JP2009539648A - 赤外線反射断熱ガラスユニット - Google Patents

赤外線反射断熱ガラスユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2009539648A
JP2009539648A JP2009514475A JP2009514475A JP2009539648A JP 2009539648 A JP2009539648 A JP 2009539648A JP 2009514475 A JP2009514475 A JP 2009514475A JP 2009514475 A JP2009514475 A JP 2009514475A JP 2009539648 A JP2009539648 A JP 2009539648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
glass unit
infrared reflective
polymer film
reflective multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009514475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539648A5 (ja
Inventor
ジェイシュリー・セス
ラグナス・パディヤス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009539648A publication Critical patent/JP2009539648A/ja
Publication of JP2009539648A5 publication Critical patent/JP2009539648A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/66Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together
    • E06B3/67Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light
    • E06B3/6715Units comprising two or more parallel glass or like panes permanently secured together characterised by additional arrangements or devices for heat or sound insulation or for controlled passage of light specially adapted for increased thermal insulation or for controlled passage of light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • B32B17/10045Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet
    • B32B17/10055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets with at least one intermediate layer consisting of a glass sheet with at least one intermediate air space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

断熱ガラスユニットに関する記載であって、この断熱ガラスユニットは、第2の透明基材から平行に間隔を開けて配置された第1の透明基材と、第1の透明基材と第2の透明基材と窓取付部材との間で画定される密閉空間と、第1の透明基材と第2の透明基材との間に配置された赤外線反射多層高分子フィルムとを含む。赤外線反射多層高分子フィルムは、第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の複数の交互性高分子層を有する。交互性高分子層の少なくとも1つは複屈折で配向されている。交互性高分子層は、協働して赤外線を反射する。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2006年6月6日に出願された同時係属米国特許出願第11/422,368号「赤外線反射断熱ガラスユニット(INFRARED RADIATION REFLECTING INSULATED GLAZING UNIT)」の一部継続出願であり、その内容全体は参照によって本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、略、内部に高分子赤外線反射フィルムを配置した断熱ガラスユニットに関する。
エネルギーは、窓においてガラスの種類及び放射率により太陽の放射線を反射、透過、及び吸収することで制御されることが知られている。断熱ガラスユニット(IGU)は、窓の熱利得又は熱損失に寄与し、そのメカニズムとしては、熱の伝導、熱の移動媒体として働くIGU内の空気の流れによる対流、及び吸収される熱の放射又は再放射という3つが挙げられる。太陽の放射線がIGUに当たると、エネルギーが吸収され、伝導又は再放射される。再放射するための能力は放射率と呼ばれる。スペクトル選択性の真空蒸着金属又は金属性コーティングをIGU内の表面に使用すると、太陽スペクトルの赤外線部分を吸収し、吸収したエネルギーをコーティング表面や大気の境界面に向けて周辺大気に再放射することでエネルギーの放出を助ける。
米国特許第3,610,724号 米国特許第3,711,176号 米国特許第4,446,305号 米国特許第4,540,623号 米国特許第5,448,404号 米国特許第5,882,774号 米国特許第6,045,894号 米国特許第6,531,230号 国際公開番号WO99/39224号 米国特許公開番号2001/0022982A1号 米国特許第6,352,761号 米国特許第6,797,396号 米国特許第6,887,917号
しかしながら、これらのスペクトル選択性金属又は金属性コーティングは、様々な欠点を有する。
概要1つの代表的な実施形態では、本開示では断熱ガラスユニットに注目する。断熱ガラスユニットは、第2の透明基材から平行に間隔を開けて配置された第1の透明基材と、第1の透明基材と第2の透明基材との間で画定される密閉空間と、第1の透明基材と第2の透明基材との間に配置された赤外線反射多層高分子フィルムとを含む。赤外線反射多層高分子フィルムは、第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の複数の交互性高分子層を有する。交互性高分子層の少なくとも1つは複屈折で配向されている。交互性高分子層は、協働して赤外線を反射する。
前述及び他の本発明の態様は、当業者には図面とともに以下の詳細な説明から容易に明らかになろう。
本発明が属する技術分野において通常の技術を有する者が本発明を如何に作製し使用するかをよりたやすく理解するよう、図面を参照しながらそれらの代表的な実施形態を以下に詳細に記載する。
本開示では断熱ガラスユニットに注目し、特に内部に高分子赤外線反射フィルムを配置した断熱ガラスユニットに注目する。本発明はそれだけには限定されないが、下記で提供する実施例の考察を通じて本発明の様々な態様の理解が得られるはずである。
以下の説明では、図面を参照して検討がなされるべきであり、異なる図面中の類似要素は同様の様式で番号付けされる。図面は、必ずしも一定の縮尺とは限らないが、特定の例証的な実施形態を表しており、また本開示の範囲を制限しようとするものではない。さまざまな素子について、構造、寸法、及び材料の例が説明されているが、当業者は、提供されている多くの実施例に、利用可能な好適な代替物があることを理解するだろう。
特に明記しない限り、本明細書と請求項で用いられている特徴的なサイズ、量、及び、物理的特性を表すすべての数は、すべての場合において「約」という用語によって変更されることを理解されたい。したがって、特に記載のない限り、前述の明細書及び添付の請求の範囲に記載されている数のパラメータは、本願明細書で開示する教示を利用する当業者が得ようと試みる所望の特性に応じて変えることのできる近似値である。
端点による数値範囲の列挙には、その範囲内に含まれるすべての数(例えば1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)、及び、その範囲内のあらゆる範囲が含まれる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用するとき、単数形「ある(a及びan)」並びに「その(the)」は、その内容によって明確に別段の指示がなされていない場合は、複数の指示対象を有する実施形態にも及ぶ。例えば、「層」は、1つ又は2つ又はそれ以上の層を有する実施形態を包含する。本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用するとき、用語「又は」は、その内容によって別段の明確な指示がなされていない場合は、一般に「及び/又は」を含む意味で用いられる。
用語「ポリマー」は、ポリマー、コポリマー(例えば二種以上の異なるモノマーを使用して形成されたポリマー)、オリゴマー及びそれらの組み合わせ、並びに混和性ブレンド中に形成可能であるポリマー、オリゴマー又はコポリマーを含むものとして理解される。
「隣接」という用語は、1つの素子が別の素子に極めて接近した状態にあることを指し、この用語には、接触し合っている素子が含まれるとともに、更に、素子の間に配置されている1つ以上の層で隔てられている素子も含まれる。
本開示は断熱ガラスユニットに適用可能であり、特に内部に高分子赤外線反射フィルムを配置した断熱ガラスユニットに適用可能である。本明細書で開示する断熱ガラスユニットは、一般的なガラス用途に使用することができる。本明細書で開示する断熱ガラスユニットは、例えば、許容可能な費用と最低限の複雑さで、高度に向上した日照調整を提供することができる。
エネルギー効率のよい窓の一部類には、寒冷気候での住宅及び工業建築で業界標準になっている、間隔を開けた2枚以上のガラス板を有する多層ガラスの断熱ガラスユニット(「IGユニット」)が挙げられる。断熱ガラスユニット(一般にIGUと呼ばれる)は、2枚以上のガラス(例えば、透明基材)を間隔を開けて配置し、各ガラス間に空間を有する単一のガラスユニットを形成するように密閉したものとして説明される。名前が示すように、IGUの最も重要な機能は、建築用途で使用する際にガラスの熱性能を向上させることである。最も一般的に見られるIGUは、2重ガラス、すなわち2枚のガラスで製造されたものであり、したがって(特に欧州では)「2重ガラスユニット」又は「DGU」とも呼ばれるが、寒冷気候では時として3枚のガラス、すなわち「3重ガラス」、又はそれ以上を有するIGUも使用される。断熱ガラスは、サッシ若しくはフレーム内、又はカーテンウォール内にはめ込むことができる。断熱ガラスユニットには溝型ガラスも含まれる。IG窓ユニットは、少なくとも1つのスペーサー及び/又はシールによって互いに間隔を開けて配置された少なくとも第1及び第2の透明基材を含むことができる。間隔を開けて配置された基材間の間隙又は空間は、ガス(例えば、アルゴン)で充填されていても、されていなくてもよく、別の場合には、大気圧より低い圧力に減圧されていても、されていなくてもよい。
IGユニットは、従来の窓に比べて熱の伝導及び対流移動が少ないため、1枚ガラスの窓に比べて向上した断熱性能を有する。しかしながら、ごく最近まで、IGユニットの使用は温暖〜熱帯気候の地理地域では一般的ではなかった。これらの気候は、例えば、長期間エアコンディショナーの運転を必要とする季節を特徴とするため、このような地域で窓に求められる主な機能は太陽熱の負荷を減らすことであり、断熱は必ずしも重要ではないからである。
日照調整コーティングガラスが導入されてきている。このような日照調整コーティングガラスは、(電磁スペクトルの可視及び/又は近赤外部分において)コーティングガラスに直接透過する太陽エネルギーの量を低下させ、多くの場合に波長にかかわらず大量の入射エネルギーを吸収し、及び/又は大量の可視光線を反射することにより、太陽熱の負荷を減らすことができる。銀系低放射率(低E(low-E))コーティングは、その断熱特性に加えて、有意な日照調整機能も有することが認められている。このような銀系日照調整/低Eコーティングガラスは、(その低E/断熱性能において)長期間の暖房時期を特徴とする気候だけでなく、その日照調整効果によって長期間の冷房時期を特徴とする気候にも適用可能である。銀層は、多くの場合に2つの誘電体層によって画定され、その層の厚さは、赤外領域での高反射率は維持したまま電磁スペクトルの可視部分での反射を最低限に抑えるように最適化される。
前述の低Eコーティングは、多くの場合に2枚の透明基材の一方の内面に適用される。酸化スズ又はドープ酸化スズ(例えば、フッ素ドープ酸化スズ)などの材料を熱分解的に(Pyrolitically)適用した低Eコーティングは、多くの場合に「ハードコート」と呼ばれ、窓のU値を向上させることができる。しかしながら、これらのコーティングは、冷房の負担が大きい地域で重要な、十分に低い太陽熱利得係数(SHGC)を提供しないことが多い。IGユニットの性能は、前述の材料(銀又はNiCr層間に挟まれた銀など)のマグネトロンスパッタ層を使用することで向上させることができる。これらのスパッタコーティングは、多くの場合に「ソフトコート」と呼ばれる。更に、複数の銀スタック、又はNiCr層に結合させた銀を、電磁スペクトルの可視部分で反射率を最低限に抑えるように設計されたSiN、ITO、InOなどの誘電材料に結合させてもよく、これらは「スペクトル選択性低E(spectrally selective low-E)」コーティングと呼ばれる。これらのコーティングはSGHCを低下させ、低放射性を有するが、最終的なガラスや窓を得るために相当な複雑さと費用を要する。
低Eガラスを備えたIGユニットは、赤外線(IR)の遮断を可能にするが、典型的には紫外線を遮断するという点が欠けている。更に、典型的な日照調整又は低放射性コーティングは、強化プロセス中に熱反射鏡として働き、非コーティングガラスに比べてコーティングガラスの強化に要する時間がかかり、全体的な費用も上乗せされる。強化プロセスは、典型的にはガラスの強度を増すために使用される。多層の真空蒸着又はスパッタ蒸着金属又は金属性化合物からなるスペクトル選択性コーティングは、水分又はその他の化学物質に暴露されると腐食する可能性があることも知られている。
後付け(Aftermarket)の日照調整フィルムは、典型的には後付け措置として透明基材の外面に適用される金属被覆箔である。これらの真空金属コーティングフィルムは、可視光線の透過を犠牲にした日照性能を提供し、時には可視光線を高度に反射する。これらの腐食しやすい銀金属を有する窓フィルムを後付けで適用する場合、腐食の開始や拡大を防ぐため、露出端部を水不透過性シーラントで封止する必要がある。IGユニットの内部であっても、銀層の腐食を防ぐ手段を講じる必要がある。
上記に鑑み、例えば、許容可能な費用と最低限の複雑さで、高い可視光線透過性、より高いUV遮断性、低反射性、非腐食性、高太陽熱阻止性、及び低U値をすべて提供可能な、エネルギー効率のよい断熱ガラスユニットの構成を求める要望があることは理解されるであろう。
多くの実施形態では、窓又はガラスユニットは、少なくとも1つのシール及び/又はスペーサーで互いに間隔を開けて配置された2枚の透明基材(ガラス、プラスチックなど)を含み、第1の透明基材は少なくとも1面に赤外線阻止多層高分子フィルムを有し、低Eコーティングは所望により透明基材の少なくとも一方に配置される。
一部の実施形態では、一方の透明基材が赤外線阻止多層高分子フィルムを有し、もう一方の透明基材が熱分解的に適用した低Eコーティングを有する。別の実施形態では、一方の透明基材が赤外線阻止多層高分子フィルムを有し、もう一方の透明基材が単一スタックのスパッタ低Eコーティングを有する。これらの実施形態は、また、赤外線阻止多層高分子フィルムをPVBなどの材料の層間に挟んだ後、低Eガラスに対して又はガラス間に積層したラミネートと組み合わせて使用されてもよい(すなわち、安全ガラス)。あるいは、ラミネートは、第2の基材が低Eガラスである断熱ユニットにおいて第1の基材として使用される。
一部の実施形態では、断熱ガラスユニットは、間に内部空間が存在するように互いに平行に間隔を開けて配置された、一組の透明シートのプラスチック又はガラスを含む。少なくとも一方の透明基材の表面上に低Eコーティングを有し、赤外線阻止多層高分子フィルムは一方の透明基材に接着されるか、あるいは平行な透明基材の内部空間内に中空で固定される。
代表的な赤外線反射多層高分子フィルムは、少なくとも2つの高分子材料の交互層を有する多層スタックを含む。交互層は異なる屈折率特性を有するので、隣接高分子層間の界面で幾分かの光(放射線)を反射する。フィルム体に所望の反射特性又は透過特性を付与するために、複数の境界面で反射する光が、強め合う又は弱め合う干渉を受けるように、交互層は十分に薄くてもよい。可視及び/又は赤外波長における光を反射するように設計された多層高分子光学フィルムの場合、各層は、一般に、光学的厚さ(すなわち、物理的厚さに屈折率を乗じたもの)が約1マイクロメートル未満である。ただし、これよりも厚い層、例えば、フィルム外面にある表面薄層、又は、層の束を区切るフィルム内に配置されている保護境界層も含めることができる。
高分子材料の少なくとも1つが、応力誘発性複屈折の性質を有し、かかる材料の屈折率(n)が、延伸加工の影響を受けるようにする。層間の各境界での屈折率差によって、光線の一部が反射されるであろう。多層スタックを1軸方向から2軸方向の範囲にわたって延伸することによって、異なった配向をした面−偏光入射光に対して様々な反射率を持つフィルムが作製される。このように作製された多層光学フィルムでは、ブルースター角(任意の層の境界面での入射光の反射率がゼロになる角度)が非常に大きいか、あるいは存在しない状態を示す。その結果、これらの高分子多層スタックは、広い帯域幅にわたって、及び広範囲の角度にわたって、s偏光及びp偏光の両方で高い反射率を有するため、反射が達成され得る。
赤外線反射多層高分子フィルムの反射特性及び透過特性は、各層(すなわち、ミクロ層)の屈折率の作用によるものである。各層は、フィルムの少なくとも局所部分においては、フィルムの厚み方向軸と関連のある面内屈折率n、n、及び、屈折率nによって特徴づけることができる。これらの屈折率は、直交し合っているx軸、y軸、及びz軸のそれぞれに沿って偏光した光に関する対象材料の屈折率を表す。実際には、屈折率は、賢明な材料選択及び加工条件によって制御する。赤外線反射多層高分子フィルムは、典型的には2つの交互するポリマーA、Bの数十又は数百の層を共に押出した後、任意にその多層押出物を1つ以上の多層化ダイに通し、次に押出物を延伸して又は他の方法で配向して最終フィルムを形成することによって、製造することができる。得られたフィルムは、典型的には数十又は数百の個々の層から構成されており、これらの層の厚みと屈折率は、スペクトルの所望の領域(単一又は複数)、例えば、可視領域、近赤外領域、及び/又は赤外領域に1つ以上の反射バンドをもたらすように調整されている。適度な数の層で高い反射率を実現させるために、隣接し合っている層では、x軸に沿って偏光した光の屈折率の差(Δn)が少なくとも0.05であるのが好ましい。一部の実施形態では、2つの直交する偏光で高い反射率が望ましい場合、隣接している層では、y軸に沿って偏光した光の屈折率の差(Δn)も少なくとも0.05である。別の実施形態では、ある1つの偏光状態の法線入射光を反射させるとともに、直交偏光状態の法線入射光を透過する層スタックを作製させるために、屈折率の差Δnは0.05未満又は0にできる。
所望に応じて、隣接し合っている層の間における、z軸に沿って偏光した光の屈折率の差(Δn)も、斜入射光のp偏光成分で所望の反射特性を得られるように調整することができる。説明を容易にするために、多層光学フィルム上のいかなる関心点においても、x軸は、Δnの大きさが最も大きくなるようにフィルム面内に配向させるものとする。したがって、Δnの大きさは、Δnの大きさに等しいか又はそれ未満(超過ではない)とすることができる。更に、差Δn、Δn、Δnを計算する際、どの材料層から始めるべきかという選定は、Δnを負数にしないことを求めることに左右される。言い換えれば、界面を形成する2層間の屈折率の差はΔn=n1j−n2jであり、式中、j=x、y、又はzであり、層の表記1、2は、n1x≧n2x、すなわち、Δn≧0となるように選定される。
斜め入射角におけるp偏光の高い反射率を維持するために、層間のz屈折率の不一致Δnは、最も大きい面内屈折率の差Δnより実質的に小さく制御して、Δn≦0.5×Δnのようにすることができる。より好ましくは、Δn≦0.25×Δnである。層の間における、大きさがゼロ又はほぼゼロのz屈折率の不一致は、入射角の関数としてp偏光の反射率が一定又はほぼ一定である境界面を層の間にもたらす。更に、z屈折率の不一致Δnは、面内屈折率の差Δnと比較して反対の極性を有するように、すなわち、Δn<0であるように、制御することができる。この条件は、s偏光の場合と同様に、p偏光に対する反射率が、入射角の増加と共に増加する境界面をもたらす。
多層光学フィルムは例えば、米国特許第3,610,724号(ロジャース(Rogers))、米国特許第3,711,176号(アルフレー(Alfrey)Jrら)「赤外光、可視光、又は、紫外光用の高反射型熱可塑性光学体(Highly Reflective Thermoplastic Optical Bodies For Infrared, Visible or Ultraviolet Light)」、米国特許第4,446,305号(ロジャース(Rogers)ら)、米国特許第4,540,623号(イム(Im)ら)、米国特許第5,448,404号(シュレンク(Schrenk)ら)、米国特許第5,882,774号(ジョンザ(Jonza et)ら)「光学フィルム(Optical Film)」、米国特許第6,045,894号(ジョンザ(Jonza et)ら)「透明〜着色セキュリティフィルム(Clear to Colored Security Film)」、米国特許第6,531,230号(ウェーバー(Weber)ら)「カラーシフトフィルム(Color Shifting Film)」、PCT公開番号WO99/39224号(アウダーカーク(Ouderkirk)ら)「赤外干渉フィルタ(Infrared Interference Filter)」、及び、米国特許公開番号2001/0022982A1号(ニービン(Neavin)ら)「多層光学フィルムを作製するための装置(Apparatus For Making Multilayer Optical Films)」に記載されており、これらはすべて参照することにより本明細書に組み込まれる。このようなポリマー多層光学フィルムでは、個々の層の構成にポリマー材を優勢的に又は独占的に使用する。このようなフィルムは、大量製造プロセスに対応することができるとともに、大型のシート及びロール商品の形で作製してもよい。
多層フィルムは、交互性ポリマータイプ層のいずれか有用な組み合わせによって形成させることができる。多くの実施形態では、交互性高分子層の少なくとも1つが複屈折で配向されている。一部の実施形態では、交互性高分子層の一方が複屈折で配向されており、もう一方が等方性である。ある1つの実施形態では、多層光学フィルムは、第1のポリマータイプ、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)又はポリエチレンテレフタレートのコポリマー(coPET)と、第2のポリマータイプ、例えばポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)又はポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)のコポリマー(coPMMA)の層を交互にすることによって形成させる。別の実施形態では、多層光学フィルムは、第1のポリマータイプ、例えばポリエチレンテレフタレートと、第2のポリマータイプ、例えばポリ(メチルメタクリレート及びエチルアクリレート)のコポリマーの層を交互にすることによって形成させる。別の実施形態では、多層光学フィルムは、第1のポリマータイプ、例えばグリコール化ポリエチレンテレフタレート(PETG−コポリマーエチレンテレフタレート及び第2のグリコール部分、例えばシクロヘキサンジメタノール)又はグリコール化ポリエチレンテレフタレートのコポリマー(coPETG)と、第2のポリマータイプ、例えばポリエチレンナフタレート(PEN)又はポリエチレンナフタレートのコポリマー(coPEN)の層を交互にすることによって形成させる。別の実施形態では、多層光学フィルムは、第1のポリマータイプ、例えばポリエチレンナフタレート又はポリエチレンナフタレートのコポリマーと、第2のポリマータイプ、例えばポリ(メチルメタクリレート)又はポリ(メチルメタクリレート)のコポリマーの層を交互にすることによって形成させる。交互性ポリマータイプ層の有用な組み合わせは、米国特許第6,352,761号及び米国特許第6,797,396号に開示されており、これらの特許は参照によって本明細書に組み込まれる。
赤外線吸収色素層は、複数個の金属酸化物ナノ粒子を含むことができる。金属酸化物ナノ粒子の一部を挙げると、スズ、アンチモン、インジウム、並びに、酸化亜鉛及びドープ酸化亜鉛が挙げられる。一部の実施形態では、金属酸化物ナノ粒子としては、酸化スズ、酸化アンチモン、酸化インジウム、インジウムドープ酸化スズ、アンチモンドープ酸化インジウムスズ、酸化アンチモンスズ、アンチモンドープ酸化スズ、又は、これらの混合物が挙げられる。一部の実施形態では、金属酸化物ナノ粒子としては、酸化スズ又はドープ酸化スズが挙げられ、任意に応じて、更に酸化アンチモン及び/又は酸化インジウムが挙げられる。ナノ粒子の寸法は、いずれかの有用な寸法、例えば1〜100、又は、30〜100、又は、30〜75ナノメートルにすることができる。一部の実施形態では、金属酸化物ナノ粒子としては、ポリマー物質内に分散させた酸化アンチモンスズ又はドープ酸化アンチモンスズが挙げられる。ポリマー物質は、いずれかの有用な結合剤物質、例えばポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリエステル、ポリカーボネート、フルオロポリマーなどにすることができる。
赤外線反射色素層は、金属酸化物を含むことができる。これらの赤外光反射色素は、望ましい場合には任意の色を有していてもよい。有用な赤外光反射色素は、米国特許第6,174,360号及び米国特許第6,454,848号に記載されており、これらの特許は本開示と矛盾しない範囲内で参照によって本明細書に組み込まれる。銀などの金属層は、赤外線反射層を提供するように働くこともできる。
図1は、断熱ガラスユニット100の例示的な概略断面図を提示するが、これに限定されない。赤外線源101(太陽など)は、断熱ガラスユニット100に放射している状態が示されている。断熱ガラスユニット100は、平行な第2の透明基材112から(スペーサー要素130、132によって)間隔を開けて配置された第1の透明基材110を含む。第1の透明基材110及び第2の透明基材112は、任意の有用な透明材料から形成可能である。多くの実施形態では、第1の透明基材110及び第2の透明基材112は、ガラス、又は、例えばポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエステルなどの高分子材料から形成される。第1の透明基材110は、内面111、及び平行に対向する外面109を有する。第2の透明基材112は、内面113、及び平行に対向する外面114を有する。
一部の実施形態では、第1の透明基材110及び/又は第2の透明基材112上に(前述したような)低放射率、又は「低E(low-E)」コーティングが施される。低Eコーティングは、第1の透明基材110及び/又は第2の透明基材112の内面113、111及び/又は外面114、109に塗布可能である。
窓取付部材120、122は、所望により、第1の透明基材110及び第2の透明基材112の外辺部の周りに配置される。密閉空間140、142は、第1の透明基材110及び第2の透明基材112と窓枠部材120、122との間で画定される。窓取付部材は、例えば、木材、金属、及び/又はポリマーなどの任意の有用な材料から形成可能である。多くの実施形態では、密閉空間140、142は真空であるか、又は望ましい場合には空気、アルゴンガス、キセノンガス、若しくはクリプトンガスで充填される。一部の実施形態では、窓取付部材120、122はフレーム要素である。
赤外線反射多層高分子フィルム150は、第1の透明基材110と第2の透明基材112との間に配置される。赤外線反射多層高分子フィルム150は、第1の透明基材110と第2の透明基材112との間に浮遊状態にされる。多くの実施形態では、赤外線反射多層高分子フィルム150は、第1の透明基材110及び第2の透明基材112から間隔を開けて配置され、第1の密閉空間140は、第2の透明基材112の内面113、スペーサー部材130、132又は窓取付部材122、120、及び赤外線反射多層高分子フィルム150によって画定され、第2の密閉空間142は、第1の透明基材110の内面111、スペーサー部材130、132又は窓取付部材120、122、及び赤外線反射多層高分子フィルム150によって画定される。
赤外線反射多層高分子フィルム150は、第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の複数の交互性高分子層を有し、交互性高分子層の少なくとも1つは複屈折で配向されており、交互の高分子層は協働して赤外線を反射する。赤外線反射多層高分子フィルム150は、詳細に前述されている。
多くの実施形態では、第1のポリマー材料には、ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレートのコポリマーが挙げられ、第2のポリマー材料には、ポリ(メチルメタクリレート)又はポリ(メチルメタクリレート)のコポリマーが挙げられる。別の実施形態では、第1のポリマー材料には、シクロヘキサンジメタノール又はシクロヘキサンジメタノールのコポリマーが挙げられ、第2のポリマー材料には、ポリエチレンナフタレート又はポリエチレンナフタレートのコポリマーが挙げられる。
一部の実施形態では、(前述したような)赤外線反射色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置してもよい。一部の実施形態では、(前述したような)赤外線吸収色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置してもよい。別の実施形態では、赤外線反射色素層及び赤外線吸収色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置してもよい。別の実施形態では、(前述したような)赤外線反射金属層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置してもよい。
図2は、別の断熱ガラスユニット200の例示的な概略断面図である。赤外線源201(太陽など)は、断熱ガラスユニット200に放射している状態が示されている。断熱ガラスユニット200は、第2の透明基材212から平行に(スペーサー要素230、232によって)間隔を開けて配置された第1の透明基材210を含む。第1の透明基材210及び第2の透明基材212は、任意の有用な透明材料から形成可能である。多くの実施形態では、第1の透明基材210及び第2の透明基材212は、ガラス、又は、例えばポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエステルなどの高分子材料から形成される。第1の透明基材210は、内面211、及び平行に対向する外面209を有する。第2の透明基材212は、内面213、及び平行に対向する外面214を有する。
一部の実施形態では、第1の透明基材210及び/又は第2の透明基材212上に(前述したような)低放射率、すなわち「低E(low-E)」コーティングが施される。低Eコーティングは、第1の透明基材210及び/又は第2の透明基材212の内面213、211及び/又は外面214、209に適用可能である。
窓取付部材220、222は、所望により、第1の透明基材210及び第2の透明基材212の外辺部の周りに配置される。密閉空間240は、第1の透明基材210及び第2の透明基材212と窓取付部材220、222との間で画定される。窓取付部材は、例えば、木材、金属、及び/又はポリマーなどの任意の有用な材料から形成可能である。多くの実施形態では、密閉空間240は真空であるか、又は望ましい場合には空気、アルゴンガス、キセノンガス、若しくはクリプトンガスで充填される。一部の実施形態では、窓取付部材220、222はフレーム要素である。
赤外線反射多層高分子フィルム250は第2の透明基材212に隣接して配置されるが、望ましい場合には、赤外線反射多層高分子フィルム250は第1の透明基材210に隣接して配置されてもよい。多くの実施形態では、赤外線反射多層高分子フィルム250は、例えば、光学的に透明な接着剤などの接着層252で、第1の透明基材210又は第2の透明基材212に接着される。接着層252に好適であり得る接着剤の一部の例には、米国特許第6,887,917号(ヤン(Yang)ら)に記載されているものが挙げられるであろう。この特許の開示内容全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。接着層252は、UV吸収剤を含むことができる。UV吸収剤の一部の例としては、チヌビン(TINUVIN)928(チバスペシャルティケミカルズ社(CIBA Specialty Chemicals Corp)、ニュージャージー州タリタウン(Tarrytown))などのベンゾトリアゾール、チヌビン(TINUVIN)1577(チバスペシャルティケミカルズ社(CIBA Specialty Chemicals Corp)、ニュージャージー州タリタウン(Tarrytown))などのトリアジン、ウビヌル(UVINUL)3039(BASF、ドイツ、ルートウィヒスハーフェン(Ludwigshafen))などのベンゾフェノン、UV−3638(サイテック(Cytec)、ノースカロライナ州シャーロット(Charlotte))などのベンゾオキサジノン、及び/又はオキサルアニリド(oxalanilide)が挙げられるであろう。あるいは、UV吸収層(UV吸収剤を含む)を、赤外線反射多層高分子フィルム250上、又はフィルム250に隣接して配置してもよい。
密閉空間240は、第1の透明基材210の内面211、スペーサー部材230、232又は窓取付部材220、222、及び赤外線反射多層高分子フィルム250によって画定される。ただし、赤外線反射多層高分子フィルム250が第1の透明基材210に隣接して配置される場合(図示なし)、密閉空間240は、第2の透明基材212の内面213、スペーサー部材230、232又は窓取付部材220、222、及び赤外線反射多層高分子フィルム250によって画定されることができる。
赤外線反射多層高分子フィルム250は、第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の複数の交互性高分子層を有し、交互性高分子層の少なくとも1つは複屈折で配向されており、交互の高分子層は協働して赤外線を反射する。赤外線反射多層高分子フィルム250は、詳細に前述されている。
多くの実施形態では、第1のポリマー材料には、ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレートのコポリマーが挙げられ、第2のポリマー材料には、ポリ(メチルメタクリレート)又はポリ(メチルメタクリレート)のコポリマーが挙げられる。別の実施形態では、第1のポリマー材料には、シクロヘキサンジメタノール又はシクロヘキサンジメタノールのコポリマーが挙げられ、第2のポリマー材料には、ポリエチレンナフタレート又はポリエチレンナフタレートのコポリマーが挙げられる。
一部の実施形態では、(前述したような)赤外線反射色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。一部の実施形態では、(前述したような)赤外線吸収色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。別の実施形態では、赤外線反射色素層及び赤外線吸収色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。別の実施形態では、(前述したような)赤外線反射金属層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。
図3は、更に別の断熱ガラスユニット300の例示的な概略断面図である。赤外線源301(太陽など)は、断熱ガラスユニット300に放射している状態が示されている。断熱ガラスユニット300は、平行な第2の透明基材312から(スペーサー要素330、332によって)間隔を開けて配置された第1の透明基材310を含む。第1の透明基材310及び第2の透明基材312は、任意の有用な透明材料から形成可能である。多くの実施形態では、第1の透明基材310及び第2の透明基材312は、ガラス、又は、例えばポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエステルなどの高分子材料から形成される。第1の透明基材310は、内面311、及び平行に対向する外面309を有する。第2の透明基材312は、内面313、及び平行に対向する外面314を有する。
一部の実施形態では、第1の透明基材310及び/又は第2の透明基材312及び/又は第3の透明基材360(後述)上に(前述したような)低放射率、すなわち「低E(low-E)」コーティングが施される。低Eコーティングは、第1の透明基材310及び/又は第2の透明基材312の内面313、311及び/又は外面314、309、及び/又は第3の透明基材360の内面363に塗布可能である。
窓取付部材320、322は、所望により、第1の透明基材310及び第2の透明基材312の外辺部の周りに配置される。密閉空間340は、第1の透明基材310及び第2の透明基材312と窓取付部材320、322との間で画定される。窓取付部材は、例えば、木材、金属、及び/又はポリマーなどの任意の有用な材料から形成可能である。多くの実施形態では、密閉空間340は真空であるか、又は望ましい場合には空気、アルゴンガス、キセノンガス、若しくはクリプトンガスで充填される。一部の実施形態では、窓取付部材320、322はフレーム要素である。
赤外線反射多層高分子フィルム350は、例えば、光学的に透明な接着剤などの接着層352で、第1の透明基材310又は第2の透明基材312に接着される。密閉空間340は、第2の透明基材312の内面313、スペーサー部材330、332又は窓取付部材320、322、及び赤外線反射多層高分子フィルム350によって画定される。
ただし、赤外線反射多層高分子フィルム350が第2の透明基材312に隣接して配置される場合(図示なし)、密閉空間340は、第1の透明基材310の内面311、スペーサー部材330、332又は窓取付部材320、322、及び赤外線反射多層高分子フィルム350によって画定されることができる。
第3の透明基材360は、赤外線反射多層高分子フィルム350が第3の透明基材360と第1の透明基材310との間、又は第3の透明基材360と第2の透明基材312との間に配置されるように、赤外線反射多層高分子フィルム350に隣接して配置される。第3の透明基材360は、例えば、ガラス又は前述したような高分子材料などの任意の有用な材料から形成可能である。第3の透明基材360は、第1の透明基材310又は第2の透明基材312の形成材料と同じ材料又は異なる材料から形成可能である。
赤外線反射多層高分子フィルム350は、第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の複数の交互性高分子層を有し、交互性高分子層の少なくとも1つは複屈折で配向されており、交互性高分子層は協働して赤外線を反射する。赤外線反射多層高分子フィルム350は、詳細に前述されている。
多くの実施形態では、第1のポリマー材料には、ポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレートのコポリマーが挙げられ、第2のポリマー材料には、ポリ(メチルメタクリレート)又はポリ(メチルメタクリレート)のコポリマーが挙げられる。別の実施形態では、第1のポリマー材料には、シクロヘキサンジメタノール又はシクロヘキサンジメタノールのコポリマーが挙げられ、第2のポリマー材料には、ポリエチレンナフタレート又はポリエチレンナフタレートのコポリマーが挙げられる。
一部の実施形態では、(前述したような)赤外線反射色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。一部の実施形態では、(前述したような)赤外線吸収色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。別の実施形態では、赤外線反射色素層及び赤外線吸収色素層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。別の実施形態では、(前述したような)赤外線反射金属層を、赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置することができる。
一部の実施形態では、本明細書に記載の断熱ガラスユニットの第1の透明基材と第2の透明基材との間に多孔質断熱材が提供される。多孔質断熱材は、任意の有用な厚さを有することができる。一部の実施形態では、多孔質断熱材の厚さは、3ミリメートル以上であり、本明細書に記載の断熱ガラスユニットの第1の透明基材と第2の透明基材との間の空間の厚さ以下である。多孔質断熱材は、例えば、微粒子、モノリシック、若しくは繊維の強化シートとして、又は透明基材間に挟み込むなどの任意の形態で使用可能である。多孔質断熱材は、(前述した)赤外線反射多層高分子フィルムに対して、間隔を開けていても、接触していても、又は接着されていてもよい。
多くの実施形態では、多孔質断熱材は、ボイド容量が、容量%を基準にして、50容量%以上、60容量%以上、80容量%以上、又は90容量%以上の多孔質シリカである。多くの実施形態では、多孔質断熱材は光散乱性である。1つの有用な配置としては、(前述した)赤外線反射多層高分子フィルムが多孔質断熱材と赤外線源(すなわち、太陽)との間にくるように、第1の透明基材と第2の透明基材との間に赤外線反射多層高分子フィルムを配置し、第1の透明基材と第2の透明基材との間に多孔質断熱材を配置することが挙げられる。
多くの実施形態では、多孔質断熱材はエアロゲルである。多くの実施形態では、エアロゲルは、極小の孔を有する低固体含量(あるケースでは、例えば、固体が5%、空気又はボイド容量が95%)のガラスストランドの格子物として説明される高多孔質シリカの形態である。シリカエアロゲルは、カーボンブラック、酸化チタンなどの不透明化剤を組み込むことにより赤外線を吸収するように形成されてもよい。このような実施形態では、赤外線反射多層高分子フィルムは、残留した入射赤外線がエアロゲルに透過する前に入射赤外線を反射するように配置される。
エアロゲルは、軽量で非常に良好な断熱固体として知られている。エアロゲルは、多くの場合に液体成分が気体で置き換えられたゲルに由来する低密度の固体状態の材料である。エアロゲルの部類は、多孔率が50容量%以上の連続気泡メソ細孔性固体材料である。多くの場合、エアロゲルは、密度が1.9〜約150mg/cmの範囲では、90〜99.8%が空気から構成される。ナノスケールでは、エアロゲルは、構造的にスポンジに似ており、相互に接続したナノ粒子の網状組織から構成される。エアロゲルという用語は、特定の物質自体を表すものではなく、物質が取り得る形状を表す。実際に、エアロゲルは、シリカ(SiO)、アルミナ(Al)、遷移及びランタニド金属酸化物、金属カルコゲニド(CdS、CdSeなど)、有機及び無機ポリマー、並びに炭素などの種々の材料から構成されることができる。
多くの実施形態では、エアロゲルは疎水性である。疎水性エアロゲル粒子としては、有機エアロゲル粒子、無機エアロゲル粒子(例えば、金属酸化物エアロゲル粒子)、又はこれらの混合物を挙げることができる。疎水性エアロゲル粒子が有機エアロゲル粒子を含む場合、有機エアロゲル粒子は、レゾルシノール−ホルムアルデヒドエアロゲル粒子、メラミン−ホルムアルデヒドエアロゲル粒子、及びこれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。疎水性エアロゲル粒子が無機エアロゲル粒子を含む場合、無機エアロゲル粒子は、シリカエアロゲル粒子、チタニアエアロゲル粒子、アルミナエアロゲル粒子、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される金属酸化物エアロゲル粒子であってもよい。多くの実施形態では、疎水性エアロゲル粒子はシリカエアロゲル粒子である。
本開示では任意の有用なエアロゲルを使用することができる。例えば、市販のエアロゲルは、カボットコーポレーション(Cabot Corporation)から商品名ナノゲル(NANOGEL)として入手可能である。
以下の表に様々な種類の断熱ガラスユニット(IGU)のガラス性能特性を示す。太陽は窓ガラス1に面するようにモデル化した。ローレンスバークレーナショナルラボ(Lawrence Berkeley National Lab)のウィンドウズアンドデイライティンググループ(windows and daylighting group)(http://windows.lbl.gov/software/default.htm)から入手可能なオプティクス5(Optics5)及びウィンドウ5(Window5)モデリングソフトウェアを使用して、以下の表に示すガラスの窓性能を模擬実験した。記録した結果はすべてガラスの中心で計算したものである。使用可能な場合には、国際ガラスデータベース(International Glazing Database)(IGDB)に公表されている光学データを使用した。(必要な場合には)ラムダ9(Lambda 9)分光光度計を使用してフィルムのスペクトル測定を行い、スペクトルデータをオプティクス5(Optics5)及びウィンドウ5(Window5)にインポートして必要な計算を行った。以下の表に示す実施例では、次の基材及びフィルムを使用した。
PPG透明フロートガラス(PPG Clear Float Glass):PPGインダストリーズ(PPG industries)(ペンシルベニア州)から入手可能な6mm透明フロートガラス(IGDB ID番号5012)。カーディナルフロートガラス(Cardinal float glass):カーディナルグラス(Cardinal Glass)(ミネソタ州)から入手可能な6mm透明フロートガラス(IGDB ID番号2004)
PPGサンゲート500(PPG Sungate 500):PPGインダストリーズ(PPG Industries)から入手可能な6mm低Eコーティングガラス(IGDB ID番号5248)
−CM875:米国特許第6,797,396号に記載(例えば、実施例5参照)の、224層のPET及びcoPMMAの交互層を有する、0.05mm(2ミル)(公称)4分の1波長IR反射フィルム。
−PR70:市販のプレスティージ(Prestige)シリーズアフターマーケット3Mウインドウフィルム(70−0063−4912−3)。
実施例のIGU構成は、すべて空気が充填されている。ガラス基材は12.7mm(0.5インチ)離して配置した。実施例6及び7のIGU構成では、IR反射フィルムは、各窓ガラスから0.64cm(0.25インチ)の距離を開けて窓ガラス間に中空で固定されている。
Figure 2009539648
以下の表は、上記のプログラムにしたがって計算した計算結果を示す。
Figure 2009539648
本発明は、本明細書において記述される特定の実施例に限定されるとみなされるべきではなく、むしろ、添付の特許請求の範囲において明確に記載された本発明の全ての態様を包含するものと理解されるべきである。本明細書を検討すると、本発明が対象とする当業者には、様々な変更、等価の方法、並びに本発明を適用できる多数の構造が、容易に明らかとなるであろう。
断熱ガラスユニットの例示的な概略断面図を提示。 別の断熱ガラスユニットの例示的な概略断面図。 更に別の断熱ガラスユニットの例示的な概略断面図。

Claims (23)

  1. 平行な第2の透明基材から間隔を開けて配置された第1の透明基材と、
    前記第1の透明基材と前記第2の透明基材との間で画定される密閉空間と、
    前記第1の透明基材と前記第2の透明基材との間に配置された少なくとも1つの赤外線反射多層高分子フィルムと、を含む、断熱ガラスユニットであって、
    前記赤外線反射多層高分子フィルムが第1のポリマー材料及び第2のポリマー材料の複数の交互性高分子層を有し、前記交互性高分子層の少なくとも1つは複屈折で配向されており、前記交互性高分子層は協働して赤外線を反射する、断熱ガラスユニット。
  2. 前記第1の透明基材及び前記第2の透明基材がガラスを含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  3. 前記密閉空間が空気、アルゴンガス、キセノンガス、又はクリプトンガスを含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  4. 前記第1の透明基材又は前記第2の透明基材上に配置された低放射率コーティングを更に含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  5. 前記第1のポリマー材料がポリエチレンテレフタレート又はポリエチレンテレフタレートのコポリマーを含み、前記第2のポリマー材料がポリ(メチルメタクリレート)又はポリ(メチルメタクリレート)のコポリマーを含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  6. 前記第1のポリマー材料がグリコール化ポリエチレンテレフタレート又はグリコール化ポリエチレンテレフタレートのコポリマーを含み、前記第2のポリマー材料がポリエチレンナフタレート又はポリエチレンナフタレートのコポリマーを含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  7. 前記赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置された赤外線反射色素層を更に含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  8. 前記赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置された赤外線吸収色素層を更に含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  9. 前記赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置された赤外線反射金属層を更に含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  10. 前記第1の透明基材又は前記第2の透明基材上に配置されたフッ素ドープ酸化スズの低放射率コーティングを更に含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  11. 前記赤外線反射多層高分子フィルムが前記第1の透明基材又は前記第2の透明基材に隣接して配置される、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  12. 前記赤外線反射多層高分子フィルムが前記第1の透明基材又は前記第2の透明基材に接着剤で接着される、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  13. 前記接着剤がUV吸収剤を含む、請求項12に記載の断熱ガラスユニット。
  14. 前記赤外線反射多層高分子フィルムが前記第1の透明基材及び前記第2の透明基材から間隔を開けて配置される、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  15. 前記赤外線反射多層高分子フィルムが前記第1の透明基材又は前記第2の透明基材に隣接して配置され、第3の透明基材が前記赤外線反射多層高分子フィルムに隣接して配置される、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  16. 低放射率コーティングが前記第2の透明基材又は前記第3の透明基材上に配置される、請求項15に記載の断熱ガラスユニット。
  17. 前記低放射率コーティングがフッ素ドープ酸化スズを含む、請求項16に記載の断熱ガラスユニット。
  18. 前記低放射率コーティングが銀層を含む、請求項16に記載の断熱ガラスユニット。
  19. 誘電体層が前記銀層に隣接して配置される、請求項18に記載の断熱ガラスユニット。
  20. 前記第1の透明基材と前記第2の透明基材との間に配置された、厚さが3mm以上の多孔質断熱材を更に含む、請求項1に記載の断熱ガラスユニット。
  21. 前記多孔質断熱材が50%以上のボイド容量を有する多孔質シリカを含む、請求項20に記載の断熱ガラスユニット。
  22. 前記多孔質断熱材がエアロゲルを含む、請求項20に記載の断熱ガラスユニット。
  23. 前記多孔質断熱ゾル材料が疎水性シリカエアロゲルを含む、請求項20に記載の断熱ガラスユニット。
JP2009514475A 2006-06-06 2007-05-31 赤外線反射断熱ガラスユニット Pending JP2009539648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/422,368 US20070281170A1 (en) 2006-06-06 2006-06-06 Infrared radiation reflecting insulated glazing unit
PCT/US2007/070067 WO2007146605A2 (en) 2006-06-06 2007-05-31 Infrared radiation reflecting insulated glazing unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539648A true JP2009539648A (ja) 2009-11-19
JP2009539648A5 JP2009539648A5 (ja) 2010-06-24

Family

ID=38790618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514475A Pending JP2009539648A (ja) 2006-06-06 2007-05-31 赤外線反射断熱ガラスユニット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20070281170A1 (ja)
EP (1) EP2038233B1 (ja)
JP (1) JP2009539648A (ja)
KR (1) KR101379876B1 (ja)
CN (1) CN101460421B (ja)
CA (1) CA2654555A1 (ja)
ES (1) ES2409929T3 (ja)
TW (1) TWI485119B (ja)
WO (1) WO2007146605A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189590A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sony Corp 光学積層体および建具
JP2012057462A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Denshi Buhin Kenkyuin 赤外線遮断用二重窓システム
WO2018155551A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 積水化学工業株式会社 断熱性シート、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
KR20180132302A (ko) 2017-06-02 2018-12-12 코오롱글로벌 주식회사 적외선 반사 다층막을 구비한 기재, 및 적외선 반사 다층막을 구비한 기재의 제조방법

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333728B2 (en) 2007-11-06 2016-05-10 Guardian Industries Corp. Ruggedized switchable glazing, and/or method of making the same
WO2009152220A2 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Madico, Inc. Method of manufacturing an insulated, impact resistant window
WO2010003112A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Ravenbrick, Llc Insulating glass unit as shipping container
KR101049026B1 (ko) * 2008-12-09 2011-07-13 연세대학교 산학협력단 투명 단열 유리 및 그 제조 방법
WO2011008240A2 (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Pilkington Group Limited Bifacial photovoltaic module with reflective elements and method of making same
WO2011050908A2 (de) * 2009-10-28 2011-05-05 Schott Ag Einrichtung, insbesondere für eine anzeigevorrichtung
KR101003466B1 (ko) * 2009-12-31 2010-12-29 김백두 3중 복층 유리 제조방법
US11155493B2 (en) * 2010-01-16 2021-10-26 Cardinal Cg Company Alloy oxide overcoat indium tin oxide coatings, coated glazings, and production methods
US20110299155A1 (en) * 2010-04-13 2011-12-08 Mccarthy Derrick J Energy reflective device
KR101040151B1 (ko) * 2010-06-11 2011-06-09 김백두 이중 간봉구조를 이용한 3중 복층 유리
TWI467078B (zh) * 2011-04-28 2015-01-01 Taiwan Plastic Optical Fiber Co Ltd Building block for absorbing infrared rays and manufacturing method thereof
FR2988466B1 (fr) * 2012-03-22 2014-04-11 Sunpartner Capteur d'energie solaire transparent
US20130319598A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Cardinal Ig Company Asymmetrical insulating glass unit and spacer system
US9850705B2 (en) * 2013-07-16 2017-12-26 University Of Cincinnati Energy efficient shading systems for windows
CN103388436B (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 山东理工大学 按需调整辐射热流向的采光装置
TWI577543B (zh) 2013-12-30 2017-04-11 聖高拜塑膠製品公司 展現改良的光對太陽能增益熱比率的光學膜
CN103787596A (zh) * 2014-01-24 2014-05-14 杭州电子科技大学 一种高可见光透过的隔热双层玻璃
CN105036560A (zh) * 2015-07-13 2015-11-11 安徽天堂唯高塑业科技有限公司 一种微棱镜型反光膜用玻璃微珠及其制备方法
EP3136141A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-01 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Infrared reflecting film
FR3045034B1 (fr) 2015-12-15 2019-06-07 Saint-Gobain Glass France Vitrage de controle thermique muni d'un film polymere protecteur
CN105645789B (zh) * 2015-12-22 2018-05-11 湖南省华京粉体材料有限公司 一种热垒中空玻璃
FR3059031B1 (fr) * 2016-11-24 2019-05-10 Arianegroup Sas Architecture de baie thermoplastique
KR102655096B1 (ko) * 2019-04-26 2024-04-04 쌩-고벵 글래스 프랑스 코팅 물품 및 이의 제조 방법
KR20210102787A (ko) 2020-02-12 2021-08-20 정영호 이중 유리패널과 그 제조방법
FR3108903B1 (fr) * 2020-04-02 2023-04-28 Saint Gobain Vitrage de contrôle solaire
EP4150271A1 (en) * 2020-05-15 2023-03-22 3M Innovative Properties Company Hybrid solar window and ir absorbing assemblies
CN114750482A (zh) * 2022-04-21 2022-07-15 浙江极氪智能科技有限公司 一种气凝胶玻璃

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313704A (ja) * 1990-07-24 1992-11-05 Dow Chem Co:The 光学干渉フィルム
JPH10324585A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Kobe Steel Ltd 断熱用透明多孔体とその製造方法
JP2003285384A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 熱線遮断透光部材
JP2004076458A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nakajima Glass Co Inc 天窓

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610724A (en) * 1969-06-19 1971-10-05 Potomac Research Inc Photographic dodging apparatus
US3711176A (en) * 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US3841890A (en) * 1972-12-07 1974-10-15 Monsanto Co Plasticizer systems for polyvinyl butyral interlayers
US4144217A (en) * 1978-01-30 1979-03-13 Monsanto Company Plasticizer blends for polyvinyl butyral interlayers
US4446305A (en) * 1981-03-02 1984-05-01 Polaroid Corporation Optical device including birefringent polymer
DE3211753C2 (de) * 1982-03-30 1985-03-28 Interpane Entwicklungs- und Beratungsgesellschaft mbH & Co. KG, 3471 Lauenförde Hochtransparenter, in Durch- als auch Außenansicht neutral wirkender und wärmedämmender Belag für ein Substrat aus transparentem Material sowie Verwendung des Belages
US4540623A (en) * 1983-10-14 1985-09-10 The Dow Chemical Company Coextruded multi-layered articles
CA1285177C (en) * 1986-09-22 1991-06-25 Michael Glover Multiple pane sealed glazing unit
US5252694A (en) * 1992-01-22 1993-10-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-polymerization adhesive, coating, film and process for making the same
EP0666993B1 (en) * 1992-10-29 1999-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Formable reflective multilayer body
US5882774A (en) * 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US5983593A (en) * 1996-07-16 1999-11-16 Dow Corning Corporation Insulating glass units containing intermediate plastic film and method of manufacture
JP3916009B2 (ja) * 1996-09-12 2007-05-16 日本板硝子株式会社 断熱複層ガラス
WO1998019975A1 (fr) * 1996-11-05 1998-05-14 Teijin Limited Verre stratifie pour serres
EP1548045B1 (en) * 1998-01-13 2009-06-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modified copolyesters
US6808658B2 (en) * 1998-01-13 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Method for making texture multilayer optical films
US6531230B1 (en) * 1998-01-13 2003-03-11 3M Innovative Properties Company Color shifting film
US6045894A (en) * 1998-01-13 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Clear to colored security film
US6391400B1 (en) * 1998-04-08 2002-05-21 Thomas A. Russell Thermal control films suitable for use in glazing
CA2356312C (en) * 1998-12-21 2008-08-26 Cardinal Ig Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
US20020136905A1 (en) * 1999-11-24 2002-09-26 Medwick Paul A. Low shading coefficient and low emissivity coatings and coated articles
FR2818272B1 (fr) * 2000-12-15 2003-08-29 Saint Gobain Vitrage muni d'un empilement de couches minces pour la protection solaire et/ou l'isolation thermique
EP1352269A2 (en) * 2001-01-15 2003-10-15 3M Innovative Properties Company Multilayer infrared reflecting film with high and smooth transmission in visible wavelength region and laminate articles made therefrom
US6949297B2 (en) * 2001-11-02 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Hybrid adhesives, articles, and methods
US6852397B2 (en) * 2001-11-05 2005-02-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Counterfeit-proof volume hologram multilayer structure, and counterfeit-proof volume hologram seal
DE10220299A1 (de) * 2002-05-07 2003-12-04 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Verbundscheibe mit einem Folienlaminat
US6859310B2 (en) * 2002-05-28 2005-02-22 Astic Signals Defenses Llc System and method for filtering electromagnetic and visual transmissions and for minimizing acoustic transmissions
US6887917B2 (en) * 2002-12-30 2005-05-03 3M Innovative Properties Company Curable pressure sensitive adhesive compositions
FR2858816B1 (fr) * 2003-08-13 2006-11-17 Saint Gobain Substrat transparent comportant un revetement antireflet
US7641954B2 (en) * 2003-10-03 2010-01-05 Cabot Corporation Insulated panel and glazing system comprising the same
US7635411B2 (en) * 2004-12-15 2009-12-22 Cabot Corporation Aerogel containing blanket

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04313704A (ja) * 1990-07-24 1992-11-05 Dow Chem Co:The 光学干渉フィルム
JPH10324585A (ja) * 1997-05-22 1998-12-08 Kobe Steel Ltd 断熱用透明多孔体とその製造方法
JP2003285384A (ja) * 2002-03-27 2003-10-07 Shin Etsu Handotai Co Ltd 熱線遮断透光部材
JP2004076458A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Nakajima Glass Co Inc 天窓

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011189590A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Sony Corp 光学積層体および建具
JP2012057462A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Denshi Buhin Kenkyuin 赤外線遮断用二重窓システム
WO2018155551A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 積水化学工業株式会社 断熱性シート、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPWO2018155551A1 (ja) * 2017-02-22 2019-12-12 積水化学工業株式会社 断熱性シート、合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
KR20180132302A (ko) 2017-06-02 2018-12-12 코오롱글로벌 주식회사 적외선 반사 다층막을 구비한 기재, 및 적외선 반사 다층막을 구비한 기재의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101460421A (zh) 2009-06-17
ES2409929T3 (es) 2013-06-28
KR20090016573A (ko) 2009-02-16
TW200804214A (en) 2008-01-16
WO2007146605A2 (en) 2007-12-21
WO2007146605A3 (en) 2008-02-07
EP2038233B1 (en) 2013-03-27
EP2038233A4 (en) 2012-03-21
CN101460421B (zh) 2012-01-04
EP2038233A2 (en) 2009-03-25
CA2654555A1 (en) 2007-12-21
KR101379876B1 (ko) 2014-04-01
TWI485119B (zh) 2015-05-21
US20070281170A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101379876B1 (ko) 적외선 반사용의 단열 창유리 유닛
US7919158B2 (en) Infrared radiation reflecting insulated glazing unit
CN110636940B (zh) 高性能私密性玻璃窗结构
JP5792623B2 (ja) 少なくとも1つの反射防止膜を組み込む多重窓ガラスユニット及び多重窓ガラスユニットにおける反射防止膜の使用
US6391400B1 (en) Thermal control films suitable for use in glazing
KR101462694B1 (ko) 단일 창 글레이징 라미네이트
EA017986B1 (ru) Составной стеклопакет с улучшенной селективностью
CA2769076C (en) Energy efficient fenestration product with suspended particle device
JP2002521727A (ja) 日光制御窓フィルム
TW201422427A (zh) 能源效率膜
US9128307B2 (en) Enhanced thermochromic window which incorporates a film with multiple layers of alternating refractive index
WO2015190111A1 (ja) 複層ガラスユニットおよび複層ガラスユニット用ガラス板
KR20170105904A (ko) 저방사 유리
AU2007297581B8 (en) Separated functional layer stack and titanium nitride layer for achieving solar control
JP2020138325A (ja) 遮熱性能を有する積層体
Padiyath et al. Spectrally selective window films
CN110894140A (zh) 一种形成绝缘抗冲击复合材料的方法
KR20190080285A (ko) 태양광의 차폐 성능을 개선하기 위한 광학 구조체 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115