JP2009522736A - トッププレート - Google Patents

トッププレート Download PDF

Info

Publication number
JP2009522736A
JP2009522736A JP2008548928A JP2008548928A JP2009522736A JP 2009522736 A JP2009522736 A JP 2009522736A JP 2008548928 A JP2008548928 A JP 2008548928A JP 2008548928 A JP2008548928 A JP 2008548928A JP 2009522736 A JP2009522736 A JP 2009522736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
plate according
diaphragm
metal
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008548928A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘゲマン ローベルト
ズィーカウプ ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
White Fox Technologies Ltd
Original Assignee
White Fox Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by White Fox Technologies Ltd filed Critical White Fox Technologies Ltd
Publication of JP2009522736A publication Critical patent/JP2009522736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • B01D63/069Tubular membrane modules comprising a bundle of tubular membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/21Specific headers, end caps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

ダイヤフラムを有する、殊に多孔質の複数の管より成る管束の端面側を固定し、かつ気密に閉鎖するトッププレートにおいて、前記トッププレート(4)が、管材料及び/又はダイヤフラムの最も低い破壊温度よりも低い溶融温度の金属の合金より成っているか又は金属より成っている。

Description

本発明は、ダイヤフラムを有する、殊に多孔質の複数の管より成る管束の端面側を固定し、かつ気密に閉鎖するトッププレート(top plate)に関する。
プラスチック、(場合によっては層構造の)プラスチック複合体、セラミック又は金属より成る前記形式の管、例えば細い管、毛細管又はこれと類似のものは、多岐に亘って使用されている。
例えば、燃料電池において、前記のような管束の管内で燃料成分の搬送が行われるようになっており、従ってこのようなマイクロリアクターとして構成された細い管は、一般的にダイヤフラムも備えており、このダイヤフラムによって、互いに反応し合う燃料成分が分離されている。
このような形式の管束の別の使用分野は、生物学的に再生する材料例えばバイオエタノールより成る駆動材料の精製である。バイオエタノールが半透膜を形成する管を貫流すると、膜によって、バイオエタノール内に存在する水が取り除かれる。
このような管束においては基本的に、管束を端部側で固定し、かつ閉鎖しなければならないという問題がある。いわゆるポッティング(Potting;注封)、つまり管束の端部を互いに固定することは、特にケーシング、管路又はこれと類似のものに対して気密に閉鎖するためにも、規則的に合成樹脂注型技術で行われる。このような合成樹脂は、例えば問題がなくはないエポキシ樹脂である。従って、低温作動型燃料電池で150℃までの作動温度、若しくは平均温度作動型燃料電池で250℃までの作動温度における種々異なる熱膨張係数によって、著しく高い熱負荷を生ぜしめられる。この著しく高い熱負荷によって、トッププレートの領域内において破壊、非気密性等が多く発生し、これによって装置全体が、所定の期間内で故障することになる。
このような技術的背景から、本発明の課題は、機械的に強い負荷に耐えることができ、管束の各管を確実に把持固定して、気密性を維持することができるようなトッププレートを提供することである。
このような技術的な課題は、請求項1の特徴に記載したトッププレートによって、つまり、トッププレートが、管材料及び/又はダイヤフラム(薄膜)の最も低い破壊温度よりも低い溶融温度を有する金属の合金より成っているか又は金属より成っていることによって、解決された。
低い温度で溶融する金属、はんだ又は金属の合金は、一般的に非常に脆く、溶融後に再硬化すると非常に粗い粒状になる。これによって、機械的な不安定性が生じる。従って、このような材料は、多くの場合、小さい直径を有する、特に管束の各管の端部側を把持固定し、かつ気密に閉鎖するためには適していない。
しかも、本発明によれば、特に管束の管の種々異なる直径(原則的に1mm以下のものからセンチメートル範囲まで可能である)も考慮して、低い温度で溶融する金属及び/又は金属の合金を提供することができる。
金属又は金属合金を選択する場合、その溶融温度は、管材料若しくはダイヤフラムの破壊温度よりも低く、しかも完成された装置の作動温度よりも高くなければならない。これは、溶融温度が、100℃特に120℃〜250℃であることによって達成される。
有利な形式で、金属としてビスマス(Bismut若しくはWismut、化学記号Bi)が使用されるか、又は合金としてのビスマスを有している。
ビスマスは、赤みを帯びた白で光沢のある、適度に硬い重金属である。水と同様に、ビスマスは溶融の際に収縮し、硬化の際に3.32%だけ膨張する。その結果、冷却時にビスマス、及びビスマスを含有する溶融物は、管束の各管の間の最小の中間室内に侵入する。また、ビスマスは化学的に非常に安定しているので、例えば酸化していない酸内で不溶性である。
もちろん、純粋なビスマスの融点は271.3℃であって、従って多くの使用例においては高すぎるので、融点を著しく低下させることができるビスマス合金が使用される。このようなビスマス合金は、約14%〜60%のビスマス、20%から30%の鉛、又は45%までの錫、又はアンチモン、カドミウム、インジウム、亜鉛、テルル、水銀又はタリウムも含有している。
特に、冒頭に詳しく述べた使用目的において、無鉛の合金又は金属が有利である。
有利な合金は、共晶のビスマス・錫合金であって、この合金の融点は138℃、密度は8.58g/cmである。
有利な形式で、共晶合金の金属は、液体状態で完全に混合可能であって、溶融物は純粋な材料と同様に、一様な温度で硬化する。硬化時に、前記成分は分解し、共晶構造から微細結晶質の形に結晶する。さらにまた、共融混合物が、考慮された材料システム内で可能な、共晶温度又は共晶点として所属の溶融表に表示された、最も低い凝固点又は溶融点を有していれば、有利である。
管材料は、原則としてプラスチック、特にポリマーであってよい。この場合特に、ダイヤフラムもポリマーダイヤフラムであってよい。管若しくはダイヤフラムがもはや機能しなくなる故障温度は、200℃を大きく下回ることはないので、このようなポリマー管若しくはこのようなポリマーダイヤフラムは、金属溶融物若しくは合金溶融物によって損傷されることはない。
選択的に、特に多孔性の管は、セラミック及び/又は金属、特に焼結金属より成っていてよい。このような管としては、ダイヤフラムを構成するゼオライトより成る層を備えたものが最も適している。その結晶質の多孔構造に基づいて、このような形式のダイヤフラム層は、液状及びガス状の材料混合物を、大きさ及び形状を選択的に分離するために適している。さらにまた、ゼオライト結晶内のSi/Al比を選択することによって、親水性/疎水性の性質を調節することができる。これによって、疎水性のゼオライトダイヤフラムを、約100℃の温度で透析蒸発させることによって、水から有機的な溶剤例えばエタノールを選択的に分離させるために提供することができる。
例えば精糖(Raffinade)、バイオエタノールにおける、特に直径の小さい管では、これらの管を無秩序に、かつ相互接触させながら束ねることができる。しかも、特にビスマスの特性によって、管は確実に把持固定され、かつシールされる。しかしながら、確実性のために、注型部分の軸方向長さを、管束の包絡線の直径よりも長くする必要がある。これによって、軸方向の全長に亘ってあらゆる箇所で、各管を確実に把持固定することができる。
勿論、管束の管は選択的に、互いに間隔を保って所定の格子状に整列させることもできる。
以下に本発明を、概略的な実施例を示す図面を用いて具体的に説明する。
図1は、1つの管束の複数の管の管端部の注型部分の側面図、
図2は、図1のII−II線に沿った拡大断面図である。
図1は、複数の管2を備えた管束、例えば約0.5mmの外径を有するポリマーダイヤフラムの側面図である。複数の管2は、無秩序に束ねられていて、互いに接触し合っている。従って管束1の外側輪郭は、一点鎖線の包絡線3で示されている。金属製のトッププレート4は、このトッププレート4が各管2の端部側を確実に、かつ相互に及び例えばハウジングに対してシールしながら把持固定するように(図2参照)、構成することが可能である。
このために、冒頭に述べた形式の金属又は金属の合金が、適当な鉢状の型内に流し込まれ、管束1の一端部が溶湯内に浸される。この場合、公知の形式で管2の一端部は閉鎖されていてよい。これは、管2の内径が小さい場合に原則として必要ではない。何故ならば、液状の金属若しくは液状の合金は軸方向で少ししか管2内に侵入しないからである。
トッププレート4の軸方向の全長に亘る中間室全体を確実に閉鎖するために、原則として、注型部分5の軸方向長さは、その直径若しくは包絡線3よりも大きい。
トッププレート4の仕上げは、例えばII−II線に沿った切断によって行われる。このII−II線に沿った切断によって管端部が露出される。
図2は、このような形式の切断部の、後述されている研磨について示している。各管2間の大きい中間室は、本発明による微細な多孔性の金属又は金属の合金によって、図示の大きさで均一に閉じられている。管2同士が非常に接近して、場合によっては接触していると、小さい中間室(矢印6参照)が形成される。これらの中間室は、注型部分5若しくはトッププレート4によって確実に軸方向に亘って閉鎖される。
トッププレート4の半径方向の外周面7を相応に加工した後で、管束1は一端部が、別の使用のためにシールされ、かつ把持固定されて保持される。
1つの管束の複数の管の管端部の注型部分の側面図である。 図1のII−II線に沿った拡大断面図である。
符号の説明
1 管束、 2 管、 3 包絡線、 4 トッププレート、 5 注型部分、 6 矢印、 7 半径方向の外周面

Claims (13)

  1. ダイヤフラムを有する、殊に多孔質の複数の管より成る管束の端面側を固定し、かつ気密に閉鎖するトッププレートにおいて、
    前記トッププレート(4)が、管材料及び/又はダイヤフラムの最も低い破壊温度よりも低い溶融温度を有する金属の合金より成っているか又は金属より成っていることを特徴とする、トッププレート。
  2. 溶融温度が100℃乃至250℃である、請求項1記載のトッププレート。
  3. 前記金属がビスマス(Wismut;Bi)であるか、又は前記合金がビスマスを有している、請求項1又は2記載のトッププレート。
  4. 前記合金がビスマス合金である、請求項1から3までのいずれか1項記載のトッププレート。
  5. 前記金属又は合金が無鉛である、請求項1から4までのいずれか1項記載のトッププレート。
  6. 前記合金が共晶のビスマス・錫合金である、請求項1から5までのいずれか1項記載のトッププレート。
  7. 前記管束(1)の管(2)がポリマーより成っている、請求項1から6までのいずれか1項記載のトッププレート。
  8. 前記ダイヤフラムがポリマーダイヤフラムである、請求項1から7までのいずれか1項記載のトッププレート。
  9. 前記管がセラミック及び/又は金属より成っている、請求項1から8までのいずれか1項記載のトッププレート。
  10. 前記ダイヤフラムがゼオライトダイヤフラムである、請求項1から7及び9までのいずれか1項記載のトッププレート。
  11. 前記管束(1)の管(2)が無秩序に互いに接触して束ねられている、請求項1から10までのいずれか1項記載のトッププレート。
  12. 前記管束の管が、互いに間隔を保って所定の格子状に整列されている、請求項1から11までのいずれか1項記載のトッププレート。
  13. 注型部分(5)の軸方向長さが、管束(1)の包絡線(3)の直径よりも長く設計されている、請求項1から12までのいずれか1項記載のトッププレート。
JP2008548928A 2006-01-05 2007-01-05 トッププレート Pending JP2009522736A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006000984A DE102006000984A1 (de) 2006-01-05 2006-01-05 Kopfplatte
PCT/DE2007/000020 WO2007076855A2 (de) 2006-01-05 2007-01-05 Kopfplatte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009522736A true JP2009522736A (ja) 2009-06-11

Family

ID=38068559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548928A Pending JP2009522736A (ja) 2006-01-05 2007-01-05 トッププレート

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8834717B2 (ja)
EP (1) EP1973634B1 (ja)
JP (1) JP2009522736A (ja)
CN (1) CN101365528A (ja)
BR (1) BRPI0706413B1 (ja)
CA (1) CA2636045C (ja)
DE (2) DE102006000984A1 (ja)
EA (1) EA013987B1 (ja)
WO (1) WO2007076855A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292700A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Furukawa-Sky Aluminum Corp 燃料電池用改質器
JP2013237031A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Ube Industries Ltd 有機蒸気分離用の中空糸エレメント

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA201100751A1 (ru) 2008-11-13 2011-12-30 Уайт Фокс Текнолоджиз Лтд. Способ уплотнения мембранных модулей
TWI401796B (zh) * 2008-12-30 2013-07-11 Ind Tech Res Inst 導通微通道記憶體元件及其製造方法
CN103794741A (zh) * 2014-01-26 2014-05-14 新源动力股份有限公司 一种具有补偿能力的高集成度燃料电池结构
RU2671888C2 (ru) * 2016-08-17 2018-11-07 Марк Александрович Мандрик Половолоконный газоразделительный модуль и способ его изготовления
RU167818U1 (ru) * 2016-08-17 2017-01-10 Марк Александрович Мандрик Половолоконный газоразделительный модуль

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071125A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Omc Kk ハンダ付け方法とその装置
JP2003112019A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Nok Corp 多孔質セラミックス中空糸膜の製造方法
JP2003243448A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US531095A (en) * 1894-12-18 Alfred brunner
US2281594A (en) * 1940-12-27 1942-05-05 William A Pearl Sealing tubes to tube sheets of heat exchangers, and the like
US2911057A (en) * 1957-07-30 1959-11-03 Engelhard Ind Inc Hydrogen purifier
US2961062A (en) * 1958-10-06 1960-11-22 Atlantic Refining Co Large surface area hydrogen permeation cell
US3351487A (en) * 1963-11-06 1967-11-07 Dow Chemical Co Process for plating permeable membrane
US3339341A (en) * 1965-12-22 1967-09-05 Du Pont Fluid separation process and apparatus
JPS5221326Y2 (ja) * 1972-08-24 1977-05-16
US4220535A (en) * 1978-08-04 1980-09-02 Monsanto Company Multi-zoned hollow fiber permeator
US4323454A (en) * 1980-01-03 1982-04-06 Monsanto Company Tube sheets for permeators
US4369605A (en) * 1980-07-11 1983-01-25 Monsanto Company Methods for preparing tube sheets for permeators having hollow fiber membranes
DE3679990D1 (de) * 1986-07-29 1991-08-01 Gft Ges Fuer Trenntechnik Pervaporationsverfahren und -membran.
US4857080A (en) * 1987-12-02 1989-08-15 Membrane Technology & Research, Inc. Ultrathin composite metal membranes
US4961760A (en) * 1989-02-09 1990-10-09 The Dow Chemical Company Hollow fiber membrane fluid separation device adapted for boreside feed
US5234590A (en) * 1992-03-25 1993-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company High strength and light tubesheets for hollow fiber membrane permeators
US5318095A (en) 1992-10-09 1994-06-07 Stowe Michael W Die cast magnet assembly and method of manufacture
WO2001070379A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 Koch Membrane Systems, Inc. Filtration element for severe service applications
CN1238097C (zh) 2000-09-08 2006-01-25 新日本制铁株式会社 陶瓷·金属复合体、氧化物离子输送用复合结构体及有密封性的复合体
US6547286B1 (en) * 2001-12-27 2003-04-15 Praxair Technology, Inc. Joint for connecting ceramic element to a tubesheet
US7867319B2 (en) * 2008-04-01 2011-01-11 Honeywell International Inc. Filled epoxy tubesheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071125A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Omc Kk ハンダ付け方法とその装置
JP2003112019A (ja) * 2001-10-04 2003-04-15 Nok Corp 多孔質セラミックス中空糸膜の製造方法
JP2003243448A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292700A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Furukawa-Sky Aluminum Corp 燃料電池用改質器
JP2013237031A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Ube Industries Ltd 有機蒸気分離用の中空糸エレメント

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007076855A3 (de) 2007-08-23
US20150093672A1 (en) 2015-04-02
CA2636045A1 (en) 2007-07-12
EA013987B1 (ru) 2010-08-30
DE112007000530A5 (de) 2008-12-04
US9692080B2 (en) 2017-06-27
CN101365528A (zh) 2009-02-11
EP1973634A2 (de) 2008-10-01
BRPI0706413B1 (pt) 2017-12-12
EA200801628A1 (ru) 2008-12-30
DE102006000984A1 (de) 2007-07-12
WO2007076855A2 (de) 2007-07-12
EP1973634B1 (de) 2014-05-14
CA2636045C (en) 2012-07-17
US20090004538A1 (en) 2009-01-01
US8834717B2 (en) 2014-09-16
BRPI0706413A2 (pt) 2011-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9692080B2 (en) Head plate
AU2001284479B2 (en) Ceramic/metal composite article, composite structure for transporting oxide ion, and composite article having sealing property
Song et al. Three‐tier hierarchical structures for extreme pool boiling heat transfer performance
US7108813B2 (en) Gas/ion species selective membrane supported by multi-stage nano-hole array metal structure
FR2529804A1 (fr) Dispositif pour la separation des isotopes gazeux de l'hydrogene
BRPI0618608A2 (pt) método para formar uma membrana de transporte de hidrogênio, e, membrana de transporte de hidrogênio
ZA200301964B (en) Ceramic-metal composite body, composite structure for transporting oxide ion, and composite body having sealing property.
CN102534433A (zh) 一种非晶合金蜂窝材料及其制备方法
CN102798290A (zh) 多晶硅熔解用坩埚及其制造方法
US10332643B2 (en) Apparatus and method for stripping tritium from molten salt
JP4519997B2 (ja) 高勾配鋳造用の浮子式遮熱バッフル
US20130042763A1 (en) Method for potting ceramic capillary membranes
JP4669312B2 (ja) 中空糸膜モジュールの製造方法
KR101817430B1 (ko) 전해질 및 이의 제조방법
JP2008202097A (ja) 導電性シール材料及びガスシール構造を有する構造体
US9873099B2 (en) Heating reaction container
US9238349B2 (en) Thin diamond film bonding providing low vapor pressure at high temperature
JP2007284767A (ja) 多孔質金属材料とその製造方法
WO2020031631A1 (ja) 円筒型スパッタリングターゲット、In系はんだ材、及び、円筒型スパッタリングターゲットの製造方法
JP2008212795A (ja) 酸素分離膜の補修方法、酸素分離膜の再生方法、酸素分離膜、膜式酸素分離装置、及び膜型反応器
KR101759653B1 (ko) 다공성 금속 구조체의 제조방법, 이에 의해 제조되는 다공성 금속 구조체
CN110670036B (zh) 非晶二氧化锆/非晶铜合金层状结构及其制备方法
JP2003326138A (ja) 多孔質セラミックス中空糸膜の端部封止方法
CN103225105A (zh) 多晶硅锭铸造用铸模及其制造方法和多晶硅锭的铸造方法
JP5100038B2 (ja) 燃料電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130422