JP2009530459A - シリコーン含有フォーム - Google Patents

シリコーン含有フォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2009530459A
JP2009530459A JP2009500803A JP2009500803A JP2009530459A JP 2009530459 A JP2009530459 A JP 2009530459A JP 2009500803 A JP2009500803 A JP 2009500803A JP 2009500803 A JP2009500803 A JP 2009500803A JP 2009530459 A JP2009530459 A JP 2009530459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
groups
foam
organopolysiloxane
siloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009500803A
Other languages
English (en)
Inventor
スタンジェック,フォルカー
ボール,ピーター
ウェイナー,リチャード
クレメール,ジェンス
Original Assignee
ウァッカー ケミー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウァッカー ケミー アーゲー filed Critical ウァッカー ケミー アーゲー
Publication of JP2009530459A publication Critical patent/JP2009530459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/458Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyurethane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0847Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers
    • C08G18/0852Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of solvents for the polymers the solvents being organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、水と物理的発泡剤から選択された発泡剤により発泡させ、次に硬化させてフォームを形成する、1剤中に1分子あたり少なくとも1つのイソシアネート官能基を有する有機的に変性したオルガノポリシロキサン(S)を調製するための方法を提供するものである。本発明において、1分子あたりにアミノアルキル基とヒドロキシアルキル基から選択された少なくとも1つの反応基を含むオルガノポリシロキサン(S1)と、1分子あたり少なくとも2つのイソシアネート基を含むポリイソシアネート(J)とを、反応物(S1)と(J)との間の可溶化剤として機能する成分(L)の存在下で反応させ、1モルの反応基あたり少なくとも1.05モルのイソシアネート基が存在している。
【選択図】なし

Description

本発明は、イソシアネート官能性オルガノポリシロキサン、これらを含む発泡性組成物、及びこれらから製造可能なフォームの製造方法に関する。
純粋なシリコーンフォームと有機ポリオール及びジイソシアネート又はポリイソシアネートから製造される可撓性ポリウレタンの双方が長年知られている。しかしながら、両者の材料は特有の利点と欠点を有する。このため、一般的に、シリコーンフォームは良好な高温及び低温安定性と優れた耐燃性を有しているが、同時に、比較的高い密度とごく中程度の機械的特性プロファイルしか有していない。一方、可撓性ポリウレタンフォームは、通常、優れた機械的特性を有している。しかしながら、多くのポリウレタンフォームは、多くの用途において不満足な燃焼挙動という欠点を有しており、その欠点を補うにしても、大量の難燃剤の添加によってのみ補うことができる。
シリコーン・ポリウレタン共重合体、つまりポリウレタン及び/又はウレア単位も含有するポリシロキサンの使用により、それぞれの用途にぴったり合わせることが可能な、新規な特性組み合わせを有する新しいタイプのフォームを開発することが可能になる。従って、特には良好な機械的特性と従来のポリウレタンフォームと比較すると大幅に改善された燃焼挙動とを併せ持つフォームを以下のようにして製造可能である。
WO03/080696には、特定のヒドロキシアルキル−及び/又はアミノアルキル官能性ポリシロキサンとジイソシアネート又はポリイソシアネートから製造可能なシリコーンフォームが記載されている。この文献において、架橋はフォーム形成の最中に生じている。二酸化炭素を放出させてウレア単位を生成するために過剰量で使用するイソシアネートと反応する水は発泡剤として機能する。
WO03/080696には、2つのフォーム製造方法が記載されている。一方の製造方法においては、まずヒドロキシアルキル−及び/又はアミノアルキル官能性シロキサンを水中で乳化し、得られた乳化物を続いてジイソシアネート又はポリイソシアネートと反応させる。2番目の製造方法においては、まずヒドロキシアルキル−及び/又はアミノアルキル官能性シロキサンを過剰量のジイソシアネート又はポリイソシアネートと反応させてイソシアネート官能性シロキサンを生成し、次にこのイソシアネート官能性シロキサンを第二製造工程で水と混合し、発泡させる。
しかしながら、WO03/080696に記載のこの2つの方法には、得られるフォームが満足のいく特性プロファイルを示さないことが多いという欠点がある。このため、例えば、得られたフォーム構造体は中程度のものにすぎないことが多い。特に、これらのフォームは、一般的に、未架橋のまま残存したシロキサン分子の「スウェッティング(sweating−out)」を示す。
DE4108326C1は、ヒドロキシアルキル官能性ポリシロキサンとジイソシアネート又はポリイソシアネートとの反応によって製造可能なシリコーンフォームについて記載している。シロキサンフォームは、WO03/080696に記載のものと類似の方法を用いて製造される。従って、ここでも同様の問題が発生している。
加えて、ヒドロキシアルキル−又はアミノアルキル末端ポリシロキサンとジイソシアネート又はポリイソシアネートとの反応は、US5512650又はWO97/40103を含む更に別の文献でも知られている。但し、この反応はフォームの製造についてのものではなく、ホットメルト又はシーラント用途のエラストマー又はプレポリマーの製造についてのみ記載している。加えて、こういった文献に記載の化合物は、その高いモル質量とそれに関連した非常に高い粘度により、プレポリマーからフォームを製造する方法での使用には適しておらず、プレポリマーの架橋はフォーム形成中及び低温でしか起こらない。
本発明の目的は、従来技術における欠点を有していないシロキサン・ポリウレタン共重合体を開発することである。
本発明は、水と物理的発泡剤から選択された発泡剤により発泡させ、硬化させてフォームを形成することが可能で、1分子あたり平均して少なくとも1つのイソシアネート官能基を有する有機的に変性したオルガノポリシロキサン(S)を調製するための方法を提供するものであり、1分子あたりにアミノアルキル基とヒドロキシアルキル基から選択された少なくとも1つの反応基を有するオルガノポリシロキサン(S1)と、1分子あたり少なくとも2つのイソシアネート基を有するポリイソシアネート(J)とを、反応物(S1)と(J)との間の可溶化剤として機能する成分(L)の存在下で反応させ、1モルの反応基あたり少なくとも1.05モルのイソシアネート基が存在している。
本発明の方法において、イソシアネート官能性オルガノポリシロキサン(S)又は、適宜、シロキサンとポリイソシアネート(J)との混合物が得られる。得られたポリシロキサン(S)は好ましくは直鎖又は分岐ポリシロキサンである。
オルガノポリシロキサン(S)又はオルガノポリシロキサン(S)と過剰量のポリイソシアネート(J)との混合物は、通常、別の添加剤を更に含有する発泡性組成物(Z)で使用する。
本発明のオルガノポリシロキサン(S)とこれらを含有する混合物(Z)はフォーム、好ましくは剛性又は可撓性フォーム、特には可撓性フォームの製造で使用する。
本発明は、従来技術において記載の方法の欠点は、ヒドロキシアルキル−及び/又はアミノアルキル官能性シロキサン(S1)がジイソシアネート又はポリイソシアネート(J)と非混和性又は僅かにしか混和しないという事実に帰するものであるとの驚くべき発見に基づいている。このことから、従来技術の教示によるシリコーン・ポリウレタン共重合体フォームの製造においてシロキサンの一部はイソシアネートと接触せず、その結果、未架橋のまま残り、「スウェッティング」を起こす。
可溶化成分(L)の添加により反応物(S1)と(J)とが、反応中により良く混合される。この2つの成分は、好ましくは、反応中に均質相を形成する。これによりシリコーン(S1)が過剰量のイソシアネートと実質的により完全に反応するようになるだけでなく、均質性が大幅に向上したモル質量分布を有するイソシアネート官能性シロキサン(S)が得られる。つまり、可溶化成分(L)の不在下においては、反応物(S1)と(J)は2相混合物の状態となり、反応は主に2相の界面で起こる。このため、イソシアネート(J)だけでなくシロキサン(S1)もが主に少なくとも2つの反応基を有する場合、二官能性又は多官能性のシロキサン(S1)と多官能性イソシアネート(J)の双方が界面でおおむね完全に反応してしまうことから、非常に分子量の大きい化合物が形成されることがある。
一方で、反応中、反応物(S1)と(J)とがおおむね均質な相の状態にあると、過剰に存在するイソシアネート官能基の大部分が反応せず、つまり使用したイソシアネート(J)の大部分が各ケースにおいて1つのイソシアネート基としか反応しないため、鎖末端部が形成され、モル質量が制限される。このため、反応物(S1)と(J)との間で可溶化剤として機能する成分(L)の添加により、得られるシロキサン(S)の粘度を大幅に低下させること及び/又は反応混合物のゲル化を防止することが可能となる。
可溶化性成分(L)は原則として、シロキサン(S1)とイソシアネート(J)との相互溶解度を著しく改善するどんな化合物又は各種化合物の混合物でもよい。成分(L)は好ましくはイソシアネートに対して不活性又はおおむね不活性である。本発明の好ましい実施形態において、成分(L)は最終的に得られたフォーム内に留まるもの、例えば成分(S1)と(J)に適した良好な可溶化特性を有する低分子量難燃剤を含む。
但し、成分(L)は特に好ましくはシロキサン(S1)とイソシアネート(J)の双方を溶解可能な溶媒又は溶媒混合物である。
溶媒(L)は、好ましくは、反応物(S1)と(J)の双方を完全に溶解するに十分な量で添加され、これらは1相溶液の状態で反応する。溶媒(L)の量は、特に好ましくは、シロキサン(S1)とイソシアネート(J)との反応を1相溶液の状態で達成するのにちょうど十分なものとなるように選択される。良好な溶媒特性を有する溶媒も同様に好ましく、非常に少量の溶媒で十分である。
適した溶媒(L)の例はエーテル、特には脂肪族エーテル、例えばジメチルエーテル、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン又はテトラヒドロフラン、及びエステル、特には脂肪族エステル、例えば酢酸エチル又は酢酸ブチル、及びケトン、特には脂肪族ケトン、例えばアセトン又はメチルエチルケトン、及びステアリン酸ヒンダードアルコール、特には脂肪族アルコール、例えばt−ブタノール、及び第3級アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン又はピリジン、及びアミド、例えばDMF、及び芳香族炭化水素、例えばトルエン又はキシレン、及び脂肪族炭化水素、例えばペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、ヘプタン、及び塩素化合物、特には塩素化炭化水素、例えばジクロロメタン又はクロロホルム、及びCOである。溶媒(L)は個別又は混合物として使用可能である。好ましい溶媒(L)はケトン、エーテル、塩素化合物及びエステルであり、特に好ましくはアセトン、ジオキサン、メチルエチルケトン、メチルt−ブチルエーテル、ジクロロメタン及びテトラヒドロフランである。
可溶化成分(L)は、好ましくは、0.10Mpaで沸点20℃から120℃、特には30℃から80℃を有する。
本発明の好ましい実施形態において、溶媒又は溶媒混合物は可溶化成分(L)として使用され、オルガノポリシロキサン(S1)とジイソシアネート及び/又はポリイソシアネート(J)との反応が完了又は少なくとも大部分が完了した後に、溶媒又は溶媒混合物を完全又は部分的に除去する。
特には以下の手順が好ましい。つまりアミノアルキル基とヒドロアルキル基から選択された少なくとも1つの基を1分子あたり有するオルガノポリシロキサン(S1)と、1分子あたり少なくとも2つのイソシアネート基を有する過剰量のポリイソシアネート(J)とを溶媒(L)の存在下で反応させ、イソシアネート官能性シロキサン(S)を生成する。ここでシロキサン(S1)は、好ましくは、イソシアネート官能性シロキサン(S)だけでなく未反応分のポリイソシアネート(J)も含む混合物が得られるように完全に反応する。続いて溶媒(L)を蒸留により完全に又は部分的に除去する。得られる発泡性混合物は、好ましくは、均質なままで留まり、これは有機変性後、イソシアネート変性シロキサン(S)が過剰量のイソシアネート(J)に対して十分な溶媒能を有しているからである。
適宜、この混合物にその調製中又は調製後のいずれかの時点で更に添加物を加え、発泡性組成物(Z)を得る。
オルガノポリシロキサン(S1)は好ましくは直鎖又は分岐オルガノポリシロキサンである。オルガノポリシロキサン(S1)としては、そのアミノアルキル又はヒドロキシアルキル基が一般式(1):
−O−(SiR)−R−Z (1)
に対応するシロキサンを用いるのが好ましく、ここで
は−CN又はハロゲンで置換し得る一価のC−C12炭化水素ラジカルであり、1つ以上の隣り合わないメチレン単位は−O−又はNR基、又はC−C−アルキルラジカル、−CN、又はハロゲンで置換し得るフェニルラジカルで置換し得、
は水素原子又はラジカルRであり、
はシアノ、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロゲンで置換し得る二価のC−C12炭化水素ラジカルであり、1つ以上の隣り合わないメチレン単位を−O−又はNR基で置換し得、
ZはOH又はNH基である。
好ましいラジカルRは非分岐アルキル基、好ましくは1から6個の炭素原子を有する非分岐アルキル基、又は芳香族炭化水素である。メチル基が特に好ましいラジカルRである。ラジカルRは好ましくは置換されていない。好ましいラジカルRは、特には、1から6個、好ましくは1又は3個の炭素原子を有する直鎖アルキル鎖又は環状炭化水素ラジカルである。好ましいラジカルRは1から10個の炭素原子、好ましくは3又は5個の炭素原子を有するアルキレン鎖も含み、その炭素鎖は1つ以上の酸素原子又はNR基によって分断されている。好ましいラジカルRは水素、アルキル基、アリール基、アミノアルキル基又はヒドロキシアルキル基で、好ましくは1から6個の炭素原子をもったものであり、特に好ましくは水素及びメチル基である。基Zは特に好ましくはアミン官能基である。
好ましくはその鎖末端の少なくとも90%、特には少なくとも95%が一般式(1)のアミノアルキル又はヒドロキシアルキル基で終端している分岐又は非分岐ポリシロキサン(S1)を用いる。適宜、一般式(1)のアミノアルキル又はヒドロキシアルキル基の双方がオルガノポリシロキサン分子(S1)上に存在可能である。
一般式(2):
Z−R−[−SiRO−]−SiR−R−Z (2)
の直鎖シロキサンだけから成る又は一般式(2)の直鎖シロキサンを少なくとも50重量%、好ましくは少なくとも70重量%、特に好ましくは少なくとも90重量%含むオルガノポリシロキサン(S1)の使用が特に好ましく、ここで
mは平均値が1から10000の整数であり、
、R、Rは及びZは上述の定義通りである。
好ましいmの平均値は10から1000であり、特に好ましくは平均値15から500、特には30から300である。
本発明の好ましい実施形態において、一般式(2)のシロキサン(S1)はアミノアルキル官能基とヒドロキシアルキル官能基から選択された平均して2より多い基を有する更に別のシロキサン(S1)と混合される。このシロキサンは、アミノアルキル官能基とヒドロキシアルキル官能基から選択された基で終端している分岐シロキサン(S1)又はアミノアルキル官能基とヒドロキシアルキル官能基から選択された側鎖基を有する非分岐シロキサンのいずれかが可能である。
特に好ましい方法において、一般式(2)の直鎖オルガノポリシロキサン(S1)は一般式(3):
H−O[−SiR O]m−H (3)
のオルガノポリシロキサンと一般式(4)〜(6):
Figure 2009530459
の有機ケイ素化合物から調製され、ここで
kは少なくとも2の整数であり、
及びmは上述の定義の通りである。
本発明の一実施形態において、アミノアルキル及び/又はヒドロキシアルキル官能基に加えて式(7):
−R−P(O)(OR (7)
のホスホナトアルキル官能基を有するシロキサンを成分(S1)として使用し、ここで
はRの意味の1つを有し、RはRの意味の1つを有する。リン酸塩官能基により、シロキサン(SI)とイソシアネート(J)との相溶性を改善可能である。
本発明の方法で使用のシロキサン(S1)は、好ましくは、イソシアネートに非反応性であるシロキサンを非常に少量有している。特に、好ましくはこれらはイソシアネートに非反応性の非常に低割合の環状シロキサンを有している。このため、非反応性シロキサンが消泡剤として機能してしまい、硬化フォームのフォーム構造に悪影響を与える可能性がある。本発明の方法でのシロキサン(S1)の使用に先立って、イソシアネートに対して反応性のない環状シロキサンをシロキサン(S1)から蒸留により除去することが有利である。
ポリイソシアネート(J)としては、既知のジイソシアネート又はポリイソシアネートの全てを使用可能である。一般式(8):
Q(NCO)n (8)
のポリイソシアネート(J)の使用が好ましく、ここで
Qはn−官能性芳香族又は脂肪族炭化水素ラジカルであり、
nは少なくとも2の整数である。Qは好ましくは4から30個の炭素原子を有する。nは好ましくは5を越えない整数である。使用可能なジイソシアネート(J)の例は、粗又は工業用MDIの形態と純粋な4,4´−又は2,4´異性体又はこれらが存在する組成物の形態の双方であるジイソシアネートジフェニルメタン(MDI)、各種位置異性体の形態のトリレンジイソシアネート(TDI)、ジイソシアネートナフタレン(NDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、1,3−ビス(1−イソシアネート−1−メチルエチル)ベンゼン(TMXDI)又はヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)である。ポリイソシアネート(J)の例は、重合性MDI(p−MDI)、トリフェニルメタントリイソシアネート又は上記イソシアネートのビウレット又はイソシアヌレート三量体である。ジイソシアネート及び/又はポリイソシアネート(J)は単独又は互いの混合物のいずれでも使用可能である。
オルガノシロキサン(S1)とポリイソシアネート(J)との反応において、ポリイソシアネート(J)は好ましくは、少なくとも1.5モル、特には2から10モルのイソシアネート基がオルガノポリシロキサン(S1)の反応性アミノアルキルとヒドロキシアルキル基1モルあたりに使用されるような過剰量で用いられる。イソシアネートのモル過剰分は、好ましくはフォーム形成中の水との反応中に消費される。
オルガノシロキサン(S)の調製において、シロキサン(S1)とポリイソシアネート(J)だけでなくイソシアネート官能基及び/又はイソシアネート反応性基を有する更に別の成分を使用し、それに伴いオルガノシロキサン(S)に組み込むことが可能である。ここで挙げ得る例としてはモノイソシアネート、イソシアネート官能性有機オリゴマー又は(プレ)ポリマー、単量体アルコール、及び単量体ジオール、例えばグリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、及び単量体オリゴオール、例えばペンタエリスリトール又はトリヒドロキシメチルエタン、及び1か2又はそれより多いヒドロキシル基を有するオリゴマー性又は重合性アルコール、例えばポリエチレンオキシド又はポリプロピレンオキシド、水、及び1か2又はそれより多いアミン官能基を有する単量体アミン、例えばエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、及び1、2又はそれより多いアミン官能基を有するオリゴマー性又は重合性アミンである。これらの追加の化合物の重量割合は、イソシアネート官能性オルガノシロキサン(S1)に対して典型的には30重量%未満、好ましくは15重量%未満、特に好ましくは5重量%未満である。
本発明によるシロキサン(S)の調製は、触媒(K)の使用により促進可能である。触媒(K)としては、酸性又は塩基性化合物の使用が好ましく、例えば部分エステル化リン酸、カルボン酸、部分エステル化カルボン酸、水酸化アルキルアンモニウム、アンモニウムアルコキシド、フッ化アルキルアンモニウム又はアミン塩基、有機スズ化合物、有機亜鉛化合物、有機チタン化合物である。適宜、反応完了後、使用した触媒(K)を、例えば触媒毒の添加又は、酸性又は塩基性触媒(K)の場合は、中和により非活性化させる。この非活性化によりシロキサン(S)又はこれらが存在する組成物(Z)の貯蔵安定性が改善可能である。
本発明のオルガノポリシロキサン(S)又はオルガノポリシロキサン(S)の混合物と過剰量のポリイソシアネート(J)は、通常、別の添加物を更に含有する発泡性組成物(Z)で使用される。全ての添加物の添加は、本発明によるオルガノシロキサン(S)の調製の前、最中又はその後のいずれの時点でも実行可能である。
発泡性組成物(Z)の好ましい添加物には充填剤(F)が含まれる。ここで、全ての非補強充填剤、つまり50m/gまでのBET表面積を有する充填剤、例えばチョーク、又は補強充填剤、つまり少なくとも50m/gのBET表面積を有する充填剤、例えばカーボンブラック、沈降シリカ又は焼成シリカの使用が可能である。特に、疎水性及び親水性焼成シリカの双方が好ましい充填剤である。本発明の特に好ましい実施形態においては、その表面をヒドロキシアルキル又は特にはアミノアルキル官能基で変性した焼成シリカを使用する。この変性シリカはフォーム重合体へと化学的に組み込み可能である。充填剤(F)、特には充填剤として使用した焼成シリカは多様な機能を果たすことが可能である。このため、充填剤を発泡性混合物(Z)の粘度調節に使用することが可能である。特に、これらは発泡作業中における「サポート機能」を果たすため、より良いフォーム構造を有するフォームが得られる。最後に、得られるフォームの機械的特性は充填剤(F)、特には焼成シリカの使用によって大幅に改善可能である。
更に、発泡性化合物(Z)はフォームの硬化を促進する触媒(K2)を含有可能である。適した触媒(K2)は、とりわけ、有機スズ化合物である。例はジブチル錫ジラウレート、ジオクチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジオクトエート及びジブチル錫ビス(ドデシルメルカプチド)である。加えて、スズ非含有触媒(K2)、例えば有機チタン酸塩、鉄触媒、例えば有機鉄化合物、有機及び無機重金属化合物又はアミンの使用も可能である。有機鉄化合物の例は鉄(III)アセチルアセトネートである。アミンの例はトリエチルアミン、トリブチルアミン、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、N,N−ビス(N,N−ジメチル−2−アミノエチル)メチルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジメチルフェニルアミン、ビス(N,N−ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N−ジメチル−2−アミノエタノール、N,N−ジメチルアミノピリジン、N,N,N,N−テトラメチルビス(2−アミノエチル)メチルアミン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン、N−エチルモルホリン及びN,N´−ジメチルアミノピリジンである。
触媒(K2)は単独又は混合物として使用可能である。シロキサン(S)の調製に使用した触媒(K)は同時にフォームの硬化用の触媒(K2)としても機能する。
発泡性組成物(Z)に対して、触媒(K2)の使用量は好ましくは0.1から6.0重量%、特に好ましくは0.3から4.0重量%である。
多くのケースにおいて、フォーム安定剤(ST)を発泡性組成物(Z)に添加することが有利である。適したフォーム安定剤(ST)は、例えば、慣用のポリウレタンフォームの製造にも使用可能な、ポリエーテル側鎖で変性した市販のシリコーンオリゴマーである。フォーム安定剤の使用量は発泡性組成物(Z)に対して各ケースにおいて6重量%まで、好ましくは0.3から3重量%である。
更に、気泡調節剤、チキソトロープ及び/又は可塑剤の添加が有利な場合もある。更に耐火性を改善するために、難燃剤、例えばリン含有化合物、特にはリン酸塩及びホスホン酸塩、及びハロゲン化ポリエステルとポリオール又はクロロパラフィンを更に発泡性組成物(Z)に添加可能である。
加えて、組成物(Z)は物理的発泡剤(T)も含有可能である。物理的発泡剤(T)としては、低分子量炭化水素の使用が好ましく、例えばプロパン、ブタン又はシクロペンタン、ジメチルエーテル、フッ素化炭化水素、例えば1,1−ジフルオロエタン又は1,1,1,2−テトラフルオロエタン又はCOである。
フォーム製造は、適宜、物理的発泡剤(T)だけで実行可能である。但し、フォーム形成は、通常、イソシアネート官能性シロキサンと化学的発泡剤としての水との反応によって行われる。但し、このケースでも、物理的発泡剤(T)の化学的発泡剤としての水と組み合わせての使用は、低密度のフォームを得るのに有利である。
シロキサン(S)又はこれらを含有している組成物(Z)は、好ましくは、シロキサン・ポリウレタン共重合体フォーム又はシロキサン・ポリ尿素共重合体フォームの製造に使用する。シロキサン(S)又は組成物(Z)は1成分系の形態で使用可能である。ここで、フォーム形成は物理的発泡剤(T)によって行われる。フォーム形成後、大気中の水分との反応により硬化させる。
しかしながら、シロキサン(S)又は組成物(Z)は好ましくは2成分系で使用され、発泡直前に2つの成分を互いに混合する。次にフォーム硬化を2成分の相互反応により行う。ここで、シロキサン(S)又は組成物(Z)は第1フォーム成分を表す。第2成分としては、原則として、水と、好ましくは少なくとも2つのイソシアネート反応性官能基を有する全ての組成物(V)とを使用可能である。適した化合物(V)の例はアミノアルキル−又はヒドロキシアルキル官能性シロキサン(S1)と単量体アルコール、及び単量体ジオール、例えばグリコール、プロパンジオール、ブタンジオール、及び単量体オリゴオール、例えばペンタエリスリトール又はトリヒドロキシメチルエタン、及び1か2又はそれより多いヒドロキシル基を有するオリゴマー性又は重合性アルコール、例えばエチレングリコール又はプロピレングリコール、水、及び1か2又はそれより多いアミン官能基を有する単量体アミン、例えばエチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、及び1か2又はそれより多いアミン官能基を有するオリゴマー性又は重合性アミンである。フォーム形成は、このケースにおいて、物理的発泡剤(T)により行われ、フォームの硬化はシロキサン(S)と第2フォーム成分との反応によってもたらされる。
但し、第2フォーム成分は好ましくは、特には、水をイソシアネート反応性化合物として含有する。
このケースにおけるフォームの形成と硬化の双方は、シロキサン(S)と水との反応によって生じる。但し、フォーム形成は物理的発泡剤(T)の使用によって補助可能であり、フォームの硬化は、好ましくは少なくとも2つのイソシアネート反応性官能基を有する別のイソシアネート反応性化合物(V)の使用によって補助可能である。本発明の好ましい実施形態において、第二成分は水に加えて更に別のイソシアネート反応性化合物を含有しない。
シロキサン(S)又は組成物(Z)を2成分混合物の形態で使用するなら、触媒(K2)、充填剤(F)、フォーム安定剤(ST)、物理的発泡剤(T)、気泡調節剤、チキソトロープ及び/又は難燃剤等の全ての添加物を2成分のうちのいずれかに又は、適宜、双方の成分に同時に存在させることさえもが可能である。本発明の好ましい実施形態においては、触媒(K2)を、特には、シロキサン(S)又は組成物(Z)に添加せずに、第2のイソシアネート反応性成分に添加し、シロキサン(S)の又はシロキサンが存在する組成物の貯蔵安定性を向上させる。
シロキサン(S)又は組成物(Z)を2成分混合物の形態で使用する場合、1つ以上の追加の可溶化成分(L2)を用いて、2つのフォーム成分の相溶性を互いに改善するのも有利である。これは、第2フォーム成分が水をイソシアネート反応性化合物として含有する場合に特にあてはまる。この更に別の可溶化成分(L2)としては、シリコーン・水エマルジョンの生成を可能にする又はそれを補助可能な乳化剤(E)が可能である。この場合、0.001から0.5g、特に好ましくは0.02から0.1gの乳化剤を水1gあたりに使用するのが好ましい。乳化剤(E)の例は脂肪酸アルコールポリグリコールエーテル、脂肪族アルコールポリグリセロールエーテル、ポリオキシエチレングリセロールエステル、イソトリデカノールエトキシレート又はポリオール変性シリコーンオイルである。
しかしながら、本発明の特に好ましい実施形態において、溶媒又は溶媒混合物は可溶化成分(L2)として使用される。溶媒と乳化剤(E)とを組み合わせて使用することも特に有利である。ここで、原則的に、成分(L)としても使用される同じ溶媒又は溶媒混合物の使用が可能である。溶媒又は溶媒混合物は、好ましくは、第2の水含有フォーム成分で使用され、水溶性溶媒が特に好ましい。特に有用な溶媒の例はTHF、ジオキサン、クロロホルム又はアセトンである。
上記の式における上記の記号は全て各ケースにおいて互いに独立してその意味を有する。全式において、ケイ素原子は四価である。
特に記載がない限り、全ての量及びパーセントは重量基準であり、圧力は全て0.10MPa(絶対圧)であり、温度は全て20℃である。
式HN−(CH−[(CH−SiO]129Si(CH−(CH−NHの直鎖オルガノポリシロキサン49.10gを、50mlの無水THF内でp−MDI(無水THF30ml中に0.10g)と、0℃で50分に亘って反応させた。このようにして得られた溶液を続いてTDI溶液(無水THF18ml中に4.30g)に0℃で30分間に亘って滴下して加え、0℃で反応させた。反応混合物を次に室温まで暖め、更に2時間に亘って攪拌し、続いて減圧下で溶媒を除去した。
実施例1のプレポリマー10.00gを3.2mlの無水THFに溶解し、触媒としての0.08gのN,N,N´,N´−テトラメチルビス(2−アミノエチル)メチルアミン(Jeffcat(登録商標)PMDETA。Huntsman社)と0.11gの乳化剤(Atlas(登録商標)G−1300。Deutsche ICI GmbH社。フランクフルトアムマイン)と混合した。このようにして得られた混合物をまず高速精密ガラス攪拌装置で処理し、均質なエマルジョンを生成した。次に、0.18gの水を迅速に添加して、混合物を再度高速精密ガラス攪拌装置で乳化し、均質な混合物とした。約30秒後、発熱反応がフォーム形成と共に開始した。フォーム形成は更に約30秒後に終了し、熱の発生は約60秒間続いた。これにより弾性の、粗く孔のあいたフォームが得られ、ブンゼンバーナーの炎の中で燃えないことが判明した。
水の量を半分の0.09gにしたという違いを除いて、実施例2の手順を他は同じく繰り返した。これにより、弾性の、粗いフォーム構造を有する非燃焼性フォームが得られた。
水をエーテル溶液(THF3.0ml中の水0.18g)の形態で添加したという違いを除いて、実施例2の手順を他は同じく繰り返した。これにより、弾性の、均一で微小な孔径を有する非燃焼性のフォームが得られた。
触媒N,N,N´,N´−テトラメチルビス(2−アミノエチル)メチルアミンの量を2倍の0.16gにしたという違いを除いて、実施例4の手順を他は同じく繰り返した。これにより、弾性の、均一で微小な孔径を有する非燃焼性フォームが得られた。実施例4のフォームと比較して、平均孔径は若干、小さかった。
水への添加に先だって0.05gの親水性の焼成シリカ(HDK(登録商標)V15。Wacker社)をプレポリマーに均質に分散させたという違いを除いて、実施例2の手順を他は同じく繰り返した。これにより、弾性の、微小な孔径を有する非燃焼性のフォームが得られた。孔径は実施例5のフォームのものに匹敵するが、このフォームの機械的硬度ははるかに高かった。
水への添加に先だって0.20gの親水性の焼成シリカ(HDK(登録商標)V15。Wacker社)をプレポリマーに均質に分散させたという違いを除いて、実施例2の手順を繰り返した。これにより、弾性の、中程度の孔径を有する非燃焼性のフォームが得られた。実施例6のフォームと比較すると、このフォームの密度は高く、非常に高い機械的硬度を有する。

Claims (9)

  1. 水と物理的発泡剤から選択された発泡剤により発泡させ、硬化させてフォームを形成することが可能で、1分子あたり平均して少なくとも1つのイソシアネート官能基を有する有機的に変性したオルガノポリシロキサン(S)を調製するための方法であり、
    1分子あたりにアミノアルキル基とヒドロキシアルキル基から選択された少なくとも1つの反応基を有するオルガノポリシロキサン(S1)と、1分子あたり少なくとも2つのイソシアネート基を有するポリイソシアネート(J)とを、反応物(S1)と(J)との間の可溶化剤として機能する成分(L)の存在下で反応させ、1モルの反応基あたり少なくとも1.05モルのイソシアネート基が存在していることを特徴とする方法。
  2. 成分(L)がシロキサン(S1)とイソシアネート(J)の双方を溶解可能な溶媒又は溶媒混合物であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 溶媒(L)が、反応物(S1)と(J)の双方を完全に溶解するに十分な量で添加されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 溶媒(L)がエーテル、エステル、ケトン、第3級アミン、芳香族及び脂肪族炭化水素、塩素化炭化水素及びCOから選択されることを特徴とする、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. そのアミノアルキル又はヒドロキシアルキル基が一般式(1):
    −O−(SiR)−R−Z (1)
    に対応するオルガノポリシロキサン(S1)を用い、ここで
    は−CN又はハロゲンで置換し得る一価のC−C12炭化水素ラジカルであり、1つ以上の隣り合わないメチレン単位は−O−又はNR基、又はC−C−アルキルラジカル、−CN、又はハロゲンで置換し得るフェニルラジカルで置換し得、
    は水素原子又はラジカルRであり、
    はシアノ、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル又はハロゲンで置換し得る二価のC−C12炭化水素ラジカルであり、1つ以上の隣り合わないメチレン単位を−O−又はNR基で置換し得、
    ZはOH又はNH基であることを特徴とする、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 請求項1から5のいずれかに記載の方法によって得ることが可能なイソシアネート官能性オルガノポリシロキサン(S)。
  7. 請求項6に記載のオルガノポリシロキサン(S)と更なる添加剤を含む発泡性組成物(Z)。
  8. オルガノポリシロキサン(S)とポリイソシアネート(J)の混合物を含む請求項8に記載の発泡性組成物(Z)。
  9. 請求項1から6のいずれかに記載のオルガノポリシロキサン(S)を用いて又は請求項7及び8に記載の発泡性組成物(Z)から製造可能なフォーム。
JP2009500803A 2006-03-23 2007-03-01 シリコーン含有フォーム Pending JP2009530459A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006013416A DE102006013416A1 (de) 2006-03-23 2006-03-23 Siliconhaltige Schaumstoffe
PCT/EP2007/051961 WO2007107435A2 (de) 2006-03-23 2007-03-01 Siliconhaltige schaumstoffe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009530459A true JP2009530459A (ja) 2009-08-27

Family

ID=38089196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500803A Pending JP2009530459A (ja) 2006-03-23 2007-03-01 シリコーン含有フォーム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090105358A1 (ja)
EP (1) EP1996638A2 (ja)
JP (1) JP2009530459A (ja)
KR (1) KR101027184B1 (ja)
CN (1) CN101405319A (ja)
DE (1) DE102006013416A1 (ja)
WO (1) WO2007107435A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512299A (ja) * 2008-12-16 2012-05-31 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーンを含有するポリウレタンフォーム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007055703A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
DE102008001384A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyisocyanuratschaum
DE102010002880A1 (de) 2010-03-15 2011-09-15 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
DE102010062482A1 (de) 2010-12-06 2012-06-06 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
EP2751177B1 (en) 2011-08-31 2016-11-09 Dow Global Technologies LLC Method for preparing flexible polyurethane foam with hydrolysable silane compounds
WO2013048999A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Dow Global Technologies Llc Method for preparing flexible polyurethane foam with hydrolysable silane compounds
KR102669160B1 (ko) 2019-08-09 2024-05-28 삼성전자주식회사 자기 메모리 장치
AU2023213766A1 (en) * 2022-01-31 2024-07-25 Byk-Chemie Gmbh Polymer surface modification via filler addition

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3246048A (en) * 1962-09-14 1966-04-12 Dow Corning Organosiloxane-polyether urethanes
JPS63289012A (ja) * 1987-05-22 1988-11-25 Chisso Corp シリコ−ン変性ポリウレタン及びその製造方法
JPH0317115A (ja) * 1989-04-14 1991-01-25 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 液状イソシアネート含有プレポリマー組成物
JPH1060081A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP2000503043A (ja) * 1995-11-30 2000-03-14 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2005520035A (ja) * 2002-03-21 2005-07-07 コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シリコーン含有フォーム材料

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1370886A (fr) * 1962-09-14 1964-08-28 Dow Corning Polyéther-uréthanes organosiloxanes
DE2356692C2 (de) * 1973-11-13 1984-01-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen
DE3029272A1 (de) * 1980-08-01 1982-03-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung wasserdichter formkoerper aus zelligen polyurethan-elastomeren und ihre verwendung als federungselemente
US4350777A (en) * 1980-03-28 1982-09-21 Bayer Aktiengesellschaft Impermeable molded articles of cellular polyurethane elastomers produced with organofunctional polysiloxane-derivatives and their use as spring elements
EP0160716A1 (de) * 1984-05-04 1985-11-13 Henkel Kommanditgesellschaft auf Aktien Isolierschaum
US5512650A (en) * 1986-06-20 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Block copolymer, method of making the same, diamine precursors of the same, method of making such diamines and end products comprising the block copolymer
US4839443A (en) * 1987-02-04 1989-06-13 Chisso Corporation Polysiloxane containing hydroxyl groups and a silicone-modified polyurethane using the same
DE4108326C1 (en) * 1991-03-14 1992-09-24 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen, De Silicone foams prodn. - by reacting di- or poly:isocyanate and propellant with linear organo-polysiloxane(s) in presence of tert. amine and organo-tin cpd.
AU6909396A (en) * 1996-04-25 1997-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone compositions containing a silicone-urea segmented copolymer
GB2338239A (en) * 1998-06-12 1999-12-15 Schlegel Uk Ltd Polyurethane foam compositions
JP3758182B2 (ja) 1999-06-07 2006-03-22 日本ポリウレタン工業株式会社 硬質ポリウレタンフォーム用変性ポリイソシアネート組成物及びこれを用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2001026748A (ja) 1999-07-14 2001-01-30 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴム用オーバーコート材及びシリコーンゴム部材
DE10137855A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Organopolysiloxan/Polyharnstoff/ Polyurethan-Blockcopolymere
US7393879B1 (en) * 2002-06-06 2008-07-01 Chestnut Ridge Foam, Inc. High resilient silicone foam and process for preparing same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3246048A (en) * 1962-09-14 1966-04-12 Dow Corning Organosiloxane-polyether urethanes
JPS63289012A (ja) * 1987-05-22 1988-11-25 Chisso Corp シリコ−ン変性ポリウレタン及びその製造方法
JPH0317115A (ja) * 1989-04-14 1991-01-25 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 液状イソシアネート含有プレポリマー組成物
JP2000503043A (ja) * 1995-11-30 2000-03-14 インペリアル・ケミカル・インダストリーズ・ピーエルシー 軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH1060081A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Mitsui Petrochem Ind Ltd ウレタン変性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP2005520035A (ja) * 2002-03-21 2005-07-07 コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シリコーン含有フォーム材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012032977; Polymer Vol.45 (2004), p.6919-6932 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512299A (ja) * 2008-12-16 2012-05-31 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーンを含有するポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090105358A1 (en) 2009-04-23
KR20090005033A (ko) 2009-01-12
CN101405319A (zh) 2009-04-08
KR101027184B1 (ko) 2011-04-05
DE102006013416A1 (de) 2007-09-27
EP1996638A2 (de) 2008-12-03
WO2007107435A3 (de) 2008-04-03
WO2007107435A8 (de) 2009-10-08
WO2007107435A2 (de) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215649B2 (ja) シリコーン含有フォーム材料
KR101027184B1 (ko) 실리콘 함유 발포체
KR101167138B1 (ko) 실리콘-함유 폼
KR101205046B1 (ko) Voc 방출이 감소된 폴리우레탄 발포체의 제조방법
MXPA06010980A (es) Compuestos funcionalizados con silanol para la preparacion de espumas de poliuretano.
US20110034574A1 (en) Silicone-containing polyisocyanurate foam
US20100267854A1 (en) Polyurethane foam containing silicone
JP5442761B2 (ja) シリコーンを含有するポリウレタンフォーム
JP2010530457A (ja) シリコーン含有ポリウレタンフォーム
US20130005847A1 (en) Polyurethane foam containing silicone
JP2013545849A (ja) シリコーン含有ポリウレタンフォーム
CN116568721A (zh) 聚氨酯泡沫的生产
US8497311B2 (en) Silicone-containing polyisocyanurate foam
KR100796478B1 (ko) 폴리우레탄 폼의 제조를 위한 실라놀 작용성 화합물
EP4114877A1 (en) Catalysts for the formation of polyurethanes

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423