JP2010001217A - 過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体 - Google Patents

過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010001217A
JP2010001217A JP2006280844A JP2006280844A JP2010001217A JP 2010001217 A JP2010001217 A JP 2010001217A JP 2006280844 A JP2006280844 A JP 2006280844A JP 2006280844 A JP2006280844 A JP 2006280844A JP 2010001217 A JP2010001217 A JP 2010001217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen peroxide
urea derivative
group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006280844A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Noguchi
克也 野口
Eiji Watanabe
栄治 渡辺
Munetaka Ishiyama
宗孝 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dojindo Laboratory and Co Ltd
Original Assignee
Dojindo Laboratory and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dojindo Laboratory and Co Ltd filed Critical Dojindo Laboratory and Co Ltd
Priority to JP2006280844A priority Critical patent/JP2010001217A/ja
Priority to PCT/JP2007/069799 priority patent/WO2008047655A1/ja
Publication of JP2010001217A publication Critical patent/JP2010001217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/13Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/14Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton containing amino groups bound to the carbon skeleton
    • C07C309/15Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton containing amino groups bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of at least one of the amino groups being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/30[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with acyl radicals attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)

Abstract

【課題】生体液試料に相応する水溶液中における溶解度および安定性に優れ、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量する臨床試薬として用いられるのに適した新しい物質を提供する。
【解決手段】下記の式(I)で表される尿素誘導体。式(I)中、R1はN−スルホアルキルカルバモイルメチル基を示し、R2およびR3は、それぞれ独立して、4−ジ置換アミノアリール基を表わし、R2とR3のアリール基は硫黄原子または酸素原子を介して互いに結合してもよく、さらに、R2とR3のアリール基の少なくとも1ヶ所がスルホン酸基で置換されていてもよい。
Figure 2010001217

【選択図】なし

Description

本発明は、尿素誘導体の構造を有する新規な化合物に関し、特に、臨床検査においてペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量するための呈色試薬等として使用されるのに好適な新規化合物に関する。
生体中では各種の酸化酵素の作用により基質が酸化され、その際に過酸化水素(H22)を生成する反応が幾つか認められる。ウリカーゼによる尿酸の酸化、コレステロール・オキシダーゼによるコレステロールの酸化などがその例である。したがって、生成する過酸化水素を定量することにより基質の定量を行うことが臨床検査における重要な手段となっており、この目的のために、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素と反応して呈色する化合物が臨床試薬として用いられている。
ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量する呈色試薬としては、尿素誘導体の構造を有する化合物が代表例として挙げられる。例えば、特公昭60−33479号公報(特許文献1)には、尿素に2個の置換フェニル基が結合した構造の化合物が開示されている。さらに、特公平7−121901号公報(特許文献2)には、上記特許文献1に記載されている化合物よりも水に対する溶解度などの特性を向上させたとする尿素誘導体の構造を有する化合物が提案されている。この特許文献2に記載の化合物は、特許文献1の化合物に比べて水溶性は向上されているが、臨床検査に用いられるには未だ十分でなく、さらに、水溶液中での安定性が良くないという問題も残されている。
特公昭60−33479号公報 特公平7−121901号公報
本発明の目的は、生体液試料に相応する水溶液中における溶解度および安定性に優れ、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量する臨床試薬として用いられるのに適した新しい物質を提供することにある。
本発明者は、研究を重ねた結果、如上の目的を達成し得る化合物の合成に成功し、本発明を導き出した。
すなわち、本発明は、下記の一般式(I)で表される尿素誘導体、および該尿素誘導体から成り、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素の定量に用いられる呈色試薬である。
Figure 2010001217
式(I)中、R1は下記の一般式(II)で表される原子団を示し、R2およびR3は、それぞれ独立して、4−ジ置換アミノアリール基を表わし、R2とR3のアリール基は硫黄原子または酸素原子を介して互いに結合してもよく、さらに、R2とR3のアリール基の少なくとも1ヶ所がスルホン酸基で置換されていてもよい。
Figure 2010001217
式(II)中、nは1〜4の整数を表し、Xは水素原子、ナトリウム原子またはカリウム原子を表す。
本発明の化合物(尿素誘導体)は、水に対する溶解度がきわめて大きく、また、水溶液中の安定性も非常に良好である。したがって、本発明の化合物は、臨床検査においてペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量するための高濃度で使用される呈色試薬として特に有用である。
既述の特許文献2に記載されている過酸化水素定量用呈色試薬となる化合物は、本発明の尿素誘導体を表す式(I)において、R1で表される原子団の末端にカルボキシル基、アリールスルホニル基又はスルホアリール基を存在させ、これにより水溶性の向上を図ったものと考えられる。とりわけ、特許文献2には、水に対する溶解性において極めて易溶なものとして、例えば、下記の式(C−1)や(C−2)で表される化合物が示されている。
Figure 2010001217
Figure 2010001217
これらの化合物は、臨床検査に際してペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量するために高濃度で用いられる呈色試薬としては、水に対する溶解度や水溶液中での安定性においては充分に満足すべきものではなかった。
これに対して、本発明の化合物(尿素誘導体)は、式(I)のR1として特定の原子団、すなわち式(II)で表される原子団とすることにより、特許文献1において特に水溶性が優れていると記載されている上記の式(C−1)や(C−2)の化合物よりも水溶性が高く、しかも、水溶液中での安定性も良好である(後述の実施例参照)。
本発明の尿素誘導体を表す式(I)のR1となる式(II)において、nは1〜4の整数であるが、好ましくは2である。また、式(II)においてXは、水素原子、ナトリウム原子またはカリウム原子を表すが、好ましくはナトリウム原子である。さらに、式(I)のR2およびR3は、それぞれ独立して、4−ジ置換アミノアリール基を表わし、R2とR3のアリール基は硫黄原子または酸素原子を介して互いに結合してもよい。さらに、R2とR3のアリール基の少なくとも1ヶ所がスルホン酸基で置換されていてもよく、この態様には、置換アミノ基にスルホン酸基が結合されている場合も含まれる。ここで、アリール基として好ましいのはフェニル基である。かくして、式(I)で表され、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素の定量に用いられる呈色試薬を構成するのに特に好ましい本発明の尿素誘導体の例として、下記の式(III)または(IV)で表される化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure 2010001217
Figure 2010001217
式(I)で表される本発明の尿素誘導体は、本発明者によって見出された合成法により合成することができる。すなわち、図1に例示するように、式(I)においてR2がCH2COONaである化合物を原料とし(したがって、この原料化合物は式(C−1)や式(C−2)の化合物のように特許文献2の対象とする化合物に相当する)、これに、ジシクロヘキシルカルボジイミドのようなカルボジイミドを脱水縮合剤として、タウリン(2−アミノエタンスルホン酸)のようなアミノアルカンスルホン酸を反応させる(後述の実施例参照)。
以下に本発明の特徴を更に具体的に示すために実施例を記すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
N,N−ビス(4−ジメチルアミノフェニル)−N’−(スルホエチル)−アミノカルボニルメチル尿素、Na塩〔本発明化合物(III)〕の合成
図1の(A)に示す反応式に従って、以下のように、式(III)の本発明化合物を合成した。式(C−1)の化合物2.0gに0.1N HCl10mlを入れ、濃縮した。濃縮物にTHF20ml、水3ml及びジシクロヘキシルカルボジイミド3.27gを加え、氷浴下で撹拌した。30分撹拌後、タウリン0.662g及び炭酸水素ナトリウム0.444gを水3mlに溶解し、反応液に加えた。一晩室温で撹拌後、さらにジシクロヘキシルカルボジイミド2.18g加えた。3時間後、撹拌を止め、反応液をろ過し、濃縮した。濃縮物に水20mlを加えろ過後、ろ液を濃縮し、淡青白色固体2.61g得て、クロロホルム:メタノール=9:1〜7:3でカラム精製を行い、白色粉末1.73g得た。クロロホルム100mlで懸濁洗い後、ろ取し、ろ取物を減圧乾燥後、白色粉末1.66g得た。
〔同定データ〕
TLC(シリカゲル、ブタノール:酢酸:ピリジン:水=4:1:1:2):Rf=0.45。
NMR(D2O):δppm 2.82(12H,
s, -N-(CH3)2)、3.08ppm(2H, d, -CH2-CH2-SO3Na)、3.61ppm(2H, d, -CH2-CH2-SO3Na)、3.76ppm(2H, s, -NH-CH2-CO-)、6.92-7.27ppm(8H, m, aromatic H)。
MS:[M-Na]=462。
10−[(スルホエチル)−アミノカルボニルメチル−(アミノカルボニル)]−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジン、Na塩〔本発明化合物(IV)〕の合成
図1の(B)に示す反応式に従って、以下のように、式(IV)の本発明化合物を合成した。式(C−2)の化合物1.0gに0.1N HCl10mlを入れ、濃縮した。濃縮物にTHF10ml、水3ml及びジシクロヘキシルカルボジイミド2.16gを加え、氷浴下で撹拌した。30分撹拌後、タウリン0.328g及び炭酸水素ナトリウム0.213gを水3mlに溶解し、反応液に加えた。3時間後、撹拌を止め、反応液をろ過し、濃縮した。濃縮物をクロロホルムでカラム精製を行い、減圧乾燥後、白色粉末0.40g得た。
〔同定データ〕
TLC(シリカゲル、クロロホルム:メタノール=9:1):Rf=0.15。
NMR(D2O):δppm 2.82(12H, s, -N-(CH3)2)、3.12ppm(2H, d, -CH2-CH2-SO3Na)、3.70ppm(2H, d, -CH2-CH2-SO3Na)、3.80ppm(2H, s, -NH-CH2-CO-)、6.50-7.41ppm(6H, m, aromatic H)。
MS:[M-Na]=492。
過酸化水素の定量
〔測定溶液〕
本発明化合物(III)および(IV)、ならびに比較のために特許文献2に記載の化合物(C−1)および(C−2)のそれぞれを0.1mmol/l、ペルオキシダーゼを3.3u/mlの濃度になるように、50mM MES〔2−モルホリノエタンスルホン酸〕−水酸化ナトリウム緩衝液(pH5.5)に溶解した。
〔試料液〕
市販過酸化水素水を純水で1mmol/lの濃度になるように希釈した。
〔測定方法〕
測定溶液3mlに試料液を1.5、3.0、15及び30μl加え、37℃で5分間加温後、極大吸収波長における吸光度を測定した。
〔結果〕
図2Aおよび図2Bに過酸化水素濃度と吸光度との関係を示す。図2Aおよび図2Bより、各過酸化水素濃度(μM)に対してプロットした極大吸収波長における吸光度の検量線は定量性を示した。本発明化合物(III)および(IV)は比較化合物(C−1)および(C−2)と同等以上の感度を示した。
水に対する溶解度
本発明化合物(III)および(IV)ならびに比較化合物(C−1)および(C−2)のそれぞれを25℃の純水に溶解し、溶解度を求めた。表1に本発明化合物(III)および(IV)、比較化合物(C−1)および(C−2)の溶解度を示す。
Figure 2010001217
表1に示されるように、本発明化合物(III)および(IV)は、(C−1)および(C−2)よりもそれぞれ水溶性が大きい。
溶液安定性
〔保存溶液〕
本発明化合物(III)および(IV)、比較化合物(C−1)および(C−2)のそれぞれについて10mmol/lとなるように、50mM MES−水酸化ナトリウム緩衝液(pH5.5)で調製し、遮光、40℃で保存した。
〔試料液〕
市販過酸化水素水を純水で1mmol/lの濃度になるように希釈した。
〔測定方法〕
保存溶液30μlに50mM MES−水酸化ナトリウム緩衝液(pH5.5)2.9ml、ペルオキシダーゼ水溶液(330u/ml)30μl及び試料液を30μl加え、37℃で5分間加温後、極大吸収波長における吸光度を測定した。
〔結果〕
図3Aおよび図3Bに経過日と吸光度との関係を示す。図3Aおよび図3Bに示されるように、本発明化合物(III)および(IV)は、比較化合物(C−1)および(C−2)よりも良好な安定性を有している。
本発明の化合物(尿素誘導体)の例を合成する反応スキームを示す。 本発明の化合物および比較化合物を用いてペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量する場合の検量線を示す。 本発明の化合物および比較化合物を用いてペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素を定量する場合の検量線を示す。 本発明の化合物および比較化合物について測定した水溶液中における安定性を示す。 本発明の化合物および比較化合物について測定した水溶液中における安定性を示す。

Claims (3)

  1. 下記の一般式(I)で表されることを特徴とする尿素誘導体。
    Figure 2010001217
    〔式(I)中、R1は下記の一般式(II)で表される原子団を示し、R2およびR3は、それぞれ独立して、4−ジ置換アミノアリール基を表わし、R2とR3のアリール基は硫黄原子または酸素原子を介して互いに結合してもよく、さらに、R2とR3のアリール基の少なくとも1ヶ所がスルホン酸基で置換されていてもよい。〕
    Figure 2010001217
    〔式(II)中、nは1〜4の整数を表し、Xは水素原子、ナトリウム原子またはカリウム原子を表す。〕
  2. 下記の式(III)または式(IV)で表されることを特徴とする請求項1の尿素誘導体。
    Figure 2010001217
    Figure 2010001217
  3. 請求項1または2に記載のいずれかの尿素誘導体から成り、ペルオキシダーゼの存在下に過酸化水素の定量に用いられることを特徴とする呈色試薬。
JP2006280844A 2006-10-16 2006-10-16 過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体 Pending JP2010001217A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006280844A JP2010001217A (ja) 2006-10-16 2006-10-16 過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体
PCT/JP2007/069799 WO2008047655A1 (fr) 2006-10-16 2007-10-11 Derive d'uree destine a etre utilise dans la quantification de peroxyde d'hydrogene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006280844A JP2010001217A (ja) 2006-10-16 2006-10-16 過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010001217A true JP2010001217A (ja) 2010-01-07

Family

ID=39313893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006280844A Pending JP2010001217A (ja) 2006-10-16 2006-10-16 過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010001217A (ja)
WO (1) WO2008047655A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6759126B2 (ja) * 2017-02-28 2020-09-23 株式会社同仁化学研究所 新規な酸化発色性化合物及び酸化発色試薬

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121901B2 (ja) * 1986-07-01 1995-12-25 和光純薬工業株式会社 新規な尿素誘導体及びこれを発色成分として用いる測定法
JPH07114709B2 (ja) * 1987-11-13 1995-12-13 協和メデックス株式会社 酵素活性の定量法
JPH06289015A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Sunstar Inc フェノチアジン系色源体安定化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008047655A1 (fr) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109232626B (zh) 一种基于二氟硼氧基香豆素的so2比率型荧光探针
CZ2002969A3 (cs) Analog 8-(anilino)-1-naftalensulfonátu, sloučenina, reakční produkt, prostředek a způsob
WO2001062755A1 (fr) Sondes fluorescentes pour la quantification du zinc
CN109851546A (zh) 一种酸性pH探针化合物及其制备方法
CN111892552A (zh) 一种三苯胺衍生物及其制备方法和在对硫化氢的双通道荧光检测中的应用
ES2322990T3 (es) Metodo colorimetro y reactivo que se utiliza para el mismo.
JPH0655158B2 (ja) 螢光発生基質
JP2010001217A (ja) 過酸化水素の定量に用いられる尿素誘導体
Ye et al. A functional ruthenium (II) complex for imaging biothiols in living bodies
CN109608495B (zh) 一种检测hno的化合物及其制备方法和应用
CN113683658B (zh) 一种修饰蛋白质组氨酸残基的方法
WO2009139452A1 (ja) 活性酸素測定用試薬
JP4090435B2 (ja) 比色分析方法およびそれに用いる試薬
WO2002098896A1 (fr) Procede de production de methylcobalamine
JP4614885B2 (ja) 水溶性テトラゾリウム化合物
CN110105280B (zh) 一种基于1,8-萘二甲酰亚胺的水溶性荧光探针及其制备方法和应用
CN102634224A (zh) 一类4位n取代的蒽吡啶酮荧光染料、其制备方法及应用
JP4203667B2 (ja) スーパーオキシドアニオン分析用試薬
JP5231063B2 (ja) 酸化発色化合物の製造方法
JP2000191658A (ja) 環状フェノ―ル硫化物金属錯体、それからなる触媒及び過酸化水素の分析方法
JP2007314444A (ja) 亜鉛蛍光プローブ
JP2004138407A (ja) クレアチニン測定用試験片
JP6759126B2 (ja) 新規な酸化発色性化合物及び酸化発色試薬
JPWO2004083168A1 (ja) 塩素濃度測定などに用いられるのに好適な新規化合物
JPH0853444A (ja) 新規水溶性テトラゾリウム塩化合物