JP2010000589A - ロボットシステム - Google Patents

ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2010000589A
JP2010000589A JP2008163406A JP2008163406A JP2010000589A JP 2010000589 A JP2010000589 A JP 2010000589A JP 2008163406 A JP2008163406 A JP 2008163406A JP 2008163406 A JP2008163406 A JP 2008163406A JP 2010000589 A JP2010000589 A JP 2010000589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
marker
component
display
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008163406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5098846B2 (ja
Inventor
Takahisa Yamaguchi
貴久 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Holdings Ltd filed Critical Fuji Electric Holdings Ltd
Priority to JP2008163406A priority Critical patent/JP5098846B2/ja
Publication of JP2010000589A publication Critical patent/JP2010000589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098846B2 publication Critical patent/JP5098846B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】
組立を自動的に行うロボットシステムにおいて、部品をロボットで保持した時の部品の位置や姿勢のズレを画像処理により把握する際に利用するマーカを、部品に合わせて最適な形状や色とすることにより、多種類の部品の組立精度を向上することを目的とする。
【解決手段】
部品を搬送するロボットアームと、撮像装置と、制御装置と、から構成され、前記ロボットアームは、カラー画像を表示する表示機をロボットアーム先端に備え、前記制御装置は、前記表示機にマーカを表示させるマーカ表示部と、前記撮像装置で撮像された前記部品と前記マーカとが含まれる画像を用いて、前記マーカを基準に前記ロボットアームと前記部品との位置と姿勢の相対関係を求める部品姿勢演算部と、前記部品の位置と姿勢の相対関係に基づきロボットアームの動作を補正する補正部と、を有する。
【選択図】 図2

Description

ロボットにて製品の組立を自動的に行うロボットシステムにおいて、部品をロボットで保持した時の部品の位置および姿勢のズレを、ロボットに保持した部品を撮像した画像に基づき補正する技術に関するものである。
ロボットにて組立作業を自動で行うロボットシステムにおいて、所定の位置に置かれた部品をロボットでピックアップしても、ロボットが常に同じ位置および姿勢で部品を保持することは難しい。一方、組立作業においては、部品を常に同じ位置および姿勢となるように組み立てる必要がある。そのため、ロボットシステムはロボットで保持した部品の位置および姿勢を撮像装置にて撮像された画像を用いて把握し、保持した部品が同じ位置および姿勢となるようにロボットへの動作指令を補正して組立作業を行っている。
通常、ロボットに保持された部品の撮像と同時に、その時のロボット位置を把握するためにロボット位置を記憶し、撮像された部品の位置および姿勢と記憶されたロボット位置とに基づき、ロボットが保持した部品の位置および姿勢を把握する。
しかし、撮像とロボット位置の記憶とに微小な時間的ズレが生じるため、ロボットが保持した部品の位置および姿勢が、現実とロボットシステムの認識とでズレが生ずることとなる。このズレにより、ロボットシステムが把握するロボットが保持した部品の位置および姿勢と、現実のロボットが保持した部品の位置および姿勢とにズレが生じ、精密な組立作業を実施する場合に組立作業ができない等の問題が生ずることがあった。
上記問題の解決手段として、特許文献1に記載されているように、位置が既知であるマーカをロボットに固定し、部品を保持した後にマーカと部品が一つの画像内に収まるように撮像装置で撮像し、その画像のマーカを基準として保持された部品の位置および姿勢を把握し、ロボットの動作指令を補正して組立作業を行う技術が知られている。
特開平5−198994号公報
しかし、特許文献1に記載の技術においては、大量生産を行う生産ラインで使用されることを前提としており、一のロボットシステムは1部品1作業を行うため、マーカも当該1部品1作業に特化した形状となるのが通例である。
近年、多品種少量生産に適したセル生産方式の自動組立ラインの構築が要求されている。セル生産方式では1つのロボットシステムで複数の部品の組立を行う必要がある。そのため、特許文献1の技術をそのままセル生産方式のロボットシステムに利用しようとすると、マーカを部品毎に設けることとなる。
このように複数のマーカを有する場合には、ロボットが保持した一の部品の位置および姿勢を把握するために撮像した画像に、本来不用であるマーカが含まれることとなる。この不用であるマーカが画像処理を行うときにノイズとなり、部品の位置および姿勢の把握精度が悪化することがある。
さらに、複数のマーカが固定されている場合には、マーカと部品が同一画像内に写るようにするため、部品によってロボットの移動軌道や撮像装置の配置位置の変更を要する場合があり、部品を変えたときの設定に時間を要することがあった。
また、セル生産方式のロボットシステムにおいては、例えば部品の供給装置や組立治具なども複数の部品で共有することが望まれ、当然にマーカにおいても複数の部品で共有することが求められる。
しかし、マーカを共通化すると、マーカと部品との位置関係や、マーカと部品との色の関係により、部品の位置および姿勢の把握精度が悪化することがある。
さらに、照明なども部品の種類毎に異なる照明装置を用いることが要求されることもある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みてなされたもので、ロボットにて製品の組立を自動的に行うロボットシステムにおいて、部品をロボットで保持した時の部品の位置および姿勢のズレを画像処理により把握する際に利用するマーカを、部品毎に最適な形状や色とし、多種類の部品の組立精度を向上することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に係るロボットシステムは、部品を搬送するロボットと、前記部品と前記ロボットのアーム先端を撮像する撮像装置と、前記ロボットと前記撮像装置を制御する制御装置と、から構成され、前記ロボットは、カラー画像を表示する表示機をロボットのアーム先端に備え、前記制御装置は、前記表示機にマーカを表示させるマーカ表示部と、前記撮像装置で撮像された前記部品と前記マーカとが含まれる画像を用いて、前記マーカを基準に前記ロボットと前記部品との位置および姿勢の相対関係を求める部品姿勢演算部と、前記位置および姿勢の相対関係に基づきロボットの動作補正量を演算する補正部と、前記動作補正量を用いてロボットの動作を制御するロボット制御部と、を有すること、を特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1のロボットシステムにおいて、前記マーカ表示部は、前記表示機に部品毎に設定されたマーカを表示させることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または2に記載のロボットシステムにおいて、前記マーカ表示部は、前記表示機に任意の形状および色のマーカを表示させることを特徴とする。
本発明によって、マーカを交換することなくマーカの形状や色を任意に設定できるので、対応できる部品の種類が多くなる。
複数の部品を取り扱う場合でも、ロボットが保持している部品のマーカのみを表示することができるため、ノイズとなる不用なマーカがない画像を用いて画像処理が可能となり、保持された部品の位置および姿勢の把握精度が高くなり、組立精度の向上が実現される。
さらに、表示機に表示するマーカを任意の位置に表示できるので、全ての部品においてロボットの移動軌道や撮像装置の配置位置を共通化しておき、マーカと部品が同一画像内に写るようにマーカを表示する位置を変えることで、部品による設定の変更等の手間を少なくすることができる。
以下に図を用いて本発明の実施形態について説明をする。
図1はロボットシステム全体のシステム構成の概略図である。
図2はロボットシステム全体のブロック図である。
本発明に係るロボットシステムは、ロボット20、ロボットに固定された表示機10、撮像装置30、これらを制御する制御装置40から構成されている。ロボット20のアーム先端には部品1を保持する機能を有している。例えば、負圧により部品を吸着保持する吸着保持部を有することにより、部品1の保持機能を実現できる。
制御装置40は、マーカ表示部41と部品姿勢演算部42と補正部43とロボット制御部44より構成されている。
マーカ表示部41は、表示機10に表示させるマーカを指令するとともに、部品毎に表示すべきマーカを記憶している。
部品姿勢演算部42は、撮像装置30からの画像データとマーカ表示部からのマーカ情報とに基づき画像処理にて部品とマーカとの位置および姿勢の相対関係を演算し、予め記憶された部品とマーカとの正規の位置および姿勢の相対関係である基準情報と比較し、保持された部品の位置および姿勢のズレを演算する。

補正部43は、部品姿勢演算部42から受け取った保持された部品の位置および姿勢のズレ情報に基づき、部品を正しい組立位置に移動させるためのロボットへの動作指令の補正量を演算する。
ロボット制御部44は、補正部43からの補正量を受け取り、ロボット20に動作指令を与える。なお、ロボット制御部44はロボット20の制御に必要な他の従来技術を当然に含んでいる。
なお図示していないが、制御装置40は、CPU、メモリ、入出力部(I/O)、インターフェース部(I/F)、記憶装置等により構成され、予め記憶装置等に記憶されたプログラムがCPUにて実行されることで、上記各機能が実現される。
次に、動作について、フローチャートに基づき説明する。
まず、マーカの設定動作について,図4のマーカの設定動作に関するフローチャートを用いて説明する。
S11にて、ロボット20に部品1を位置および姿勢のズレが無い状態で保持させ、部品1を撮像装置30にて撮像できる位置までロボット20を動作させる。
S12にて、マーカ表示部41より表示機10を部品1の色や材質等に合わせた色や明るさで表示させる。具体的には、画像処理において部品1の形状を把握しやすい色や明るさで表示機を表示させる。例えば部品1が黒色である場合には白色を表示させ、部品1が赤色である場合には青色を表示する等、部品に合わせて色を変えることができる。
なお、ここで表示する色を決定するに際して、人が制御装置40のインターフェース(I/F)を用いて決定するようにしても良いし、撮像装置30にて部品1を撮像し、その画像を制御装置40にて画像処理を行い、部品の色を認識した上で部品の形状認識するために最適な表示機の表示色や明るさを自動的に決定することもできる。
S13にて、部品1と表示機10とが包含される一の画像を撮像装置30で撮像し取得する。
S14にて、S13で撮影した前記画像を画像処理して部品の形状を把握し、後述する部品とマーカとの位置および姿勢の相対関係を把握するための部品の認識基準を決定する。ここで、認識基準とは、頂点、中心点、重心、輪郭線など部品形状の特徴を表す要素であり、かつ、部品の位置および姿勢を表現できる要素のことである。なお、認識基準は画像処理により最も精度よく検出できる画像要素であることが望ましく、これらを複数組み合せたものであってもよい。
認識基準の決定方法は、S13で撮像した画像を画像処理し、いくつかの候補を制御装置40のインターフェースを用いて表示し、人がその中から選択して決定するようにしても良いし、公知の技術を用いて自動で決定してもよい。例えば、自動で決定する方法として、部品形状の重心と一の輪郭線を認識基準として自動に決定することができる。部品形状の重心位置の移動により部品の位置のズレが把握でき、一の輪郭線の回転角度により相対的な部品姿勢のズレが把握できるからである。
S15にて、部品の認識基準の位置および姿勢のズレを検出するためのマーカを設定する。マーカは形状、色、位置は任意に設定できるので、部品毎に認識基準との位置および姿勢の相対関係を最も計測しやすいマーカを作成し、マーカ表示部41に設定する。また、画像において部品の背景となる部分は、画像処理で部品形状を認識しやすい色を設定することもできる。
マーカの設定は、制御装置40のインターフェースを利用して部品の画像を表示するとともに、人が任意の形状、色、位置にマーカを制御装置40のインターフェース(I/F)を利用して設定することができる。また、公知の技術を用いて自動で決定することもできる。例えば、S14にて認識している部品の輪郭線から、予め設定されている距離だけ離れた位置に輪郭線と平行となるようにマーカを配置することにより自動で設定することができる。
S16にて、S15で設定されたマーカを表示し、マーカおよび部品の画像を撮像装置30にて撮像し、位置および姿勢のズレが無い状態の部品とマーカとの位置および姿勢の相対関係を基準情報として部品姿勢演算部42に記憶させる。
図3は、表示機10の表示面に垂直な方向から見た、マーカ設定時の表示機および部品を示した図である。図3において、1は部品、10は表示機、11はマーカを表している。なお、12は部品1の形状を画像処理で認識しやすくするための背景部である。
上記S11からS16を部品毎に実行することで、複数の部品に最適なマーカをマーカ表示部41に設定することができる。
次に、組立作業時おける動作について,図5の組立作業に関するフローチャートを用いて説明する。
S21にて、ロボット20は図1に図示しない部品供給部にて部品1を把持する。この時、ロボット20は部品1を常に同じ位置および姿勢で保持できないため、ロボットに保持された部品1は位置および姿勢のズレが生じる。
S22にて、マーカ表示部41により予め設定された保持した部品用のマーカを表示機に表示させる。図6は、表示機10の表示面に垂直な方向から見た、部品1と表示機10の状態を具体的に示した図である。なお、部品1の位置および姿勢が異なるが、表示機10、マーカ11、背景12は、図3と同一である。
S23にて、部品を撮像位置に移動させ、撮像装置30により表示機10と部品1とが含まれる画像を撮像する。
S24にて、部品姿勢演算部42でマーカ11の画像内における位置および姿勢を画像処理により計測し、次いで部品1の位置および姿勢を画像処理により計測し、マーカ11と部品1との位置および姿勢の相対関係を計算する。次に、前記相対関係と予め記憶されている基準情報との差異を演算し、ロボット20による部品保持の位置ズレ量と姿勢ズレ量を算出する。
これは、表示機10とロボット20の位置関係が固定されているため、マーカを基準として部品1の位置および姿勢の差異を把握できれば、画像撮像時のロボット20の位置を把握しなくてもマーカを基準にロボット20に対する部品1の位置および姿勢は演算することができるからである。
S25にて、S24で求めたロボット20による部品保持の位置ズレ量と姿勢ズレ量に基づき、ロボット動作指令に対する補正量を演算する。具体的には、ロボット20をそのまま動作させると部品1が組立作業に不適切な位置および姿勢で搬送されるため、部品1を保持した位置および姿勢のズレ量に基づき、ロボット20の搬送位置および搬送姿勢の補正量を求めることとなる。
S26にて、S25で求めた補正量をロボット制御部44に指令する。S27にて、ロボット20はロボット制御部44から与えられた補正後の目標位置および目標姿勢に基づき、組立作業に適切な位置に部品を搬送することとなる。
上記S21からS27を組立部品毎に実行することで、複数の部品による組立作業においても、精度良くロボットを使用した部品の組立作業が可能となる。
マーカ11のその他の実施例を図7から図12に示す。
図7,8はマーカ11を直線とした具体例である。なお、マーカ11を3本以上としても良い。
図9,10はマーカ11を点とした具体例である。なお、点は十字である必要はなく、円であっても良い。さらに、マーカ11を3点以上としてもよい。
図11はマーカ11を点と直線とした具体例である。なお、複数の点と複数の直線との組み合せとしても良い。
図12はマーカ11を部品の外形形状の相似形状とした具体例である。部品の外形形状を画像処理で把握できれば、容易に自動でマーカ形状を決定できる利点がある。
ロボットシステム全体のシステム構成の概略図である。 ロボットシステム全体のブロック図である。 表示機10の表示面に垂直な方向から見た、マーカ設定時の表示機および部品を表した図である。 マーカの設定動作に関するフローチャートである。 組立作業に関するフローチャートである。 表示機10の表示面に垂直な方向から見た、組立作業時の表示機および部品を表した図である。 1本の直線によるマーカの具体例である。 2本の直線によるマーカの具体例である。 2つの点によるマーカの第1の具体例である。 2つの点によるマーカの第2の具体例である。 1つの点と1本の直線によるマーカの具体例である。 部品の外形形状の相似形状をマーカの具体例である。
符号の説明
10 表示機
20 ロボット
30 撮像装置
40 制御装置
41 マーカ表示部
42 部品姿勢演算部
43 補正部
44 ロボット制御部

Claims (3)

  1. 部品を搬送するロボットと、
    前記部品と前記ロボットのアーム先端を撮像する撮像装置と、
    前記ロボットと前記撮像装置を制御する制御装置と、から構成され、
    前記ロボットは、カラー画像を表示する表示機をロボットのアーム先端に備え、
    前記制御装置は、
    前記表示機にマーカを表示させるマーカ表示部と、
    前記撮像装置で撮像された前記部品と前記マーカとが含まれる画像を用いて、前記マーカを基準に前記ロボットと前記部品との位置および姿勢の相対関係を求める部品姿勢演算部と、
    前記位置および姿勢の相対関係に基づきロボットの動作補正量を演算する補正部と、
    前記動作補正量を用いてロボットの動作を制御するロボット制御部と、
    を有すること、
    を特徴とするロボットシステム。
  2. 前記マーカ表示部は、前記表示機に部品毎に設定されたマーカを表示させることを特徴とする請求項1のロボットシステム。
  3. 前記マーカ表示部は、前記表示機に任意の形状および色のマーカを表示させることを特徴とする請求項1または2に記載のロボットシステム。
JP2008163406A 2008-06-23 2008-06-23 ロボットシステム Expired - Fee Related JP5098846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163406A JP5098846B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 ロボットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008163406A JP5098846B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000589A true JP2010000589A (ja) 2010-01-07
JP5098846B2 JP5098846B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41582720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163406A Expired - Fee Related JP5098846B2 (ja) 2008-06-23 2008-06-23 ロボットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098846B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155329A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd ワーク保持位置姿勢計測システムおよびワーク搬送システム
JP2018089850A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 ファナック株式会社 成形機および成形品取出し装置を備える成形システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999444B2 (ja) * 2018-02-16 2022-01-18 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットの補正値算出方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198994A (ja) * 1991-05-21 1993-08-06 Philips Gloeilampenfab:Nv 部品装着方法及び装置
JPH07263897A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Toshiba Corp 部品認識装置及び部品実装装置
JPH09186491A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp 部品実装機における部品吸着状態確認方法及びその装置
JP2004087941A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法および製造装置、並びに、電子機器の製造方法および製造装置
JP2005175307A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識方法、部品認識装置、表面実装機、部品試験装置および基板検査装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198994A (ja) * 1991-05-21 1993-08-06 Philips Gloeilampenfab:Nv 部品装着方法及び装置
JPH07263897A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Toshiba Corp 部品認識装置及び部品実装装置
JPH09186491A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Sony Corp 部品実装機における部品吸着状態確認方法及びその装置
JP2004087941A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法および製造装置、並びに、電子機器の製造方法および製造装置
JP2005175307A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Yamaha Motor Co Ltd 部品認識方法、部品認識装置、表面実装機、部品試験装置および基板検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010155329A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd ワーク保持位置姿勢計測システムおよびワーク搬送システム
JP2018089850A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 ファナック株式会社 成形機および成形品取出し装置を備える成形システム
US10343318B2 (en) 2016-12-02 2019-07-09 Fanuc Corporation Molding system provided with molding machine and molded article removal device
DE102017128332B4 (de) * 2016-12-02 2020-11-05 Fanuc Corporation Mit einer Formungsmaschine und einer Formproduktentnahmevorrichtung versehenes Formungssystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP5098846B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10232512B2 (en) Coordinate system setting method, coordinate system setting apparatus, and robot system provided with coordinate system setting apparatus
JP6429473B2 (ja) ロボットシステム、ロボットシステムの校正方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN109996653B (zh) 作业位置校正方法及作业机器人
JP2022028672A (ja) ロボットモーション用のビジョンシステムの自動ハンドアイ校正のためのシステム及び方法
JP5815761B2 (ja) 視覚センサのデータ作成システム及び検出シミュレーションシステム
EP2921267A2 (en) Robot system, calibration method in robot system, and position correcting method in robot system
WO2015079740A1 (ja) ロボットシステムおよびロボットシステムの制御方法
US11173608B2 (en) Work robot and work position correction method
JP5272617B2 (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
US11230011B2 (en) Robot system calibration
WO2017187527A1 (ja) 対基板作業機
JP2012223871A (ja) ロボットの関節の原点補正方法およびそのシステム
JP5098846B2 (ja) ロボットシステム
JP6585529B2 (ja) 部品搭載方法および部品実装装置
JP2020116717A (ja) ロボット制御システム
JP2017050376A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
CN108605432B (zh) 表面安装机、识别误差校正方法
WO2022091751A1 (ja) ワーク搬送システム及びワーク搬送方法
JPH09222913A (ja) ロボットの教示位置補正装置
CN110977950B (zh) 一种机器人抓取定位方法
JP2010214546A (ja) 組立装置および組立方法
JP5223683B2 (ja) ワーク保持位置姿勢計測システムおよびワーク搬送システム
JP5381147B2 (ja) ワーク搬送システム
JP2018148004A (ja) 装着使用データ管理装置
JP2023182423A (ja) 作業ロボット、作業ロボットの掴持状態の判定方法、及び作業ロボットの掴持状態の判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees