JP2009524743A - 冷間圧延鋼板の特徴を備えた熱延二相鋼板 - Google Patents

冷間圧延鋼板の特徴を備えた熱延二相鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP2009524743A
JP2009524743A JP2008551964A JP2008551964A JP2009524743A JP 2009524743 A JP2009524743 A JP 2009524743A JP 2008551964 A JP2008551964 A JP 2008551964A JP 2008551964 A JP2008551964 A JP 2008551964A JP 2009524743 A JP2009524743 A JP 2009524743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
steel sheet
rolled
cold
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008551964A
Other languages
English (en)
Inventor
アルヴェーディ、ジョヴァンニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009524743A publication Critical patent/JP2009524743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/041Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • C21D8/0415Rapid solidification; Thin strip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/03Amorphous or microcrystalline structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

本発明による厚さ1.0mmの熱延二相鋼板は、従来採用されてきた冷間圧延二相鋼の代用として同様の機械的性能を備え、特に自動車製造産業においてコールドプレスや切断片を製造するために使用可能である。組成分析をすると前記熱延鋼板は包晶鋼に、炭素を0.06〜0.15質量%含んで多量のクロムやリンは追加されておらず、全長に渡って幾何学的断面が一定で特に厚さ公差が冷間圧延鋼板と同様の数値で、平行度は0.05mm未満、鋼板中央部と側端部との差であるクラウン値は0.07mm未満で、更に全構造の80%超がASTM 112規格のグレード10よりも優れた微結晶粒度である。

Description

本発明は、冷間圧延二相鋼板の特徴と同様の特徴を備えた熱延二相鋼板に関する。
二相型(フェライトとマルテンサイト)の低炭素鋼板は、特に自動車製造産業用に1.0mmより厚く設計される場合に、冷間圧延で製造することで厳格な公差を要求するプレス加工や切断加工片を製造可能な平面性や変形性と同様に独特の幾何学的、金属学的特徴を備えることは公知である。
特許文献1(EP0019193)、特許文献2(EP0072867)、特許文献3(US4790889)、特許文献4(US4561910)などに開示される方法のような熱延によって得られる二相鋼板は、特に低温加工性に関して冷間圧延による二相鋼板と同様の品質を備えていないこともまた公知である。
特に自動車産業で構成部材の形成に使用する場合、この製品の基本的特徴は、低温形成の容易さに加えて、近年自動車産業で開発された衝突試験でも衝撃を吸収するような優れた機械抵抗である。このような鋼は主にフェライト及び僅かな量のマルテンサイト又はベーナイトで形成される微細構造、つまり鋼を700〜800℃の高温(intercritic temperature)から急速冷却することにより得られる高い硬度の構造でなければならないことがわかった。炭素を含んだ残留オーステナイトがマルテンサイト若しくはベーナイトへと変化することによりとても硬いが脆性のある針状構造の粒子ができる。このような構造によって、より軟質のフェライト基に組み込まれるとマルテンサイトの場合20%以下、ベーナイトの場合30%以下のかなり低比率で存在して複雑な形状のものであっても低温成形することが可能となる。
この種の鋼はクロムやリンを多量に含有することもまた公知である。特にクロムは鋼の硬化度を高め炭化物の生成を促進し、リンはフェライトを硬くして降伏点を上げる。両方共引張強度を高めるという効果がある。
上述した通り、このような製品は一般的には冷間圧延した後続いて焼鈍しした鋼板からできるが、所望の二相構造となるのは焼鈍後の冷却工程の間でありその間に上記特徴が得られる。しかし、この種の工程は冷間圧延とその後の焼鈍しによって所要コストや時間の面で大きな負担が増える。よって、このような技術分野において従来の冷間圧延鋼板と同様の機械的特徴を備えた二相の熱延鋼板を得る必要性が着々と高まりつつあるように感じられる。
EP0019193 EP0072867 US4790889 US4561910
よって本発明の目的は、現在までに公知となっている冷間圧延二相鋼板ではなく、冷間圧延二相鋼板と同じ特徴を備えて問題なく代用できる、特にコールドプレスや切断片の製造に適した上記種類の鋼板を提供することである。
本発明の他の目的はクロムやリンを多量に含有しなくても、これらが多量に存在する鋼に特有の上記品質を備える鋼板を提供することである。
本発明による鋼板は、好ましくは図1に概略図を示した本出願人名義のEP0415987に開示されている薄型スラブのインライン設備で製造され、請求項1に記載したように炭素の含有量が0.06〜0.15%、マンガンが1.0〜2.0%と化学成分が従来によるこの種の鋼板の化学成分よりも乏しく、多量のクロムやリンの追加が不要であることと、冷間圧延鋼板と同様厚さ公差が少なく全長に渡って一定の幾何学断面形状であることを特徴としている。(本発明は、フェライトとマルテンサイト若しくはフェライトとベーナイトで構成され、成形可能な機械的特徴と弾性による回復力が極めて低いことが要求されるコールドプレスや切断加工に適した厚さ1.0mm以上の熱延低炭素二相鋼板であって、多量の(important)クロムやリンを含まない包晶鋼からなり、鋼板中央部と側端部との差であるクラウン値が0.07mm未満であり、全長に渡って幾何学的断面が一定で8.00mmまでの厚さに対しては公差が±0.06〜0.12mmであり、平行度は0.05mm未満で、全構造の80%超の比率でASTM E 112規格のグレード10より優れた粒度を備える均質的な微粒子構造であり、焼鈍しやその下流の冷間圧延工程を経ることなく熱間圧延によって上記の範囲の公差や、幾何学的特徴、金属学的特徴を得られることを特徴とする。
即ち、本発明は、破断歪率は20%を超えるのがよく、又C 0.06〜0.15質量%、Mn 1.0〜2.0質量%、Si≦0.80質量%、P≦0.010質量%、S≦0.005質量%、Cr<0.30質量%、Ni≦0.30質量%、Mo≦0.03質量%、Al 0.030〜0.050質量%の組成物を備え、更に連続溶湯投入工程の下流に第1の溶湯断面減少工程、粗圧延、誘導加熱炉での加熱とその後に内部マンドレルによる炉内での温度保持、仕上圧延、そしてコンパクトな冷却、最終的なリールへの巻きつけ工程を備えるインライン型薄型スラブ製造設備により形成するのがよい。)
本発明による二相鋼板の更なる目的、利点、特徴を図面を参照にした以下の詳細な説明により明らかにする。
上記した通り、本発明の低合金鋼板は図1に概略的に示した薄型スラブ用の設備で製造することが必ずしも限定されることはないが好ましい。ここでは、EP0415987の主題である設備を特に参照することにする。作業工程として、溶湯投入ステップの下流にa)溶湯断面減少工程、b)連続投入直後の粗圧延、c)誘導加熱炉での加熱、d)内部マンドレルによる炉内での温度保持、e)仕上圧延、f)コンパクトな冷却、g)リールへの巻きつけがある。実際に本設備のような特有の稼動条件によって完成品が特に薄く均質的な構造となり結果としてその化学的‐物理的性質が良好になる。
請求項1に記載するように本製品、つまり(フェライトとマルテンサイト若しくはフェライトとベーナイトで形成される)二相構造の熱延低炭素鋼板は基本的には、1.0mm以上8.0mm以下の厚さでその公差は±0.06mm〜±0.12mmであり、平行度0.05mm未満、粒子の粒度はASTM E 112規格のグレード10よりも高い構造であることを特徴としている。
以下の表には1.5〜8mmの間の様々な厚さに対応する標準公差を、通常の熱延コイル、冷間圧延鋼板(標準公差と厳格公差を区別した)、本発明の二相鋼板に関する公差それぞれについて示したものである。一番右の欄には中央部で測定した厚さと鋼板の側端部で測定した厚さの差であるクラウン値(凸面差分)も示しておいた。
Figure 2009524743
本発明による熱延鋼板で検知された公差は平均すると従来の熱延鋼板における公差の2分の1未満となるだけでなく、同じ厚さの冷間圧延鋼板の厳格公差よりも更に小さな値となることが容易に分かる。
更に図3を参照すると、統計学的に多量の鋼板を使用し様々な位置で平均的に検査をした結果粒子の80%超がASTM E 112規格のグレード10よりも小さい面積で優れた粒度であることが、本発明による鋼板構造の微結晶分析によってわかった。
これらの特徴や破断歪が20%を超えることによって、本発明の熱延鋼板が特に細かいせん断加工やパンチによる孔の形成や複雑な形状の冷間刻印に適したものとなる。特に本発明の鋼板によると鋼板厚さが3.0mm以下の時は厚さの3倍以下、3.1mm以上の時は厚さの5倍以下の曲げ半径で直角や180°に曲げても最大応力の範囲で不具合が起きることがなく、材質の優れた可塑性を確保できることが証明された。これらの結果となるのは粒子が全方向に均一的に発達する多角形型の微粒子構造によりフェライト粒子から鉄炭化物が完全に分離されるためであることは明らかである。このような構造により成形時に材質が弾性力により元の形状に戻ることがなく、極めて厳格な公差を満たすことができる。
同じ厚さの冷間圧延鋼板と比較して成形能力の実験を行った。図2に結果に見られるようにこれらの実験では2つの異なる鋼板に関する成形限界図の線が重なることもあり、本発明の鋼板は冷間圧延鋼板の代用として使用可能であることが確認できる。図2にグラフ化された成形能力の実験は室温で鋼板の厚さは1.0mm、型の径は100mm、型抜きスピードは1mm/秒で行った。
よって、微結晶構造の均質性や粒度はこの種の鋼板で示される特有の変形性に寄与するものであると考えられる。
最後に本発明による鋼板の組成分析の標準例は、C 0.06〜0.15質量%、Mn 1.0〜2.0質量%、Si≦0.80質量%、P≦0.010質量%、S≦0.005質量%、Cr<0.30質量%、Ni≦0.30質量%、Mo≦0.03質量%、Al 0.030〜0.050質量%であると報告されている。尚、公知の二相鋼と違ってクロムやリンを多量に含有しておらず、低炭素分とマンガン分を除いては結合組織ではないことに留意する。
本発明において、同じ品質を維持しながら多量のクロムやリン成分を追加する必要性なく上記した比率に抑えることができるのは、スラブ、プレ鋼板、圧延鋼板の温度を炭化クロムが沈殿しリンが固容体から分離する臨界温度よりも決して低くしないからである。
本発明による鋼板の製造に特に適した薄型スラブの鋳造インライン圧延設備を概略的に示した図である。 特にコールドプレスに関する本発明による二相鋼板の機械的特徴を、同じ厚さの冷間圧延鋼板と比較して示したグラフである。 特定サイズの粒子の存在を多数の鋼板コイルで統計的に検知した度数分布グラフ図である。

Claims (4)

  1. フェライトとマルテンサイト若しくはフェライトとベーナイトで構成され、成形可能な機械的特徴と弾性による回復力が極めて低いことが要求されるコールドプレスや切断加工に適した厚さ1.0mm以上の熱延低炭素二相鋼板であって、多量の(important)クロムやリンを含まない包晶鋼からなり、鋼板中央部と側端部との差であるクラウン値が0.07mm未満であり、
    全長に渡って幾何学的断面が一定で8.00mmまでの厚さに対しては公差が±0.06〜0.12mmであり、平行度は0.05mm未満で、全構造の80%超の比率でASTM E 112規格のグレード10より優れた粒度を備える均質的な微粒子構造であり、焼鈍しやその下流の冷間圧延工程を経ることなく熱間圧延によって上記の範囲の公差や、幾何学的特徴、金属学的特徴を得られたことを特徴とする熱延低炭素二相鋼板。
  2. 破断歪率は20%を超えることを特徴とする請求項1記載の二相鋼板。
  3. C 0.06〜0.15質量%、Mn 1.0〜2.0質量%、Si≦0.80質量%、P≦0.010質量%、S≦0.005質量%、Cr<0.30質量%、Ni≦0.30質量%、Mo≦0.03質量%、Al 0.030〜0.050質量%の組成物を備えることを特徴とする請求項1記載の二相鋼板。
  4. 連続溶湯投入工程の下流に第1の溶湯断面減少工程、粗圧延、誘導加熱炉での加熱とその後に内部マンドレルによる炉内での温度保持、仕上圧延、そしてコンパクトな冷却、最終的なリールへの巻きつけ工程を備えるインライン型薄型スラブ製造設備により形成することを特徴とする請求項1記載の二相鋼板。
JP2008551964A 2006-01-26 2006-01-26 冷間圧延鋼板の特徴を備えた熱延二相鋼板 Pending JP2009524743A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2006/000046 WO2007086088A1 (en) 2006-01-26 2006-01-26 Hot rolled dual phase steel strip having features of a cold rolled strip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009524743A true JP2009524743A (ja) 2009-07-02

Family

ID=36665413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551964A Pending JP2009524743A (ja) 2006-01-26 2006-01-26 冷間圧延鋼板の特徴を備えた熱延二相鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100252149A1 (ja)
JP (1) JP2009524743A (ja)
CN (1) CN101336307A (ja)
AU (1) AU2006336818A1 (ja)
BR (1) BRPI0621259A2 (ja)
CA (1) CA2636652A1 (ja)
WO (1) WO2007086088A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2441539A1 (de) 2010-10-12 2012-04-18 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Energie- und ausbringungsoptimiertes Verfahren und Anlage zur Erzeugung von Stahlwarmband
EP2441540A1 (de) 2010-10-12 2012-04-18 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren und Anlage zur energieeffizienten Erzeugung von Stahlwarmband
EP2441538A1 (de) 2010-10-12 2012-04-18 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Stranggießvorrichtung mit dynamischer Strangdickenreduzierung
WO2012067379A2 (ko) * 2010-11-15 2012-05-24 (주)포스코 인장강도 590MPa급의 가공성 및 재질편차가 우수한 고강도 냉연/열연 DP강의 제조방법
IT1404286B1 (it) 2011-01-24 2013-11-15 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione per nastri e relativa linea di laminazione
IT1403833B1 (it) 2011-02-03 2013-10-31 Danieli Off Mecc Procedimento di laminazione per nastri e relativa linea di laminazione
CN104862597A (zh) * 2015-05-27 2015-08-26 钢铁研究总院 一种利用残余奥氏体提高冷轧双相钢伸长率的方法
CN107716551B (zh) * 2017-09-20 2019-07-09 武汉钢铁有限公司 基于csp流程生产薄规格热轧dp980钢的方法
WO2023135550A1 (en) 2022-01-13 2023-07-20 Tata Steel Limited Cold rolled low carbon microalloyed steel and method of manufacturing thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390313A (ja) * 1986-09-30 1988-04-21 Kobe Steel Ltd 連続圧延機の板厚制御方法
JPH01143709A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nkk Corp 圧延方法
JPH05104104A (ja) * 1991-03-22 1993-04-27 Hoogovens Groep Bv 加熱圧延鋼の製造装置および方法
JPH06503853A (ja) * 1990-07-09 1994-04-28 アルベデイ,ジヨバンニ 冷間圧延特性を有するスチールストリップの製造方法及びプラント並びに、熱間ラインで直接得られた製品
JPH08294715A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Nippon Steel Corp ストリップ連続鋳造熱間圧延熱処理設備およびストリップ連続鋳造熱間圧延熱処理方法
JP2002219507A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 寸法制御目標値の決定方法
JP2005240172A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Jfe Steel Kk 加工性および表面性状に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1224318B (it) * 1988-05-26 1990-10-04 Mannesmann Ag Processo ed impianto per la produzione continua di nastro di acciaio
BE1002093A6 (fr) * 1988-07-11 1990-06-26 Centre Rech Metallurgique Procede de fabrication d'une bande mince en acier par laminage a chaud.
JPH10158735A (ja) * 1996-11-28 1998-06-16 Nippon Steel Corp 耐衝突安全性及び成形性に優れた自動車用熱延高強度薄鋼板とその製造方法
JPH10273752A (ja) * 1997-01-29 1998-10-13 Nippon Steel Corp 耐衝突安全性及び成形性に優れた自動車用高強度鋼板とその製造方法
ATE420214T1 (de) * 2004-11-24 2009-01-15 Giovanni Arvedi Warmgewalztes magnetisches stahlband zur herstellung von gestapelten magnetischen kernblechen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390313A (ja) * 1986-09-30 1988-04-21 Kobe Steel Ltd 連続圧延機の板厚制御方法
JPH01143709A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Nkk Corp 圧延方法
JPH06503853A (ja) * 1990-07-09 1994-04-28 アルベデイ,ジヨバンニ 冷間圧延特性を有するスチールストリップの製造方法及びプラント並びに、熱間ラインで直接得られた製品
JPH05104104A (ja) * 1991-03-22 1993-04-27 Hoogovens Groep Bv 加熱圧延鋼の製造装置および方法
JPH08294715A (ja) * 1995-04-21 1996-11-12 Nippon Steel Corp ストリップ連続鋳造熱間圧延熱処理設備およびストリップ連続鋳造熱間圧延熱処理方法
JP2002219507A (ja) * 2001-01-22 2002-08-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 寸法制御目標値の決定方法
JP2005240172A (ja) * 2004-01-29 2005-09-08 Jfe Steel Kk 加工性および表面性状に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0621259A2 (pt) 2016-11-08
CA2636652A1 (en) 2007-08-02
CN101336307A (zh) 2008-12-31
AU2006336818A1 (en) 2007-08-02
US20100252149A1 (en) 2010-10-07
WO2007086088A1 (en) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101023633B1 (ko) 파인 블랭킹 가공성이 우수한 강판 및 그 제조 방법
JP2009524743A (ja) 冷間圧延鋼板の特徴を備えた熱延二相鋼板
KR101024232B1 (ko) 파인 블랭킹 가공성이 우수한 강판 및 그 제조 방법
JP2007154283A (ja) 成形性および形状凍結性に優れる高強度鋼板
JP3691341B2 (ja) 精密打抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
JP2007270324A (ja) ファインブランキング加工性に優れた鋼板およびその製造方法
JP5194454B2 (ja) ファインブランキング加工性に優れた鋼板およびその製造方法
JP4272394B2 (ja) 精密打抜き加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼
KR101618489B1 (ko) 열연 강판 및 그 제조 방법
JP6098537B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3723569B2 (ja) 精密打抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2009524741A (ja) コールドプレス及びせん断加工によって完成品にするための熱延低合金鋼板
JP4319948B2 (ja) 伸びフランジ性の優れた高炭素冷延鋼板
JP6575733B1 (ja) 高炭素冷延鋼板およびその製造方法
KR102517499B1 (ko) 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JP2005105347A (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5448023B2 (ja) 塑性加工性に優れた鋼細線又は薄帯鋼板
EP1662011B1 (en) Hot rolled dual-phase steel strip having features of a cold rolled strip
JP3727646B2 (ja) 精密打抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3756286B2 (ja) 打抜き金型の摩耗が少ない冷延調質高強度オーステナイト系ステンレス鋼板
JP7067578B2 (ja) 鋼板、及び鋼板と部材の製造方法
JP3670232B2 (ja) 精密打抜き性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
JP4276504B2 (ja) 伸びフランジ性の優れた高炭素熱延鋼板
MX2008009547A (en) Hot rolled dual phase steel strip having features of a cold rolled strip
KR20080087837A (ko) 냉간 압연 스트립의 특성을 갖는 열간 압연 2상 스트립

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023