JP2009532452A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009532452A5
JP2009532452A5 JP2009503667A JP2009503667A JP2009532452A5 JP 2009532452 A5 JP2009532452 A5 JP 2009532452A5 JP 2009503667 A JP2009503667 A JP 2009503667A JP 2009503667 A JP2009503667 A JP 2009503667A JP 2009532452 A5 JP2009532452 A5 JP 2009532452A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently
membered
tautomer
stereoisomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009503667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4611441B2 (ja
JP2009532452A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0606663A external-priority patent/GB0606663D0/en
Priority claimed from GB0615907A external-priority patent/GB0615907D0/en
Priority claimed from GBGB0700432.8A external-priority patent/GB0700432D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2007/050177 external-priority patent/WO2007113596A1/en
Publication of JP2009532452A publication Critical patent/JP2009532452A/ja
Publication of JP2009532452A5 publication Critical patent/JP2009532452A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611441B2 publication Critical patent/JP4611441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 式I:
    Figure 2009532452
    [式中、
    aは、0又は1であり;
    mは、0、1、2、又は3であり;
    nは、0、1、2、3、4、5、又は6であり;
    各pは、独立して、0、1、2、3、4、5、又は6であり;
    各qは、独立して、0、又は1であり;
    各tは、独立して、0、又は1であり;
    各vは、独立して、0、又は1であり;
    各wは、独立して、0、又は1であり;
    各xは、独立して、0、1、2、3、4、5、又は6であり;
    各yは、独立して、0、又は1であり;
    zは、1、2、又は3であり;
    Aは、CH又はNであり;
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、C1−6アルキル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルコキシ、又はハロC1−6アルコキシであり;
    Yは、直接結合か、又は次に示される環:C3−5シクロアルキル、1個のN原子を含有する4員の飽和ヘテロ環、独立してN、O、及びSから選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含有する5、6、又は7員の飽和又は部分飽和ヘテロ環、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有するが、そのうちの1個以下がO又はSである、5員の不飽和ヘテロ環、1、2、又は3個の窒素原子を含有する6員の不飽和ヘテロ環、6−13員の飽和、部分飽和、又は不飽和の炭化水素環、又は、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する8−13員の不飽和又は部分飽和ヘテロ環、であり;
    各Rは、独立して、水素、C1−6アルキル、又はC3−10シクロアルキルであり;
    各Xは、独立して、C又はSOであり;
    各Rは、独立して、水素、又はC1−6アルキルであり;
    各Rは、独立して、水素、ヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−10アルケニル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、ニトロ、又は次に示される環:C6−10アリール;C6−10アリールオキシ;C6−10アリールカルボニル;C3−10シクロアルキル;1個のN原子を含有する4員の飽和ヘテロ環;独立してN、O、及びSから選択される1、2、又は3個の原子を含有する5又は6員の飽和又は部分飽和ヘテロ環;独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有し、そのうちの1個以下がO又はSである、5員のヘテロ芳香環;1、2、又は3個の窒素原子を含有する6員のヘテロ芳香環、又は、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する7−15員の不飽和、部分飽和、又は飽和ヘテロ環、であって;その任意の環は、独立して(CHから選択される1個以上の基によって置換されていてもよく;
    各bは、独立して、0、1、2、3、4、5、又は6であり;
    各Rは、独立して、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−10アルケニル、ハロC1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシ、ハロC1−6アルコキシ、ヒドロキシC1−6アルキル、C1−6アルコキシカルボニル、カルボキシ、NR、CONR、S(O)、又は次に示される環:C6−10アリール;C6−10アリールC1−6アルキル;1個のN原子を含有する4員の飽和ヘテロ環;独立してN、O、及びSから選択される1、2、又は3個の原子を含有する、5,6、又は7員の飽和又は部分飽和ヘテロ環;独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有し、そのうちの1個以下がO又はSである、5員のヘテロ芳香環;1、2、又は3個の窒素原子を含有する、6員のヘテロ芳香環;独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する7−10員の不飽和、又は部分飽和ヘテロ環、であって;その任意の環は、独立してヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C2−10アルケニル、ハロC1−6アルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、及びジ(C1−6アルキル)アミノから選択される1個以上の基によって置換されていてもよく;
    及びRの各々は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、S(O)、又はS(O)N(Rであるか;或いは
    及びRは、それらが結合しているN原子と一緒になって、1個のN原子を含有する4員の飽和ヘテロ環か、又は、1、2、又は3個のN原子と、ゼロ又は1個のO原子とを含有する5,6、又は7員の飽和又は部分飽和ヘテロ環を形成し、該環は、独立してヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C2−10アルケニル、及びハロC1−6アルキルから選択される1つ以上の基によって置換されていてもよく;
    rは、0、1、又は2であり;
    は、C1−6アルキル、C6−10アリール、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有し、そのうちの1個以下がO又はSである5員のヘテロ芳香環;1、2、又は3個の窒素原子を含有する6員のヘテロ芳香環;又は、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する7−10員の不飽和、又は部分飽和ヘテロ環であり;その任意の環は、独立してヒドロキシ、シアノ、ハロゲン、C1−6アルキル、C2−10アルケニル、及びハロC1−6アルキルから選択される1個以上の基によって置換されていてもよく;
    各Rは、独立して、水素又はC1−6アルキルであり;
    及びRの各々は、独立して、水素又はC1−6アルキルであり;
    及びRの各々は、独立して、水素、C1−6アルキル、ヒドロキシ、ハロC1−6アルキル、ヒドロキシC1−6アルキル、アミノ、C1−6アルキルアミノ、又はジ(C1−6アルキル)アミノである]の化合物(但し、以下の化合物:
    Figure 2009532452

    Figure 2009532452

    Figure 2009532452
    及び
    Figure 2009532452
    を除く。)、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  2. Yが、1、2、又は3個の窒素原子を含有する6員の不飽和ヘテロ環、6−13員の飽和、部分飽和、又は不飽和の炭化水素環、又は、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する8−13員の不飽和又は部分飽和ヘテロ環である、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  3. 式II:
    Figure 2009532452
    [式中、
    a、m、n、p、q、t、v、w、x、y、A、R、R、R、R、R、R、R、及びRは、請求項1に定義の通りであり;
    10は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はハロC1−6アルキルである]
    の、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  4. 式IV:
    Figure 2009532452
    [式中、
    m、A、R、R、R、R、R、及びRは、請求項1に定義の通りであり;
    aは、0又は1であり;
    tは、0又は1であり;
    xは、0、1、又は2であり;
    yは、0又は1であり;
    10は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はハロC1−6アルキルである]
    の、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  5. 式V:
    Figure 2009532452
    [式中、
    a、m、t、y、A、R、R、R、R、R、R、R、及びRは、請求項1に定義の通りであり;
    pは、1又は2であり;
    xは、0、1、又は2であり;
    10は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はハロC1−6アルキルである]
    の、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  6. 式VI:
    Figure 2009532452
    [式中、
    m、y、A、R、R、R、R、R、R、及びXは、請求項1に定義の通りであり;
    xは、0、1、又は2であり;
    10は、水素、ハロゲン、C1−6アルキル、又はハロC1−6アルキルである]
    の、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  7. 式VII:
    Figure 2009532452
    [式中、
    m、A、R、及びRは、請求項1に定義の通りであり;
    dは、0、1、又は2であり;
    Bは、1、2、又は3個の窒素原子を含有する6員の不飽和ヘテロ環、6−13員の飽和、部分飽和、又は不飽和炭化水素環、又は、独立してN、O、及びSから選択される1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する8−13員の不飽和、又は部分飽和ヘテロ環であり;
    10は、ハロゲン又はC1−6アルキルである]
    の、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  8. 式VIII:
    Figure 2009532452
    [式中、
    m、R、及びRは、請求項1に定義の通りであり;
    dは、0、1、又は2であり;
    Cは、1個のN原子を含有する4員の飽和ヘテロ環、又は、独立してN、O、及びSから選択される1、2、又は3個のヘテロ原子を含有する5、6、又は7員の飽和、又は部分飽和ヘテロ環であり;
    10は、ハロゲン又はC1−6アルキルである]
    の、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  9. は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1−4アルキル、ハロC1−4アルキル、C1−4アルコキシ、シアノ、又はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ジアゼパニル、オキサゾリル、ピリジニル、キノキサリニル、フェニル、アゾニアスピロ[5.5]ウンデカニル、キノリニル、イソキノリニル、アゼパニル、テトラヒドロイソキノリニル、オクタヒドロインドリジニル、モルホリニル、1’、2’−ジヒドロスピロシクロヘキサン−1,3’−インドリル、オクタヒドロイソインドリル、アゾニアビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、ジアゾニアスピロ[4.4]ノナニル、ヘキサヒドロピロロ[3,4−b]ピロリル、オキサアゾニアビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ジアゾニアスピロ[5.5]ウンデカニル、ジアゾニアスピロ[3.3]ヘプタニル、ジアゾニアスピロ[3.5]ノナニル、ジアゾニアスピロ[4.5]デカニル、オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロリル、オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロリル、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロリル、ジヒドロインドリル、ベンゾチアゾリル、アゾニアスピロ[4.5]デカニル、ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタニル、ジアゾニアビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ジアゾニアビシクロ[3.2.1]オクタニル、ジアゾニアビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アゾニアビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロナフチリジニル、オキサアゾニアスピロ[4.5]デカニル、オキサゼパニル、テトラゾリル、シクロブチル、ジヒドロイミダゾリル、及びピラゾリルから選択される環であって、前記環が、1つ以上の、独立して選択される(CH基で置換されていてもよく;
    bは、0又は1であり;
    は、C1−6アルキル、NR、オキソ、S(O)、C1−6アルコキシカルボニル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキルカルボニル、ヒドロキシC1−6アルキル、CONR、ハロC1−6アルキルか、又は、C6−10アリール、C6−10アリールC1−6アルキル、ピロリジニル、ピペラジニル、ピリミジニル、ピリジニル、ピペリジニル、チオモルホリニル、イミダゾリル、及びベンゾイミダゾリルから選択される、置換されてもよい環であり;
    rは、1又は2であり;
    及びRの各々は、独立して、水素、C1−6アルキル、又はS(O)であり;かつ、
    がC1−6アルキルである、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体。
  10. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は互変異性体を、薬学的に許容される担体と一緒に含んでなる医薬組成物。
  11. 同時か、別々か、又は連続した投与のための、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は、互変異性体、及び抗がん剤。
  12. 治療における使用のための、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は、互変異性体。
  13. ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害により回復可能である症状の、治療又は予防用医薬の製造のための、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は、互変異性体の使用。
  14. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は、互変異性体の、癌、炎症性疾患、再灌流損傷、虚血性症状、卒中、腎不全、心臓血管疾患、心臓血管疾患以外の血管疾患、糖尿病、神経変性疾患、レトロウイルス感染症、網膜損傷、又は、皮膚老化及びUV誘導性皮膚損傷の治療又は予防用医薬の製造のための使用。
  15. 請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、立体異性体、又は、互変異性体の、癌治療のための化学的増感剤又は放射線増感剤としての使用。
JP2009503667A 2006-04-03 2007-04-02 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール及びベンゾトリアゾール誘導体 Active JP4611441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0606663A GB0606663D0 (en) 2006-04-03 2006-04-03 Therapeutic compounds
GB0615907A GB0615907D0 (en) 2006-08-11 2006-08-11 Therapeutic Compounds
GBGB0700432.8A GB0700432D0 (en) 2007-01-10 2007-01-10 Therapeutic compounds
PCT/GB2007/050177 WO2007113596A1 (en) 2006-04-03 2007-04-02 Amide substituted indazole and benzotriazole derivatives as poly(adp-ribose)polymerase (parp) inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009532452A JP2009532452A (ja) 2009-09-10
JP2009532452A5 true JP2009532452A5 (ja) 2010-08-12
JP4611441B2 JP4611441B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=38441875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503667A Active JP4611441B2 (ja) 2006-04-03 2007-04-02 ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール及びベンゾトリアゾール誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090275619A1 (ja)
EP (1) EP2007733B1 (ja)
JP (1) JP4611441B2 (ja)
AU (1) AU2007232297B2 (ja)
CA (1) CA2647545C (ja)
WO (1) WO2007113596A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0610680D0 (en) * 2006-05-31 2006-07-12 Istituto Di Ricerche D Biolog Therapeutic compounds
JP4611444B2 (ja) * 2007-01-10 2011-01-12 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール
CL2008001503A1 (es) * 2007-05-24 2008-07-04 Wyeth Corp Compuestos derivados de azaciclilbenzamidas, antagonistas de histamina-3; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica que comprende a dicho compuesto; y uso del compuesto para tratar un trastorno neurodegenerativo, como alzheimer, parkinso
JP2011503111A (ja) * 2007-11-12 2011-01-27 バイパー サイエンシズ,インコーポレイティド Parp阻害剤単独又は抗腫瘍剤との組み合わせによる乳がんの治療
KR101653548B1 (ko) 2008-01-08 2016-09-02 머크 샤프 앤드 돔 리미티드 2-{4-[(3s)-피페리딘-3-일]페닐}-2h-인다졸-7-카복스아미드의 약제학적으로 허용되는 염
CN101998959B (zh) * 2008-02-06 2013-08-28 生物马林药物股份有限公司 聚(adp-核糖)聚合酶(parp)的苯并噁唑甲酰胺抑制剂
GB0804755D0 (en) 2008-03-14 2008-04-16 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
ITFI20090005A1 (it) * 2009-01-19 2010-07-20 Alberto Chiarugi Formulazioni farmaceutiche per indurre immunosoppressione attraverso l'inibizione del fenomeno dell'epitope spreading e loro uso.
ES2759751T3 (es) * 2009-07-14 2020-05-12 Nerviano Medical Sciences Srl 3-oxo-2,3-dihidro-1H-isoindol-4-carboxamidas
WO2011006803A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Nerviano Medical Sciences S.R.L. 3-0x0-2, 3, -dihydro-lh-isoindole-4-carboxamides with selective parp-1 inhibition
WO2011123795A1 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Battelle Memorial Institute Methods for associating or dissociating guest materials with a metal organic framework, systems for associating or dissociating guest materials within a series of metal organic frameworks, and gas separation assemblies
CA2798697A1 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Radikal Therapeutics Inc. Lipoic acid and nitroxide derivatives and uses thereof
WO2012006958A1 (en) * 2010-07-14 2012-01-19 Zhejiang Beta Pharma Inc. Amids substituted indazole derivativees as ploy(adp-ribose)polymerase inhibitors
CN103052633B (zh) * 2010-07-14 2016-03-23 贝达药业股份有限公司 酰胺基取代的吲唑衍生物类聚(adp-核糖)聚合酶抑制剂
JP5951625B2 (ja) 2010-11-24 2016-07-13 ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨークThe Trustees Of Columbia University In The City Of New York 加齢性黄斑変性症およびシュタルガルト病の処置のための非レチノイドrbp4アンタゴニスト
ES2616464T3 (es) * 2011-07-26 2017-06-13 Nerviano Medical Sciences S.R.L. Derivados de 3-Oxo-2,3-dihidro-1H-indazol-4-carboxamida como inhibidores de PARP-1
CN105419380B (zh) * 2011-09-26 2017-09-29 日东电工株式会社 用于提高的日光采集效率的高荧光且光稳定性生色团
TW201317327A (zh) 2011-10-05 2013-05-01 Nitto Denko Corp 波長轉換膜、其形成方法以及其使用方法
TW201331192A (zh) * 2012-01-17 2013-08-01 Zhejiang Beta Pharma Inc 醯胺基取代的吲唑衍生物類聚(adp-核糖)聚合酶抑制劑
US9333202B2 (en) 2012-05-01 2016-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Non-retinoid antagonists for treatment of age-related macular degeneration and stargardt disease
US9580407B2 (en) 2012-12-07 2017-02-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Regioselective N-2 arylation of indazoles
US9944644B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Octahydropyrrolopyrroles their preparation and use
EP3495357B1 (en) 2013-03-14 2021-05-05 The Trustees of Columbia University in the City of New York 4-phenylpiperidines, their preparation and use
US9637450B2 (en) 2013-03-14 2017-05-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Octahydrocyclopentapyrroles, their preparation and use
US9938291B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 The Trustess Of Columbia University In The City Of New York N-alkyl-2-phenoxyethanamines, their preparation and use
MX355943B (es) 2013-06-26 2018-05-07 Abbvie Inc Carboxamidas primarias como inhibidores de btk.
US10989719B2 (en) * 2013-10-11 2021-04-27 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Methods for treating spinocerebellar ataxia type I using RPA1
KR102429220B1 (ko) 2014-04-30 2022-08-04 더 트러스티이스 오브 콜롬비아 유니버시티 인 더 시티 오브 뉴욕 치환 4-페닐피페리딘, 그 제조 및 사용
EP3310771B1 (en) * 2015-06-19 2020-07-22 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
KR101896567B1 (ko) 2015-07-23 2018-09-07 인스티튜트 큐리 암 치료를 위한 디베이트 분자와 parp 억제제의 병용 용도
US20190031667A1 (en) 2016-02-05 2019-01-31 Syngenta Participations Ag Pesticidally active heterocyclic derivatives with sulphur containing substituents
US20180028521A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv Methods of Treating Prostate Cancer
WO2018162439A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Onxeo New predictive biomarker for the sensitivity to a treatment of cancer with a dbait molecule
SG11201909011PA (en) 2017-03-27 2019-10-30 Tesaro Inc Niraparib compositions
US11384062B2 (en) 2017-04-04 2022-07-12 Combiphos Catalysts, Inc. Deuterated (S)-2-(4-(piperidin-3-yl)phenyl)-2H-indazole-7-carboxamide
IL270068B (en) 2017-04-24 2022-06-01 Tesaro Inc Manufacturing methods of Niraprib
KR102014478B1 (ko) 2017-05-12 2019-08-26 한국화학연구원 신규한 피페리딘-2,6-디온 유도체 및 이의 용도
WO2018208123A1 (ko) * 2017-05-12 2018-11-15 한국화학연구원 신규한 피페리딘-2,6-디온 유도체 및 이의 용도
JP2020520921A (ja) 2017-05-18 2020-07-16 テサロ, インコーポレイテッド 癌を処置する併用療法
US10927095B2 (en) 2017-08-14 2021-02-23 Teva Pharmaceuticals International Gmbh Processes for the preparation of Niraparib and intermediates thereof
CN111278433A (zh) 2017-09-26 2020-06-12 特沙诺有限公司 尼拉帕尼制剂
AU2018338901A1 (en) 2017-09-30 2020-05-07 Tesaro, Inc. Combination therapies for treating cancer
MX2020003799A (es) 2017-10-06 2020-11-06 Tesaro Inc Terapias de combinacion y usos de las mismas.
WO2019152989A1 (en) 2018-02-05 2019-08-08 Tesaro, Inc Pediatric niraparib formulations and pediatric treatment methods
CA3092779A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Onxeo A dbait molecule against acquired resistance in the treatment of cancer
CA3093551A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Elex Biotech, Inc. Compounds for treatment of cardiac arrhythmias and heart failure
WO2019200382A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-17 The Board Of Regents Of University Of Texas System Nanoparticle compositions and methods of use of parp inhibitor for treatment of cancer
KR20200054046A (ko) * 2018-11-09 2020-05-19 한국화학연구원 신규한 피페리딘-2,6-디온 유도체 및 이의 용도
BR112021026369A2 (pt) * 2019-06-27 2022-05-17 Biogen Ma Inc Derivados de 2h-indazol e seu uso no tratamento de doenças
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUP9901092A3 (en) * 1995-08-02 2001-11-28 Univ Newcastle Ventures Ltd Benzimidazole compounds and their pharmaceutical use
EP1391457B1 (de) * 1998-11-03 2013-12-25 AbbVie Deutschland GmbH & Co KG Substituierte 2-Phenylbenzimidazole und deren Verwendung als PARP Inhibitoren
ID28846A (id) * 1998-11-17 2001-07-05 Basf Ag 2-fenilbenzimidazol dan 2_fenilindol, pembuatan dan penggunaanya
TR200101498T2 (tr) * 1998-11-27 2001-11-21 Basf Aktiengesellschaft İkameli benzimidazoller ve parp inhibitörleri olarak kullanımları
DE19918211A1 (de) * 1999-04-22 2000-10-26 Basf Ag Cycloalkylsubstituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
DE19920936A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-09 Basf Ag Heterozyklisch substituierte Benzimidazole, deren Herstellung und Anwendung
ATE372337T1 (de) * 2000-02-01 2007-09-15 Abbott Gmbh & Co Kg Heterozyklische verbindungen und deren anwendung als parp-inhibitoren
DE10022925A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-15 Basf Ag Substituierte Indole als PARP-Inhibitoren
JP2003005323A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Konica Corp 熱現像写真感光材料及び画像形成方法
JP2006516254A (ja) * 2003-01-06 2006-06-29 イーライ・リリー・アンド・カンパニー Pparモジュレータとしての縮合ヘテロ環誘導体
JP2007520471A (ja) * 2003-12-22 2007-07-26 イーライ リリー アンド カンパニー Ppar受容体調節物質としての二環式誘導体
KR100876520B1 (ko) * 2004-09-22 2008-12-31 화이자 인코포레이티드 폴리(adp-리보오스) 폴리머라제 억제제의 제조 방법
US7728026B2 (en) * 2005-04-11 2010-06-01 Abbott Laboratories, Inc. 2-substituted-1 h-benzimidazile-4-carboxamides are PARP inhibitors
TWI375673B (en) * 2005-04-11 2012-11-01 Abbott Lab 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with a quaternary carbon at the 2-position are potent parp inhibitors
EP1957477B1 (en) * 2005-09-29 2011-12-07 Abbott Laboratories 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with phenyl at the 2-position are potent parp inhibitors
CN101309908A (zh) * 2005-11-15 2008-11-19 艾博特公司 作为有效parp抑制剂的取代的1h-苯并咪唑-4-甲酰胺化合物
MX2008014004A (es) * 2006-05-02 2008-11-12 Abbott Lab 1h-benzimidazol-4-carboxamidas sustituidas son inhibidores de parp potentes.
JP4611444B2 (ja) * 2007-01-10 2011-01-12 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ(parp)阻害剤としてのアミド置換インダゾール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009532452A5 (ja)
AU2021202962C1 (en) Isoindolinone inhibitors of the MDM2-p53 interaction having anticancer activity
JP6524081B2 (ja) ジヒドロピリミジン化合物及び医薬におけるその適用
AU2014364744B2 (en) Novel carboxamides, method for the production thereof, pharmaceutical preparations comprising them, and use thereof for producing medicaments
JP2010536842A5 (ja)
ES2934227T3 (es) Inhibidores de isoindolinona de la interacción mdm2-p53 con actividad anticancerígena
ES2816382T3 (es) Compuestos de alquinilbenceno heterocíclicos, y composiciones médicas y usos de los mismos
DK2694510T3 (en) IMIDAZOPYRIDAZINER AS AKT kinase inhibitors
JP2009538897A5 (ja)
CA3082856A1 (en) Sulphur substituted 3-oxo-2,3-dihydropyridazine-4-carboxamides
CA3082857A1 (en) 3-oxo-6-heteroaryl-2-phenyl-2,3-dihydropyridazine-4-carboxamides
EP3013815B1 (en) Carbazole carboxamide compounds useful as kinase inhibitors
ES2967119T3 (es) Compuestos inhibidores de metaloenzimas
JP2011513475A5 (ja)
EP2922847A1 (en) Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase
AU2016322848B2 (en) 1-phenylpyrrolidin-2-one derivatives as perk inhibitors
AU2009260726A1 (en) S1P1 receptor agonists and use thereof
CA3024482A1 (en) Macrocyclic indole derivatives
EP3209664A1 (en) Bicyclic heteroaryl amine compounds as pi3k inhibitors
JP2013501785A (ja) 結核阻害剤としてのピリミジン化合物
EP3209665A1 (en) Heteroaryl substituted pyrrolotriazine amine compounds as pi3k inhibitors
CA3079081A1 (en) Benzimidazole derivatives and their uses
AU2019364352A1 (en) 5-membered heteroaryl carboxamide compounds for treatment of HBV
JP2010500334A5 (ja)
US20240124422A1 (en) Mutant pi3k-alpha inhibitors and their use as pharmaceuticals