JP2009539642A - 押出ノズルギャップの連続調整を伴う押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法 - Google Patents

押出ノズルギャップの連続調整を伴う押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009539642A
JP2009539642A JP2009513568A JP2009513568A JP2009539642A JP 2009539642 A JP2009539642 A JP 2009539642A JP 2009513568 A JP2009513568 A JP 2009513568A JP 2009513568 A JP2009513568 A JP 2009513568A JP 2009539642 A JP2009539642 A JP 2009539642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parison
extrusion
parisons
hollow body
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009513568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5026515B2 (ja
Inventor
ボルヒェルト、マティアス
オイリッツ、ディルク
ヴォルター、ゲルト
クレーメル、ティモ
ローレンツ、ハラルド
エクハルト、ヨアヒム
フロイツハイム、トーマス
Original Assignee
カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38521833&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009539642(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2009539642A publication Critical patent/JP2009539642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026515B2 publication Critical patent/JP5026515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2008Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements inside the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/20Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor of articles having inserts or reinforcements ; Handling of inserts or reinforcements
    • B29C2049/2073Means for feeding the inserts into the mould, preform or parison, e.g. grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • B29C48/313Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections by positioning the die lips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06905Using combined techniques for making the preform
    • B29C49/0691Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets
    • B29C49/06914Using combined techniques for making the preform using sheet like material, e.g. sheet blow-moulding from joined sheets using parallel sheets as a preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • B29K2995/0067Permeability to gases non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

本発明は、押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法に関する。本発明による方法では、複数の押出機(2)により可塑化材料から少なくとも二つのウェブ状パリソン(6)が連続的に押し出される。各パリソンは依然として可塑状態にある最初の工程段階で成形キャビティ(4a,4b)を形成する分割構造の成形金型(1)内で一緒に成形されて中空体とされる。その際、少なくとも一方のパリソンに他方のパリソンとは独立して押し出し中の押出ノズルのギャップ調整により肉厚分布形状が付与される。

Description

本発明は、押出しブロー成形による熱可塑性プラスチック中空体の製造法に関する。
押出しブロー成形によってプラスチック材料から例えば燃料タンクや缶容器或いは暖房オイルタンク等の中空体を製造することは基本的に公知である。
その場合、一般的にはペレット状の熱可塑性材料が一台又は複数台の押出機で可塑化されて押出ヘッドに供給される。押出ヘッドのノズルからは可塑化された材料がチューブ状のパリソンの形態で押し出され、このパリソンは、押出ヘッドから切り離されてマニプュレータにより型開き状態の成形金型内へ導入されるか、或いは押出ヘッドから垂下状態で直接に成形金型内に押し出される。成形金型は一般的には二つの分割金型から成り、これら分割金型で形成される成形キャビティがブロー成形による完成製品の外形輪郭を決定している。パリソンは成形キャビティ内で吹き込みガスによるパリソン内部の昇圧又はパリソン外部の減圧或いはこれらの組み合わせで膨張され、このようにして、ブロー成形後の完成製品の外形が成形金型の成形キャビティによって予め定められた輪郭とされる。
チューブ状のパリソンを所要の最終長さに押し出してから一枚又は複数枚の帯片、即ちウェブ状パリソンに切り分け、これらウェブ状パリソンを開放状態にある成形金型の各分割金型間のギャップにグリッパーで導入することも同様に公知である。
更には、それぞれ幅広スロット状の押出ノズルを備えた複数台の押出機からウェブ状又は帯状のパリソンをそれぞれ押し出し、これらのパリソンを何らかの方式により第1工程又は第2工程で成形して最終形状の完成製品とすることも知られている。
比較的複雑な外形輪郭を有する物品を成形する場合、一般にはチューブ状のパリソンが押し出される。この場合、押出ヘッドで垂下状態に押し出された可塑状態のパリソンは、その長さに関連して自重の影響により或る伸張を生じる。この伸張を補償する何らかの措置が講じられていないと、押出し方向に関して完成製品の肉厚が変化した分布となる。比較的低粘性の溶融プラスチック材料を押し出す場合、この肉厚分布の変動は断続的な押出操作しによって或る程度は抑制することができる。
一方、比較的複雑な外形の物品ではブロー成形の膨張に際して金型内の各所で伸張度合いが異なり、このことだけで変化した肉厚分布が得られることは容易に推察可能である。即ち、ある種の製品の製造に際しては完成製品に或る特定の変化した肉厚分布が要求されるのに対し、別の或る種の製品では完成製品における形状安定性の面で別の特定の変化した肉厚分布が要求されることもある。最後に、押し出されたパリソンの肉厚を変化させるのに膨張時のパリソンの伸張度合いの変化を補償するようにすることも知られている。これに関する限りで重要な製品は、透明な洗剤容器、持ち手を一体成形した密閉缶等々である。
このような目的で、チューブ状のパリソンに或る特定の変化する肉厚分布、特に軸心方向及び周方向の両方に変化する肉厚分布を付与することは公知である。これは、例えば押出ヘッドの環状ノズルギャップを調整する方式の肉厚制御によって行われている。特に大形製品の場合は、押出時におけるチューブ状パリソンの長手方向の伸張を補償するのにもこの肉厚制御が利用されている。
例えばプラスチック製燃料タンクのような大形製品の場合にも、チューブ状パリソンの長手方向と周方向に沿って変化する肉厚分布を付与し、それにより金型内における伸張度合いの違いを補償できるようにしたり、或いは完成製品に変化する肉厚分布を付与できるようにすることは好ましいことである。例えば車載燃料タンクの場合、衝撃による変形に良好に順応できるように安定性の面から特定の変化する肉厚分布をタンク壁に付与することが考えられる。
従って本発明の課題は、どの方向の肉厚変化についても充分な自由度を備えた押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法を提供することである。
この課題は、本発明によれば、可塑化された材料から複数の押出機を用いて少なくとも二つのウェブ状パリソンを押し出し、これらパリソンが依然として可塑状態にある最初の工程段階において成形キャビティを形成する分割構造の成形金型内でこれら二つのパリソンを一緒にブロー成形して中空体を製造するに際し、押し出し中に少なくとも一方のパリソンに他方のパリソンとは独立して押し出し中の押出ノズルのギャップ調整により予め定められた肉厚分布形状を付与することにより解決される。
本発明において、少なくとも二つのウェブ状パリソンは連続的に押し出すことが好ましい。製造すべき中空体が例えば燃料タンクであれば、押出機で押し出すパリソンは例えばEVOH等の形態の炭化水素バリヤー層を有する多層共押出ウェブからなるものとすることが有利である。
チューブ状パリソンで肉厚を制御する従来公知の方法とは異なり、本発明に係る方法では互いに異なる肉厚分布の二つの領域を備えた中空体を製造することが可能である。チューブ状パリソンの押し出しでは、軸心方向及び/又は周方向お肉厚調整は押出品の周面全体に亘って影響を及ぼすが、本発明に係る方法では、一つの中空体を形成する二つのパリソンが互いに独立して肉厚分布を調整可能であり、押出中に少なくとも一方のパリソンに対して他方のパリソンとは異なる肉厚分布を付与することが可能である。従ってその利点として、本発明に係る方法によれば任意の方向へ任意の肉厚変化をもつ大形で複雑な形状の中空体製品を製造することも可能となる。
本発明の好適な一実施形態によれば、押出ノズルのギャップ調整による肉厚分布形状の制御は予め定められたコンピュータプログラムに従って実行される。
本発明の別の好適な一実施形態によれば、少なくとも一つのパリソン又は両パリソンに対し、パリソンの押出方向又は該押出方向を横断する方向又はこれら両方向に関して肉厚分布形状が付与される。
本発明の更に別の好適な一実施形態によれば、二つのパリソンは成形金型内で内部昇圧又は外部減圧又はこれらの組合せにより膨張される。
本発明の更に別の好適な一実施形態によれば、中空体への成形工程は三分割構造の成形金型内部で二段階に実行され、この場合、第1段階では二つのパリソンがそれぞれ成形キャビティの各一部分ずつを形成するキャビティ内面に対して内部昇圧又は外部減圧又はこれらの組合せにより接面されて中空体の各二分割部分を形成する二つの中間成形品にブロー成形され、第2段階では中空体の各二分割部分を形成する前記中間成形品が互いに接合されて中空体の完成製品とされる。
本発明の更に別の好適な一実施形態によれば、二つのパリソンは互いに平行配置された二台の押出機の各スロット状押出ノズルから重力の作用方向へ垂下状態で押し出される。
本発明の更に別の好適な一実施形態によれば、二つのパリソンの押し出しは互いに同期した押出速度で実行される。この場合、各パリソンの肉厚の変更は押出操作の経時的進行に応じて制御することが好ましい。
本発明の特に好適な一実施形態によれば、二つのパリソンは成形金型の型開き状態における各分割金型同士の間に押し出され、次いで各パリソンの周縁で成形金型が閉じられ、この閉じられた成形金型と共に両パリソンが押出機の下方から退避される。
二つのウェブ状パリソンを押出機から型開き状態の分割金型の間に直接押し出すのに代えて、例えば各ウェブ状パリソンをそれぞれ押出機からグリッパーで取り出して成形金型内へ導入することも可能である。
本発明の更に好適な一実施形態によれば、二つのパリソンはそれぞれ成形金型を構成する二つの外型とそれらの間に位置する一つの中型との間に形成される二つのギャップに押し出され、次いで二つの外型が中型に向けて閉じられることにより前記二つのギャップ内の各パリソンが金型周縁部で挟持され、その後、各パリソンが二つの外型のキャビティ内面にそれぞれ接面されて中空体の各二分割部分を形成する二つの中間成形品にブロー成形され、しかる後、二つの外型の間から中型が退避されてから二つの外型同士が閉じられることにより両外型内の中間成形品同士がその周縁部で互いに接合されて中空体の完成製品とされる。
以上に述べたいずれの形態も押出ブロー成形と呼ばれるものであるが、この方法は、成形キャビティ内面に対するパリソン外面の接面をパリソン内面側の内部昇圧によるパリソンの膨張に限ることなく、パリソン外面とキャビティ内面との間の空間の減圧、即ち外部減圧によるパリソンの膨張によっても可能であることを理解すべきである。この目的で、成形キャビティ内で金型内面に相応の吸気通路を設けることは公知である。
また各パリソンは単層又は多層形態で押し出すことができることは述べるまでもないことであり、多層形態で押し出す場合、例えば燃料タンクの製造においては、通常は炭化水素バリヤー層を含む6層の押出パリソンが使用される。
本発明に係る方法を実施するための押出ブロー成形機の要部を示す模式側面図である。 本発明に係る方法の一工程段階における押出ブロー成形機の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 前図に示す工程段階の次の工程段階における同様の金型部分の模式断面図である。 本発明による肉厚分布形状の制御の第1実施形態に用いられる押出ヘッドの押出ノズル部分を示す要部拡大断面図である。 図11aのXIb矢視図である。 図11aのXIc矢視図である。 本発明による肉厚分布形状の制御の第2実施形態に用いられる押出ヘッドの押出ノズル部分を示す要部拡大断面図である。 図12aのXIIb矢視図である。 図12aのXIIc矢視図である。
本発明の実施形態を添付図面と共に詳述すれば以下の通りである。
図1に示す押出ブロー成形機1は二台の押出ヘッド2とそれぞれに付属した図示しない押出機とを備えている。各押出ヘッド2は、全体的に図1の紙面表裏方向で移動可能な三分割構造の成形金型3の上方に配置されている。成形金型3は二つの外型3a、3bと、その間に配置される一つの中型3cとを備え、外型3aと3bがそれぞれ一つずつのキャビティ4a、4bを有し、これらキャビティが後述の完成製品5の外形輪郭を画定する。
各押出ヘッド2からは、熱可塑性材料から成るウェブ状のパリソン6が垂下状態でそれぞれ押し出される。本実施形態において、パリソン6は、図1に型開き状態で示す外型3a及び3bと中型3cとの間のギャップにそれぞれ直接的に押し出されている。ここでは模式的に示すが、外型3aと3bは図示しない型締テーブル内で油圧駆動装置により中型3cに対して接近離反移動可能であり、また中型が図1の紙面表裏方向へ待避したときには同様に外型同士が互いに対して油圧駆動装置により接近離反移動可能である。これらの型開閉機構の詳細は公知であり、従って図示は省略する。
外型3a、3bと中型3cとからなる成形金型は、全体として押出ヘッド2に対して図1の紙面表裏方向へ相対移動可能である。更に中型3cは、外型3a及び3bに対してやはり図1の紙面表裏方向へ相対移動可能である。
ここで、図1の紙面表裏方向への移動方向を「Z方向」とし、また外型3aと3bの開閉移動方向を「X方向」、パリソンの押出方向をY方向とする。
製造工程の1サイクルは、成形金型3が図1に示すように押出ヘッド2の下方位置で型開き状態にあるときに開始される。各パリソン6は押出ヘッド2から垂下状態で押し出され、上述のようにそれぞれ外型3a及び3bと中型3cとの間の各ギャップ内に導入される。図2に示すように各パリソン6が金型長以上の全長に達したら、外型3a及び3bを±X方向で互いに接近させて型閉状態とし、図3に示すように両外型と中型3cの各周縁部8で各パリソンをそれぞれ挟み付けた状態とする。
各押出ヘッド2からは引き続き後続のパリソン6が押し出されてくるので、型閉状態の成形金型3を全体的に押出ヘッド2の下方位置からZ方向へ待避させ、後続のパリソンの押し出しを妨げないようにする。それと同時又はその後に、中型内の成形キャビティに例えば圧縮空気又は別の好適なガスを導入することによってパリソン6の内部を昇圧する。補助的又は選択的にパリソン6の外部を減圧することによって図4に示すように各パリソンを両外型のキャビティ4a、4bの内面に接面させ、完成製品5の各二分割部分を形成する二つの中間成形品9をブロー成形することができる。ここで各キャビティ4a、4bの内面形状は、これら二分割部分における完成製品5の外形輪郭に一致している。
中型3c内には、図2に示したように燃料タンクへの組込部品の位置決めのために完成製品5の内壁面となるパリソン内面へ向けて移動可能な部品ホルダが予め配置されているが、この部材ホルダについてはそれ自体は公知であるので詳しい説明は省略する。図4に示す状態以降の段階で部材ホルダにより図5に示すように組込部品を完成製品5の内壁面となるパリソン内面に押し付けて固定することができる。これらの組込部品は、例えば完成製品5が燃料タンクの場合はバルブ取付座等である。
このようにして各パリソン6をキャビティ4a、4bの内壁面に接面させてブロー成形し、組込部品をパリソン内面に固定して部品ホルダを図6に示すように中型内へ待避させてから図7に示すように外型3a、3bをX方向で離反させ、次いで中型3cをZ方向で移動させて外型3a、3bの間から待避させた状態が図8に示されている。これに続いて外型3a、3b同士がX方向で互いに接近移動されて閉じられ、図9に示すように各中間成形品9のフランジ状に形成された周縁縁8が互いに溶接される。その後、図10に示すように外型3a、3bが開放され、中空体として成形された完成製品5を取り出すことができる。
ここで、本発明による方法では各パリソン6の肉厚が予め定められたコンピュータプログラムに従って経時的に変えられ、各パリソン6にY方向にもZ方向にも変化する肉厚分布形状が付与される。このため、各押出ヘッド2からのパリソン6の押し出しは互いに同期して実行され、いずれか一方又は両方のパリソンに押出操作の経時的進行に応じて(サイクル時間もしくは押出時間を基準に)変化する肉厚分布形状が付与される。各パリソン6の肉厚分布形状の制御は互いに独立して実行可能であり、例えば一方の中間成形品側が他方の中間成形品側よりも肉厚の中空体を得ることもでき、その場合に一方の中間成形品となるパリソンの押し出しが他方の中間成形品となるパリソンの肉厚変更で影響を受けることはない。
押出ヘッド2の押出ノズル10の二つの可能な実施形態を図11aと図12aにそれぞれ示す。これらの図は、それぞれ幅広スロットノズルの形態で構成された押出ノズルのノズル出口部分の拡大断面図である。図11a〜図11cに示す実施形態では、押出ノズル10のノズル本体11がノズルギャップ12を画定する二つのノズルリップ13を備えている。
内側のノズルリップ13をパリソン押し出し方向、即ちY方向に変位させると、ノズルギャップ12の開口厚を増減でき、従って押し出されるパリソン6の肉厚が変化する。図11aと図12aはノズル本体11の一箇所の断面をそれぞれ示している。当業者に良く知られているように、この種の押出ノズルにおけるノズル本体11はそれ自体の各部がZ方向へ位置調整可能であり、従ってノズルギャップ12の各部の開口厚の増減調整がが可能であるので、ノズルリップ13の変位調整と組み合わせてY方向及びZ方向のそれぞれでパリソン6の肉厚変化を制御することができる。このようなノズルギャップ12の各部の変位は、例えばノズルリップ13を相応の可撓性構造とすることによって可能であり、図11a〜図11cには図示されていない操作手段の作用によってこれを制御することが可能である。
ノズル本体の別の実施形態を図12a〜図12cに示す。この実施形態では、第1ノズルリップ13’はノズルギャップ12の全幅、即ちパリソン6の全幅に亘って均一にZ方向へ変位可能であるのに対し、第2ノズルリップ13”は幅方向で複数に分割されて個々にZ方向へ変位可能な対向ノズルリップとして構成されており、これら複数の対向ノズルリップの個々の位置変位によるノズルギャップ12の開口厚の変化がノズルリップ13’による開口厚の変化に重畳されるようになっている。
本発明は以上に述べた各実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本理念の範疇で押出機においてパリソンに肉厚分布形状を付与するメカニズムには様々な変形形態を採用することが可能である。
1:押出ブロー成形機
2:押出ヘッド
3:成形金型
3a、3b:外型
3c:中型
4a、4b:キャビティ
5:完成製品
6:パリソン
7:成形キャビティ
8:周縁部
9:中間成形品
10:押出ノズル
11:ノズル本体
12:ノズルギャップ
13:ノズルリップ
13’:ノズルリップ
13”:対向ノズルリップ

Claims (10)

  1. 可塑化された材料から複数の押出機を用いて少なくとも二つのウェブ状パリソンを押し出し、これらパリソンが依然として可塑状態にある最初の工程段階において成形キャビティを形成する分割構造の成形金型内でこれら二つのパリソンを一緒にブロー成形して中空体を製造するに際し、押し出し中に少なくとも一方のパリソンに他方のパリソンとは独立して押し出し中の押出ノズルのギャップ調整により予め定められた肉厚分布形状を付与することを特徴とする押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法。
  2. 押出ノズルのギャップ調整による肉厚分布形状の制御を予め定められたコンピュータプログラムに従って実行することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記肉厚分布形状をパリソンの押出方向又は該押出方向を横断する方向又はこれら両方向に関して付与することを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 成形金型内で二つのパリソンを内部昇圧又は外部減圧又はこれらの組合せにより膨張させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 中空体への成形工程を三分割構造の成形金型内部で二段階に行い、第1段階では二つのパリソンをそれぞれ成形キャビティの各一部分ずつを形成するキャビティ内面に対して内部昇圧又は外部減圧又はこれらの組合せにより接面させて中空体の各二分割部分を形成する二つの中間成形品にブロー成形し、第2段階では中空体の各二分割部分を形成する前記中間成形品を互いに接合させて中空体の完成製品を得ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 二つのパリソンを互いに平行配置された二台の押出機の各スロット状押出ノズルから重力の作用方向へ垂下状態で押し出すことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 二つのパリソンの押し出しを互いに同期した押出速度で実行することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 各パリソンの肉厚を押出操作の経時的進行に応じて変更制御することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 二つのパリソンを前記成形金型の型開き状態における各分割金型同士の間に押し出し、次いで各パリソンの周縁で閉じた成形金型を押出機の下方から退避させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 二つのパリソンをそれぞれ前記成形金型を構成する二つの外型とそれらの間に位置する一つの中型との間に形成される二つのギャップに押し出し、次いで二つの外型を中型に向けて閉じることにより前記二つのギャップ内の各パリソンを金型周縁部で挟持してから、各パリソンを二つの外型のキャビティ内面にそれぞれ接面させることにより中空体の各二分割部分を形成する二つの中間成形品にブロー成形し、その後、二つの外型の間から中型を退避させてから二つの外型同士を閉じることにより両外型内の中間成形品同士をその周縁部で互いに接合させて中空体の完成製品を得ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2009513568A 2006-06-09 2007-05-23 押出ノズルギャップの連続調整を伴う押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法 Active JP5026515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006027254A DE102006027254B4 (de) 2006-06-09 2006-06-09 Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff durch Extrusionsblasformen
DE102006027254.4 2006-06-09
PCT/EP2007/004549 WO2007140880A1 (de) 2006-06-09 2007-05-23 Verfahren zur herstellung von hohlkörpern aus thermoplastischem kunststoff durch extrusionsblasformen mit kontinuierlicher düsenspaltverstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539642A true JP2009539642A (ja) 2009-11-19
JP5026515B2 JP5026515B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=38521833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513568A Active JP5026515B2 (ja) 2006-06-09 2007-05-23 押出ノズルギャップの連続調整を伴う押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7906062B2 (ja)
EP (1) EP2026947B1 (ja)
JP (1) JP5026515B2 (ja)
KR (1) KR101148525B1 (ja)
CN (1) CN101466524B (ja)
BR (1) BRPI0712151B1 (ja)
CA (2) CA2654167C (ja)
DE (2) DE102006027254B4 (ja)
MX (1) MX2008015786A (ja)
WO (1) WO2007140880A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006395A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Kautex Textron Gmbh & Co Kg 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
JP2014141103A (ja) * 2014-04-01 2014-08-07 Yachiyo Industry Co Ltd 中空成形品の製造装置および製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006027254B4 (de) * 2006-06-09 2009-01-15 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff durch Extrusionsblasformen
DE102007025296B4 (de) * 2007-05-30 2009-12-10 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Einrichtung zum Extrusionsblasformen von Kunststoffartikeln sowie Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffartikels
US8691038B2 (en) * 2009-01-30 2014-04-08 Lrm Industries International, Inc. Method of forming a molded article from thermoformable thermoplastic sheets
DE102009023173B4 (de) * 2009-05-29 2017-02-09 Alois Linbrunner Verfahren zur Herstellung eines hohlen Kunststoffformteils mit mindestens einem Einsatzteil
US8377368B2 (en) 2009-12-11 2013-02-19 Ti Automotive Technology Center Gmbh Component mounting arrangement
DE102010018527A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
DE102010025937A1 (de) 2010-07-02 2012-01-05 Kautex Maschinenbau Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffartikels sowie Blasformwerkzeug zur Durchführung des Verfahrens
DE102010032279B4 (de) * 2010-07-26 2012-09-06 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Nietbefestigung eines Zubehörteils
DE102011002313A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Harald Feuerherm Extrusionswerkzeug zur Herstellung von flächigen Vorformlingen aus einer Kunststoffschmelze
WO2012075355A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Salflex Polymers Limited Deployable fuel tank baffle and fuel tank system
EP2484509A1 (en) * 2011-02-02 2012-08-08 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) Process for manufacturing a fuel tank
US8556621B2 (en) 2011-02-09 2013-10-15 Pepsico, Inc. Extrusion blow molding apparatus for preparing polyester articles
WO2013018170A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 三菱電機株式会社 ユニット取付装置、電子機器システム、およびユニット取付装置の製造方法
DE102013010788A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Breitschlitzdüse für Extrusionsvorrichtung
DE102013017002A1 (de) * 2013-10-15 2015-04-30 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehälter mit Versteifungselement
EP2865511B2 (de) * 2013-10-25 2018-06-06 Magna Steyr Fuel Systems GesmbH Düse und Verfahren zur Platten- oder Folienextrusion
JP6611561B2 (ja) * 2015-10-23 2019-11-27 株式会社Fts ブロー成形方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862858A (ja) * 1971-11-22 1973-09-01
JPH04270627A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 中空袋の製造方法及び装置
JPH05301274A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Honda Motor Co Ltd ブロー成形の成形制御システム
JPH0687121A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Showa Denko Kk パリソンの肉厚調整のためのダイ
JPH06293061A (ja) * 1991-05-24 1994-10-21 Ube Ind Ltd ブロー成形におけるパリソンの肉厚制御装置
JPH06305007A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Showa Denko Kk パリソンの肉厚制御方法およびその装置
JP2002516230A (ja) * 1998-05-28 2002-06-04 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト プラスチック中空体を製作する方法及び装置及びこれにより製作されたプラスチック中空体
JP2002202791A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 通信装置、制御方法および記憶媒体

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1400146A (en) * 1921-03-12 1921-12-13 Davis Art of making hollow rubber articles
FR1166775A (fr) * 1957-02-15 1958-11-14 Procédé de fabrication de corps creux en matières thermoplastiques
US3235638A (en) * 1961-09-07 1966-02-15 Hedwin Corp Method for forming plastic containers
FR1229956A (fr) 1957-03-18 1960-09-12 Hedwin Corp Procédé de fabrication de récipients en matière plastique
AT225919B (de) 1959-11-07 1963-02-25 Reinold Hagen Vorrichtung zum Formblasen von Hohlkörpern aus mindestens zwei Profilbändern
DE1704467A1 (de) * 1967-03-01 1971-05-19 Basf Ag Anordnung zum Veraendern der Werkstoffverteilung eines fortlaufend erzeugten Vorformlings aus thermoplastischem Kunststoff
DE1779384A1 (de) * 1968-08-05 1971-11-18 Conduco Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von mit einer halsfoermigen OEffnung versehenen Hohlkoerpern aus thermoplastischem Kunststoff im Blasverfahren
DE1779463B1 (de) * 1968-08-14 1972-03-09 Thiel Alfons W Verfahren zum herstellen von geformten teilen aus einem streifen aus thermoplastischem kunststoff und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
FR2196892B1 (ja) * 1972-08-23 1975-09-12 Raffinage Cie Francaise
US3933967A (en) * 1973-02-20 1976-01-20 Taylor Don A Method of making seamless hollow molded articles
JPS60161623U (ja) * 1984-04-06 1985-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料タンク
DE3619144A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Uwe Heuschkel Verfahren und vorrichtung zum herstellen von formteilen aus thermoplastischem kunststoff, insbesondere ungereinigten und unsortierten kunststoffabfaellen
JP2537660B2 (ja) * 1988-05-28 1996-09-25 豊田合成株式会社 合成樹脂製燃料タンクの製造方法
US5114767A (en) * 1990-02-09 1992-05-19 General Electric Company Process for twin-sheet forming high heat distortion temperature thermoplastic material and articles therefrom
JP3047595B2 (ja) * 1992-02-24 2000-05-29 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクの製造方法
DE19535930C1 (de) * 1995-09-27 1997-01-09 Heinz Dr Ing Gros Vorrichtung zur veränderlichen Begrenzung eines flachen Fließkanals und Verfahren zum Austragen einer Massebahn mit veränderlicher Geometrie
DE19543006C5 (de) 1995-11-20 2004-08-05 Heraeus Med Gmbh Befestigung einer Lichtquelle in einen Reflektor einer Strahlerleuchte
US6017207A (en) * 1996-09-24 2000-01-25 Cloeren Incorporated Apparatus for adjusting die lip gap
US6869558B2 (en) * 1997-12-18 2005-03-22 Thermoplastic Composite Designs, Inc. Thermoplastic molding process and apparatus
US6372176B1 (en) * 1999-03-01 2002-04-16 Kiefel Technologies Inc. System and method for twin sheet forming
BE1013290A3 (fr) 2000-02-18 2001-11-06 Solvay Procede de fabrication de reservoir a carburant en matiere plastique.
DE10010900A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Ludwig Kreth Kombiniertes Extrusions-Press-Verfahren zur Herstellung von Kunststoffteilen aller Art
DE10205524A1 (de) 2002-02-08 2003-08-21 Sig Kautex Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung von schalenförmigen Formteilen oder Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
AU2003250916A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 Basell Polyolefine Gmbh Multistage process for producing hollow plastic articles from half shells
DE10231866A1 (de) * 2002-07-12 2004-01-22 Basell Polyolefine Gmbh Mehrstufiges Verfahren zur Herstellung von Kunststoffhohlkörpern aus Halbschalen
ITMI20030027A1 (it) * 2003-01-10 2004-07-11 Cannon Spa Termoformatura in doppia lastra di serbatoi in materiale plastico.
JP4689213B2 (ja) * 2004-08-31 2011-05-25 キョーラク株式会社 複合成形品の製造方法
DE102006027254B4 (de) * 2006-06-09 2009-01-15 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff durch Extrusionsblasformen

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862858A (ja) * 1971-11-22 1973-09-01
JPH04270627A (ja) * 1991-02-26 1992-09-28 Japan Steel Works Ltd:The 中空袋の製造方法及び装置
JPH06293061A (ja) * 1991-05-24 1994-10-21 Ube Ind Ltd ブロー成形におけるパリソンの肉厚制御装置
JPH05301274A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Honda Motor Co Ltd ブロー成形の成形制御システム
JPH0687121A (ja) * 1992-09-07 1994-03-29 Showa Denko Kk パリソンの肉厚調整のためのダイ
JPH06305007A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Showa Denko Kk パリソンの肉厚制御方法およびその装置
JP2002516230A (ja) * 1998-05-28 2002-06-04 マウザー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト プラスチック中空体を製作する方法及び装置及びこれにより製作されたプラスチック中空体
JP2002202791A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Canon Inc 通信装置、制御方法および記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012006395A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Kautex Textron Gmbh & Co Kg 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
JP2014141103A (ja) * 2014-04-01 2014-08-07 Yachiyo Industry Co Ltd 中空成形品の製造装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007140880A1 (de) 2007-12-13
BRPI0712151B1 (pt) 2018-06-05
US7906062B2 (en) 2011-03-15
CA2806720C (en) 2015-06-30
KR101148525B1 (ko) 2012-05-21
CN101466524B (zh) 2012-07-25
BRPI0712151A2 (pt) 2012-02-22
CA2654167C (en) 2013-08-13
CN101466524A (zh) 2009-06-24
KR20090010111A (ko) 2009-01-28
MX2008015786A (es) 2009-01-07
CA2654167A1 (en) 2007-12-13
DE102006027254A1 (de) 2007-12-13
US20090102102A1 (en) 2009-04-23
DE102006027254B4 (de) 2009-01-15
DE202007008132U1 (de) 2007-10-25
US20110129560A1 (en) 2011-06-02
EP2026947A1 (de) 2009-02-25
JP5026515B2 (ja) 2012-09-12
EP2026947B1 (de) 2015-07-29
CA2806720A1 (en) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5026515B2 (ja) 押出ノズルギャップの連続調整を伴う押出ブロー成形による熱可塑性材料製中空体の製造法
JP5178827B2 (ja) 熱可塑性プラスチック材料製中空体の製造方法と装置
JP5837483B2 (ja) プラスチック成形品の生産方法及びブロー成形装置
CN103328184B (zh) 用于制造塑料物品的方法以及由于实施这种方法的吹塑模具
JP2012006395A (ja) 熱可塑性材料から中空本体を製造する方法及び該方法を実施する装置
JP5167349B2 (ja) 押出ブロー成形機及び係る成形機によるプラスチック製品の製造方法
JP4848048B2 (ja) 押出ブロー成形機及びプラスチック中空体の製造方法
JPH09183149A (ja) 押出し成形装置およびパリソンの成形方法
US9776357B2 (en) Method for producing hollow bodies from thermoplastic materials by using an at least three-part blow-molding tool and apparatus for carrying out the method
JPH09155962A (ja) 多層ブロー成形方法
JPS5827093B2 (ja) 中空体の成形装置
JPS6151527B2 (ja)
JP7428888B2 (ja) 成形体の製造方法
JPH05131530A (ja) ブロー成形機のパリソン支持方法
JP2001079932A (ja) 多層成形品の製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250