JP2009531565A - 油中水型瀝青分散液およびこれを用いた舗装混合物の製造方法 - Google Patents

油中水型瀝青分散液およびこれを用いた舗装混合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531565A
JP2009531565A JP2008547792A JP2008547792A JP2009531565A JP 2009531565 A JP2009531565 A JP 2009531565A JP 2008547792 A JP2008547792 A JP 2008547792A JP 2008547792 A JP2008547792 A JP 2008547792A JP 2009531565 A JP2009531565 A JP 2009531565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbon atoms
bitumen
mixture
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008547792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4748818B2 (ja
Inventor
クルース,エベレット
ジラードー,トム
ジャック,イアン
Original Assignee
ミードウエストベコ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38541836&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009531565(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミードウエストベコ・コーポレーション filed Critical ミードウエストベコ・コーポレーション
Publication of JP2009531565A publication Critical patent/JP2009531565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4748818B2 publication Critical patent/JP4748818B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/26Bituminous materials, e.g. tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • C08L95/005Aqueous compositions, e.g. emulsions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/12Pavings made of prefabricated single units made of units with bituminous binders or from bituminous material, e.g. asphalt mats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C7/00Coherent pavings made in situ
    • E01C7/08Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders
    • E01C7/18Coherent pavings made in situ made of road-metal and binders of road-metal and bituminous binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2395/00Bituminous materials, e.g. asphalt, tar or pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/143Feedstock the feedstock being recycled material, e.g. plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

本発明は、浸透性規定、粘度規定および/または実質的に揮発性溶媒を含まず、使用する界面活性剤によって温度依存性の界面粘度を制御して作製する各種浸透性規定などの舗装用瀝青の油中水型瀝青分散液を含有する舗装への利用に適した瀝青混合物に関する。本発明の瀝青混合物は、従来の加熱瀝青舗装混合物と同等かまたはそれ以上となる密度に締固めることができ、少なくとも養生速度が同じであり、従来よりも低温において耐荷性舗装や交通量の多い舗装の敷設を行うことに適している。

Description

本出願は、2006年3月28日付で出願された同時係属である米国出願番号第11/391146号の一部係属出願であり、それは、2005年1月27日付で出願された国際出願番号PCT/US2005/002916の一部係属出願であり、それは、2004年2月18日付で出願された米国仮出願番号第60/545713号に基づいて優先権を有する。
加熱瀝青舗装混合物は、主に、骨材と瀝青結着材からなり、通常、予備処理された骨材および瀝青結着材を各バッチまたは連続混合装置にて混合することにより製造される。混合に先立って、骨材を150℃を超える温度に加熱し、表面および空孔の水分を定量的に除去する。そして、瀝青は通常143℃を超える温度に加熱され、生成物の粘度を減少させて、従来の液体移送装置での移送に適するようにする。得られた舗装混合物は通常、混合装置から排出される際には143℃を超えている。この高温舗装混合物は通常、当業者によって加熱アスファルト混合物(HMA)と呼ばれる。
骨材を絶乾し、サイロ貯蔵システムで使用されるコンクリート車、ベルト、スラットコンベア等の加熱アスファルト混合物舗装用プラントの移送設備にて処理し易い、適切なHMAの流動性を確保するため、HMA舗装用混合物の製造時に昇温する必要がある。また、運搬トラックから均一に放出できるためや、アスファルト舗装機で容易に処理できるためや、従来のスタティック型、振動式、または揺動式の鋼および空気圧による締固め装置の締固め力によって所望の密度に締固めするために、HMA舗装用混合物は143℃を超える温度で製造する。
速結、中間結、緩結の瀝青舗装の適用においてよく用いられる瀝青結着材は、汲み上げ、混合、噴霧において好適な粘性および流動性を示す水中油型乳化剤である。水中油型乳化剤では、瀝青または油の相が、安定化した液滴として水の連続相に分散している。
耐荷性舗装の敷設において使用される舗装混合物に、全乳化剤中75重量%を超える瀝青を含有する水中油型瀝青乳化剤を使用することは実用的ではない。そのような高瀝青含有量の瀝青乳化剤は、取扱いや移送の特性が好ましくない。加えて、水中油型乳化剤の水相が蒸発して粘性が増大してしまうため、取扱いを容易にするための昇温を行うことができない。
水中油型瀝青乳化剤とは反対に、油中水型瀝青分散液は、瀝青の連続油相中に水の液滴が分散している。油中水型瀝青における極性のある水相と無極性の瀝青相との界面は、界面活性剤によって安定化することができる。通常、分散している水相は、油中水型瀝青の全重量の20%未満である。
特許文献1には、従来のアニオン性またはカチオン性瀝青乳化剤および油中水型瀝青分散液を含む破壊剤から成る瀝青舗装混合物用の瀝青結着材が開示されている。破壊剤は、従来の乳化剤に対して瀝青の使用直前に添加され、瀝青乳化剤の破壊が遅延しかつ開始後は速やかになるように制御される。破壊剤の組成や量により決まる短時間の遅延の後、瀝青乳化剤は破壊され、石材に対する良好な結合力を迅速に発揮する。破壊剤の添加量は通常、調製後の瀝青乳化剤重量に対して約1〜15%、好ましくは2〜4%である。破壊剤に使用される油中水型分散液は、主に鉱物油等の低粘度油および/または瀝青フラックス等の低粘度瀝青である。その結果、舗装混合物においてそのような油中水型分散液破壊剤を使用することにより、締固めた舗装の初期圧縮強度が減少する。乳化剤重量のわずか0.1%の切断材料を投与することにより、切断材料が大気中に蒸発するまでは、締固めた舗装の圧縮強度がかなり減少する。圧縮強度が減少すると、道路が変形することがあり、そのため、そのような油中水型分散液破壊剤を含む乳化剤は、耐荷性舗装の敷設の際に使用される舗装混合物には適していない。
舗装用瀝青(ストラテジック・ハイウェイ・リサーチ・プログラムに記される性能規定の瀝青のうち、粘度規定による瀝青、または浸透性規定による瀝青のいずれか)の油中水型分散液を含む瀝青舗装混合物は水の沸点より低い温度においては流れない程度の粘度を示す。そのような高粘度分散液の低いハンドリング性および移送性によって、従来の加熱アスファルト混合物の製造装置や工事用機械による耐荷性舗装の敷設で使用する舗装混合物の製造に用いることが出来ない。また、設備管理制御装置や液体移送装置はそのような高粘度組成物に対応していない。従来の舗装用瀝青による油中水型瀝青分散液は、水分が蒸発しないように圧力容器において製造する必要があり、また、従来のコロイドミルで処理を行うのに十分な粘度となるように、舗装用瀝青を通常約135℃に加熱する必要がある。これにより、背圧をかけずに水を沸騰させて、135℃の瀝青80部と水20部を混合することにより、135℃を超える油中水型瀝青分散液が得られる。
高粘度を原因とした処理上の問題に対処するため、舗装用瀝青は通常、ディーゼル、ナフサ、ガソリン、灯油、バイオディーゼル、廃油や他の適合する瀝青相溶性希釈剤などの瀝青相溶性溶媒により予備希釈を行う。瀝青の予備希釈により、調整後の生成物がボイリングする可能性を抑えられるだけでなく、油中水型分散液の製造時の、瀝青相に必要な温度を下げることが出来る。しかしながら、瀝青相溶性溶媒や他の希釈剤を使用すると、好ましくない結果が生じることがある。溶媒または希釈剤に含まれる気化物質が労働者に健康被害を与えることがあり、揮発物質の揮発による大気汚染の懸念がある。溶媒または希釈剤が土壌や地下水供給系に達し、水質や土壌の質を悪化させる可能性もある。さらに、溶媒または希釈剤が敷設後の舗装構造に残留し、舗装の剛性を非常に低下させる可能性がある。剛性が低下すると、道路の舗装構造が変形する。したがって、このような残留する溶媒または希釈剤を含む舗装混合物の適用は、地方の幹線道路および/または交通量の少ない道路に主に限られる。
舗装用瀝青からなり、交通量の多い道路の耐荷性舗装を目的とした加熱瀝青舗装混合物は、一般に、液状非乳化瀝青を通常150℃を超える温度に予備加熱した骨材に混合して製造する。混合に先立って、非乳化瀝青をその融点よりもはるかに高い温度に加熱して液状化し、骨材を、含有する全ての水分を吹き飛ばすため、回転窯中で非常に高温に予備加熱しておく。骨材および瀝青結着剤を含んだ調整後の加熱舗装混合物は、輸送され、敷設および締固めする時点で感湿性を示さないことを確保するため、実質的に水分が無い状態にする必要がある。さらに、締固め性は温度に依存することから、150℃を超える温度において加熱舗装混合物を製造、敷設および締固めを行う必要がある。加熱舗装混合物の温度が100℃を下回ると、混合物のハンドリング、敷設および締固めが非常に困難となり、設計密度(空隙率)のものを得ることが出来ない。設計密度に達していない場合、車両用道路における車輪下の舗装に変形やわだち掘れが出来る。また、設計密度に達していないと、水分の侵入や水分に関連した損傷を受けやすい過度に多孔質な舗装となる。
米国特許第5256195号
そのため、耐荷性舗装の敷設にあたっては、容易に処理や移送ができるだけでなく、従来の製造装置で製造することができる舗装用瀝青(ストラテジック・ハイウェイ・リサーチ・プログラムに記される性能規定の瀝青のうち、粘度規定による瀝青、または浸透性規定による瀝青のいずれか)から成る瀝青舗装混合物が求められている。
また、耐荷性舗装の敷設において、揮発性物質の揮発および/または敷設後の舗装中に揮発性物質が残留する量を、完全に除去されないとしても、最小限にするために、実質的に揮発性溶媒または希釈剤のない舗装用瀝青から成る瀝青舗装混合物が求められている。
さらに、耐荷性舗装の敷設において、加熱舗装混合物に必要な従来の高い温度よりも低い温度で製造、移送および使用が可能な瀝青舗装混合物が求められている。
そこで、本発明は、耐荷性舗装に適した新規の油中水型瀝青分散液を提供することを目的とする。
また、本発明は、浸透性規定、粘度規定および/または制御可能な温度依存性の界面レオロジーを示す各種浸透性規定などによる舗装用瀝青から成る油中水型瀝青分散液を含む耐荷性舗装用瀝青舗装混合物を提供することを目的とする。
また、本発明は浸透性規定、粘度規定および/または実質的に揮発性溶媒を含有しない各種浸透性規定などによる舗装用瀝青から成る油中水型瀝青分散液を含む耐荷性舗装用瀝青舗装混合物を提供することを目的としている。
本発明はまた、舗装用瀝青、すなわち、浸透性規定、粘度規定および/またはバッチ式、連続式および/または二段式のスタティック型および/または移動式のアスファルト混合プラントにおいて静的および/または動的な機械単位での操作を伴うインライン混合法のような従来の製造装置を用いて製造することが可能な各種浸透性規定による瀝青から成る油中水型瀝青分散液を含む耐荷性舗装用瀝青舗装混合物を提供することを目的とする。ここで、移動式というのは、その場で現場作業を行う際に使用される設備を含むが、これに限定されない。
さらに、本発明は、耐荷重強度を迅速に発揮できるだけでなく、実質的に骨材全体が被覆されており、現場で要求される密度に締固め可能な瀝青舗装混合物を提供することを目的としている。
本発明における他の目的、特徴および利点については、以下で説明すると共に、以下から明らかであり、また、本発明の実施形態からも知ることができる。
本発明は、浸透性規定、粘度規定、および/または実質的に揮発性溶媒を含まず、使用する界面活性剤によって温度依存性の界面粘度を制御して作製する各種浸透性規定などの舗装用瀝青の油中水型分散液を含有する舗装への利用に適した瀝青混合物に関する。本発明の舗装混合物の油中水型分散液は、界面安定性および分散液の流動性を改善するため、約60℃〜約120℃において、低界面粘度、低マランゴニ効果、および高界面瀝青溶解度という効果が得られる界面活性剤を含有する。本発明の舗装混合物は、常温混合技術で使用される温度よりも高く、かつ加熱混合技術で使用される温度よりも低い温度において、それらを用いた場合よりも界面安定性および流動性の制御性が向上しており、そのため、耐荷性舗装に使用されて締固められた状態における緻密性や強度の発達速度が改善される。
本発明の油中水型瀝青分散液は、舗装規定瀝青、すなわち、耐荷性舗装および/または交通量の多い舗装で通常用いられる性能規定瀝青、粘度規定瀝青、および浸透性規定瀝青から成り、実質的に溶媒を含んでおらず(つまり、溶媒4%未満)、約60℃〜約120℃における温度依存性の界面レオロジーおよび全体を被覆した骨材の制御性が良い。その結果、本発明の瀝青舗装混合物は、耐荷性舗装への利用に適しており、圧縮性が向上し、密度が従来の加熱瀝青舗装混合物と同等かまたはそれ以上となる。本発明の瀝青混合物の養生速度は、常温混合瀝青乳化剤を基材とする舗装混合物よりも速く、加熱瀝青舗装混合物と同等以上である。さらに、本発明の瀝青混合物を約60℃〜約120℃における舗装の敷設で用いると、常温瀝青舗装混合物よりも速く、加熱瀝青舗装混合物と同様な接着強度および耐力強度特性が得られる。
以下、本発明の詳細をさらに述べるが、本発明の実施形態すべてを示すものではない。本発明は様々な形態で用いることができ、以下に述べる実施形態に限定されない。本実施形態は、適用される法規定を満たすものである。
本発明における瀝青とは、アスファルトとしても知られている天然瀝青および改質瀝青を意味する。
耐荷性舗装および/または交通量の多い道路に用いられる舗装混合物に適した本発明における瀝青混合物は、油中水型瀝青分散液および骨材から成る。言うまでもなく、本発明における骨材には再生合材(RAP)も含まれている。油中水型瀝青分散液は無溶媒であり、瀝青、水、および界面活性剤または混合界面活性剤から成り、混合界面活性剤により、約60℃から約120℃において、低界面粘度、低マランゴニ効果および高界面瀝青溶解度が得られ、界面安定性や分散液の流動性が向上する。
本発明においては、性能規定、粘度規定、または浸透性規定の規格を満たす公知のどの瀝青でも用いることができる。本発明における適切な骨材として、交通局によって耐荷性舗装の敷設に適切であると規定された規格を満たす性能のものが挙げられる。
本発明の一実施形態において、瀝青舗装混合物は以下から成る。
(i)瀝青混合物の全重量に対して約2%〜約10%の、次の(a)〜(c)により構成される油中水型分散液
(a)分散液全重量に対して約75%〜約95%の瀝青
(b)26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満である界面活性剤パッケージを分散液全重量に対して約0.05%〜約2%
(c)残りは水分
(ii)瀝青混合物の全重量に対して約90%〜約98%の骨材および/または再生合材
また、本発明の一実施形態において、瀝青舗装混合物は以下から成る。
(i)瀝青混合物の全重量に対して約2%〜約10%の、次の(a)〜(c)により構成される油中水型分散液
(a)分散液全重量に対して約85%〜約95%の瀝青
(b)26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満である界面活性剤を分散液全重量に対して約0.05%〜約2%
(c)残りは水分
(ii)瀝青混合物の全重量に対して約90%〜約98%の骨材および/または再生合材
本発明の一実施形態において、瀝青舗装混合物は以下から成る。
(i)瀝青混合物の全重量に対して約2%〜約10%の、次の(a)〜(c)により構成される油中水型分散液
(a)分散液全重量に対して約75%〜約95%の瀝青
(b)26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満である界面活性剤を分散液全重量に対して約0.08%〜約0.5%
(c)残りは水分
(ii)瀝青混合物の全重量に対して約90%〜約98%の骨材および/または再生合材
本発明の一実施形態において、瀝青舗装混合物は以下から成る。
(i)瀝青混合物の全重量に対して約2%〜約10%の、次の(a)〜(c)により構成される油中水型分散液
(a)分散液全重量に対して約75%〜約95%の瀝青
(b)26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満である界面活性剤を分散液全重量に対して約0.1%〜約0.75%
(c)残りは水分
(ii)瀝青混合物の全重量に対して約90%〜約98%の骨材および/または再生合材
瀝青
本発明での使用に適切な瀝青として、瀝青、改質瀝青、およびそれらの混合物を用いることができる。ここで、瀝青および改質瀝青として、ストラテジック・ハイウェイ・リサーチ・プログラム(SHRP)による舗装結着材規格に適合するような、特定の気候条件下での舗装に適した流動特性を示すものが用いられる。さらに、粘度規定および/または浸透性規定による瀝青の規格に適合する瀝青を用いることができる。
本発明での使用に適切な瀝青として、レーキアスファルト、ギルソナイト、およびギルソナイト誘導体のような天然瀝青、原油から得られる瀝青、分解工程から得られる石油ピッチ、コールタール、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、本発明での使用に適切な瀝青に、再生タイヤから得られる再生クラムラバーを含有させてもよい。言うまでもなく、瀝青はアスファルトとしても知られている。
本発明で使用するのに適切な瀝青に、性能規定を満たす性能を示す改質瀝青の製造で用いられる添加剤のどれでも含有させてもよい。これら添加剤に、天然ゴム、合成ゴム、プラストマー、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマー、およびそれらの混合物などを含有させてもよい。これら添加剤の例として、スチレンブタジエンスチレン(SBS)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ポリイソプレン、ポリブチレン、ブタジエン・スチレンゴム、ビニールポリマー、エチレン酢酸ビニール、エチレン酢酸ビニル誘導体などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の一実施形態における改質瀝青は、スチレンブタジエンスチレン、スチレンブタジエンゴム、含硫架橋剤、そして、トール油酸、トール油ピッチおよびリン酸誘導体などの酸改質剤、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つの添加剤から成る。上記の添加剤を含む改質瀝青の製造は、熟練した職人であれば十分可能である。
瀝青分散液の製造で従来用いられる添加剤を改質瀝青にさらに含有させると、調整後の瀝青舗装混合物の性能が調節できるため好ましい。このような付加的な添加剤として、スチレンブタジエンゴムラテックス、ポリイソプレンラテックス、塩、そして、ポリリン酸、粗トール油、蒸留トール油酸、トール油ピッチおよびそれらの誘導体などの酸改質剤、およびモンタンろう、蜜ろう、フィッシャー・トロプシュワックスおよびこれらの混合物などのワックス改質剤が挙げられるが、これらに限定されない。
界面活性剤
本発明において使用される界面活性剤として、アニオン系、両性イオン系、カチオン系、非イオン系、およびそれらの混合物が挙げられる。
好ましいアニオン系界面活性剤として、炭素数が12〜24の飽和脂肪酸、炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸や、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、またはジエノフィルにより改質した炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸、樹脂酸、そして、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、またはジエノフィルにより改質した樹脂酸、天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、トール油リグニンなどのリグニン高分子、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸誘導体、スルホン酸アルキル、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキル硫酸塩、アルキルホスホン酸、アルキルリン酸塩、フェノール樹脂、およびこれらの混合物を含有するものが挙げられるが、これらに限定されない。
ここで、アニオン系界面活性剤には、上記の化合物およびそれらの誘導体が含まれる。これらには、錯体、付加生成物、および(i)天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、およびリグニンのうち少なくとも一つと(ii)炭素数が10〜24の飽和脂肪酸、炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸、およびアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質した炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸のうち少なくとも一つとの反応により生成した縮合生成物が含まれるが、これらに限定されない。
上記化合物の硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、またはホスホン酸誘導体は、リグニン、天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、およびタンニンなど、これらに限定されないが、これらを利用する本発明においての使用に適している。また、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、またはホスホン酸誘導体の錯体、付加生成物、または(i)天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、およびリグニンのうち少なくとも一つと(ii)炭素数が10〜24の飽和脂肪酸、炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸、およびアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質した炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸のうち少なくとも一つとの反応により生成した縮合生成物も本発明において使用することができる。
ここで用いている両性界面活性剤には、単分子両性界面活性剤および高分子両性界面活性剤の両方が含まれる。本発明においての使用に好ましい両性界面活性剤には、(i)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて炭素数が12〜24の脂肪酸を改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリエチレンポリアミン、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインナトリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインカリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインナトリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインカリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインナトリウム、および炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインカリウムのうち少なくとも一つと反応させることにより得られる生成物が挙げられる。
本発明で用いるのに適したカチオン系界面活性剤には、以下に述べる物質を含有させてもよいが、これらに限定されない。すなわち、(i)炭素数が12〜24の脂肪酸を、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリアルキレンポリアミンと反応させることにより得られる脂肪族イミドアミン、(i)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて炭素数が12〜24の脂肪酸を改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリアルキレンポリアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンのうち少なくとも一つと反応させることにより得られる脂肪族アミドアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して形成されるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の飽和アルキルアリルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルアリルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルアリルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルアリルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の飽和第4級アミン、炭素数が12〜24の不飽和第4級アミン、タンニンのアミン誘導体、フェノール樹脂のアミン誘導体、リグニンのアミン誘導体、アミン改質ポリアクリレート、およびそれらの混合物が挙げられる。
本発明の一実施形態において、カチオン系乳化剤に、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、およびその混合物を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、カチオン系乳化剤として、炭素数が12〜24の飽和または不飽和アルキルモノアミンのうちから少なくとも一つと、炭素数が12〜24の飽和または不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンのうちから少なくとも一つとを混合したものを用いることができる。
ここで、カチオン系界面活性剤には、上記の化合物およびそれらの誘導体が含まれる。
本発明で用いるのに適した非イオン系界面活性剤に、以下で挙げるものを含有させても良いが、これらに限定されない。すなわち、アルキルアリルポリエチレンオキサイドおよびポリプロピレンオキサイドの誘導体、また、分鎖型、直鎖型、および環状アルカノール型のポリエチレンオキサイド誘導体やソルビタンエステル、およびモノおよびポリサッカリド誘導体、そして、分鎖アルカン型、直鎖アルカン型、環状アルカン型のポリプロピレンオキサイド誘導体やソルビタンエステル、およびモノサッカリド誘導体やポリサッカリド誘導体、また、カゼインやアルブミンなどのプロテイン安定剤、上記のアニオン系、両性系、およびカチオン系界面活性剤のポリエトキシレート誘導体、上記のアニオン系、両性系、およびカチオン系界面活性剤のポリプロポキシレート誘導体、そして、フィロケイ酸ベントナイトやモンモリロナイト粘土などの物理的安定剤が挙げられる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤には、アルキルポリサッカリドや、アルキルフェノールエトキシレート、アルキルフェノールプロポキシレート、ジアルキルフェノールエトキシレートおよびジアルキルフェノールプロポキシレートなどのアルキルフェノールアルコキシレート、直鎖型、分鎖型、または環状型の飽和または不飽和脂肪酸エトキシレートなどの脂肪族アルコールエトキシレート、直鎖型、分鎖型、または環状型の飽和または不飽和脂肪酸プロポキシレート、エスシノール酸またはヒマシ油のエトキシレート、およびエスシノール酸またはひまし油のプロポキシレートなど(これらに限定されない)を含有する非イオン系界面活性剤を用いることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤には、ポリエチレンポリプロピレンブロック共重合体、ヒドロキシポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン・ポリオキシエチレン・ブロック共重合体、1,2−プロピレングリコールエトキシレートおよびプロポキシレートの混合物、および分子量が300g/molを超えるエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドの合成ブロック共重合体などを含む(これらに限定されない)非イオン系界面活性剤を含有することができる。
本発明の一実施形態において、これらに限定されないが、デシルアルコールエトキシレート、キャスターオイルエトキシレート、ケトオレイルアルコールエトキシレート、エトキシレートアルカノールアミド、脂肪族アルコールアルコキシレート、ジノニルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、ソルビタンエステルエトキシレート、アルキルエーテル硫酸塩、モノアルキルスルホスクシナメート、アルキルフェノールエーテル硫酸塩、脂肪族アルコール硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルフェノールエーテルリン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸、α−オレフィンスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸およびその塩、アルキル両性(ジ)アセテート、アルキルベタイン、アルキルポリサッカリド、アルキルアミンエトキシレート、アミンオキシド、およびそれらの混合物などを含む非獣脂性または非トール油を主剤とする界面活性剤を用いることができる。
アクリル酸、アルキルアクリル酸、またはアクリル酸のアルキルエステルによるオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ポリマー、コポリマー、ターシャリーポリマー、またはテトラポリマー、そして、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン類、ジエン、アリルアルコール、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、および/またはハロゲン化アルキリデンは、本発明における界面活性剤として用いるのに好適である。さらに、上記したポリマーのリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、またはアルキルアンモニウム塩を本発明における界面活性剤として用いてもよい。本発明で用いるのに適したジエンとして、ブタジエン、シクロペンタジエン、およびイソプレンを含有しているものが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)アクリル酸によるオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターシャリーポリマー、およびテトラポリマー、そしてアルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アクリルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エタン、プロペン、高級アルケン類、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、および/またはハロゲン化アルキルジエンのうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩を含有させてもよい。本発明で用いるのに適したジエンとして、ブタジエン、シクロペンタジエン、およびイソプレンを含有しているものが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、オリゴマーアジリジン、ポリアジリジン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つを含有させても良い。
本発明の一実施形態において、界面活性剤として、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、オリゴマーアジリジン、ポリアジリジン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩を用いても良い。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、および/またはポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のモノエトキシ化物、ポリエトキシ化物、モノプロピル化物、またはポリプロピル化凝縮物を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、および/またはポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のモノエトキシ化物、ポリエトキシ化物、モノプロピル化物、および重縮合物のうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、ヒドロキシエチルアミン、ヒドロキシエチルポリアミン、ヒドロキシプロピルポリエチレンアミン、ヒドロキシプロピルアミン、ヒドロキシプロピルポリプロピレンアミン、およびそれらの混合物などのヒドロキシアルキルアミンを含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)ヒドロキシエチルアミン、ヒドロキシエチルポリアミン、ヒドロキシプロピルポリエチレンアミン、ヒドロキシプロピルアミン、ヒドロキシプロピルポリプロピレンアミン、およびそれらの混合物などのヒドロキシアルキルアミンとを反応させて得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、炭素数36の二量体脂肪酸または炭素数54の三量体脂肪酸を含有させてもよい。また、本発明の一実施形態では、界面活性剤に、炭素数36の二量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つと反応させてできる高分子縮合生成物を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)炭素数36の二量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物のうち少なくとも一つ、とを反応させて得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、炭素数54の三量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)炭素数54の三量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つとの反応により生成する高分子縮合生成物、とを反応させて得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つを含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)エチレンアミン、プロピレンアミン、エチレン/プロピレンアミン、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピレンアミン、およびポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓などの高級ポリアルキレンポリアミン類のうち少なくとも一つと(ii)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つとを反応させて得られる高分子縮合生成物のうち、いずれかを含有させることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、リチウム水酸化物、ナトリウム水酸化物、およびカリウム水酸化物などのルイス酸塩基と、ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物を含有させることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、図1に示す構造(I)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるエトキシトリメチレンアミン誘導体を含有させてもよい。ここで、図1において、Rは炭素数が12〜24の脂肪族部分を示し、xとyの合計は2以上で、aとbはそれぞれ0以上である。炭素数が12〜24の脂肪族部分には、直鎖、分鎖、または環状構造をもつ飽和または不飽和の状態のものを用いることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)構造(I)の炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるエトキシトリメチレンアミン誘導体のうち少なくとも一つ、との反応により得られる塩のうちいずれかを含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、図2に示す構造(II)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるプロポキシトリメチレンアミン誘導体を含有させてもよい。ここで、図2において、Rは炭素数が12〜24の脂肪族部分を示し、xとyの合計は2以上で、aとbはそれぞれ0以上である。炭素数が12〜24の脂肪族部分には、直鎖、分鎖、または環状構造をもつ飽和または不飽和の状態のものを用いることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)構造(II)の炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるプロポキシトリメチレンアミン誘導体のうち少なくとも一つ、との反応により得られる塩のうちいずれかを含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、直鎖、分鎖、または環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和脂肪族ジアルキルアミンや、図3に示す構造(III)をもつ直鎖、分鎖、環状構造の炭素数が12〜24の不飽和脂肪族ジアルキルアミンのうちいずれかを含有させてもよい。ここで、図3において、RおよびRは同じであるかまたは異なり、それぞれに、直鎖、分鎖、または環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分を用いることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)構造(III)の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族ジアルキルアミンのうち少なくとも一つ、との反応により得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪族アルキルアミンや、図4に示す構造(IV)をもつ直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪族アルキルアミンのうち少なくとも一つから成る第4級アミン誘導体を含有させてもよい。図4において、RおよびRは、同じであるかまたは異なり、それぞれに、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分を用いることができ、RおよびRには、メチル部分または直鎖、分鎖、および環状の飽和または不飽和脂肪族部分による他の高級ホモログを用いることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)構造(IV)をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族アルキルアミンによる第4級アミン誘導体のうち少なくとも一つ、との反応により得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪族アルキルアミンや、図5に示す構造(V)をもつ直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪族アルキルアミンのうち少なくとも一つから成る第4級アミン誘導体を含有させてもよい。図5において、RおよびRは、同じであるかまたは異なり、それぞれに、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分を用いることができ、RおよびRには、エトキシまたはプロポキシ部分やそれらの混合物を用いることができる。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)構造(V)の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族アルキルアミンによる第4級アミン誘導体のうち少なくとも一つ、との反応により得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、ポリアルキレンポリアミンと、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸や直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸をアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質して得られる付加化合物との反応で形成されるビスアミドを含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤に、(i)塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、(ii)ポリアルキレンポリアミンと、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸や直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸をアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質して得られる付加化合物との反応で形成されるビスアミド、との反応により得られる塩を含有させてもよい。
本発明の一実施形態において、界面活性剤にジアルキルアリルアミンを含有させてもよい。また、本発明の一実施形態では、界面活性剤に、ジアルキルアリルアミンと、塩酸などのハロゲン化水素、酢酸、プロピオン酸、酪酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、およびクエン酸などのカルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つ、とを反応させて得られる塩を含有させてもよい。
本発明で用いるのに好適な界面活性剤として、瀝青膜と骨材の間の界面張力によって、強力な接着が維持されて水分による舗装の損傷を防げるように、混合およびその後の瀝青混合物の締固めに必要な高温せん断安定性をもつものが挙げられる。
界面活性剤の配合は、本発明における昇温時(例えば、約50℃から約120℃)および少ない添加量での界面粘度、マランゴニ効果、および界面瀝青溶解度などの分散特性を考慮して決められる。同様に、界面活性剤の添加量は、調整後の乳化剤が所望の界面特性を示すように決められる。界面活性剤は高価なので、多量に添加することは避ける。また、界面活性剤の多量の添加は、圧縮強度発達速度の低下や、敷設後の舗装の感湿性の増加に繋がる。
一実施形態において、油中水型分散液で用いられる界面活性剤は、26℃、水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分の間の界面張力が40dyne/cm未満である。
一実施形態において、界面活性剤は、26℃、水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分の間の界面張力が30dyne/cm未満である。
一実施形態において、界面活性剤は、26℃、水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分の間の界面張力が20dyne/cm未満である。
一実施形態において、界面活性剤は、26℃、水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分の間の界面張力が10dyne/cm未満である。
一実施形態において、界面活性剤は、26℃、水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分の間の界面張力が5dyne/cm未満である。
本発明の油中水型瀝青分散液は、無溶媒でもよい。環境問題を考慮して、舗装用瀝青乳化剤中の有機溶媒は削減または除去されてきた。しかしながら、技術上の理由から、本発明より以前においては、舗装に使用されたものどれでも、完全に除去されているものは無かった。あるところでは、「無溶媒」とは有機溶媒の含有量が微量である場合に用いられる。例えば、あるときには、ペンシルバニア州において、「無溶媒」とは最高4%までの有機溶媒を含む場合に用いられてきた。そこで、本発明の目的のため、油中水型瀝青分散液は、次のいずれかを満たすのに必要な量よりも少ない量の溶媒(ナフサ、灯油、ディーゼル、フラックス、など)を少なくとも一つ含有していることが好ましい。
(1)常温で瀝青混合物を混合して全体が覆われた骨材を作製できる
(2)常温で瀝青混合物を締固めできる
一実施形態において、本発明の油中水型瀝青分散液中の溶媒量は、分散液全重量に対して約1%未満である。ここで、常温とは、40℃より低い環境温度のことを示す。
骨材
舗装用材料や道路建設、道路復興、道路補修、および道路整備で用いられる骨材は天然資源や合成手段により得られる。言うまでもなく、本発明における骨材には、再生合材(RAP)も含まれる。どの敷設工程においても、物理的特性、敷設工程で用いられる瀝青との締固め性、入手容易性、およびその事業の設計寿命に基づいた道路の舗装層の性能規格を、敷設後の舗装が満たすための性質を含む多くの基準に基づいて、アスファルトの舗装に骨材が適用される。骨材の特性のなかで、道路建設の際に重要なのが粒度であり、一定の大きさの骨材粒子の割合である。たいていの耐荷性アスファルト舗装では、密粒度、ギャップ粒度、開粒度の3種類の粒度が通常用いられている。密粒度骨材は単位表面積当たりの無機物量が最も多い。開粒度骨材は、大部分が一個のサイズが大きい(例えば、約0.375インチ〜約1.0インチ)石材に占められ、微量の(通常、骨材全量に対して約2%未満)の細かい石材(0.25インチ未満)またはフィラー(0.75mm未満の無機物材)から成る。ギャップ粒度骨材は密粒度と開粒度の間に位置するものである。再生合材(RAP)には、通常、再生材の元となった舗装の粒度が反映される。そして、RAPのフィラーの一部は一般的に元の骨材規格の設計限度よりも低いが、元となった舗装が密粒度混合物であると、RAPも通常、密粒度となる。
瀝青舗装混合物の製造に従来から用いられている骨材のどれでも、本発明での使用に適している。これらには、密粒度骨材、ギャップ粒度骨材、開粒度骨材、砕石マトリックス、再生合材、再生シングル屋根板、およびそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。本発明においては、乾燥が完全でない骨材についても利用可能である。
瀝青舗装混合物
本発明の油中水型瀝青分散液は、瀝青舗装混合物と同じ設備で製造してもよい。また、本発明の分散液はいくつかの混合方法で製造できる。これらには、以下の種類の混合装置によって瀝青と水とを混合する方法が挙げられ、高せん断コロイドミル、スタティック型インラインミキサー、高せん断ミキサー、および高せん断噴霧装置などがあるが、これらに限定されない。さらに、水の注入により発生するせん断力により、水滴が瀝青の流れに十分に分散および混合され、瀝青分散液を製造できるように、水を瀝青製造工程の流れに直接注入して分散液を製造してもよい。瀝青製造工程の流れへの水の注入は、破壊工程または他の工程などの位相反転工程中に行うことができる。このような混合工程により、約80℃〜約95℃において油中水型瀝青分散液を製造し、混合槽に注入して製造した後、約60℃〜約140℃の骨材と混合して、約60℃〜約140℃の瀝青舗装混合物を製造する。
本発明の一実施形態において、以下の材料を混合する手段を含む工程により、瀝青舗装混合物を約50℃〜約120℃において製造する。
(i)約75℃〜約95℃の油中水型瀝青分散液を瀝青混合物全重量に対して約2%〜約10%
(ii)約60℃〜約140℃の骨材および/または再生合材を瀝青混合物全重量に対して約90%〜約98%
他の実施形態として、上述の工程により、瀝青混合物を約55℃〜約120℃において製造してもよい。
また、他の実施形態として、上述の工程により、瀝青混合物を約60℃〜約95℃において製造してもよい。
一実施形態において、上述の工程の(i)として約85℃〜約95℃の油中水型瀝青分散液を用いて、瀝青混合物を製造してもよい。
また、一実施形態において、上述の工程の(ii)として約60℃〜約120℃の骨材および/または再生合材を用いて、瀝青混合物を製造してもよい。
本発明の瀝青混合物に、骨材の投入と共に添加剤を含有させてもよい。このような添加剤として、石灰およびセメントなどの無機物系添加剤や、セルロース、ガラスおよび高分子繊維などの繊維質の添加剤が挙げられるが、これらに限定されない。また、再生合材も添加剤として用いることができる。
一実施形態において、本発明による瀝青混合物を、約0℃〜約120℃において敷設する路面に用いることができる。他の実施形態では、本発明による瀝青混合物を、約85℃〜約100℃において敷設する路面に用いることができる。さらに、他の実施形態において、本発明による瀝青混合物を、約85℃〜約95℃において敷設する路面に用いることができる。
本発明の瀝青混合物を敷設する路面に用いた後、舗装に使用される締固め方法のうちいずれかを用いて所望に締固めることができる。
一実施形態において、140℃を超える温度で製造され、骨材粒度および瀝青濃度が瀝青混合物と実質的に等しい加熱舗装混合物の空隙率に相当する空隙率まで、適用した瀝青混合物の締固めを行う。
また、一実施形態において、140℃を超える温度で製造され、骨材粒度および瀝青濃度が瀝青混合物と実質的に等しい加熱舗装混合物の速度に相当する速度で耐荷強度が発達するように、適用した瀝青混合物の締固めを行う。
本発明の製造方法は、薄い敷き厚の舗装への利用に適している。薄い敷き厚の舗装は舗装維持技術で用いられ、通常165℃を超える温度で標準加熱混合工程により製造した瀝青混合物を、対応する温度において既存の損傷した舗装表面に敷設を行って、薄い敷き厚の舗装を従来行っている。加熱瀝青混合物を使用する現行の薄い敷き厚技術では、一般に、主に2つの欠点がある。まず、加熱瀝青混合物は冷却が早く、修繕の必要な既存の舗装表面に広げる(例えば、伸ばす)ことが常温において困難であることが挙げられる。加熱瀝青材から成る薄い敷き厚が急冷すると、締固め性が比較的低くなる。急冷に起因する敷設(例えば、拡張、盤下げ、および締め固め)の際に発生する問題は、ポリマー改質瀝青を用いる場合にさらに深刻となる。ポリマー改質瀝青は、非改質瀝青よりも所定の温度における粘度が高い。このため、ポリマー改質瀝青で作られた加熱瀝青混合物(骨材との混合物)は、非改質瀝青で作られた同様な瀝青混合物よりも所定の温度における粘性が高い。粘度および流れ抵抗が増加した結果、ポリマー改質瀝青でできた薄い敷き厚の瀝青混合物は操作性および敷設の際に、さらに困難となる。
本発明による製造方法および瀝青混合物を、瀝青舗装用ブロックの製造に利用することは好ましい。この技術において、油中水型瀝青分散液および骨材を混合して、型で鋳造、圧縮し、修繕に用いる瀝青混合物を形成する。硬化ブロック(またはれんが)は、舗装の敷設に用いられる。一実施形態においては、本発明の瀝青混合物を型で鋳造し、約50℃〜約120℃において圧縮を行う。他の実施形態においては、本発明の瀝青混合物を型で鋳造し、約80℃〜約100℃において圧縮を行う。
本発明の瀝青混合物は圧縮強化(高密度および高強度となる)や硬化速度の加速(生産速度の向上と生産コストの改善となる)が可能なため、本発明の製造方法および瀝青混合物によって、従来の常温舗装混合物を用いたブロックの敷設を改善することができる。
本発明の製造方法および瀝青分散液は、瀝青混合物の製造時に用いられるのが好ましい。このような現場での作業には、老朽化して損傷した舗装を各種携帯用加熱装置で加熱して掘り起こし、瀝青材と再化合して再生瀝青混合物を作製する現場での加熱再生などの、その場での再生作業が含まれる。再生瀝青混合物は車線の幅に伸ばされ、締固めされて再生舗装路面となる。
一実施形態において、瀝青混合物の製造からそれらを舗装に用いるまでの間、本発明の瀝青混合物を約50℃〜約120℃に維持する。他の実施形態においては、本発明の瀝青混合物を約80℃〜約100℃の温度に維持する。本発明の瀝青混合物の湿分の蒸発を防ぐため、閉鎖系(比較的大きい貯蔵庫、貯蔵サイロ、覆いのある運搬車両など)に入れてこれらの温度を維持してもよい。
本発明の瀝青舗装混合物の製造には、瀝青分散液と骨材を混合するためのスタティック型または可動式の方法および設備を用いることができ、バッチ式、ドラム式、または連続式などの混和機が挙げられる。可動式とは、その場での作業や現場で作業するときに用いられる装置を含むが、これに限定されない。混和機では、分散液が粗骨材および/またはRAP、細骨材やフィラーと共に粉砕されるため、高せん断力が得られる。これらの高せん断性の混合器では、瀝青分散液を加温した骨材および/またはRAPに噴霧しながら、骨材および/またはRAP(ドラム式またはバッチ式のミキサー中で規定の工程温度に加熱されている)を傾斜ドラム中に流して、ドラム式ミキサー中を、分散処理した骨材および/またはRAPが流れ落ちるようにしている。たいていのドラム式ミキサーの内壁には、混合物を繰り返し受ける羽が裏打ちされており、ドラムの回転に従って混合物が持ち上げられ、ドラムの下方に堆積される。ドラム式およびバッチ式の設備は、一時間あたり数百トンの舗装材の処理が可能である。
通常、従来の乳化剤/界面活性剤パッケージを含有する瀝青乳化剤は、昇温して乳化剤に骨材を混合することにより機械的応力が与えられ、粗くなる。そのため、骨材の被覆効率が下がり、骨材から成る瀝青混合物の粘度が増加する。瀝青混合物の粘度の増加につれて、締固め時に舗装混合物が高密度化されにくくなり、わだち掘れ、穴の形成やラベリングなどの舗装の損傷問題が多数起こるようになる。また、界面活性剤の多量の添加はこの粗化を軽減するが、同時に圧縮強度の成長を遅くするので好ましくない結果となる。
本発明で用いられる界面活性剤パッケージは、油中水型分散液に高温における流動特性を付与し、分散液の粗化に対する安定性を高める。本発明の瀝青分散液における分散相の水滴の界面レオロジーは、界面活性剤パッケージの構造や化学的性質によって制御することができる。界面活性剤の構造や化学的性質は、界面において界面活性剤が分散するのに必要なエネルギーに影響を与える。また、上記の常温における分散液と骨材との混合時などに示されるような、高温せん断状態における破断に対する油中水型分散液のせん断安定性が界面活性剤の構造や化学的性質により決まる。界面活性剤構造およびその充填剤は界面レオロジーや粘度に影響がある。さらに、界面活性剤構造を適切に選択すると、界面粘度に対する影響度合いに効果がある。
以下の例を用いてさらに本発明を説明するが、これらは、本発明に関するいかなる制限も加えるものではない。
以下の例において、瀝青分散液と骨材による瀝青混合物は、自動バケットミキサーまたは手のどちらかにより混合したものである。瀝青分散液と骨材の混合物を、それらの混合物が作製時の温度であるうちに準備して、締固めを行った。ストラテジック・ハイウェイ・リサーチ・プログラム(SHRP)・ジャイレトリーコンパクタ(パインインスツルメントにより市販されている)を用いて、ジャイレトリー角1.25°、動圧600kPa、回転数30回において瀝青混合物を締固めて小玉状にした。締固め後すぐに、瀝青混合物の小玉をオーブン中、25℃において養生した。養生後、圧縮強度の評価を行った(例えば、マーシャル安定度)。締固めた試料の圧縮強度の測定には、パインインスツルメントにより市販されているスタビロメータを用いた。
実施例1〜3で用いた骨材には、舗装の摩耗層の製造に通常用いる密粒度の1/2インチ標準舗装混合物に対する粒度および性能規格に適合する砕石花崗岩を用いた。全ての骨材試料を、使用する前に110℃でオーブン乾燥して湿分の除去を行った。
実施例1
アスファルトには、性能規定アスファルトであるPG67−22を用いたが、他の粘度規定、浸透性規定、および性能規定アスファルトも本発明の油中水型分散液の製造に適していた。骨材には、スーパーペーブによる骨材品質および性能規格を満たす密粒度骨材を用いた。
瀝青混合物は、下記の手順で準備した。
pH2.5、85℃のアルキルポリアミン界面活性剤を含む水15部に、予め135℃に加熱したPG64−22瀝青85部を加えた。ここで、得られる含水瀝青分散液が100℃未満に保たれるように、瀝青を徐々に加えた。約70部の含水瀝青分散液を、1/2インチ標準摩耗層用舗装骨材の粒度および性能規格を満たす密粒度をもつ花崗岩の骨材約1000部に加え、その混合物を120℃に加熱した。混合物を60秒間混合し、上記粒度の骨材の全重量に対して約5.6%の瀝青を含有する瀝青混合物を作製した。
得られた瀝青混合物は約80℃〜約95℃の温度範囲であり、これを予め80℃〜95℃に加熱しておいた直径100mmのジャイレトリー締固め型に入れた。そして、瀝青混合物を、回転数30回のSHRPパインジャイレトリーコンパクタで圧力600kPa、ジャイレトリー角1.25°において締固めた。
次に、締固めた瀝青混合物を25°Cのオーブンに入れ、24時間養生を行った。養生後、締固めおよび養生を行った瀝青混合物の物理的特性および性能特性について測定を行った。強度特性は、同様に配合した加熱アスファルト舗装混合物で予想される程度であった。
実施例2〜4
実施例2〜4で使用したアスファルトは、性能規定アスファルトのPG67−22であるが、他の粘度規定、浸透性規定、および性能規定アスファルトも、本発明の油中水型分散液の製造に適していた。実施例2〜4で使用した骨材には、スーパーペーブによる骨材品質および性能規格に適合する密粒度をもつ骨材を用いた。
実施例2および3では、高せん断ホモゲナイザーを用いた。高せん断ホモゲナイザーには、大気圧、100℃未満において油中水型瀝青分散液を製造するためのせん断ヘッドが取り付けられている。これらの試験では、鋸歯状のせん断ヘッドを16000rpmで用いた。これらの試験を大気圧で行ったため、分散液の温度は、分散液から水が蒸発しない程度に保たれていた。これらの温度は、主に約94℃〜約100℃であった。定圧の閉鎖系において混合を行うことにより、水蒸気損失の無い圧力において、より高い分散温度を利用できるようになる。実施例2および3で作製した油中水型瀝青分散液中の瀝青量の目安は、調整後の油中水型瀝青分散液の重量に対して約80〜90%とした。
適切な乳化剤パッケージを水に溶解し、様々なpHに調整を行って界面活性剤溶液を作製した。調整後の分散液中の乳化剤の容量が約0.1〜0.5%になるように、界面活性剤溶液への添加量を調整した。他の乳化剤パッケージを用いる場合は、上記と異なる添加量が適している。濃塩酸を添加することにより、溶液のpHの調整を行った。油中水型瀝青分散液の製造に用いる前に、界面活性剤溶液を約85℃に加熱した。
実施例2および3の手順には、次の手段を採った。リング・スタンドに固定した金属製の容器に瀝青を加え、ホットプレートで目的とする温度の約94℃〜約100℃に加熱した。高せん断ミキサー中で、鋸歯状のせん断ヘッドを用いて16000rpmにおいて、加熱した瀝青を撹拌し、界面活性剤溶液を添加した。得られた油中水型分散液を瀝青濃度測定用の試料を採取してから、約60℃〜約120℃の密粒度舗装用骨材に加えた。
実施例2
乳化剤パッケージは、改質した脂肪酸によるポリエチレンポリアミンアミドアミン凝縮物の一つ以上と、長鎖脂肪族ポリプロピレンポリアミンの一つ以上との混合物から成る。これらの種類については、PCT出願のPCT/US2005/002916号に記載されている。
最終的に乳化剤の添加量が調整後の油中水型分散液の重量に対して約0.3%になるように、界面活性剤溶液の乳化剤濃度は約1.5%とした。例えば、加熱した界面活性剤溶液20gには、約0.3gの乳化剤パッケージが含まれている。したがって、油中水型分散液100gには、約19.7gの水、80gの瀝青、および0.3gの上記乳化剤/界面活性剤パッケージが含まれていた。
濃塩酸を添加してpH約2.0に界面活性剤溶液を調整し、せん断中の瀝青に添加する前に185℃に加熱した。せん断していた瀝青に必要量の界面活性剤溶液を添加し、すぐに高せん断ミキサーを止めた。
中温瀝青舗装混合物は、従来の加熱アスファルト混合物を実験室で作製するように、バケットミキサー中で、予め加熱した骨材に油中水型分散液を添加して作製した。例えば、油中水型分散液60gを予備加熱した骨材1000gに添加した。バケットミキサーを起動して、骨材を油中水型分散液で被覆した。得られた混合物は、約60℃〜約82℃であった。
得られた混合物は、締固めて中温混合試料を作成するのに適していた。
実施例3
脂肪酸のポリエチレンポリアミンアミドアミン凝縮物のみを含有する乳化剤パッケージを、実施例1と同様に、界面活性剤溶液の作製に用いた。この乳化剤パッケージから得た界面活性剤溶液も、pH2になるように塩酸を用いて調整した。実施例2と同様に、約85℃の界面活性剤溶液を高せん断ミキサーで混合中の約94℃のPG67−22瀝青に加えて、油中水型分散液を作製した。中温アスファルト舗装混合物を作製するため、予め加熱した骨材に得られた油中水型分散液60gを加え、従来の1ガロンバケットミキサー中で混合した。
得られた混合物は、骨材の被覆が完全ではなかったため、締固めて中温混合試料を作成するのには適していなかった。密粒度舗装混合物では、骨材を完全に被覆しておく必要があるといえる。
実施例4
SUS316製のスタティック型管状インラインミキサーを、T字の接合部を介して界面活性剤用ポンプおよび瀝青用ポンプそれぞれの出口側に取り付けた。上記の実施例2および3と同様に界面活性剤溶液を処理し、加熱アスファルトとともにインラインミキサーへ供給した。界面活性剤およびアスファルト用供給路は、インラインミキサーと同様に、昇温状態を維持するために熱監視した。メタ安定化油中水型分散液をインラインミキサーの出口側より排出した。得られたメタ安定化油中水型分散液を予備加熱した骨材の入ったバケットミキサーに直接供給して、中温アスファルト舗装混合物を作製した。
実施例5〜7
実施例5〜7では、骨材として表1で示す粒度の砕石石灰石を用いた。
Figure 2009531565
本実施例で用いた材料には、PG64−22のスーパーペーブ規格のベネズエラ産瀝青および、表1の粒度および図6で示す0.45乗曲線に従う3/8インチの最大粒径(NMAS)をもつ砕石石灰石骨材が含まれる。
図7に示すスタティック型インライン混合装置によって本実施例の油中水型分散液を作製した。水に溶解した界面活性剤パッケージから成る界面活性剤溶液をpH2〜3になるように調整して用意した。界面活性剤溶液中の界面活性剤パッケージは、アルキルモノアミン、アルキルプロピレンポリアミン、およびディールス・アルダー縮合反応により強化したトール油脂肪酸のポリエチレンポリアミン凝縮物をおよそ1:1:2部の割合で混合したものである。界面活性剤パッケージが約3〜10%の界面活性剤溶液を作製した。
Figure 2009531565
実施例5〜7において、界面活性剤溶液および瀝青を、各ポンプおよび供給系統を用いて15:85、10:90、および5:95の比で、それぞれをスタティック型インラインミキサーに供給した。このようにして得られた油中水型瀝青分散液は、約85〜95%の瀝青と約5〜15%の水から成り、界面活性剤パッケージおよびpH調整の為の無機酸を含有していた。3つの実施例全てにおいて、界面活性剤パッケージは、調整後の油中水型分散液の重量の0.5%であった。これら実施例において、表2に示す温度に予備加熱された骨材の入った機械式バケットミキサー混合装置(アスファルト混合産業においてはよく知られている)に、得られた油中水型分散液を直接供給した。
混合装置により用意した混合物を締固め用の型に移し、初期回転数8回、設計回転数100回、最大回転数160回において、SHRPパインジャイレトリーコンパクタを用いて締固めた。締固めた混合物の密度は、強度と同様に、最大回転数において測定を行った。実施例5と6では、骨材の初期温度と得られた混合物の温度が異なっていた。実施例5において、骨材温度は80℃で、得られた混合物温度は85℃であった。実施例6では、骨材温度は120℃で、得られた混合物温度は107℃であった。油中水型瀝青分散液から成る舗装混合物の容量特性(密度)およびTSR値は、従来の手順による加熱アスファルト混合物(HMA)制御によって作製した舗装混合物の特性と同等であった。
実施例7
実施例7では、実施例4と同様の配合および製造条件で行った。ただし、実施例7では、ポリマー改質した瀝青を含む油中水型瀝青分散液を加えながら、瀝青舗装産業で一般的に用いられているスチレン・ブタジエンラテックスを表2に示す量で界面活性剤溶液に加えた。容量特性は、加熱アスファルト混合物(HMA)制御により作製したしたものと同等であった。
言うまでもなく、前述の実施例は一例であり、説明のためのもので、本発明を制限するものではない。当業者に明らかなように、本発明において、変更や修正を行ってもよい。そのような変形例についても、請求項に記載の発明の範囲内と考えられる。
構造(I)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミン界面活性剤であるエトキシトリメチレンアミン誘導体の概略図である。 構造(II)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミン界面活性剤であるプロポキシトリメチレンアミン誘導体の概略図である。 構造(III)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族ジアルキルアミン界面活性剤の概略図である。 構造(IV)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族第4級アミン界面活性剤の概略図である。 構造(V)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族第4級アミン界面活性剤の概略図である。 実施例4〜6で用いた材料の粒度を示す0.45乗の曲線グラフである。 本発明における試験の実施に用いたスタティック型インライン混合装置の概略図である。

Claims (147)

  1. 瀝青分散液の全重量に対して約75%〜約95%の瀝青と、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満の界面活性剤パッケージを瀝青分散液全重量に対して約0.05%〜約2%と、残りは水から成る油中水型瀝青分散液を瀝青混合物全重量に対して約2%〜約10%と、
    瀝青混合物全重量に対して約90%〜約98%の骨材および/または再生アスファルト舗装とから成る瀝青混合物。
  2. 前記瀝青が、瀝青分散液全重量に対して約85%〜約95%であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  3. 前記界面活性剤パッケージが、瀝青分散液全重量に対して約0.08%〜約0.5%であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  4. 前記界面活性剤パッケージが、瀝青分散液全重量に対して約0.1%〜約0.75%であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  5. 前記瀝青が、天然瀝青、原油から得られる瀝青、分解工程で得られる石油ピッチ、コールタール、ポリマー改質瀝青、ゴム引き瀝青、再生タイヤ材料を含有するゴム引き瀝青、酸改質瀝青、ろう改質瀝青、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  6. 前記天然瀝青は、レーキアスファルト、レーキアスファルト誘導体、ギルソナイト、ギルソナイト誘導体、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  7. 前記瀝青は、非改質瀝青、改質瀝青、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  8. 前記改質瀝青は、天然ゴム、合成ゴム、プラストマー、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマー、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つの添加剤を含有することを特徴とする請求項7に記載の混合物。
  9. 前記改質瀝青は、スチレンブタジエンスチレン、スチレンブタジエンゴム、ポリイソプレン、ポリブチレン、ブタジエン・スチレンゴム、ビニールポリマー、エチレン酢酸ビニール、エチレン酢酸ビニル誘導体、含硫架橋剤、塩、酸改質剤、ろう改質剤、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つの添加剤を含有することを特徴とする請求項7に記載の混合物。
  10. 前記酸改質剤は、トール油酸、蒸留トール油、粗トール油、トール油ピッチ、トール油酸のリン酸誘導体、トール油ピッチのリン酸誘導体、ポリリン酸、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項7に記載の混合物。
  11. 前記界面活性剤パッケージは、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  12. 前記アニオン系界面活性剤には、炭素数が12〜24の飽和脂肪酸、炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、またはジエノフィルにより改質した炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸、樹脂酸や、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、またはジエノフィルにより改質した樹脂酸、天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、リグニン高分子、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸誘導体、スルホン酸アルキル、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキル硫酸塩、アルキルホスホン酸、アルキルリン酸塩、フェノール樹脂、およびこれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  13. 前記アニオン系界面活性剤には、錯体、付加生成物、および(i)天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、およびリグニンのうち少なくとも一つと(ii)炭素数が10〜24の飽和脂肪酸、炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸、およびアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質した炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸のうち少なくとも一つとの反応により生成した縮合生成物、のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  14. 前記アニオン系界面活性剤は、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、およびリグニン、天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、またはタンニンのうち少なくとも一つの化合物から成るホスホン酸誘導体のうち少なくともひとつから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  15. 前記アニオン系界面活性剤は、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、またはホスホン酸誘導体のうち少なくとも一つから成り、前記ホスホン酸誘導体は、錯体、付加生成物、または(i)天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、およびリグニンのうち少なくとも一つと(ii)炭素数が10〜24の飽和脂肪酸、炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸、およびアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質した炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸のうち少なくとも一つとの反応により生成した縮合生成物から成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  16. 前記両性界面活性剤には、(i)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより炭素数が12〜24の脂肪酸を改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリエチレンポリアミン、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインナトリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインカリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインナトリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインカリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインナトリウム、および炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインカリウムのうち少なくとも一つと反応させることにより得られる生成物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  17. 前記カチオン系界面活性剤には、(i)炭素数が12〜24の脂肪酸を、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリアルキレンポリアミンと反応させることにより得られる脂肪族イミドアミン、(i)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより炭素数が12〜24の脂肪酸を改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリアルキレンポリアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンのうち少なくとも一つと反応させることにより得られる脂肪族アミドアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の飽和アルキルアリルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルアリルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルアリルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルアリルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の飽和第4級アミン、炭素数が12〜24の不飽和第4級アミン、タンニンのアミン誘導体、フェノール樹脂のアミン誘導体、リグニンのアミン誘導体、アミン改質ポリアクリレート、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  18. 前記カチオン系界面活性剤は、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  19. 前記カチオン界面活性剤は、炭素数が12〜24の飽和または不飽和アルキルモノアミンのうちから少なくとも一つと、炭素数が12〜24の飽和または不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンのうちから少なくとも一つとを混合したものであることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  20. 前記非イオン系界面活性剤は、アルカノール型のアルキルアリルポリエチレンオキサイド誘導体、アルカノール型のポリプロピレンオキサイド誘導体、アルカノール型のポリエチレンオキサイド誘導体、分鎖、直鎖、または環状構造のアルカノール型のポリプロピレンオキサイド誘導体、ポリエトキシレート界面活性剤、ポリプロポキシレート界面活性剤、ソルビタンエステル、モノサッカリド誘導体、ポリサッカリド誘導体、プロテイン安定剤、物理的安定剤、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  21. 前記プロテイン安定剤は、カゼイン、アルブミン、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項20に記載の混合物。
  22. 前記物理的安定剤は、フィロケイ酸ベントナイト、モンモリロナイト粘土、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項20に記載の混合物。
  23. 前記非イオン系界面活性剤は、アルキルポリサッカリド、アルキルフェノールアルコキシレート、脂肪族アルコールエトキシレート、飽和脂肪酸プロポキシレート、不飽和脂肪酸プロポキシレート、エスシノール酸のエトキシレート、ヒマシ油のエトキシレート、エスシノール酸のプロポキシレート、およびひまし油のプロポキシレートのうち少なくとも一つから成り、エトキシレートは直鎖、分鎖、または環状構造であり、プロポキシレートは直鎖、分鎖、または環状構造であることを特徴とする請求項11に記載の混合物。
  24. 前記界面活性剤パッケージは、ポリエチレンポリプロピレンブロック共重合体、ヒドロキシポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレン・ポリオキシエチレン・ブロック共重合体、1,2−プロピレングリコールエトキシレート、1,2−プロピレングリコールプロポキシレート、および分子量が300g/molを超えるエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドの合成ブロック共重合体のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  25. 前記界面活性剤パッケージは、デシルアルコールエトキシレート、キャスターオイルエトキシレート、ケトオレイルアルコールエトキシレート、エトキシレートアルカノールアミド、脂肪族アルコールアルコキシレート、ジノニルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、ソルビタンエステルエトキシレート、アルキルエーテル硫酸塩、モノアルキルスルホスクシナメート、アルキルフェノールエーテル硫酸塩、脂肪族アルコール硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルフェノールエーテルリン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸、α−オレフィンスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸およびその塩、アルキル両性(ジ)アセテート、アルキルベタイン、アルキルポリサッカリド、アルキルアミンエトキシレート、アミンオキシド、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  26. 前記界面活性剤パッケージは、アクリル酸、アルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、およびハロゲン化アルキリデンのうち少なくとも一つのモノマーから成るオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターシャリーポリマー、またはテトラポリマーのうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  27. 前記界面活性剤パッケージは、アクリル酸、アルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、およびハロゲン化アルキリデンのうち少なくとも一つのモノマーから成るオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターシャリーポリマー、またはテトラポリマーのうち少なくとも一つから成るリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、およびアルキルアンモニウム塩のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  28. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)アクリル酸、アルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、およびハロゲン化アルキリデンのうち少なくとも一つのモノマーから成るオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターシャリーポリマー、またはテトラポリマーのうち少なくとも一つを反応させて得られる塩から成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  29. 前記界面活性剤パッケージは、オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  30. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩から成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  31. 前記界面活性剤パッケージは、オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、オリゴマーアジリジン、ポリアジリジン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つからなるモノエトキシ化、ポリエトキシ化、モノプロピル化、またはポリプロピル化凝縮物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  32. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、オリゴマーアジリジン、ポリアジリジン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンうち少なくとも一つからなるモノエトキシ化、ポリエトキシ化、モノプロピル化、またはポリプロピル化凝縮物のうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩から成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  33. 前記界面活性剤パッケージは、ヒドロキシルアルキルアミンのホモログを含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  34. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシアルキルアミンのホモログと(ii)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  35. 前記界面活性剤パッケージは、炭素数36の二量体脂肪酸および炭素数54の三量体脂肪酸のうち少なくとも一つを含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  36. 前記界面活性剤パッケージは、炭素数36の二量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つからなる高分子縮合生成物を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  37. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)炭素数36の二量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つからなる高分子縮合生成物のうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  38. 前記界面活性剤パッケージは、炭素数54の三量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つからなる高分子縮合生成物を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  39. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)炭素数54の三量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つからなる高分子縮合生成物とを反応させて得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  40. 前記界面活性剤パッケージは、ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つを含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  41. 前記界面活性剤パッケージは、(i)エチレンアミン、プロピレンアミン、エチレン/プロピレンアミン、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピレンアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造からの蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つと(ii)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  42. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つと(ii)リチウム水酸化物、ナトリウム水酸化物、カリウム水酸化物、またはルイス酸塩基のうち少なくとも一つによる高分子縮合生成物を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  43. 請求項1に記載の混合物において、前記界面活性剤パッケージは下記の構造(I)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるエトキシトリメチレンアミン誘導体を含有し、Rは直鎖、分鎖、または環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和の脂肪族部分を示し、xとyの合計は2以上で、aとbはそれぞれ0以上である。
    Figure 2009531565
  44. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(I)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるエトキシトリメチレンアミン誘導体のうち少なくとも一つによる高分子縮合物を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  45. 請求項1に記載の混合物において、前記界面活性剤パッケージは下記の構造(II)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるプロポキシトリメチレンアミン誘導体を含有し、Rは直鎖、分鎖、または環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和の脂肪族部分を示し、xとyの合計は2以上で、aとbはそれぞれ0以上である。
    Figure 2009531565
  46. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(II)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるプロポキシトリメチレンアミン誘導体のうち少なくとも一つによる高分子縮合物を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  47. 請求項1に記載の混合物において、前記界面活性剤パッケージは下記に示す構造(III)をもつ脂肪族ジアルキルアミンを含有し、RおよびRはそれぞれ、直鎖、分鎖、または環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分である。
    Figure 2009531565
  48. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(III)をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族ジアルキルアミンのうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  49. 請求項1に記載の混合物において、前記界面活性剤パッケージは、下記に示す構造(IV)をもつ第4級アミンを含有し、RおよびRはそれぞれ、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分であり、RおよびRはメチルまたは直鎖、分鎖、および環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分の高級ホモログである。
    Figure 2009531565
  50. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(IV)をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族アルキル第4級アミンのうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  51. 請求項1に記載の混合物において、前記界面活性剤パッケージは、下記に示す構造(V)をもつ第4級アミンを含有し、RおよびRは、それぞれ直鎖、分鎖、環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分であり、RおよびRはエトキシ部分、プロポキシ部分、またはそれらの混合物である。
    Figure 2009531565
  52. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(V)をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族アルキル第4級アミンのうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  53. 前記界面活性剤パッケージは、ポリアルキレンポリアミンと、直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸と直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸をアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質して得られる付加化合物との反応により形成されるビスアミドを含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  54. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)ポリアルキレンポリアミンと、直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸や直鎖、分鎖、または環状の炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸をアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質して得られる付加化合物との反応により形成されるビスアミドとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  55. 前記界面活性剤パッケージは、ジアルキルアリルアミンを含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  56. 前記界面活性剤パッケージは、ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、ジアルキルアリルアミンとを反応させて得られる塩を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  57. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分間の界面張力が40dyne/cm未満であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  58. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が30dyne/cm未満であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  59. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が20dyne/cm未満であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  60. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が10dyne/cm未満であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  61. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が5dyne/cm未満であることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  62. 前記油中水型瀝青分散液は、分散液全重量の4%以下の有機溶媒を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  63. 前記油中水型瀝青分散液は、分散液全重量の1%以下の有機溶媒を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  64. 前記骨材は、密粒度骨材、ギャップ粒度骨材、開粒度骨材、砕石マトリックス骨材、再生合材、再生シングル屋根板、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  65. 請求項1に記載の混合物はさらに、加工性の改善または性能向上を目的として添加剤を含有することを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  66. 前記油中水型分散液は、高せん断コロイドミル分散、高せん断スタティック型ミキサー分散、高せん断ロトミキサー分散、位相反転工程で瀝青プロセス流へ水を注入する高せん断分散、およびそれらの複合のうち少なくとも一つにより構成される高せん断混合工程により製造されることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  67. 請求項1に記載の混合物は、約0℃〜約120℃において敷設する表面に用いられることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  68. 請求項1に記載の混合物は、約85℃〜約100℃において敷設する表面に用いられることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  69. 請求項1に記載の混合物は、約85℃〜約95℃において敷設する表面に用いられることを特徴とする請求項1に記載の混合物。
  70. 請求項1に記載の瀝青混合物を含有する舗装用の薄い敷きならし厚のオーバレイ。
  71. 請求項1に記載の瀝青混合物を含有する瀝青舗装用ブロック。
  72. 以下の(A)(i)〜(iii)から成る油中水型分散液を用意し、以下の(B)(i)および(ii)を混合して約50℃〜約120℃の瀝青混合物を製造することを特徴とする瀝青混合物の製造方法。
    (A)
    (i)瀝青分散液全重量に対して約75%〜約95%の瀝青
    (ii)26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満である界面活性剤パッケージを分散液全重量に対して約0.05%〜約2%
    (iii)残りは水分
    (B)
    (i)約75℃〜約95℃である(A)から得られた油中水型分散液を瀝青混合物全重量に対して約2%〜約10%
    (ii)約60℃〜約140℃である骨材および/または再生合材を瀝青混合物全重量に対して約90%〜約98%
  73. 製造した瀝青混合物は約55℃〜約120℃であることを特徴とする請求項72に記載の製造方法。
  74. 製造した瀝青混合物は約60℃〜約95℃であることを特徴とする請求項72に記載の製造方法。
  75. 前記(B)(i)に記載の油中水型分散液は約85℃〜約95℃であることを特徴とする請求項72に記載の製造方法。
  76. 前記(B)(ii)に記載の骨材および/または再生合材は約60℃〜約120℃であることを特徴とする請求項72に記載の製造方法。
  77. 前記油中水型瀝青分散液は、製造後、固定式または可動式アスファルト混合装置のうち少なくとも一つに直接運ばれ、前記混合装置は、ドラム式ミキサー、バッチ式混和機、二層式ミキサー、およびそれらの複合装置のうち少なくとも一つからなり、可動式混合装置はその場作業または現場作業で用いられる装置を含むことを特徴とする請求項72に記載の製造方法。
  78. 少なくとも一層が、以下の(a)および(b)から成る瀝青混合物である舗装道路。
    (a)次の(i)〜(iii)から成る分散液により構成される油中水型分散液を瀝青混合物の全重量に対して約2%〜約10%
    (i)瀝青分散液全重量に対して約75%〜約95%の瀝青
    (ii)26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水との界面張力が40dyne/cm未満である界面活性剤を瀝青分散液全重量に対して約0.05%〜約2%
    (iii)残りは水分
    (b)瀝青混合物の全重量に対して約90%〜約98%の骨材および/または再生合材
  79. 前記分散液中の瀝青が、瀝青分散液全重量に対して約85%〜約95%であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  80. 前記分散液中の界面活性剤パッケージが、瀝青分散液全重量に対して約0.08%〜約0.5%であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  81. 前記分散液中の界面活性剤パッケージが、瀝青分散液全重量に対して約0.1%〜約0.75%であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  82. 前記瀝青が、天然瀝青、原油から得られる瀝青、分解工程で得られる石油ピッチ、コールタール、ポリマー改質瀝青、ゴム引き瀝青、再生タイヤ材料を含有するゴム引き瀝青、酸改質瀝青、ろう改質瀝青、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  83. 前記天然瀝青は、レーキアスファルト、レーキアスファルト誘導体、ギルソナイト、ギルソナイト誘導体、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項82に記載の舗装道路。
  84. 前記瀝青は、非改質瀝青、改質瀝青、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  85. 前記改質瀝青は、天然ゴム、合成ゴム、プラストマー、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマー、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つの添加剤から成ることを特徴とする請求項84に記載の舗装道路。
  86. 前記改質瀝青は、スチレンブタジエンスチレン、スチレンブタジエンゴム、ポリイソプレン、ポリブチレン、ブタジエン・スチレンゴム、ビニールポリマー、エチレン酢酸ビニール、エチレン酢酸ビニル誘導体、含硫架橋剤、酸改質剤、ろう改質剤、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つの添加剤から成ることを特徴とする請求項84に記載の舗装道路。
  87. 前記酸改質剤は、トール油酸、粗トール油、トール油ピッチ、トール油酸のリン酸誘導体、トール油ピッチのリン酸誘導体、ポリリン酸、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項86に記載の舗装道路。
  88. 前記界面活性剤パッケージは、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  89. 前記アニオン系界面活性剤には、炭素数が12〜24の飽和脂肪酸、炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルの少なくとも一つにより改質した炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸、樹脂酸や、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルの少なくとも一つにより改質した樹脂酸、天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、リグニン高分子、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸誘導体、スルホン酸アルキル、アルキルベンジルスルホン酸、アルキル硫酸塩、アルキルホスホン酸塩、アルキルリン酸塩、フェノール樹脂、およびこれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  90. 前記アニオン系界面活性剤には、(i)天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、およびリグニンのうち少なくとも一つと(ii)炭素数が10〜24の飽和脂肪酸、炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸、およびアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質した炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸のうち少なくとも一つが反応することにより生成された錯体、付加生成物、および縮合生成物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  91. 前記アニオン系界面活性剤は、リグニン、天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニンのうち少なくとも一つの化合物から成る硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、およびホスホン酸誘導体のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  92. 前記アニオン系界面活性剤は、(i)天然樹脂高分子、ヴィンソル樹脂、ケブラコ樹脂、タンニン、およびリグニンのうち少なくとも一つと(ii)炭素数が10〜24の飽和脂肪酸、炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸、およびアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより改質した炭素数が10〜24の不飽和脂肪酸のうち少なくとも一つが反応することにより生成された錯体、付加生成物、および縮合生成物の硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、およびホスホン酸誘導体のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  93. 前記両性界面活性剤には、(i)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより炭素数が12〜24の脂肪酸を改質し、(ii)改質した生成物をポリエチレンポリアミン、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインナトリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物メチルカルボン酸ベタインカリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインナトリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物リン酸ベタインカリウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインリチウム、炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインナトリウム、および炭素数が12〜24のアルキルアミドプロピルハロゲン化物硫酸ベタインカリウムのうち少なくとも一つと反応させることにより得られる生成物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  94. 前記カチオン系界面活性剤には、(i)炭素数が12〜24の脂肪酸を、アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリアルキレンポリアミンと反応させることにより得られる脂肪族イミドアミン、(i)アクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つにより炭素数が12〜24の脂肪酸を改質し、(ii)その改質して出来た生成物をポリアルキレンポリアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンのうち少なくとも一つと反応させることにより得られる脂肪族アミドアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して得られるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して形成されるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンをエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドのうち少なくとも一つにより改質して形成されるポリオキシエチレン誘導体、炭素数が12〜24の飽和アルキルアリルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルアリルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルアリルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルアリルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の飽和第4級アミン、炭素数が12〜24の不飽和第4級アミン、タンニンのアミン誘導体、フェノール樹脂のアミン誘導体、リグニンのアミン誘導体、アミン改質ポリアクリレート、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  95. 前記カチオン系界面活性剤は、炭素数が12〜24の飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルモノアミン、炭素数が12〜24の飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、炭素数が12〜24の不飽和アルキルポリプロピレンポリアミン、およびその混合物のうち一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  96. 前記カチオン界面活性剤は、炭素数が12〜24の飽和または不飽和アルキルモノアミンのうちから少なくとも一つと、炭素数が12〜24の飽和または不飽和アルキルポリプロピレンポリアミンのうちから少なくとも一つとを混合したものであることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  97. 前記非イオン系界面活性剤は、アルカノールのアルキルアリルポリエチレンオキサイド誘導体、アルカノールのポリプロピレンオキサイド誘導体、アルカノールのポリエチレンオキサイド誘導体、アルカノールのポリプロピレンオキサイド誘導体であってアルカノールが分鎖、直鎖、または環状構造であるもの、ポリエトキシ化界面活性剤、ポリプロポキシ化界面活性剤、ソルビタンエステル、モノサッカリド誘導体、ポリサッカリド誘導体、プロテイン安定剤、物理的安定剤、およびこれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  98. 前記プロテイン安定剤は、カゼイン、アルブミン、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項97に記載の舗装道路。
  99. 前記物理的安定剤は、フィロケイ酸ベントナイト、モンモリロナイト粘土、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項97に記載の舗装道路。
  100. 前記非イオン系界面活性剤は、アルキルポリサッカリドや、アルキルフェノールアルコキシレート、脂肪族アルコールエトキシレート、飽和脂肪酸プロポキシレート、不飽和脂肪酸プロポキシレート、エスシノール酸のエトキシレート、ヒマシ油のエトキシレート、エスシノール酸のプロポキシレート、ヒマシ油のプロポキシレートのうち少なくとも一つから成り、上記エトキシレートおよびプロポキシレートは、直鎖型、分鎖型、または環状型構造を有することを特徴とする請求項88に記載の舗装道路。
  101. 前記界面活性剤パッケージは、ポリエチレン−ポリプロピレンブロック共重合体、ヒドロキシポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン−ポリオキシエチレンブロック共重合体、1,2−プロピレングリコールエトキシレートおよび1,2−プロピレングリコールプロポキシレートのうち少なくとも一つと、分子量が300g/molを超えるエチレンオキサイドおよびプロピレンオキサイドの合成ブロック共重合体から成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  102. 前記界面活性剤パッケージは、デシルアルコールエトキシレート、キャスターオイルエトキシレート、ケトオレイルアルコールエトキシレート、エトキシレートアルカノールアミド、脂肪族アルコールアルコキシレート、ジノニルフェノールエトキシレート、ノニルフェノールエトキシレート、ソルビタンエステルエトキシレート、アルキルエーテル硫酸塩、モノアルキルスルホスクシンアマート(コハク酸アミド)、アルキルフェノールエーテル硫酸塩、脂肪族アルコール硫酸塩、ジアルキルスルホコハク酸塩、アルキルエーテルリン酸塩、アルキルフェノールエーテルリン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸およびその塩、アルキル両性(ジ)アセテート、アルキルベタイン、アルキルポリサッカリド、アルキルアミンエトキシレート、アミンオキシド、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  103. 前記界面活性剤パッケージは、アクリル酸、アルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン類、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、および/またはハロゲン化アルキリデンのうち少なくとも一つのモノマーから成るオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、およびテトラポリマーのうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  104. 前記界面活性剤パッケージは、アクリル酸、アルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン類、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、およびハロゲン化アルキリデンのうち少なくとも一つのモノマーから成るオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、およびテトラポリマーのうち少なくとも一つから成るリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アンモニウム、およびアルキルアンモニウム塩のうち少なくとも一つから成ることを特徴と摺る請求項78に記載の舗装道路。
  105. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)アクリル酸、アルキルアクリル酸、アクリル酸のアルキルエステル、アルキルアクリル酸のアルキルエステル、アクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アルキルアクリル酸のヒドロキシアルキルエステル、アクリルアミド、アルキルアクリルアミド、N−アルキルアクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N−ヒドロキシアルキルアクリルアミド、N,N−ジヒドロキシアルキルアクリルアミド、スチレン、アルキルスチレン、エテン、プロペン、高級アルケン類、ジエン、ヒドロキシレートプロペン、ポリヒドロキシレートポリアルケン、ハロゲン化エチレン、ハロゲン化プロピレン、およびハロゲン化アルキリデンのうち少なくとも一つのモノマーから成るオリゴマー、コオリゴマー、ターシャリーオリゴマー、テトラオリゴマー、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、およびテトラポリマーのうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩から成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  106. 前記界面活性剤パッケージは、オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  107. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンとを反応させて得られる塩から成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  108. 前記界面活性剤パッケージは、オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、オリゴマーアジリジン、ポリアジリジン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つのモノエトキシ化、ポリエトキシ化、モノプロピル化、またはポリプロピル化縮合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  109. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)オリゴマーエチレンアミン、オリゴマーポリプロピレンアミン、ヘキサメチレンジアミン、ビスヘキサメチレンジアミン、オリゴマーアジリジン、ポリアジリジン、ポリエチレンポリアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリエチレン/ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つのモノエトキシ化物、ポリエトキシ化物、モノプロピル化物、およびポリプロピル化縮合物のうち少なくとも一つを反応させて得られる塩から成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  110. 前記界面活性剤パッケージは、ヒドロキシルアルキルアミンのホモログからなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  111. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシアルキルアミンのホモログと(ii)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一種との反応により得られる塩からなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  112. 前記界面活性剤パッケージは、炭素数36の二量体脂肪酸および炭素数54の三量体脂肪酸のうち少なくとも一つからなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  113. 前記界面活性剤パッケージは、炭素数36の二量体脂肪酸を、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つと反応させてできる高分子縮合生成物からなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  114. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)炭素数36の二量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物のうち少なくとも一つとを反応させて得られる塩からなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  115. 前記界面活性剤パッケージは、炭素数54の三量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物からなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  116. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)炭素数54の三量体脂肪酸と、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピルアミン、ポリプロピレンポリアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つと反応させてできる高分子縮合生成物のうち一つとを反応させて得られる塩を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  117. 前記界面活性剤パッケージは、ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つからなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  118. 前記界面活性剤パッケージは、(i)エチレンアミン、プロピレンアミン、エチレン/プロピレンアミン、オリゴマーエチレンアミン、ポリエチレンポリアミン、オリゴマープロピレンアミン、ポリアルキレンポリアミンの製造における蒸留残滓、および高級ポリアルキレンポリアミンのうち少なくとも一つと(ii)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物からなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  119. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つと(ii)水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、およびルイス酸塩基のうち少なくとも一つとを反応させてできる高分子縮合生成物からなることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  120. 請求項78に記載の舗装道路において、前記界面活性剤パッケージは、下記の構造(I)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンのエトキシトリメチレンアミン誘導体からなり、
    Figure 2009531565
    Rは、炭素数が12〜24の、直鎖、分鎖、または環状構造を持った飽和または不飽和の脂肪族部分を示し、x+yは2以上で、aとbはそれぞれ0以上である。
  121. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(I)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるエトキシトリメチレンアミン誘導体のうち少なくとも一つによる高分子縮合生成物を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  122. 請求項78に記載の舗装道路において、前記界面活性剤パッケージは、下記の構造(II)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるプロポキシトリメチレンアミン誘導体を含有し、Rは直鎖、分鎖、または環状構造を持った炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分であり、xとyの合計は2以上で、aとbはそれぞれ0以上である。
    Figure 2009531565
  123. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ヒドロキシステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸のオリゴマー、および高分子ヒドロキシステアリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(II)をもつ炭素数が12〜24の脂肪族アミンによるプロポキシトリメチレンアミン誘導体のうち少なくとも一つによる高分子縮合生成物を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  124. 請求項78に記載の舗装道路において、前記界面活性剤パッケージは下記に示す構造(III)をもつ脂肪族ジアルキルアミンを含有し、RおよびRは、それぞれ直鎖、分鎖、または環状構造をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分である。
    Figure 2009531565
  125. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(III)をもつ炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族ジアルキルアミンのうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  126. 請求項78に記載の舗装道路において、前記界面活性剤パッケージは下記に示す構造(IV)をもつ第4級アミンを含有し、RおよびRは、それぞれ直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分であり、RおよびRはメチルまたは直鎖、分鎖、および環状の飽和または不飽和脂肪族部分の高級ホモログを示す。
    Figure 2009531565
  127. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(IV)をもつ炭素数が12〜24の飽和脂肪族アルキル第4級アミンのうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  128. 請求項78に記載の舗装道路において、前記界面活性剤パッケージは下記に示す構造(V)をもつ第4級アミンを含有し、RおよびRは、それぞれ直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和または不飽和脂肪族部分であり、RおよびRはエトキシ部分、プロポキシ部分、またはそれらの混合物である。
    Figure 2009531565
  129. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)構造(V)をもつ炭素数が12〜24の飽和脂肪族アルキル第4級アミンのうち少なくとも一つとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  130. 前記界面活性剤パッケージは、ポリアルキレンポリアミンと、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸と直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸をアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質して得られる付加化合物との反応により形成されるビスアミドを含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  131. 前記界面活性剤パッケージは、(i)ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと(ii)ポリアルキレンポリアミンと、直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の飽和脂肪酸と直鎖、分鎖、環状の炭素数が12〜24の不飽和脂肪酸をアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、ジエン、およびジエノフィルのうち少なくとも一つを用いて改質して得られる付加化合物との反応により形成されるビスアミドとの反応により得られる塩を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  132. 前記界面活性剤パッケージは、ジアルキルアリルアミンを含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  133. 前記界面活性剤パッケージは、ハロゲン化水素、カルボン酸、およびリン酸のうち少なくとも一つと、ジアルキルアリルアミンとを反応させて得られる塩を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  134. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分間の界面張力が40dyne/cm未満であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  135. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が30dyne/cm未満であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  136. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が20dyne/cm未満であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  137. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が10dyne/cm未満であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  138. 前記界面活性剤パッケージは、26℃で水分濃度が0.1重量%未満において、瀝青と水分との界面張力が5dyne/cm未満であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  139. 前記油中水型瀝青分散液は、分散液全重量の4%以下の有機溶媒を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  140. 前記油中水型瀝青分散液は、分散液全重量の1%以下の有機溶媒を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  141. 前記骨材は、密粒度骨材、ギャップ粒度骨材、開粒度骨材、砕石マトリックス骨材、再生合材、再生シングル屋根板、およびそれらの混合物のうち少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  142. 前記瀝青混合物はさらに、加工性の改善または性能向上を目的として添加剤を含有することを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  143. 前記油中水型分散液は、高せん断コロイドミル分散、高せん断スタティック型ミキサー分散、高せん断ロトミキサー分散、位相反転工程で瀝青プロセス流へ水を注入する高せん断分散、およびそれらの複合のうち少なくとも一つにより構成される高せん断混合工程により製造されることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  144. 約0℃〜約120℃において前記瀝青混合物がその表面に適用されることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  145. 約85℃〜約100℃において前記瀝青混合物がその表面に適用されることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  146. 約85℃〜約95℃において前記瀝青混合物がその表面に適用されることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
  147. 前記瀝青混合物の準備中、前記油中水型瀝青分散液は約75℃〜約95℃、前記骨材および/または再生合材は約60℃〜約140℃であることを特徴とする請求項78に記載の舗装道路。
JP2008547792A 2006-03-28 2007-03-26 油中水型瀝青分散液およびこれを用いた舗装混合物の製造方法 Expired - Fee Related JP4748818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/391,146 US7297204B2 (en) 2004-02-18 2006-03-28 Water-in-oil bituminous dispersions and methods for producing paving compositions from the same
US11/391,146 2006-03-28
PCT/US2007/064897 WO2007112335A2 (en) 2006-03-28 2007-03-26 Water-in-oil bitumen dispersions and methods for producing paving compositions from the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009531565A true JP2009531565A (ja) 2009-09-03
JP4748818B2 JP4748818B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38541836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008547792A Expired - Fee Related JP4748818B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-26 油中水型瀝青分散液およびこれを用いた舗装混合物の製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7297204B2 (ja)
EP (4) EP1915420B9 (ja)
JP (1) JP4748818B2 (ja)
CN (2) CN101321814B (ja)
AT (1) ATE479727T1 (ja)
AU (2) AU2007230689B2 (ja)
BR (1) BRPI0702862B1 (ja)
CA (2) CA2609860C (ja)
DE (1) DE602007008810D1 (ja)
DK (1) DK1915420T3 (ja)
ES (1) ES2352594T3 (ja)
MX (1) MX281443B (ja)
PL (1) PL1915420T3 (ja)
WO (1) WO2007112335A2 (ja)
ZA (1) ZA200709624B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530970A (ja) * 2011-10-12 2014-11-20 スサ・エス・アー 瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤
KR101740910B1 (ko) * 2015-03-23 2017-05-29 신명탑건설(주) 포장 보수용 아스팔트 콘크리트 조성물

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833338B2 (en) * 2004-02-18 2010-11-16 Meadwestvaco Packaging Systems, Llc Method for producing bitumen compositions
US7297204B2 (en) 2004-02-18 2007-11-20 Meadwestvaco Corporation Water-in-oil bituminous dispersions and methods for producing paving compositions from the same
ES2394404T3 (es) * 2004-02-18 2013-01-31 Meadwestvaco Corporation Procedimiento para producir composiciones bituminosas
FR2869910B1 (fr) * 2004-05-04 2006-07-14 Appia Emulsion aqueuse bitumineuse
BRPI0611302A2 (pt) * 2005-05-02 2010-08-31 Innophos Inc material aglutinante de asfalto modificado empregando borracha moìda e métodos para fabricar um aglutinante de asfalto modificado
KR20220062129A (ko) 2005-07-26 2022-05-13 크나우프 인설레이션, 인크. 접착제 및 이들로 만들어진 물질
US8454740B2 (en) * 2005-09-12 2013-06-04 Alm Holding Co. Bituminous paving composition and process for bituminous paving
US8454739B2 (en) * 2005-09-12 2013-06-04 Alm Holding Co. Bituminous paving composition and process for bituminous paving
EP2007818B1 (en) 2006-04-07 2016-11-09 Basf Se Electrically neutral dispersions and method of preparing same
FR2901801B1 (fr) * 2006-06-06 2009-06-12 Ceca Sa Sa Produits bitumineux et emulsions aqueuses a base de produits bitumineux et leurs utilisations
CN101668713B (zh) 2007-01-25 2012-11-07 可耐福保温材料有限公司 矿物纤维板
BRPI0721232B1 (pt) 2007-01-25 2023-01-24 Knauf Insulation Limited Placa de madeira compósita
US9828287B2 (en) 2007-01-25 2017-11-28 Knauf Insulation, Inc. Binders and materials made therewith
EP2137223B1 (en) 2007-04-13 2019-02-27 Knauf Insulation GmbH Composite maillard-resole binders
WO2009013328A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Akzo Nobel N.V. Adhesion and cohesion modifiers for asphalt
GB0715100D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Knauf Insulation Ltd Binders
US7815725B2 (en) * 2007-09-07 2010-10-19 Alm Holding Co. Warm asphalt binder compositions containing lubricating agents
EP2055758A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 S.A. Imperbel N.V. A bituminous glue.
US20100264063A1 (en) * 2007-10-31 2010-10-21 Downer Edi Works Limited Bitumen Supply and Grading Method and Apparatus
EP2062943A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-27 Akzo Nobel N.V. Asphalt modifiers for "warm mix" applications including adhesion promoter
PL2093274T3 (pl) 2008-02-20 2011-12-30 Ceca Sa Kompozycje bitumiczne
WO2009105688A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Alm Holding Company Processing bituminous mixtures for paving at reduced temperatures
FR2930253B1 (fr) * 2008-04-18 2011-10-28 Total France Enrobes bitumineux a froid.
EP2276812B1 (en) * 2008-04-30 2016-06-29 Wright Advanced Asphalt Systems System and method for pre-treatment of rubber-modified asphalt cement, and emulsions thereof
MX2008006540A (es) * 2008-05-21 2009-11-23 Francisco Andres Alfonsin Pym Metodo de reciclaje de residuos aceitosos para elaborar pavimento modificado tipo seco de usos multiples.
CN102177207B (zh) 2008-08-05 2015-06-10 A.L.M.控股公司 使用发泡沥青和润滑添加剂的就地冷再生方法
EP2166039A1 (en) 2008-09-19 2010-03-24 Ceca S.A. Preparation process of asphalt mixtures
CN102216382B (zh) 2008-09-24 2014-06-18 莱特高级沥青系统公司 高生产量制备橡胶改性的沥青膏的系统和方法
MX368270B (es) * 2008-10-01 2019-09-26 Alm Holding Co Emulsiones estables para producir asfalto modificado con polimero.
ES2416080T3 (es) * 2009-01-16 2013-07-30 S.A. Imperbel N.V. Un pegamento bituminoso en frío
WO2010096526A2 (en) 2009-02-19 2010-08-26 Meadwestvaco Corporation Method for producing bituminous paving compositions
US20100222469A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Semmaterials, L.P. A crack resistant layer with good binder fracture energy properties and method of selecting same
EP2417200A4 (en) * 2009-04-07 2014-04-23 D S I Dimona Silica Ind Ltd COMPOSITION FOR IMPROVING STABILITY AND PERFORMANCE OF OPERATION AND REDUCING ENVIRONMENTAL IMPACT OF ASPHALT MIXTURES
MX2012000173A (es) * 2009-06-19 2012-02-28 Innophos Inc Pavimento de aslfalto recuperado que contiene aglutinante modificado con acido polifosforico.
FR2947826B1 (fr) 2009-07-08 2012-04-20 Ceca Sa Melange d'additifs pour la preparation d'enrobes
FR2948944B1 (fr) * 2009-08-04 2012-10-05 Ceca Sa Supramolecular polymer-containing bituminous composition
CA2770396A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Knauf Insulation Molasses binder
FR2949232B1 (fr) 2009-08-18 2011-10-28 Ceca Sa Composition bitumineuse contenant un polymer supramoleculaire
US8198350B2 (en) * 2010-02-11 2012-06-12 Icl Performance Products, Lp Polymer-modified asphalt with a crosslinking agent and methods of preparing
EP2566903B1 (en) 2010-05-07 2021-07-14 Knauf Insulation Carbohydrate binders and materials made therewith
AU2011249759B2 (en) 2010-05-07 2014-11-06 Knauf Insulation Carbohydrate polyamine binders and materials made therewith
EP2388296A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-23 Sorigué, S.A. Composite material for road, process for obtaining it, bituminous mixture contained therein and its use
EP2576882B1 (en) 2010-06-07 2015-02-25 Knauf Insulation Fiber products having temperature control additives
US8859649B2 (en) 2010-07-26 2014-10-14 Zydex Industries Asphalt compositions including a disperion of microgels dipersed in an oil
US8722771B2 (en) 2010-11-03 2014-05-13 Saudi Arabian Oil Company Sulfur modified asphalt for warm mix applications
US20130197134A1 (en) 2011-04-13 2013-08-01 Quimigel Indústria E Comércio Ltda. Compositions of warm mix asphalt, process for the same, use thereof in surfaces
CA2834816C (en) 2011-05-07 2020-05-12 Knauf Insulation Liquid high solids binder composition
WO2012160555A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Dsi - Dimona Silica Industries Ltd. Process for recycling asphalt mixes
EP2723818B1 (en) * 2011-06-24 2016-02-10 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Additives for bitumen containing compositions
US8789773B2 (en) 2011-11-01 2014-07-29 Crown Iron Works Company Recycling process for discarded roof shingles
WO2013093626A2 (en) * 2011-12-21 2013-06-27 Rhodia Operations Amine adducts, derivatives thereof, methods for making such adducts and derivatives, and methods for using such adducts and derivatives
AU2012368338B2 (en) 2012-02-03 2016-10-06 Basf Se Compositions comprising asphalt and electrically neutral copolymer dispersions
CN104271652B (zh) 2012-02-07 2016-06-01 沙特阿拉伯石油公司 具有硫改性的聚乙酸乙烯酯(PVAc)的沥青组合物
GB201206193D0 (en) 2012-04-05 2012-05-23 Knauf Insulation Ltd Binders and associated products
WO2014001384A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Asphalt composition
GB201214734D0 (en) 2012-08-17 2012-10-03 Knauf Insulation Ltd Wood board and process for its production
CA2892900C (en) 2012-12-05 2020-08-11 Benedicte Pacorel Method for manufacturing an article comprising a collection of matter bound by a cured binder
US10584247B2 (en) 2012-12-28 2020-03-10 Honeywell International Inc. Methods for reducing asphalt pavement thickness
NL2010586C2 (en) * 2013-04-08 2014-10-09 Konink Bam Groep Nv Mastic composition for asphalt mixtures and process for making such a mastic composition.
US9856377B1 (en) * 2013-09-20 2018-01-02 Dennis D. Krivohlavek And Lucindy June Krivohlavek Revocable Family Trust Mix in place mixing grade emulsion for asphalt or bitumen applications
US20180072888A1 (en) * 2013-09-20 2018-03-15 Dennis D. Krivohlavek And Lucindy June Krivohlavek Revocable Family Trust Mix in place mixing grade emulsion for asphalt or bitumen applications
CN104559231B (zh) * 2013-10-22 2018-07-20 中国石油化工股份有限公司 一种硫磺乳化沥青及其制备方法
CN104559236B (zh) * 2013-10-22 2018-01-16 中国石油化工股份有限公司 一种乳化沥青及其制备方法
CN104559249B (zh) * 2013-10-22 2017-06-20 中国石油化工股份有限公司 一种阴离子‑非离子复合型沥青温拌剂及其制备方法
CN104559248B (zh) * 2013-10-22 2017-02-22 中国石油化工股份有限公司 一种阳离子型沥青温拌剂及其制备方法
CN104559243A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种硫磺沥青及混合料的制备方法
CN104556781B (zh) * 2013-10-22 2018-06-15 中国石油化工股份有限公司 一种非离子型沥青温拌剂及其制备方法
CN103601956B (zh) * 2013-11-25 2015-08-05 抚顺市望花演武化工厂 一种道路原料、防水卷材用环保型改性高分子沥青树脂的生产方法
US11401204B2 (en) 2014-02-07 2022-08-02 Knauf Insulation, Inc. Uncured articles with improved shelf-life
GB201408909D0 (en) 2014-05-20 2014-07-02 Knauf Insulation Ltd Binders
US9518183B2 (en) * 2014-07-31 2016-12-13 Gregory Cole Pot hole filler composition and method of making same
GB201517867D0 (en) 2015-10-09 2015-11-25 Knauf Insulation Ltd Wood particle boards
GB201610063D0 (en) 2016-06-09 2016-07-27 Knauf Insulation Ltd Binders
FR3056609B1 (fr) 2016-09-26 2018-09-14 Eurovia Procede d'indentation d'un echangeur thermique recyclable a haute cadence dans une infrastructure terrestre
GB201701569D0 (en) 2017-01-31 2017-03-15 Knauf Insulation Ltd Improved binder compositions and uses thereof
CN106904871A (zh) * 2017-02-15 2017-06-30 上海浦东路桥建设股份有限公司 排水再生沥青混合料及其配合比设计方法
FR3065222B1 (fr) 2017-04-18 2019-06-21 Eurovia Produits asphaltiques ayant des proprietes de maniabilite ameliorees
FR3067370B1 (fr) 2017-06-07 2019-07-26 Eurovia Procede de fabrication d'un revetement de voiries comprenant un dispositif pour echangeur de chaleur
WO2019133432A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ecolab Usa Inc. Surfactant compositions and uses as inverters
GB201804907D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Composite products
GB201804908D0 (en) 2018-03-27 2018-05-09 Knauf Insulation Ltd Binder compositions and uses thereof
AU2019299067A1 (en) * 2018-07-02 2021-01-21 Heritage Research Group Composition and method for treating an asphalt pavement with a void-filling asphalt emulsion
CN108840612B (zh) * 2018-07-25 2020-11-10 北京通途技术有限公司 一种高粘结性高强度路面修补材料的制备方法
WO2020069150A1 (en) 2018-09-27 2020-04-02 Ecolab Usa Inc. Asphaltene-inhibiting aromatic polymer compositions
CN109486181A (zh) * 2018-11-22 2019-03-19 江苏利德尔新材料科技有限公司 一种抗静电高阻燃mc尼龙复合材料的制备方法
US11814506B2 (en) 2019-07-02 2023-11-14 Marathon Petroleum Company Lp Modified asphalts with enhanced rheological properties and associated methods
CN110746838A (zh) * 2019-10-08 2020-02-04 曾坤宁 一种高稳型沥青隔离剂
US11559774B2 (en) 2019-12-30 2023-01-24 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for operating a pump at an efficiency point
US11607654B2 (en) 2019-12-30 2023-03-21 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for in-line mixing of hydrocarbon liquids
CA3104319C (en) 2019-12-30 2023-01-24 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for spillback control of in-line mixing of hydrocarbon liquids
US11774990B2 (en) 2019-12-30 2023-10-03 Marathon Petroleum Company Lp Methods and systems for inline mixing of hydrocarbon liquids based on density or gravity
PE20230812A1 (es) * 2020-05-26 2023-05-19 Asfalto Liquido Tecnologia Extrema Altex Sa Acondicionador para mezcla asfaltica, mezcla de pavimentacion asfaltica acondicionada, sus procesos de preparacion, sus usos en superficies de pavimentacion, superficies pavimentadas y sistema para preparar un acondicionador para mezcla asfaltica
CN111690152B (zh) * 2020-07-08 2023-03-24 中铁四局集团有限公司 一种橡胶改性沥青胶乳及其制备方法和应用
KR102395274B1 (ko) * 2021-02-04 2022-05-09 주식회사 오일스톤 다환방향족탄화수소 및 이산화탄소의 배출저감용 중온 순환아스콘 첨가제 및 이를 이용한 중온 순환 아스팔트 혼합물
US11655940B2 (en) 2021-03-16 2023-05-23 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for transporting fuel and carbon dioxide in a dual fluid vessel
US11578836B2 (en) 2021-03-16 2023-02-14 Marathon Petroleum Company Lp Scalable greenhouse gas capture systems and methods
US12012883B2 (en) 2021-03-16 2024-06-18 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for backhaul transportation of liquefied gas and CO2 using liquefied gas carriers
US11447877B1 (en) 2021-08-26 2022-09-20 Marathon Petroleum Company Lp Assemblies and methods for monitoring cathodic protection of structures
CN114772980B (zh) * 2022-04-21 2023-06-23 天津市交通运输基础设施养护集团有限公司 一种高黏冷拌冷铺精薄罩面沥青混凝土及其制备方法
US11686070B1 (en) 2022-05-04 2023-06-27 Marathon Petroleum Company Lp Systems, methods, and controllers to enhance heavy equipment warning
CN115806422A (zh) * 2022-12-15 2023-03-17 天津新展高速公路有限公司 一种半柔性抗车辙路面材料及其制备方法
US12012082B1 (en) 2022-12-30 2024-06-18 Marathon Petroleum Company Lp Systems and methods for a hydraulic vent interlock
US12006014B1 (en) 2023-02-18 2024-06-11 Marathon Petroleum Company Lp Exhaust vent hoods for marine vessels and related methods

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013848A (ja) * 1983-06-20 1985-01-24 ウエストバコ・コ−ポレ−シヨン ビチューメンエマルジョン
JPS61203173A (ja) * 1985-02-21 1986-09-09 ウエストバコ・コーポレーシヨン カチオン型ビチューメンエマルジョン
JPS63248854A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Masatoshi Fujita 硬化性アスフアルト組成物
JPH04161460A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd アスファルト改質剤およびアスファルト組成物
JPH06116333A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Elf Atochem Japan Kk 改良された舗装用アスファルト組成物
JPH06287045A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Mitsui Toatsu Chem Inc 半剛性舗装方法
JPH0868024A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Kao Corp 排水性又は透水性機能を有する舗装体の機能を保持する方法
JPH11209909A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport 空港舗装用舗装構造とその構築方法
JPH11256507A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Kindai Kasei:Kk 舗装用材料
JPH11513432A (ja) * 1995-10-09 1999-11-16 花王株式会社 液状アミン化合物及びそれを用いて製造される瀝青質乳化剤
JP2001002927A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Toho Chem Ind Co Ltd 常温型舗装材料の製造法
JP2002138412A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Nichireki Co Ltd 車道舗装の補修方法
JP2002138413A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Nichireki Co Ltd 歩道舗装の補修方法
JP2003238813A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Asahi Kasei Corp アスファルト組成物
JP2003261772A (ja) * 2001-07-18 2003-09-19 Asahi Kasei Corp アスファルト組成物
JP2003277613A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Kao Corp アスファルト改質剤の製造方法
JP2006022159A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Kao Corp 改質アスファルト添加剤
JP2007523280A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 ミードウエストベコ・コーポレーション ビチューメン組成物の製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2508430A (en) * 1949-02-17 1950-05-23 California Research Corp Bitumen-treating agent
US3520709A (en) * 1966-09-06 1970-07-14 Grefco Adhesives for porous structures
US4523957A (en) 1980-08-14 1985-06-18 Chevron Research Company Open-graded asphalt emulsion mixes
JPS60168759A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Toa Doro Kogyo Kk 油中水滴型瀝青乳剤
US4692350A (en) 1984-12-12 1987-09-08 Mobil Oil Corporation Asphalt coating method
US4789402A (en) 1987-04-10 1988-12-06 The Lubrizol Corporation Mannich reaction product as asphalt antistripping agent
US5085704A (en) * 1989-03-14 1992-02-04 Westvaco Corporation Accelerators for cationic aqueous bituminous emulsion-aggregate slurries
US5849070A (en) * 1990-04-18 1998-12-15 Colas S.A. Compound binder, process for obtaining it and its application in highway surfacings
DE69014306T2 (de) 1990-12-19 1995-04-13 Nynaes Petroleum Ab Zweikomponentenzusammensetzung, die eine Bitumenemulsion und ein Fällmittel enthält, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben.
GB2255291A (en) 1991-05-03 1992-11-04 Exxon Research Engineering Co Bitumen emulsions.
US5743950A (en) * 1995-01-12 1998-04-28 Shell Oil Company Process for preparing an asphalt composition
US6143812A (en) * 1998-08-25 2000-11-07 Wacker Silicones Corporation Asphalt release agents and use thereof
RU2194062C2 (ru) 1999-10-05 2002-12-10 Научно-производственный центр "Инвента" Битумная эмульсия обратного типа
NO311140B1 (no) * 2000-02-25 2001-10-15 Kolo Veidekke As Prosess og system for produksjon av en lunken skumblandingsasfalt, samt anvendelse av denne
JP3798230B2 (ja) * 2000-07-06 2006-07-19 花王株式会社 アスファルト乳化分散剤
US20020058734A1 (en) * 2000-09-01 2002-05-16 Harlan C. Wayne Asphalt emulsion
FI20011776A (fi) 2001-09-07 2003-03-08 Tieliikelaitos Menetelmä liikenneväylän rakennekerroksen valmistamiseksi ja komposiittimassa
CN1395024A (zh) * 2002-08-19 2003-02-05 石油大学(华东) 稠油乳状液转相调剖堵水
NO20034089L (no) 2002-09-16 2004-03-17 Shell Int Research Fremgangsmate for fremstilling av asfalt
US20040197312A1 (en) 2003-04-02 2004-10-07 Marina Moskalenko Cytokine-expressing cellular vaccine combinations
US7114843B2 (en) 2003-07-21 2006-10-03 Htp Est Method of manufacturing a bituminous coated aggregate mix
US7455476B2 (en) * 2003-12-18 2008-11-25 Kmc Enterprises, Inc. Method of reconstructing a bituminous-surfaced pavement
US7297204B2 (en) 2004-02-18 2007-11-20 Meadwestvaco Corporation Water-in-oil bituminous dispersions and methods for producing paving compositions from the same
US7833338B2 (en) * 2004-02-18 2010-11-16 Meadwestvaco Packaging Systems, Llc Method for producing bitumen compositions
FR2883882B1 (fr) 2005-04-05 2007-05-25 Ceca S A Sa Additifs pour produits bitumineux, produits bitumineux les contenant et leurs utilisations
FR2884264B1 (fr) 2005-04-08 2015-05-15 Appia Procede pour fabriquer un enrobe bitumineux
US8454739B2 (en) * 2005-09-12 2013-06-04 Alm Holding Co. Bituminous paving composition and process for bituminous paving
US8454740B2 (en) 2005-09-12 2013-06-04 Alm Holding Co. Bituminous paving composition and process for bituminous paving

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013848A (ja) * 1983-06-20 1985-01-24 ウエストバコ・コ−ポレ−シヨン ビチューメンエマルジョン
JPS61203173A (ja) * 1985-02-21 1986-09-09 ウエストバコ・コーポレーシヨン カチオン型ビチューメンエマルジョン
JPS63248854A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 Masatoshi Fujita 硬化性アスフアルト組成物
JPH04161460A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd アスファルト改質剤およびアスファルト組成物
JPH06116333A (ja) * 1992-10-02 1994-04-26 Elf Atochem Japan Kk 改良された舗装用アスファルト組成物
JPH06287045A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Mitsui Toatsu Chem Inc 半剛性舗装方法
JPH0868024A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Kao Corp 排水性又は透水性機能を有する舗装体の機能を保持する方法
JPH11513432A (ja) * 1995-10-09 1999-11-16 花王株式会社 液状アミン化合物及びそれを用いて製造される瀝青質乳化剤
JPH11209909A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport 空港舗装用舗装構造とその構築方法
JPH11256507A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Kindai Kasei:Kk 舗装用材料
JP2001002927A (ja) * 1999-06-24 2001-01-09 Toho Chem Ind Co Ltd 常温型舗装材料の製造法
JP2002138412A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Nichireki Co Ltd 車道舗装の補修方法
JP2002138413A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Nichireki Co Ltd 歩道舗装の補修方法
JP2003261772A (ja) * 2001-07-18 2003-09-19 Asahi Kasei Corp アスファルト組成物
JP2003238813A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Asahi Kasei Corp アスファルト組成物
JP2003277613A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Kao Corp アスファルト改質剤の製造方法
JP2007523280A (ja) * 2004-02-18 2007-08-16 ミードウエストベコ・コーポレーション ビチューメン組成物の製造方法
JP2006022159A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Kao Corp 改質アスファルト添加剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530970A (ja) * 2011-10-12 2014-11-20 スサ・エス・アー 瀝青質製品廃材を含有するアスファルト合材用添加剤
KR101740910B1 (ko) * 2015-03-23 2017-05-29 신명탑건설(주) 포장 보수용 아스팔트 콘크리트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP2251379B1 (en) 2015-01-21
EP1915420B1 (en) 2010-09-01
CN101321814B (zh) 2011-06-29
EP1915420A4 (en) 2009-03-04
CA2702151C (en) 2014-01-21
DE602007008810D1 (de) 2010-10-14
CN101857396A (zh) 2010-10-13
CA2609860C (en) 2011-12-06
CN101857396B (zh) 2016-05-18
ZA200709624B (en) 2009-05-27
WO2007112335A2 (en) 2007-10-04
CA2702151A1 (en) 2007-10-04
CA2609860A1 (en) 2007-10-04
US7297204B2 (en) 2007-11-20
EP2251379A1 (en) 2010-11-17
DK1915420T3 (da) 2011-01-03
AU2007230689A1 (en) 2007-10-04
US7951857B2 (en) 2011-05-31
MX281443B (es) 2010-11-26
EP1915420A2 (en) 2008-04-30
CN101321814A (zh) 2008-12-10
EP2913365A1 (en) 2015-09-02
EP2441804A1 (en) 2012-04-18
BRPI0702862B1 (pt) 2018-05-29
AU2007230689B2 (en) 2010-09-23
EP2441804B1 (en) 2014-12-03
US20080194738A1 (en) 2008-08-14
ES2352594T3 (es) 2011-02-21
BRPI0702862A (pt) 2008-05-27
EP1915420B9 (en) 2011-01-19
AU2010241217A1 (en) 2010-11-25
US20070082983A1 (en) 2007-04-12
PL1915420T3 (pl) 2011-04-29
AU2010241217B2 (en) 2013-01-10
JP4748818B2 (ja) 2011-08-17
WO2007112335A3 (en) 2008-01-03
MX2007014853A (es) 2008-02-14
ATE479727T1 (de) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748818B2 (ja) 油中水型瀝青分散液およびこれを用いた舗装混合物の製造方法
AU2013202839B2 (en) Water-in-oil bitumen dispersions and methods for producing paving compositions from the same
CA2684495C (en) Method for producing bitumen compositions
US9139733B2 (en) Cold mix asphalt aggregate paving material
JP2007523280A (ja) ビチューメン組成物の製造方法
EA022471B1 (ru) Битумные продукты и водные эмульсии на основе битумных продуктов и их применения
US7993442B2 (en) Method for producing bituminous paving compositions
US20170204268A1 (en) Calcium/magnesium compound slurry for bituminous road material
WO2001018122A1 (en) Polymer-modified asphalt emulsion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4748818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees