JP2009540188A - 気液複合ポンプ - Google Patents

気液複合ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2009540188A
JP2009540188A JP2009513754A JP2009513754A JP2009540188A JP 2009540188 A JP2009540188 A JP 2009540188A JP 2009513754 A JP2009513754 A JP 2009513754A JP 2009513754 A JP2009513754 A JP 2009513754A JP 2009540188 A JP2009540188 A JP 2009540188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
pump
cavity
rotor
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009513754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5061183B2 (ja
Inventor
ヒープス デヴィッド
ヘガティ ジョン
Original Assignee
ワブコ オートモーティブ ユーケー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワブコ オートモーティブ ユーケー リミテッド filed Critical ワブコ オートモーティブ ユーケー リミテッド
Publication of JP2009540188A publication Critical patent/JP2009540188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061183B2 publication Critical patent/JP5061183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/344Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/30Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C2/34Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C2/344Rotary-piston machines or pumps having the characteristics covered by two or more groups F04C2/02, F04C2/08, F04C2/22, F04C2/24 or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in groups F04C2/08 or F04C2/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/24Fluid mixed, e.g. two-phase fluid

Abstract

本発明に係る内燃エンジン(10)用の気液複合型ポンプ(46)は,ロータ(62)と,ロータ(62)に摺動可能に取り付けたベーン(64)をと収めたキャビティ(60)を有するケーシング(58)を具る。キャビティ(60)には,気体供給源に接続可能な入口(50)と,気体供給源とは別の液体供給源に接続可能な更なる入口(48)と,出口(56)が設けられている。ロータ(62)及びベーン(64)は作動時に液体及び気体を,それぞれの入口(48,50)を経てキャビティ内(60)に導入し,出口(56)を経てキャビティ(60)から排出する。ケーシング(58)における入口(48,50)を適切に配置して流体を,一方の入口を経て導入し,次いで他方の入口を経て導入した後,出口(56)を経て排出する。

Description

本発明は,複数の入口を有し,エンジンに好適に使用可能なポンプに関する。特に,本発明は,限定されるものではないが,気液複合型のポンプに関する。さらに,本発明は,やはり限定されるものではないが,道路車両のエンジンに適用可能な複合型の排油兼真空ポンプに関する。
典型的な車両用エンジンは,リザーバからのオイルを循環させ,エンジン内部の部品に供給した後にオイルサンプに戻す潤滑システムを含んでいる。一般的に,この種の潤滑システムは,濾過したオイルをオイルサンプから供給するためのポンプを含む。オイルサンプに向かうオイル戻り流は,通常は,重力により誘発された流れにより達成される。エンジンがドライサンプ型である場合,すなわち,クランクシャフトの下方に位置するエンジン底部にサンプが設けられておらず,リザーバが遠隔配置されている場合には,オイルをリザーバに戻すために少なくとも一つの排油ポンプが必要とされる。
エンジンのオイルサンプに対する,又はドライサンプ型エンジンの場合には捕集タンクに対するエンジン部位の高低差により,オイルサンプ又は捕集タンクに至る戻し管路に十分な勾配が得られず,ひいてはオイルの排出が妨げられる場合がある。さらに,車両の作動特性や外的な環境要因によっても,オイルサンプ又は捕集タンクに対するオイルの戻り流に影響が及ぼされる場合がある。このような外的要因としては,低温時におけるオイルの粘性増加や,車両のコーナリング時にオイルに作用する遠心力等が挙げられる。
エンジンが排気ターボチャージャを有する場合にも,同様に排油ポンプが必要とされることがある。自動車のエンジンに関連して使用される排気ターボチャージャは,排気ターボチャージャにおけるコンプレッサホイールやロータが結合されたシャフトの軸受を潤滑し,かつ,熱を取り除くことによりターボチャージャを冷却するために所定量のオイルを供給する必要がある。一般的に,ターボチャージャのハウジングには,濾過されたエンジンオイルを供給するための入口接続部が設けられている。ハウジングは,更に,オイルをハウジングからサンプ又は遠隔配置された捕集タンクまで排出可能とするための出口接続部も設けられている。前述したと同様,エンジンサンプや捕集タンクに対するエンジン部位の高低差により,或いは車両の作動特性や外的な環境要因により,排油ポンプが必要とされる場合がある。
少なくとも一つの排油ポンプを設ける必要性から,そのようなポンプを如何に,又は何処に配置すべきかと言う問題が生じる。このような観点から,排油ポンプの個数を最小化し,より好ましくは排油ポンプを全く不要とすることが望ましい。
本発明の第1の態様によれば,エンジン用の,複数の入口を有するポンプは,可動アセンブリを収めたキャビティを有するケーシングを具え,該キャビティに,第1の流体供給源に接続可能な第1の入口と,第1の流体供給源とは別の更なる流体供給源に接続可能な更なる入口と,出口とが設けられ,前記可動アセンブリが作動時に流体を,それぞれの入口を経てキャビティ内に導入し,出口を経てキャビティから排出し,前記ケーシングにおいて前記入口は,流体が,一方の入口を経て導入され,次いで他方の入口を経て導入された後,出口を経て排出されるように配置されている。
すなわち,本発明は,エンジンの内部又は近傍に配置された複数の流体供給源から単一のポンプにより流体を供給可能とし,複数のポンプを設置不要とするものである。
入口は,空気供給源,液体供給源又は空気及び液体の複合供給源にそれぞれ接続可能とすることができる。例えば,使用時に一方の入口を空気供給源に接続し,他方の入口を液体供給源に接続することができる。このような実施例において,空気供給源は車両におけるブレーキブースタの空気リザーバで構成し,液体供給源はエンジンに関連するオイル供給源で構成することができる。
入口の一方又は双方に逆止め弁を設け,ポンプの不作動時に流体がキャビティ内に流入するのを防止すると共に,ポンプの特定の運転条件下ではキャビティから該当する入口を経て流体が流出するのを防止することができる。
ポンプが空気供給源及び液体供給源に接続される場合,ケーシングにおける入口は,先ず流体が,空気供給源に接続された入口から流入した後,液体供給源に接続した入口から流入するように配置することができる。その代わりに,ケーシングにおける入口を,先ず流体が,液体供給源に接続された入口から流入した後,空気供給源に接続した入口から流入するように配置してもよい。
ポンプの可動アセンブリは,ケーシングに対して回転可能とすることができる。このような実施例において,可動アセンブリは,ロータと,ロータに摺動可能に取り付けられたベーンとで構成することができる。特に,ロータには,摺動可能に取り付けられた複数のベーンを配設することができる。このような実施例において,キャビティは,略円筒形状を有し,ほぼ連続した周壁と,互いに対向する端壁とで限定される構成とすることができる。前記周壁と一方の端壁とをケーシングにより限定し,他方の端壁をケーシングに取り付け可能なプレートにより限定することができる。このような実施例において,ロータをキャビティの端壁に取り付け,キャビティの仮想中心に対して偏心的に配置することができる。
空気供給源に接続される入口に逆止め弁が設けられている場合,その逆止め弁は,ポンプの不作動時に閉鎖し,ポンプが逆回転する際に閉鎖状態を維持するように配置することができる。このような入口逆止め弁は,ポンプの作動によりポンプ入口の上流側管路内に生成される減圧状態を維持するよう作動させることができる。さらに,入口逆止め弁は,使用時において,キャビティから液体が入口を経て流出するのを防止するように作動させることができる。入口逆止め弁は,ケーシングに嵌合し,かつ,キャビティの入口と連通する導管部材に配設することができる。好適には,入口逆止め弁は,開放位置及び閉鎖位置の間で可動とした可動バルブ部材を含む。好適には,入口逆止め弁は,ポンプを作動停止する際にバルブ部材を閉鎖位置に向けて附勢する弾性手段を含む。その弾性手段は,別体の弾性部材(例えば,ばね)で構成することができる。その代わりに,弾性手段をバルブ部材における弾性部分で構成することも可能である。
液体供給源に接続可能な入口にも,逆止め弁を配設することができる。この逆止め弁は,空気供給源に接続可能な入口に設けられた逆止め弁について説明したと同様の特徴を有する構成とすることができる。液体供給源側に入口逆止め弁は,ポンプの不作動時に,キャビティからの液体の流出を防止する。この逆止め弁は,使用時に,チャンバ内の空気が入口から排出されるのを防止する。
ポンプには,個別的な複数の供給源から空気,液体,又は,空気及び液体の組合せを供給するために3個以上の入口を有する構成とすることができる。
本発明の第2の態様によれば,排気ターボチャージャと負圧作動型のブレーキブースタとを含むエンジンを有する車両において,エンジンが,ターブチャージャからオイルを排出すると共にブレーキブースタに負圧を供給する共通のポンプを有し,そのポンプが,可動アセンブリを収めたキャビティを有するケーシングを具え,該キャビティに,ターボチャージャの潤滑系に接続可能な入口,ブレーキブースタに接続可能な更なる入口,及び出口が設けられ,前記可動アセンブリが作動時にオイル及びガスを,それぞれの入口を経てキャビティ内に導入し,出口を経てキャビティから排出し,前記ケーシングにおいて前記入口は,流体が,一方の入口を経て導入され,次いで他方の入口を経て導入された後,出口を経て排出されるように配置されている。
本発明の第1の態様に関して記載した特徴は,第2の態様に係るポンプについても該当する。
本発明の第3の態様によれば,共通のポンプを使用して,車両の排気ターボチャージャの潤滑系からオイルを排出し,かつ,車両のブレーキブースタに負圧を供給する方法は,
排気ターボチャージャと負圧作動型のブレーキブースタとを含むエンジンを有する車両を準備し,
車両のエンジンにより駆動可能なポンプとして,ロータ及び該ロータに摺動可能に取り付けたベーンを収めたキャビティを有するケーシングを具え,該キャビティに,ターボチャージャの潤滑系に接続可能な入口,ブレーキブースタに接続可能な更なる入口,及び出口が設けられたポンプを準備し,
前記ロータ及びベーンをキャビティ内で作動させてオイル及びガスを,それぞれの入口を経てキャビティ内に導入し,出口を経てキャビティから排出し,前記ケーシングにおいて前記入口を,流体が一方の入口を経て導入され,次いで他方の入口を経て導入された後,出口を経て排出されるように配置するものである。
本発明に係るポンプを有するエンジン及び排気ターボチャージャの略線図である。 同ポンプの第1の断面図である。 同ポンプの第2の断面図である。
先ず,図1には,排気ターボチャージャ12を有しているエンジン10が示されている。ターボチャージャ12はハウジング14を有し,ハウジング14にはコンプレッサホイール16と,ロータ18と,シャフト20とが配置されている。そのコンプレッサ側で,ハウジング14は,外気を導入するための入口22と,エンジン10に圧縮空気を供給するための出口24とを有する。また,ロータ側では,ハウジング14は,エンジン10の排気マニホルドからの排気を供給するための入口26と,排気管又は排気導管と連通する出口28とを有する。ターボチャージャ12は,既知の態様で作動する。すなわち,矢印30及び32で示すように,ロータ18を横切る排気の流れによってロータ18を回転させる。そのロータ18の回転によりシャフト20が回転すると,コンプレッサホイール16も回転する。そして,コンプレッサホイール16が回転すると外気が,矢印34で示すようにハウジングに吸い込まれて圧縮された後,矢印36で示すようにエンジン10の吸気マニホルドに供給される。
コンプレッサホイール及びロータ16,18を結合しているシャフト20は,ハウジング14の軸受(図示せず)により支承されている。その軸受には,使用時の損傷を防止するために所定量のオイルを供給する必要がある。そのためにハウジング14には,矢印38で示すように,清浄オイルの供給源40に至る入口接続部が設けられている。一般的に,その清浄オイルは濾過したエンジンオイルであり,エンジン10のオイルポンプ(図示せず)によりハウジングに供給されるものである。ハウジング14は,矢印42で示すように,出口接続部を更に有しており,この接続部を経てオイルをハウジング14からオイルサンプ44まで排出可能とする。オイルサンプ44とびハウジング14との間には,ポンプ46が配置されている。このポンプ46は,オイルをハウジング14から排出し,排出されたオイルをオイルサンプ44に供給するように作動可能としたものである。ポンプ46は,ハウジング14の出口に接続される第1の入口50と,車両のブレーキ系統52に接続される第2の入口48とを有する。したがって,ポンプ46は,ターボチャージャハウジング14からオイルを排出する機能と,エンジン10及び排気ターボチャージャ12が搭載された車両の制動性能を高めるため,矢印54で示すように負圧を生じさせる機能とを発揮する。図示の実施形態では,ポンプ46は単一の出口56を有する。
次に,図2及び3には,図1に関連して記載したエンジン及びターボチャージャに対して好適に適用できる構成を有するポンプ46が示されている。ポンプ46はケーシング58を含み,ケーシング58内にはキャビティ60が限定されている。キャビティ60内には,ロータ62及びベーン64が収められている。矢印68で示すように,ベーン64はロータ62の溝66内に取り付けられ,ロータ62に対して摺動可能に配置されている。また,矢印70で示すように,ロータ62はケーシング58に対して回転可能とされている。ベーン64の端部72にはシール74が設けられており,ベーン64がロータ62により回動する際にベーン64とキャビティ60の内周壁76との間を確実に流体シール可能とする。
キャビティ60は,第1の入口50,第2の入口48及び出口56を有する。上述したとおり,第2の入口48はケーシング58に設けた第2の入口管49と連通し,第2の入口管49はターボチャージャのハウジングにおけるオイル出口と連通している。また,第1の入口50はケーシング58に設けた第1の入口管51と連通し,第1の入口管51はエンジンのブレーキブースタに連通している。さらに,出口56は,ケーシング58を貫通し,外部からオイルサンプに至る排出管路78と連通している。キャビティ60の出口56から離隔した側の排出管路78の端部には,リード弁80と,リード弁80の開度を限定するストッパ82とが設けられている。ポンプ46が作動を停止すると,リード弁80は,サンプにおける空気又は濾過されていないオイルがキャビティ58に引き込まれるのを防止する。キャビティ60はプレート84によって閉じられ,プレート84はねじ付きファスナ(図示せず)によりケーシング12に取り付けられている。
図示例では,前述したとおり,ポンプ46が単一の出口56を有している。任意的ではあるが,破線で示すように第2の出口56aをポンプ46に設けることもできる。第2の出口56aは,第1の出口56に対してロータ62の反対側に配置される。第2の出口56aは,特定の状況でポンプ46を逆転させる必要がある場合に,封じ込められた流体がポンプ46に損傷を与えるのを防止するために設けることができるものである。第2の出口56aを設ける場合,ケーシングを貫通する導管や,リード弁及びストッパを設けることができる。ポンプ46には,組立上の理由から,又は空間的な制約により,前述した出口56に対して付加的な,一つ以上の出口を設けることができる。
第1の入口管51は,逆止め弁86を具える。逆止め弁86は,ばね92により弁座90に向けて附勢される球面バルブ部材88を有する。ばね92の強さは,ロータ62及びベーン64の回転により,入口管51を経てポンプ入口50に向かう流れ94が誘発される際に,ばね92が圧縮され,バルブ部材88が弁座90から離間するように設定する。この流れ94が消失すると,バルブ部材88は弁座90に押し戻されて入口管51を閉じる。図示の実施例において,逆止め弁86は,入口管51に嵌合する中空管状インサート96内に部分的に収められている。インサート96は,使用時に,ブレーキブースタから延びている配管の接続を許容する管状コネクタ部98を含む。インサート96は弁座90を含んでおり,ばね92は入口管51に嵌合するキャリア100上で支持する。キャリア100は,弁座90から離隔して配置されるバルブ部材88の移動ストロークを制限する。
第2の入口管49も,同様の構成を有する逆止め弁102を具える。第1の入口管51に関連して記載した逆止め弁86と共通の特徴を有する構成要素は,同一の参照数字を附して表わす。第2の入口管のインサート96における管状コネクタ部98は,第1の入口管のインサート96におけるコネクタ部よりも狭い孔を有する点に留意されたい。この狭い孔は,第2の入口48を通過する流体の流量を規制するために設けるものである。しかしながら,第2の入口管のインサート96に,第1の入口管のインサート96と略同一の孔径を持たせ,流体流量をポンプ46の外部で,ポンプ46とターボチャージャ12との間に設けられる規制部材によって規制する構成とすることも可能である。前述したと同様に,ばね92及びバルブ部材88は,矢印104で示すように,第2の入口管49を通過する流体の流れを許容できるように構成されている。逆止め弁102は,ベーン64の端部72がキャビティ60の内周壁76に沿って移動する際に第2の入口48を通過した後であって,ベーン64の反対側の端部72が第2の入口48を通過する前の段階で,流体の逆流を防止するものである。
コネクタ98をブレーキブースタに接続する場合,コネクタは実際には比較的小型の空気リザーバに接続される。ポンプが回動すると,空気がリザーバから徐々に抜き出され,キャビティ60内の最大空気圧が徐々に減少する。キャビティ60の圧力が十分に低下したときに逆止め弁102が開放し,矢印104で示すように,流体がキャビティ60に流入するのを許容する。ベーンが更に回転すると,スペースの容積が減少を開始すると同時にキャビティ60内の空気圧が大気圧以上となり,その時点でリード弁が開放して排気を許容する。これら2つの事象の間,キャビティ圧の増加により逆止め弁102が閉鎖して,このラインをキャビティ60内で圧縮されている空気からシールする。
第2の入口48により,いかなる状況下でも流体を確実に供給可能とするため,循環ポンプ系により形成される流体のためのスペースは,第1の入口50を経て供給される流体容積を上回る容積とする必要がある。すなわち,所定のポンプ性能条件のため,第1の入口50からキャビティ60に流入する空気の容積は,制限する必要のある場合が想定される。
上述したとは異なる形式又は構成の逆止め弁を使用しても良いことは,言うまでもない。
ロータ62にはシャフト部106が設けられており,このシャフト部106はキャビティ60の背面110における開口部108を貫通し,シャフト部106の末端112をケーシング58から突出させている。シャフト部106には駆動カップリング114が設けられており,この駆動カップリング114は,使用時に,ロータ16を駆動部材(図示せず)に結合するものである。図示例では,駆動カップリング114はスロットとして構成されている。異なる形式又は構成の駆動カップリングを使用しても良いことは,言うまでもない。シャフト部106とケーシング開口部108との間の境界部は,図3において矢印120で示す給油ラインにより潤滑する。給油ライン120はオイル,好適には濾過済みのエンジンオイルをポンプ46に供給する。オイルは,先ず,ケーシング開口部108においてシャフト部106の回転を潤滑するために使用され,次に,キャビティ60を通過した後,ロータ62に対して変位可能なベーン64や,内周壁76に対して変位可能なベーン端部72を含む,他の可動部を潤滑する。
このように,ポンプ46の可動部品は,キャビティ入口48,50の一方からポンプ46を経て供給されるオイルのみで潤滑されるものではない。したがって,オイルが第1の入口48から供給されない場合でも,ポンプ46は作動を継続することが可能である。シャフト部106に供給され,シャフト部106及び開口部108の間を通過してキャビティ60に流入するオイルは,入口48,50を経てキャビティ60に流入するオイルと合流し,出口56から排出される。
使用中,ロータ62及びベーン64が回動すると流体が入口48,50から供給され,出口56から排出される。入口48,50の位置は,流体,典型的にはオイルがターボチャージャハウジングから第2の入口48を経て導入される前に,流体,典型的には空気がブレーキブースタから第1の入口50を経て供給されるように設定する。これらの流体は,共に出口56から排出される。入口48,50は,流体が第2の入口48を経て供給される前に第1の入口50が閉じるように,ケーシング60内に形成する。第2の入口48,その入口導管49及び逆止め弁102を,ケーシング60における他の位置に設けても良いことは,言うまでもない。破線118で示すように,第2の入口48はキャビティ背面110に配置しても良い。同様に,第1の入口50も,キャビティ60の背面110に設けることができる。
入口48,50は,カバープレート84に設けることもできる。ケーシングにおける入口48,50の位置は,ポンプ性能特性,例えば回転速度,入り口における空気流量,ポンプ内部のシール作用の有効性等に依存する。満足されるべき唯一の条件は,ベーン64がキャビティ60の入口(118及び/又は48)を露出する際に,既に負圧状態がキャビティ60内に存在し,ベーンの更なる回動によりその入口を閉鎖するまで流体(空気又は液体)が入口を経てキャビティに供給され,又は負圧が発生されるように構成することである。
以上においては本発明を,単一の摺動ベーンを有するポンプに関連して記載した。しかし,本発明を,例えば複数のベーンを含むポンプや,異なる形式のポンプにも等しく適用できることは言うまでもない。ポンプは,エンジンの回転可能部材,例えばクランクシャフト又はカムシャフトによって,直接的又は間接的に駆動することができる。代替的な実施例において,ポンプは電気的に駆動することもできる。ポンプを電気的に駆動する場合,ポンプを車両の始動前に作動させてターボチャージャハウジング内に残留するオイルを除去し,ブレーキブースタのプライミングを行う場合がある構ことは,言うまでもない。共通のポンプを利用することにより,ブレーキブースタに負圧を供給しかつ,ターボチャージャハウジングからオイルを排出するために別々のポンプを配置することはm不要となる。
上述した本発明の特定実施例は,ブレーキブースタに府圧を供給し,ターボチャージャハウジングからオイルを排出するポンプに関して記載したものであるが,本発明に係るポンプを,ターボ茶―はハウジングに対して追加的な,又は代替的な他の供給源からオイルを供給するように構成できることは,言うまでもない。例えば,冒頭において説明したように,ドライサンプ式のエンジンに適用する場合には,本発明に係るポンプを,主エンジンオイルポンプ回路の一部として利用することができる。この場合,ポンプは,エンジン底部から,別のオイルサンプまでオイルを移送する。このプロセスの過程で吸い込まれる空気は,すでに自己潤滑されているポンプを損傷したり寿命を短縮することがない。
上述したところから明らかなとおり,ポンプからの出口は空気及び油の加圧混合物を含む。ポンプの出口は,排出されたオイルをエンジンの所望の位置に分配するために利用することができる。出口は,例えば,ピストンリングに向けて配置することができる。
10 エンジン
12 ターボチャージャ
14 ハウジング
16 コンプレッサホイール
18 ロータ
20 シャフト
22 入口
24 出口
26 入口
28 出口
40 オイル供給源
44 オイルサンプ
46 ポンプ
48 第2のポンプ入口
49 第2の入口管
50 第1のポンプ入口
51 第1の入口管
52 ブレーキ系統
56 ポンプ出口
56a 第2のポンプ出口
58 ポンプのケーシング
60 キャビティ
62 ロータ
64 ベーン
66 溝
72 ベーンの端部
74 シール
76 内周壁
78 排出管路
80 リード弁
82 ストッパ
86 逆止め弁
88 バルブ部材
90 弁座
92 ばね
96 インサート
98 コネクタ部
100 キャリア
102 逆止め弁
106 シャフト部
108 開口部
110 キャビティ背面
112 シャフト部末端
114 駆動カップリング
118 第2の入口

Claims (23)

  1. 内燃エンジン用の気液複合型ポンプであって,該ポンプが,
    ロータ及び該ロータに摺動可能に取り付けたベーンを収めたキャビティを有するケーシングを具え,該キャビティに,気体供給源に接続可能な入口,該気体供給源とは別の液体供給源に接続可能な更なる入口,及び出口が設けられ,前記ロータ及びベーンが作動時に液体及び気体を,それぞれの入口を経てキャビティ内に導入し,出口を経てキャビティから排出し,前記ケーシングにおいて前記入口は,流体が,流体が,一方の入口を経て導入され,次いで他方の入口を経て導入された後,出口を経て排出されるように配置されているポンプ。
  2. 一方の入口に逆止め弁が設けられている,請求項1に記載のポンプ。
  3. 両方の入口に逆止め弁が設けられている,請求項1又は2に記載のポンプ。
  4. 前記逆止め弁が導管部材に設けられ,該導管部材がケーシングに嵌合し,かつ,キャビティの入口と連通している,請求項2又は3に記載のポンプ。
  5. 前記入口は,流体が順次に入口を経て導入されるように配置されている,請求項1〜4の何れか一項に記載ものポンプ。
  6. 前記ロータに複数のベーンが摺動可能に取り付けられている,請求項1〜5の何れか一項に記載のポンプ。
  7. キャビティが略円筒形状を有し,ほぼ連続した周壁と,互いに対向する端壁とで限定されている,請求項1〜6の何れか一項に記載のポンプ。
  8. 前記周壁と一方の端壁とがケーシングにより限定され,他方の端壁がケーシングに取り付け可能なプレートにより限定される,請求項7記載のポンプ。
  9. ロータがキャビティの端壁に取り付けられ,キャビティの仮想中心に対して偏心的に配置されている,請求項8記載のポンプ。
  10. 前記気体が空気である請求項1〜9の何れか一項に記載のポンプ。
  11. 前記液体がオイルである請求項1〜10の何れか一項に記載のポンプ。
  12. 液体供給源に接続可能な入口が,気体供給源に接続可能な入口よりも大径である,請求項1〜11の何れか一項に記載のポンプ。
  13. 排気ターボチャージャと負圧作動型のブレーキブースタとを含むエンジンを有する車両であって,該エンジンが,ターブチャージャからオイルを排出すると共にブレーキブースタに負圧を供給する気液複合型ポンプを有し,該ポンプが,
    ロータ及び該ロータに摺動可能に取り付けたベーンを収めたキャビティを有するケーシングを具え,該キャビティに,ターボチャージャの潤滑系に接続可能な入口,ブレーキブースタに接続可能な更なる入口,及び出口が設けられ,前記ロータ及びベーンが作動時にオイル及びガスを,それぞれの入口を経てキャビティ内に導入し,出口を経てキャビティから排出し,前記ケーシングにおいて前記入口は,流体が,流体が,一方の入口を経て導入され,次いで他方の入口を経て導入された後,出口を経て排出されるように配置されている車両。
  14. 一方のポンプ入口に逆止め弁が設けられている,請求項13に記載の車両。
  15. 両方のポンプ入口に逆止め弁が設けられている,請求項13又は14に記載の車両。
  16. 前記逆止め弁が導管部材に設けられ,該導管部材がケーシングに嵌合し,かつ,キャビティの入口と連通している,請求項14又は15に記載の車両又。
  17. 前記ポンプ入口は,流体が順次に入口を経て導入されるように配置されている,請求項13〜16の何れか一項に記載の車両。
  18. 前記ロータに複数のベーンが摺動可能に取り付けられている,請求項13〜17の何れか一項に記載の車両。
  19. キャビティが略円筒形状を有し,ほぼ連続した周壁と,互いに対向する端壁とで限定されている,請求項13〜18の何れか一項に記載の車両。
  20. 前記周壁と一方の端壁とがケーシングにより定義され,他方の端壁がケーシングに取り付け可能なプレートにより限定される,請求項19に記載の車両。
  21. ロータがキャビティの端壁に取り付けられ,キャビティの仮想中心に対して偏心的に配置されている,請求項19に記載の車両。
  22. 排気ターボチャージャの潤滑系に接続可能なポンプ入口が,ブレーキブースタに接続可能なポンプ入口よりも大径である,請求項13〜21の何れか一項に記載の車両。
  23. 共通のポンプを使用して,車両の排気ターボチャージャの潤滑系からオイルを排出し,かつ,車両のブレーキブースタに負圧を供給する方法であって,該方法が,
    排気ターボチャージャと負圧作動型のブレーキブースタとを含むエンジンを有する車両を準備し,
    車両のエンジンにより駆動可能なポンプとして,ロータ及び該ロータに摺動可能に取り付けたベーンを収めたキャビティを有するケーシングを具え,該キャビティに,ターボチャージャの潤滑系に接続可能な入口,ブレーキブースタに接続可能な更なる入口,及び出口が設けられたポンプを準備し,
    前記ロータ及びベーンをキャビティ内で作動させてオイル及びガスを,それぞれの入口を経てキャビティ内に導入し,出口を経てキャビティから排出し,前記ケーシングにおいて前記入口を,流体が,一方の入口を経て導入され,次いで他方の入口を経て導入された後,出口を経て排出されるように配置する方法。
JP2009513754A 2006-06-05 2007-06-05 気液複合ポンプ Expired - Fee Related JP5061183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0611044.9 2006-06-05
GBGB0611044.9A GB0611044D0 (en) 2006-06-05 2006-06-05 Multiple inlet pump
PCT/GB2007/002060 WO2007141511A1 (en) 2006-06-05 2007-06-05 Combined gas and liquid pump

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009540188A true JP2009540188A (ja) 2009-11-19
JP5061183B2 JP5061183B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36694946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513754A Expired - Fee Related JP5061183B2 (ja) 2006-06-05 2007-06-05 気液複合ポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8651833B2 (ja)
EP (1) EP2024641B1 (ja)
JP (1) JP5061183B2 (ja)
KR (1) KR101406816B1 (ja)
CN (1) CN101460744B (ja)
AT (1) ATE446451T1 (ja)
DE (1) DE602007002900D1 (ja)
GB (1) GB0611044D0 (ja)
WO (1) WO2007141511A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105125A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 大豊工業株式会社 バキュームポンプ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9007432B2 (en) * 2010-12-16 2015-04-14 The Massachusetts Institute Of Technology Imaging systems and methods for immersive surveillance
FR2988443B1 (fr) * 2012-03-23 2014-04-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Pompe a vide a connecteur optimise
DE102012206650B4 (de) * 2012-04-23 2024-03-28 Ford Global Technologies, Llc Turboladeranordnung für einen Verbrennungsmotor
ITTO20121157A1 (it) * 2012-12-27 2014-06-28 Vhit Spa Sistema di lubrificazione per una pompa per vuoto rotativa.
US9212662B2 (en) * 2013-04-29 2015-12-15 Ford Global Technologies, Llc Check valve for an engine vacuum pump
DE102013110726A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Abb Turbo Systems Ag Lagergehäuseentlüftungssystem für eine Turboladeranordnung
DE102014224750B4 (de) * 2014-06-18 2017-03-02 Magna Powertrain Bad Homburg GmbH Vakuumsystem für eine Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betrieb desselben
EP2987951B1 (en) 2014-08-22 2017-02-15 WABCO Europe BVBA Vacuum pump with eccentrically driven vane
JP6406605B2 (ja) * 2014-10-03 2018-10-17 大豊工業株式会社 バキュームポンプ
US9845742B2 (en) 2014-12-01 2017-12-19 Hyundai Motor Company Turbocharger generating vacuum negative pressure, vacuum negative pressure supply type brake system using the same, and control method thereof
CN108026929B (zh) * 2015-11-13 2019-06-18 威伯科欧洲有限责任公司 具有偏心驱动叶片的真空泵
US10619634B1 (en) * 2016-08-18 2020-04-14 North Dynamics, LLC Powered compressor oil pump
WO2019098609A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for managing a wide view content in a virtual reality environment
CN113557359B (zh) 2019-03-15 2023-05-23 采埃孚商用车系统欧洲有限公司 真空泵以及车辆
CN109973246B (zh) * 2019-03-22 2020-06-30 西安航天动力研究所 一种气液复合驱动预压涡轮泵结构及预压涡轮泵驱动方法
DE102020111301A1 (de) * 2020-04-24 2021-10-28 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH Vakuumpumpe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208192A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Hitachi Ltd 給油形偏心ベ−ン式真空ポンプ
JPH0374508A (ja) * 1989-05-10 1991-03-29 Nippon Soken Inc 気液分離装置
JP2000186684A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Shimadzu Corp 油回転真空ポンプ
JP2006037965A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Ford Global Technologies Llc 内燃機関及び自動車

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3182596A (en) 1963-05-31 1965-05-11 Borg Warner Hydraulic systems and pumps
US3285180A (en) 1963-12-20 1966-11-15 Nat Union Electric Corp Oil burner pump
US3740170A (en) * 1971-04-23 1973-06-19 Caterpillar Tractor Co Turbocharger cooling and lubricating system
US4009972A (en) * 1975-07-10 1977-03-01 Wallace-Murray Corporation Turbocharger lubrication and exhaust system
US4033706A (en) 1975-08-06 1977-07-05 Sundstrand Corporation Fluid delivery system with a jet pump booster and means to maintain a constant rate of flow through the jet nozzle
GB2058926B (en) * 1979-09-20 1983-07-20 Consolidated Pneumatic Tool Co Closed loop compressor system
EP0143182A1 (de) * 1983-09-01 1985-06-05 BBC Brown Boveri AG Abgasturbolader für zweistufige Aufladung eines Verbrennungsmotors mit einer Einrichtung zur Vermeidung von Schmiermittelverlusten
US4926641A (en) * 1989-01-11 1990-05-22 Keller Robert A Turbocharger lubrication system
JP2611431B2 (ja) 1989-06-13 1997-05-21 日立電線株式会社 均一部分電気メッキ法
DE4010755C2 (de) 1990-04-04 1998-11-05 Pierburg Ag Flügelzellen- bzw. Schwenkflügel-Vakuumpumpe
US5239972A (en) * 1992-03-24 1993-08-31 Nippon Soken, Inc. Gas/liquid separation device
JPH09158879A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Aisan Ind Co Ltd ベーン式バキュームポンプ
CN2342140Y (zh) * 1998-03-17 1999-10-06 郭铁柱 气液混合泵
DE19929876A1 (de) * 1999-06-29 2001-01-11 Porsche Ag Brennkraftmaschine mit einer Entlüftungseinrichtung
GB2363168B (en) 2000-06-05 2004-03-31 Ford Global Tech Inc Vacuum pump
US7674095B2 (en) * 2000-12-12 2010-03-09 Borgwarner Inc. Variable displacement vane pump with variable target regulator
US20050100455A1 (en) * 2001-11-16 2005-05-12 Tuddenham Benjamin S. Vacuum pumps
GB0130717D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Wabco Automotive Uk Ltd Vacuum pump

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59208192A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Hitachi Ltd 給油形偏心ベ−ン式真空ポンプ
JPH0374508A (ja) * 1989-05-10 1991-03-29 Nippon Soken Inc 気液分離装置
JP2000186684A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Shimadzu Corp 油回転真空ポンプ
JP2006037965A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Ford Global Technologies Llc 内燃機関及び自動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015105125A1 (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 大豊工業株式会社 バキュームポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
ATE446451T1 (de) 2009-11-15
EP2024641A1 (en) 2009-02-18
JP5061183B2 (ja) 2012-10-31
WO2007141511A1 (en) 2007-12-13
CN101460744B (zh) 2010-12-08
KR101406816B1 (ko) 2014-06-12
DE602007002900D1 (de) 2009-12-03
CN101460744A (zh) 2009-06-17
US20100000207A1 (en) 2010-01-07
US8651833B2 (en) 2014-02-18
EP2024641B1 (en) 2009-10-21
KR20090014330A (ko) 2009-02-10
GB0611044D0 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061183B2 (ja) 気液複合ポンプ
KR101318796B1 (ko) 개선된 진공 펌프
CN104819028B (zh) 用于内燃机的润滑系统、油盘装置及内燃机
KR100898950B1 (ko) 베인 펌프
JP6518282B2 (ja) オイル供給装置
US20070234997A1 (en) Turbocharger oil supply passage check valve and method
US20090123314A1 (en) Oil pump for an internal combustion engine
WO2009014772A1 (en) Crankcase ventilation system with pumped scavenged oil
JP2007009919A (ja) 自動二輪車用オイルポンプ
GB2505145A (en) Combined vacuum and fluid pump
JP2006037965A (ja) 内燃機関及び自動車
CN103857916B (zh) 汽车真空泵
JP2003172114A (ja) 内燃機関
CN108104879A (zh) 一种螺杆膨胀机、螺杆压缩机、电机的集成系统
US11680501B2 (en) Internal combustion engine and crankcase ventilation system
US20030091434A1 (en) Pump having multiple volute passages and method of pumping fluid
US2804261A (en) Accessory system and rotary pump therefor
JP3394652B2 (ja) 過給機の潤滑装置
RU2458235C1 (ru) Авиационный газотурбинный двигатель
RU2458237C1 (ru) Авиационный газотурбинный двигатель
JPH10220563A (ja) 内燃機関のミストセパレーター
JP2004270459A (ja) ターボチャージャ付きエンジンの潤滑装置
KR20010054109A (ko) 차량용 터보 챠저의 오일 첵크 밸브
KR20060116403A (ko) 착탈가능한 필터를 갖는 자동차용 진공펌프
JPH11280656A (ja) 気体圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees