JP2009519584A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009519584A5
JP2009519584A5 JP2008545830A JP2008545830A JP2009519584A5 JP 2009519584 A5 JP2009519584 A5 JP 2009519584A5 JP 2008545830 A JP2008545830 A JP 2008545830A JP 2008545830 A JP2008545830 A JP 2008545830A JP 2009519584 A5 JP2009519584 A5 JP 2009519584A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
end cap
detector
trapping volume
ion trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008545830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519584A (ja
JP5491734B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2006/047828 external-priority patent/WO2007089339A2/en
Publication of JP2009519584A publication Critical patent/JP2009519584A/ja
Publication of JP2009519584A5 publication Critical patent/JP2009519584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491734B2 publication Critical patent/JP5491734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(発明の分野)
本発明は一般に、荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを蓄積、分離および分析することに関し、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子(sub−atomic particles)およびイオンから得られる。より具体的には、本発明は、質量分析器に対して小型環状構成を使用した、質量分析法を実行する比較的に小さい携帯型装置である。
(関連出願の相互参照)
本明細書は、2005年12月13日に出願された米国特許仮出願第60/750277号(代理人事件整理番号05−62)に含まれる全ての内容の優先権を主張するものであり、この仮出願に含まれる全ての内容を参照によって含む。
最後に、従来の直線四重極イオントラップとは対照的に、トラッピング容積全体を通してトラッピング場が均質であり(すなわちトラッピング容積が環状であるため末端効果がなく)、所与の質量電荷比(m/z)の全てのイオンが同時に放出される。

Claims (41)

  1. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    1)トラッピング容積を提供する工程であって、前記トラッピング容積は、フィラメント端部キャップ(18)と、検出器端部キャップ(20)と、内リング(22)と、外リング(24)とを含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積を提供する工程と、
    2)前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)に、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置することにより前記四重極トラッピング場の不連続を最小化する工程であって、前記複数の架橋部(46、48)が、前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)の表面よりも窪められる、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置する工程とを含む方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)を提供する工程をさらに含む、方法。
  3. イオン源(12)を提供する工程であって、複数のイオンを生成し、当該複数の請求項1に記載の方法において、イオンを前記フィラメント端部キャップ(18)を通して、前記トラッピング容積内に導入する、イオン源(12)を提供する工程をさらに含む、方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、従来の環状RFイオントラップ質量分析器(10)のスケールに比して1/2から1/50のスケールで、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)を製造する工程をさらに含む、方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)を、従来の環状RFイオントラップ質量分析器(10)のスケールに比して1/5のスケールで製造する工程をさらに含み、前記環状トラッピング容積が、前記従来スケールの三次元RFイオントラップ質量分析器(10)のトラッピング容積にほぼ等しい、方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)全体の低減されたサイズによって、当該小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)の電力要求を低減させる工程をさらに含む、方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)全体の低減されたサイズによって、当該小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)中のイオンの経路長を低減させることを含む、方法。
  8. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    1)トラッピング容積を提供する工程であって、前記トラッピング容積は、フィラメント端部キャップ(18)と、検出器端部キャップ(20)と、検出器(16)と、内リング(22)と、外リング(24)とを含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積を提供する工程と、
    2)前記検出器端部キャップ(20)と前記検出手段(16)との間に、検出器ゲート(50)を配置する工程であって、前記検出器ゲート(50)が、前記トラッピング容積から前記検出器(16)へのイオンの流れを制御し、それによって、前記検出手段(16)の、寿命を延ばし、潜在的な雑音を低減し、デューティサイクルを向上する、検出器ゲート(50)を配置する工程と、を含む方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出器(16)を提供する工程をさらに含む、方法。
  10. 請求項8に記載の方法において、イオン源(12)を提供する工程であって、複数のイオンを生成し、当該複数のイオンを、前記フィラメント端部キャップ(18)を通して、前記トラッピング容積内に導入する、イオン源(12)を提供する工程をさらに含む、方法。
  11. 請求項8に記載の方法において、内側部分および外側部分からなる環状検出器ゲート(50)を提供する工程をさらに含む、方法。
  12. 請求項8に記載の方法において、
    1)前記検出器(16)からイオンをそらすために、前記検出器ゲート(50)の前記内側部分と前記外側部分とを異なる電位でバイアスする工程と、
    2)前記検出手段(16)まで前記イオンを通過させるために、前記検出器ゲート(50)の前記内側部分と前記外側部分とを同様の電位でバイアスする工程と、をさらに含む、方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、従来の環状RFイオントラップ質量分析器(10)のスケールに比して1/2から1/50のスケールで、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)を製造する工程をさらに含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)を、従来の環状RFイオントラップ質量分析器(10)のスケールに比して1/5のスケールで製造する工程をさらに含み、前記環状トラッピング容積が、前記従来スケールの三次元RFイオントラップ質量分析器(10)のトラッピング容積にほぼ等しい、方法。
  15. 請求項8に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)全体の低減されたサイズによって、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)の電力要求を低減させる工程をさらに含む、方法。
  16. 請求項8に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)全体の低減されたサイズによって、当該小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)中のイオンの経路長を低減させることを含む、方法。
  17. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    1)トラッピング容積を提供する工程であって、前記トラッピング容積は、フィラメント端部キャップ(18)と、検出器(16)と、検出器端部キャップ(20)と、内リング(22)と、外リング(24)とを含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積を提供する工程と、
    2)前記トラッピング容積の半径のサイズを選択する工程であって、前記、検出器(16)の入口コーンへのイオン光学的結合を強化する、前記トラッピング容積の半径のサイズを選択する工程と、
    3)前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)に、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置することにより前記四重極トラッピング場の不連続を最小化する工程であって、前記複数の架橋部(46、48)が、前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)の表面よりも窪められる、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置する工程と、を含む方法。
  18. 請求項17に記載の方法において、イオン源(12)を提供する工程であって、複数のイオンを生成し、当該複数のイオンを、前記フィラメント端部キャップ(18)を通して、前記トラッピング容積内に導入する、イオン源(12)を提供する工程をさらに含む、方法。
  19. 請求項17に記載の方法において、内側部分および外側部分からなる環状検出器ゲート(50)を提供する工程をさらに含む、方法。
  20. 請求項17に記載の方法において、イオンの質量範囲および高周波最大動作電圧の影響を考慮した前記トラッピング容積の半径のサイズを選択する工程をさらに含む、方法。
  21. 請求項20に記載の方法において、前記検出器ゲート(50)中で複数のスリット(40)を整列させる工程をさらに含み、前記イオンおよび電子源から前記検出器(16)への見通し線がないようにして、前記トラッピング容積へのイオンの導入中に、検出器信号を低減させる、方法。
  22. 請求項17に記載の方法において、従来の環状RFイオントラップ質量分析器(10)のスケールに比して1/2から1/50のスケールで、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)を製造する工程をさらに含む、方法。
  23. 請求項22に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)を、従来の環状RFイオントラップ質量分析器(10)のスケールに比して1/5のスケールで製造する工程をさらに含み、前記環状トラッピング容積が、前記従来スケールの三次元RFイオントラップ質量分析器(10)のトラッピング容積にほぼ等しい、方法。
  24. 請求項17に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)全体の低減されたサイズによって、当該小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)の電力要求を低減させる工程をさらに含む、方法。
  25. 請求項17に記載の方法において、前記小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)全体の低減されたサイズによって、当該小型環状RFイオントラップ質量分析器(10)中のイオンの経路長を低減させることを含む、方法。
  26. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    前記質量分析器(10)が、トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)、及び外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)と、を含んでおり、
    1)前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)中に、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置する工程であって、前記複数の架橋部(46、48)が、前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)の表面よりも窪められて、前記四重極トラッピング場の不連続を最小化する、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置する工程を含む、方法。
  27. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    前記質量分析器(10)が、トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)と、を含んでおり、
    1)前記検出器端部キャップ(20)と前記検出手段(16)との間に、検出器ゲート(50)を配置する工程であって、前記検出器ゲート(50)が、前記トラッピング容積から前記検出手段(16)へのイオンの流れを制御し、それによって、前記検出手段(16)の、寿命を延ばし、潜在的な雑音を低減し、デューティサイクルを向上する、検出器ゲート(50)を配置する工程を含む、方法。
  28. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    前記質量分析器(10)が、トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)、および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)と、を含んでおり、
    1)前記環状トラッピング容積の半径のサイズを選択する工程であって、前記検出手段(16)の入口コーンへのイオンの光学的結合を強化する、前記環状トラッピング容積の半径のサイズを選択する工程と、
    2)前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)に、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置することにより前記四重極トラッピング場の不連続を最小化する工程であって、前記複数の架橋部(46、48)が、前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)の表面よりも窪められる、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を配置する工程と、を含む、方法。
  29. 請求項28に記載の方法において、イオンの質量範囲および高周波最大動作電圧の影響を考慮した前記トラッピング容積の半径のサイズを選択する工程をさらに含む、方法。
  30. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)、および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、
    前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、
    前記フィラメント端部キャップ(18)を通して、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)と、
    前記フィラメントおよび前記検出器端部キャップ(20)中の、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)であって、前記複数の架橋部(46、48)が、前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)の表面よりも窪められる、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)と、を含むシステム。
  31. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、
    前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、
    前記フィラメント端部キャップ(18)を通して、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)と、
    前記検出器端部キャップ(20)と前記検出手段(16)との間の検出器ゲート(50)と、を含むシステム。
  32. 請求項31に記載のシステムにおいて、前記検出器ゲート(50)がさらに、内側部分および外側部分からなる環状検出器ゲート(50)からなる、システム。
  33. 請求項32に記載のシステムにおいて、前記検出器ゲート(50)の前記内側部分と前記外側部分とを、異なるようにまたは同じようにバイアスするバイアス手段をさらに含み、それによって、前記検出器ゲート(50)からイオンをそらし、または前記検出ゲートまで前記イオンを通過させる、システム。
  34. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離するシステムであって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離するシステムにおいて、
    前記質量分析器(10)が、トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)、および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)とを含んでおり、
    前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)中の複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)であって、前記複数の架橋部(46、48)が、前記フィラメント端部キャップ(18)および前記検出器端部キャップ(20)の表面よりも窪められており、前記四重極トラッピング場の不連続を最小化する、複数のスリット(40)および複数の架橋部(46、48)を含む、システム。
  35. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離するシステムであって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離するシステムにおいて、
    前記質量分析器(10)が、トラッピング容積であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)、および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積と、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)と、前記トラッピング容積内にイオンを導入するイオン源(12)とを含む、システムにおいて、
    前記検出器端部キャップ(20)と前記検出手段(16)の間の検出器ゲート(50)を含む、システム。
  36. 請求項35に記載のシステムにおいて、前記検出器ゲート(50)がさらに、内側部分および外側部分からなる環状検出器ゲート(50)からなる、システム。
  37. 請求項36に記載のシステムにおいて、前記検出器ゲート(50)の前記内側部分と前記外側部分とを、異なるようにまたは同じようにバイアスするバイアス手段をさらに含み、それによって、前記検出器ゲート(50)からイオンをそらし、または前記検出ゲートまで前記イオンを通過させる、システム。
  38. 荷電粒子の質量電荷比に従ってイオンを分離する方法であって、荷電粒子は、原子、分子、粒子、亜原子粒子およびイオンから得られ、前記分離は、小型環状高周波(RF)のイオントラップ質量分析器(10)を使用して行われる、前記イオンを分離する方法において、
    1)トラッピング容積を提供する工程であって、フィラメント端部キャップ(18)、検出器端部キャップ(20)、内リング(22)、および外リング(24)を含み、それによって、イオンを蓄積する四重極トラッピング場を発生させる、トラッピング容積を提供する工程を含み、
    2)前記質量分析器(10)が、デスクトップ環境以外での前記質量分析器(10)の携帯的使用の用途に適する、方法。
  39. 請求項38に記載の方法において、前記質量分析器(10)を、手で支えた操作にだけ適するように構成する工程をさらに含む、方法。
  40. 請求項1に記載の方法において、前記検出器端部キャップ(20)を通して、前記トラッピング容積から放出されたイオンを検出する検出手段(16)を提供する工程をさらに含む、方法。
  41. 請求項1に記載の方法において、イオン源(12)を提供する工程であって、複数のイオンを生成し、当該複数のイオンを、前記フィラメント端部キャップ(18)を通して前記トラッピング容積内に導入する、イオン源(12)を提供する工程をさらに含む、方法。
JP2008545830A 2005-12-13 2006-12-13 小型環状無線周波数イオントラップ質量分析器 Active JP5491734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75027705P 2005-12-13 2005-12-13
US60/750,277 2005-12-13
PCT/US2006/047828 WO2007089339A2 (en) 2005-12-13 2006-12-13 Miniature toroidal radio frequency ion trap mass analyzer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271795A Division JP5805746B2 (ja) 2005-12-13 2013-12-27 小型環状無線周波数イオントラップ質量分析器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009519584A JP2009519584A (ja) 2009-05-14
JP2009519584A5 true JP2009519584A5 (ja) 2013-06-06
JP5491734B2 JP5491734B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=38327834

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008545830A Active JP5491734B2 (ja) 2005-12-13 2006-12-13 小型環状無線周波数イオントラップ質量分析器
JP2013271795A Active JP5805746B2 (ja) 2005-12-13 2013-12-27 小型環状無線周波数イオントラップ質量分析器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013271795A Active JP5805746B2 (ja) 2005-12-13 2013-12-27 小型環状無線周波数イオントラップ質量分析器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9053919B2 (ja)
EP (1) EP1960090B1 (ja)
JP (2) JP5491734B2 (ja)
CN (1) CN101330965B (ja)
CA (1) CA2632578A1 (ja)
WO (1) WO2007089339A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201103361D0 (en) * 2011-02-28 2011-04-13 Shimadzu Corp Mass analyser and method of mass analysis
WO2013039772A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Waters Technologies Corporation Techniques for automated performance maintenance testing and reporting for analytical instruments
WO2014149846A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 1St Detect Corporation A mass spectrometer system having an external detector
US8878127B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-04 The University Of North Carolina Of Chapel Hill Miniature charged particle trap with elongated trapping region for mass spectrometry
CN103928288B (zh) * 2014-04-17 2017-01-04 复旦大学 一种用于离子储存与质量分析的三角形圆环离子阱
US9711341B2 (en) * 2014-06-10 2017-07-18 The University Of North Carolina At Chapel Hill Mass spectrometry systems with convective flow of buffer gas for enhanced signals and related methods
CN104900474B (zh) * 2015-05-26 2017-02-01 清华大学深圳研究生院 一种串联离子阱
CN105632864B (zh) * 2016-01-07 2017-11-17 中国计量科学研究院 一种复合检测器及具有该检测器的四极质谱仪
CA3039916A1 (en) 2016-10-10 2018-04-19 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Sampling pumps and closed loop control of sampling pumps to load traps
US10242857B2 (en) 2017-08-31 2019-03-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Ion traps with Y-directional ion manipulation for mass spectrometry and related mass spectrometry systems and methods
WO2023150680A1 (en) * 2022-02-04 2023-08-10 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Toroidal ion trap

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4324224C1 (de) * 1993-07-20 1994-10-06 Bruker Franzen Analytik Gmbh Quadrupol-Ionenfallen mit schaltbaren Multipol-Anteilen
US5420425A (en) * 1994-05-27 1995-05-30 Finnigan Corporation Ion trap mass spectrometer system and method
US5650617A (en) * 1996-07-30 1997-07-22 Varian Associates, Inc. Method for trapping ions into ion traps and ion trap mass spectrometer system thereof
JP3656239B2 (ja) * 1997-01-28 2005-06-08 株式会社島津製作所 イオントラップ質量分析装置
JP3617662B2 (ja) * 1997-02-28 2005-02-09 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP3650551B2 (ja) 1999-09-14 2005-05-18 株式会社日立製作所 質量分析計
US6762406B2 (en) * 2000-05-25 2004-07-13 Purdue Research Foundation Ion trap array mass spectrometer
CA2446964C (en) * 2001-05-08 2010-07-20 Thermo Finnigan Llc Ion trap
US6770871B1 (en) * 2002-05-31 2004-08-03 Michrom Bioresources, Inc. Two-dimensional tandem mass spectrometry
CA2529597A1 (en) 2003-06-20 2004-12-29 Brigham Young University Single device for ion mobility and ion trap mass spectrometry
US7217922B2 (en) * 2005-03-14 2007-05-15 Lucent Technologies Inc. Planar micro-miniature ion trap devices
US7180057B1 (en) * 2005-08-04 2007-02-20 Thermo Finnigan Llc Two-dimensional quadrupole ion trap
US20100163724A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 University Of North Texas Applications of hydrogen gas getters in mass spectrometry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009519584A5 (ja)
JP2014078532A5 (ja)
JP6952083B2 (ja) 出口における低気体流での低質量対電荷比イオンの効率的移送のためのイオンファンネル
JP5302899B2 (ja) 同軸ハイブリッド高周波イオントラップ質量分析計
US9679755B2 (en) Ionization apparatus
JP5792203B2 (ja) イオンを抑制させたプラズマ質量分析器
US8324565B2 (en) Ion funnel for mass spectrometry
Ibrahim et al. Ion funnel trap interface for orthogonal time-of-flight mass spectrometry
JP4384542B2 (ja) 質量分析装置
JP5805746B2 (ja) 小型環状無線周波数イオントラップ質量分析器
JP2008521189A5 (ja)
CN108695135B (zh) 用于从气溶胶颗粒生成元素离子的离子源和方法
KR20220070261A (ko) 펄스 모드 전하 검출 질량 분석을 위한 장치 및 방법
WO2007109672A3 (en) Coupled electrostatic ion and electron traps for electron capture dissociation-tandem mass spectrometry
JP2006351532A (ja) イオン及び荷電粒子を混合するための方法及び構成
JP5435667B2 (ja) サイクロンセパレータ式質量分析システム
Yu et al. Design and study of an atmospheric pressure ion funnel by computer simulations
JP2011210734A (ja) イオン捕集装置
JP2018515899A (ja) 二重曲げイオンガイド及びそれを使用する装置
US8610055B1 (en) Mass spectrometer ion trap having asymmetric end cap apertures
JP5626448B2 (ja) イオンガイド及び質量分析装置
Xu et al. Design and performance evaluation of a novel ion funnel driven by a phase‐modulated rectangular wave
US20210319996A1 (en) Device for obtaining the mass of single nanoparticles, viruses and proteins in suspension or in solution with high-collection efficiency
CA3090898C (en) Ion mobility spectrometer and method of analyzing ions
JP5927089B2 (ja) 質量分析装置及び方法