JP2009517716A - 液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイ - Google Patents

液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2009517716A
JP2009517716A JP2008543200A JP2008543200A JP2009517716A JP 2009517716 A JP2009517716 A JP 2009517716A JP 2008543200 A JP2008543200 A JP 2008543200A JP 2008543200 A JP2008543200 A JP 2008543200A JP 2009517716 A JP2009517716 A JP 2009517716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal alignment
alignment film
producing
polyamic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008543200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4932850B2 (ja
Inventor
キュン−ジュン・キム
ビュン−ヒュン・イ
ヒェ−ウォン・ジョン
ユン−ジョン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2009517716A publication Critical patent/JP2009517716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932850B2 publication Critical patent/JP4932850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/56Aligning agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/14Polyamide-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/16Polyester-imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

本発明は、液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイに関するものである。本発明の液晶配向膜の製造方法により製造された液晶配向膜は、ポリアミド酸共重合体にイミド化工程を経ないでポリアミド酸重合体の流動性のある鎖に紫外線を照射して配向を誘導した後、熱処理してイミド化することによって、熱安定性に優れ、残像が生じず、液晶配向性にも優れる効果がある。

Description

本発明は、液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイに関するものである。
本出願は、2005年12月1日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2005−0116611号の出願日の利益を主張し、その内容の全ては本明細書に含まれる。
液晶ディスプレイは、ディスプレイ産業の発達と共に、低い駆動電圧、高解像度の実現、モニタ体積の減少、平面型モニタを提供するため、その需要が大きく増加しつつある。このような液晶表示技術における核心技術のうちの1つは、液晶を所望する方向にうまく配向させる技術である。
現在LCD産業において液晶を配向させる通常の方法としては、ガラスなどの基板にポリイミドのような高分子膜を塗布して、その表面をナイロンやポリエステルのような繊維で一定の方向にこする接触式ラビング方法を用いている。上記のような接触式ラビング方法による液晶配向は、簡単で、かつ安定した液晶の配向性能を得ることができるという長所があるが、繊維質と高分子膜が摩擦する時に微細なホコリや静電放電(electrostatic discharge:ESD)が生じて基板が損傷することがあり、工程時間の増加およびガラスの大型化により、大型化したロールによるラビング強度の不均一など、工程上の難しさによって液晶パネルを製造する時に深刻な問題が生じ得る。
上記のような接触式ラビング方法の問題点を解決するために、最近では新しい方法である非接触式配向膜の製造に関する研究が活発に行われている。非接触式配向膜の製造方法としては、光配向法、エネルギビーム配向法、蒸気蒸着配向法、リソグラフィを用いたエッチング法などがある。しかし、接触式ラビング配向膜に比べて非接触式配向膜は、低い熱安定性と残像問題があってその産業化に困難がある。
特に光配向膜の場合、熱的安全性が顕著に落ち、残像が長い間残るため、工程上の技術の便宜性があるにもかかわらず、実際に生産に適用できずにいる。
上記のような熱安定性を改善するために、大韓民国登録特許第10−0357841号には、光反応性エテン基を有するクマリンおよびキノリノール誘導体の新規な線形および環状重合体またはオリゴマー、およびこれらの液晶配向層としての用途について記載されている。しかし、この場合、主鎖についている棒状のメソゲンによって残像に非常に脆弱である問題点がある。
上記のように残像に非常に脆弱であるといった問題点を改善するために、大韓民国登録特許第10−0258847号には、熱硬化性樹脂と混合するか、熱硬化が可能な官能基を導入した液晶配向膜について記載されている。しかし、この場合にも、配向性に優れず、熱安定性にも優れていないという問題点がある。
紫外線照射による光反応としては、シンナメート、クマリンなどの光重合反応、シス−トランス異性化の光異性化反応、および分解による分子鎖の切断などが既に知られている。このような紫外線による分子光反応を、適切な配向膜分子の設計と紫外線の照射条件の最適化を通じて紫外線照射による液晶配向に応用した事例がある。代表的な特許としては、1991年のGibbonsとSchadtの特許を初めとして、LCD産業と関りのある日本、韓国、ヨーロッパ、米国などで多数発表された。ところが、初期アイディアが導き出されてから、10年余り過ぎた今日にもこの技術がLCDに実際適用できずにいる。これは、前記光反応によって単なる液晶配向を誘導するのは可能であるが、外部の熱、光、物理的な衝撃、および化学的な衝撃などの側面で安定した液晶配向特性を維持したり提供したりすることができないためである。このような問題点の主な原因としては、ラビング方法に比べて低いアンカリングエネルギー、低い液晶の配向安定性、および残像などが挙げられる。
したがって、今までの研究と特許は、感光性の官能基の設計を通じて前記問題点を克服することに焦点を置いて、多様な分子構造の変形を試みたものが主流であった。しかし、結果的に効果的な解決策が未だ提示されずにいるということは、1次的な光反応単独では安定した液晶配向を維持し難いことに対する反証になると判断される。
また、従来のポリイミドを含む液晶配向膜は、ラビング方法と紫外線を用いた方法の両方において、ポリアミド酸にイミド化が完全に起こるように熱処理を行った後に配向処理を行って製造した。しかし、このような方法で製造された液晶配向膜では、熱安全性が顕著に落ち、残像が長い間残る問題点がある。
大韓民国登録特許第10−0357841号 大韓民国登録特許第10−0258847号
そこで、本発明者らは、熱安定性に優れ、残像のない液晶配向膜に関する研究中に、ポリアミド酸共重合体をイミド化させずに液晶配向液を製造して、基板に塗布して配向処理した後にイミド化工程を行って製造した液晶配向膜が、熱安定性に優れ、残像ができず、液晶配向性にも優れていることを確認し、本発明を完成するに至った。
本発明では、液晶配向膜の製造方法を提供しようとするものである。
また、本発明は、前記製造方法によって製造された液晶配向膜を提供しようとするものである。
また、本発明は、前記液晶配向膜を含む液晶ディスプレイを提供しようとするものである。
本発明は、
1)ポリアミド酸共重合体を有機溶媒に溶解して液晶配向液を製造した後、前記液晶配向液を基板表面上に塗布して塗膜を形成するステップと、
2)前記塗膜に含まれる溶媒を乾燥させるステップと、
3)前記乾燥された塗膜面に偏光紫外線を照射して配向処理するステップと、および
4)前記配向処理された塗膜を熱処理してイミド化するステップと
を含んでなる液晶配向膜の製造方法を提供する。
本発明の液晶配向膜の製造方法により製造された液晶配向膜は、ポリアミド酸重合体がイミド化される前の流動性のある鎖に紫外線を照射して配向を誘導した後に熱処理して、イミド化することによって、熱安定性に優れ、残像ができず、液晶配向性にも優れる効果がある。
以下にて、本発明を詳細に説明する。
前記1)ステップにおいて、ポリアミド酸共重合体は次の化学式1で表わされる。
前記化学式1で、
Rは、4価の有機基であり、
Aは、−NH−または−O−であり、
nは、1〜1,000の整数である。
前記化学式1で、Rは好ましくは下記構造式からなる群から選択される。
前記1)ステップにおいて、前記化学式1で表示されるポリアミド酸共重合体の種類と用途により液晶配向液の濃度、溶媒の種類および塗布方法を決定することができる。
前記1)ステップで有機溶媒としては、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、N−メチルピロリドン、DMF(dimethylformamide)、THF(tetrahydrofuran)、CClまたはこれらの混合物などがあり、これらだけに限定されるものではない。
また、コーティング処理後に液晶配向膜の膜厚さの均一性と印刷欠点が無いようにするために、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルなどの溶媒を、前記例示した有機溶媒と併用して使える。
前記1)ステップの液晶配向液は、ロールコータ法、スピンナー法、印刷法、インクジェット噴射法、スリットノズル法のような方法を用いて透明導電膜または金属電極がパターニングされ形成された基板の表面上に塗布することができる。
また、液晶配向液の塗布時には基板の表面および透明導電膜、金属電極と塗膜の接着性をさらに向上させるために、官能性シラン含有化合物、官能性フルオロ含有化合物、官能性チタニウム含有化合物を予め塗布する場合もある。
前記1)ステップの液晶配向液を製造する時の温度は、0〜100℃、より好ましくは15〜70℃である。
前記2)ステップにおいて、溶媒は塗膜を加熱したり、真空蒸発法等によって乾燥され得る。
前記2)ステップの溶媒を乾燥する時には、35〜80℃、好ましくは50〜75℃で3分以内に乾燥させる。
溶媒の乾燥時に80℃以上で基板を加熱する場合には、ポリアミド酸重合体のイミド化反応が配向処理以前に誘発されるようになり、配向処理以後の液晶配向効果を低下させられる。したがって、本発明に係る液晶配向膜の製造方法は、液晶配向液の塗布後塗膜内に含まれている溶媒だけを熱処理または真空蒸発させてポリアミド酸共重合体がポリイミド化されずに、ポリアミド酸共重合体のまま存在するようになる。
前記3)ステップでは、前記2)ステップで得た乾燥した塗膜面に波長範囲が150〜450nm領域の紫外線を照射して配向処理をすることができる。この時、露光の強さは前記化学式1で示されるポリアミド酸共重合体の種類によって異なり、50mJ/cm〜10J/cmのエネルギ、好ましくは500mJ/cm〜5J/cmのエネルギを照射することができる。
前記紫外線としては、(1) 石英ガラス、ソーダ石灰ガラス、ソーダ石灰フリーガラスなどの透明基板の表面に誘電異方性の物質がコーティングされた基板を用いた偏光装置、(2) 微細にアルミニウムまたは金属ワイヤーが蒸着された偏光板、または(3) 石英ガラスの反射によるブルースター偏光装置などを通過または反射する方法によって偏光処理された紫外線から選択された偏光紫外線を照射して配向処理をする。この時、偏光された紫外線は基板面に垂直に照射することもでき、特定の角に入射角を傾斜して照射することもできる。このような方法によって、液晶分子の配向能力が塗膜に付与されるようになる。
前記4)ステップでは、前記偏光された紫外線の照射によって塗膜に液晶配向性が付与された膜を80〜300℃、好ましくは115〜300℃で15分以上加熱して、安定化させることができる。このような熱処理過程を通じて、ポリアミド酸共重合体は脱水閉環を受けてポリイミド共重合体に変換される。
前記ポリイミド共重合体は、下記化学式2で表わされる。
前記化学式2において、
Rは、4価の有機基であり、
Aは、−NH−または−O−であり、
nは、1〜1,000の整数である。
前記化学式2で、Rは好ましくは下記構造式からなる群から選択される。
前記4)ステップ後に製造される液晶配向膜で、ポリイミド共重合体の固形分の濃度はポリアミド酸共重合体の分子量、粘性、揮発性などを考慮して、選択され、好ましくは0.5〜20重量%の範囲内で選ばれる。このような場合、ポリアミド酸共重合体の分子量により、適切なポリイミド共重合体の固形分の濃度値が変わるが、製造されたポリアミド酸共重合体の分子量が十分に高い場合にも、ポリイミド共重合体の固形分の濃度が0.5重量%以下になれば、液晶配向膜の厚さが薄くなりすぎて良好な液晶配向効果を得にくく、20重量%を超過する場合には液晶配向膜を製造する液晶配向液の粘度が過度に増加して、塗布特性が劣化し易く、また、液晶配向膜の厚さが厚すぎて良好な液晶配向を得難い。
上記のような一連の過程で形成される最終塗膜の膜厚さは、0.002〜2μmであり、液晶ディスプレイ装置における役割を全て行うためには0.004〜0.6μmの範囲がより好ましい。
前記一連の過程を経た後に、外部の熱、物理的、化学的な衝撃に安定した液晶配向能を有する光配向膜を得ることができる。
また、本発明は、前記製造方法によって、製造された液晶配向膜を提供する。
本発明に係る液晶配向膜は、前記化学式2で表わされるポリイミド共重合体以外に当業界で知られている通常の溶媒または添加剤を含むことができる。
本発明の液晶配向膜の製造方法によって製造された液晶配向膜は、ポリアミド酸共重合体がイミド化される前の流動性のある鎖に紫外線を照射して配向を誘導した後に熱処理してイミド化することにより、従来のポリアミド酸のイミド化が進んだ後に紫外線を照射して配向処理する方法より熱安定性に優れ、残像が生じず、液晶配向性にも優れている(図3)。
また、本発明は、前記液晶配向膜を含む液晶ディスプレイを提供する。
前記液晶ディスプレイは、当業界で知られている通常の方法によって製作することができる。
本発明に係る液晶配向膜を含む液晶ディスプレイは、熱安定性に優れ、残像効果も現れない。
[発明の実施のための形態]
以下、本発明の理解を助けるために好ましい実施例を提示する。しかし、下記の実施例は本発明をより容易に理解するために提供されているにすぎず、これによって本発明の内容が限定されるものではない。
実施例1:
1.ポリアミド酸共重合体の製造
1−1.(4’−ニトロフェニル)−4−ニトロシンナメートの製造
19.32g(0.1mole)の4−ニトロ桂皮酸を反応容器に入れて、少量のDMFと60gのチオニルクロライドを窒素気流下に加えた。溶液が澄むまで混合物を攪拌しながら70℃に加熱した。未反応のチオニルクロライドを減圧して除去し、20gの4−ニトロシンナモイルクロライドを得た。6.6g(0.047mole)の4−ニトロフェノール、7mLのトリエチルアミンおよび500mLのテトラヒドロフランを窒素気流下で攪拌しながら反応容器に入れた。前記溶液にテトラヒドロフラン40mL内の10g(0.047mole)の4−ニトロシンナモイルクロライド溶液をゆっくり加えて、反応温度を0℃に維持した。混合物を12時間の間室温で攪拌した。得られた溶液を減圧下で蒸発させて、メチレンクロライドおよび水で抽出した。メチレンクロライド層を濃縮して、12gの(4’−ニトロフェニル)−4−ニトロシンナメートを得た。
1−2.(4’−アミノフェニル)−4−アミノシンナメートの製造
前記1−1で製造した3.14g(0.01mole)の(4’−ニトロフェニル)−4−ニトロシンナメート、20mLの水および100mLのイソプロパノールを反応容器に入れた。混合物を70℃で攪拌しながら加熱した。3mLの濃いHClおよび20gの鉄粉末を容器に加えた。12時間後、溶液を濾過して、未反応の鉄を除去した。濾過液を濃縮して水で薄めた。得られた溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和させ、メチレンクロライドで抽出した。メチレンクロライド層を濃縮して再結晶し、2.1gの(4’−アミノフェニル)−4−アミノシンナメートを得た。
1−3.ポリアミド酸共重合体の製造
前記1−2で製造した3.50g(0.0138mole)の(4’−アミノフェニル)−4−ニトロシンナメート、60mLのNMP(N−methylpyrrolidone)を攪拌器が装着された反応容器に入れた。室温で6.12g(0.0138mole)の4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6−FDA)を加えて、20時間の間攪拌し続けて粘性のポリアミド酸共重合体溶液を得た。
IR:1784、1725、1630、1369、729cm−1
2.液晶配向液の製造
前記1で製造したポリアミド酸共重合体をN−メチルピロリドンとブチルセロソルブの混合溶液に溶かしてポリアミド酸共重合体の不揮発分濃度を2%濃度にし、これを0.2μmのフィルタで濾過して液晶配向液を製造した。
3.液晶配向膜の製造
前記2で製造した液晶配向液をインジウムスズ酸化物(ITO)の電極が塗布されたガラス基板の上に80nm厚さでコーティングした後、ガラス基板を80℃で3分以内乾燥して溶媒を除去した。液晶配向液を塗布した面を紫外線に対してガラス基板の表面から0〜30度の傾斜角で5秒、10秒、30秒、1分、5分、10分の間隔で紫外線を照射して光反応を誘導した。光反応が誘導された2つのガラス基板のうちの1つには、ボールスペーサが含まれる光反応性接着剤をガラス基板の端部に塗布した後、これに他の1つのガラス基板を合着して、接着剤が塗布された部分だけ紫外線を照射して塗膜を接合させた。完成された塗膜に液晶を注入して200℃以上で15分以上熱処理した後、液晶配向膜を完成した。
実施例2:
1.ポリアミド酸共重合体の製造
1−1.(4’−ニトロフェニル)−4−ニトロシンナマイドの製造
19.32g(0.1mole)の4−ニトロ桂皮酸を反応容器に入れて、少量のDMFと60gのチオニルクロライドを窒素気流下に加えた。溶液が澄む時まで混合物を攪拌しながら、70℃で加熱した。未反応のチオニルクロライドを減圧下に除去し、20gの4−ニトロシンナモイルクロライドを得た。6.5g(0.047mole)の4−ニトロアニリン、60mLのトルエンを窒素気流下に攪拌しながら反応容器に入れた。前記溶液にジオキサン10mL内10g(0.047mole)の4−ニトロシンナモイルクロライド溶液を窒素気流下に速めに加えた。混合物を6時間の間110℃で攪拌した。得られた溶液を減圧下で蒸発させ、15gの(4’−ニトロフェニル)−4−ニトロシンナマイドを得た。
1−2.(4’−アミノフェニル)−4−アミノシンナマイドの製造
前記1−1で製造した5.20g(0.01mole)の(4’−ニトロフェニル)−4−ニトロシンナマイド、30mLの水および120mLのイソプロパノールを反応容器に入れた。混合物を70℃で攪拌しながら加熱した。5mLの濃いHClおよび30gの鉄粉末を容器に加えた。12時間後、溶液を濾過して、未反応の鉄を除去した。濾過液を濃縮して水で薄めた。得られた溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和させて、メチレンクロライドで抽出した。メチレンクロライド層を濃縮して再結晶して、3.8gの(4’−アミノフェニル)−4−アミノシンナマイドを得た。
1−3.ポリアミド酸共重合体の製造
前記1−2で製造した3.50g(0.0138mole)の(4’−アミノフェニル)−4−アミノシンナマイド、60mLのNMPを、攪拌器が装着された反応容器に入れた。室温で5.79g(0.0138mole)の4,4’−(ヘキサフルオロイソプロピリデン)ジフタル酸二無水物(6−FDA)を加えて、20時間の間攪拌し続けて粘性のポリアミド酸共重合体溶液を得た。
IR:1782,1722,1650,1633,1372,727cm−1
2.液晶配向液の製造
前記実施例1のポリアミド酸共重合体の代わりに前記1で製造したポリアミド酸共重合体(100mg)を用いたことを除いては、前記実施例1の2と同一の方法で液晶配向液を製造した。
3.液晶配向膜の製造
前記2で製造した液晶配向液を用いて前記実施例1の3と同一の方法で液晶配向膜を製造した。
比較例1:
1.ポリイミドの製造
1−1.(E)−3,5−ジニトロベンジルシンナメートの製造
50mL丸底フラスコにアセトン35mLを入れた後、ジニトロベンジルアルコール9.90g(50mmol)を溶かした。前記溶液にピリジン3.87mL(50mmol)を入れて攪拌した。アセトン35mLにシンナモイルクロライド8.33g(50mmol)を溶かした後、滴下漏斗を用いてゆっくり前記混合物に滴下した。温度を60℃に上げて、18時間の間反応させた。反応が終わった後にアセトンを完全に除去し、メチレンクロライドで再び溶かし、炭酸水素ナトリウム(NaHCO)、塩化ナトリウム(NaCl)水溶液でワークアップ(work−up)して硫酸マグネシウム(MgSO)で水分を除去して、12.36gの(E)−3,5−ジジニトロベンジルシンナメートを得た(収率75%)。
1−2.(E)−3,5−ジアミノベンジルシンナメートの製造
60℃で、150mLのアセトンに前記1−1で製造した(E)−3,5−ジニトロベンジルシンナメートを溶かした後にHO 10mLをいれた。この時、白色の結晶ができるが、アセトン60mLをさらに添加して結晶を溶かした。結晶が完全に溶けた後にFe 21gを入れてよく分散するように5分程度攪拌した後、未反応の鉄を除去してHCl 1mLをゆっくりいれた。30分程度反応を進行させた後、同量の鉄とHClをもう一度いれた後に18時間の間反応を進めた。反応を終結させて濾過器を介して鉄を濾過し、溶媒を完全に除去した後、メチレンクロライドで再び溶かした。この溶液を水酸化ナトリウムと塩化ナトリウムでワークアップ(work−up)した後に硫酸マグネシウムで水を除去した後、溶媒を除去して7gの(E)−3,5−ジアミノベンジルシンナメートを得た(収率60%)。
1−3.ポリアミド酸の製造
前記1−2で製造した(E)−3,5−ジアミノベンジルシンナメート3.5g(13mmol)をN−メチル−2−ピロリドン24.24g(20重量%)に完全に溶ける時まで攪拌した後、1,2,3,4−シクロブタン−テトラカルボン酸二無水物(CBDA)2.56g(13mmol)を入れた後に氷浴下で12時間反応させた。すべての反応はN雰囲気下で進行させた。反応を終了させて、HOに沈殿させてポリアミド酸を得た。
1−4.ポリイミドの製造
前記1−3で製造したポリアミド酸の溶液2g(PAA:0.4g、NMP:1.6g)に無水酢酸0.435g(PAA反復単位:無水酢酸=1:5)をいれ、ピリジン0.201mL(AcO/ピリジン=2/1体積比)を添加後、12時間反応させた。反応終了後にメタノール中に沈殿させてポリイミドを得た。
2.液晶配向液の製造
前記実施例1のポリアミド酸共重合体の代わりに前記1で製造したポリイミド(100mg)を用いたことを除いては、前記実施例1の2と同一の方法で液晶配向液を製造した。
3.液晶配向膜の製造
前記2で製造した液晶配向液をインジウムスズ酸化物(ITO)電極が塗布されたガラス基板の上に80nm厚さでコーティングした後、ガラス基板を80℃で3分以内乾燥して溶媒を除去した。前記乾燥された塗膜を再び200℃以上で15分以上熱処理した。前記熱処理した塗膜面に波長範囲が150〜450nm領域の紫外線を照射して配向処理をした。配向処理されたガラス基板2枚を配向処理された面が互いに対向するようにして接合した。この時、接合された2つのガラス基板の間の距離、すなわちギャップが60〜90μmになるものと、4〜5μmになるもの、この2種を製造した。ギャップが60μm以上になるセルは両面テープを用いて接合する方法を用い、5μm以下になるセルはボールスペーサまたはコラムスペーサをガラス基板面に形成した後、UVシーラントを用いて、固定する方法で一定のギャップを維持する試験セルを製造した。前記セルに毛細管現象を用いて液晶を注入して液晶配向膜を製造した。
実験例1:本発明に係る液晶配向膜の初期配向性評価
本発明に係る液晶配向膜の初期配向性を評価するために、下記のような実験を行った。
前記実施例1〜2および比較例1で製造された液晶配向膜を偏光板がついているライトボックスの上に置き、他の偏光板をその上に置いて2つの偏光板が垂直方向になるようにして配向膜の液晶配向性を観察した。液晶配向性は液晶の流れた跡と光漏れの程度で評価した。
結果は下記表1に示した。
表1に示されるように、本発明に係る液晶配向膜の場合(実施例1〜2)、肉眼観測時の欠陥が全くない優れた配向状態を示した。また、比較例1の場合も初期配向状態は良好であった。
実験例2:本発明に係る液晶配向膜の熱安定性評価
本発明に係る液晶配向膜の熱安定性を確認するために、下記のような実験を行った。
前記実施例1〜2の液晶配向膜の製造過程でスピンコーティング後、溶媒を乾燥させて、露光処理と熱処理が終わった後に単板を280℃で30分間熱処理をした後、液晶配向膜を製造して液晶の配向状態で単板の熱安定性を評価した。
前記比較例1で製造した液晶配向膜は140℃、160℃、180℃で1時間熱処理をした後、液晶配向膜を製造して、液晶の配向状態で単板の熱安定性を評価した。
本発明に係る液晶配向膜の熱安定性は図1に示し、比較例1で製造した液晶配向膜の熱安定性は図2に示した。
図1に示すように、本発明に係る液晶配向膜の場合、280℃で30分間熱処理をした後にも初期配向状態をそのまま維持した。
反面、比較例1で製造した液晶配向膜は、図2に示すように、初期配向状態は比較的優れていたが、熱処理温度が高まるほど白点として見える回位(disclination)の数が増加して、熱によって液晶配向性が低下し、熱安定性が改善されなかった。これは、側鎖型の液晶配向膜の高分子主鎖に熱安定性の高い物質を適用しても熱安定性を改善できないことを意味する。
したがって、本発明に係る液晶配向膜は、光照射中に副反応として発生する分子鎖の切断物を揮発させたり、配向膜分子鎖に固定することによって、液晶ディスプレイの残像を抑制するのに効果的であることがわかる。
本発明に係る液晶配向膜の熱安定性を示す図である。 比較例1で製造した液晶配向膜の熱安定性を示す図である(黒い四角形領域は偏光された紫外線が照射され、液晶が配向された部分であり、外側の灰色の部分は液晶配向されない部分である)。 本発明の液晶配向膜の製造方法により、製造された液晶配向膜と従来の方法で製造された液晶配向膜の液晶配向性を比較して示した図である。

Claims (9)

  1. 1)ポリアミド酸共重合体を有機溶媒に溶解させて、液晶配向液を製造した後、前記液晶配向液を基板表面上に塗布して塗膜を形成するステップと、
    2)前記塗膜に含まれる溶媒を乾燥させるステップと、
    3)前記乾燥された塗膜面に偏光紫外線を照射して配向処理するステップと、
    4)前記配向処理された塗膜を熱処理してイミド化するステップと、
    を含んでなる液晶配向膜の製造方法。
  2. 前記1)ステップのポリアミド酸共重合体が、下記化学式1で表わされることを特徴とする、請求項1に記載の液晶配向膜の製造方法:
    前記化学式1で、
    Rは、4価の有機基であり、
    Aは、−NH−または−O−であり、
    nは、1〜1,000の整数である。
  3. 前記化学式1のRが下記構造式からなる群から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の液晶配向膜の製造方法:
  4. 前記2)ステップで溶媒を35〜80℃で3分以内に乾燥させることを特徴とする、請求項1に記載の液晶配向膜の製造方法。
  5. 前記4)ステップで配向処理された塗膜を80〜300℃で15分以上加熱することを特徴とする、請求項1に記載の液晶配向膜の製造方法。
  6. 前記4)ステップでイミド化段階を経て製造されるポリイミド共重合体が、下記化学式2で表わされることを特徴とする、請求項1に記載の液晶配向膜の製造方法:
    前記化学式2で、
    Rは、4価の有機基であり、
    Aは、−NH−または−O−であり、
    nは、1〜1,000の整数である。
  7. 前記化学式2のRが、下記構造式からなる群から選択されることを特徴とする、請求項6に記載の液晶配向膜の製造方法:
  8. 請求項1ないし請求項7のうちいずれか1項に記載の液晶配向膜の製造方法によって製造された液晶配向膜。
  9. 請求項8に記載の液晶配向膜を含む液晶ディスプレイ。
JP2008543200A 2005-12-01 2006-11-30 液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイ Active JP4932850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050116611 2005-12-01
KR10-2005-0116611 2005-12-01
PCT/KR2006/005129 WO2007064160A1 (en) 2005-12-01 2006-11-30 Method of producing liquid crystal aligning layer, liquid crystal aligning layer produced using the same, and liquid crystal display including liquid crystal aligning layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009517716A true JP2009517716A (ja) 2009-04-30
JP4932850B2 JP4932850B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=38092450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543200A Active JP4932850B2 (ja) 2005-12-01 2006-11-30 液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070128378A1 (ja)
JP (1) JP4932850B2 (ja)
KR (1) KR100759189B1 (ja)
CN (1) CN101321845B (ja)
TW (1) TWI345664B (ja)
WO (1) WO2007064160A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008176304A (ja) * 2006-12-22 2008-07-31 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子および光学部材
JP2008531782A (ja) * 2005-12-01 2008-08-14 エルジー・ケム・リミテッド 新規なポリイミドおよびその製造方法
WO2013161984A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 日産化学工業株式会社 ジアミン、重合体、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP2014044397A (ja) * 2012-08-03 2014-03-13 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子及び液晶配向膜の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5481771B2 (ja) * 2006-03-16 2014-04-23 Jnc株式会社 光配向膜及び液晶表示素子
KR100789595B1 (ko) * 2006-11-28 2007-12-27 주식회사 엘지화학 신규한 폴리이미드 및 이의 제조방법
US20100060834A1 (en) * 2007-01-09 2010-03-11 Xing-Zhong Fang Copolyimide, liquid crystal aligning layer comprising the same , and liquid crystal display comprising the same
KR100837788B1 (ko) * 2007-06-13 2008-06-13 한국화학연구원 광반응형 방향족 고리 측쇄기를 갖는 폴리아믹산광배향막의 제조방법 및 이를 이용한 액정 셀
KR100882586B1 (ko) 2007-10-10 2009-02-13 제일모직주식회사 액정 광배향제, 이를 포함하는 액정 광배향막, 및 이를포함하는 액정 표시 장치
KR100913605B1 (ko) * 2007-12-07 2009-08-26 제일모직주식회사 액정 광배향제, 이를 포함하는 액정 광배향막, 및 이를포함하는 액정 표시 장치
US8703253B2 (en) 2008-01-18 2014-04-22 Lg Chem, Ltd. Composition for liquid crystal alignment layer, preparation method of liquid crystal alignment layer using the same, and optical film comprising the liquid crystal alignment layer
KR101288558B1 (ko) 2008-12-12 2013-07-22 제일모직주식회사 액정 광배향제 및 이를 이용하여 제조된 액정 광배향막
TWI431039B (zh) 2009-12-16 2014-03-21 Cheil Ind Inc 液晶光配向劑、使用該液晶光配向劑製造的液晶光配向層、以及包含該液晶光配向層的液晶顯示元件
CN102559205B (zh) 2010-12-29 2014-07-30 第一毛织株式会社 液晶取向剂、使用其制造的液晶取向膜和液晶显示器
KR101991140B1 (ko) * 2011-06-28 2019-06-19 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 액정 배향막의 제조 방법, 액정 배향막 및 액정 표시 소자
CN102629027B (zh) * 2011-07-27 2014-09-24 北京京东方光电科技有限公司 取向膜、其制备方法及液晶显示组件
TWI453500B (zh) * 2011-08-16 2014-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶測試盒及其製造方法
KR101444190B1 (ko) 2011-12-19 2014-09-26 제일모직 주식회사 액정 배향제, 이를 이용한 액정 배향막 및 상기 액정 배향막을 포함하는 액정표시소자
JP6146077B2 (ja) * 2012-06-29 2017-06-14 Jsr株式会社 液晶配向膜の製造方法
CN102819144B (zh) 2012-07-30 2014-11-12 北京京东方光电科技有限公司 取向膜制备方法、取向实现方法及液晶显示装置
KR20140124995A (ko) * 2013-04-17 2014-10-28 삼성디스플레이 주식회사 도포 장치 및 도포 방법
JP5894567B2 (ja) * 2013-08-21 2016-03-30 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP6372200B2 (ja) * 2013-10-07 2018-08-15 Jsr株式会社 液晶配向膜の製造方法、光配向剤及び液晶表示素子
CN104730771B (zh) * 2015-03-30 2017-08-25 京东方科技集团股份有限公司 显示基板的制造方法及显示面板、取向膜制造设备
KR101879834B1 (ko) * 2015-11-11 2018-07-18 주식회사 엘지화학 액정 배향막의 제조 방법, 이를 이용한 액정 배향막 및 액정 표시소자
KR101989587B1 (ko) * 2016-03-28 2019-06-14 주식회사 엘지화학 액정 배향제, 이를 포함하는 액정배향막 및 액정배향막의 제조 방법
KR102253504B1 (ko) * 2016-11-29 2021-05-18 주식회사 엘지화학 편광판
TWI604527B (zh) * 2016-11-29 2017-11-01 明基材料股份有限公司 液晶裝置的製造方法與由此方法所製造出之液晶裝置
KR102253502B1 (ko) * 2016-11-29 2021-05-18 주식회사 엘지화학 편광판

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170731A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性フオトレジストフイルム
JP2003167139A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光導波路、それに用いる桂皮酸構造を有するポリイミド前駆体およびポリイミド
JP2005275364A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Chisso Corp 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974941A (en) * 1989-03-08 1990-12-04 Hercules Incorporated Process of aligning and realigning liquid crystal media
SG50596A1 (en) * 1991-07-26 2001-01-16 Rolic Ag Photo-oriented polymer networks and method of their manufacture
JP3603292B2 (ja) * 1996-08-30 2004-12-22 Jsr株式会社 液晶配向膜の製造方法および液晶表示素子
WO1999051662A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-14 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Compositions de polyimides
US5936691A (en) 1998-07-17 1999-08-10 Kent State University Method of preparing alignment layer for use in liquid crystal devices using in-situ ultraviolet exposure
KR100565739B1 (ko) * 2000-10-28 2006-03-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 광배향성 물질 및 이를 이용한 액정표시소자
CN1148606C (zh) * 2000-11-30 2004-05-05 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 小分子单体链状光聚合形成液晶取向膜的方法
CN1175082C (zh) * 2001-10-26 2004-11-10 中国科学院长春应用化学研究所 由含有光敏封端剂的聚酰亚胺制备液晶取向膜的方法
JP3849138B2 (ja) * 2002-02-18 2006-11-22 Jsr株式会社 液晶配向剤、液晶配向膜の形成方法および液晶表示素子
JP2004264354A (ja) * 2003-02-12 2004-09-24 Nissan Chem Ind Ltd 液晶配向膜の形成方法
KR100548625B1 (ko) * 2003-03-24 2006-01-31 주식회사 엘지화학 고내열성 투명 폴리이미드 전구체 및 이를 이용한 감광성수지 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61170731A (ja) * 1985-01-24 1986-08-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性フオトレジストフイルム
JP2003167139A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 光導波路、それに用いる桂皮酸構造を有するポリイミド前駆体およびポリイミド
JP2005275364A (ja) * 2004-02-27 2005-10-06 Chisso Corp 液晶配向膜、液晶配向剤、及び液晶表示素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008531782A (ja) * 2005-12-01 2008-08-14 エルジー・ケム・リミテッド 新規なポリイミドおよびその製造方法
JP2008176304A (ja) * 2006-12-22 2008-07-31 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子および光学部材
WO2013161984A1 (ja) * 2012-04-26 2013-10-31 日産化学工業株式会社 ジアミン、重合体、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JPWO2013161984A1 (ja) * 2012-04-26 2015-12-24 日産化学工業株式会社 ジアミン、重合体、液晶配向剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
JP2014044397A (ja) * 2012-08-03 2014-03-13 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶表示素子及び液晶配向膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070128378A1 (en) 2007-06-07
JP4932850B2 (ja) 2012-05-16
WO2007064160A1 (en) 2007-06-07
KR100759189B1 (ko) 2007-09-14
CN101321845B (zh) 2012-06-27
CN101321845A (zh) 2008-12-10
TWI345664B (en) 2011-07-21
KR20070057658A (ko) 2007-06-07
TW200722876A (en) 2007-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4932850B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法、これによって製造された液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイ
JP5631376B2 (ja) 新規なポリイミド共重合体、これを含む液晶配向膜、およびこれを含む液晶ディスプレイ
JP4404090B2 (ja) 光配向用液晶配向剤およびそれを用いた液晶表示素子
TWI486377B (zh) Liquid crystal aligning agent, liquid crystal alignment film and liquid crystal display element
JP5057056B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜の製造方法、ポリアミック酸およびポリイミドならびにジアミン化合物
JP2011501208A (ja) 液晶光配向剤、これを含む液晶光配向膜、およびこれを含む液晶表示装置
TW201443157A (zh) 液晶配向劑及液晶配向劑的製造方法、液晶配向膜、液晶顯示元件、液晶配向膜的製造方法、相位差膜以及相位差膜的製造方法
TW200922974A (en) Liquid crystal-aligning agent, and method for production of liquid crystal alignment film
JP2008531782A (ja) 新規なポリイミドおよびその製造方法
WO2009148100A1 (ja) 液晶配向処理剤及びそれを用いた液晶表示素子
JP4096944B2 (ja) 液晶配向処理剤、液晶配向膜及び液晶表示素子
TWI416227B (zh) 液晶配向劑及橫電場方式液晶顯示元件
TWI694291B (zh) 液晶配向劑、液晶元件的製造方法、液晶配向膜、液晶元件及化合物
US11142697B2 (en) Liquid crystal aligning agent composition, method for producing liquid crystal alignment film using same, and liquid crystal alignment film using same
JP5105108B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜および液晶表示素子
TWI786195B (zh) 液晶配向劑、液晶元件的製造方法、液晶配向膜及液晶元件
JP7139950B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
CN106398721B (zh) 液晶取向剂、液晶取向膜、液晶元件、液晶取向膜的制造方法、聚合物以及二胺
KR100789595B1 (ko) 신규한 폴리이미드 및 이의 제조방법
TWI755517B (zh) 液晶元件的製造方法
TW201607990A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜以及液晶顯示元件
JP7167715B2 (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、及び液晶表示素子
JP2016095478A (ja) 液晶配向剤および液晶表示素子
JP2022162467A (ja) 液晶配向剤、液晶配向膜、液晶素子及び化合物
TW201938772A (zh) 液晶配向劑、液晶配向膜、液晶元件及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4932850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250