JP2009515340A - テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置 - Google Patents

テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009515340A
JP2009515340A JP2008538970A JP2008538970A JP2009515340A JP 2009515340 A JP2009515340 A JP 2009515340A JP 2008538970 A JP2008538970 A JP 2008538970A JP 2008538970 A JP2008538970 A JP 2008538970A JP 2009515340 A JP2009515340 A JP 2009515340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
textured
gan
semiconductor device
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008538970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515340A5 (ja
Inventor
ムスターカス,セオドア,ディー.
エス. カバル,ジャスパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston University
Original Assignee
Boston University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston University filed Critical Boston University
Publication of JP2009515340A publication Critical patent/JP2009515340A/ja
Publication of JP2009515340A5 publication Critical patent/JP2009515340A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

半導体センサ、太陽電池又はエミッターあるいはそれらの前駆体は、基板と、この基板上に堆積されたテクスチャ出しされた1以上の半導体層とを有する。このテクスチャ出しされた層は、光取り出しや光吸収を増大させる。多重量子井戸層の領域におけるテクスチャ出しは、半導体が有極性であり、そして量子井戸が極性方向に沿って成長される場合に、内部量子効率を大幅に増大させる。本願発明のLEDのエレクトロルミネセンスは、二色性であり、変色LEDを生じ、白色LEDを含み、蛍光体を使用しない。
【選択図】図5c

Description

[関連出願との相互参照]
この出願は、2005年10月31日に出願された「テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置」なる名称の米国仮出願第60/732,034号の優先権を主張する。この出願は、また、2005年4月15日に出願された「テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置」なる名称の米国出願第11/107,150号の部分継続出願中のものであり、これは2004年4月15日に出願された「効率的光学装置の製作用にテクスチャ出しされたIII−窒化物テンプレートの形成」なる名称の米国仮出願第60/562,489号と、2004年10月1日に出願された「効率的光学装置の製作用にテクスチャ出しされたIII−窒化物テンプレートの形成」なる名称の米国仮出願第60/615,047号と、2005年1月21日に出願された「平坦で、ひだのある量子井戸に基づいた窒化物LED」なる名称の米国仮出願第60/645,704号とに基づく優先権を主張する。
更に、この出願は、2005年4月15日に出願された「テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置」なる名称のPCT/US/2005/012849の部分継続出願である。上記した先願のそれぞれは、ここにその開示全体を参照によって組み入れる。
[連邦補助研究または開発に関する表明]
この発明を導いた研究の一部は、合衆国陸軍研究事務所によって与えられた契約第DAAD19−00−2−0004及び合衆国エネルギー省助成金第DE-FC26-04NT42275の下で提供された合衆国政府支援によって遂行されたものである。従って、合衆国政府はこの発明に相応の権利を有する。
「背景技術」
発光ダイオード(LED)は、赤外、可視又は紫外(UV)領域の光を発生することが可能な半導体光学装置である。可視及び紫外で発光するLEDは、窒化ガリウム(GaN)と、その窒化インジウム(InN)及び窒化アルミニウム(AlN)との合金を使用して作られる。これらの装置は一般に、p−n接合として配置されたp及びn型半導体層からなる。標準的なLED装置では、半導体層は、研磨された基板、例えばGaAs又はサッファイア上に均一に成長される。典型的な半導体層は、p又はn型層となるようにドープされている窒化ガリウム(GaN)によって形成される。
LEDにとって重要な性能指数は、その内部量子効率(IQE)と光取り出し効率である。典型的なLEDにとって、IQEは、多くの要因、例えば点欠陥の密度、オージェ過程及び装置設計に依存する。極性(0001)又は(000−1)方向に沿って成長される窒化物LEDの場合、内部効率はまた、内部電界によって引き起こされるn及びpドープ層間の量子井戸の歪みに起因して低減される。GaN系基準LEDの光取り出し効率は、スネルの法則から表面当たり4%であると決定される。LEDは通常、小エネルギーギャップ半導体(井戸)と広バンドギャップ半導体(障壁)とから作られたいくつかの量子井戸を有する。可視LEDは、窒化インジウムガリウム(InGaN)を井戸として使用し、またGaNを障壁として使用する。紫外LEDは、異なる組成のAlGaNを井戸及び障壁の双方に使用する。極性方向に沿って成長された窒化物半導体系のLED装置の内部量子効率(IQE)は、その量子井戸に加わる電界によって低減される。この現象は、量子閉じ込めシュタルク効果(QCSE)と呼ばれる。QCSEは、LEDの光放出に影響を与えて、放出波長を赤色シフトすると共に光ルミネサンス強度を低減する。基準LEDにおける光取り出し効率の幾分小さな値は、半導体層の出口界面における高屈折率の結果である。
幾らかのアプローチがLEDから光の取り出しを高めることを企てている。例えば、GaAs LEDにおいて、光の取り出しは、GaAs基板における放射光の吸収によって影響が及ぼされる。この問題の緩和のために、ひとつはエピタキシャルな離昇及びウエハ結合法を用いることができ、透過する基板までGaAs LED構造を移動することである。LED表面幾何学の最適化(例えば尖端を切った逆さにしたピラミッド)を含む、基板鏡の使用と併合した、別のアプローチは30%まで取り出し限界を推し進めている。他のアプローチは、継続的に変化する屈折率透過材料の使用を含み、境界領域で後方反射を低減する。これらのアプローチの幾つかは、製造限界があり、最後のひとつは、時がたつにつれて速い指標材料の劣化を受けることである。
最近、ますます引きつけるようになってきているアプローチは、ランダムに微小テクスチャ出しされた薄いフィルム表面から光子取り出しである。GaAs に基づくLEDについて室温で外部量子効率が44%を示した記録を持ち(ウインディシュ等、2000)、取り出し効率の意義がある改善がされてきている。この引例では、テクスチャ出しされた表面はリソグラフの方法を用いるLEDの成長後に形成された。そのような場合であっても、大部分の光子は、平坦な表面に対応する臨界角内の放射錐体内からなお抜き取られることとなった。従って、この値より下の取り出し井戸を改善するために、なお広い空間が存在する。
GaNに基づく可視及び紫外(UV)LED 及び他のIII-窒化物材料は、フルカラー・ディスプレー、自動車の照明具、消費者電子工学バックライティング、交通信号、固体状態照明のための白色LEDとして広く使われている。様々なアプローチは白色LEDの形成の方向に用いられている。一つのアプローチは、三色LED(RGB)の使用であり、及びハイブリッド法、例えば三色蛍光体と組み合わせたUV LED、又は二色又は一色蛍光体と青色及び青色/赤色LEDを用いるどちらかのアプローチ。200lm/W以上の効率が商業的に魅力ある半導体照明である場合、最近の白色LEDの出来栄えは30lm/Wに達している。
窒化LEDの光子への電子―正孔対転換についての最新の内部量子効率(IQE)は〜21%である(ツアオ、2000)。したがって、IQEは、固体状態照射に関する応用のために60%−70%に増加する必要がある。これを成し遂げるために、最新状態の技術の多くの改善が要求される。例えば、バンドギャップ工学(量子井戸、量子ドット)は光子に対するキャリアー転換を最大限に活用することをもたらすものでなければならない。また、LED構造の種々の層での改善は欠陥密度を減少することが要求され、これによって、キャリアー輸送を改善する。このような改善は熱の発生を減少し、装置の寿命を延ばし、色彩の安定性を上昇し、寿命に対する消費者価格を削減する。
[発明の要約]
本発明は、光エミッター又はセンサとして、あるいは太陽電池として使用される装置を提供する。III-窒化物のような極性半導体に基づくこの発明のエミッターについては、内部量子効率(IQE)及び光取り出し効率が従来の装置に対して改良される。センサ又は太陽電池については、光源を装置内に結合する効率も改良される。一実施形態では、半導体材料は、テクスチャ出しされた(テクスチャード)最初の半導体層が成長時に基板上に堆積されることからスタートして、複数の層として堆積される。一実施形態では、この層は、基板上に成長されるときにランダムにテクスチャ出しされて、テクスチャ出しされた表面形態を有するようにする。基板とテクスチャ出しされた層は、多重的半導体層の成長用テンプレート(型板)として使用され得る。例えば、装置は、第1のテクスチャ出しされた層の上に堆積された第2の層を備えることがある。これらの層は、p及びnドーパントを伴って堆積されて、p−n接合型発光ダイオード(LED)を形成することができる。テクスチャ出しされた発光層は、光脱出を強化する。最初の半導体層は、その上に量子井戸が成長される障壁層として役立つことが好ましい。複数の半導体層の各々は、第1の成長層のテクスチャと同様になり、かくして光が取り出されるLEDの外面は、最初の半導体層とほぼ同じテクスチャを有する。
複数の障壁及び量子井戸層を備えた多重量子井戸は、それぞれが本来のテクスチャを複製する複数の半導体層を交互にしながら、互いの上に堆積されることが好ましい。障壁及び井戸層を通して複製されたテクスチャ出しは、量子井戸の位置を変えて、それらの表面が[0001]極性方向と直交しないようにする。かくして、量子井戸は、それらの方形井戸形状をほぼ維持する。何故ならば、それらは、極性化に起因する内部電界によっては歪まされないからである。この結果、正孔及び電子の波動関数は重なって、効率的な再結合に導き、かくして劇的にIQEを改善する。
この発明の装置は、基板、例えばシリコン(Si)、ヒ化ガリウム(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、窒化インジウム(InN)、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、窒化インジウムガリウム、窒化インジウムアルミニウム、窒化インジウムガリウムアルミニウム(InAlGaN)、炭化シリコン、酸化亜鉛、サファイア及びガラスからなることができる。サファイア基板は、その上に層が堆積される前に、窒化されることもある。
GaNテンプレート上に、あるいは全成長プロセス中でもう1つの層の上に成長される半導体層は、任意の好適なプロセスによって堆積され得る。そのような堆積プロセスの例には、水素化物気相成長法(HVPE)、分子線エピタキシ法(MBE)、有機金属化合物気相成長法(MOCVD)、液相成長法及びレーザアブレーションがある。半導体装置の層は、III−窒化物材料、例えばGaN、AlN、InN又はこれら材料の任意の組み合わせからなることができる。基板は、層成長の前にあるいは基板上の第1の半導体層がテクスチャ出しされた表面を有するというような成長の適切な条件を選択することによって、テクスチャ出しされることができる。
半導体層は、ドーパントを含んで、この層がp又はn型になることができる。例示的なドーパントには、ベリリウム、セレン、ゲルマニウム、マグネシウム、亜鉛、カルシウム、Si、イオウ、酸素又はこれらドーパントの組み合わせがある。1つの層は、単結晶又は多結晶の層である。この発明の装置は、いくつかのp及びn型層と、一般に層成長を促進する1以上の緩衝層を含むことができる。例示的な緩衝層は、GaN半導体層である。緩衝層は、基板上又は半導体層間に堆積される。
この発明の装置用の半導体層は、約10オングストローム(Å)から100ミクロン(μm)までの厚さに堆積される。GaNテンプレートと堆積層のテクスチャ出しは、約100ナノメータ(nm)から5μmまでの平均的な山−谷距離を有する。
本発明はまた、この発明の半導体装置を製作する方法を提供する。この方法は、基板を与える工程と、第1の半導体層を基板の表面上に成長する工程と備える。第1の層は、成長時に自然にランダムにテクスチャ出しされるか、テクスチャ出しされた基板表面によってランダムにテクスチャ出しされる。基板又は第1の層は、それからテンプレートとして、テンプレートと同じテクスチャを有した他の半導体層を堆積することに使用されうる。好ましい実施形態では、製作方法は、いくつかの量子井戸を成長させる工程を有する。多重量子井戸は、第1の層、基板又はそれらの組み合わせによってテクスチャ出しされる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面に関連してなされる以下の発明の詳細な説明から明らかとなる。
[発明の詳細な説明]
本発明のLEDや光検出器は、外部光取り出し効率及び内部量子効率(IQE)の一方又は双方が改良されている。光取り出し効率は、最初の半導体基板層からの層を適用するプロセスによって典型的に複製されるテクスチャ出しされた放出表面によって改良されている。更に、本発明のLEDは、その色がLEDを通るバイアス電流によって制御される二色エレクトロルミネセンス・スペクトルを有する。
成長速度の制御と適切な堆積手順の使用により、テクスチャ出しされた表面層を最初の基板上に形成することができる。このテクスチャは、後続の層が適用されるときにそれらの層を通して複製され、その結果、大幅に改良された光取り出し効率を有する放出層を生じる。最終表面のテクスチャ出しも、下地の基板を別にテクスチャ出しするか、あるいは深い溝で装飾された未研磨の基板を使用することによって達成可能である。何故ならば、ウエハは通常インゴットからソーを使用して切断されるからである。
LEDの内部量子効率(IQE)の改良は、p−n接合に、多重量子井戸(MQW)を組込むことによって達成される。この結果、p及びn側からそれぞれ注入された電子及び正孔がより良好に閉じ込められ、かくしてより効率的な再結合が生じる。
量子井戸を含んだ半導体装置が極性方位上に成長されるとき、生じる量子井戸は歪められ、電子及び正孔の分離が生じる。このことにより、電子−正孔領域は遠くに離れて配置され、光を発生する電子−正孔再結合の効率を低減する。この発明のLEDは、テクスチャ出しされた表面上に量子井戸を成長させることによって、この欠損を克服する。このように、量子井戸は歪まされることはなく、かくして井戸中の電子及び正孔はより効率的に再結合する。
本発明に係るLEDの一実施形態では、LEDは、基板2上に形成される。図1並びに図2a及び2bに示され、そして以下で更に十分に論じられるように、テクスチャ出しされた半導体層4が基板上に堆積される。この層は、基板上に成長されるときにテクスチャ出しされ、テクスチャ出しされた表面トポロジー(又は形態学)10を有するようになる。基板及びテクスチャ出しされた層は、LEDを形成するための多重半導体層の成長用テンプレートとして使用される。そのようなテクスチャ出しされたAlNテンプレートは、紫外LEDを製造することにも使用できる。例えば、1つの装置は、第1のテクスチャ出しされた層上に堆積された第2の層を備えることもできる。これらの層は、ドープされて、発光ダイオード(LED)用のp−n接合を形成することが可能である。適切なドーパントには、セレン、ゲルマニウム、亜鉛、マグネシウム、ベリリウム、カルシウム、Si、イオウ、酸素又はそれらの任意の組み合わせがある。半導体層の各々は、第1の成長層及びそのテクスチャ出しされた表面からの複製によってテクスチャ出しされ、改良された取り出し効率のテクスチャ出しされた放出表面を有することができる。
別の実施形態では、図3a,b、図4a,b並びに図5a,bに示され、そして以下で更に十分に論じられるように、複数の障壁及び量子井戸層を備えた多重量子井戸が、装置のn及びpドープ層間で、半導体層を交互にして、互いの上に堆積されている。ここで使用する「量子井戸」の用語は、隣接する障壁層と共に合わさった量子井戸層に関する。多重量子井戸は、第1の層の上に成長されるときに、その層のテクスチャ出しされた表面からの複製によってテクスチャ出しされる。
殆どの場合、テクスチャ出しされた層と量子井戸との間に、厚さ可変のnドープAlGaNクラッド層が成長される。
第1の層の成長に使用される好適な基板は、この技術分野では知られている。例示的基板には、サファイア、ヒ化ガリウム(GaAs)、窒化ガリウム(GaN)、窒化アルミニウム(AlN)、炭化シリコン、酸化亜鉛、シリコン(Si)及びガラスがある。例えば、好ましい基板は、(0001)酸化亜鉛、(111)Si、(111)GaAs、(0001)GaN、(0001)AlN、(0001)サファイア、(11−20)サファイア及び(0001)炭化シリコンであり得る。
この発明の装置用の基板は、成長された表面を化学的に清浄化することによる半導体層成長用に準備され得る。基板の成長表面は、オプションで研磨されてもよい。基板はまた、層成長に先行して加熱して脱ガスされてもよい。基板の表面は、参照によりここに組み入れられる米国特許第6,953,703号に開示されているように、オプションで窒化されることも可能である。切断された状態の未研磨、未処理の基板上での成長は、その上にテクスチャ出しされた表面を成長することを促進する。
半導体層は、いくつかのプロセス、例えば水素化気相成長法(HVPE)、有機金属化合物気相成長法(MOCVD)または分子線エピタキシ法(MBE)、液相成長法(LPE)、レーザアブレーション及びこれら方法の変形例によって成長され得る。典型的な成長プロセスは、参照によりここに組み入れられる米国特許第5,725,674号、第6,123,768号、第5,847,397号及び第5,385,862号に開示されている。半導体層はまた、窒化物層を生じる窒素の存在下でも成長され得る。窒化物層の例には、GaN、InN、AlN及びそれらの合金がある。
図1は、この発明の半導体装置の部分的表現である。好ましい実施形態では、この装置は、テクスチャ出しされ、基板2と、その上に成長されるときにテクスチャ出しされた第1の層4とを備える。基板2は、最初にテクスチャ出しされているか、あるいは平滑に研磨され得る。第1の層4は、基板2上に成長されるときにテクスチャ出しされて、テクスチャ出しされた表面トポロジー10を有する。第1の層は、変形HVPE堆積プロセスによって成長されて、テクスチャ出しされた表面10を生じることが好ましい。変形HVPEプロセスは、成長されるときにテクスチャ出しされた第1の層を、その層の欠陥領域を増強塩酸(HCl)濃度でエッチングすることによって、部分的に生じさせる。変形HVPEプロセスのHCl濃度は、以下で例示されるように、典型的な堆積プロセスのものよりも実質的に高い。
一実施形態では、第1の層4は、III族窒化物の層からなる半導体層であり得る。この層4は、以下で示されるように、堆積中の好適なドープによってp又はn型とされた半導体層であることが好ましいが、それはまたAlNのような絶縁層でもよく、あるいは両者でもよい。層4は、参照によりここに組み入れられる米国特許第5,686,738号に記載されているように、オプションで、基板上に堆積された緩衝層の上に成長され得る。
基板2及び層4の厚さは、広い範囲をカバーできるものであるが、層4の厚さは、その表面に複製されたテクスチャ出しの程度に影響を及ぼすものである。例えば、厚さ100μmの層は、約100nm〜5μmの山−谷テクスチャ距離を有することができる。半導体層のテクスチャ出しは、その層の上に成長されてテクスチャを複製するLED層の光取り出し特性に影響を与える。半導体層4は、典型的には成長時にランダムにテクスチャ出しされる。層4は、単結晶又は多結晶の材料である。
図2aは、図1の装置上に成長された第2の層8を示す。この層8は、任意の好適な堆積プロセスによって成長される。第2の層は、第1の層4のテクスチャ出しされた表面10の上に成長される。第2の層8は、図2bに示されるように、第1の層4のテクスチャ出しされた表面トポロジー10を埋め込むほど厚くないことが好ましい。第2の層8は、図2aに示されるように、層4による複製によってテクスチャ出しされた上面9を有することが好ましい。
層8は、III族窒化物からなる半導体層であることが好ましい。第2の層8は、層4のドーピングとは逆の典型的にp又はn型半導体層である。第2の層8は、単結晶又は多結晶の半導体層である。一実施形態では、第1及び第2の層4及び8のドーピングは、光センサ又はエミッタとして使用されるp−n接合3を形成する。これらの装置は、電子ディスプレイ、固体状態ライト、コンピュータ又はソーラーパネル用に使用され得る。電極11及び13は、この技術分野でそのような用途について知られているように、層4及び8に接続される。
図3a及び3bは、図1の装置上に成長された多重量子井戸6を有するLEDの部分的表現である。量子井戸6は、第1の層4の表面トポロジーによってテクスチャ出しされている。上述したように、第1の層4は、基板2上に成長されるときにテクスチャ出しされ得る。一実施形態では、多重量子井戸6は、1以上の障壁層5と量子井戸層7とを交互に備える。
いくつかの障壁層5及び量子井戸層7は、テクスチャ出しされた第1の層4をそれぞれ複製する半導体層を交互にすることによって成長され得る。例えば、量子井戸は、第1の層4の上に成長された障壁層5によって形成され得る。それから量子井戸層7は、障壁層5の上に成長される。それから第2の障壁層5は、量子井戸層7の上に成長され、その上に第2の量子井戸層が成長される。一実施形態では、量子井戸層7及び第1の層4は、組成が一致させられている。障壁層5は、第1の層4及び量子井戸層7の双方とは異なる組成を有することができる。
障壁層5は、1以上のIII−V族窒化物の化合物を備えることができる。一実施形態では、1以上の障壁層5は、AlGaNである。同様に、1以上の量子井戸層7は、III族窒化物、例えばGaNであるか、又はもう1つのIII−V族化合物である。これらの層はまた、任意の好適な堆積プロセスによって成長させられる。これらの層は、単結晶又は多結晶の層である。
それぞれの層の厚みは、その下の層をテクスチャ出して上記表面を複製するために典型的に充分に薄い。これらの層に関するテクスチャ出しの度合いは、内部量子効率(IQE)及び光取り出し効率に影響を与える。この発明の装置は、1〜20個の量子井戸を備えて、複数の障壁層5及び量子井戸層7を構成することが好ましい。
図3a及び3bは、テクスチャ出しされた多重量子井戸6上に成長された上部半導体層8も示している。この層8は、既知の堆積プロセスによって成長され得る。この層は、テクスチャ出しされた層9(図3a)であるか、第1の層4のテクスチャ出しされた表面トポロジーを埋め込むように厚いものである(図3b)か、それを研磨したものである。
層8は、III族窒化物からなる半導体層であることが好ましい。上層8もまた、層4とは逆のp又はn型半導体層であって、p−n接合を形成する。このp−n接合は、半導体装置、例えばLEDや光検出器として機能することを可能にする。上層8は、単結晶又は多結晶の半導体層である。多重量子井戸6もまた、成長時にテクスチャ出しされた障壁層5及び量子井戸層7を備えることができる。例えば、層5及び7は、例えばHVPE、MBE、又はMOCVDのような堆積プロセスによって成長され得る。
図3aに示された装置構造は、通常の装置の効率よりもかなり高い内部量子効率及び外部光取り出し効率を呈することが可能である。図3bの装置は、内部量子効率(IQE)の増加を全体的に有する。
この発明の装置は、100%に近い光取り出し効率を有することが可能である。同様に、そのような装置は、50〜60%或いはそれ以上の範囲の内部量子効率(IQE)を有することがある。
図4a及び4bは、最初にテクスチャ出しされた表面を有する基板を備えた装置を示している。第1の層4に後続する層は、テクスチャ出しされた基板2上に堆積されて、上面が複製によってテクスチャ出しされる。
図4aの装置は、層8上のテクスチャ表面9を備えるか、あるいは図4bでは、その実施形態においてテクスチャ出しされていない層を備える。
代替実施形態では、基板は、図示のように、例えば図5aでは、上述したものと実質的に同じ手順を使用して、テクスチャ出しされた上下双方の表面9及び15を有する。図5bでは、底層2だけを備え、表面15は、テクスチャ出しされ、そして放出表面として機能することができる。
例えば、図5cは、サファイア基板2上の平坦なAlNテンプレート4aを使用したLEDである。AlNテンプレートと量子井戸及び障壁層7及び5との間には、クラッド又はコンタクト層として知られる厚いAlGaN層4bがある。この層は、ここで説明される発明の他の形態と共に使用され得る。それらの上にあるのは、それぞれAlGaN及びGaNのpドープ層8a及び8bである。層4b及び8bは、電気コネクタ11及び13を受けて、サファイア基板2を通して下向きに光取り出しを行う。層8aは、ここで説明される発明の他の形態と共に使用され、そして電子遮蔽層として機能して電子の損失を防止する。層5及び7は、明瞭化のために平坦に示されているが、望み通りに、ひだがつけられている、と理解されるべきである。
本発明はまた、この発明の半導体装置を製作する方法を提供する。この方法は、基板を与える工程と、第1の半導体層を基板の表面上に成長する工程と備える。第1の層は、以下で説明されるように、成長時にランダムにテクスチャ出しされ、成長後に石版でテクスチャ出しされ、又はランダムにテクスチャ出しされた基板表面によってテクスチャ出しされる。それから基板又は第1の層は、テンプレートとして、他の半導体層を堆積してテクスチャ出しすることに使用され得る。そのようなテンプレートは、この製造段階で販売され、他のものが、多層化を完了して、そのテクスチャを放出層まで複製できるようにする。
好ましい実施形態では、製作方法は、いくつかの量子井戸を成長させる工程を有する。この場合、当該井戸は、半導体層を交互に設けながら堆積され得る障壁及び量子井戸層の双方を備える。多重量子井戸は、第1の層、基板又はそれらの組み合わせによってテクスチャ出しされる。
本発明は特別なテクスチャを有す厚いGaN及び他のIII窒化物フィルム(テンプレート)を基板上に形成する方法を記述している。このように自発的に形成したテクスチャ出しされた窒化物テンプレートは、高効率の装置、例えばIII窒化物発光ダイオード(LED)、太陽電池及び光検出器の発展のために基板として使われる。このような装置の高効率は二つの効果による。
(a)LEDについては有効な光取り出し、及び太陽電池及び光検出器の場合については材料中への光の有効な結合。
(b)極性効果の抑制によるテクスチャ出しされたIII窒化物MQWに基づくLEDのIQEにおける改善。
本発明は、HVPE、MOCVD、及びMBEによる窒化物フィルムの成長の間の、テクスチャ出しされたIII族窒化物テンプレートを調整する方法に関する。また、このようなテクスチャ出しされた窒化物テンプレートは、より有効な取り出し効率だけでなく改善されたIQEをもつLED構造の成長及び制作のための基板として使われる。さらにまた、このようなテクスチャ出しされたテンプレート上に作られたLED、太陽電池及び光検出器のようなその他の装置は、改善された効率も持つだろう。共通に所有された米国特許5,385,862、5,633,192、5,686,738、6,123,768、5,725,674を参照としてここに示す。
LEDの内部効率が固有の材料及び装置設計特性である場合、このような装置の外部効率は半導体から光取り出し効率の尺度である。GaN屈折率及び取り巻く物質(通常は空気)の間の大きな相違は、活性物質内に生じた光の大部分について合計された内部反射を生じる。GaNの屈折率(n=2.5)について、内部光が漏れ出る円錐形は、sinθ=1/n、又はθ=23.5°の臨界角内でスネルの法則により限定される。それは固体角に対して取り出された放射物の合計を限定する。
Ω=2Π(1−cosθ)
ここで、半導体から漏出しうる光の総分率は、前式を4Πで割ることにより計算されうる。
Ω/4Π=1/2(1−cosθ)
この式により、入射放射物の4%のみがGaNに基づくLEDに抜き取られる。ここで、LEDにおいて、内部的に反射した放射物の大部分は再吸収されるが、これは、レーザー光線を発する閾値以下で作用するLEDにおいてであるからであり、パーパス刺激利得はパーパス吸収損失より少ない。
III窒化物テンプレートの形成及びこのようなテンプレート上の窒化物装置のエピタキシャルな成長が、例えば、以下にのべられるような、三種の異なるエピタキシャルな方法を用いてもたらされる。
HVPE法はGaN又はAlNの外見上の基板(テンプレート)の開発のために使用される。この堆積法はGaClの形で基板にGaを移動するためにHClを用いる。HClの存在でGaNの成長は、多くの付加的利点ももつ。HClは成長フィルムの表面から過剰なGaをエッチングし、そしてこれは高成長率(100−200〜μ/時)を可能にする。それは、六角ドメインの境界に、このような領域の不完全な合体により、最初に生じる欠陥のあるGaNをもエッチングする。結局、別の利点は金属不純物の洗脱であり、これはたいていの半導体における再結合中心に貢献するのに役に立つ。このように、この方法は非常に高品質なGaNフィルムをもたらす。
この発明によりテクスチャ出しされたGaNテンプレートは、変形HVPEプロセスによって成長される。このGaNテンプレートは、変形HVPEリアクタを通して成長されうる。このリアクタ内において、III族前駆体はGaClガスでありうるもので、これは、Gaを含有した石英ボート上を流れるHClによって、約500℃〜1000℃の温度で上流に合成される。それからGaClガスは、下流の基板ウエハの表面付近で、アンモニア(NH)と混合され、約900℃〜1200℃の温度でGaNを形成する。この発明のGaN又はAlN又はAlGaNテンプレートは、極性方向及び非極性方向に沿って成長され得る。テンプレートはまた、立方対称性を有する基板、例えば(100)Siや(001)GaAsを選択することによって、それらの立方構造内で成長することができる。この場合、その上に成長される後続の窒化物層は、同様に立方対称性を有する。
変形リアクタは、一般的に4つのゾーンに分割され、各ゾーンの温度は、個別に制御可能である。このリアクタはまた、反応原系ガス及び希釈剤用に3つの別々の配送チューブを有する。窒素や水素は、NH及びHClに対する希釈剤及びキャリヤガスとして使用される。窒素は、中間チューブを通して送られ、このチューブは、下流ガスシースとして作用して、GaCl及びNHガスが、基板表面に接触する前に、混合されることを防止する。GaN層のテクスチャ出しは、HClのエッチング効果の結果であり得る。例えば、テクスチャ出しは、HClが成長中の層の表面からGaをエッチングするときに起こる。HClはまた、第1の層の境界ドメインにおいて欠陥のあるGaNをエッチングする。変形HVPEプロセスのHCl濃度は、テクスチャ出しが回避された典型的な堆積プロセスのそれよりも実質的に高い。
テクスチャ出しされたGaNテンプレートは、III族前駆体に対するNHの流率によって制御される約30〜200μm毎時の範囲の高成長速度条件下で成長され得る。この流率は、典型的には約300〜10である。テンプレートの成長は、GaClガスによって基板を前処理するか、又はサファイア表面を1000℃で短時間(窒化物化)アンモニアに曝すことにより、次いで薄いGaN緩衝層を550℃〜650℃で成長させることによって行われる。それから成長領域は、GaNの高温エピ層成長用に約1070℃まで勾配をつけられる。基板もまた、スパッタされた酸化亜鉛を伴う成長に先行して、前処理され得る。酸化亜鉛の普通の厚さは、約500Å〜1500Åである。それからテンプレートの成長は、チャンバを成長温度まで加熱し、更に成長を開始するために反応系ガスを流すことによって行われる。
MOCVDはGaNに基づくLEDの成長のための工業によって最近、使用される方法である。この方法はNH3とIII族アルキル(例えば(CH3)3Ga又は(C2H5)3Ga)の反応によって窒化物を製造する。この方法の一つの問題はNH3の高い消費量に起因している費用である。1μ/時間におけるGaNフィルムの成長は5〜10lpm(=リッター/分)のNH3を要する。
MBE法は、RF又はマイクロ波プラズマの種々の形成による活性化された分子状窒素とIII族元素の反応によってIII窒化物を形成する。他にとるべきアプローチは、加熱した基板上でのアンモニアとIII族元素の反応である。III族元素は流出セルから蒸発させられるか、III族アルキルの形で供給されるかである。MBE法によって製造された生成物は処理量の収率の問題のためにより高額であると一般的に信じられている。しかしながら、窒化物の成長において、費用の重要な部分は窒素前駆体の消費によって決定される。窒化物装置のMBE成長の間、1〜50sccm(標準cc/分)近くの窒素又はアンモニアを使うが、これはMOCVD成長の間使用されるものより数オーダー低い。これとMBE製造装置が多重ウエハ堆積系を使用すると言う事実は、安価な窒化物装置の開発のためにMBE法を魅力のあるものとする。InGaNに基づくレーザーダイオードは最近MBE法によって製造されている。(フーパー等、エレクトロニクス レターズ、第40巻、2004年1月8日)
本発明の一つの態様はGaNテンプレートの表面がランダムにテクスチャ出しされていることである。適当なランダムな表面テクスチャは、改変HVPEを含む、幾つかの適当な機械的または化学的技術によって製造されうる。改変HVPEにおいては、GaNテンプレートの表面テクスチャはV族に対するIII族の比を変えることにより制御されうる。例えば、5:1から10:1のHClに対するNH3のモル比を用いることは改変HVPEによるランダムにテクスチャ出しされたGaNテンプレートを生じるのに対して、20:1から50:1又はそれ以上の高い比率を用いると従来のHVPEは平坦なテンプレートを生じる。ランダムにテクスチャ出しされたGaNを生じる他の方法は、サファイア・ウエハの様な基板の不完全な窒化物化、又は非常に薄いGaN緩衝体を用いることを含む。窒素リッチ条件下で高温でのGaNの成長は、MBE法によるランダムにテクスチャ出しされたGaNテンプレートもまた生じる。例えば、1以下のGa/Nの分子比を用いて、ランダムにテクスチャ出しされたGaNテンプレートを生じる。1以上のGa/Nの分子比を用いると、平坦なGaNテンプレートを生じる。
表面テクスチャは、原子間力顕微鏡(AFM)及び走査電子顕微鏡(SEM)のような入手可能な技術を用いて研究されうる。ランダムさの程度は表面深度の分布を求めることによってつきとめることができ、ランダムにテクスチャ出しされた表面は近似的に表面深度のガウス分布を示す。エミッターから最適光取り出し得るために、平均表面深度は放出光の波長範囲内が好ましい。例えば、可視光LEDについては、200nmから1.5μm範囲の平均表面深度が好ましい。
テクスチャ出しされたIII窒化物テンプレートは極性又は非極性方向に沿って形成されうる。
文献に報告されたIII窒化物における仕事の大部分は、様々な堆積方法によって(0001)サファイア又は6H−SiC基板上にこれらの材料のヘテロエピタキシャル成長を含む。これらの基板上に成長した材料及び装置は、高密度の貫通欠陥(転位及び転換ドメイン境界)を含む。さらに、(0001)配向は非中心対称ウルツアイト構造の極性方向であり、これは自発的及びピエゾ電子極性によってヘテロ構造内に内部電界を生じる。このような極性効果が幾つかの装置の型(例えばFETにおけるピエゾ電子ドーピング)に望まれるかもしれない場合、それらはQCSEによる多重量子井戸(MQW)構造に基づくエミッターについて望ましくないかもしれない。この効果は、量子井戸の歪によるQW放射における赤方シフトを生じ、電子及び正孔の波動関数が空間で分離されるため減少した量子効率もまた生じる。
R-平面サファイア(10-12)上のGaN/AlGaN MQWsの成長が(11-20)方向に沿ったフィルムを導く(アイヤー等、2003年)ことが最近実証されている。(11-20)方向はMQWの平面に極性ベクトルを持ち、これは量子井戸に垂直な内部フィールドを除去する。これゆえ、このような量子井戸からの放射は赤方シフトせず、ルミネセンス効率は減少しない。
極性方向に沿ったテクスチャ出しされた窒化物テンプレートは、(0001)サファイア、(11−20)サファイア、6H−SiC、(0001)ZnO、(111)Si、(111)GaAs上に成長されうる。非極性方向に沿ったテクスチャ出しされた窒化物テンプレートは、R-面(10−12)及びM-面(10−10)サファイア基板及び6H-SiC及びZnOの対応する平面上に成長しうる。このようなテクスチャ出しされたテンプレートは、既に議論したような三つの堆積方法によって成長しうる。
テクスチャ出しされた窒化物テンプレートは高効率LEDの成長のために基板として使われる。表面が成長の間にある程度まで自発的にテクスチャ出しされる効力によって、半導体のバルクから空気中への屈折率の徐々の変化は効果的に光漏出円錐体を増加し、内部反射経由で光の損出を減少する。よって、半導体から放出された光はより効率的に取り出され、これにより装置の外部量子効率を増加させる。同様の議論で、このようなテンプレートに成長した光検出器及び太陽電池は、より高い効率で光を吸収するであろうし、それらは更に反射防止コーティングを要しない。
さらに、テクスチャ出しされた窒化物表面は、極性効果の部分的抑制によりIII-窒化物半導体MQWsに基づくLEDのIQEをも増加しうる。
GaNテンプレートは様々な表面テクスチャでHVPE法によって成長しうる。これらのテンプレートはそれらの表面形態学、反射率、移動及び光ルミネセンス特性によって特徴付けられる。ルミネセンス取り出し効率はほとんど100%でありうる。GaN/AlGaN MQWは平坦なもの及びテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長されうる。QWは(0001)極性方向に垂直でないから、ひだのあるQW上の光ルミネセンスの寸法は平坦なQWからのそれと比較してIQEの重大な改善と、量子限界シュタルク効果(QCSE)の減少に起因する結果とを示している。ひだになるQWを取り込む窒化物LED構造は、平坦な量子井戸を使うものより顕著に高い外部量子効率をもつ。
GaN層(最上層)と空気(又は他の物質)との間のテクスチャ出しされた境界は、最上層内で総内部反射の量を減少することによって境界を横切る光子軌道に関して取り出し効率を増加する。テクスチャ出しされた表面の表面特徴は、約1波長と同じくらい小さい特徴ある特質をもちうる。しかしながら、より大きなテクスチャの特徴は許容可能である。最上層はテクスチャ出しされたテンプレートのようにより低層の上に等角に成長しうる。最上層は幾千Åもの厚さになることは可能であるが、必要ではない。
GaN層と空気(又は他の物質)との間の境界は、テクスチャ出しされたテンプレート、例えばn型GaN層、干渉層の上に、例えば量子井戸(QWs)又はMQWs、これらはテクスチャ出しされたテンプレートの上に等角に成長し又は堆積したが、これらの上に直接GaN層を成長させ、堆積することにより、テクスチャ出しされうる。代わりになるべきものとして、例えGaN層がテクスチャ出しされた表面に成長しないとしても、平坦なGsN層が成長され、続いてその表面は、例えばリソグラフィーにより、粗くされうる。このように、成長後に粗面化することは、GaN層の表面に障害を与え得る。例えば、「点欠陥」が生じうる。しかし、この障害は、たとえば、アニーリングによって、修正されうる。
MQWは、p-GaN層がMQW上に成長される前にn-GaN層上に成長されうる。例えば、MQW層はMBE又はMOCVDによって成長されうる。一つの実施態様では、10対のGaN井戸及びAlGaN障壁が、各井戸及び各障壁の厚さが約78Åで成長する。別の実施態様では、各層は50Åである。しかしながら、広範囲の(50Å以下、78Å以上を含む)井戸及び障壁の厚さが許容可能である。MQWの全体の厚さは1000Åかそれ以上でありうる。さらに、井戸及び障壁層は同じ厚さである必要はない。例えば、70Å(各)の井戸層は80Åの障壁層と結合しうる。
言及したように、n-型及びp-型GaN層間のテクスチャ出しされたMQWはp−n接合のIQEを増加し、これによって、p-n接合によって生じた光の量(又は光検出器の場合に前記接合で検出される外部光の量)を増加する。実施態様はテクスチャ出しされた接合箇所のみ、テクスチャ出しされた最上層のみ、又はテクスチャ出しされた接合箇所及びテクスチャ出しされた最上層の組み合わせを含むことができる。更に、これらの実施態様のどれもがテクスチャ出しされたQWs又はMQWs含むことができるか又は二者択一に削除できる。
(QWs又はMQWSを持つか又は持たない)テクスチャ出しされたp-n接合は、LED又は他の半導体装置の一定の半径またはその他の外側の寸法を与える、平坦なp-n接合より大きな接合における表面(接触)面積をもつ。この増加した表面積は装置の効率を増加し得る。
リソグラフのマスク等を集積回路ウエハに記録するために、例えば、続くウエハを含む処理工程のために、光源が顕微鏡を通してウエハを照らす場合、操作者は一般的に顕微鏡を通してウエハを観察する。光はウエハの最上表面を照らし、操作者に可視なウエハ上の記録マークを作る。しかし、少量の光では上述した一以上の特性を含む装置から反射される。よって、光学顕微鏡を用いる本発明の一以上の見地によって構築されたウエハの表面に記録マークを観察することは、困難でありうる。この観察の困難性は続く処理工程に使われるリソグラフのマスクを記録する困難性を導きうる。この困難性に打ち克つために、本発明の別の実施態様によれば、光源はウエハの端(側)を照らし、これにより操作者に可視なウエハ上に記録マークをつくる。光は、先行技術の様に、表面から反射されるよりはむしろ、ウエハの表面から、顕微鏡を通して、操作者へ伝送される。光源は顕微鏡に対して外部でありうるが必要ない。
本発明は新型の白色LEDも提供する。HVPEによって製造されたテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長したテクスチャ出しされたInGaN/GaN MQWに基づくLEDは、二色エレクトロルミネセンス生成し、白色光を発生する。例えば、本発明による白色LEDの着色温度は約2500°Kから約7500°Kの範囲であり、及びDC注入電流を変更することにより変え得る。エレクトロルミネセンスの第一のピークは、典型的には約390-450nmの範囲であり、第二のピークは約500-600nmの範囲である。結合した二色放射の色は、エレクトロルミネセンスを駆動するのに使われるバイアス又は注入電流に依存する。全体にわたる色は、390-450nmの範囲のピークから全体にわたる寄与で増加することによる、注入電流の増加での青色シフトである。本発明によるLEDの二色放射は、ランダムにテクスチャ出しされたMQWの二以上の異なる領域からの光の放射から生じると信じられる。堆積過程は平らな領域に幾らか厚い井戸を生じ、傾斜領域には幾分薄い井戸を生じるから、ランダムにテクスチャ出しされたMQWにおける量子井戸は少なくとも二つの異なる厚さをもつ。より薄い井戸はより高いエネルギーを放射し、これにより、より厚い井戸層に比較して青色シフトされる発光ピークを生じる。
一実施態様では、本発明によるLEDは一以上の従来のLEDと結合され、変更された又は全てのスペクトル結合LED装置を生じる。別の実施態様では、本発明による二以上のLEDは、おのおのが異なるエレクトロルミネセンス特性をもち、例えば着色温度のようであるが、結合して変化した又は全てのスペクトル結合LED装置を生じる。
LED着色におけるバイアス電流効果に加えて、本発明のLEDの全体のエレクトロルミネセンス・スペクトルは、In含有率の変更によって変更しうる。Inは、装置の与えられたIII窒化物層の少なくとも10%から100%まで変更した量で存在しうる。In含有量の増加は、エレクトロルミネセンス・スペクトルの赤色シフトを生じる。
本発明によるLEDの変色可能な特徴は、多くの応用例があり、変色可能指示器及び表示装置、静止絵画や写真、ビデオ画像を表示する着色画像表示器、及び静止画像やビデオまでの映写装置の製作に使用することを含む。着色画像表示器を製造するための本発明によるLEDの配置及び制御のための技術及び装置は技術上よく知られている。例えば、LED画像表示装置のための従来のデジタル・ドライバーは米国特許第7,109,957に開示されるが、参照のためここに示す。このような制御装置は、着色画像を形成するためにそれらの色を改変するように本発明のLEDのバイアス電流制御するために改変されうる。同様に、制御回路、ソフトウエア、及びLED配置を用いる映写装置を製作するための光学を含む技術はよく知られていて、本発明によるLEDに用いるために適合されうる。例えば、米国特許第6,224,216号はこのようなLED映写装置を記載していて、その全体が参照される。
ここでの実施例は、本発明の利点を説明するために与えられる。これら実施例は、上述された発明の変形例又は実施形態のいずれかを含むか組み入れることができる。上述された実施形態もまた、発明の他の実施形態のいずれか又は全ての変形例を含むか組み入れることができる。以下の実施例は、いかなる意味においても、発明の範囲を制限することを意図されていない。
HVPEによるテクスチャ出しされたGaNテンプレートの成長
テクスチャ出しされたGaNテンプレートは、上述した改変HVPE製法によって制作される。図7は、p接触20で放射する電気的に励起されたウエハレベルのLEDを示す。この青色LED構造は、未研磨の(0001)サファイア基板上に作られた。この基板上には、3ミクロンの多量にドープされたn型GaNが成長され、次いでインジウムを13%含むInGaNを井戸とし、またGaNを障壁とする10個のMQWが成長された。MQWの成長に続いて、マグネシウムでp型にドープされた、Alを30%含むAlGaNからなる薄い(約10μm)の電子遮断層が成長され、次いでマグネシウムで多量にp型にドープされた200nmのGaNが成長される。光が放出される自由表面は、未研磨のサファイア基板のモーフォロジーを複製している。
図8aは、変形HVPEプロセスによって成長されるときにランダムにテクスチャ出しされたGaNテンプレートの走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す。この画像は、電子線に対して約30度傾けられたサンプルに関して捕捉されたものである。GaN層の成長は、(0001)サファイア基板上に起こった。この成長は、25標準立方センチメータ毎分(sccm)のHClを使用するプロセスによって1000°の前処理中に行われた。このプロセスはまた、III族前駆体に対するアンモニアの比150を、約590°での緩衝層成長中に使用した。それから1070°での高温成長の段階は、III族に対するアンモニアの比60を使用した。テンプレートのテクスチャ出しの程度又は度合いは、成長前線に到達したGaClの量に依存しているものと決定された。そのようなGaClの量は、成長速度も制御することができる。
図8aと比較して、図8bは、原子的に平坦な標準GaN層のSEM画像を示している。図示のように、通常のGaN層の表面トポロジーは、2〜3の表面欠陥にも係わらず、テクスチャ出しされていない。この画像は、電子線に対して約30度傾けられたサンプルに関して捕捉されたものである。原子的に平坦な表面を有する通常のGaN層の光ルミネサンスは、この発明のランダムにテクスチャ出しされた窒化ガリウムのテンプレートのそれと比較された。両方の層サンプルは、10ミリワット(mW)のヘリウム・カドミウムレーザを励起源として使用する同一の条件で測定された。
この比較の結果は、図9によって示されている。この図において、テクスチャ出しされたテンプレートの光ルミネサンス強度は、平坦なGaN層の強度よりも50倍以上大きい。強化された光取り出しは、そのような半導体層の高屈折率によって特にテクスチャ出しされた表面を通して起こる。テクスチャ出しされた表面は、GaN層と空気との間の高屈折率変化によって制限されたエスケープコーン(脱出円錐)と比べて、単一フォトンのエスケープコーンを増加させる。
この発明のIII族層テンプレートのテクスチャ出しのランダム性は、図10a及び10bに描かれている。図10aは、図10bの画像化領域の深さ分析プロットを持つ、この発明のGaNテンプレートの原子間力顕微鏡画像である。このプロットは、テンプレートについての表面トポロジーのガウス分布、ランダム性の特徴を示している。平均的な山−谷表面トポロジーは、約1.3ミクロンである。
テクスチャ出しされたテンプレート上の複合ひだのある量子井戸の成長
図6は、テクスチャ出しされた表面上の多重な量子井戸(ひだのある量子井戸)を示す透過電子顕微鏡画像である。これら量子井戸は、10対のAlGaN及びGaN層を備える。個別のGaN層は、テクスチャ出しされた量子井戸層からなることがある。この場合、AlGaN層は、障壁層として作用する。AlGaN層の組成は、例えば、Al0.2Ga0.8Nである。一般的に、AlGa1−xNである。多重量子井戸はまた、小ギャップのIII−V窒化物膜(井戸)と大ギャップのIII−V窒化物膜(障壁)の任意の組み合わせによって作ることができる。MQWの組成は、光の放出エネルギーを純InNの約0.7eVから純AlNからの6eVまで決定する。複数の量子井戸層は、任意の好適な堆積プロセスによって成長される。MBEプロセスは、無線周波数又はマイクロ波プラズマによって活性化されている窒素に対するIII族材料の反応を含む。代替的解決法は、III族材料を、加熱された基板上のアンモニアと反応させることである。
成長プロセスによる半導体成長用のIII族材料は、噴散セルから蒸発可能であるか、あるいはIII族アルキルの形態で提供され得る。MBEプロセスやプラズマ援助MBEプロセスでの半導体成長中に、窒素やアンモニアガスは、典型的に約1〜100sccm使用される。量子井戸が成長されるときに、量子井戸の層は、テンプレートのテクスチャを複製する。そのようなMBEプロセスは、この技術分野で既知である。この発明はまた、当業者によって使用されることがある他の典型的な半導体成長用の解決法も考慮する。
10対のテクスチャ出しされたAlGaN及びGaN量子井戸は、約7ナノメータ(nm)の井戸厚さと、対応する約8nmの障壁層厚さとを有していた。複数の量子井戸は、約750°の温度で基板に成長された。先ず、AlGaN障壁層が、この発明のテクスチャ出しされたIII族テンプレート上に成長される。それから障壁層は、量子井戸、GaN層の堆積用表面となる。それから、GaN層は、次の障壁層用の成長表面となる。この成長パターンは、多重量子井戸層が形成されるまで継続され得る。これらの井戸は、下地のテクスチャ出しされたテンプレートの表面トポロジーを複製する。井戸及び障壁層の厚さは、例えば、10Åから500Å以上となり得る。
図11及び12は、通常の量子井戸の光ルミネサンス・スペクトルと、この発明のテクスチャ出しされたテンプレート上に成長されたテクスチャ出しされた量子井戸をそれぞれ示す。通常の平坦なGaN層上に成長された量子井戸からの光ルミネサンス・スペクトルは、高い強度ピークを364nmに呈する。この強度ピークは、一次的にはMQW直下の平坦なバルクGaN層に起因する。約396nmにある極めて低く且つ広いルミネサンスピークは、平坦な井戸に起因しているものと仮定される。平坦な井戸サンプルの陰極ルミネサンス・スペクトルは、この仮定を立証することに使用された。このスペクトルは、量子井戸を探索するために約4kVの低加速度電圧を使用して行われた。これらの結果は、図11の挿入図によって示されている。これらの結果は、約396nmで生じた広いピークが通常の量子井戸に対応したものであることを確認している。
これゆえ、平坦な量子井戸から観察されたルミネサンスは、大きさが大幅に低減されていると共にバルクに対して赤色シフトされたものとして示されている。これらの結果は、量子閉じ込めシュタルク効果(QCSE)と一致する。
典型的な量子井戸と比べて、この発明のテクスチャ出しされたテンプレートによってテクスチャ出しされた量子井戸の光ルミネセンス・スペクトルは、バルクGaN層のルミネサンス・スペクトルに対して青色シフトされている。複数のテクスチャ出しされた量子井戸は、井戸がその上に成長されたテンプレートと比較したときに、実質的に増加されたルミネサンスを呈する。
これらの結果は、テクスチャ出しされたIII族窒化物テンプレート上に形成された、ひだのある井戸が、極性化に関連した内部電界によっては歪まされないことを示している。図12はまた、テクスチャ出しされた量子井戸についてのピーク光ルミネサンスが、通常の平坦なGaN層上に成長されたものよりも約700倍以上も高いことを示している。この違いは、テクスチャ出しされた表面を通しての増強された光取り出しと、QCSEの消去により増強された自然放出率の双方に起因する。
マスクされたテンプレートのエッチングにより作成されたテクスチャ出しされた表面
この実施例では、テクスチャ出しされた基板は、テクスチャ出しされた表面を伴って作られている。この表面上には、テクスチャ出しされた特徴を複製しながら追加層が成長される。追加層は、この発明のテクスチャ出しされたテンプレート、p−n接合又は光学装置を形成するように成長される。追加層は、複数の井戸及び障壁層によって形成された多重量子井戸も備えることができる。テクスチャ出しされる基板の表面は、平坦であるか、予めテクスチャ出しされている。基板の表面はまた、改変されていないか、そうでなければ自然のままである。
単分散球状コロイド様粒子の単層を備えるマスク構造が、基板の表面上に被覆される。この基板は、シリコン、炭化シリコン、サファイア、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、窒化アルミニウム、酸化亜鉛又はガラスである。球状単分散コロイド様粒子は、0.02〜10ミクロンの範囲のサイズで市販されている。この粒子の基板の表面上へのパッキングは、被覆に使用される技術に依存して、周期的かランダムのいずれかである。基板の1〜5インチ径部分に対するマスク構造の被覆は、数分を要する。そのような被覆領域は、10〜1012サブミクロンの特徴を基板上に規定できる。
マスクされた表面はそれから、例えばイオンビームエッチングによってエッチングされる。このエッチングは、個別の粒子を基板表面上でピラーの形にする。ピラーの縦横比と形状は、相対マスクエッチ率と下地の基板材料によって決定される。ピラーの縦横比を最小化するために、物理的及び化学的援助イオンビームエッチングの双方が使用され得る。基板の表面はそれから、液体又は気体、例えばフッ化水素、塩素、三塩化ホウ素又はアルゴンによってエッチングされる。液体又は気体による基板のエッチングは、ある領域では、他の領域よりも有意ではない。これは、ピラーが、基板表面の部分のエッチングを遅らせたり、阻止する傾向があるからである。
エッチング後に、基板の表面上のピラーは、溶剤によって除去される。この溶剤は、ピラーを溶解して、テクスチャ出しされた表面を基板に生ずる。基板の表面はそれから、テクスチャ出しされた特徴を複製する追加層を成長することに使用される。基板の表面をエッチングし、テクスチャ出しするためのこの技術は、デックマン等の“分子規模の微孔性超格子”、MRSブルティン、pp.24−26(1987)によって、とても詳細に記載されている。
テクスチャ出しされたGaNテンプレート上のLED構造の製作及び特徴
LED構造は異なるテクスチャを有するHVPE成長テンプレート上に製作された。装置構造は図19に図解で示される。800μ×800μのメサが、ICPエッチングによって形成された。金属接点は、光線蒸発によって、n-GaNは即ちTi(10nm)/Al(120nm)/Ni(20nm)/Au(80nm) 及び、p-GaNは即ちNi(5nm)/Au(20nm)に堆積された。メサの最上部のAu金属は、かなり厚くて、LED構造内に発生した光の少量のみが伝送された。異なる表面テクスチャをもつ二つの装置のスペクトル依存は、図17に注入電流の関数として示される。これらのデータは、注入電流の増加により、照射光が可視スペクトルの全領域を占め、これより白色光が生じたことを示す。発光の可視検査によれば、青色及び緑色発光はメサの異なる部分から生じると観測される。これは、広い緑色スペクトルが欠陥に関係しないが、平面QWからの放射が極性方向に近似的に垂直である証拠である。この発光はQCSEによって赤色シフトされる。この解釈はより平たい表面をもつ第二のLEDと一致する。
c-面サファイア基板上のHVPE法による厚いn-GaNテンプレートの製作
この方法の成長条件は、原子的に平坦なものから完全にランダムなテクスチャのものまで表面形態学の種々の程度をもつn-型GaNテンプレートに導くために調整された。これらのGaNテンプレートは、He−Cdレーザーで励起されるそれらの光ルミネセンス(PL)と同様にスペクトルのUV及び可視部分におけるそれらの反射率を研究することによって特徴づけられた。反射率は、平坦な表面の約20%から、全スペクトル領域のランダムにテクスチャ出しされた表面の1-2%まで、抑制された。テクスチャ出しされたGaNテンプレートからの光ルミネセンスの強度は、原子的に平坦な平面を有する同様に製造され及び同様にドープされたGaNテンプレートからのそれと比較して顕著に高いことが発見された。特に、GaNテクスチャ出ししたテンプレート及び平坦な表面をもつGaNテンプレートとの間の集積された光ルミネセンスの比は、同一条件下で測定されて、約55だった。ランダムにテクスチャ出ししたGaNテンプレートからの光ルミネセンスの有意の増加は、テクスチャ出しした表面を通して光取り出しが増加することに部分的に起因し、これは平坦な表面からは4%しか期待できなく、またテクスチャ出しした表面の励起子局在により自発的発光での増加に部分的に起因する。
7nmの井戸及び障壁幅を有する、同一のGaN/AlGaN MQWは、プラズマ支援MBEによってテクスチャ出しした及び平坦なGaNテンプレートの双方上に成長形成され、それらの光学特性は光ルミネセンス(PL)及び陰極ルミネセンス(CL)測定によって評価された。平坦な及びひだのついたQWの光ルミネセンス・スペクトルは、著しい相違を示した。平坦な量子井戸からの光ルミネセンスは396nmの単一ピークをもっていて、QCSEによるバルクGaNフィルムの光ルミネセンス・スペクトルから期待された赤色シフトに一致する。358nmで生じたひだのあるQWからの光ルミネセンス・ピークは、バルクGaNフィルムの光ルミネセンス・スペクトルに関して青色シフトされ、結果は正方形の形状をもつQWに一致する。更に、多重ひだのある量子井戸からの集積された光ルミネセンス強度は、平坦なMQWのそれより約700倍も高い。
ひだのあるQWからの光ルミネセンスの有意の増加は、テクスチャ出しされた表面を通して光取り出しにおける増加及び増加した自発的放射速度に部分的に起因する。量子井戸は極性(0001)方向に垂直でないから、IQEにおける増加はQCSEの減少によるものであると信じられる。IQEにおける更なる増加は、楔形電子固有様式からの量子キャリア制限によると信じられている。後者は、量子井戸のV型の相交わる平面により2Dから1Dへキャリア挙動において遷移の起源を持ち、ここで楔形は量子弦としてふるまい、これは励起子の局在と捕獲を生じる。
極性(0001)方向に沿ったIII窒化物のテクスチャ出しされた表面の形成
GaNテクスチャ出しされたテンプレートはHVPE法により調製された。GaNテクスチャ出しされたテンプレートは特注のHVPE反応器(図20参照)で成長された。この反応器において、第III族前駆体、GaCl(g)は、500℃から1000℃の間の温度でGaを含有する石英ボートの上に塩酸(HCl)を流すことによって上流に合成された。また、GaClはサファイア・ウエハの表面近くの下流にアンモニア(NH3)と混合して、図20に示されるように900℃から1200℃の温度でGaNを形成する。反応器は4つのゾーンに仕切られていて、各ゾーンの温度は個々別々に制御された。それは反応ガス及び希釈液のための3つの別れた放出チューブをもっていた。窒素及び/又は水素はNH3とHClの両方に希釈液及びキャリアーガスとして使われた。窒素は、GaCl及びNH3が基板表面に突き当たる前に前混合するのを防ぐために窒素は下流でガスカーテン又はシースとして作用する中部チューブを通しても送られた。
GaNテンプレート(平坦なものとランダムにテクスチャ出しされた表面をもつものの両方)は、10から300のNH3/III族前駆体流量比によって制御された30−200μm/時の範囲の高成長速度状態のもとで成長された。テンプレートは種々の技術を用いて成長された。これらの1つは、GaCl(g)又は1000℃でサファイア基板の窒化物化を用いる基板表面前処理と、その後の590℃での薄いGaN緩衝層の成長を用いる三段階成長法であった。また、成長ゾーンは高温GaN成長のために1070℃まで上昇された。別の方法はスパターされたZnOを用いた成長に先行してサファイア表面の外部前処理を使用した。ZnOの通常の厚さは500Åから1500Åであった。また、GaNテンプレートの成長は、直接チャンバーを成長温度まで加熱し、成長を始めるために反応ガスを流すことにより行われる。
図8aはHVPE法によって成長したランダムなテクスチャを持つGaNテンプレートのSEM画像を示す。成長は、1000℃で前処理の間25sccmのHCl、590℃で緩衝層成長の間NH3/III族比が150及び1070℃で高温成長の間NH3/III族比が60を用いる三段階成長技術を用いて行われる。テクスチャの程度は、成長速度を制御もする成長前面に到達するGaClの量によることが認められた。
図8aに記載されるテクスチャ出しされた表面の反射率は、図21に示される。この図面からわかりうることとして、反射率は325nmと700nmの間1%以下であった。これは平坦なフィルムの反射率が約18%であるのと対比されるべきである。
一つは原子的に平坦な表面を持ち、他方がランダムにテクスチャ出しされた表面を持つHVPEによって成長した二つのGaNフィルムからの室温光ルミネセンス(PL)は、図9に示される。二つのフィルムは10mW HeCdレーザーを用いる同一条件下で測られた。これらのデーターから、テクスチャ出しされた表面を持つ試料の光ルミネセンス強度は、平坦なフィルムの光ルミネセンス強度より55倍大きかったと、我々は視ている。
異なる表面粗さを持つGaNテンプレートの光ルミネセンス
種々の表面テクスチャを持つGaNテンプレートが成長され、それらの光ルミネセンス・スペクトルが244nmで20mWの出力で放射するアルゴン-イオン・レーザーを用いて測定された。これらのテンプレートは原子間力顕微鏡(AFM)によってまず特徴づけされる。GaNテクスチャ出しされたテンプレートVH092403-81(VH81)、VH082504-129(129)、VH061603-63(VH63)及びVH080604-119(VH119)について、AFM表面形態学を図25から32は示す。これらテンプレートのrms粗さは627nmから238nmまで可変である。これらデータからの他の情報は図面の説明書きに挙げられている。
図25から32に記載されたGaNテクスチャ出しされたテンプレートについての光ルミネセンス・スペクトルは図33に示される。挙げられた挿入図は、半値全幅(FWHM)と共に種々のテンプレートのrms粗さである。
rms粗さに対するピーク強度は図34に示される。それは、ルミネセンス強度がrms粗さで増加するというこれらのデータから明白である。
光取り出しにおいてGaNテクスチャ出しされたテンプレートの効率を更にテストするために、励起強度依存光ルミネセンス測定がなされた。図22bが同じ担体濃度をもつ平坦なフィルム及びテクスチャ出しされたテンプレートでなされた測定を示すのに対して、図22aは、平坦な表面をもつGaNを含む、テクスチャ出しの異なる程度を持つ幾つかのテンプレート間の効率の比較を示す。図面から、高光ルミネセンス強度が高n-ドーピングによらないことが明白である。
非極性方向に沿ったIII窒化物表面の形成
図23はHVPEによってR−平面サファイア(1-102)で成長したGaNフィルムで得られた表面テクスチャの型を示す。このテンプレートは、実施例7で記載されたように三段階過程によっても成長される。
図23に記載されたテクスチャ出しされた表面の反射率は図24に示される。この図から知りうることは、反射力が325nmと700nmの間で1%以下であった。
極性方向に沿ったテクスチャ出しされたGaNテンプレート上にGaN/AlGaN多重量子井戸(MQWs)の形成
テクスチャ出しされたGaNテンプレート上にLED構造を形成する能力を更にテストするために、10対のGaN/Al0.2Ga0.8N MQWsがGaNテクスチャ出しされたテンプレートがVH129上にMBEによって堆積された(図28参照)。MQWsは分子窒素及びGaとAlを蒸発するヌードセン流出セルを活性化するのにRFプラズマ源を用いて形成された。種々のMQWsは量子井戸か障壁のどちらか又は両方に導入したSiによって形成され、n-型にドープされた。代替的には、MQWsは窒素源とするNH3を用いて成長されうるものであった。同様なMQW構造もMOCVDによって成長されうるものであった。同様の方法も電磁スペクトルの近UV及び可視部での放射のための種々の組成物でInGaN/AlGaN MQWsを成長するのに使用できた。図35はGaNテクスチャ出しされたテンプレートVH129上に成長したGaN/AlGaN MQWのAFM表面形態学を示す。表面形態学及びテクスチャはMQWsの堆積の際に変化しなかった。換言すれば、MQWsは等角的にテンプレートの表面を被覆した。
極性方向に沿って成長したテクスチャ出しされたGaNテンプレート上のGaN/AlGaN多重量子井戸の光ルミネセンス
GaNテクスチャ出しされたテンプレートVH082504-129(図28)上に成長した一つのGaN(7nm)/ Al0.2Ga0.8N(8nm) MQW 構造についての光ルミネセンス・スペクトルは図36に示される。データから知りうるように、MQWsからのルミネセンス強度は、GaNテクスチャ出しされたテンプレートのそれより著しく高い。特にピーク強度の比は14である。さらに、MQWsからの放射は、GaNテクスチャ出しされたテンプレートからの放射に比べて青色シフトされる。
図37において、テクスチャ出しされた及び原子的に平坦なGaNテンプレート上にMBEによって成長された同一のGaN/AlGaN MQWsについての光ルミネセンス・スペクトルが、示される。挿入図(a)は、平坦なGaNテンプレート上に成長したMQWsからの光ルミネセンス・スペクトルをより大規模に示す。平坦なテンプレートからの光ルミネセンス・スペクトルにおけるメインピークは、テンプレート自身からの光ルミネセンスによる。MQWsからの光ルミネセンスは、極性(0001)に沿って成長したMQWsに存在するQCSEによる消光であった。平坦なGaNテンプレート上のMQWsからのルミネセンス・スペクトルは挿入図(b)に示されるが、この中で低電圧(4KV)陰極ルミネセンス(CL)はできるだけ表面近くを探るために使用された。挿入図から、MQWsのルミネセンス・ピークは396nmに中心点が見出された。もし平坦なテンプレート上のMQWsからのカウント数が約5000に概算されるならば、そして、テクスチャ出しされたテンプレート上のMQWsからの光ルミネセンスのピーク強度が3.50×10であるなら、その比は約700である。
GaNテクスチャ出しされたテンプレート上に成長したGaN(5nm)/Al0.2Ga0.8N(8nm) MQWsからの光ルミネセンス強度におけるこの非常に著しい増加を理解するために、スポット陰極ルミネセンス測定がこのような試料から実行された。特に、陰極ルミネセンス・スペクトルは、図38に示されるように試料の平らな領域(近似的に(0001)配向)及び傾斜領域に電子線の焦点を合わせることによって測定された。この図はある方向に沿って表面の断面を表す。図38に示される点AからCにおいて取られた陰極ルミネセンス・スペクトルは図39に示される。図39(a)は大きな照射領域(60μm×40μm)からの陰極ルミネセンス・スペクトルを示す。356nm及び375nmの二つのピークは、(0001)極性方向に垂直でない量子井戸(356nm)及び(0001)極性方向にほぼ垂直な量子井戸(375nm)からのルミネセンスに起因する。375nmが赤色シフトするのに対して、356nmのピークはバルクGaN陰極ルミネセンスピーク(364nm)に関して青色シフトされる。375ピークの赤色シフト及びその弱い強度もMQWsを歪める極性効果による内部電界によると説明されうる。この現象はQCSEである。図39(b)は、図38に示される様なMQWsの半ば平たい領域上のポイント照射領域からのスペクトルを示す。予期した通り、382nmのルミネセンスはQCSEによる歪んだ量子井戸からのものである。359nmのより小さなピークは、平たい表面における微小の粗さに起因し、よって量子井戸表面の小さな部分は(0001)に垂直でない。図39(c)は、図38における点Bからとられる陰極ルミネセンス・スペクトルを示す。この場合に、スペクトルは二つのピークに分離し、GaNテンプレートからの放射に起因する一つは356nmでのMQW放射からものでありもう一方は、364nmでのMQW放射からものである。さらに、その表面が(0001)方向に垂直でないMQWsは、バルクについて青色シフトする発光を示し、QCSEの顕著な減少による強烈なルミネセンスをもつことをデータは支持する。図39(d)は、図38の点Cからの陰極ルミネセンス・スペクトルを示す。さらに、ルミネセンスは、QCSEに煩わされないQW放射に一致した356nmに生じる。
極性方向に沿って成長したテクスチャ出しされたGaNテンプレート上のGaN p-n接合LED構造の形成
厚さ〜0.5μmの高導電性Mg-ドープp-GaN(正孔密度〜1018cm-3)はn-型自動ドープされた(電子密度〜1019cm-3が代表的)テクスチャ出しされたGaNテンプレートの最上部にMBEによって堆積された。p-型GaNフィルムは、分子窒素を活性化するRFプラズマ源及びGa及びMgを蒸発させるヌードセン流出セルを用いて形成された。成長は、過剰なGaリッチの条件で行われたが、それは比較的高基板温度(700℃-800℃)でMgの取り込みを助ける。代わりになるべきものとして、p-型層が窒素源としてNH3を用いて成長させることができた。同様のp-型層もMOCVD又はHVPE法によって成長させることができた。図12はテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に作られたGaN p-n接合構造のウエハ・レベル・エレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。このスペクトルは80mAの電流注入の下で室温で取られた。
GaN/AlGaN MQW LEDsの成長と特性
本文献に報告されたIII窒化物の研究の大部分は、種々の堆積方法による(0001)サファイア又は6H−SiC基板上にこれらの材料のヘテロエピタキシャルな成長を含む。これらの基板上に成長した材料及び装置は、高密度の貫通欠陥(転位及び転置ドメイン境界)を含む。さらに、(0001)配向は非中心対称性ウルツァイト構造において極性方向であり、それは自発的及びピエゾ電子極性によるヘテロ構造での内部電界を生じる。このような極性効果が幾つかの型の装置で望ましい場合がある(例えば、FETsにおけるピエゾ電子ドーピング)のに対して、QCSEによる多重量子井戸(MQW)構造に基づく放射は望ましいものではない。この効果は量子井戸の歪によるQW放射における赤色シフトを生じ、そしてまた、電子及び正孔波動関数は空間で分離されるので、量子効率の減少を生じる。(図40a参照)
ホモエピタキシャルな成長が、自立の(10-10)GaN基板(M−面)上のGaN/AlGaN MQWについて論証され、(11−20)方向に沿ってフィルムを導くサファイア(10−12)(R−面)上に成長した同様なMQWsについても同様である。(10−10)及び(11−20)の両方向は、MQWsの平面に極性ベクトルを持つ。図40bに示されるように、AlGaN/GaN MQWs の光ルミネセンスピーク位置は、極性方向をもつ同様なMQWsが著しい赤色シフトを示す間に、非極性方向に沿って成長したMQWsについて方形井戸動作に従う。ルミネセンス発光効率は、5nmの厚さ以上の量子井戸について非極性方向に沿って成長したQWsについてより約20倍大きかった。
HVPEによるGaNテンプレートの成長及び特徴
HVPEによるGaNテンプレートの成長及び特徴はキャバルらによって報告されているが、全体で、参照によりここに組み入れられる。
GaNテンプレート(平坦な及びランダムにテクスチャ出しされた両表面をもつ)は、30-200μm/時の範囲で高成長速度条件下で成長されたが、これは NH3/III族前駆体流量比が10から300によって制御された。テンプレートの成長の間、三段階成長法が使われた。これは1000℃でなすGaCl前処理工程、続く550℃から650℃の間の温度で低温GaN緩衝の成長、そして最後に高温GaN エピ層の成長からなっていた。
テンプレートは走査電子顕微鏡(SEM)、光ルミネセンス、反射率及びホール効果測定による特徴があった。光ルミネセンス測定は、励起源としてHe-Cdレーザーを用いてなされ、一方、反射率測定は広域帯光源として150Wキセノンランプを使用してなされた。
図8は平坦な(図8b)及びテクスチャ出しされた(図8a)GaNテンプレートのSEM画像を示す。これらの画像は電子線に対して30°傾斜した試料で取られた。テンプレート上の表面テクスチャの程度は、成長前端に達するGaClの量によるものと分かったが、これもフィルムの成長速度を制御している。平坦なGaNテンプレートの原子間力顕微鏡表面形態学は図8cに示す。この結果から分かるように、フィルムは原子的に平坦であって、ステップフロー成長モードのもとで成長させた。
図41aはテクスチャ出しされたテンプレート表面の100μm2AFMスキャンを示す。AFMデータの深度分析(図41b)は表面粗さのガウス分布(ランダム分布)を示す。表面テクスチャの種々の程度をもつGaNテンプレートは、800nmから3μmに入る平均深度をもって製造された。
図8aで記載されたテクスチャ出しされたテンプレートの反射率は325nm及び700nmの間で1%以下であると測定された。すなわち、広域帯光源からのほとんど全ての入射光はGaNテクスチャ出しされたテンプレートと結合している。これは、約18%である平坦なフィルムの反射力と対照されるべきだ。
調査されたテクスチャ出しされたテンプレートについての電子濃度に対する電子移動度は図42に示される。データーから分かるように、これらGaNテンプレートはすべて厚くn-型に自動ドープされ、よってGaN LEDsにおける底部接触層に適している。
HVPE法によって成長された、二つのGaNテンプレートからの室温光ルミネセンス(PL)は、一つは原子的に平坦な表面で、他方はランダムにテクスチャ出しされた表面を持つものが、図9に示される。二つの試料は10mW He−Cdレーザーを用いた同一の条件で測定された。テクスチャ出しされた表面を持つ試料のピーク光ルミネセンス強度は、平坦な表面をもつ試料の光ルミネセンスより近似的に55倍大きかった。
ランダムにテクスチャ出しされたGaN表面からの光ルミネセンス強度の顕著な増大は、テクスチャ出しされた表面を通して上昇した光取り出しに部分的に帰する。表面のランダムなテクスチャ出しにより、逃避円錐が半導体と空気の屈折率により定義されたものにより制限されないから、単一の光子の逃避可能性増加が存在する。これは、テクスチャ出しされたテンプレートにおける屈折率が、GaNに対応する2.5の値から空気に対応する1.0まで光学軸に沿って徐々に変化するからである。換言すれば、境界面のランダム テクスチャにより各放射された光子について利用可能な付加的逃避角が存在する。これは、回折格子を通しての伝送に類似していて、該格子は入射波に位相シフトを与え、入射光(9)の波長による特定の角度で波頭を曲げる。この場合に、位相シフトは、格子/空気界面での格子材料の厚さの周期的変化(又は周期的表面テクスチャ)により制御される。テクスチャ出しされたGaNテンプレートの場合に、表面のテクスチャは周期的でないが、ランダムであり、これは界面を横切ってランダムな位相シフトを生じる。これは、光子逃避可能性を効果的に増加させる逃避角度のランダム化を導く。よって、表面テクスチャは、図43bに図示するように平坦な界面をもちいて定義された臨界角内ではないより大きい逃避角を許容する。
もし、テクスチャ出しされたGaNテンプレートからの放射光ルミネセンスの取り出し効率が100%ならば、その時平坦でテクスチャなテンプレートの等しいIQEの仮定のもとで、テクスチャ出しされた及び平坦なテンプレートからの光ルミネセンス強度の比は25であるべきだった。しかし、ここに示すデータは、この比が55に等しいことをしめしている。これは、テクスチャ出しされたGaNテンプレートのIQEが平坦なGaNテンプレートのそれより少なくとも2倍以上高くあるべきであることを意味する。テクスチャ出しされたテンプレートからのIQEは、テクスチャ出しされたテンプレートからの取り出し効率が正確に100%であることはありそうもないから、平坦なテンプレートのIQEより2倍以上で実際にあるべきである。理論上、テクスチャ出しされた表面に関連する無秩序はある程度の電位変動を導き、よって励起子は局在化する電位最小値に捕獲される。これは、励起子局在による増大した自発的放射の可能性を導く。
種々の表面テクスチャをもつGaNテンプレート上のMBEによるGaN/AlGaN MQWsの成長及び特徴
種々の表面テクスチャをもつGaNテンプレート上のMBEによるGaN/AlGaN MQWsの成長及び特徴は、キャバル等によって記載され、その全体がここに参照によって取り込まれる。
10対のGaN/Al0.2Ga0.8N MQWは、750℃の基板温度で、井戸の厚さ7nm及び障壁の厚さ8nmで、テクスチャ出しされたものと平坦なGaNテンプレートの両方の上でMBEによって堆積された。テクスチャ出しされたテンプレート上のMQWsのAFM研究は、MQWsが等角にテクスチャ出しされたGaNテンプレートを覆ったことを示す。
GaNテクスチャ出しされたテンプレート上に成長した10周期GaN(7nm)/Al0.2Ga0.8N (8nm) MQWsについて(0002)ブラッグ・ピークの周囲のX線回折パターンは、図44に示される。この図は、一次及びより高いオーダーの超格子ピークの出現によって示されるようなランダムにテクスチャ出しされたテンプレート上にMQWsが形成されうる更なる証拠を示す。更に、これらのピークの観察は、AlGaN障壁及びGaN井戸の間の険しい界面を示す。図44はまた、動学上の分散モデルを用いるシミュレーション結果を示す。AlGaN障壁とGaN井戸が等しい成長速度を持つと仮定して、シミュレーション結果は障壁幅8.2nm及び井戸幅7.2nmに対応する15.4nmの周期を決定した。第ゼロオーダー超格子ピークの位置から及びこの材料システムにおいてベガードの法則の有効性を仮定するなら、AlGaN障壁におけるAl組成は20%までと決定された。この値は目的の厚さ(8nm障壁及び7nm井戸幅)及び成長の間の合金組成(20%Al)に一致している。
平坦な及びテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長したMQWsからの光ルミネセンス・スペクトルは図11及び図12にそれぞれ示される。平坦なGaNテンプレート上に成長したMQWsからの光ルミネセンス・スペクトル (図11) は、主に364nmのGaNテンプレートからの光ルミネセンスを示し、約396nmに非常に小さくて広いルミネセンスピークが示された。さらに、この小さなピークがQWsからのルミネセンスによるとの立証は、QWsを探るために低加速電圧(4KV)を用いる同じ試料の陰極ルミネセンス・スペクトルを測定することによって示された。これらのデータは図11の挿入図に示される。実際データは、364nmのGaNテンプレートからのルミネセンスに加えて、396nmに生じる広いピークはQWsからの陰極ルミネセンスに対応する。よって、QWsからのルミネセンスはバルクに関して赤色シフトされ、大きさにおいて顕著に減少される。これらの結果の両者は、これらQWsが(0001)極性方向に垂直であるから、量子閉じ込めシュタルク効果(QCSE)に矛盾しない。
図12はテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長したMQWsからの光ルミネセンス・スペクトルを示す。比較のために、テクスチャ出しされたGaNテンプレートからの光ルミネセンス・スペクトルが同じ図に示されている。MQWsからの光ルミネセンス・スペクトルはバルクGaN光ルミネセンス・スペクトルに関して青色シフトしていて、またルミネセンス強度はテクスチャ出しされたGaNテンプレートからのそれより著しく高かったことに注目することが重要である。これら両方の結果は方形量子井戸に一致する。換言すれば、テクスチャ出しされたGaNテンプレートにおける量子井戸が(0001)方向に垂直でないから、それらは極性に関連する内部電界によって歪まされていない。
図11及び図12におけるMQWsのピーク光ルミネセンスの直接の比較は、ひだのあるMQWsからの光ルミネセンス強度が平坦なMQWsからのそれより〜700倍高いことを示している。ひだのあるMQWsからの光ルミネセンスのこの顕著な上昇は、テクスチャ出しされた表面を通しての光取り出しにおける上昇及び自発的放射速度の上昇に部分的に起因している。もし、テクスチャ出しされた表面からの光取り出しによる上昇が平坦な表面からのそれより25倍高い要素であると仮定するなら、自発的放射速度の上昇によるに違いない付加的に約30倍の係数が存在する。先に議論した証拠は、量子井戸が極性(0001)方向に垂直でないから、IQEにおける増加はQCSEの減少によることが示唆される。さらなるIQEにおける上昇は、楔形電子固有モードからの量子担体制限によるとものと期待される。後者は、量子井戸のV型交差する平面による2Dから1Dへの担体挙動での遷移にその起源をもち、これにより楔形は量子弦としてふるまい、これは励起子の局在化及び捕獲を生じる。
蛍光体を用いない白色LED
この例はリンのようなエミッターを用いることなしにGaNに基づく白色LED又は種々の着色のLEDを作る方法を述べる。
図14aは、ルミレッズ・テクニカル・データー・シートDS25から取られた商業的に利用可能な白色LEDのスペクトルを示す。この白色LEDは、近似的に430nmで発光し、550nmでのピークに広いスペクトルを発光するYAG蛍光体を励起する窒化物LED構造に基づく。テクスチャ出しされたInGaN/GaN MQWsに基づいて製作されたLED構造は、HVPEによって製造されたテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長された。これらのLEDは蛍光体を使用しないで図14aに示すものと同じスペクトルを持つ。
図14bはこのようなLEDのエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。スペクトルは30mAのDC注入電流のもとで測定された。これらのスペクトルは、蛍光体が537nmに幅広い放射の発生のために使われなかったけれども、図14aに示された商業的に利用可能な白色LEDのスペクトルと著しい類似点をもつ。図14cは、そのスペクトルが25mAのDC注入電流を用いる図14bに示されるLEDを示す。
これら二つのピーク間の相対的強度は電流注入のレベルに依存する。高エネルギー帯がバイアス電流で増加した。同じLEDは、その色が二つの帯域の相対比によるから、異なる色を生じることができた。図15a-15cにおいて、同じふるまいを示す他のLED装置のスペクトルが示される。
図16は図15bに記載されたようなDC注入のもとで取られたLED構造の写真を示す。期待通りにLEDは、緑色帯がより顕著なものであるから、緑色をもつ。しかし、ウエハのある部分は青色光を発光した。
図17において、エレクトロルミネセンス・スペクトルのDC注入電流への依存は、二つの異なるLEDを表示する。右側のLEDは平らな表面のより大きな割合をもつ。
MBEを用いるテクスチャ出しされたテンプレートの製作
GaNテンプレートはプラズマ支援MBEによって作られたが、このうちガリウムは分子窒素をプラズマ源に通すことによって得られた原子窒素と反応する。試料は両方とも825℃で成長した。核形成は、富ガリウム条件下の成長(活性窒素の流量よりガリウムの流量の方が大きい)は平坦な表面(図45a)を生じ、富窒素条件下の成長(ガリウムの流量より活性窒素の流量の方が大きい)はランダムにテクスチャ出しされた表面(図45b)を生じたほかは同一であった。
量子井戸層の厚さにおけるQCSEの依存
QCSEは量子井戸層の幅に依存することが予期されるから、厚さ5.5nm及び7.0nmをもつ量子井戸層のPLスペクトルが調査された。図46a及び46bは、平坦な及びテクスチャ出しされたGaN/Al0.2Ga0.8N MQWs両方の井戸幅に対する、それぞれ放射ピーク及びルミネセンス強度の依存性を示す。図46aをみると、平坦なMQWsからのPLスペクトルは赤色シフトされたが、テクスチャ出しされたMQWsからのPLスペクトルはバルクGaN放射に関してやや青色シフトされていた。相応じて、平坦なMQWsからのPL強度は、井戸幅が狭くなるに伴い増加したが、一方、図46bに示されるようにテクスチャ出しされたMQWsからのわずかな増加のみがあった。これらの結果は、QCSEに定性的に一致する。
量子井戸層における内部電界及び極性の効果
量子井戸層の傾斜した部分における自発的発光の増加は、量子井戸のV型の交差平面による2Dから1Dへの(及び可能性として0D)担体動作の変遷によって説明される。よって、傾斜部分は、励起子の局在化及び捕獲を生じる、量子弦(量子ドット)としてふるまうことができる。さらに、図47aに示されるように、量子井戸層に平行な極性成分により、図47bに示されるように、楔形部分の電子の蓄積が予期される。これら楔形における平衡電荷密度により、自発的放射の上昇がプラズモン効果から生じ得る。
本発明は、ここでは好ましい実施形態に関連して説明されてきたが、当業者は、先の明細書を読んだ後に、ここに言及されている装置及び方法に対して、変化、均等物の置換及び他の変更をもたらすことが可能となる。上述した各実施形態は、他の実施形態のいずれか又は全てに関して開示されたそのような変形を含むか組み入れることが可能である。それ故、特許によって与えられる保護は、添付された請求の範囲及びその均等物に含まれる定義によってのみ広さを制限されることが意図されている。
この発明のテクスチャ出しされたテンプレートの部分的表現である。 図1のテクスチャ出しされたテンプレート上に堆積されてp−n接合を形成する半導体層の部分的表現である。 図1のテクスチャ出しされたテンプレート上に堆積されてp−n接合を形成する半導体層の別の部分的表現である。 図1のテクスチャ出しされたテンプレート上に堆積された多重量子井戸及び半導体層の部分的表現である。 図1のテクスチャ出しされたテンプレート上に堆積された多重量子井戸及び半導体層の別の部分的表現である。 テクスチャ出しされた表面を有する基板の部分的表現であり、この表面は、その上に堆積された多重量子井戸を含む半導体層をテクスチャ出しする。 テクスチャ出しされた表面を有する基板の別の部分的表現であり、この表面は、その上に堆積された多重量子井戸を含む半導体層をテクスチャ出しする。 テクスチャ出しされた表面を有する基板の部分的表現であり、それらの表面上には、多重量子井戸を含むテクスチャ出しされた半導体層が堆積されている。 テクスチャ出しされた表面を有する基板の別の部分的表現であり、それらの表面上には、多重量子井戸を含むテクスチャ出しされた半導体層が堆積されている。 テクスチャ出しされた表面を有する基板のさらに別の部分的表現であり、それらの表面上には、多重量子井戸を含むテクスチャ出しされた半導体層が堆積されている。 テクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長したテクスチャ出しされたGaN/AlGaN複合量子井戸の透過型電子顕微鏡(TEM)図。 InGaN 複合量子井戸(MQW)を有する放射する電気的に励起されたGaNウエハレベルのLED。 この発明のテクスチャ出しされた窒化ガリウム(GaN)テンプレートの走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 通常の平坦なGaN半導体層のSEM画像である。 図8bの平坦なGaNテンプレートの原子間力顕微鏡(AFM)による表面形態を示す。 通常のGaN層と図8aのテクスチャ出しされたテンプレートとの間の光ルミネセンスの比較である。 図8aのテクスチャ出しされたテンプレートの原子間力顕微鏡(AFM)画像。 画像化領域の深さ分析プロットを示す。 通常の平坦な量子井戸の光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図8aのテクスチャ出しされたテンプレート上に成長させたテクスチャ出しされた量子井戸の光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図8aのテクスチャ出しされたテンプレートを備えたp-n接合LED装置のエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。 商業的に利用可能な白色LED(ルミレッズ LXHL-BW02及び技術的データシートDS25)の発光スペクトルを示す。 30mAのDC(直流)の注入電流で測られた、発明のLED(HVPEによって製造したテクスチャ出しされたGaNテンプレート上に成長したテクスチャ出しされたInGaN複合量子井戸(MQW))のエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。 25mAのDC(直流)注入電流での図14bの放射白色GaN LEDを示す。 DC注入電流の指示値を用いる、図14bのデータを得るために用いたものと同様のLEDのエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。 DC注入電流の指示値を用いる、図14bのデータを得るために用いたものと同様のLEDの別のエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。 DC注入電流の指示値を用いる、図14bのデータを得るために用いたものと同様のLEDのさらに別のエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。 ある部分が青色光を発光するのに対して、ウエハの多くが緑色光を発光することを示す、図15bに記載された条件下のLEDの写真である。 異なるテクスチャを有するウエハの部分からとられたLED構造のエレクトロルミネセンス・スペクトルを示す。DC注入電流は対応する曲線と同じオーダーで各グラフの右側に記載される。 HVPEによって成長した50ミクロンの厚さの原子的に平坦なGaNテンプレートの原子間力顕微鏡(AFM)画像。可視光条が近似的に2Åの厚さでの変化に対応する工程である。 あるLEDの態様の横断面の概略図。 HVPE反応器の概略図。 HVPE経由で成長した無作為にテクスチャ出しされたGaNテンプレートの反射率スペクトル。 平坦な及び異なる程度のテクスチャ出しされた表面を持つ幾つかのGaNテンプレートの光ルミネセンス効果を示す。 平坦な及びテクスチャ出しされた表面を持ち、同じキャリア濃度を有する二つのGaNテンプレートの光ルミネセンス効果を示す。 HVPEによるサファイア(1-102)のR面上に成長したGaNフィルムで得られた表面テクスチャを示す。 図23に記述したテクスチャ出しされた表面の屈折力を示す。 テクスチャ出しされたGaNテンプレート(VH81)の原子間力顕微鏡(AFM)による表面形態を示す。 図25aのテクスチャ出しされたテンプレートの粗度の分析。 図25aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートの深さ分析を示す。 図25aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートのスペクトル密度分析を示す。 テクスチャ出しされたGaNテンプレート(VH129)の原子間力顕微鏡(AFM)による表面形態を示す。 図27aのテクスチャ出しされたテンプレートの粗度の分析。 図27aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートの深さ分析を示す。 図27aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートのスペクトル密度分析を示す。 原子間力顕微鏡(AFM)によってテクスチャ出しされたGaNテンプレート(VH63)の表面形態を示す。 図29aのテクスチャ出しされたテンプレートのラフネスの分析。 図29aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートの深い分析を示す。 図29aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートのスペクトル密度分析を示す。 テクスチャ出しされたGaNテンプレート(VH119)の原子間力顕微鏡(AFM)による表面形態を示す。 図31aのテクスチャ出しされたテンプレートの粗度の分析。 図31aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートの深さ分析を示す。 図31aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートのスペクトル密度分析を示す。 図25aに記述の異なるrms(二乗平均平方根)粗度を持つGaNテンプレートの光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図27aに記述の異なるrms粗度を持つGaNテンプレートの光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図29aに記述の異なるrms粗度を持つGaNテンプレートの光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図31aに記述の異なるrms粗度を持つGaNテンプレートの光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図25a、27a、29a、及び31aにおけるテクスチャ出しされたテンプレートのためのrms粗度に対するピーク強度を示す。 GaNテクスチャ出しされたテンプレート(VH129)上に成長したGaN/AlGaN MQWのAFM表面形態を示す。 GaNテクスチャ出しされたテンプレート(VH129)上に成長したGaN/AlGaN MQWの粗度分析を示す。 MQW構造を成長させるために使用したGaN(7nm)/Al0.2Ga0.8N(8nm)MQW構造及びGaNテクスチャ出しされたテンプレート(VH129、図28参照)についての光ルミネセンス・スペクトルを示す。 テクスチャ出しされた及び原子的に平坦なGaNテンプレートにおいて分子ビーム・エピタキシー(MBE)によって成長した同一のGaN/AlGaN MQWについての光ルミネセンス・スペクトルを示す。 図39に示される陰極ルミネセンスのために使用される表面位置の型を概略的に示す。 図38に示される点AからCで取られた陰極ルミネセンス・スペクトルを示す。 量子井戸歪の効果を示す。 非極性(M−面)及び極性(C−面)方向に沿って成長したAlGaN/GaN MQWの光ルミネセンス・ピークを示す。 テクスチャ出しされたテンプレート表面の原子間力顕微鏡(AFM)スキャンを示す。 図41aからのAFMデータの深さ分析を示す。 テクスチャ出しされたGaNテンプレートについての電子移動度対電子濃度のプロットを示す。 平坦な表面についての光子漏出可能性の分析を図解する。 テクスチャ出しされた表面についての光子漏出可能性の分析を図解する。 GaNテクスチャ出しされたテンプレート上に成長した10周期GaN(7nm)/ Al0.2Ga0.8N(8nm) MQW についての(0002)ブラッグ・ピークの周囲のX線回折パターンを示す。 MBEによって調整された平坦なGaNテンプレート。 MBEによって調整されたランダムにテクスチャ出しされたGaNテンプレート。図45bのテクスチャ出しされたランダムな表面は窒素リッチ条件でGaNフィルムを成長させることにより生成した。 異なる厚さの量子井戸層についての光ルミネセンス放射ピークを示す。 異なる厚さの量子井戸層についてのルミネセンス強度を示す。 ひだのよった量子井戸層における極性及び内部電界効果。 ひだのよった量子井戸層の傾斜部分の底部における電子蓄積を示す。 可変性のカラー・インジケーターの実施態様の概略表現。 可変性のカラー・イルミネーション装置の実施態様の概略表現。 カラー・ディスプレイの実施態様の概略表現。 カラー・プロジェクターの実施態様の概略表現。
符号の説明
2 基板
3 p−n接合
4a AlNテンプレート
4b n−ドープされたAlGaNの層
5 障壁層
7 量子井戸層
8a p−ドープされたAlGaNの層
8b p−ドープされたGaNの層
9 テクスチャ出しされた層
11,13 電極
[引用文献等]
1.キャバル等「HVPE法による成長の間に形成されたテクスチャ出しされたGaNテンプレートからの増大した光取り出し及び自発的発光」化合物半導体XLI及び窒化物及び広域バンドギャップ半導体、センサー及び電子工学Vにおける技術プログラムの状態、エレクトロケミカル・ソサイエティ・プレシーデイング、2004-06巻、351頁。
2.キャバル等「プラズマ支援分子光線エピタキシー(PAMBE)により成長したひだのある量子井戸からの上昇した光取り出し及び自発的放射」22回北米分子光線エピタキシー会議の講演、バンフ、アルバータ、カナダ、10月10-13日、2004年、110頁。
3.アイヤー等「R−面(10012サファイア)における非極性(11−20)GaN及びAlGaN/GaN MQWsの成長及び特徴」Mater. Res. Soc. Symp. Proc., 743巻、L3.20頁、(2003年)。
4.リュー等、量子電子工学における選択的トピックスのIEEE ジャーナル、8巻、231頁(2002年)。
5.ツアオ、J.、「一般的照明用発光ダイオード(LED)」OIDA技術ロードマップ・アップデート(2002年)。
6.ウインデイッシュ等、「自然リソグラフの最適化による40%効率薄膜表面テクスチャ出しされたLEDs」IEEE Trans. Electron Devices、47巻、1492頁、(2000年)。

Claims (41)

  1. エミッターとして使用される半導体装置であって、
    サファイア、炭化シリコン、酸化亜鉛、シリコン、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、窒化アルミニウム及び窒化アルミニウムガリウムからなる群から選択された材料からなる基板と、
    前記基板上の第1の層であって、III族窒化物半導体からなると共に、第1の層の表面がランダムにテクスチャ出しされたトポロジーを有する第1の層と、
    第1の層がn型ドープされ、及び第1の層が第1接点と電気的に結合され、
    障壁層と交互になると共に、第1の層の表面によってテクスチャ出しされた1以上の量子井戸層とを備え、
    障壁層はIII族窒化物半導体からなり、また量子井戸層はIII族窒化物半導体からなり、
    上部層はIII族窒化物半導体からなり、該上部層は近接した量子井戸層の表面によってテクスチャ出しされ、該上部層p型ドープされ、該上部層は第2接点と電気的に結合され、装置のエレクトロルミネセンス・スペクトルは前記第1及び第2接点の間の装置を通って電流が通過することによって制御されることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記基板は、表面がランダムにテクスチャ出しされ、また前記第1及びそれに続く層は、基板のテクスチャ出しを複製する請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記基板は(0001)サファイア、(10-12)サファイア、(10-10)サファイア、(11-20)サファイア、(0001)シリコン・カーバイド、(0001)酸化亜鉛、(111)シリコン、(111)ヒ化ガリウム、(0001)窒化ガリウム、(0001)窒化アルミニウム及び(0001)AlGaNからなる群から選択された材料からなる請求項1に記載の半導体装置。
  4. 基板は、前記第1の層に面した側にテクスチャ出しされた表面からなる請求項1に記載の半導体装置。
  5. 基板は、前記第1の層から離れた側にテクスチャ出しされた表面からなる請求項1に記載の半導体装置。
  6. 基板は、前記第1の層に面する側に磨いた表面からなる請求項1に記載の半導体装置。
  7. 基板の表面は、リソグラフィー又はエッチングによってテクスチャ出しされる請求項1に記載の半導体装置。
  8. 第一の層は、水素化気相エピタキシー、金属−有機化学気相成長法、分子線エピタキシー、液相成長法、レーザー・アブレーションの1つ又はこれらの方法の組み合わせから生じる基板上の堆積である請求項1に記載の半導体装置。
  9. 第1の層は、その上に過剰のHClの存在でIII族窒化物半導体材料の水素気相エピタキシーの結果である請求項8に記載の半導体装置。
  10. 水素化気相エピタキシーの過程におけるHClに対するNH3のモル比が5:1から10:1である請求項9に記載の半導体装置。
  11. 量子井戸層及び障壁層は、分子線エピタキシーの結果である請求項9に記載の半導体装置。
  12. 第1の層は、Gaよりも過剰の分子Nの存在で分子光線エピタキシーの結果である請求項8に記載の半導体装置。
  13. 一以上の量子井戸層は、水素化気相エピタキシー、金属有機化学気相成長法、分子線エピタキシー、液相成長法、レーザアブレーションのいずれか1つ又はこれらの方法の組み合わせによって成長させた請求項1に記載の半導体装置。
  14. 装置のエレクトロルミネセンス・スペクトルは二以上のピークからなる請求項1に記載の半導体装置。
  15. 多重量子井戸は、異なる厚さの量子井戸層を有す散在した領域からなる請求項14の半導体装置。
  16. 多重量子井戸の平らな領域における量子井戸層は、多重量子井戸の傾斜領域における量子井戸層より厚い請求項15に記載の半導体装置。
  17. 前記ピークの1つが390〜450nmの範囲で他のピークが500〜600nmの範囲である請求項14に記載の半導体装置。
  18. 第一及び第二の接点間の装置を通した電流の増加は、前記ピークの1つで他方に比べてエレクトロルミネセンスを増加する請求項14に記載の半導体装置。
  19. 増加するピークは390〜450nmの範囲である請求項18に記載の半導体装置。
  20. エレクトロルミネセンスの着色温度は前記第一及び第二の接点間の装置を通した電流を増加することにより青色シフトされる請求項18に記載の半導体装置。
  21. そのエレクトロルミネセンスは白色である請求項1に記載の半導体装置。
  22. そのエレクトロルミネセンスは2500°〜7500°Kの範囲の着色温度によることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  23. 更に蛍光体からなる請求項1に記載の半導体装置。
  24. 蛍光体が500〜700nmの範囲に発光ピークを持つ請求項23に記載の半導体装置。
  25. サファイア、シリコン・カーバイド、酸化亜鉛、シリコン、ヒ化ガリウム、窒化ガリウム、窒化アルミニウム及び窒化アルミニウムガリウムからなる群から選択された材料からなる基板と、
    III族窒化物半導体からなる前記基板上の第一層であって、該第一層の表面がランダムにテクスチャ出しされたトポロジーを持ち、該第一層がn-ドープされ、及び該第一層が第一接点に電気的に結合され、
    障壁層と交互になっていて及び第一層の表面によってテクスチャ出しされた1以上の量子井戸層であって、該障壁層がIII窒化物半導体からなり、量子井戸層がIII族窒化物半導体からなり、
    III族窒化物半導体からなる上部層であって、該上部層は第一層から最も遠くの量子井戸層の表面によってテクスチャ出しされ、該上部層はp-型ドープされ、及び該上部層は第二接点に電気的に結合され、
    これらのものからなる発光ダイオードを備え、
    前記第一の及び第二の接点との間の装置を通して電流を通すことであって、該ダイオードのエレクトロルミネセンス・スペクトルは前記電流によって制御される工程からなる、発光ダイオードの発光スペクトルを制御する方法。
  26. 前記ダイオードのエレクトロルミネセンス・スペクトルは二以上のピークからなり、前記第一及び第二の接点の間の装置通しての電流の増加は他方に比較して一方の前記ピークでのエレクトロルミネセンスを増加する請求項25に記載の方法。
  27. 390〜450nmの範囲におけるピークのエレクトロルミネセンスは、一以上の他のピークに比較して増加している請求項26の方法。
  28. エレクトロルミネセンスの着色温度は、前記第一及び第二の接点の間の装置を通して電流を増加することにより青色シフトされる請求項26の方法。
  29. 請求項1の半導体装置、及び入力信号に応じて前記第一及び第二の接点の間の装置を通した電流を調節するためのコントローラーを備える可変着色表示器であって、入力信号の変化が装置による発光の色の変化に生じる可変着色表示器。
  30. 請求項1の一以上の半導体装置、及び一以上の入力信号に応じて前記第一及び第二の接点の間の装置のおのおのを通した電流を調節するためのコントローラーを備え、入力信号の変化が装置による発光の強度及び色の変化を生じる可変着色照明装置。
  31. 複数の前記半導体装置はアレイに配置される請求項30の照明装置。
  32. 複数の前記半導体装置を備え、各半導体装置が独立して制御される請求項30の照明装置。
  33. 複数の前記半導体装置を備え、半導体装置が調和して制御される請求項30の照明装置。
  34. 請求項1の複数の半導体装置を備える二次元アレイ、及び入力信号に応じて前記第一及び第二の接点の間の各半導体装置を通して電流を調節するためのコントローラーを備え、入力信号が半導体装置によって発光の着色型の形成を生じる二次元着色表示装置。
  35. 着色型がアレイでの精査によって見える画像を形成する請求項34に記載の着色表示装置。
  36. 静止画像を形成する請求項35の表示装置。
  37. 動画を形成する請求項35の表示装置。
  38. 請求項1の複数の半導体装置を備える二次元アレイ、及び入力信号に応じて前記第一及び第二の接点の間の各半導体装置を通して電流を調節するためのコントローラーを備える映写機であって、入力信号が半導体装置によって発光の着色型の形成を生じ、映写スクリーンに映写された映写機。
  39. カラー・パターンが映写スクリーン上に画像を形成する請求項38の映写機。
  40. 静止画像映写機である請求項38の映写機。
  41. 動画映写機である請求項38の映写機。
JP2008538970A 2005-10-31 2006-10-31 テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置 Pending JP2009515340A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73203405P 2005-10-31 2005-10-31
PCT/US2006/042483 WO2007053624A2 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Optical devices featuring textured semiconductor layers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009515340A true JP2009515340A (ja) 2009-04-09
JP2009515340A5 JP2009515340A5 (ja) 2009-12-17

Family

ID=38006465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008538970A Pending JP2009515340A (ja) 2005-10-31 2006-10-31 テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1952449A4 (ja)
JP (1) JP2009515340A (ja)
CN (1) CN101506937A (ja)
CA (1) CA2627880A1 (ja)
WO (1) WO2007053624A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078232A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日本碍子株式会社 広波長域発光素子および広波長域発光素子の作製方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8652948B2 (en) * 2007-11-21 2014-02-18 Mitsubishi Chemical Corporation Nitride semiconductor, nitride semiconductor crystal growth method, and nitride semiconductor light emitting element
KR20100097205A (ko) * 2007-12-10 2010-09-02 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 단순화된 광 추출을 갖는 하향-변환된 발광 다이오드
US8492737B2 (en) 2010-11-18 2013-07-23 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Tunable infrared emitter
TW201436263A (zh) * 2013-01-25 2014-09-16 Corsam Technologies Llc 光伏雙重紋理化玻璃
CN103280504A (zh) * 2013-05-14 2013-09-04 西安神光皓瑞光电科技有限公司 一种用于提高发光器件效率的方法
CN104253179A (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 晶能光电(江西)有限公司 一种GaN基LED外延片的制备方法
CN103413876A (zh) * 2013-08-09 2013-11-27 西安神光皓瑞光电科技有限公司 一种发光器件及其制备方法
JP6434878B2 (ja) * 2015-09-10 2018-12-05 株式会社東芝 発光装置
FR3068484B1 (fr) * 2017-06-29 2019-11-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Projecteur couleur a deux ecrans emissifs.
WO2021102666A1 (zh) * 2019-11-26 2021-06-03 重庆康佳光电技术研究院有限公司 发光二极管结构
CN113140618B (zh) * 2021-03-31 2023-02-10 福建中晶科技有限公司 一种蓝宝石复合衬底及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145002A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及び窒化物半導体の成長方法
JPH10215029A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2000196142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子
JP2001102307A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶GaNの結晶成長方法及び単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
JP2001144322A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法および半導体発光素子の製造方法
JP2001144332A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sharp Corp Led駆動方法およびled装置ならびにledランプ、ledランプ駆動方法と表示装置
JP2004207610A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 白色発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1292458C (zh) * 1997-04-11 2006-12-27 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体的生长方法、氮化物半导体衬底及器件
US6294440B1 (en) * 1998-04-10 2001-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor substrate, light-emitting device, and method for producing the same
US6218280B1 (en) * 1998-06-18 2001-04-17 University Of Florida Method and apparatus for producing group-III nitrides
US6252261B1 (en) * 1998-09-30 2001-06-26 Nec Corporation GaN crystal film, a group III element nitride semiconductor wafer and a manufacturing process therefor
JP3619053B2 (ja) * 1999-05-21 2005-02-09 キヤノン株式会社 光電変換装置の製造方法
JP4055503B2 (ja) * 2001-07-24 2008-03-05 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
WO2004068182A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Digital Optics International Corporation High density illumination system
JP2005093682A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系半導体発光素子及びその製造方法
US7348600B2 (en) * 2003-10-20 2008-03-25 Nichia Corporation Nitride semiconductor device, and its fabrication process
JP2007533164A (ja) * 2004-04-15 2007-11-15 トラスティーズ オブ ボストン ユニバーシティ テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145002A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子及び窒化物半導体の成長方法
JPH10215029A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2000196142A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子
JP2001102307A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 単結晶GaNの結晶成長方法及び単結晶GaN基板の製造方法と単結晶GaN基板
JP2001144322A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法および半導体発光素子の製造方法
JP2001144332A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sharp Corp Led駆動方法およびled装置ならびにledランプ、ledランプ駆動方法と表示装置
JP2004207610A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 白色発光素子およびその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B. HEYING他: "Control of GaN surface morphologies using plasma-assisted molecular beam epitaxy", JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, vol. 88, no. 4, JPN6013035364, 15 August 2000 (2000-08-15), pages 1855 - 1860, ISSN: 0002585875 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078232A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日本碍子株式会社 広波長域発光素子および広波長域発光素子の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007053624A2 (en) 2007-05-10
WO2007053624A3 (en) 2009-04-30
EP1952449A2 (en) 2008-08-06
CN101506937A (zh) 2009-08-12
CA2627880A1 (en) 2007-05-10
EP1952449A4 (en) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8035113B2 (en) Optical devices featuring textured semiconductor layers
US7777241B2 (en) Optical devices featuring textured semiconductor layers
JP2009515340A (ja) テクスチャ出しされた半導体層を特徴とする光学装置
US8592800B2 (en) Optical devices featuring nonpolar textured semiconductor layers
Jia et al. Recent progress in GaN‐based light‐emitting diodes
KR101268972B1 (ko) 3족 질화물 발광다이오드 및 그 형성방법
US7498182B1 (en) Method of manufacturing an ultraviolet light emitting AlGaN composition and ultraviolet light emitting device containing same
TWI416612B (zh) 半導體元件及其製造方法
Li et al. III-Nitrides Light Emitting Diodes: Technology and Applications
Robin et al. High brightness ultraviolet light-emitting diodes grown on patterned silicon substrate
US7023024B2 (en) Diamond based blue/UV emission source
Albert et al. Advances in MBE Selective Area Growth of III-Nitride Nanostructures: From NanoLEDs to Pseudo Substrates
CN110767783A (zh) 一种基于GaN十二面锥的多波长InGaN/GaN多量子阱结构及其制备方法
Vignesh et al. III-nitride nanowires for emissive display technology
US20220367561A1 (en) HIGH EFFICIENCY InGaN LIGHT EMITTING DIODES
Zhang et al. Investigation of micromorphology and carrier recombination dynamics for InGaN/GaN multi-quantum dots grown by molecular beam epitaxy. Crystals. 2021; 11 (11): 1312
US8653500B1 (en) Volume-scalable high-brightness three-dimensional visible light source
Jia et al. Multi-color emission based on InGaN/GaN micro-truncated pyramid arrays
Albert et al. Selective area growth of III-nitride nanorods on polar, semi-polar, and non-polar orientations: device applications
Nag et al. Investigating defects in InGaN based optoelectronics: from material and device perspective
KR101471425B1 (ko) 양자섬을 삽입한 고품질 반도체 소자용 기판의 제조 방법
Jakhar Enhancing Light Extraction Efficiency Of GaN/InGaN Light Emitting Diode By Using Nano Structures…
Zhang the research of optical and electrical properties on nanowire LED and photodetector
Yang et al. Optimization of GaN Nanorod Growth Conditions for Coalescence Overgrowth
Han et al. Multicolor, High Efficiency, Nanotextured LEDs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304