プログラムを提供できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本発明にかかる機能管理装置を構成するコンピュータのハードウェア構成の例が示される。図1において、機能管理装置は、中央処理装置(例えばCPUを用いることができる)10、ランダムアクセスメモリ(RAM)12、読み出し専用メモリ(ROM)14、通信装置16、入力装置18、表示装置20及びハードディスク装置(HDD)22を含んで構成されている。また、これらの構成要素は、バス24により互いに接続されている。
CPU10は、RAM12またはROM14に格納されている制御プログラムに基づいて、後述する各部の動作を制御する。RAM12は主としてCPU10の作業領域として機能し、ROM14にはBIOS等の制御プログラムその他のCPU10が使用するデータが格納されている。
また、通信装置16は、USB(ユニバーサルシリアルバス)ポート、ネットワークポートその他の適宜なインターフェースにより構成され、CPU10がネットワーク等の通信手段を介して外部の装置とデータをやり取りするために使用する。
また、入力装置18は、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル等により構成され、使用者が動作指示等を入力するために使用する。
また、表示装置20は、液晶ディスプレイ、タッチパネル等により構成され、オプション機能に関する情報等を表示する。この表示装置20は、機能管理装置の管理対象である管理対象装置(複合機)等に設けられるのが好適である。なお、情報の表示とともにまたは表示の代わりに、情報を印刷出力する構成としてもよい。
また、ハードディスク装置22は、大容量の記憶装置であり、後述する処理に必要となる種々のデータを記憶することができる。なお、本発明にかかる機能管理装置の管理対象装置によっては、ハードディスク装置22の代わりにEEPROM等の不揮発性記憶装置を使用してもよい。
図2には、本発明にかかる機能管理装置の一実施形態の機能ブロック図が示される。図2において、機能管理装置は、利用履歴収集部26、履歴記録部28、機能特定部30、機能提案情報記録部32、通知部34、機能選択起動部36及び通信部38含んで構成されており、これらの機能はCPU10とCPU10の処理動作を制御するプログラムとにより実現される。
利用履歴収集部26は、管理対象装置に搭載済の対象機能の利用履歴を収集する。利用履歴とは、使用者が利用した対象機能の種類及び対象機能の利用回数を含む情報である。この利用履歴は管理対象装置毎または管理対象装置の使用者毎に収集する。なお、管理対象装置及び使用者の識別は、管理対象装置毎及び使用者毎に設定された識別情報(ID符号等)により行う。ここで、管理対象装置とは、本発明にかかる機能管理装置が、装置の利便性を向上させるための機能を提案する対象となる装置である。このような管理対象装置としては、例えばプリンタ、FAX、コピー、スキャナ等の機能を併せ持つ複合機、プリンタ、FAX、コピー、スキャナ等の単機能の装置、あるいは携帯電話、携帯音楽プレーヤー等を例示することができる。また、対象機能とは、上記提案により利便性を向上することができる個別の機能である。例えば、中とじ機能により小冊子の作成時の利便性が向上する両面印刷機能、高圧縮機能によりデータのサイズを小さくできるPDFデータ出力機能等が対象機能として例示できる。これらの場合、中とじ機能、高圧縮機能が提案される機能となる。
履歴記録部28は、利用履歴収集部26が収集した利用履歴を、管理対象装置毎または管理対象装置の使用者毎にハードディスク装置22等の記憶装置に利用履歴情報として記録する。また、履歴記録部28は、上記利用履歴情報を機能特定部30に渡す。利用履歴情報を機能特定部30に渡す時期は限定されないが、例えば収集された利用履歴の件数が所定数となったとき等と設定することができる。なお、機能特定部30に渡した利用履歴情報はハードディスク装置22等から削除する構成とするのが好適である。また、履歴記録部28は、上記利用履歴情報を機能特定部30に渡す際に、管理対象装置の機能構成に関する情報も渡す構成とするのが好適である。この機能構成に関する情報は、ハードディスク装置22等の記憶装置に記録しておき、機能を追加する際に履歴記録部28が上記機能構成に関する情報を更新する。なお、履歴記録部28が管理対象装置とは異なる装置上に形成されている場合には、上記機能構成に関する情報を利用履歴収集部26が収集して履歴記録部28に送信する構成とする。
機能特定部30は、履歴記録部28から取得した利用履歴情報に基づき、管理対象装置における各対象機能の利便性を向上するための、搭載済の機能または未搭載のオプション機能を特定する。なお、管理対象装置にどの機能が搭載済であるかは、履歴記録部28から取得した管理対象装置の機能構成に関する情報に基づいて判断する。ここで、機能特定部30は、上記利用履歴情報が管理対象装置毎に収集されている場合には管理対象装置毎に、管理対象装置の使用者毎に収集されている場合には使用者毎に各対象機能の利便性を向上するための機能を特定する。
機能提案情報記録部32は、機能特定部30が特定した機能を機能提案情報としてハードディスク装置22等の記憶装置に記録する。ここで、利用履歴情報が管理対象装置毎に収集されている場合には管理対象装置毎に、管理対象装置の使用者毎に収集されている場合には使用者毎に機能提案情報が記録される。
通知部34は、機能提案情報記録部32から機能提案情報を取得し、所定の時期に表示装置20に表示して通知する。この場合、利用履歴情報が管理対象装置毎に収集されている場合には管理対象装置毎に、管理対象装置の使用者毎に収集されている場合には使用者毎に機能提案情報を通知する。管理対象装置及び使用者の識別は、上記識別情報により行う。なお、上記機能提案情報には、機能特定部30が特定した機能とともに、当該機能を搭載した場合の効果も含ませるのが好適である。また、上記所定の時期としては、例えば使用者が上記対象機能を次回選択したとき以降とすることができる。
機能選択起動部36は、通知部34が通知した機能が管理対象装置に搭載済である場合に、利用者の当該機能の選択指示により、直ちにその機能を起動させる。
通信部38は、上記各機能部26〜36がそれぞれ異なる装置に分散して形成された場合に、各機能部26〜36の間で通信装置16を介して所定の情報のやり取りを行う。例えば、上記機能特定部30のみを、あるいは履歴記録部28と機能特定部30とを管理装置上に形成し、その他を管理対象装置に形成した場合には、管理装置と管理対象装置にそれぞれ通信部38を形成し、情報のやり取りを行う。また、履歴記録部28と機能特定部30とを管理装置上に形成し、機能提案情報記録部32と通知部34とを使用者のパーソナルコンピュータ上に形成し、機能提案情報を使用者のパーソナルコンピュータ上で通知する構成とした場合にも、同様にして管理装置と管理対象装置とパーソナルコンピュータとにそれぞれ通信部38を形成し、情報のやり取りを行う。
図3には、本発明にかかる機能管理装置を利用した機能管理システムの構成例が示される。図3において、管理装置40には、履歴記録部28、機能特定部30及び通信部38が形成されている。また、管理対象装置である複合機42は3台設けられ、各々には利用履歴収集部26、機能提案情報記録部32、通知部34、機能選択起動部36及び通信部38が形成されている。なお、本実施形態では、複合機42が3台設けられているが、これには限定されず、3台未満または3台より多くてもよい。また、これらの管理装置40と複合機42とは、ネットワーク等の通信手段44を介して接続されている。本実施形態の動作については図10において後述する。
図4には、履歴記録部28がハードディスク装置22等の記憶装置に記録した利用履歴情報の例が示される。この利用履歴情報は、使用者が管理対象装置に搭載された対象機能を選択し、実行する毎に、利用履歴収集部26により1件ずつ作成される利用履歴を集合した情報である。図4では、複合機における利用履歴の例が示されており、対象機能、片面/両面、カラー、トレイ、濃度、用紙供給方式、表紙、nページ/用紙等の各項目が含まれている。ここで、「対象機能」は、上述したように、管理対象装置に搭載済の、利便性向上の対象となる機能である。「片面/両面」は片面印刷、両面印刷の区別である。「カラー」は、カラー印刷の内容である。「トレイ」は、用紙トレイの選択方法である。「濃度」は、印刷濃度である。「用紙供給方式」は、印刷用紙の供給方式であり、例えばDADFは自動両面原稿送り装置を意味する。「表紙」は、表紙頁を付加する印刷方式か否かの情報である。「nページ/用紙」は、1枚の用紙の片面に印刷するページ数(nページ)である。
図5には、機能提案情報記録部32がハードディスク装置22等の記憶装置に記録した機能提案情報の例が示される。図5において、機能提案情報には、対象機能、使用者、機能特定条件、必須構成情報、通知情報1、通知情報2、特定機能の各項目が含まれている。ここで、「使用者」は、管理対象装置の使用者であり、使用者ID等により表される。「機能特定条件」は、機能特定部30が利用履歴情報に基づいて、管理対象装置に搭載済の機能または未搭載のオプション機能を、機能提案情報として特定する処理を実行する条件である。例えば、中とじ機能を特定するための機能特定条件として、「使用者が対象機能として両面印刷機能を利用し、所定のnページ以下のページ数の印刷を所定回数N回行ったこと」等を設定することができる。また、図5には記載されていないが、イメージ圧縮機能を特定するための機能特定条件として、「PDFの出力フォーマットで所定回数N回画像出力を行ったこと」等を設定することもできる。この機能特定条件は、使用者が予め設定し、ハードディスク装置22等に記録しておく。「必須構成情報」は、上記機能特定部30が特定した機能を利用するために必須である管理対象装置側の構成である。「通知情報1」は、上記機能特定部30が特定した機能が管理対象装置に搭載済である場合に、通知部34が表示装置20により通知する内容である。「通知情報2」は、上記機能特定部30が特定した機能が管理対象装置に未搭載である場合に、通知部34が表示装置20により通知する内容である。「特定機能」は、上記機能特定部30が特定した機能である。
図6には、機能特定部30が使用する機能特定条件の他の例が示される。図6において、機能特定条件には、対象機能、利用回数、閾値及び特定機能の各項目が含まれている。本例では、機能IDにより識別される対象機能毎に、計数カウンタにより計数された利用回数が履歴情報として履歴記録部28から機能特定部30に渡される。この利用回数には、対象機能毎に閾値が設定されており、利用回数がこの閾値以上となったときに、機能特定部30が当該対象機能の利便性を向上させるための機能を特定する。このときに特定される機能(機能1,機能2,機能3…)が「特定機能」の項目として予め指定されていてもよい。
図7には、本発明にかかる機能管理装置の動作例のフローが示される。図7は、利用履歴収集部26が利用履歴を収集してから機能提案情報記録部32が機能提案情報を記録するまでの動作例である。図7において、使用者が管理対象装置の対象機能から所望の機能を選択し、実行したときに(S101)、当該機能の終了を待ち(S102)、終了後に、利用履歴収集部26が上記実行した機能について図4に示される利用履歴を収集する。履歴記録部28は、この利用履歴を含む利用履歴情報をハードディスク装置22等の記憶装置に記録する(S103)。
次に、履歴記録部28は、上記記録した利用履歴情報に含まれる利用履歴の件数が所定の閾値nを超えたか否かを判断し(S104)、閾値nを超えた場合に、上記利用履歴情報を機能特定部30に渡す(S105)。このときには、上述したように、管理対象装置の機能構成に関する情報も機能特定部30に渡す構成とするのが好適である。また、履歴記録部28と機能特定部30とが異なる装置上に形成している場合には、上記利用履歴情報及び機能構成に関する情報を、通信部38及び通信手段44を介して履歴記録部28から機能特定部30に送信する。なお、S104において、利用履歴件数がn以下の間は、S101からの動作をくり返す。
次に、履歴記録部28は、利用履歴情報を機能特定部30に渡した後に、当該利用履歴情報を削除する(S106)。
また、機能特定部30は、履歴記録部28から取得した利用履歴情報が、図5または図6に例示された所定の機能特定条件を満たしているか否かを確認し(S107)、満たしている場合には、管理対象装置に搭載済の機能または未搭載のオプション機能を、各対象機能の利便性を向上するための機能として特定する。機能特定部30が特定した機能は、機能提案情報記録部32が機能提案情報としてハードディスク装置22等の記憶装置に記録する(S108)。この場合、機能提案情報には、機能特定部30が特定した機能の他、図5に例示された各項目が含まれる。なお、機能特定部30と機能提案情報記録部32とが異なる装置上に形成されている場合には、上記機能特定部30が特定した機能の識別情報を、通信部38及び通信手段44を介して機能特定部30から機能提案情報記録部32に送信する。
なお、S107において利用履歴情報が所定の機能特定条件を満たしていない場合には、処理を終了する。
図8には、本発明にかかる機能管理装置の他の動作例のフローが示される。図8は、機能提案情報記録部32に記録された機能提案情報を通知部34が通知する際の動作例である。また、図9(a),(b)には、通知部34が機能提案情報を通知するための通知情報の例が示される。
図8において、使用者が管理対象装置の対象機能から所望の機能を選択し、実行したときに(S201)、通知部34は、上記選択した対象機能が、機能提案情報記録部32により記録された機能提案情報に含まれるか否かを確認する(S202)。選択した対象機能が機能提案情報に含まれている場合には、通知部34が通知条件を満たすか否かを確認する(S203)。通知条件としては、例えば「管理対象装置の機能構成が機能提案情報に含まれる必須構成情報を満たすか」、「使用者が機能提案情報の表示を拒絶していないか」等を設定することができる。なお、使用者毎に機能提案情報を通知する場合には、上記通知条件に使用者IDを含めてもよい。S203において、通知条件を満たす場合には、図9(a),(b)に示されるような通知情報を表示装置20に表示する(S204)。
図9(a)は、図5の通知情報1に対応し、管理対象装置に搭載済の機能を提案する場合の例である。通知情報には、機能提案情報として管理対象装置に搭載済の中とじ機能が示され、その効果とともに「中とじ機能を用いると、用紙枚数を節約できます。今選択しますか」とのメッセージが表示装置20に表示される。なお、通知情報の下部領域には、ボタンが表示され、機能提案情報として表示された機能(中とじ機能)を選択する場合には「はい」を操作する。これにより、機能選択起動部36が機能提案情報として表示された機能を起動し、対象機能の利便性を向上させることができる。
また、図9(b)は、図5の通知情報2に対応し、管理対象装置に未搭載の機能を提案する場合の例である。通知情報には、機能提案情報として中とじ機能が示され、その効果とともに「Finisher Cオプションを購入すれば、中とじ機能が利用可能となり、より用紙枚数を節約できます」とのメッセージが表示装置20に表示される。なお、メッセージ中の「Finisher Cオプション」は、中とじ機能を備えたフィニッシャである。
次に、通知部34は、図9(a),(b)に示された通知情報の画面からメッセージを今後表示しないとの指示が入力されたか否かを確認する(S205)。この指示は、図9(a),(b)に示された通知情報の下部領域に表示された「今後表示しない」のボタンを操作することより行うことができる。今後表示しないとの指示が入力された場合には、通知部34は、機能提案情報記録部32に記録された対応する機能提案情報を削除する(S206)。
管理対象装置は、S201で選択された対象機能を実行し(S207)、機能管理装置は、図7のS102からの動作に移行する。
なお、S202において対象機能が機能提案情報に含まれず、またはS203において通知条件を満たさず、S205において今後表示しないとの指示が入力されていない場合には、それぞれS207のステップに移行する。
図10には、本発明にかかる機能管理システムの動作例のフローが示される。図10は、図3に示された機能管理システムにおいて、管理対象装置及び使用者が複数の場合の動作例である。
図10において、図7のS101からS103の動作により、利用履歴情報及び管理対象装置である複合機42の構成情報を、管理装置40に形成された履歴記録部28が複合機42に形成された利用履歴収集部26から通信手段44を介して受信したか否かを履歴記録部28自身が監視している(S301)。利用履歴情報及び複合機42の構成情報を受信すると、履歴記録部28は、受信した利用履歴情報及び複合機42の構成情報を、管理対象装置の識別情報(装置ID)及び使用者ID毎に記録する(S302)。
次に、管理装置40に形成された機能特定部30は、装置ID及び使用者ID毎に機能特定条件を確認し(S303)、上記利用履歴情報及び複合機42の構成情報が機能特定条件に適合するか否かを判断する(S304)。
S304において、いずれの装置ID及び使用者IDの場合にも、上記機能特定条件に適合しない場合には、S301からの動作を繰り返す。一方、S304において、機能特定条件に適合する場合には、適合した管理対象装置及び使用者について、機能特定部30が対象機能の利便性を向上するための機能を特定する(S305)。
S305において特定された機能に関する情報(機能ID等)は、装置ID及び使用者ID等とともに機能特定部30から通信手段44を介して管理対象装置に形成された機能提案情報記録部32に送信され、図5に例示された機能提案情報として記録される(S306)。機能提案情報記録部32に記録された機能提案情報は、図8に示された動作により、通知部34が通知する。
また、S306における機能ID、装置ID及び使用者ID等の送信後に、機能特定部30は、例えば図6に示されるような、機能特定条件に含まれる利用回数の計数値をクリア(0に設定)し(S307)、S301からの動作を繰り返す。
なお、上述した、図7、図8及び図10の各ステップを実行するためのプログラムは、記録媒体に格納することも可能であり、また、そのプログラムを通信手段によって提供することもできる。その場合、例えば、上記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えることもできる。
本発明にかかる機能管理装置を構成するコンピュータのハードウェア構成の例を示す図である。 本発明にかかる機能管理装置の一実施形態の機能ブロック図である。 本発明にかかる機能管理装置を利用した機能管理システムの構成例を示す図である。 履歴記録部がハードディスク装置等の記憶装置に記録した利用履歴情報の例を示す図である。 機能提案情報記録部がハードディスク装置等の記憶装置に記録した機能提案情報の例を示す図である。 機能特定部が使用する機能特定条件の他の例を示す図である。 本発明にかかる機能管理装置の動作例のフロー図である。 本発明にかかる機能管理装置の他の動作例のフロー図である。 通知部が機能提案情報を通知するための通知情報の例を示す図である。 本発明にかかる機能管理システムの動作例のフロー図である。
符号の説明
10 CPU、12 RAM、14 ROM、16 通信装置、18 入力装置、20 表示装置、22 ハードディスク装置、24 バス、26 利用履歴収集部、28 履歴記録部、30 機能特定部、32 機能提案情報記録部、34 通知部、36 機能選択起動部、38 通信部、40 管理装置、42 複合機、44 通信手段。

Claims (10)

  1. 管理対象装置に搭載済の対象機能の利用履歴を収集する利用履歴収集手段と、
    前記収集した利用履歴を記録する履歴記録手段と、
    前記履歴記録手段から利用履歴を受け取り、当該利用履歴に基づいて、前記対象機能の利便性を向上するための、搭載済の機能または未搭載のオプション機能を特定する機能特定手段と、
    前記機能特定手段が特定した特定機能を通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする機能管理装置。
  2. 請求項1記載の機能管理装置において、前記通知手段は、前記特定された機能とともに当該機能を搭載した場合の効果も通知することを特徴とする機能管理装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の機能管理装置において、前記利用履歴収集手段、履歴記録手段、機能特定手段及び通知手段はそれぞれ異なる装置上に形成され、通信手段を介して前記利用履歴及び特定機能に関する情報をやり取りすることを特徴とする機能管理装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項記載の機能管理装置において、前記履歴記録手段は、前記利用履歴とともに管理対象装置の機能構成に関する情報も前記機能特定手段に渡すことを特徴とする機能管理装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項記載の機能管理装置において、前記履歴記録手段は、前記機能特定手段に利用履歴を渡した後に、当該利用履歴を削除することを特徴とする機能管理装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項記載の機能管理装置において、前記利用履歴は前記対象機能の利用回数であり、前記機能特定手段は前記利用回数に基づいて前記利便性を向上するための機能を特定することを特徴とする機能管理装置。
  7. 請求項6記載の機能管理装置において、前記利用履歴収集手段は、管理対象装置の使用者毎に利用履歴を収集し、前記機能特定手段は、当該利用履歴に基づいて使用者毎に前記利便性を向上するための機能を特定することを特徴とする機能管理装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項記載の機能管理装置において、前記通知手段は、前記機能特定手段が特定した機能を受け取ると、使用者が前記対象機能を次回選択したとき以降に前記特定された機能を通知することを特徴とする機能管理装置。
  9. 請求項1から請求項7のいずれか一項記載の機能管理装置において、前記通知手段は、前記管理対象装置に設けられた表示装置に前記特定された機能を表示して通知を行うことを特徴とする機能管理装置。
  10. コンピュータを、
    管理対象装置に搭載済の対象機能の利用履歴を収集する利用履歴収集手段、
    前記収集した利用履歴を記録する履歴記録手段、
    前記履歴記録手段から利用履歴を受け取り、当該利用履歴に基づいて、前記対象機能の利便性を向上するための、搭載済の機能または未搭載のオプション機能を特定する機能特定手段、
    前記機能特定手段が特定した特定機能を通知する通知手段、
    として機能させることを特徴とする機能管理プログラム。
JP2008160845A 2008-06-19 2008-06-19 機能管理装置及び機能管理プログラム Pending JP2010003079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160845A JP2010003079A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 機能管理装置及び機能管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160845A JP2010003079A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 機能管理装置及び機能管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010003079A true JP2010003079A (ja) 2010-01-07

Family

ID=41584757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160845A Pending JP2010003079A (ja) 2008-06-19 2008-06-19 機能管理装置及び機能管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010003079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019063245A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報処理装置、及び、サーバ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132912A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd 情報収集・提供システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2002183328A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Ricoh Co Ltd 電子マニュアル提供システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2002197181A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp サービス管理方法およびサービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP2002358377A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sharp Corp 機器、機器管理サーバ、サービス管理装置、サービス管理ネットワークシステム、サービス管理方法、およびサービス管理プログラム
JP2004007477A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Canon Inc 画像形成装置の運用管理に係る情報処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132912A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Ricoh Co Ltd 情報収集・提供システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2002183328A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Ricoh Co Ltd 電子マニュアル提供システムおよび方法、並びにサーバ装置
JP2002197181A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sharp Corp サービス管理方法およびサービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP2002358377A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sharp Corp 機器、機器管理サーバ、サービス管理装置、サービス管理ネットワークシステム、サービス管理方法、およびサービス管理プログラム
JP2004007477A (ja) * 2002-04-16 2004-01-08 Canon Inc 画像形成装置の運用管理に係る情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019063245A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報処理装置、及び、サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006313494A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP6233605B2 (ja) 管理サーバ、プログラム、端末装置
JP5696411B2 (ja) 画像形成装置、画面表示方法及びプログラム
JP2009292086A (ja) 画像形成装置および画像形成装置における課金管理方法
JP2008146434A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、及び記録媒体
JP2011234264A (ja) 画像形成装置
JP5413132B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP2007283717A (ja) 画像形成装置、ジョブ設定支援方法、ジョブ設定支援プログラム
JP2015107594A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6926700B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2006059274A (ja) 画像形成装置、その制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2007265423A (ja) 画像処理システムならびに画像処理装置
JP2008265135A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2010003079A (ja) 機能管理装置及び機能管理プログラム
JP6780449B2 (ja) 印刷サービス提供装置、印刷サービスシステム及びプログラム
JP5648758B1 (ja) 印刷指示支援装置、印刷システム及びプログラム
KR20120023925A (ko) 이면지 활용을 위한 프린터 관리 시스템
JP6562989B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP5510056B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2009258909A (ja) 画像形成装置および画像形成装置における課金管理方法
JP2007079953A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP5400075B2 (ja) 画像形成装置
JP5045966B2 (ja) 画像形成システム
JP4458016B2 (ja) データ入出力装置、データ入出力方法、およびデータ入出力プログラム
JP2006221296A (ja) 電子文書出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130219