JP2009522800A - 半導体装置の製造方法およびこの方法によって得られた半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法およびこの方法によって得られた半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009522800A
JP2009522800A JP2008549089A JP2008549089A JP2009522800A JP 2009522800 A JP2009522800 A JP 2009522800A JP 2008549089 A JP2008549089 A JP 2008549089A JP 2008549089 A JP2008549089 A JP 2008549089A JP 2009522800 A JP2009522800 A JP 2009522800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
manufacturing
mesa
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008549089A
Other languages
English (en)
Inventor
ヌッティンク セバスチャン
カラトーラ ギルバート
ハイゼン エルウィン
ミュニエ−バイラール フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2009522800A publication Critical patent/JP2009522800A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66636Lateral single gate silicon transistors with source or drain recessed by etching or first recessed by etching and then refilled
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

本発明は、電界効果トランジスタを有する半導体装置(10)の製造方法に関し、この方法において、シリコン製の基板(11)を有する半導体基体(12)の表面に、埋め込み分離領域(3,4)の上に設置した第1導電型のソース領域(1)およびドレイン領域(2)と、ソース領域とドレイン領域(1,2)との間にあり、第1導電型と反対の第2導電型のチャネル領域(5)と、ゲート誘電体(7)によって半導体基体(12)の表面から離れ、チャネル領域(5)上に設置したゲート領域(6)と、を設け、また、メサ(M)を、チャネル領域(5)を形成する半導体基体(12)内に形成し、ソースおよびドレイン領域(1,2)を、エピタキシャル成長を用いて形成する半導体領域(8)でメサ(M)の両側の側面上に形成し、したがって、ソースおよびドレイン領域(1,2)は、チャネル領域(5)と接触するものとする。本発明によれば、半導体領域(8)は、半導体領域(8)の厚さのほぼ全体にわたりメサ(M)と接触するよう形成し、また、ゲート誘電体のレベルより下方に形成する。この方法は、より用途が広く、したがって、得られた装置(10)は、改善された高周波挙動を有する。

Description

本発明は、電界効果トランジスタを有する半導体装置の製造方法であり、基板を有してシリコンから成る半導体基体の表面に、埋め込み分離領域の上方に位置する第1導通型のソース領域およびドレイン領域と、これらソース領域とドレイン領域との間にあり、第1導通型と反対の第2導通型のチャネル領域と、ゲート誘電体によって半導体基体の表面から離れ、チャネル領域の上方に位置するゲート領域と、を設け、また、チャネル領域を形成する半導体基体の位置にメサを形成し、ソース領域およびドレイン領域を、エピタキシャル成長により形成する半導体領域でメサの両側の側面上に形成し、したがって、ソース領域およびドレイン領域が、チャネル領域と接触するようにした該製造方法に関する。
冒頭で述べた方法は、特許文献1(米国特許第2005/0173735号)に記載されている。この特許文献1には、ゲートパターンとは反対側の側面に隣接し、MOSFETのチャネル領域における側方表面の一部に沿って延在する集積回路基板の表面をカバーする空乏障壁層を形成することを開示している。ソース/ドレイン層は、空乏障壁層上に設置し、空乏障壁層によって覆われていないチャネル領域の側面と電気的に接触している。チャネル領域は、基板の表面からはみ出ている。空乏障壁層は、L字状であり、他の装置分離層は、ソース/ドレイン層および空乏障壁層を通して基板の所定の部分に配置する。空乏障壁層は、除去するSiGeを含み、続いてキャビティを熱酸化物などの絶縁材料で充填する。
米国特許第2005/0173735号明細書
この方法の欠点は、一方では、得られたFETが高周波用途、とくにRF(Radio Frequency/無線周波数)用途にあまり適切でなく、他方で、その方法自体が十分広い用途に使用できない点である。
したがって、本発明の目的は、上述の欠点を回避し、RF用途に適し、また広い用途に利用できるFETをもたらす方法を提供することである。
この目的を達成するために、冒頭で述べたタイプの方法は、半導体領域を、ほぼ半導体領域の厚さ全体にわたってメサに接触するよう、またゲート誘電体のレベルより下方に形成することを特徴とする。ゲート誘電体のレベルより下に半導体領域を形成することで、ソース/ドレイン領域とゲート領域との間の容量結合が大幅に減少する。こうして、得られたFETの高周波挙動は、大幅に改善される。半導体領域がメサの厚さ全体にわたってメサの側面と接触していることで、結晶性のメサの側面から始まる成長プロセス全体にわたりエピタキシャル成長を生ずるため、半導体領域の結晶性が改善される。よりよい結晶性、とくに、トランジスタのチャネル領域とソース/ドレイン領域との間の遷移領域内の結晶性が、装置動作を改善し、また、本発明による方法をより広い用途に利用できるようになる。後者は、メサの側面から始まるエピタキシャル成長によって、分離領域の上に半導体領域を形成する前に分離領域の形成が可能になるために起こる。
好ましい実施形態において、ソース領域およびドレイン領域に、延長部を設け、またソース領域およびドレイン領域を、メサの側面に沿って2回のイオン注入を行うことで半導体領域に形成し、これらイオン注入うち1回のイオン注入中に、スペーサがメサの側面上に存在する状態で行うものとする。これは、所定の特性を有するトランジスタを得る有効な方法を提供する。
好ましくは、延長部を備えるソース領域およびドレイン領域に、相互嵌合状態のくし形構造を設ける。こうして得られたトランジスタは、とてもよい高周波特性を有する。
この実施形態の好ましい変更例において、トランジスタは、半導体基体内に埋め込み分離領域よりもより深く沈み込んだ分離領域によって包囲する。こうして、隣接するトランジスタ間の分離が、沈み込み分離領域内において最適設計と組み合わさる。本発明は、SiGeを含む半導体領域の場合、後者は、互いに直交する方向からエッチングする。したがって、形成されたソースおよびドレイン領域の指状部の下にあるSiGe領域は、沈み込み分離部を形成する沈み込み領域から始まるエッチングを行う。こうして、この沈み込み分離領域は、ソース/ドレイン領域の指状部間に存在する必要がなく、これは、トランジスタが最小の領域しか占めず、また優れた高周波特性を有することを意味する。
さらにこれに関連する他の実施形態において、埋め込み分離領域を、シリコンおよびゲルマニウムの混晶を含むさらなる半導体領域の形成によって形成し、この半導体領域を半導体領域の形成後に選択エッチングにより除去する。
本発明による方法の多用途性に基づく他の重要な実施形態としては、埋め込み分離領域を、絶縁層のオーバーオール堆積と、これに続く絶縁層の部分除去による半導体領域形成の前に形成する。
他の実施形態において、好ましくは、メサの側面の少なくとも一部を、処理中に、仮スペーサによって保護する。この保護は、とくに均一に堆積した絶縁層の一部を除去するためのエッチングに対しても、また、局部酸化に対しても機能する。窒化ケイ素などの材料は、この仮スペーサの形成に適した材料である。
最後に、本発明は、本発明による方法によって得られた電解効果トランジスタを有する半導体装置も含むことに留意されたい。
本発明のこれら、および他の態様は、図面につき、以下に説明する実施形態から明らかであろう。
図面は、略図であり縮尺どおりに描いておらず、厚さ方向の寸法は分かり易くするためとくに誇張している。異なる図面において、対応する部分は、概して同一参照符号および同じハッチングで示す。
図1〜13は、本発明に従った方法の第1実施形態による、装置の製造の異なる段階における電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。この実施形態においては、装置10を形成するこの方法は、半導体基板11からスタートし(図1参照)、必ずしも必要ではないが、この場合半導体基板11はシリコンを含み、したがって、シリコンから成る半導体基体12の一部を形成し、また、この実施例においてはp型の導通型とする。基板11は、同様に反対の導通型にすることもできることに留意されたい。さらに、領域11は、反対の導通型、例えば、p型およびn型のシリコン基板内に、例えば、nウェル(またはpウェル)とすることができる。形成すべき装置10がNMOSTの場合、その境界付近で分離領域、いわゆる(浅い/深い)溝またはLOCOS(Local Oxidation of Silicon/シリコンの局部的酸化)分離を含み、この分離領域は製造の初期段階で形成するが、ここでは図面にも示さず、説明もしない。実際、装置10は、例えばCMOS装置10においてはNMOSおよびPMOS型の、多くのトランジスタを含む。
半導体基体12の表面に、ゲート酸化物層7を、例えば堆積により形成するが(図2参照)、この実施例においては熱酸化によって形成する。ゲート誘電体層7は、この場合二酸化ケイ素を含み、その厚さを、この実施例においては1.5nmとする。
ゲート酸化物層7上に、ゲート領域形成層6を堆積し(図3参照)、この実施例においては約120nmの厚さの多結晶シリコンから成る層を含む。
つづいて、(図4参照)その上に、例えば酸窒化ケイ素から成り、75nmの厚さのハードマスク層13を堆積し、フォトリソグラフィおよびエッチングによりパターン形成して、ゲート領域6に対する指状構造を形成する。
次に、(図5参照)指状のゲート領域6を、エッチング、例えばドライ/プラズマエッチング、によって形成する。
それから、(図6参照)例えば窒化ケイ素から成るスペーサ20を形成し、共形堆積によって形成し、それに続いて、前記堆積の水平部をエッチングバック/除去する。
この後、(図7参照)メサMを、例えばドライ/プラズマエッチング処理により、半導体基体12をエッチングすることで、ゲート領域の各指状部の下方に形成する。メサM、すなわち半導体基体12に形成する部分の高さは、例えば100nmとする。
次に、(図8参照)メサMと指状にしたゲート領域6との間におけるオープンスペースを、絶縁層32で充填し、この絶縁層32は、この実施例においては二酸化ケイ素とし、CVD(Chemical Vapor Deposition/化学気相堆積)などの堆積プロセスにより形成する。
続いて、(図9参照)構造10は、この実施例においてはCMP(Chemical Mechanical Polishing/化学機械的研磨)技術を用いて平坦化する。
この後、(図10参照)絶縁層32の一部を、エッチング(バック)、この実施例においてはドライ/プラズマエッチング処理により除去する。その結果できた分離領域3,4は、例えば厚さが約25nmであり、また、形成するトランジスタのソースおよびドレイン領域を設置する領域の下に位置する。所定の時間中におけるエッチングは、このステップを行う。エッチング停止層は、例えば異なる絶縁材料から成るが、このエッチング停止層を絶縁層32内に組み込む場合、エッチングバックは重要でない。
つぎに、(図11参照)半導体領域8を、エピタキシャル成長、ここではVPE(Vapor Phase Epitaxy/気相成長)により形成する。絶縁層32の部分除去により再び露出しているメサMの側面は、ここでは、この実施例においては側方で進行する、エピタキシャル成長プロセスの開始点として機能する。こうして、埋め込み分離領域3,4を、隣接する2個の境界を画定するメサMから開始して、シリコン領域の成長後に形成した半導体領域8によって埋設する。半導体領域8は、ゲート領域6の下方に形成すべきチャネル領域5に隣接する遷移領域を有し、この遷移領域は高結晶質を有する。この実施例においては、半導体領域8は、計画的ではなく、または単に適度にドーピングする。
続いて、(図12参照)仮スペーサ20およびハードマスク層13を、例えば選択ウェットエッチング処理ステップにより除去する。
この後(図13参照)、延長部1A,2Aを備えたソースおよびドレイン領域を、適切なドーピングイオンの2回のイオン注入を用いて形成する。1回の注入は、ゲート領域6の境界をなし、上述したように形成し、また、ここでは二酸化ケイ素を含むスペーサ9の存在下で行う。こうして、ソースおよびドレイン領域1,2のより深く高濃度にドーピングした部分を形成する。延長部1A,2Aは、スペーサ9が存在しない部分で形成する。
最後に、MOSFETの製造は、例えば二酸化ケイ素から成るプリメタル誘電体の堆積、続いて、そのパターン形成、および、例えばアルミニウムから成る接触金属層の堆積、さらに、接触領域を形成するためのパターン形成を行って完了する。これらのステップは、図面に示さない。(自己整合の)シリサイド処理をさらに使用して、さらにソースおよびドレイン領域2,3とゲート領域6とを接触させる。個々の装置10は、鋸引きなどの分離技術により得ることができる。
図14〜20は、本発明に従った方法の第2実施形態による、装置の製造の異なる段階における電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。この実施例の方法は、前例の方法および図1〜7に示された図面と同様に開始する。したがって、ここでは第一実施例の一部の説明を参照する。
第1実施形態から最初に逸脱するステップ(図14参照)において、付加的な仮スペーサ21を、メサMに隣接して形成する。これらのスペーサ21に対して、異なる材料を選択し、例えば、仮スペーサ20が二酸化ケイ素を含む場合には窒化ケイ素を選択する。
次に(図15参照)、他の半導体領域31を、局部的エピタキシャル成長プロセスによって形成する。領域31は、ゲルマニウム含有量が約20原子%のシリコンおよびゲルマニウムの混晶を含み、厚さは約25nmである。この実施例においては、領域31は同様に、SiGe領域の頂部に、純シリコンから成る、薄い(例えば5nmの厚さ)保護/キャッピング領域も含む。
続いて(図16参照)、仮スペーサ21を、再びエッチングによって除去する。この実施例において、この除去は、これらスペーサ21は窒化ケイ素を含むとともに、スペーサ20およびハードマスク層13が二酸化ケイ素を含むため、熱間リン酸を用いて選択的に行う。
この後(図17参照)、半導体領域8を、エピタキシャル成長により形成する。スペーサ21の除去によって再び露出したメサMの側面は、この実施例において半導体領域31の上面と共に、エピタキシャル成長プロセスの開始点として機能する。
つぎに(図18参照)半導体領域31を、形成すべきトランジスタのソース/ドレイン領域の下方における分離領域3,4に転換する。この実施例において、この転換は、半導体領域31のSiGeの選択エッチングにより行う。これは、後の段階でより深い装置10の分離を形成するのに用いる半導体基体の表面に形成するキャビティを用いることで行う。(図示していないが)前記キャビティ/沈み込み分離領域は、装置10の個々のソース/ドレイン指状部間に存在する必要がないが、SiGe領域31をエッチングすることができる。これは、すなわち中間に位置する指状部は、装置10を囲むキャビティ/沈み込み分離領域が同様に存在する表面に対して直交する方向から達することができるからである。分離領域3,4に存在する空気は、適切な分離を形成する。必要があれば、空虚な領域3,4を、例えばCVDまたは熱酸化プロセスによって、絶縁材料で充填することができる。
続いて(図19参照)、仮スペーサ20およびハードマスク層13を、例えば選択ウェットエッチング処理ステップによって除去する。
この後(図20参照)、延長部1A,2Aを備えたソースおよびドレイン領域1,2を形成する。この実施例における最終段階は、第1実施形態の最終段階と全く同じである。
図21〜26は、本発明に従った方法の第3実施形態による、装置の製造の異なる段階における電界効果トランジスタを備えた半導体装置の断面図である。この実施例の方法は、上述の実施形態の方法および図1〜5に示された図面と同様に開始する。したがって、ここでは第1実施形態の一部の説明を参照する。
第1実施形態から最初に逸脱するステップにおいて(図21参照)、仮スペーサ20を、ゲート領域6およびハードマスク層13に対する指状構造に隣接して形成する。これらスペーサ20に対して、窒化ケイ素を含むL字状部20A、および二酸化ケイ素を含む棒状部20Bを有する、二重スペーサ構造を選択する。この構造のスペーサ20は、一方では熱酸化に対してゲート領域6を保護し、他方ではいかなる位置でも選択的に窒化ケイ素の選択エッチングを行えるという利点がある。
次に(図22参照)、メサMを、最初の2個の実施形態と類似した方法で形成する。
この後(図23参照)、メサMの側面を、この実施例においては窒化ケイ素を含む、他の仮スペーサ21によって保護する。
続いて(図24参照)、埋め込み分離領域3,4を、局部的熱酸化によって形成する。
つぎに(図25参照)、仮スペーサ21を、熱間リン酸を用いた選択エッチングによって除去する。
この後(図26参照)、シリコンを含むさらなる半導体領域31を、局部的エピタキシャル成長プロセスによって形成する。第1実施形態のように、この領域は、メサMの側面から開始する横方向エピタキシャル成長によって形成する。
この実施例の製造の最終段階は、例えば上述した2個の実施形態の最終段階と完全に同じで、ここでは別個に説明しない。これら実施形態の説明の一致する部分を根拠として参照する。
上述の実施形態は本発明を限定することなく明確にし、また、当業者は添付した特許請求の範囲から逸脱せずに多くの代案の実施形態を設計できることに留意されたい。例えば、実施形態において、その中にソース/ドレイン領域を形成するエピタキシャル成長させる半導体領域は、計画的ではなく単に適切にドーピングする。しかし、必要があれば、この領域内により高濃度ドーピングを組み込むことが可能である。特許請求の範囲において、括弧の中の参照符号は請求項を限定するように解釈されない。用語「備える」は、請求項に記載された以外の要素またはステップの存在を除外しない。要素に先行する 冠詞“a”または“an”は、この複数の要素の存在を除外しない。
本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第一実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第二実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第三実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第三実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第三実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第三実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第三実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。 本発明に従った方法の第三実施形態による、装置の製造における異なる段階の電界効果トランジスタを備える半導体装置の断面図である。

Claims (8)

  1. 電界効果トランジスタを有する半導体装置の製造方法であって、基板を有してシリコンから成る半導体基体の表面に、埋め込み分離領域の上方に位置する第1導通型のソース領域およびドレイン領域と、これらソース領域とドレイン領域との間にあり、第1導通型と反対の第2導通型のチャネル領域と、ゲート誘電体によって半導体基体の表面から離れ、チャネル領域の上方に位置するゲート領域と、を設け、また、チャネル領域を形成する半導体基体の位置にメサを形成し、ソース領域およびドレイン領域を、エピタキシャル成長により形成する半導体領域でメサの両側の側面上に形成し、したがって、ソース領域およびドレイン領域が、チャネル領域と接触するようにした該製造方法において、半導体領域を、ほぼ半導体領域の厚さ全体にわたりメサに接触するよう、また、ゲート誘電体のレベルより下方に形成することを特徴とする、製造方法。
  2. 請求項1に記載の製造方法において、ソース領域およびドレイン領域に、延長部を設け、またソース領域およびドレイン領域を、メサの側面に沿って2回のイオン注入を行うことで半導体領域に形成し、これらイオン注入のうち1回のイオン注入中に、スペーサがメサの側面上に存在した状態で行うものとした、製造方法。
  3. 請求項2に記載の製造方法において、延長部を備えるソース領域およびドレイン領域に、相互嵌合状態のくし形構造を設ける、製造方法。
  4. 請求項3に記載の製造方法において、トランジスタを、半導体基体内に埋め込み分離領域よりもずっと深く沈み込んだ分離領域によって包囲する、製造方法。
  5. 請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の製造方法において、埋め込み分離領域を、シリコンおよびゲルマニウムの混晶を含む他の半導体領域を形成することによって形成し、この半導体領域を半導体領域の形成後に選択エッチングによって除去する、製造方法。
  6. 請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の製造方法において、埋め込み分離領域を、絶縁層のオーバーオール堆積と、これに続く絶縁層の部分除去による半導体領域の形成の前に、形成する、製造方法。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の製造方法において、メサの側面の少なくとも一部を、処理中に、仮スペーサによって保護する、製造方法。
  8. 請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の製造方法によって得られる電界効果トランジスタを有する半導体装置。
JP2008549089A 2006-01-05 2007-01-04 半導体装置の製造方法およびこの方法によって得られた半導体装置 Withdrawn JP2009522800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06100109 2006-01-05
PCT/IB2007/050022 WO2007077540A1 (en) 2006-01-05 2007-01-04 Method of manufacturing a semiconductor device and semiconductor device obtained with such a method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009522800A true JP2009522800A (ja) 2009-06-11

Family

ID=37885820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549089A Withdrawn JP2009522800A (ja) 2006-01-05 2007-01-04 半導体装置の製造方法およびこの方法によって得られた半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7867864B2 (ja)
EP (1) EP1972005A1 (ja)
JP (1) JP2009522800A (ja)
CN (1) CN101366106B (ja)
WO (1) WO2007077540A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011042965A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置および半導体論理回路装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009290069A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US8173524B1 (en) * 2011-01-11 2012-05-08 International Business Machines Corporation Process for epitaxially growing epitaxial material regions
US8395217B1 (en) * 2011-10-27 2013-03-12 International Business Machines Corporation Isolation in CMOSFET devices utilizing buried air bags
US9263342B2 (en) * 2012-03-02 2016-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having a strained region
US9362272B2 (en) 2012-11-01 2016-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lateral MOSFET
US10283365B1 (en) * 2017-11-13 2019-05-07 Globalfoundries Inc. Technique and related semiconductor devices based on crystalline semiconductor material formed on the basis of deposited amorphous semiconductor material

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481126A (en) * 1994-09-27 1996-01-02 Purdue Research Foundation Semiconductor-on-insulator electronic devices having trench isolated monocrystalline active regions
US6599789B1 (en) * 2000-11-15 2003-07-29 Micron Technology, Inc. Method of forming a field effect transistor
US6716687B2 (en) * 2002-02-11 2004-04-06 Micron Technology, Inc. FET having epitaxial silicon growth
KR100437856B1 (ko) * 2002-08-05 2004-06-30 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터 및 이를 포함하는 반도체 장치의 형성방법.
KR100543472B1 (ko) * 2004-02-11 2006-01-20 삼성전자주식회사 소오스/드레인 영역에 디플리션 방지막을 구비하는 반도체소자 및 그 형성 방법
KR100505113B1 (ko) * 2003-04-23 2005-07-29 삼성전자주식회사 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US7335932B2 (en) * 2005-04-14 2008-02-26 International Business Machines Corporation Planar dual-gate field effect transistors (FETs)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011042965A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置および半導体論理回路装置
JP5387684B2 (ja) * 2009-10-07 2014-01-15 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置および半導体論理回路装置
US8759918B2 (en) 2009-10-07 2014-06-24 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor device and semiconductor logic circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007077540A1 (en) 2007-07-12
EP1972005A1 (en) 2008-09-24
CN101366106B (zh) 2011-05-25
US7867864B2 (en) 2011-01-11
CN101366106A (zh) 2009-02-11
US20090159938A1 (en) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8502316B2 (en) Self-aligned two-step STI formation through dummy poly removal
KR101637718B1 (ko) 반도체 디바이스의 핀 구조체
US9087870B2 (en) Integrated circuits including FINFET devices with shallow trench isolation that includes a thermal oxide layer and methods for making the same
JP5063352B2 (ja) 高移動性バルク・シリコンpfet
US8633516B1 (en) Source/drain stack stressor for semiconductor device
KR101556450B1 (ko) 반도체 소자용 핀 구조체, 핀 전계 효과 트랜지스터 및 반도체 소자 제조방법
US8658505B2 (en) Embedded stressors for multigate transistor devices
JP5728444B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN105702727B (zh) 金属氧化物半导体装置与其形成方法
KR101808919B1 (ko) 도핑된 격리 절연 층을 갖는 finfet을 제조하기 위한 방법
US8390073B2 (en) Transistor structure
US7670914B2 (en) Methods for fabricating multiple finger transistors
JPWO2004097943A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
US7888194B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
WO2012022109A1 (zh) 一种半导体器件结构及其制造方法
JP2006332337A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8710549B2 (en) MOS device for eliminating floating body effects and self-heating effects
US10014406B2 (en) Semiconductor device and method of forming the same
US20100078735A1 (en) Cmos device comprising nmos transistors and pmos transistors having increased strain-inducing sources and closely spaced metal silicide regions
JP2009522800A (ja) 半導体装置の製造方法およびこの方法によって得られた半導体装置
US20170179275A1 (en) Fin-type semiconductor structure and method for forming the same
KR20140109223A (ko) 반도체 디바이스의 격리 구조물
US20130302954A1 (en) Methods of forming fins for a finfet device without performing a cmp process
US9099570B2 (en) Method for the formation of dielectric isolated fin structures for use, for example, in FinFET devices
CN104752175A (zh) 一种制作半导体器件的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090917