JP6175491B2 - 排気ガスターボチャージャ - Google Patents

排気ガスターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP6175491B2
JP6175491B2 JP2015509040A JP2015509040A JP6175491B2 JP 6175491 B2 JP6175491 B2 JP 6175491B2 JP 2015509040 A JP2015509040 A JP 2015509040A JP 2015509040 A JP2015509040 A JP 2015509040A JP 6175491 B2 JP6175491 B2 JP 6175491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
lever
exhaust gas
gas turbocharger
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015509040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514923A (ja
Inventor
ディートマー・メッツ
マーティン・ミュラー
トーマス・ラム
Original Assignee
ボーグワーナー インコーポレーテッド
ボーグワーナー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボーグワーナー インコーポレーテッド, ボーグワーナー インコーポレーテッド filed Critical ボーグワーナー インコーポレーテッド
Publication of JP2015514923A publication Critical patent/JP2015514923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175491B2 publication Critical patent/JP6175491B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/16Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes
    • F01D17/167Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of nozzle vanes of vanes moving in translation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の排気ガスターボチャージャに関する。
このような排気ガスターボチャージャの場合、ガイドベーンがユニゾンリングによって調整される可変タービン形状(VTG)が設けられるようになっている。最良の制御を提供可能とするために、可能な限り最小のヒステリシス、したがって、システムの可能な限り最小の摩擦が望ましい。例えば、ユニゾンリングの半径方向軸受も、これに対して影響を及ぼす。公知の排気ガスターボチャージャの場合、ピンのローラ、さもなければ回転軸受がこのために設けられる。
このことに鑑みて、本発明の目的は、構造がより単純な、したがって、より費用効果的な設計を有する請求項1の前提部に示したタイプの排気ガスターボチャージャを提供することである。
この目的は請求項1の特徴によって達成される。
このことは、有利には、第一に、例えば公知の軸受の場合に設けられるようなピンのローラ用の構成要素の数の節約をもたらす。
さらに、カムレバーの形態のベーンレバー用に打ち抜かれた及び/又は形成された部品を使用することが可能であるので、製造費が低減される。
軸受力を低く保持することを可能にするために、ベーンシャンク又はベーン軸受リングの孔の中心に可能な限り近接した面に、力が導入されることが好ましく、この結果、縁部の負荷が回避される。
従属請求項は本発明の有利な発展形態を含む。
請求項11及び12は、独立して市販することができる対象物として本発明によるVTGカートリッジを規定する。
本発明のさらなる詳細、特徴及び利点は、図面を参照して例示的な実施形態の以下の説明から明らかになる。
本発明による排気ガスターボチャージャの大幅に単純化した概略図である。 本発明によるVTGカートリッジの第1の実施形態の平面斜視図である。 図2に示したVTGカートリッジの拡大部分図である。 本発明によるVTGカートリッジの第2の実施形態の図3に対応する部分図である。
図1は、チャージャ回転軸線Lを有する本発明による排気ガスターボチャージャ1の大幅に単純化した基本概略図を示している。
排気ガスターボチャージャ1はまた、いわゆるVTGカートリッジ5が設けられる吸気ダクト4によって取り囲まれたタービンホイール3を備えるタービン2を有する。このVTGカートリッジ5について、図2〜図4を参照して以下に詳細に説明する。
当然、排気ガスターボチャージャ1はまた、排気ガスターボチャージャの他のすべての共通部分、例えば、軸受ハウジング26に回転可能に取り付けられかつ一方の端部でタービンホイール3及び他方の端部でコンプレッサ27のコンプレッサホイール28を支承するロータ25を有する。これらの部分は、本発明の原理を説明するために重要でないので、同様に、図1に大幅に単純化した概略形態でのみ示されている。
上述したように図2〜図4を参照して以下に詳細に説明するVTGカートリッジは、同様に、大幅に単純化した概略形態で示されている。
VTGカートリッジは、排気ガスをタービンホイール3に通過させるための吸気ダクト4をベーン軸受リング7と座金6との間で境界付ける構造ユニットを意味すると理解される。さらに、このタイプのVTGカートリッジは、吸気ダクト4に配置される複数のベーンを有し、これらのベーンについて、図4は、対応する参照番号を有するすべてのベーンの代表例として、1つのベーンを参照番号8で示している。ベーン8は、ベーン軸受リング7において閉位置と開位置との間で回転可能に移動させることができる。このために、ベーン8は、各々が回転軸線を有するベーンシャフト9を有する。次に、ベーンシャフト9はベーンレバー10に接続され、これらのうち、2つのベーンレバーが各々図2の参照番号10で示されている。図2が示しているように、ここに示した実施形態は、各々同一の設計の好ましくは折り曲げられた10個のこのようなベーンレバーを有する。
各々のベーンレバー10は、ユニゾンリング13の関連の溝12内に係合するレバーヘッド11を有する。図2は、この点に関して、ユニゾンリング13が外側で、すなわちその外周に沿ってベーン軸受リング7を取り囲むことを示している。
ユニゾンリング13を半径方向に取り付けるために、本発明によればベーンレバー10によって形成される半径方向軸受が設けられる。このために、ベーンレバー10はカムレバーとして形成され、これらのレバーヘッド11はユニゾンリング13の溝12に支持される。
図2及び図3は、この点に関して第1の実施形態を示している。この実施形態では、レバーヘッド11に、各々が丸い形状を有する端面14が設けられる。これらの丸い端面14は、各々関連の溝12の対向面15と回転接触し、この回転接触は図3の矢印KWで示されている。
図2及び図3に示した実施形態では、溝の対向面15は平坦形状を各々有する。
図3の2つの別の矢印KS及びKSは、レバーヘッド11と、各々関連の溝12との間の横方向の接触点を示している。これらの接触点KS及びKSは、レバーヘッド11の側壁16及び17と、溝12の対応する関連の側壁18及び19との間に現れ、これらの側壁18及び19の各々は対向面15に隣接する。図2に示したように、溝12は後壁24によって各々閉じられ、次に、この後壁24は側壁18及び19に隣接し、対向面15に対して略平行に延びる。
図4は第2の実施形態を示しており、この実施形態では、好ましくは折り曲げられたベーンレバー10はカムレバーの形態であり、これらのレバーヘッド11は溝12に支持されるが、この支持は、図4から詳細に明らかなように、横方向の回転軸受支点KW及びKWに設けられる。レバーヘッド11のこれらの回転軸受支点KW及びKWは、図4から同様に明らかなように溝12の縁部領域20、21に支持される。
さらに、この実施形態のレバーヘッド11の各々は中央凹部23を有し、この中央凹部23内にユニゾンリング13の関連の突起部22が係合し、この結果、ベーンを調整するために力が伝達される。
両方の実施形態に共通することは、ベーンレバー10の各々が、好ましくは折り曲げられたレバーの形態であり、打ち抜かれた又は形成された部品の形態で製造できることである。
さらに、両方の実施形態では、ユニゾンリング13はベーン軸受リング7を介して軸方向に取り付けられる。このために、ベーン軸受リング7は、ユニゾンリング13に位置する軸受セグメント24(図2参照)を有する。
上述の開示に加えて、ここに、本発明の開示を補完するために図1〜図4の本発明の例示的な図面が明示的に参照される。
1 排気ガスターボチャージャ
2 タービン
3 タービンホイール
4 吸気ダクト
5 VTGカートリッジ
6 座金
7 ベーン軸受リング
8 ベーン
9 ベーンシャフト
10 ベーンレバー
11 レバーヘッド
12 溝
13 ユニゾンリング
14 丸い端面
15 対向面
16、17 側壁
18、19 側壁
20、21 縁部領域
22 突起部
23 凹部
24 軸受セグメント
KS、KS ベーンを調整するための横方向接触点
KW 回転軸受用の接触点
KW、KW 回転軸受用の接触点
L チャージャの長手方向軸線

Claims (10)

  1. タービン(2)であって、
    吸気ダクト(4)によって取り囲まれたタービンホイール(3)を有するタービン(2)を有し、
    VTGカートリッジ(5)であって、
    前記吸気ダクト(4)を境界付ける座金(6)及びベーン軸受リング(7)を有し、
    前記吸気ダクト(4)に配置され、かつベーンレバー(10)に接続される回転可能なベーンシャフト(9)を介して前記ベーン軸受リング(7)に取り付けられる複数のベーン(8)であって、前記ベーンレバー(10)の前記レバーヘッド(11)が、外側で前記ベーン軸受リング(7)を取り囲むユニゾンリング(13)の関連の溝(12)内に係合する複数のベーン(8)を有する、VTGカートリッジ(5)を有し、
    前記ユニゾンリング(13)と前記ベーン軸受リング(7)との間に半径方向軸受を有する排気ガスターボチャージャ(1)であって、
    前記半径方向軸受を形成するための前記ベーンレバー(10)がカムレバーの形態であり、前記ベーンレバー(10)の前記レバーヘッド(11)が前記溝(12)に支持され
    前記レバーヘッド(11)の各々が、前記溝(12)の対向面(15)と回転接触する(KW)丸い端面(14)を有し、
    前記ベーンレバー(10)が、折り曲げられたレバーの形態である、
    排気ガスターボチャージャ。
  2. 前記対向面(15)が平坦形状を有する請求項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  3. 前記レバーヘッド(11)が、前記対向面(15)に隣接する前記溝(12)の関連の側壁(18、19)と横方向に接触する(KS1、KS2)側壁(16、17)を有する請求項1又は2に記載の排気ガスターボチャージャ。
  4. 前記レバーヘッド(11)が、前記溝(12)の関連の外縁領域(20、21)に支持される横方向の回転軸受支点(KW1、KW2)を有する請求項1に記載の排気ガスターボチャージャ。
  5. 前記レバーヘッド(11)の各々が中央凹部(23)を有し、前記中央凹部(23)内に前記ユニゾンリング(13)の関連の突起部(22)が係合する請求項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  6. 前記ベーンレバー(10)が、打ち抜かれた又は形成された部品の形態である請求項1〜のいずれか一項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  7. 前記ユニゾンリング(13)が前記ベーン軸受リング(7)を介して軸方向に取り付けられる請求項1〜のいずれか一項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  8. 前記ベーン軸受リング(7)が、前記ユニゾンリング(13)に位置する軸受セグメント(24)を有する請求項に記載の排気ガスターボチャージャ。
  9. 吸気ダクト(4)を境界付ける座金(6)及びベーン軸受リング(7)を有し、
    前記吸気ダクト(4)に配置され、かつベーンレバー(10)に接続される回転可能なベーンシャフト(9)を介して前記ベーン軸受リング(7)に取り付けられる複数のベーン(8)であって、前記ベーンレバー(10)の前記レバーヘッド(11)が、外側で前記ベーン軸受リング(7)を取り囲むユニゾンリング(13)の関連の溝(12)内に係合する複数のベーン(8)を有し、
    前記ユニゾンリング(13)と前記ベーン軸受リング(7)との間に半径方向軸受を有する排気ガスターボチャージャ(1)のVTGカートリッジ(5)であって、
    前記半径方向軸受を形成するための前記ベーンレバー(10)がカムレバーの形態であり、前記ベーンレバー(10)の前記レバーヘッド(11)が前記溝(12)に支持され
    前記レバーヘッド(11)の各々が、前記溝(12)の対向面(15)と回転接触する(KW)丸い端面(14)を有し、
    前記ベーンレバー(10)が、折り曲げられたレバーの形態である、
    VTGカートリッジ(5)。
  10. 請求項2〜のいずれか一項を特徴とする請求項に記載のVTGカートリッジ。
JP2015509040A 2012-04-27 2013-04-19 排気ガスターボチャージャ Expired - Fee Related JP6175491B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012008467 2012-04-27
DE102012008467.6 2012-04-27
PCT/US2013/037290 WO2013163015A1 (en) 2012-04-27 2013-04-19 Exhaust-gas turbocharger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514923A JP2015514923A (ja) 2015-05-21
JP6175491B2 true JP6175491B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=49483775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015509040A Expired - Fee Related JP6175491B2 (ja) 2012-04-27 2013-04-19 排気ガスターボチャージャ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9518476B2 (ja)
JP (1) JP6175491B2 (ja)
KR (1) KR101915092B1 (ja)
CN (1) CN104220718B (ja)
DE (1) DE112013001529B4 (ja)
IN (1) IN2014DN06183A (ja)
WO (1) WO2013163015A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10563536B2 (en) 2016-03-28 2020-02-18 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable nozzle mechanism used for turbocharger
CN107237654B (zh) * 2016-03-28 2019-04-16 株式会社丰田自动织机 可变喷嘴机构用臂、可变喷嘴机构以及涡轮增压器
US10619508B2 (en) 2017-11-03 2020-04-14 Borgwarner, Inc. Variable turbine geometry vane lever
US10927702B1 (en) 2019-03-30 2021-02-23 Savant Holdings LLC Turbocharger or turbocharger component

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125727A (ja) * 1983-12-12 1985-07-05 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の排気タ−ビン過給機
JP2001329851A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可変容量タービンの可変ノズル機構
JP3473562B2 (ja) * 2000-07-31 2003-12-08 トヨタ自動車株式会社 可変ノズルベーン付きターボチャージャ
EP1398463B1 (de) * 2002-09-10 2006-07-12 BorgWarner Inc. Leitgitter variabler Geometrie und Turbolader mit einem solchen Leitgitter
JP4008404B2 (ja) * 2002-10-18 2007-11-14 三菱重工業株式会社 可変容量型排気ターボ過給機
DE102004057864A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Borgwarner Inc.(N.D.Ges.D.Staates Delaware), Auburn Hills Abgasturbolader, Leitapparat für einen Abgasturbolader sowie Schaufelhebel für einen Leitapparat
EP1811135A1 (de) * 2006-01-23 2007-07-25 ABB Turbo Systems AG Verstellbare Leitvorrichtung
CN101384796A (zh) * 2006-02-16 2009-03-11 博格华纳公司 包括可调引导叶片、叶片杠杆及其调整环的涡轮增压器
WO2007112910A1 (de) 2006-03-30 2007-10-11 Borgwarner Inc. Turbolader
WO2007134787A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-29 Borgwarner Inc. Turbolader
US20080031728A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Lorrain Sausse Vane assembly and method of assembling a vane assembly for a variable-nozzle turbocharger
US7670107B2 (en) * 2007-03-26 2010-03-02 Honeywell International Inc. Variable-vane assembly having fixed axial-radial guides and fixed radial-only guides for unison ring
DE102007022356A1 (de) 2007-05-12 2008-11-13 Mahle International Gmbh Ladeeinrichtung
JP5050788B2 (ja) * 2007-11-07 2012-10-17 株式会社Ihi 過給機
DE102008007670B4 (de) * 2008-02-06 2021-01-07 BMTS Technology GmbH & Co. KG Steuerring für VTG
JP4560589B1 (ja) 2009-03-13 2010-10-13 株式会社アキタファインブランキング Vgsタイプターボチャージャにおけるレバープレート並びにその製造法
JP5907884B2 (ja) * 2009-11-27 2016-04-26 ボーグワーナー インコーポレーテッド ターボチャージャ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013163015A1 (en) 2013-10-31
KR101915092B1 (ko) 2018-11-06
CN104220718B (zh) 2017-03-29
IN2014DN06183A (ja) 2015-10-23
DE112013001529B4 (de) 2021-10-14
US9518476B2 (en) 2016-12-13
DE112013001529T5 (de) 2014-12-04
US20150118028A1 (en) 2015-04-30
CN104220718A (zh) 2014-12-17
JP2015514923A (ja) 2015-05-21
KR20150003838A (ko) 2015-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857678B2 (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP6225171B2 (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP6175491B2 (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP2009526939A (ja) 調整可能なガイドブレード、そのためのブレードレバー及び調整リングを含むターボチャージャ
JP6354904B2 (ja) 可変容量型過給機
JP6085670B2 (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP2020073795A (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP2015514925A (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP6317352B2 (ja) タービンホイール
JP6283682B2 (ja) 排気ガスターボチャージャ
JP6267063B2 (ja) 可変ノズルターボチャージャー
US10066498B2 (en) Exhaust gas turbocharger with turbine
JP6115179B2 (ja) 可変ノズルユニット及び可変容量型過給機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees