JP2009523957A - 調整可能なガイド装置 - Google Patents

調整可能なガイド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523957A
JP2009523957A JP2008551613A JP2008551613A JP2009523957A JP 2009523957 A JP2009523957 A JP 2009523957A JP 2008551613 A JP2008551613 A JP 2008551613A JP 2008551613 A JP2008551613 A JP 2008551613A JP 2009523957 A JP2009523957 A JP 2009523957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive pin
adjustment
guide device
vane
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008551613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4944130B2 (ja
Inventor
ベティッヒ、ヨーゼフ
Original Assignee
アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アーベーベー ターボ システムズ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009523957A publication Critical patent/JP2009523957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944130B2 publication Critical patent/JP4944130B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/165Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes for radial flow, i.e. the vanes turning around axes which are essentially parallel to the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • F02C9/22Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes by adjusting turbine vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/44Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • F04D29/46Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable
    • F04D29/462Fluid-guiding means, e.g. diffusers adjustable especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/50Inlet or outlet
    • F05D2250/52Outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/50Kinematic linkage, i.e. transmission of position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

調整可能なガイド・ベーンを有するガイド装置は、調整可能なガイド・ベーンための駆動装置を備えている。この駆動装置では、円筒状の駆動ピン(6)及び調整レバー(5)は、互いに適合された面の各々の対(62)を有し、これらの面は、作動中に、ガイド・ベーンの調整の際に互いに摺動する。ガイド・ベーンを調整するために、調整リング(4)が動かされる。このことによって、調整リングに取り付けられた駆動ピンは、調整レバーの縦長の溝部(51)の中で摺動し、力を調整レバーにかける。この解決策によって、容易に取り付けられる安価で且つ丈夫な構造物が生じる。相応に低い表面応力及び従って著しく減じられた磨耗を有する、面の支持が、結果として生じる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、内燃機関の排気ガスが加えられる流体機械の分野に関する。
本発明は、調整力を、調整リングから、排気ターボチャージャの排気タービンまたはコンプレッサの調整可能なガイド装置の回転自在に取り付けられたガイド・ベーンのベーン・シャフトへ伝達するための装置、このような伝達装置を有するガイド装置、このようなガイド装置を有するコンプレッサ及び排気タービン、ならびにこのようなコンプレッサおよび/またはこのような排気タービンを有する排気ターボチャージャに関する。
排気ターボチャージャは、内燃機関の出力を増大させるために用いられる。新式の内燃機関の場合、可変の操作条件への排気ターボチャージャの適合は、益々難しくなる。いわゆる可変のタービンジオメトリおよび/またはコンプレッサジオメトリは、適合のための広く普及した可能性を与える。可変のタービンジオメトリの場合、ガイド装置のガイド・ベーンは、タービンの出力需要に従って、タービン・ホイールの上流で、流れに対しほぼ急角度に整列されている。可変のコンプレッサジオメトリの場合、複数のディフューザ・ベーンは、コンプレッサ・ホイールの下流で、流れに対しほぼ急角度に整列されている。ベーンの調整は、通常、いわゆる調整レバーを介してなされる。調整レバーは、排気ターボチャージャの軸に対し同軸に設けられた調整リングによって動かされる。遠心タービンまたは遠心コンプレッサの場合、ガイド・ベーンまたはディフューザ・ベーンは、通常、シャフト軸に対し平行にある。ガイド・ベーンまたはディフューザ・ベーンのシャフトは、ハウジング中で、好ましくは2重に取り付けられ、二つの支持点の間でベーン・シャフトに作用する調整レバーによって回転される。調整レバーが、調整リングに形成された複数のリセスによって直接動かされることが意図されるとき、調整リングの端部は、例えばEP 1 520 959に示すように、円筒状に形成されねばならない。その目的は、調整リングが溝部に挟まらないようにするためである。
調整リングが、調整レバーの、対応の溝部に係合するカムを有しても、これらのカムは、EP 1 234 951 に示すように、円筒状に、例えば、挿入された駆動ピンとして実施されていなければならない。
ガイド・ベーンを調整するためには、調整リングは、同軸に、ターボチャージャの軸を中心として回転される。このことによって、ガイド・ベーンは、調整レバーによって回動される。
この回転及び回動によって、調整レバーのまたは溝つきリングの円筒部が、溝つきリングのまたは調整レバーの溝面で移動する。調整レバーのまたは溝つきリングの溝部における円筒部の点状の支持により、法線力が僅かであるのに、非常に高いヘルツ応力が生じる。溝面における円筒部の相対運動及び高い表面応力によって、作動中に、すべり相手同士が磨耗する。
US 4,741,666 は、調整力を、調整リングから、回転自在に取り付けられたガイド・ベーンのベーン・シャフトへ伝達するための装置であって、調整レバー、及び調整リングに接続可能であり且つピンに回転自在に取り付けられている駆動スリーブを有する装置を開示している。駆動スリーブ及び調整レバーの溝部は、夫々、対で互いに適合された接触面を有する。
欧州特許出願公開第 EP 1 234 951 号明細書 米国特許第 US 4,741,666 号明細書
本発明の課題は、調整可能なガイド・ベーンを有し、長い稼働時間に亘って確実に機能し、更に、容易に取り付けられおよび/または取り外されることが可能であるガイド装置を提供することにある。
本発明では、調整可能なガイド・ベーンを有するガイド装置は、調整可能なガイド・ベーンための駆動装置を備えている。この駆動装置では、円筒状に形成された駆動ピン及び調整レバーは、面の、互いに適合された各々の対を有し、これらの面は、作動中に、ガイド・ベーンの調整の際に互いに摺動する。駆動ピンは、この目的のために、ジャケット面に形成されたリセスを有する。ガイド・ベーンを調整するために、調整リングが動かされる。このことによって、調整リングに取り付けられた駆動ピンは、調整レバーの縦長の溝部に沿って摺動し、力を調整レバーにかける。
この解決策によって、安価で且つ丈夫な構造物が生じる。円筒状の駆動ピンは、一方では、両側で、調整リングに取り付けられており、更に、軸方向に形状によって調整レバーの溝部に取り付けられている。相応に低い表面応力及び、従って著しく減じられた磨耗を有する、面の支持が、結果として生じる。調整リングは、ガイド・ベーンの径方向に内側のみならず、径方向に外側に設けられていることが可能である。
駆動ピンは、容易な方法で、非常に安価に製造され、更に、取付後に、調整リングまたは調整レバーに、外れないように接続されている。ジャケット面の複数のリセスは、駆動ピンを複数の支持孔の中に軸方向に押し込み、続いて、調整レバーによって軸方向に取り付けることを可能にする。かくして、軸方向のロックのためには、追加の構成部材が不要である。
調整リングは、実施の形態では、溝部を備えたU字形の横断面と、ガイド・ベーンの数に対応する数の、駆動ピンを受け入れるための孔とを有する。
調整レバーは、径方向に設けられており、端部に、好都合にも、ベーン・シャフトに同軸に設けられた複数の円弧状セグメントを有する。これらの円弧状セグメントは、調整リングの溝底に対応し、かくして、調整リングの径方向支持を引き起こす。
以下、図面を参照して本発明の種々の実施の形態を詳述する。図1及び図2は、本発明に基づき形成された調整可能なガイド装置を有し、例えば排気ターボチャージャに用いられる排気タービンを示す。
図示した遠心タービンは、支持ハウジング30に回転自在に取り付けられたシャフトに設けられているタービン・ホイールを有する。このタービン・ホイールは、多数のタービン・ロータ・ブレード12を有するハブ11を備えている。タービン・ホイール・ハブは、タービン・ハウジング31と共に、流路を区画している。流れ方向に、タービン・ホイールの上流で、流路は、支持ハウジング30及びタービン・ハウジング31によって区画されている。この領域に、調整可能なガイド装置が設けられている。
ガイド装置は、複数の調整可能なガイド・ベーン21を有する。これらのガイド・ベーンは、夫々、回転自在に取り付けられたベーン・シャフト22を中心として回転可能である。ガイド・ベーン及びベーン・シャフトは、形状によって、力によってまたは材料によって互いに接続されていることが可能である。
ベーン・シャフト22は、支持ハウジング30に回転自在に取り付けられている。ベーン・シャフトを駆動するために、ベーン・シャフトに接続された調整レバー5が設けられている。調整レバーは、力を、タービンの軸に関してベーン・シャフトの径方向に外側に設けられた調整リング4からベーン・シャフトへ伝達する。調整レバーは、形状によって、力によってまたは材料によってベーン・シャフトに接続されていることが可能である。
図3及び図4は、本発明に係わるガイド装置を有し、例えば排気ターボチャージャに用いられるコンプレッサを示す。
図示した遠心コンプレッサは、支持ハウジング30に回転自在に取り付けられたシャフトに設けられているコンプレッサ・ホイールを有する。コンプレッサ・ホイールは、多数のコンプレッサ・ロータ・ブレード120を有するハブ110を備えている。コンプレッサ・ホイール・ハブは、挿入壁33と共に、流路を区画している。流れ方向に、タービン・ホイールの下流で、流路は、支持ハウジング及びコンプレッサ出口ハウジング32によって区画されている。ディフューザの領域には、タービン・ホイールの下流で、調整可能なディフューザ・ガイド装置が設けられている。
このガイド装置は、複数の調整可能なガイド・ベーン210を有する。これらのガイド・ベーンは、夫々、回転自在に取り付けられたベーン・シャフト22を中心として回転可能である。ガイド・ベーン及びベーン・シャフトは、形状によって、力によってまたは材料によって互いに接続されていることが可能である。
ベーン・シャフトは、ハウジングに回転自在に取り付けられている。ベーン・シャフトを駆動するために、調整レバー5が設けられている。調整レバーは、力を、コンプレッサの軸に関してベーン・シャフトの径方向に外側に設けられた調整リング4からベーン・シャフトへ伝達する。調整レバーは、形状によって、力によってまたは材料によってベーン・シャフトに接続されている。
二つの実施の形態では、内側のまたは外側の調整リングにおいて、図5に示すように、縦長の溝部51が、調整レバー5の自由端に形成されている。縦長の溝部には、駆動ピン6が受け入れられる。駆動ピンは、調整リングと共に、シャフトの軸に対し同軸に延びている円弧状セグメントに沿って動く。縦長の溝部は、スロットとして形成されていてもよい。スロットの中で、駆動ピンは揺動することができる。しかし、スロットは、駆動ピンが溝部から完全に引き出されることを阻止する。
本発明では、駆動ピン6及び縦長の溝部51は、夫々、二つの平行な接触面を有する。円筒状に形成された駆動ピン6の二つの接触面62は、向かい合っており且つジャケット面に形成されたリセス61によって成形されており、互いに平行に設けられている。調整レバー5に形成された縦長の溝部の二つの接触面52は、同様に、互いに平行に設けられている。二つの接触面対の間隔は、駆動ピンが、二つのリセス61の領域で、調整レバーの溝部51へ挿入されることができ、両側で、溝部の表面と接触しているように、選択されている。一方では、駆動ピンの二つの接触面62は、出来る限り摩擦なしに、溝部の接触面52に沿って摺動するほうがよい。他方では、駆動ピンは、調整レバーに関して、接触面に対し垂直に動かないほうがよい。その目的は、調整レバーが、作動中に、駆動ピンの回りで振動しないためである。
駆動ピンは、調整リングに、1重または2重に取り付けられている。図示した2重の取付では、調整リングは、U字形に形成されており、調整レバーは、U字形の形材の真中に延びている。駆動ピンは、真中の且つ両側のリセスを有する。リセスを介して、調整リングが移動可能である。駆動ピンは、二つのリセス61の側壁が調整レバー5に面一に接触していることによって、軸方向にロックされている。このことによって、調整装置の取付が容易になる。駆動ピンは、図5の下方に示すように、調整リング4に形成された孔41へ軸方向に挿入され、続いて、調整レバー5は、駆動ピンの視点から、径方向に、両側のリセスへ押し入れられる。駆動ピンのこれ以上の軸方向のロックは不要である。
図6に示すように、駆動ピンに形成された複数のリセス61は、異なって実施されていることが可能である。3本の駆動ピンが左から右へ示されている。夫々二つの丸くなったリセス(左)と、二つの先細りのV字形のリセス(真中)と、二つの矩形のリセス(右)とが示されている。任意の或る駆動ピンは、二つの、異なって形成されたリセス、例えば、一方の側では、矩形のリセス、他方の側では、丸くなったリセスを有することができる。かようにして、駆動ピンの整列を、調整レバーに関して規定することができる。調整レバーの溝部の表面は、駆動ピンの各々のリセスに従って成形されている。1つまたは二つのリセスの代わりに、駆動ピンが、1つまたは二つの突起部を有することも可能である。これらの突起部は、調整レバーの縦長の溝部の側壁に相応に形成されたリセスと協働する。
調整リングの溝部での駆動ピンの摺動性を改善するために、駆動ピンのおよび/または調整レバーの接触面が、特別に硬化されているか、摺動補助材で被覆されていることが可能である。
本発明に係わるガイド装置は、2サイクルまたは4サイクル内燃機関に過給するための排気ターボチャージャのコンプレッサおよび/またはタービンのみならず、内燃機関の排気ガスで駆動されるパワー・タービンにおけるタービンにも挿入することができる。
本発明に基づいて形成された調整可能なガイド装置を有する遠心タービンの、軸に沿って切った断面図を示す。 図1に示した遠心タービンの調整可能なガイド装置の、軸に対し垂直の断面を示す。 本発明に基づいて形成された調整可能なガイド装置を有する遠心コンプレッサの、軸に沿って切った断面図を示す。 図3に示した遠心コンプレッサの調整可能なガイド装置の、軸に対し垂直の断面図を示す。 調整レバー及び駆動ピンを有する、本発明に基づいて形成されたガイド装置の等角図を示す。 図5に示した駆動ピンの3つの異なった実施の形態を示す。
符号の説明
11…タービン・ホイール・ハブ、110…コンプレッサ・ホイール・ハブ、12…タービン・ロータ・ブレード、120…コンプレッサ・ロータ・ブレード、21…ガイド・ベーン、210…ディフューザ・ベーン、22…ベーン・シャフト、30…支持ハウジング、31…タービン・ハウジング、32…コンプレッサ・ハウジング、33…挿入壁、4…調整リング、41…孔、5…調整レバー、51…溝部、52…接触面、6…駆動ピン、61…リセス、62…接触面。

Claims (9)

  1. 調整力を、調整リング(4)から、調整可能なガイド装置の回転自在に取り付けられたガイド・ベーン(21,210)のベーン・シャフト(22)へ伝達するための装置であって、
    調整レバー(5)、及び前記調整リングに接続可能な駆動ピン(6)を有し、
    前記調整レバーは、一端で、調整可能なガイド装置の回転自在に取り付けられたガイド・ベーン(21,210)のベーン・シャフト(22)に接続可能であり、前記調整レバーの他端には、前記駆動ピン(6)を受け入れるための縦長の溝部(51)が形成されており、
    前記駆動ピン(6)及び前記溝部(51)は、夫々二つの接触面(52,62)を有し、前記駆動ピンの前記複数の接触面(62)及び前記溝部の前記複数の接触面(52)は、夫々対で、互いに適合されており、
    前記駆動ピン(6)は、円筒形状を有すること、及び、前記複数の接触面(62)は、前記駆動ピンのジャケット面の複数のリセス(61)によって形成されていること、
    を特徴とする装置。
  2. 前記駆動ピンのジャケット面の前記複数のリセス(62)は、矩形のまたは丸くなったまたはV字形の形状を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記駆動ピンのジャケット面の前記二つのリセス(62)は、異なった形状を有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記溝部の前記複数の接触面(52)および/または前記駆動ピンの前記複数の接触面(62)は、硬化されているか、摺動補助材で被覆されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 複数の調整可能なガイド・ベーン(21,210)を有するガイド装置であって、
    これらのガイド・ベーンは、夫々、回転自在に取り付けられたベーン・シャフト(22)に接続されていて、このベーン・シャフトに接続され且つこのベーン・シャフトに作用し且つ調整リング(4)によって駆動される調整レバー(23)によって、前記ベーン・シャフトを中心として回転自在であり、
    調整力を前記調整リング(4)から前記ベーン・シャフト(22)へ伝達するためのガイド装置は、請求項1から5のいずれか1項に記載の装置を有することを特徴とするガイド装置。
  6. 前記駆動ピン(6)は、前記調整リング(4)の孔(41)に回転自在に取り付けられていることを特徴とする請求項6に記載のガイド装置。
  7. 複数の調整可能なディフューザ・ベーンを有するディフューザを備えたコンプレッサにおいて、
    このディフューザは、請求項6または7に記載のガイド装置を有することを特徴とするコンプレッサ。
  8. 請求項6または7に記載のガイド装置を有することを特徴とする排気タービン。
  9. 請求項8に記載のコンプレッサ及び請求項9に記載の排気タービンを有することを特徴とする排気ターボチャージャ。
JP2008551613A 2006-01-23 2007-01-03 調整可能なガイド装置 Expired - Fee Related JP4944130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06405029.7 2006-01-23
EP06405029A EP1811135A1 (de) 2006-01-23 2006-01-23 Verstellbare Leitvorrichtung
PCT/CH2007/000001 WO2007082397A1 (de) 2006-01-23 2007-01-03 Verstellbare leitvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009523957A true JP2009523957A (ja) 2009-06-25
JP4944130B2 JP4944130B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=36570929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551613A Expired - Fee Related JP4944130B2 (ja) 2006-01-23 2007-01-03 調整可能なガイド装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8021106B2 (ja)
EP (2) EP1811135A1 (ja)
JP (1) JP4944130B2 (ja)
KR (1) KR101331736B1 (ja)
CN (1) CN101371008B (ja)
DE (1) DE502007001291D1 (ja)
WO (1) WO2007082397A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101286263B1 (ko) * 2006-02-16 2013-07-15 보르그워너 인코퍼레이티드 조절가능한 가이드 블레이드, 블레이드 레버, 및 이들을 위한 조절링을 포함하는 터보차저
DE112007002303B4 (de) * 2006-09-29 2020-03-05 Komatsu Ltd. Variabler Turbolader und Verfahren zum Antreiben desselben
JP4641521B2 (ja) * 2006-09-29 2011-03-02 株式会社小松製作所 可変ターボ過給機およびその駆動方法
US8491257B2 (en) * 2007-12-12 2013-07-23 Honeywell International Inc. Nozzle vane and crank arm assembly and method
DE102009008531A1 (de) 2009-02-11 2010-08-12 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Verstellring für eine Ladeeinrichtung, insbesondere für einen Abgasturbolader eines Kraftfahrzeugs
DE102009047006A1 (de) * 2009-11-23 2011-05-26 Robert Bosch Gmbh Aufladeeinrichtung
FR2958967B1 (fr) * 2010-04-14 2013-03-15 Turbomeca Procede d'adaptation de debit d'air de turbomachine a compresseur centrifuge et diffuseur de mise en oeuvre
CN101956576A (zh) * 2010-09-07 2011-01-26 沈阳斯特机械制造有限公司 径向进口导叶调节器
CN101963104B (zh) * 2010-10-12 2013-08-14 中国南方航空工业(集团)有限公司 涡桨型航空发动机的功率提升方法
EP2484916B1 (en) * 2011-02-04 2013-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Centrifugal compressor having variable geometry diffuser and method thereof
US20130164121A1 (en) * 2011-07-09 2013-06-27 Ramgen Power Systems, Llc Supersonic compressor
JP5747703B2 (ja) * 2011-07-13 2015-07-15 株式会社Ihi ターボ圧縮機
JP6175491B2 (ja) * 2012-04-27 2017-08-02 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ
DE102013210990A1 (de) * 2013-06-13 2014-12-18 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader mit einem Radial-Axial-Turbinenrad
DE102013225642B4 (de) * 2013-12-11 2020-09-17 Vitesco Technologies GmbH Abgasturbolader mit einem verstellbaren Leitgitter
DE102014218342A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Variable Turbinen- und/oder Verdichtergeometrie für einen Abgasturbolader
DE102015203171A1 (de) 2015-02-23 2016-08-25 Ford Global Technologies, Llc Abgasturboaufgeladene Brennkraftmaschine umfassend einen Radialverdichter mit im Diffusor angeordneter Leiteinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US10066639B2 (en) * 2015-03-09 2018-09-04 Caterpillar Inc. Compressor assembly having a vaneless space
US9611751B1 (en) * 2015-09-18 2017-04-04 Borgwarner Inc. Geometry for increasing torque capacity of riveted vane lever
US10227887B2 (en) * 2015-10-07 2019-03-12 Hanwha Power Systems Co., Ltd. Fluid machine with variable vanes
DE102015220333A1 (de) * 2015-10-19 2017-04-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Vorrichtung zur Einstellung eines Spaltes zwischen dem Gehäuse eines Laufrades und dem Laufrad in einem Radialverdichter und eine Turbomaschine
US10465706B2 (en) * 2016-04-19 2019-11-05 Garrett Transportation I Inc. Adjustable-trim centrifugal compressor for a turbocharger
DE202016103778U1 (de) * 2016-07-13 2016-07-27 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Verstellring einer variablen Turbinengeometrie
US20180058247A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Borgwarner Inc. Vane actuator and method of making and using the same
DE102016224523A1 (de) 2016-12-08 2018-06-14 MTU Aero Engines AG Leitschaufelverstellung mit seitlich montiertem Verstellhebel
KR102597828B1 (ko) * 2018-07-10 2023-11-03 한화에어로스페이스 주식회사 인렛 가이드 베인
CN109441639A (zh) * 2018-12-28 2019-03-08 中国科学院上海高等研究院 燃气轮机导叶装置及燃气轮机
CN110454411A (zh) * 2019-08-26 2019-11-15 西北工业大学 带有叶角可调风扇的压气机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125512A (ja) * 1984-07-14 1986-02-04 大沢 淳志 カツプ詰酒の加温装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515946B2 (ja) * 1974-04-04 1980-04-26
JPS6125512U (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 三菱自動車工業株式会社 排気入口可変型タ−ボチヤ−ジヤ
US4741666A (en) * 1985-12-23 1988-05-03 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Variable displacement turbocharger
JPS6319040A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Nec Corp 情報処理装置
JPH06289B2 (ja) * 1988-10-28 1994-01-05 日東精工株式会社 自動ねじ締め機の制御装置
US4925364A (en) * 1988-12-21 1990-05-15 United Technologies Corporation Adjustable spacer
GB8913988D0 (en) * 1989-06-17 1989-08-09 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to control of variable stator vanes
DE4309637A1 (de) * 1993-03-25 1994-09-29 Abb Management Ag Radialdurchströmte Abgasturboladerturbine
DE4309636C2 (de) * 1993-03-25 2001-11-08 Abb Turbo Systems Ag Baden Radialdurchströmte Abgasturboladerturbine
JP2797898B2 (ja) * 1993-05-26 1998-09-17 日産自動車株式会社 圧縮機の可変入口案内翼
US5993152A (en) * 1997-10-14 1999-11-30 General Electric Company Nonlinear vane actuation
JP4292615B2 (ja) * 1999-03-11 2009-07-08 株式会社Ihi 可変容量型過給機
JP3764653B2 (ja) * 2001-02-27 2006-04-12 三菱重工業株式会社 可変ノズル機構のノズル開度規制装置およびその製作方法
JP3735262B2 (ja) * 2001-02-27 2006-01-18 三菱重工業株式会社 可変容量タービン用可変ノズル機構およびその製作方法
JP3776740B2 (ja) * 2001-03-26 2006-05-17 三菱重工業株式会社 可変容量タービン構成部材の製作方法及び構成部材の構造
KR20040028752A (ko) * 2001-05-10 2004-04-03 소기 고교 가부시키가이샤 표면 개질을 실시한 vgs 타입 터보 차저의 배기 가이드어셈블리 및 그 구성부재의 표면 개질 방법
JP2002332862A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sogi Kogyo Kk 高クロム高ニッケル材により構成される耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
US6527508B2 (en) * 2001-08-03 2003-03-04 Mark Groskreutz Actuator crank arm design for variable nozzle turbocharger
JP3933455B2 (ja) * 2001-11-30 2007-06-20 株式会社小松製作所 可変ターボ過給機
DE10213897A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-09 Daimler Chrysler Ag Variabler Abgasturbolader
EP1357255B1 (de) 2002-04-26 2007-04-11 BorgWarner Inc. Turbokompressor mit verstellbaren Leitschaufeln
JP4008404B2 (ja) * 2002-10-18 2007-11-14 三菱重工業株式会社 可変容量型排気ターボ過給機
US6984104B2 (en) * 2002-12-16 2006-01-10 United Technologies Corporation Variable vane arm/unison ring attachment system
DE10313167B4 (de) * 2003-03-25 2005-01-13 Ihi Charging Systems International Gmbh Leitschaufelverstellung für Turbolader mit variabler Turbinengeometrie
FR2857404B1 (fr) * 2003-07-10 2007-03-09 Snecma Moteurs Dispositif de guidage en rotation d'aubes a calage variable dans une turbomachine
JP4275081B2 (ja) * 2005-02-10 2009-06-10 三菱重工業株式会社 可変容量型排気ターボ過給機のスクロール構造及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125512A (ja) * 1984-07-14 1986-02-04 大沢 淳志 カツプ詰酒の加温装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080086519A (ko) 2008-09-25
US20070172348A1 (en) 2007-07-26
EP1977084B1 (de) 2009-08-12
CN101371008A (zh) 2009-02-18
DE502007001291D1 (de) 2009-09-24
CN101371008B (zh) 2012-02-08
WO2007082397A1 (de) 2007-07-26
EP1977084A1 (de) 2008-10-08
KR101331736B1 (ko) 2013-11-20
EP1811135A1 (de) 2007-07-25
US8021106B2 (en) 2011-09-20
JP4944130B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944130B2 (ja) 調整可能なガイド装置
JP4991765B2 (ja) 調整可能なガイド装置
EP1991763B1 (en) Variable nozzle device for a turbocharger and method of assembly thereof
KR102076638B1 (ko) 가변 터빈 구조를 구비한 혼류 터보차저
KR20080106955A (ko) 전류식 안내 장치
JP4222777B2 (ja) 可変形状タービン
CN101896692B (zh) 用于涡轮增压器的具有由径向构件定位的喷嘴环的可变喷嘴
US6471470B2 (en) Vane adjustment mechanism for variable capacity turbine, and assembling method for the same
WO2013047154A1 (ja) 可変容量型ターボチャージャおよび可変ノズル機構の組付方法
EP1867840B1 (en) Variable nozzle device
CN102121401A (zh) 具有协调环的可变叶片组件
EP1375826A1 (en) Radial turbine with guide vanes for reducing vibrations
JP6583534B2 (ja) ノズル駆動機構、過給機、および、可変容量型過給機
JP5136496B2 (ja) 可変ノズル機構および可変容量型ターボチャージャ
JP2017502195A (ja) ガスタービン用の翼装置および対応する配列
EP3004588B1 (en) Turbocharger with progressively variable a/r ratio
JP2015081604A (ja) 圧縮機の前方への漏れを制御するための方法およびシステム
US10107186B2 (en) Actuator power transmission mechanism and turbocharger
JP5974501B2 (ja) ターボ機械の可変静翼機構
JP2008298005A (ja) タービンの可変容量機構
JPS6065205A (ja) 可変容量ラジアルタ−ビン
CN114667385A (zh) 用于涡轮增压器护罩的防旋转销构件
JP2008163761A (ja) ラジアルタービン
JP2015169152A (ja) ターボチャージャ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees