JP2009514679A - チタンストレッチフォーミング装置並びに方法 - Google Patents

チタンストレッチフォーミング装置並びに方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009514679A
JP2009514679A JP2008539155A JP2008539155A JP2009514679A JP 2009514679 A JP2009514679 A JP 2009514679A JP 2008539155 A JP2008539155 A JP 2008539155A JP 2008539155 A JP2008539155 A JP 2008539155A JP 2009514679 A JP2009514679 A JP 2009514679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target part
target
die
molding
processing temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008539155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571309B2 (ja
Inventor
アレクサンダー ポレン,ラリー
ジョン ウェーバー,ハロルド
サンディ ヒューストン,トーマス
Original Assignee
アレクサンダー ポレン,ラリー
ジョン ウェーバー,ハロルド
サンディ ヒューストン,トーマス
シリル バス カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレクサンダー ポレン,ラリー, ジョン ウェーバー,ハロルド, サンディ ヒューストン,トーマス, シリル バス カンパニー filed Critical アレクサンダー ポレン,ラリー
Publication of JP2009514679A publication Critical patent/JP2009514679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571309B2 publication Critical patent/JP5571309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D25/00Working sheet metal of limited length by stretching, e.g. for straightening
    • B21D25/02Working sheet metal of limited length by stretching, e.g. for straightening by pulling over a die
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/02Bending by stretching or pulling over a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/005Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

挟持部間でダイス型の収納体を取り付けた主フレーム体を含むストレッチフォーミング装置が解説されている。絶縁ダイス型が収納体内に収納されている。部品を成形加工する方法は対象部品を収納体内に入れるステップと、電気抵抗加熱を利用して対象部品を加工温度にまで加熱するステップと、その後に加工面上で対象部品を延伸加工するステップとを含んでいる。本発明の成形加工方法は特にチタン製部品の成形加工に適している。
【選択図】図1

Description

本発明は金属部品の製造に関し、特にチタン及びチタン合金のホットストレッチフォーミング(ストレッチテンパ)並びにクリープフォーミング(クリープテンパ)に関する。
ストレッチフォーミングは金属部品の湾曲形状の成形に広く利用されている加工方法であり、ダイス型上で成形加工しながら降伏点にまで対象部品をプレストレッチさせるものである。この加工方法は大型アルミ部品及びアルミ合金部品の製造に多用され、工具コストが安価で、反復精度が高い。
チタンまたはチタン合金は特殊部品、特に航空機用部品においてアルミの代用として利用される。その理由にはチタンの対重量強度、高臨界強度、並びに複合材料との良好な冶金学的共立性が含まれる。
しかし、室温でチタンをストレッチフォーミングするには困難が伴う。なぜなら、その降伏点は臨界引張り強度に非常に近く、伸び率(%)が小さいからである。よって、チタン部品は普通、大型ビレットから打撃加工及び機械加工により成形され、加工コストが高くて加工時間が長い。
従って、チタン及びチタン合金のストレッチフォーミング装置並びに方法が所望されている。
本発明の1目的は高温にてチタンをストレッチフォーミング及び/又はクリープフォーミングする方法の提供である。
本発明の別目的は高温でチタンをストレッチフォーミング及び/又はクリープフォーミングする装置の提供である。
本発明の別目的はフォーミング加工中に対象部品を絶縁する装置の提供である。
これら及び他の目的は、ストレッチフォーミング方法を提供する本発明によって達成される。この方法は、選択された非方形断面形状を有した長形金属対象部品を準備するステップと、その断面形状と相補的な形状である加工面を含み、少なくともその加工面は断熱材料を含んでいるダイス型を準備するステップと、電流を通流させて対象部品を作業温度に抵抗加熱するステップと、対象部品が加工温度であるうちに対象部品とダイス型を相対的に動かすことで、加工面上にて対象部品を成形加工して塑性延伸及び湾曲変形させ、選択された最終形状に成形するステップとを含んでいる。
本発明の別特徴によれば対象部品はチタンを含んでいる。
本発明の別特徴によれば断面形状は約20未満のアスペクト比を有している。
本発明の別特徴によれば断面形状は押出し加工、プレス・ブレーキフォーミング加工、ロールフォーミング加工、機械加工並びにそれらの組み合わせから選択される加工方法で成形される。
本発明の別特徴によれば加工方法は成形加工装置の挟持部に対象部品の端部を受領させるステップを含む。
本発明の別特徴によれば加工方法は挟持部を介して対象部品に電流を通電するステップを含む。
本発明の別特徴によれば挟持部は旋回アームに取り付けられており、対象部品の成形加工ステップは対象部品を表面の周囲で包み込むように旋回アームを移動するステップを含む。
本発明の別特徴によれば加工方法は成形加工の実施中に加工温度を制御するステップを含む。
本発明の別特徴によれば加工方法は成形加工された対象部品を加工面上に保持し、選択作業時間だけ制御された温度下にて対象部品をクリープフォーミング加工するステップを含む。
本発明の別特徴によれば加工方法はダイス型と対象部品の第1部分を収納体に収納するステップを含む。
本発明の別特徴によれば収納体は成形加工ステップの実施中に対象部品の第2部分を収納体から突出させる開口部を含んでいる。
本発明の別特徴によればストレッチフォーミング装置は、長形金属対象部品を受領して成形するように設計された所定の非方形断面形状を有した加工面を備えたダイス型を含み、少なくともその加工面は断熱材を含む。この装置はさらに対象部品を加工温度に電気抵抗加熱する加熱手段と、ダイス型と対象部品とを相対的に移動させ、加工面上で対象部品に延伸加工及び曲げ加工を施す移動手段とを含む。
本発明の別特徴によればダイス型はセラミック材料製である。
本発明の別特徴によれば装置はさらに対象部品の端部を受領する挟持部を含んでいる。
本発明の別特徴によれば加熱手段は挟持部に電気的に接続された電流源と、挟持部と対象部品との間に電気接続部とを含む。
本発明の別特徴によれば挟持部は対象部品を加工面周囲で包み込むように設計された移動式旋回アームに取り付けられている。
本発明の別特徴によれば成形装置は成形加工の実行中に加工温度を制御する温度制御手段をさらに含んでいる。
本発明の別特徴によれば成形装置は選択時間中に加工温度にて対象部品を加工面上にて保持する手段をさらに含む。
本発明の別特徴によれば成形装置はダイス型と対象部品の第1部分とを収納する収納体をさらに含む。
本発明の別特徴によれば収納体は対象部品の第2部分を収納体から突出させる開口手段を含む。
本発明の別特徴によればストレッチフォーミング装置は、長形金属対象部品を受領して成形するように設計された加工面を有するダイス型を含み、少なくともその加工面は断熱材を含む。この装置はさらに対象部品を加工温度にまで電気抵抗加熱する加熱手段と、ダイス型と長形対象部品の第1部分とを成形加工中に収納し、対象部品の第2部分をそこから突出させるように設計された収納体と、ダイス型と対象部品とを相対移動させて対象部品に対して加工面上で延伸加工及び曲加工を施す移動手段とを含む。
本発明の別特徴によれば収納体は対象部品を収納体内に配置させるための開位置と閉位置との間で移動する第1扉部を含んでいる。
本発明の別特徴によれば収納体は、収納体に対して対象部品の外側端部を移動させる開口部を含んだ少なくとも1つの側壁を含んでいる。
本発明の別特徴によれば成形装置は側壁開口部を実質的に覆う移動式扉部をさらに含んでいる。この扉部は対象部品を通過させるように設計された対象部品の開口部を有している。この開口部は側壁開口部よりも小さい。
本発明の別特徴によれば収納体は上壁及び底壁、前壁及び後壁、両側の側壁、並びに開位置と閉位置との間で移動する壁部の1つに設けられた扉部を有した箱型構造を含む。
本発明は以下の添付図面を利用した詳細な解説によってその理解がさらに深まろう。
図1は本発明に従って構成されたストレッチフォーミング装置10を例示的対象部品Wと共に図示する。図10で示すように対象部品WはL状断面を有した押出成形加工物である。
本発明は様々なタイプの対象部品に対して使用するのに適している。例えばロール状平坦体またはロール形状体、棒体、プレスブレーキ型形状体、押出形状体、機械加工体、等々である。本発明は特に非方形断面形状を有した対象部品及び約20未満のアスペクト比を有した断面形状の対象部品に対して有用である。図10で示すようにアスペクト比とは断面形状体の外周を囲む長方形の箱体Bの辺L1と辺L2との比のことである。
装置10は実質的に硬質である主フレーム12を含む。この主フレーム12はダイス型取付面14を提供し、装置10の主要作動部材(機器)を支持する。第1旋回アーム16Aと第2旋回アーム16Bは主フレーム12に回動式に取り付けられており、油圧式成形シリンダ18Aと18Bにそれぞれ連結されている。旋回アーム16Aと16Bには油圧式張力シリンダ20Aと20Bが取り付けられており、これらは油圧作動式挟持構造体22Aと22Bとを取り付けている。張力シリンダ20は固定方向性にて旋回アーム16に取り付けが可能である。あるいは垂直軸周囲で旋回アーム16に対して回動する。後述するように、ダイス型収納体24は挟持構造体22Aと22Bとの間でダイス型取付面14に取り付けられる。
適したポンプ、バルブ及び制御機器(図示せず)が成形シリンダ18、張力シリンダ20及び挟持構造体22に加圧状態の油圧液を供給するように利用される。あるいは上記の油圧部品は電気装置または電気機械式装置のごとき他タイプのアクチュエータと置換することができる。装置10の制御形態は手動であっても、あるいは、例えばPLCまたはPCタイプのコンピュータによる自動であってもよい。
本発明の原理は全形式のストレッチフォーミング装置に同様に適している。そこで対象部品とダイス型は相対的に移動しながら成形加工を実行する。知られたタイプの成形装置は固定ダイス型または移動ダイス型を有しており、水平載置式や垂直載置式が存在する。
図2は挟持構造体22Aの構造を示す。これは他方の挟持顎構造体22Bと同構造である。挟持構造体22Aは対象部品の端部を掴むための、環状フレーム体30内に設置されている両楔形コレット28間に取り付けられている離間状態の2つの挟持顎部26を含む。油圧式シリンダ32はそれら挟持部26とコレット28とに軸方向の圧力を付与し、挟持部26によってコレット28に対象部品Wを強固に挟持させる。挟持構造体22Aまたはその大部分は対象部品Wから電気絶縁されている。この電気絶縁は絶縁層または酸化物種のコーティング材で挟持部26あるいはコレット28またはそれら両方の表面を膜加工することで達成できる。もしコーティング34が挟持部26の全体に被膜されていれば挟持構造体22Aは完全に絶縁状態となる。もし挟持部26を介して加熱用電流を通電するなら、それらの表面36を露出状態(非塗膜状態)に残し、適した電気接続部を取り付ける。あるいは挟持部26またはコレット28を、ダイス型58に関して以下で解説するようにセラミック材料のごとき絶縁材料で製造することもできる。挟持部26と28とを絶縁型固定具59を使用して取り付け、挟持構造体22Aの残り部分への漏電または漏熱を回避させることもできる。
図3から図5にかけて図示するダイス型収納体24は上壁38及び底壁40と、後壁42並びに側壁44A及び44Bと、図2で示すように開位置から閉位置にまで旋回できる前扉部46と含む箱型構造体である。もちろんその特定形状及び特定寸法は成形対象部品のサイズと形状比率によって変動する。ダイス型収納体24は鋼材等の材料から製造され、一般的に対象部品Wからの漏空気及び熱放射を最低限とするように密閉状態である。必要であればダイス型収納体24に熱絶縁加工を施すことができる。
ダイス型58はダイス型収納体24内に置かれる。ダイス型58は、対象部品Wがダイス型58の周囲で曲加工されているときに選択された湾曲形状または断面形状が対象部品Wに付与されるように形状化されている加工面60を備えた比較的に大きな物体である。加工面60の断面は対象部品Wの断面形状とほぼ合致し、フランジまたはレール体のごとき対象部品Wの突起部を収容する凹部62を含むことができる。望むならば、ダイス型58またはその一部は加熱が可能である。例えばダイス型58の加工面60は鋼材層または電気抵抗加熱に適応できる他の熱伝導性材料で製造することができる。
図6は側壁44Aの1つを図示する。これは他方の側壁44Bとも実質的同一形状であるが細部で異なる。側壁44Aは比較的に大型である側壁開口部50Aを形成する固定パネル48Aを含む。側扉部52Aは例えばZ型ブラケット54Aにより固定パネル48Aに取り付けられ、固定パネル48Aと密着しながら成形加工中に対象部品Wに対して前後方向にスライドすることができる。側扉部52Aは、側開口部50Aよりも実質的に小さいが、理想的には対象部品Wを挿通させる程度の大きさの対象部品開口部56Aを有している。対象部品の露出を最低限に抑えながら度対象部品の端部を移動させることができる他の構造体を、ダイス型収納体24の基本原理に影響を及ぼすことなく側壁44の代用として利用することができる。
ストレッチ成形加工時に対象部品Wは約538℃(1000°F)以上に加熱される。従って、ダイス型58は断熱加工された単材料または複数材料の組み合わせで製造される。これら材料の主要特性は対象部品Wとの接触による加熱に対して抵抗性を有し、高温でも寸法的に安定しており、対象部品Wからの熱移動を最少化できることである。好適にはダイス型58が電気絶縁体であり、対象部品Wからの抵抗加熱電流をダイス型58に通流させない。この実施例ではダイス型58は溶融シリカのごときセラミック材料製の複数部品で製造されている。ダイス型58は耐熱材料、または後に絶縁層によりコーティングまたは内包加工する非絶縁材料でも製造できる。
対象部品Wはストレッチフォーミング装置10から電気絶縁されているため、対象部品Wは電気抵抗加熱効果を利用して加熱することができる。電流源から電流を流すためのコネクタ64(図7)が対象部品Wの各端部に設置される。あるいは加熱電流接続を前述のように挟持部26から直接的に得ることもできる。熱電対装置または他の温度センサー装置(図示せず)を使用することで温度フィードバック信号を使用して電流源をPLC制御型とすることもできる。この構成により、急速ではあるが均質な加熱のための適正な温度勾配率が提供され、対象部品Wが目標温度に到達したときに電流の低減化も可能にする。知られたタイプのPID制御ループを、成形サイクル中に加対象品の温度を自動調整させるように利用することが可能である。この制御は能動式とし、成形サイクル中にプログラムできるようにすることもできる。
ストレッチフォーミング装置10を使用する例示的な成形法は図7と図8及び図9Aと図9Bに含まれるブロック図を利用して解説されている。まずブロック68で、対象部品Wはダイス型収納体24内に入れられ、その端部を対象部品の開口部56から突出状態にし、前扉部46を閉じる。側扉部52は最前方位置にする。この状態を図7で示す。上述のようにこの方法はチタン及びチタン合金で製造された対象部品Wに特に有効である。しかしながら熱成形加工が望ましい他の材料に対しても利用が可能である。対象部品の断面形状によってはフレキシブルなバッキング部品すなわち“蛇型部品”を使用して成形サイクル中に対象部品の断面が歪変形することを防止しなければならない。この適用例では蛇型部品は可能であれば高温でフレキシブルな絶縁材料製である。必要であれば蛇型部品は対象部品Wからのヒートロスを防止するために高温加熱材料製としてもよい。
制御システムのための熱電対または追加フィードバック装置への接続はこの工程中に実行される。ダイス型収納体24に入れられると対象部品Wの端部は挟持部26内に入れられ、挟持部26はブロック70で閉じられる。別の電気加熱接続部64が使用されると、良好な伝導性の達成のため、必要に応じてそれらは導熱性及び導電性ペーストを使用して対象部品Wに取り付けられる。
ブロック72と74で示すループにおいて電流は対象部品Wに通流され、その抵抗加熱を行う。対象部品Wの閉ループ制御型加熱は、望む加工温度の設定値が達成されるまで熱電対または他の温度センサーからのフィードバックを利用して継続される。設定温度までの対象部品の加熱速度は対象部品の断面並びに長さと、熱電対フィードバックを考慮して決定される。
加工温度に到達すると、対象部品の成形加工が開始できる。その設定温度に到達するまで対象部品Wの閉ループ加熱は継続する。
ブロック76と78で図示されているループでは引張シリンダ20が対象部品Wを縦方向に望むところまで延伸させ、主シリンダ18は旋回アーム16を内側に回動させ、必要に応じて加工温度を制御しながらダイス型58上で対象部品Wを包込ませる。側扉部52は対象部品の端部の動きを収容するように後方スライドする。この状況は図8で図示されている。延伸率、様々な位置での滞在時間及び温度変化は成形加工時に制御システムへのフィードバックを介して制御することが可能である。旋回アーム16からの位置フィードバックにより対象部品Wがその最終位置に到達したことが示されると、制御手段は位置及び/又は張力を対象部品Wが解放準備状態となるまで維持する。その設定値に到達するまで制御手段はダイス型の周囲で対象部品Wの加熱及び成形加工を継続する。クリープフォーミング加工は、加工温度が必要に応じて制御されている間、対象部品Wをダイス型58に圧接させた状態にて選択された滞在時間だけ維持することで提供される。
ブロック80と82で示すループでは電流源を介して補充熱を追加することにより自然冷却の場合よりもゆっくりとしたペースで対象部品Wは冷却される。この温度低下率はプログラムされており、温度フィードバックを介して温度をモニターしながら対象部品Wを冷却させる。
温度が最終設定温度に到達すると、対象部品Wに付与される圧力は解放され、電流源からの電流は停止される。その最終設定温度値に到達するまで、制御手段は設定速度で対象部品Wの冷却を継続するのに充分な閉ループ加熱を維持する。
圧力が対象部品Wから除去されると挟持部26は開かれ、電気による掴力は排除される(ブロック84)。
挟持部26が開かれ、電気コネクタ64が外された後に、ダイス型収納体24は開かれ、対象部品Wは取り出される。その後に対象部品Wは機械加工、熱処理等の追加処理工程に回される。
前述の加工方法は安価な工具の使用可能性及び優れた再現性等、チタン部品に対するストレッチフォーミング並びにクリープフォーミングの利点を提供する。この方法は従来のチタン部品成形方法に較べて迅速で安価である。さらに対象部品の外部環境からの隔離によって均質な加熱が可能になり、環境へのヒートロスが最少化し、全体的な使用エネルギーが減少する。さらにダイス型収納体24の使用によって加工中に作業員が対象部品Wと接触することが防止され、安全性が向上している。
以上、チタンのストレッチフォーミング装置及び方法を解説した。本発明の範囲を逸脱することなく本発明の様々な細部に変更を加えることは可能である。本発明の好適実施例と最良形態の前述の解説は本発明の説明のみを意図して提供されており、その限定は意図されていない。
図1は本発明に従って構成された例示的ストレッチフォーミング装置の斜視図である。 図2は図1で示すストレッチフォーミング装置の挟持構造体の平面図である。 図3は図1で示すストレッチフォーミング装置の一部を構成するダイス型の収納体の斜視図であり、その扉部は開位置にある。 図4は図3で示すダイス型の収納体の断面図であり、内部構造を図示している。 図5は図3で示すダイス型の収納体の平面図である。 図6はダイス型の収納体の一部分解図であり、側壁扉部の構造を図示している。 図7は図1で示すストレッチフォーミング装置の斜視図であり、対象部品が載置されており、成形加工準備が完了している状態を図示する。 図8は対象部品が完成した状態のストレッチフォーミング装置の斜視図である。 図9Aはストレッチフォーミング装置を使用した例示的成形方法を示すブロック図である。 図9Bは図9Aのブロック図の続きである。 図10は図1で示す対象部品の端面図である。

Claims (28)

  1. ストレッチフォーミング方法であって、
    (a)選択された非方形断面形状を有した長形金属製対象部品を準備するステップと、
    (b)前記断面形状と相補的な形状であり、断熱材料を含む加工面を有したダイス型を準備するステップと、
    (c)電流を通電させて前記対象部品を加工温度にまで抵抗加熱するステップと、
    (d)前記対象部品が加工温度であるうちに該対象部品と前記ダイス型とを相対的に移動させることで該対象部品を前記加工面に圧接し、該対象部品を塑性延伸加工及び曲げ加工して設定最終形状に成形加工するステップと、
    を含んでいることを特徴とする方法。
  2. 対象部品はチタンを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 断面形状は20未満のアスペクト比を有していることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 断面形状は押出成形、プレス・ブレーキ成形、ロール成形及び機械成形並びにそれらの組み合わせによって成形されていることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 成形装置の挟持部に対象部品の両端を受領させるステップを含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 挟持部を介して電流を通電させるステップを含んでいることを特徴とする請求項6記載の方法。
  7. 挟持部は旋回アームに取り付けられており、対象部品の成形加工ステップは該旋回アームを移動し、加工面周囲で対象部品を包込むステップを含んでいることを特徴とする請求項5記載の方法。
  8. 成形加工中に加工温度を制御するステップをさらに含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 加工面上で圧接成形状態にて対象部品を加工温度にて選択された時間だけ維持することで対象部品をクリープフォーミングするステップをさらに含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. ダイス型と対象部品の第1部分を収納体で包囲するステップをさらに含んでいることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 収納体は、成形加工ステップ時に対象部品の第2部分を収納体から突出させるための開口部を含んでいることを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. ダイス型の加工面は加熱されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. ストレッチフォーミング装置であって、
    (a)長形金属製対象部品を受領して成形するように設計されている選択された非方形断面を備えた加工面を有しており、少なくとも該加工面は断熱材料製であることを特徴とするダイス型と、
    (b)前記対象部品を加工温度にまで電気抵抗加熱する加熱手段と、
    (c)前記ダイス型と前記対象部品とを相対移動させて前記加工面に圧接させ、前記対象部品に延伸加工及び曲げ加工を施す移動手段と、
    を含んでいることを特徴とする装置。
  14. 断面形状は20未満のアスペクト比を有していることを特徴とする請求項13記載の装置。
  15. ダイス型は主としてセラミック材料製であることを特徴とする請求項13記載の装置。
  16. 対象部品のそれぞれの両端を受領する対面状態の挟持部をさらに含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  17. 電気抵抗加熱手段は、
    (a)挟持部に電気的に接続されている電流源と、
    (b)前記挟持部と対象部品との間の電気接続部と、
    を含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  18. 挟持部は対象部品を加工面周囲で包込むように設計された旋回アームに取り付けられていることを特徴とする請求項17記載の装置。
  19. 成形加工時に加工温度を制御する温度制御手段をさらに含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  20. 加工面上で圧接成形状態にて対象部品を加工温度にて選択された時間だけ維持する手段をさらに含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  21. ダイス型と対象部品の第1部分を包囲する収納体をさらに含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  22. 収納体は対象部品の第2部分を収納体から突出させるためのポート手段を含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  23. ダイス型の加工面を加熱する手段をさらに含んでいることを特徴とする請求項13記載の装置。
  24. ストレッチフォーミング装置であって、
    (a)長形金属製対象部品を受領して成形するように設計されている加工面を有しており、少なくとも該加工面は断熱材料製であることを特徴とするダイス型と、
    (b)前記対象部品を加工温度にまで電気抵抗加熱する加熱手段と、
    (c)成形加工時に前記ダイス型と前記対象部品の第1部分とを包囲し、該対象部品の第2部分を突出させるように設計された収納体と、
    (d)前記ダイス型と前記対象部品とを相対移動させて前記加工面に圧接させ、前記対象部品に延伸加工及び曲げ加工を施す移動手段と、
    を含んでいることを特徴とする装置。
  25. 収納体は、対象部品を該収納体内に入れさせる開位置と、閉位置との間で移動可能な第1扉部を含んでいることを特徴とする請求項24記載の装置。
  26. 収納体は、対象部品の外側端部分を該収納体に対して移動させる側開口部を含んだ少なくとも1つの側壁を含んでいることを特徴とする請求項24記載の装置。
  27. 側壁の側開口部をカバーする移動可能な扉部をさらに含んでおり、該扉部は対象部品を通過させるように設計された対象部品開口部を有しており、該対象部品開口部は前記側開口部よりも小さいことを特徴とする請求項26記載の装置。
  28. 収納体は上壁及び底壁と、前壁及び後壁と、両側壁と、該側壁の一方に設けられた開位置と閉位置との間で可動な扉部とを有した箱型構造を含んでいることを特徴とする請求項24記載の装置。
JP2008539155A 2005-11-04 2006-11-02 チタンストレッチフォーミング装置並びに方法 Active JP5571309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59703405P 2005-11-04 2005-11-04
US60/597,034 2005-11-04
US11/307,176 2006-01-26
US11/307,176 US7669452B2 (en) 2005-11-04 2006-01-26 Titanium stretch forming apparatus and method
PCT/US2006/060484 WO2007056663A2 (en) 2005-11-04 2006-11-02 Titanium stretch forming apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009514679A true JP2009514679A (ja) 2009-04-09
JP5571309B2 JP5571309B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=38002742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008539155A Active JP5571309B2 (ja) 2005-11-04 2006-11-02 チタンストレッチフォーミング装置並びに方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7669452B2 (ja)
EP (1) EP1943367B1 (ja)
JP (1) JP5571309B2 (ja)
KR (1) KR101204519B1 (ja)
CN (2) CN101297056B (ja)
AU (2) AU2006311323B2 (ja)
CA (1) CA2627678C (ja)
ES (1) ES2870954T3 (ja)
RU (2) RU2404007C2 (ja)
WO (1) WO2007056663A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512110A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 シリル バス カンパニー 補足的な加熱を伴うストレッチ成形装置および方法
JP2013544651A (ja) * 2010-10-22 2013-12-19 シリル バス カンパニー 構造部品及び製造方法
JP2016011440A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 エス.エス.アロイ株式会社 通電熱加工装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040221929A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Hebda John J. Processing of titanium-aluminum-vanadium alloys and products made thereby
US7837812B2 (en) 2004-05-21 2010-11-23 Ati Properties, Inc. Metastable beta-titanium alloys and methods of processing the same by direct aging
US20070261461A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Rti International Metals, Inc. Method and apparatus for hot forming elongated metallic bars
US20070261463A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Rti International Metals, Inc. Method and apparatus for creep forming of and relieving stress in an elongated metal bar
US20070261462A1 (en) * 2006-05-11 2007-11-15 Rti International Metals, Inc. Method and apparatus for creep forming of and relieving stress in an elongated metal bar
US10053758B2 (en) 2010-01-22 2018-08-21 Ati Properties Llc Production of high strength titanium
US9255316B2 (en) 2010-07-19 2016-02-09 Ati Properties, Inc. Processing of α+β titanium alloys
CN101947596A (zh) * 2010-09-14 2011-01-19 上海海都化学科技有限公司 钛合金拉伸机床及成形的方法
US9206497B2 (en) 2010-09-15 2015-12-08 Ati Properties, Inc. Methods for processing titanium alloys
US8613818B2 (en) 2010-09-15 2013-12-24 Ati Properties, Inc. Processing routes for titanium and titanium alloys
US20120067100A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Ati Properties, Inc. Elevated Temperature Forming Methods for Metallic Materials
US10513755B2 (en) 2010-09-23 2019-12-24 Ati Properties Llc High strength alpha/beta titanium alloy fasteners and fastener stock
US8652400B2 (en) 2011-06-01 2014-02-18 Ati Properties, Inc. Thermo-mechanical processing of nickel-base alloys
WO2013062827A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 Northwestern University System and method for accumulative double sided incremental forming
US9221091B2 (en) 2011-11-04 2015-12-29 Northwestern University System and method for incremental forming
RU2497621C1 (ru) * 2012-05-10 2013-11-10 Открытое Акционерное Общество "Корпорация Всмпо-Ависма" Способ технологического испытания листов из титановых сплавов при глубокой вытяжке и устройство для его осуществления
CN102814368A (zh) * 2012-08-23 2012-12-12 北京航空航天大学 一种型材热拉弯蠕变复合成形工装系统及其使用方法
US9050647B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Ati Properties, Inc. Split-pass open-die forging for hard-to-forge, strain-path sensitive titanium-base and nickel-base alloys
US9869003B2 (en) 2013-02-26 2018-01-16 Ati Properties Llc Methods for processing alloys
US9192981B2 (en) 2013-03-11 2015-11-24 Ati Properties, Inc. Thermomechanical processing of high strength non-magnetic corrosion resistant material
US9777361B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Ati Properties Llc Thermomechanical processing of alpha-beta titanium alloys
CN103230985A (zh) * 2013-04-28 2013-08-07 苏州工业园区高登威科技有限公司 拉直工件装置
US11111552B2 (en) 2013-11-12 2021-09-07 Ati Properties Llc Methods for processing metal alloys
CN103722070B (zh) * 2014-01-22 2016-01-13 吉林大学 一种采用离散式位移加载方式成形三维曲面的方法
US10094003B2 (en) 2015-01-12 2018-10-09 Ati Properties Llc Titanium alloy
US10502252B2 (en) 2015-11-23 2019-12-10 Ati Properties Llc Processing of alpha-beta titanium alloys
RU2635990C2 (ru) * 2015-12-08 2017-11-17 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный космический научно-производственный центр имени М.В. Хруничева" (ФГУП "ГКНПЦ им. М.В. Хруничева") Способ штамповки детали полусферической формы из труднодеформируемого титанового сплава вт6-с в одном штампе
RU2635210C2 (ru) * 2016-03-04 2017-11-09 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный космический научно-производственный центр имени М.В. Хруничева" (ФГУП "ГКНПЦ им. М.В. Хруничева") Способ изготовления полых деталей полусферической формы из труднодеформируемого титанового сплава вт6-с
CN106077188A (zh) * 2016-07-05 2016-11-09 太原锅炉集团有限公司 一种膜式壁管子让管拉弯方法
CN106345882B (zh) * 2016-11-22 2018-11-06 合肥工业大学 一种振动辅助的飞机蒙皮拉伸成形及抑制回弹装置和工艺
US11318520B2 (en) * 2018-12-30 2022-05-03 John Ralph Stewart, III Stretch forming method for a sheet metal skin with convex and concave curvatures
CN110355283B (zh) * 2019-07-19 2020-09-01 哈尔滨工业大学 一种用于电流自阻加热粉末介质凸模辅助板材成形的模具
CN110314993B (zh) * 2019-08-07 2023-09-22 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种拉形模与拉形机连接固定的夹具及其固定方法
CN115430746B (zh) * 2022-11-09 2023-02-14 四川富士电机有限公司 一种雨刮臂扁铁成型装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410343U (ja) * 1987-07-07 1989-01-19
JPH03180214A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Hashimoto Forming Ind Co Ltd ワークの軸線曲げ方法および装置
JPH04110104A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Riken Corp 二珪化モリブデン発熱体の自動成形装置及び自動成形法
JPH11290962A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Kobe Steel Ltd 形材の引張曲げ加工方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702578A (en) * 1951-02-28 1955-02-22 Lockheed Aircraft Corp Double acting bending dies
US2944500A (en) * 1954-10-22 1960-07-12 Rohr Aircraft Corp Machine for forming sheet metal
US3025905A (en) 1957-02-07 1962-03-20 North American Aviation Inc Method for precision forming
US3015292A (en) 1957-05-13 1962-01-02 Northrop Corp Heated draw die
US3052118A (en) * 1959-12-09 1962-09-04 Cyril Bath Co Load cell and combination thereof with stretch forming machine
US3584487A (en) 1969-01-16 1971-06-15 Arne H Carlson Precision forming of titanium alloys and the like by use of induction heating
US3550422A (en) * 1969-04-01 1970-12-29 North American Rockwell Creep-form tooling
US3635068A (en) 1969-05-07 1972-01-18 Iit Res Inst Hot forming of titanium and titanium alloys
US3722068A (en) 1971-02-22 1973-03-27 Northrop Corp Method for forming titanium sheets
US3965715A (en) 1972-01-12 1976-06-29 Rieber & Son A/S Method and apparatus for bending thermoplastic pipes
US3823303A (en) 1972-08-28 1974-07-09 Northrop Corp Ceramic die press system
SU477766A1 (ru) * 1973-04-04 1975-07-25 Предприятие П/Я В-2897 Устройство дл формовки листового материала
US3933020A (en) 1974-07-18 1976-01-20 Tre Corporation Method for stretch wrapping of panels
JPS5339183B2 (ja) 1974-07-22 1978-10-19
US4011429A (en) 1975-10-20 1977-03-08 Northrop Corporation Hot stretch-wrap forming with resistance heating
US4145908A (en) 1977-10-03 1979-03-27 Boeing Commercial Airplane Company Incremental hot sizing of titanium
SU978976A1 (ru) * 1981-02-03 1982-12-07 Предприятие П/Я В-8173 Способ изготовлени днищ баллонов
US4815308A (en) 1987-01-20 1989-03-28 The Cyril Bath Company Method and apparatus for forming an elongate member into a predetermined shape
FR2620956A1 (fr) 1987-09-29 1989-03-31 Inst Francais Du Petrole Procede de formage d'un element de tole de surface reglee en titane ou alliage de titane
JPH0683874B2 (ja) 1987-11-16 1994-10-26 三菱製鋼株式会社 チタン合金の熱間成形装置
FR2650205B1 (fr) 1989-07-27 1994-12-09 Acb Machine a former par etirage
US4970886A (en) 1989-08-21 1990-11-20 Aluminum Company Of America Stretch shaping method and apparatus
SU1712028A1 (ru) * 1989-09-27 1992-02-15 Московский авиационный институт им.Серго Орджоникидзе Устройство дл формообразовани изделий из листовых заготовок
US5092512A (en) * 1990-03-26 1992-03-03 Shape Corporation Method of roll-forming an automotive bumper
CN1179998A (zh) * 1996-08-30 1998-04-29 Gec阿尔斯通Acb有限公司 金属型材成型设备
US6071360A (en) 1997-06-09 2000-06-06 The Boeing Company Controlled strain rate forming of thick titanium plate
JP2000316572A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Japan Science & Technology Corp 耐熱性マンノースイソメラーゼとその製造法、並びにこれを用いるマンノースの製造法
US6463779B1 (en) 1999-06-01 2002-10-15 Mehmet Terziakin Instant heating process with electric current application to the workpiece for high strength metal forming
RU2170771C2 (ru) 1999-08-03 2001-07-20 Комсомольское-на-Амуре авиационное производственное объединение Устройство для электротермического воздействия на листовую заготовку
JP2002210529A (ja) 2001-01-12 2002-07-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd チタン合金製円筒形状部品の熱間成形方法
JP4603194B2 (ja) * 2001-05-23 2010-12-22 株式会社オプトン ストレッチ成形装置
US6550124B2 (en) 2001-06-29 2003-04-22 General Motors Corporation Method for adhering reinforcing patches during superplastic forming
DE10212820C1 (de) 2002-03-22 2003-04-17 Benteler Automobiltechnik Gmbh Verfahren und Einrichtung zum elektrischen Widerstandserwärmen von metallischen Werkstücken
CN2663050Y (zh) * 2003-09-29 2004-12-15 苏州市越海拉伸机械有限公司 拉伸切边复合模
US7066000B2 (en) 2004-03-10 2006-06-27 General Motors Corporation Forming tool apparatus for hot stretch-forming processes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410343U (ja) * 1987-07-07 1989-01-19
JPH03180214A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Hashimoto Forming Ind Co Ltd ワークの軸線曲げ方法および装置
JPH04110104A (ja) * 1990-08-31 1992-04-10 Riken Corp 二珪化モリブデン発熱体の自動成形装置及び自動成形法
JPH11290962A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Kobe Steel Ltd 形材の引張曲げ加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512110A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 シリル バス カンパニー 補足的な加熱を伴うストレッチ成形装置および方法
JP2013544651A (ja) * 2010-10-22 2013-12-19 シリル バス カンパニー 構造部品及び製造方法
US9468962B2 (en) 2010-10-22 2016-10-18 Cyril Bath Company Structural component and method of manufacture
JP2017127906A (ja) * 2010-10-22 2017-07-27 シリル バス カンパニー 構造部品及び製造方法
JP2016011440A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 エス.エス.アロイ株式会社 通電熱加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101297056B (zh) 2012-07-18
RU2008122342A (ru) 2009-12-10
RU2566104C2 (ru) 2015-10-20
EP1943367B1 (en) 2021-05-05
CA2627678A1 (en) 2007-05-18
AU2006311323A1 (en) 2007-05-18
KR101204519B1 (ko) 2012-11-23
KR20080084935A (ko) 2008-09-22
EP1943367A4 (en) 2013-10-09
CN102873164B (zh) 2015-01-21
EP1943367A2 (en) 2008-07-16
US7669452B2 (en) 2010-03-02
CA2627678C (en) 2012-09-25
WO2007056663A3 (en) 2007-12-27
US20070102493A1 (en) 2007-05-10
CN102873164A (zh) 2013-01-16
AU2010200928B2 (en) 2011-05-19
AU2006311323B2 (en) 2009-12-17
US8037730B2 (en) 2011-10-18
RU2010129068A (ru) 2012-01-20
ES2870954T3 (es) 2021-10-28
US20100107720A1 (en) 2010-05-06
AU2010200928A1 (en) 2010-04-01
CN101297056A (zh) 2008-10-29
RU2404007C2 (ru) 2010-11-20
JP5571309B2 (ja) 2014-08-13
WO2007056663A2 (en) 2007-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571309B2 (ja) チタンストレッチフォーミング装置並びに方法
CA2786126C (en) Stretch forming apparatus with supplemental heating and method
EP2018234A2 (en) Method and apparatus for creep forming of and relieving stress in an elongated metal bar
US20070261463A1 (en) Method and apparatus for creep forming of and relieving stress in an elongated metal bar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250