JP2009540587A - 熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法 - Google Patents

熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009540587A
JP2009540587A JP2009514736A JP2009514736A JP2009540587A JP 2009540587 A JP2009540587 A JP 2009540587A JP 2009514736 A JP2009514736 A JP 2009514736A JP 2009514736 A JP2009514736 A JP 2009514736A JP 2009540587 A JP2009540587 A JP 2009540587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermally conductive
cooled
cooling assembly
electronic device
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009514736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4979768B2 (ja
Inventor
キャンベル、レビ
チュー、リチャード
エルスワース、マイケル
フォーゲル、キース
アイアンガー、マデュスーダン
シュミット、ロジャー
サイモンズ、ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2009540587A publication Critical patent/JP2009540587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979768B2 publication Critical patent/JP4979768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及びそれらの連結方法を提供すること。
【解決手段】 冷却アセンブリを電子デバイスに連結するための複合インタフェース及び冷却アセンブリと電子デバイスとの連結方法を提供する。このインタフェースは、第1熱伝導率を有する第1材料から形成された複数の熱伝導性ワイヤと、ワイヤを少なくとも部分的に取り囲む熱インタフェース材料とを含む。インタフェース材料は、冷却アセンブリを電子デバイスの被冷却表面に熱的に結合させるもので、第2熱伝導率を有する第2材料であり、ここで、第1熱伝導率は第2熱伝導率よりも大きなものとする。少なくとも幾つかのワイヤは、高熱流束の第1領域の上に部分的に存在し、且つ低熱流束の第2領域の上に部分的に延び、ここで、第1領域と第2領域は被冷却表面の異なる領域とする。これらのワイヤは、被冷却表面から冷却アセンブリへの熱移動を促進する熱スプレッダとして機能する。
【選択図】 図1

Description

本発明は熱移動機構に関し、より具体的には、電子デバイスによって発生した熱を除去するための熱移動機構及び冷却アセンブリに関する。より具体的には、本発明は、冷却アセンブリを1つ又は複数の熱発生電子デバイスに結合させるための熱伝導性複合インタフェース及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法に関する。
周知の通り、電子デバイスを動作させると熱が発生する。この熱は、デバイス接合部温度を望ましい限度内に維持するためにデバイスから除去する必要があり、熱の除去ができないとデバイスの温度が上昇して、熱暴走状態をもたらす可能性がある。電子産業における幾つかの趨勢は、熱管理については従来からあまり心配されていなかったCMOS等の技術を含めて、電子デバイスの熱除去を含む熱管理の重要性を高めることに結びついてきた。特に、より高速の高密度に実装された回路の必要性は、熱管理の重要性に直接的な影響を及ぼしてきた。第一に、電力損失、従って熱生成は、デバイスの動作周波数が高くなるにつれて増加する。第二に、高い動作周波数は、より低いデバイス接合部温度において可能となる。最後に、ますます多くのデバイスが単一チップ上に実装されるにつれて、電力密度(ワット/cm)が増加し、所与のサイズのチップ又はモジュールからより多くの熱エネルギーを除去する必要性が生じる。
冷却技術は、電子デバイスから熱を運び去り、その熱を周囲に排出するために、空気又は水を利用する。ヒート・パイプ又は蒸気チャンバを備えたヒート・シンクが一般に用いられる空冷装置であり、一方水冷法では冷却板が最も広く用いられる。どちらの型の冷却アセンブリを用いる場合でも、冷却アセンブリを電子デバイスに連結することが必要である。この連結は、冷却アセンブリと電子デバイスの間に熱インタフェース抵抗を生じる可能性がある。従って、冷却アセンブリを電子デバイスに連結するインタフェースは、電子デバイスから冷却アセンブリへの熱移動のための効果的な熱経路を与える必要がある。
さらに、半導体加工は、多数の論理ユニット、並びにこれらに関連する制御回路及び補助回路が単一の集積回路チップ上に配置されるところまで進歩してきた。熱的見地からは、これは、デバイス内に非常に不均一な熱流束分布を生ずる。比較的高い熱流束がプロセッサのコア領域内で発生し、比較的低い熱流束が制御/補助領域内で生じる。例えば、コア領域の熱流束は、他の領域よりも15倍も大きくなる可能性がある。熱グリース伝導冷却方式は、こうしたまったく異なる流束を処理することにはあまり適していない。これらは、同様にまったく異なる回路温度の分布をもたらし、より重大なことに、高熱流束の領域内で非常に高い接合部絶対温度を生ずる。
本明細書で1つの態様において、少なくとも1つの熱発生電子デバイスへの冷却アセンブリの連結を強化するための熱伝導性複合インタフェースが提供される。熱伝導性複合インタフェースは、第1の熱伝導率を有する第1の材料を含む複数の熱伝導性ワイヤと、熱伝導性複合インタフェースが冷却アセンブリと少なくとも1つの熱発生電子デバイスの被冷却表面との間で用いられるとき、複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲む熱インタフェース材料とを含む。熱インタフェース材料は、第2の熱伝導率を有する第2の材料を含み、ここで、第1材料の第1熱伝導率は、第2材料の第2熱伝導率よりも大きいものとする。熱伝導性複合インタフェースを用いて冷却アセンブリと被冷却表面を連結するとき、複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延び、ここで、少なくとも1つの第1領域と少なくとも1つの第2領域とは、被冷却表面の異なる領域である。熱伝導性複合インタフェースを用いて冷却アセンブリと少なくとも1つの熱発生電子デバイスの被冷却表面とを連結するとき、少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、少なくとも1つの熱発生電子デバイスから冷却アセンブリへの熱移動を促進するための熱スプレッダとして機能する。
別の態様において、冷却型電子アセンブリが本明細書で提供される。冷却型電子アセンブリは、冷却アセンブリと、少なくとも1つの熱発生電子デバイスと、熱伝導性複合インタフェースとを含む。少なくとも1つの熱発生電子デバイスは被冷却表面を有し、この表面は少なくとも1つの高熱流束領域及び少なくとも1つの低熱流束領域を含む。冷却アセンブリと被冷却表面を連結する熱伝導性複合インタフェースは、複数の熱伝導性ワイヤと熱インタフェース材料を含む。複数の熱伝導性ワイヤは第1の熱伝導率を有する第1の材料を含み、熱インタフェース材料は第2の熱伝導率を有する第2の材料を含み、ここで、第1材料の第1熱伝導率は、第2材料の第2熱伝導率よりも大きいものとする。熱インタフェース材料は、複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲み、冷却アセンブリを被冷却表面に熱的に結合させる。複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延び、被冷却表面と冷却アセンブリの間の熱スプレッダとして機能して、少なくとも1つの熱発生電子デバイスから冷却アセンブリへの熱移動を促進する。
さらに別の態様において、冷却アセンブリと少なくとも1つの熱発生電子デバイスの被冷却表面とを結合させる方法が、本明細書で提供される。この方法は、第1の熱伝導率を有する第1の材料を含む複数の熱伝導性ワイヤを準備するステップと、複数の熱伝導性ワイヤを冷却アセンブリと被冷却表面の間に配置して、複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤが被冷却表面の高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ被冷却表面の低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延びるように配置するステップと、熱インタフェース材料を冷却アセンブリと被冷却表面の間に供給し、複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲んで冷却アセンブリを被冷却表面に熱的に結合させるようにするステップとを含み、ここで、少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、被冷却表面と冷却アセンブリの間の熱スプレッダとして機能して、少なくとも1つの熱発生電子デバイスから冷却アセンブリへの熱移動を促進する。
さらに、付加的な特徴及び利点が本発明の技術を通して実現される。本発明の他の実施形態及び態様は、本明細書において詳細に説明され、特許請求された本発明の一部分であると見なされる。
本発明と考えられる内容は、添付の特許請求の範囲において具体的に示され、明確に特許請求される。本発明の前述及び他の目的、特徴並びに利点は、添付の図面と併せて説明される以下の詳細な説明から明らかとなる。
概説すれば、本明細書では冷却アセンブリを1つ又は複数の熱発生電子デバイスに連結するための熱伝導性複合インタフェースが開示される。熱伝導性複合インタフェースは、第1の熱伝導率を有する第1の材料から形成された複数の熱伝導性ワイヤ又はピン・フィンと、熱インタフェース材料とを含み、この熱インタフェース材料は、熱伝導性複合インタフェースが冷却アセンブリと被冷却表面の間に用いられるとき、複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲み、冷却アセンブリを1つ又は複数の熱発生電子デバイスの被冷却表面に熱的に結合させる。この熱インタフェース材料は第2の熱伝導率を有する第2の材料を含み、ここで、第1材料の第1熱伝導率は、第2材料の第2熱伝導率よりも大きいものとする。
熱伝導性複合インタフェースを用いて冷却アセンブリと被冷却表面を連結するとき、複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延び、ここで、少なくとも1つの第1領域及び第2領域は、被冷却表面の異なる領域である。動作中に、少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、被冷却表面から冷却アセンブリへの熱移動を促進するための熱スプレッダとして機能する。
本明細書で用いられる「電子デバイス」は、例えば、冷却を必要とするコンピュータ・システム又は他の電子システムの任意の熱発生コンポーネントを含む。この用語は、熱キャップ又は熱スプレッダを有する又は有しない、集積回路チップ、多数集積回路チップ、単一チップ・モジュール又はマルチチップ・モジュールのうちの1つ又は複数を含む。「被冷却表面」は、電子デバイス自体の表面、或いは、熱スプレッダ、保護層、熱キャップの露出表面、又は電子デバイスに接触する他の表面を指し、これらを通して電子デバイスにより発生した熱が引き出される。
熱伝導性複合インタフェースの実施形態を詳細に説明する前に、冷却型電子アセンブリの2つの実施形態(それぞれ、異なる冷却アセンブリと熱伝導性複合インタフェースを用いた)を、図1及び図2を参照して説明する。
最初に述べたように、コンピュータ・デバイスの性能は、劇的に向上し続けている。この現象は、主に、より多くの機能性を同じ又はより小さなデバイス占有面積内に組み込むことを可能にしてきたトランジスタの長さスケールの継続的な減少によって促進されている。これらのデバイスによって消費される電気エネルギーのほとんどは熱の形で周囲環境に放出されるので、電子デバイスの熱管理は大きくなりつつある技術課題である。
図1は、本発明の一態様による、全体的に100で表す冷却型電子アセンブリの一実施形態を示す。この実施形態において、冷却型電子アセンブリ100は、インタフェース130を介して冷却アセンブリ120に連結された少なくとも1つの電子デバイス110を含む。より具体的には、圧縮負荷により、冷却アセンブリ120と少なくとも1つの電子デバイス110とを、それらの間にインタフェース130を挟んで互いに押し付けることができる。この実施例において、冷却アセンブリは液体冷却型アセンブリであり、その注入口127から冷却板ハウジング126を通り抜けて排出口129に至る液体冷却剤(例えば、冷却水)によって冷却される冷却板ベース122を含む。冷却板ベース122は、それから突き出た多数のピン又はフィン124を有し、冷却板ベース122からマニホルド126を通して流れる冷却剤への熱移動を促進する。
図2は、本発明の一態様による、全体的に200で表す冷却型電子アセンブリの別の実施例を示す。冷却型電子アセンブリ200は、インタフェース230を介して冷却アセンブリ220に連結された1つ又は複数の熱発生電子デバイス210を含む。この実施例において、冷却アセンブリ220は空冷型ヒート・シンクであり、内部に蒸気チャンバ221を有する熱伝導性ベース222を備える。熱伝導性ベース222から、能動的又は受動的に冷却空気流(225)により冷却される、複数のピン又はフィン224が延びる。
図1及び図2のどちらの冷却型電子アセンブリの実施形態においても、冷却アセンブリは、電子デバイスから液体冷却剤へ(図1の実施例において)又は周囲空気へ(図2の実施例において)の熱移動を促進するために、例証として、冷却される1つ又は複数の電子デバイスよりも大きく表されている。典型的には、空冷は、平均のチップ熱流束が1平方センチメートル当たり100−125ワットを下回るときに実行可能な選択肢となる。1平方センチメートル当たり125ワットより大きな電子デバイスの熱流束に対しては、液体冷却又は別の積極的な冷却技術が必要である。図1及び図2の冷却型電子アセンブリにおいては、冷却アセンブリを1つ又は複数の電子デバイスに熱的に連結する(また所望であれば、構造的に連結する)のにインタフェース130、230が用いられる。このインタフェースは、普通、熱グリース又は熱硬化性のエポキシ樹脂又はシリコンのような熱インタフェース材料で形成される。これらの材料は、典型的には0.1−4W/m・Kの範囲の熱伝導率を有する。
空冷型冷却アセンブリ、並びに液体冷却型冷却アセンブリは、通常は、平均熱流束の冷却要求を満たすように設計される。伝統的に、電子デバイスの占有面積にわたる平均熱流速が、熱課題を判断するのに有用な基準値とされてきたが、その理由は主に電子デバイスの最大熱流束が普通はその平均値に近いからである。しかしながら、最近の電子回路の設計、特にマイクロプロセッサの設計における進歩に伴い、定常状態動作においてだけでなく、デバイスのスイッチを入れる又は切るときにも、デバイスの特定の領域が他の領域よりも遥かに高い熱流束を示す場合がある。より高い熱流束のこれらの領域は「ホット・スポット」と呼ばれ、これらは、電子デバイスの平均熱流束よりも2−3倍大きな熱流束を放散する可能性がある。このデバイスの熱流束における空間的な不均一性は、対応する空間的な不均一性をデバイス温度にもたらし、デバイスの平均温度より10−20℃高い最大ホット・スポット温度を生ずる可能性がある。このような場合、冷却アセンブリの性能は、このホット・スポット温度によってゲート制御される。このホット・スポットの現象は、局所的な熱の問題であり、局所的に対処するのが最も効果的である。従って、本明細書において提示されるのは、使用されるとき高熱流束領域から冷却アセンブリへの熱移動を高めることによってホット・スポット温度を有意に低下させる、種々の複合インタフェース構造体及びその製造方法である。
図3は、1つ又は複数の電子デバイスの表面又はそれに取り付けられた表面を含む被冷却表面300の一実施例を示す。この実施例において、被冷却表面は、高熱流束の第1領域310及び低熱流束の第2領域320を含む。代替として、多数の別個の領域310及び/又は領域320が、被冷却表面300の全域にわたって存在してもよい。高熱流束の第1領域310は、表面の平衡状態と比較して有意に高い放熱速度を有するものと想定され、従って、ホット・スポット領域である。
図4は、高熱流束の第1領域310に接合された複数の熱伝導性ワイヤ330(又はピン・フィン)が付加された図3の構造体を示す。図示するように、熱伝導性ワイヤ330は、第1領域310の上に存在し、且つ低熱流束の第2領域320の上に部分的に延びるように折り曲げられる。従って、これらのワイヤは、被冷却表面と冷却アセンブリの間の複合インタフェースの一部分として用いられるとき、被冷却表面の高熱流束領域から冷却アセンブリへの熱移動を促進するための熱スプレッダとして機能する。
図5は、集積回路チップの背面のような被冷却表面300に(一実施例として)ワイヤ・ボンディング332された熱伝導性ワイヤ330’の一実施例を示す。現在のワイヤ・ボンディング相互接続技術を用いて、ホット・スポット領域内の被冷却表面にワイヤ・ボンディングされた0.025−0.1mm直径のワイヤ330’を作成することができる。例証として、熱伝導性ワイヤ330’は、金、銅又はアルミニウム等の金属を含み、40:1よりも大きな、長さ対直径のアスペクト比を有する。銅線は、400W/m・Kの熱伝導率を有し、これは現在の熱インタフェース材料、即ち、3−4W/m・Kの熱伝導率を有する熱グリースの熱伝導率のほぼ100倍である。熱伝導性ワイヤのアレイは、被冷却表面の高熱流束領域内の温度を2つのメカニズム、即ち、高熱流束領域における熱インタフェースの熱伝導率を高めること、及び、高熱流束領域からの熱を周囲のより低温の低熱流束領域へ放射状に放散させること、によって低下させるのに効果的である。
図6−図8は、サーモソニック・ボール・ボンディング技術を用いて、本発明の一態様による熱伝導性ワイヤを製造する1つの方法を示す。
図6は、製造プロセスの開始段階を示し、1つ又は複数の電子デバイスの被冷却表面300と、複数の熱伝導性ワイヤ又はピンに形成されるワイヤ400とを含む、プロセスに必要な種々の要素を表示する。ワイヤ400はボール・チップ405を含み、ワイヤ締め付け機構を組み込んだツール・ヘッドはワイヤ用の毛管通路410を含む。適切なメタライゼーション(クロム−銅又はクロム−銅−金のような)が、被冷却表面300上に存在すると想定される。図7において、ツール・ヘッドの締め付け機構412は、ワイヤ400を保持する締め付け位置にある状態で示される。
図7は、ワイヤ400のボール・チップを被冷却表面300に物理的に接触させた後の図6のツール・ヘッドを示す。超音波活性化と組み合せた制御された下方向の接合力を用いて、ワイヤ400とメタライズ被冷却表面300の間の塑性変形及び分子間拡散を促進する物理的環境が作られる。こうした条件下で拡散溶接接合415が形成され、その際、微視的長さスケールの塑性変形が、金属を滑り流動させてワイヤ・表面の界面の各部分を横切って平面をせん断変形させ、これにより金属拡散接合を形成する。
図8に示すように、接合が形成された後、ツール・ヘッドは締め具を緩められ、ワイヤ400の長さに沿って異なる位置に移動され、この間にワイヤ内に屈曲部が形成される。ワイヤを切断するためのプロセスである当技術分野で公知の電子フレーム・オフ(EFO)工程を用いて、ワイヤ内の第2の屈曲部でワイヤ400を切断し、これがまた新しいボール・チップ(図示せず)を作ってプロセスの再開始を可能にする。(代替的に、ノッチ及び切断工程を用いてワイヤ400を切断することができる。)プロセスを多数回繰り返して実施して、図4に示すようなワイヤ・アレイを製作することができる。当業者ならば、この説明から任意の所望のワイヤ配置を適合させることができることに気付くはずである。さらに、初め、被冷却表面に取り付けられるように説明したが、当業者であればこの説明から複数の熱伝導性ワイヤを付加的に又は代替的に冷却アセンブリの表面にワイヤ・ボンディングできることに気付くであろう。
図9は、高熱流束の第1領域510、及び低熱流束の複数の第2領域520を有する、集積回路チップのような電子デバイス500の拡大された実施例を示す。複数のワイヤ・ボンディングされたワイヤ530が高熱流束の第1領域510に取り付けられ、このワイヤは第1領域から低熱流束の第2領域520の上に延びる。以下でさらに説明するように、複数の熱伝導性ワイヤ530は、複合インタフェース内で用いられるとき、熱インタフェース材料内で少なくとも部分的に浮かせられる。この実施例においては、スタンド・オフ540も電子デバイスの隅の近くに設けられて、電子デバイス500に対する冷却アセンブリの確実な位置決めを保証する。一実施例において、これらのスタンド・オフ540は、熱インタフェース材料が加えられる前に電子デバイス500の隅に形成された4つの隆起である。この隆起は、図6−図8に関して上述したのと同様のプロセスに従って作成することができるが、切断は、ボール接合部が作られる場所に近接して、ワイヤの非常に短い特定の長さで行われる。これらの隆起構造部は、図10に示すように、ホット・スポット領域において同様に用いることができるが、この場合、複数のワイヤ・ボンディングされた隆起600は、高熱流束の第1領域510に固定される。さらに、ワイヤ・ボンディングされた隆起600は、複数の熱伝導性ワイヤ530(図9)と共に任意の所望の様式で交互配置することができる(図示せず)。
図11−図16は、冷却アセンブリ730と熱発生電子デバイス700を連結する熱伝導性複合インタフェースの種々の実施形態の部分的な断面正面図である。図示するように、熱発生電子デバイス700は、少なくとも2つの領域、即ち、高熱流束の第1領域710及び低熱流束の第2領域720を含む。それぞれの実施形態において、単一のワイヤ740が、熱伝導性グリースのような熱インタフェース材料750の内部に少なくとも部分的に浮かせられるように示される。冷却アセンブリ730は、例えば、図1及び図2に関して上述したような冷却アセンブリを含むことができる。代替的に、冷却アセンブリ730は、電子デバイス700の上の銅製カバーのような金属のふたを含むことができる。
図11の実施形態において、ワイヤ740(例えば、1−2ミル直径)は、第1端部において電子デバイス700の第1領域710内の被冷却表面にワイヤ・ボンディングされる。ワイヤ740の第2端部は、熱伝導性グリース750の内部に浮かせられて低熱流束の第2領域720の上に延びる。
図12は、熱伝導性ワイヤ740(例えば、1−2ミル直径のワイヤ)が、やはり高熱流束の第1領域710内の被冷却表面にワイヤ・ボンディングされる代替的な構成を示す。この実施例において、ワイヤ740は、冷却アセンブリ730に部分的に接触して低熱流束の第2領域720の上に延びる。
図13は、熱伝導性ワイヤ740が熱伝導性材料750により取り囲まれ、高熱流束の第1領域710の上にある第1端部、及び低熱流束の第2領域720の上にある第2端部を含む別の実施形態を示す。この実施形態においては、被冷却表面又は冷却アセンブリのいずれにもワイヤ・ボンディングされていないワイヤ740が用いられる。例証として、熱伝導性ワイヤ740は、金、銅、アルミニウム又はグラファイトを含むことができる。
図14は、熱伝導性ワイヤ740が、電子デバイス700の高熱流束の第1領域710の上に位置合せされて、冷却アセンブリ730にワイヤ・ボンディングされる実施形態を示す。熱伝導性ワイヤ740の自由端は、熱インタフェース材料750の内部に浮かせられ、電子デバイス700の第2領域720の上に延びる。
図15は、図14の実施形態に関する変形を示し、この場合、熱伝導性ワイヤ740は電子デバイス700に少なくとも部分的に物理的に接触して、高熱流束の第1領域710から複合インタフェース内へ、従って冷却アセンブリ730への熱移動及び熱放散を促進する。
図16は、複合インタフェースに関するさらに別の変形を示し、この場合、熱伝導性ワイヤ740は、被冷却表面に取り付けられ(例えば、ワイヤ・ボンディングされて)、冷却アセンブリ730に取り付けられる(例えば、はんだ付けされて)。示される実施例において、ワイヤ740は、高熱流束の第1領域710において電子デバイス700に接合され、且つ低熱流束の第2領域720の上の位置まで延び、そこでワイヤ740は冷却アセンブリ730に取り付けられる。他の実施形態と同様に、ワイヤ740は、例えば1−2ミル直径のワイヤであり熱インタフェース材料750によって少なくとも部分的に取り囲まれる。
熱分析を実施して、集積回路チップの最大ホット・スポット温度に対する、本明細書で説明した熱伝導性複合インタフェースの効果を評価した。この分析は、0.75mm厚で、シリコン製(120W/m・K)であり、例えば熱グリース(3.8W/m・K)の0.076mm(3ミル)厚の熱インタフェース材料を介して液体冷却型冷却板に取り付けられた10mm×10mmの集積回路チップについて実施された。例証として、チップの89%が1平方センチメートル当たり132ワットの流束で放熱し、一方ホット・スポットは、1平方センチメートル当たり250−350ワットの熱流束に設定された。複数の熱伝導性ワイヤがないと、350W/cmのホット・スポット熱流束の場合に関して110℃の最大接合部温度が記録され、一方、図4に示したように配置された複数の熱伝導性ワイヤがある場合には、99℃の最大接合部温度が得られた。より具体的には、一実施例において、熱伝導性ワイヤは、1ミル直径で長さ2mmの銅線を含むものとした。このようなワイヤ240本が分析に用いられた。
図17は、幾つかの異なるワイヤ・ボンディング密度に対する、そして1平方センチメートル当たり250ワットと350ワットの2つのホット・スポット熱流束のそれぞれに対する、集積回路チップ接合部のホット・スポット温度の低下のグラフである。このグラフは、ホット・スポット領域により多くのワイヤを加えるとホット・スポット温度のより大きな低下をもたらすことを示す。さらに、本明細書で開示した熱伝導性複合インタフェースの効果は、ホット・スポットの熱流束の大きさが増加するにつれてより大きくなる。基準のホット・スポット温度は、250ワット/cmのホット・スポットについては最高温度95℃であり、350ワット/cmのホット・スポットについては最高温度110℃であった。
本明細書においては、好ましい実施形態を示し詳細に説明したが、種々の変更、追加、置換等を本発明の趣旨を逸脱することなく行うことができ、従って、これらは、添付の特許請求の範囲において定義された本発明の範囲に入るものと見なされることが、当業者には明らかであろう。
誤解を避けるために、「含む(comprising)」という用語は、説明及び特許請求の範囲全体にわたって本明細書で用いられる場合、「〜のみから成る(consisting only of)」という意味に解釈されるべきではない。
本発明の一態様による、冷却アセンブリを少なくとも1つの熱発生電子コンポーネントに連結するのに複合インタフェースが用いられる、液体冷却型電子アセンブリの一実施形態の断面正面図である。 本発明の一態様による、複合インタフェースを用いて冷却アセンブリが少なくとも1つの熱発生電子コンポーネントに連結される、空冷型電子アセンブリの一実施形態の断面正面図である。 本発明の一態様による、冷却のために結合されるべき高熱流束の第1領域及び低熱流束の第2領域を示す、熱発生電子デバイスの被冷却表面の一実施形態の平面図である。 本発明の一態様による、高熱流束の第1領域内の被冷却表面にワイヤ・ボンディングされ、そこから低熱流束の第2領域に向かって外側に延びる多数の熱伝導性ワイヤを付加された、図3の被冷却表面の平面図である。 本発明の一態様による、被冷却表面にワイヤ・ボンディングされた1本の熱伝導性ワイヤの一実施形態の部分的拡大正面図である。 本発明の一態様による、連結方法の際に被冷却表面にワイヤ・ボンディングされる熱伝導性ワイヤの正面図である。 本発明の一態様による、ワイヤと被冷却表面の間の拡散溶接接合の形成を示す図6の構造部を描く。 本発明の一態様による、ワイヤを折り曲げた後でワイヤの上方へ移動されたワイヤ・ボンディング用ツール・ヘッドを示し、また、ワイヤを切断して被冷却表面に取り付けられた別々の熱伝導性ワイヤを形成するための、電子フレーム・オフ(EFO)のワイヤへの適用を示す図7の構造部を描く。 本発明の一態様による、熱発生電子デバイスの一実施形態の等角図であり、電子デバイスの高熱流束の第1領域にワイヤ・ボンディングされ、且つ低熱流束の第2領域の上に延びる多数の熱伝導性ワイヤを示し、また、熱伝導性複合インタフェースを用いて冷却アセンブリと被冷却表面を連結するとき、冷却アセンブリ(図示せず)と被冷却表面の間に空間を設けるために電子デバイスの隅にワイヤ・ボンディングされたスタッドを示す。 本発明の一態様による、熱発生電子デバイスの代替的な実施形態の等角図であり、冷却アセンブリ(図示せず)と被冷却表面の間に空間を設けるため、並びに、被冷却表面の高熱流束の第1領域からの熱移動を促進するためのスタンド・オフとしてワイヤ・ボンディングされた多数のスタッドを示す。 本発明の一態様による、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスを連結するために熱伝導性複合インタフェースを用いる、冷却型電子アセンブリの一実施形態の部分的断面正面図である。 本発明の一態様による、冷却アセンブリと熱発生電子コンポーネントを連結する熱伝導性複合インタフェースの代替的な実施形態の部分的断面正面図である。 本発明の一態様による、冷却アセンブリと熱発生電子コンポーネントを連結する熱伝導性複合インタフェースの別の実施形態の部分的断面正面図である。 本発明の一態様による、冷却アセンブリと熱発生電子コンポーネントを連結する熱伝導性複合インタフェースのさらに別の実施形態の部分的断面正面図である。 本発明の一態様による、冷却アセンブリと熱発生電子コンポーネントを連結する熱伝導性複合インタフェースのさらに別の実施形態の部分的断面正面図である。 本発明の一態様による、冷却アセンブリと熱発生電子コンポーネントを連結する熱伝導性複合インタフェースの代替的な実施形態の部分的断面正面図である。 本発明の一態様による、複合インタフェースの異なるワイヤ・ボンディング密度に対する、2つの異なる熱流束領域を想定した電子デバイスの被冷却表面において達成されるホット・スポット温度の低下を示すグラフである。
符号の説明
100、200:冷却型電子アセンブリ
110、210、500、700:電子デバイス
120、220、730:冷却アセンブリ
122:冷却板ベース
124,224:ピン(フィン)
126:冷却板ハウジング(マニホルド)
127:注入口
129:排出口
130、230:インタフェース
221:蒸気チャンバ
222:熱伝導性ベース
225:空冷
300:被冷却表面
310、510、710:高熱流束の第1領域
320、520、720:低熱流束の第2領域
330、330’、400、530、740:熱伝導性ワイヤ
405:ボール・チップ
410:毛管通路
412:ツール・ヘッド
415:ワイヤ・ボンディング
540、600:スタンド・オフ(隆起)
750:熱インタフェース材料(熱伝導性グリース)

Claims (20)

  1. 冷却アセンブリを少なくとも1つの熱発生電子デバイスに連結するための熱伝導性複合インタフェースであって、
    第1熱伝導率を有する第1材料を含む複数の熱伝導性ワイヤと、
    第2熱伝導率を有する第2材料を含み、前記複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲む熱インタフェース材料であって、前記熱伝導性複合インタフェースが前記冷却アセンブリと前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの被冷却表面との間に用いられるとき、前記冷却アセンブリを前記被冷却表面に熱的に結合させる、前記熱インタフェース材料と
    を含み、
    前記第1材料の前記第1熱伝導率は、前記第2材料の前記第2熱伝導率よりも大きく、
    前記熱伝導性複合インタフェースを用いて前記冷却アセンブリと前記被冷却表面を連結するとき、前記複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延び、
    前記少なくとも1つの第1領域及び前記少なくとも1つの第2領域は、前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面の異なる領域を含み、
    前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面から前記冷却アセンブリへの熱移動を促進するための熱スプレッダとして機能する、
    熱伝導性複合インタフェース。
  2. 前記熱伝導性複合インタフェースが前記冷却アセンブリと前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面との間に用いられるとき、前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、前記熱インタフェース材料の内部で少なくとも部分的に浮かせられる、請求項1に記載の熱伝導性複合インタフェース。
  3. 前記熱伝導性複合インタフェースを用いて前記冷却アセンブリと前記被冷却表面とを連結するとき、前記複数の熱伝導性ワイヤのうちの前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、前記冷却アセンブリの表面又は前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面のうちの少なくとも1つにワイヤ・ボンディングされる、請求項1又は請求項2に記載の熱伝導性複合インタフェース。
  4. 前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤはそれぞれ別々に第1端部で、前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面に、前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域内でワイヤ・ボンディングされる、請求項3に記載の熱伝導性複合インタフェース。
  5. 前記熱伝導性複合インタフェースを用いて前記冷却アセンブリと前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面とを連結するとき、前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤのそれぞれの第2端部は、前記低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に配置されて、前記熱インタフェース材料内に浮かせられる形態、前記冷却アセンブリに部分的に接触する形態、又は前記冷却アセンブリの面に取り付けられる形態のうちの1つの形態にする、請求項4に記載の熱伝導性複合インタフェース。
  6. 前記複数の熱伝導性ワイヤの前記第1材料は、金、銅、アルミニウム又はグラファイトのうちの少なくとも1つを含み、
    前記熱インタフェース材料の前記第2材料は、熱伝導性グリース、エポキシ樹脂、エラストマー材料又は液体金属のうちの1つを含む、
    前記請求項のいずれかに記載の熱伝導性複合インタフェース。
  7. 前記第1材料の前記第1熱伝導率は、前記第2材料の前記第2熱伝導率の10倍よりも大きく、
    前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスは、集積回路チップ、多数集積回路チップ、単一チップ・モジュール又はマルチチップ・モジュールのうちの少なくとも1つを含む、前記請求項のいずれかに記載の熱伝導性複合インタフェース。
  8. 前記熱伝導性複合インタフェースを用いて前記冷却アセンブリと前記被冷却表面を連結するとき、前記冷却アセンブリの表面又は前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面のうちの少なくとも1つに取り付けられた多数のワイヤ・ボンディングされたスタッドをさらに含み、
    前記ワイヤ・ボンディングされたスタッドの各々は、
    前記熱伝導性複合インタフェースを用いて前記冷却アセンブリと前記被冷却表面を連結するとき、前記冷却アセンブリと前記被冷却表面の間に空間を設けるためのスタンド・オフとして構成される形態と、
    前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面の前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に、そこからの熱移動を促進するように位置合せされる形態と
    のうちの少なくとも1つの形態にする、
    前記請求項のいずれかに記載の熱伝導性複合インタフェース。
  9. 冷却型電子アセンブリであって、
    冷却アセンブリと、
    高熱流束の少なくとも1つの第1領域、及び低熱流束の少なくとも1つの第2領域を含む被冷却表面を有する少なくとも1つの熱発生電子デバイスと、
    前記冷却アセンブリと前記被冷却表面を連結する熱伝導性複合インタフェースと
    を含み、
    前記熱伝導性複合インタフェースは、
    第1熱伝導率を有する第1材料を含む複数の熱伝導性ワイヤと、
    第2熱伝導率を有する第2材料を含み、前記複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲み、前記冷却アセンブリを前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面に熱的に結合させる、熱インタフェース材料と
    を含み、
    前記第1熱材料の前記第1熱伝導率は、前記第2材料の第2熱伝導率よりも大きく、
    前記複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、前記高熱流速の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ前記低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延び、前記被冷却表面と前記冷却アセンブリの間で熱スプレッダとして機能して、前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスから前記冷却アセンブリへの熱移動を促進する、
    冷却型電子アセンブリ。
  10. 前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、前記熱インタフェース材料の内部で少なくとも部分的に浮かせられる、請求項9に記載の冷却型電子アセンブリ。
  11. 前記複数の熱伝導性ワイヤのうちの前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、それぞれ別々に第1端部において、前記冷却アセンブリの表面又は前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上の前記被冷却表面のうちの少なくとも1つにワイヤ・ボンディングされる、請求項9又は請求項10に記載の冷却型電子アセンブリ。
  12. 前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤのそれぞれは、別々に前記第1端部において、前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面に、前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域内でワイヤ・ボンディングされ、前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤのそれぞれの第2端部は、前記低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に配置されて、前記熱インタフェース材料の内部に浮かせられる形態、前記冷却アセンブリに部分的に接触する形態、又は前記冷却アセンブリの前記表面に取り付けられる形態のうちの1つの形態にする、請求項11に記載の冷却型電子アセンブリ。
  13. 前記複数の熱伝導性ワイヤの前記第1材料は、金、銅、アルミニウム又はグラファイトのうちの少なくとも1つを含み、
    前記熱インタフェース材料の前記第2材料は、熱伝導性グリース、エポキシ樹脂、エラストマー材料又は液体金属のうちの1つを含む、
    請求項9乃至請求項12のいずれかに記載の冷却型電子アセンブリ。
  14. 前記第1材料の前記第1熱伝導率は、前記第2材料の前記第2熱伝導率の10倍よりも大きく、
    前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスは、集積回路チップ、多数集積回路チップ、単一チップ・モジュール又はマルチチップ・モジュールのうちの少なくとも1つを含む、請求項9乃至請求項13のいずれかに記載の冷却型電子アセンブリ。
  15. 前記冷却アセンブリの表面又は前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面のうちの少なくとも1つに取り付けられた多数のワイヤ・ボンディングされたスタッドをさらに含み、
    前記ワイヤ・ボンディングされたスタッドの各々は、
    前記冷却アセンブリと前記被冷却表面の間に空間を設けるためのスタンド・オフとして構成される形態と、
    前記被冷却表面の前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に、そこからの熱移動を促進するように位置合せされる形態と
    のうちの少なくとも1つの形態にする、
    請求項9乃至請求項14のいずれかに記載の冷却型電子アセンブリ。
  16. 冷却アセンブリと少なくとも1つの熱発生電子デバイスの被冷却表面とを結合させる方法であって、
    第1熱伝導率を有する第1材料を含む複数の熱伝導性ワイヤを準備するステップと、
    前記複数の熱伝導性ワイヤのうちの少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤが、それぞれ、前記被冷却表面の高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に部分的に存在し、且つ前記被冷却表面の低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に部分的に延びるように、前記複数の熱伝導性ワイヤを前記冷却アセンブリと前記被冷却表面の間に配置するステップと、
    前記複数の熱伝導性ワイヤを少なくとも部分的に取り囲み、前記冷却アセンブリを前記被冷却表面に熱的に結合させる熱インタフェース材料を、前記冷却アセンブリと前記被冷却表面の間に供給するステップと
    を含み、
    前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤは、前記被冷却表面と前記冷却アセンブリの間の熱スプレッダとして機能して、前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスから前記冷却アセンブリへの熱移動を促進する、
    方法。
  17. 前記配置するステップは、前記複数の熱伝導性ワイヤのうちの前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤを、前記冷却アセンブリの表面又は前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面のうちの少なくとも1つにワイヤ・ボンディングするステップを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤを前記ワイヤ・ボンディングするステップは、前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤの各々の熱伝導性ワイヤの第1端部を別々に、前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域内の前記被冷却表面にワイヤ・ボンディングするステップを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記配置するステップは、前記少なくとも幾つかの熱伝導性ワイヤの各々の第2端部を前記低熱流束の少なくとも1つの第2領域の上に、前記熱インタフェース材料の内部に浮かせられる形態、前記冷却アセンブリに部分的に接触する形態、又は前記冷却アセンブリの面に取り付けられる形態のうちの1つの形態となるように位置決めするステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記冷却アセンブリの表面又は前記少なくとも1つの熱発生電子デバイスの前記被冷却表面のうちの少なくとも1つに取り付けられた多数のワイヤ・ボンディングされたスタッドを設けるステップをさらに含み、
    前記ワイヤ・ボンディングされたスタッドの各々は、
    前記冷却アセンブリと前記被冷却表面の間に空間を設けるためのスタンド・オフとして構成される形態と、
    前記被冷却表面の前記高熱流束の少なくとも1つの第1領域の上に、そこからの熱移動を促進するように位置合せされる形態と
    のうちの少なくとも1つの形態にする、
    請求項16乃至請求項19のいずれかに記載の方法。
JP2009514736A 2006-06-16 2007-05-30 熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法 Expired - Fee Related JP4979768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/424,642 US7967062B2 (en) 2006-06-16 2006-06-16 Thermally conductive composite interface, cooled electronic assemblies employing the same, and methods of fabrication thereof
US11/424,642 2006-06-16
PCT/EP2007/055260 WO2007144264A2 (en) 2006-06-16 2007-05-30 Thermally conductive composite interface, cooled electronic assemblies employing the same, and methods of fabrication thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540587A true JP2009540587A (ja) 2009-11-19
JP4979768B2 JP4979768B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=38754663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514736A Expired - Fee Related JP4979768B2 (ja) 2006-06-16 2007-05-30 熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7967062B2 (ja)
EP (1) EP2036123B1 (ja)
JP (1) JP4979768B2 (ja)
CN (1) CN101454897B (ja)
WO (1) WO2007144264A2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101053079A (zh) 2004-11-03 2007-10-10 德塞拉股份有限公司 堆叠式封装的改进
US8058101B2 (en) 2005-12-23 2011-11-15 Tessera, Inc. Microelectronic packages and methods therefor
US7967062B2 (en) * 2006-06-16 2011-06-28 International Business Machines Corporation Thermally conductive composite interface, cooled electronic assemblies employing the same, and methods of fabrication thereof
FR2909656B1 (fr) * 2006-12-12 2009-12-04 Thales Sa Relais de cablage et boitier de protection de micro-systeme electromecanique.
US20090206480A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Atmel Corporation Fabricating low cost solder bumps on integrated circuit wafers
US8266802B2 (en) * 2008-06-18 2012-09-18 International Business Machines Corporation Cooling apparatus and method of fabrication thereof with jet impingement structure integrally formed on thermally conductive pin fins
US8081461B2 (en) * 2009-06-25 2011-12-20 International Business Machines Corporation Cooling apparatus with thermally conductive porous material and jet impingement nozzle(s) extending therein
US20110155360A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Kechuan Kevin Liu Surface mount heat sink apparatus
US8482111B2 (en) 2010-07-19 2013-07-09 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages
US9159708B2 (en) 2010-07-19 2015-10-13 Tessera, Inc. Stackable molded microelectronic packages with area array unit connectors
US20120032350A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Conexant Systems, Inc. Systems and Methods for Heat Dissipation Using Thermal Conduits
KR101075241B1 (ko) 2010-11-15 2011-11-01 테세라, 인코포레이티드 유전체 부재에 단자를 구비하는 마이크로전자 패키지
US20120146206A1 (en) 2010-12-13 2012-06-14 Tessera Research Llc Pin attachment
KR101128063B1 (ko) 2011-05-03 2012-04-23 테세라, 인코포레이티드 캡슐화 층의 표면에 와이어 본드를 구비하는 패키지 적층형 어셈블리
US8618659B2 (en) 2011-05-03 2013-12-31 Tessera, Inc. Package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US8836136B2 (en) 2011-10-17 2014-09-16 Invensas Corporation Package-on-package assembly with wire bond vias
US20130192794A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-01 International Business Machines Corporation Interchangeable cooling system for integrated circuit and circuit board
US8946757B2 (en) 2012-02-17 2015-02-03 Invensas Corporation Heat spreading substrate with embedded interconnects
US8372741B1 (en) 2012-02-24 2013-02-12 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US9349706B2 (en) 2012-02-24 2016-05-24 Invensas Corporation Method for package-on-package assembly with wire bonds to encapsulation surface
US8835228B2 (en) 2012-05-22 2014-09-16 Invensas Corporation Substrate-less stackable package with wire-bond interconnect
US9391008B2 (en) 2012-07-31 2016-07-12 Invensas Corporation Reconstituted wafer-level package DRAM
US9502390B2 (en) 2012-08-03 2016-11-22 Invensas Corporation BVA interposer
US8975738B2 (en) 2012-11-12 2015-03-10 Invensas Corporation Structure for microelectronic packaging with terminals on dielectric mass
US8878353B2 (en) 2012-12-20 2014-11-04 Invensas Corporation Structure for microelectronic packaging with bond elements to encapsulation surface
US9136254B2 (en) 2013-02-01 2015-09-15 Invensas Corporation Microelectronic package having wire bond vias and stiffening layer
US9023691B2 (en) 2013-07-15 2015-05-05 Invensas Corporation Microelectronic assemblies with stack terminals coupled by connectors extending through encapsulation
US8883563B1 (en) 2013-07-15 2014-11-11 Invensas Corporation Fabrication of microelectronic assemblies having stack terminals coupled by connectors extending through encapsulation
US9034696B2 (en) 2013-07-15 2015-05-19 Invensas Corporation Microelectronic assemblies having reinforcing collars on connectors extending through encapsulation
US9167710B2 (en) 2013-08-07 2015-10-20 Invensas Corporation Embedded packaging with preformed vias
US9685365B2 (en) 2013-08-08 2017-06-20 Invensas Corporation Method of forming a wire bond having a free end
US20150076714A1 (en) 2013-09-16 2015-03-19 Invensas Corporation Microelectronic element with bond elements to encapsulation surface
US9082753B2 (en) 2013-11-12 2015-07-14 Invensas Corporation Severing bond wire by kinking and twisting
US9087815B2 (en) 2013-11-12 2015-07-21 Invensas Corporation Off substrate kinking of bond wire
US9379074B2 (en) 2013-11-22 2016-06-28 Invensas Corporation Die stacks with one or more bond via arrays of wire bond wires and with one or more arrays of bump interconnects
US9583456B2 (en) 2013-11-22 2017-02-28 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9263394B2 (en) 2013-11-22 2016-02-16 Invensas Corporation Multiple bond via arrays of different wire heights on a same substrate
US9583411B2 (en) 2014-01-17 2017-02-28 Invensas Corporation Fine pitch BVA using reconstituted wafer with area array accessible for testing
US9214454B2 (en) 2014-03-31 2015-12-15 Invensas Corporation Batch process fabrication of package-on-package microelectronic assemblies
US10381326B2 (en) 2014-05-28 2019-08-13 Invensas Corporation Structure and method for integrated circuits packaging with increased density
US9646917B2 (en) 2014-05-29 2017-05-09 Invensas Corporation Low CTE component with wire bond interconnects
US9412714B2 (en) 2014-05-30 2016-08-09 Invensas Corporation Wire bond support structure and microelectronic package including wire bonds therefrom
US9735084B2 (en) 2014-12-11 2017-08-15 Invensas Corporation Bond via array for thermal conductivity
US9888579B2 (en) 2015-03-05 2018-02-06 Invensas Corporation Pressing of wire bond wire tips to provide bent-over tips
US9502372B1 (en) 2015-04-30 2016-11-22 Invensas Corporation Wafer-level packaging using wire bond wires in place of a redistribution layer
US9761554B2 (en) 2015-05-07 2017-09-12 Invensas Corporation Ball bonding metal wire bond wires to metal pads
US10490528B2 (en) 2015-10-12 2019-11-26 Invensas Corporation Embedded wire bond wires
US9490222B1 (en) 2015-10-12 2016-11-08 Invensas Corporation Wire bond wires for interference shielding
US10332854B2 (en) 2015-10-23 2019-06-25 Invensas Corporation Anchoring structure of fine pitch bva
US10181457B2 (en) 2015-10-26 2019-01-15 Invensas Corporation Microelectronic package for wafer-level chip scale packaging with fan-out
US10043779B2 (en) 2015-11-17 2018-08-07 Invensas Corporation Packaged microelectronic device for a package-on-package device
US9659848B1 (en) 2015-11-18 2017-05-23 Invensas Corporation Stiffened wires for offset BVA
US9984992B2 (en) 2015-12-30 2018-05-29 Invensas Corporation Embedded wire bond wires for vertical integration with separate surface mount and wire bond mounting surfaces
US9935075B2 (en) 2016-07-29 2018-04-03 Invensas Corporation Wire bonding method and apparatus for electromagnetic interference shielding
US10299368B2 (en) 2016-12-21 2019-05-21 Invensas Corporation Surface integrated waveguides and circuit structures therefor
US10766097B2 (en) * 2017-04-13 2020-09-08 Raytheon Company Integration of ultrasonic additive manufactured thermal structures in brazements
US10627653B2 (en) * 2017-08-28 2020-04-21 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Thermal guiding for photonic components
CN109727957B (zh) * 2017-10-30 2023-11-24 莱尔德电子材料(深圳)有限公司 热管理和电磁干扰减轻组件及其使用方法、包括该组件的装置
US10681846B2 (en) 2018-04-19 2020-06-09 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10645847B2 (en) 2018-04-20 2020-05-05 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10966352B2 (en) 2018-09-24 2021-03-30 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10548239B1 (en) 2018-10-23 2020-01-28 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10548240B1 (en) 2019-01-11 2020-01-28 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
DE102019110010A1 (de) * 2019-04-16 2020-10-22 HELLA GmbH & Co. KGaA Batterie für ein Fahrzeug, Kühlsystem und Herstellungsverfahren
US11488888B2 (en) * 2019-11-08 2022-11-01 Microchip Technology Caldicot Limited Chemical vapor deposition diamond (CVDD) wires for thermal transport
US11211538B1 (en) 2020-12-23 2021-12-28 Joseph L. Pikulski Thermal management system for electrically-powered devices
US11837521B2 (en) * 2021-04-19 2023-12-05 Raytheon Company Wire bonded air heat sink
CN113873842B (zh) * 2021-09-28 2022-06-07 北京大学 一种散热装置及散热调控方法
CN114895767B (zh) * 2022-06-15 2024-04-26 英业达科技有限公司 水冷板组件及其支架

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269345A (ja) * 1986-05-12 1987-11-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体パツケ−ジ構造体
JPH09260555A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001135783A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2001156227A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Polymatech Co Ltd 異方性熱伝導性シート
JP2009503865A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 熱放散が高められたパッケージ化集積回路

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA954635A (en) * 1972-06-06 1974-09-10 Microsystems International Limited Mounting leads and method of fabrication
US4295151A (en) * 1980-01-14 1981-10-13 Rca Corporation Method of bonding two parts together and article produced thereby
US4546405A (en) * 1983-05-25 1985-10-08 International Business Machines Corporation Heat sink for electronic package
US5476211A (en) * 1993-11-16 1995-12-19 Form Factor, Inc. Method of manufacturing electrical contacts, using a sacrificial member
JP3201868B2 (ja) * 1992-03-20 2001-08-27 アジレント・テクノロジーズ・インク 導電性熱インターフェース及びその方法
US5210939A (en) * 1992-04-17 1993-05-18 Intel Corporation Lead grid array integrated circuit
US5312508A (en) * 1992-10-16 1994-05-17 John Chisholm Attaching crimped wire mesh to an object requiring heat transfer
US6836962B2 (en) * 1993-11-16 2005-01-04 Formfactor, Inc. Method and apparatus for shaping spring elements
US6828668B2 (en) * 1994-07-07 2004-12-07 Tessera, Inc. Flexible lead structures and methods of making same
US5989936A (en) * 1994-07-07 1999-11-23 Tessera, Inc. Microelectronic assembly fabrication with terminal formation from a conductive layer
US5557501A (en) * 1994-11-18 1996-09-17 Tessera, Inc. Compliant thermal connectors and assemblies incorporating the same
JPH08250628A (ja) * 1995-03-07 1996-09-27 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6236098B1 (en) * 1997-04-16 2001-05-22 Texas Instruments Incorporated Heat spreader
US6037658A (en) * 1997-10-07 2000-03-14 International Business Machines Corporation Electronic package with heat transfer means
US6078500A (en) * 1998-05-12 2000-06-20 International Business Machines Inc. Pluggable chip scale package
US6586845B1 (en) * 1998-10-28 2003-07-01 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device module and a part thereof
US6807059B1 (en) * 1998-12-28 2004-10-19 James L. Dale Stud welded pin fin heat sink
US20020015288A1 (en) * 2000-07-20 2002-02-07 Dibene Joseph T. High performance thermal/mechanical interface for fixed-gap references for high heat flux and power semiconductor applications
US6292367B1 (en) * 2000-06-22 2001-09-18 International Business Machines Corporation Thermally efficient semiconductor chip
US6396700B1 (en) * 2000-06-29 2002-05-28 International Business Machines Corporation Thermal spreader and interface assembly for heat generating component of an electronic device
US6657286B2 (en) * 2000-09-21 2003-12-02 Tessera, Inc. Microelectronic assembly formation with lead displacement
US6542371B1 (en) * 2000-11-02 2003-04-01 Intel Corporation High thermal conductivity heat transfer pad
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
JP2004200316A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7357305B2 (en) * 2004-06-29 2008-04-15 Nautilus Hyosung Inc. Bill delivery apparatus for wall-type automated-teller machine
JP2006013306A (ja) 2004-06-29 2006-01-12 Fujitsu Ltd ボールボンディング方法およびボールボンディング装置
US20050286234A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 International Business Machines Corporation Thermally conductive composite interface and methods of fabrication thereof for an electronic assembly
US7967062B2 (en) 2006-06-16 2011-06-28 International Business Machines Corporation Thermally conductive composite interface, cooled electronic assemblies employing the same, and methods of fabrication thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269345A (ja) * 1986-05-12 1987-11-21 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 半導体パツケ−ジ構造体
JPH09260555A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2001135783A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2001156227A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Polymatech Co Ltd 異方性熱伝導性シート
JP2009503865A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 熱放散が高められたパッケージ化集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007144264A3 (en) 2008-03-13
US20110192027A1 (en) 2011-08-11
US8322029B2 (en) 2012-12-04
EP2036123A2 (en) 2009-03-18
CN101454897B (zh) 2011-01-12
WO2007144264A2 (en) 2007-12-21
JP4979768B2 (ja) 2012-07-18
CN101454897A (zh) 2009-06-10
US20070289729A1 (en) 2007-12-20
US7967062B2 (en) 2011-06-28
EP2036123B1 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979768B2 (ja) 熱伝導性複合インタフェース、それを用いた冷却型電子アセンブリ、及び、冷却アセンブリと熱発生電子デバイスとの結合方法
CN104716109B (zh) 具有降低热串扰的热管理部件的封装件及其形成方法
US6424533B1 (en) Thermoelectric-enhanced heat spreader for heat generating component of an electronic device
JP5801996B2 (ja) 両面冷却式電力用被覆層付き電力モジュール
TWI423404B (zh) 積體電路封裝體及其製造方法
US7219721B2 (en) Heat sink having high efficiency cooling capacity and semiconductor device comprising it
TWI305064B (en) Thermoelectric module
US20030097846A1 (en) Active temperature gradient reducer
US7491577B2 (en) Method and apparatus for providing thermal management on high-power integrated circuit devices
JP2008060172A (ja) 半導体装置
WO2008075409A1 (ja) パワーモジュール用ベース、パワーモジュール用ベースの製造方法及びパ ワーモジュール
TWI258332B (en) A heat sink apparatus utilizing the heat sink shroud to dissipate heat
CN100447989C (zh) 集成电路封装及其制造方法
TWI253154B (en) Integrated circuit packaging and method of making the same
JP2008124187A (ja) パワーモジュール用ベース
JP2008124187A6 (ja) パワーモジュール用ベース
JP2006210611A (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンク及びその製造方法。
JPH1168360A (ja) 半導体素子の冷却構造
JP7367418B2 (ja) 半導体モジュールおよび車両
CN111987052A (zh) 半导体封装
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JPH10233473A (ja) 半導体素子の放熱構造とその放熱方法
JP7306294B2 (ja) 半導体モジュール
JP2001230358A (ja) 吸熱器
JPH05166980A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees