JP2009508814A - 有効成分経皮送達手段 - Google Patents

有効成分経皮送達手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2009508814A
JP2009508814A JP2008528569A JP2008528569A JP2009508814A JP 2009508814 A JP2009508814 A JP 2009508814A JP 2008528569 A JP2008528569 A JP 2008528569A JP 2008528569 A JP2008528569 A JP 2008528569A JP 2009508814 A JP2009508814 A JP 2009508814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery means
digoxin
release
furosemide
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008528569A
Other languages
English (en)
Inventor
スチュアート パードウ、イアン
ハートレイ、クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henderson Morley PLC
Original Assignee
Henderson Morley PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henderson Morley PLC filed Critical Henderson Morley PLC
Publication of JP2009508814A publication Critical patent/JP2009508814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/12Keratolytics, e.g. wart or anti-corn preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

経皮有効成分送達手段は、DNAウイルスに感染した領域の皮膚に適用可能な皮膚接着性の、でなければ皮膚耐性の支持層を含む。支持層は利尿剤と強心配糖体剤のうちの少なくとも一つからなる群から選択した少なくとも一つの有効成分を含む経皮的に有効なキャリア媒体を含むDNA治療用組成物を含む。

Description

本発明は、抗ウイルス治療において用いる有効成分を含む経皮送達手段に関し、特にヘルペスウイルス感染症のようなDNAウイルス感染症の予防的及び治療的処置において有用なそのような送達手段、特に通常目障りで不快なイボの原因となるようなHPV(ヒトパピローマウイルス)感染症を治療するために有用なそのような送達手段に関する。
ヘルペスウイルスはDNAウイルスであり、タンパク質性構造内にDNAの中核を備える。DNAはウイルスを再生すべく遺伝暗号を保有する。ウイルスは再生するために生きた「宿主」細胞を感染させる必要がある。抗ウイルス化学療法の理想的な標的として働く重要な酵素など十分に特徴付けられた多数のウイルス性タンパク質が存在する。これらには、DNA複製に必須のDNAポリメラーゼとチミジンキナーゼが含まれる。ウイルス性DNAの複製はウイルス伝染力に必須である。感染ウイルスの複製が生きた宿主細胞内の天然イオン平衡を変えられることは公知である。
単純ヘルペスウイルスと水疱瘡ウイルスを治療する特定の配糖体の用途が開示されている(例えば特許文献1参照)。HIV感染症を治療すべくレトロウイルスの治療におけるループ利尿剤の用途も開示されている(例えば特許文献2参照)。
欧州特許出願公開第0442744号明細書 国際公開第00/10574号パンフレット
本発明は上記した懸案を鑑みてなされたものである。
驚くべきことに、皮膚バリアを介するループ利尿剤と強心配糖体のうちの少なくとも一つの経皮的適用が実行可能であると共に、それがDNAウイルス感染症の治療的処置において、特にイボのようなパピローマウイルス感染症の症状を示す皮膚領域の局所治療において有効である可能性があることを本発明の発明者らは認めた。
本発明に従って一態様において、DNAウイルスに感染した皮膚領域に適用できる皮膚接着性、そうでなければ皮膚耐性の支持層を含む有効成分経皮送達手段が提供される。前記支持層は経皮的に有効なキャリア媒体内にループ利尿剤と強心配糖体剤のうちの少なくとも一つからなる群から選択された少なくとも一つの有効成分のDNAウイルス感染症を治療する組成物を含む。
本発明の別の態様において、経皮的に有効なキャリア媒体中にループ利尿剤と強心配糖体のうちの少なくとも一つか両方を含む組成物を形成することと、組成物を固化又は粘着性コロジオン層に適用することとを含む送達手段を製造することを提供する。
上記のループ利尿剤は広範囲の利用可能なそのような薬剤から選択することが可能である。好ましくは、ループ利尿剤はフロセミド、ブメタニド、エタクリン酸かトラセミドのうちのいずれか一つか複数である。ループ利尿剤はフロセミドからなることが最も好ましい。我々の研究に従って、しかしながらいずれかの理論的仮定に束縛されるものではないが、ループ利尿剤はイオン濃度、細胞性イオン平衡、細胞性イオン環境と電位を変化させることによって明らかにそれらの抗ウイルス作用を媒介する。
フロセミドはアントラニル酸誘導体、化学的には4−クロロ−N−フルフリル−5−スルファモイルアントラニル酸である。中性pHで水にほとんど溶けないフロセミドは、アルカリ中に溶け易い。フロセミドは細胞膜を介する塩化物イオンの輸送を阻止することによってその生理作用を発揮する。フロセミドは作用持続期間が短いループ利尿剤である。フロセミドは肝不全、腎不全か心不全による浮腫の治療と高血圧の治療とに用いられる。フロセミドのバイオアベイラビリティは約60〜70%であり、主として未変化薬としてろ過及び分泌によって排泄される。フロセミドはNa/K/2Cl共変換因子に作用する。その利尿作用について、その主要作用は腎臓のヘンレ係蹄上行脚におけるので、用語「ループ利尿剤」が一般的に許容される。ループ利尿剤はK排泄を著明に促進するので、細胞の細胞内カリウムを枯渇させる。これは長期間の全身性フロセミド用法の最も重要な合併症、即ち血清中カリウムの低下に至る恐れがある。任意の理論的考察に拘束されるものではないが、我々は細胞イオン性カリウムの枯渇がループ利尿剤をDNAウイルスに対して有用なものにすると仮定している。
証拠は、フロセミドの主要な生体変化産物がグルコロニドであることを示唆している。フロセミドは血漿タンパク質、主にアルブミンに広範に結合される。1〜400μg/mlにわたる血漿中濃度は、健常個体において91〜99%結合される。未結合のフラクションは治療濃度で2.3〜4.4%に及ぶ。フロセミドの最終的半減期は約2時間であり、大部分は尿中に排泄される。
上述した強心配糖体は、ジゴキシン、ジギトキシン、メディゴキシン、ラナトシドC、プロシラリジン、k−ストロファンチン、ペルボシド及びウアバインのうちのいずれか一つか複数であることが可能である。ジゴキシンを単独で用いることが最も好ましい。ジギタリス種の植物(例えばdigitalis・purpura,digitalis・lanata)は集合的にジギタリスとして知られているジゴキシンとジギトキシンのような強心配糖体を含有する。他の植物は、化学的にジギタリス配糖体に関連し、これらはジギタリスとも称されることが多い強心配糖体を含有する。従って用語ジギタリスは、配糖体群の全体を示すべく用いられる。配糖体は二つの成分、糖とカルデノリドからなる。ウアバインはアフリカ原産のストロファンツス属(ストロファンチジンGとしても公知)から得られ、静脈内型(経口から吸収されない)で利用でき、その溶解度が比較的大きいために配糖体の研究において多くの室内実験で用いられている。ウアバインは事実上、ジゴキシンと同一様式の作用を備える。
ジゴキシンは化学的に(3b,5b,12b)−3−[0−,6−ジジオキシ−b−D−リボ−ヘキサピラノシル−(1”4)−0−2,6−ジデオキシ−b−D−リボ−ヘキサピラノシル−(1”4)−2,6−ジデオキシ−b−D−リボ−ヘキサピラノジル)オキシ]−12,14−ジヒドロキシ−カルド−20−22)−エノリドと記載される。その分子式はC416414であり、その分子量は780.95である。ジゴキシンは、230℃より上で分解して融ける無臭の白色結晶として存在する。前記薬物は水とエーテルにほとんど溶けず、希釈した(50%)アルコールにおいてとクロロホルムにおいて僅かに溶け、ピリジンに溶けやすい。
患者によってはジゴキシンの副作用を特に受け易くなり得るので、患者の臨床状態が必要とするように薬物投与量を選択し、慎重に調節する。
細胞レベルでジギタリスは、ナトリウム輸送酵素ナトリウム・カリウム・アデノシン・トリホスファターゼ(Na/K ATPase)の阻害によってその主要作用を発揮する。即ちこれは、心筋に及ぼす電気生理学的作用に直接起因し、更に理論的仮定に従って、しかしながらそれに拘束されるものではないが、DNAウイスルに対するその活性にも起因する。
組成物における特に好適な組合せは、強心配糖体ジゴキシンと組み合わせて併用するループ利尿剤フロセミドである。二つの有効成分を短期間分離して使用し、順次適用する個別送達手段を提供することは、本発明の範囲内である。
試験(X線微量分析を含めて)は、本発明に従う組成物を含む送達手段の抗ウイルスDNA作用が、ウイルス感染宿主細胞内カリウムイオンの枯渇に寄与できることを示した。これらの試験を簡単に以下に示す。
・低カリウムを置換することによって、DNA合成、従ってウイルス複製が修復されることになる。
・フロセミドとジゴキシンを組み合わせて使用することは、カリウム枯渇に匹敵する作用を有する。
・カリウム枯渇レベルは正常に細胞を機能させるのに十分である。
・カリウム枯渇は細胞障害性作用を備えない。
従ってループ利尿剤と強心配糖体を適用して、イオンの細胞性濃度、細胞性イオン平衡、細胞イオン環境及び細胞電位を変更させることによって、細胞代謝を細胞内の正常機能を損ねることなく変更できるが、DNAウイルス複製は阻害される。従って、経皮的に有効なキャリア内のループ利尿剤と強心配糖体のうちの少なくとも一方の使用は、ウイルス性DNAの複製を阻害することによるウイルス複製を防止又は制御する上で有益である。抗ウイルス有効性は、DNAウイルスHSV1とHSV2,CMV,VZV、哺乳類ヘルペスウイルスとパポウイルス;アデノウイルスに対して示されてきた。
我々はパルボウイルス;仮性狂犬病;ヘパドノウイルス及びポックスウイルスに対しても有効性が示され得ると考える。
本発明の経皮送達手段は好都合なことに、単純ヘルペスウイルスのようなDNAウイルスによって感染した皮膚上の部位へ接着することによって外用投与するのに適し得る。皮膚バリアを介する経皮的に有効な局所適用は最も有用であり得る。送達手段内の組成物は、特に徐放性に製剤化されることが可能である。組成物を局所経皮的に有効に適用すべく製剤化されることは本発明の非常に好適な特徴である。組成物内の他の成分は、抗ウイルス活性を損なわなければ、含むことが可能である。例として保存剤、添加物、賦形剤、増粘剤及び溶媒が含まれる。好ましくは、本発明は角膜の眼感染症を治療する緩衝化生理食塩水製剤における局所適用としてのフロセミドとジゴキシンの組合せを含む送達手段を提供する。
本発明の好適な適用は、イボの原因となるHPVウイルス感染症を極めて効果的に治療すべく局所濃度のループ利尿剤と強心配糖体を使用することである。
次に本発明は例示する目的でのみ以下の実施例を参照して記載することになる。
実施例1〜3は、HSVウイルスで感染した細胞に対してジゴキシンとフロセミドを含む組成物の相乗作用を含む作用を示すべく、例証として含まれる。しかしながら、そのような実施例は本発明の範囲内の経皮的に有効な送達手段を完全に明示していないが、それでもなお有効性の有用な指標であることを本明細書において強調されるべきである。
フロセミド(1mg/ml)とジゴキシン(30μg/ml)を同時投与した抗ウイルス活性について単純ヘルペスウイルスを用いてインビトロ(in vitro)で生物学的アッセイを行った。培地とアッセイ方法は単純ヘルペスウイルスとベロ細胞についてレンネッテ(Lennette)とシュミット(Schmidt)(1979)が記載した方法を僅かに変更した方法に従う。
使用した単純ヘルペス菌株:
1型単純ヘルペス菌株HFEMは、ロッカーフェラー(Rockerfeller)菌株HF(ウイルディ(Wildy)1955)の派生型であり、2型単純ヘルペス菌株3345、陰茎単離体(スキナー(Skinner)ら1977)を原型菌株として使用した。これらの原型は必要時まで−80℃で保存した。
細胞培養物:
アフリカミドリザル腎細胞(ベロ)は、英国国立生物学的製剤研究所(National Institute of Biological Standards and Control UK)から得られ、実施例における全実験の唯一の細胞株として用いた。
培養培地:
細胞とウイルスは10%ウシ胎仔血清を加えたグラスゴー(Glasgows)修正培地で維持した。
結果:
Figure 2009508814
この実施例は、低濃度のフロセミドと配糖体の原液をHSV1に感染したベロ細胞に適用することによってウイルス活性がほとんど除去されたことを示す。より高濃度でウイルス活性は完全に阻止された。この原液の抗ウイルス作用は、フルセミドかジゴキシンの単独の作用よりも遥かに大きかった。細胞外ウイルスに及ぼす直接的な殺ウイルス活性はなかった。
これらの実験はHSV2菌株を用いて繰り返し、ほとんど同一の結果を得た。
実施例1の方法を1型ヘルペスウイルス菌株kosを用いることによって繰り返した。類似の結果が得られた。
フロセミドとジゴキシンとを、同時及び単独の両方で適用した場合の、フロセミドとジゴキシンの抗ウイルス活性についてインビトロで生物学的アッセイを行った。
組成物を異なる型のベロ細胞(アフリカミドリザル腎細胞とBHK1細胞)に適用し、低度、中等度及び高度の感染多重度(MOI)で2型単純ヘルペスウイルス(菌株3345と180)に感染させた。ウイルス複製の阻害を以下の尺度で採点した。
阻害なし −
20%阻害 +
40%阻害 ++
60%阻害 +++
80%阻害 ++++
100%阻害 +++++
Tは薬物毒性を示す。
以下の結果は、アフリカミドリザル腎細胞と2型単純ヘルペス菌株3345を用いることによって得られた。
Figure 2009508814
ジゴキシン単独の最大作用(+++)は低感染多重度でのみ30μg/mlのジゴキシンを適用した場合に生じた。
フロセミド単独の最大作用(+++)は低度と中等度の感染多重度で1mg/mlのフロセミドを適用した場合に生じた。
ループ利尿剤と強心配糖体が感染細胞に同時に適用された場合、最大作用(+++++)は30μg/mlのジゴキシンと1mg/mlのフロセミドを用いることによって得られた。HSV2複製の100%阻害は、低度、中等度及び高度の感染多重度で示された。
類似の結果は、ベロ細胞と2型単純ヘルペス菌株の他の組合せを用いることによって得られた。
この実施例は、HSV2の複製がフロセミド又はジゴキシンを単独に適用することによって極限まで阻害されないことを示す。しかしながらフロセミドとジゴキシンを組み合せると、HSV2複製が完全に阻害された。
この実施例は経皮送達デバイスからジゴキシンとフロセミドのインビトロでの放出と透過を明示する。送達システムは、放出と透過の両方を助ける付加賦形剤の存在下と不在下において適用する製剤として評価された。三つのアクリルポリマー系グルーを用いた。
材料
ジゴキシンとフロセミドはシグマ(SIGMA)社(UK)から購入した。Durotakアクリル系グルーはナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社(National Starch and Chemical Company)から調達した。Duro−tak87−900A(グルー1),87−2052(グルー2)及び87−201A(グルー3)を用いた。放出と透過性に用いた溶媒と化学薬品は全てシグマから購入した。合成皮膚バリアとして用いたシリコーンシートはアドバンスト・バイオテクノロジーズ社(Advanced Biotechnologies,USA)から購入した。
方法
ジゴキシンとフロセミドの送達用の製剤と経皮パッチのインビトロでの評価の概要を以下に述べる。
ジゴキシンとフロセミドのHPLC方法の開発
有効に治療するためには、薬物は皮膚を透過する前にまず製剤から放出されなければならない。そのため各々の場合において薬物放出量又は透過速度を定量することが必要になる。GHPLCは放出された薬物量を定量する信頼できる手段を提供する。両薬物のHPLC分析を詳述する幾つかの公表された方法が存在する。用いたHPLCはPhenomenex C18(150×4.60mm、5ミクロン)カラムを備えるAgilent Series 1100であった。移動相は水、メタノール及びアセトニトリル(40:30:30)であり、流速は1ml/分であった。20μlの試料を注入し、可変波長検出器(VWD)によって220nmで検出した。
図1は用いたHPLC法に従うジゴキシン濃度の検量線を示す。
HPLCはグルー3から放出されたジゴキシンを検出できなかったので、ジゴキシンはこのグルー内に優先的に結合されていることを示す。
グルー1は高速度にて放出する両薬物の最も良好な放出を示した。放出グラフは全薬物が三日間にわたって放出されたことを示したので、このグルー内の薬物の負荷量を増加させることによって、薬物放出が増加し得ると考えられた。
図2は用いたHPLC方法に従うフロセミド濃度の検量線を示す。
送達デバイスの製造
ジゴキシンとフロセミドでの使用に適当であり得る特性を備えるアクリル系圧力感受性接着剤はナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社から調達した。様々な溶媒における薬物の溶解度を測定する試験を実施した。
Figure 2009508814
グルーを含む溶媒に溶解した薬物を混合した後、厚さが400ミクロンの薄膜をバッキング膜(Scotchpak1109)上に鋳造した。これは、溶媒を蒸発させるため、室温で約45分間、上を覆わないで(しかしながら光からは保護して)放置した。十分に乾燥したら(約45分間)、暴露面をライナ(Scotchpak1020)で覆うことによって、更に溶媒が失われないようにした。全ての材料を測定サイズに切断し、気密容器内で室温保存した。既知重量の各々のパッチは既知薬物含有量を有し、この場合、表面積当りの高い負荷が要求される。
薬物と併せて用いられる溶媒には酢酸エチル、メタノール、エタノール、プロパノールと、乾燥薬物粉末をグルーと直接混合した物と、が含まれた。
製剤化パッチからの薬物放出の測定
透過試験の前にスクリーニング試験として薬物放出試験を行った。直径が1cmの製剤円形パッチをとり、過剰量の放出溶媒(2ml)を含有する密閉容器内に設置した。バイアルを密封し、制御速度と温度(37℃)で48時間振盪させた。設定時点;1,2,4,6,8,12,24及び48時間目に試料(0.5ml)を分析用に除去した。試料を除去する度に、2mlの全容量を維持すべく、新鮮放出溶媒と置き換えた。各々の試料のHPLC分析によって、経時的薬物放出のプロットを可能にした。最良の放出を示すプロットを指摘すべく、製剤を比較した。臨床条件においてパッチは約0.25cmになり、必要な放出は24時間当り25μgになるので、放出速度は100μg/cm/24時間より大きくなければならない。
図3はグルー1(87900A)からの両薬物の放出を示す。
図4はグルー2(872677)からの両薬物の放出を示す。
図5はグルー3(87201A)からの両薬物の放出を示す。
図6〜図10は記載したような緩衝溶液内に放出する記載の溶媒における薄膜からの薬物放出のHPLCトレースを示す。
上記のグラフ(図11と図12)の比較は、薬物を溶解すべくプロピレングリコールよりはむしろメタノールを使用して製剤が形成されるとき、薬物がより良好に放出されることを示す。
製剤化パッチからの薬物透過の測定
最大放出を示す薬物を組み込む感圧接着剤を選択し、皮膚への透過を評価した。フランツセル装置を用いることによって、皮膚膜への接着製剤からの薬物透過を測定した。
フランツセルにおいて上層は経皮製剤を示し、下層は皮膚を示す。皮膚の下方の容器は液体で充填され(放出試験において用いられるものと同じ)、定速で撹拌された。指定の時間間隔でサイドポートを用いて下方容器から試料を採取し、薬物含有量についてHPLCを用いて分析した。従って経時的な薬物の膜透過性を算出することができる。
本試験において用いる膜は、アドバンスト・バイオテクノロジーズ社(Advanced Biotechnologies,USA)から購入した合成シリコーン性皮膚膜であった。
透過実施例のデータは、薬物が合成膜を透過することを示唆する。
ジゴキシンとフロセミドの組成物
薬物粉末を1:1の重量比で混合し、500mgのこの混合物を10mlのグルー1と配合した。次にこの混合物を80×120mmの範囲にわたって3M・Scotchpak1020の放出ライナ上に鋳造した。溶媒を蒸発させ、薄膜を3M・Scotchpak1109・ポリエステルフィルムラミネートバッキングで覆った。
その場合の薬物負荷は、製剤内で2.6mg/cmの両薬物である。
直径1cmのパッチの表面積は0.785cmである。
各々の小パッチは1.02mgのジゴキシンと1.02mgのフロセミドを含有する。
直径2cmのパッチの表面積は3.142cmである。
各々のパッチは4.08mgのジゴキシンと4.08mgのフロセミドを含有する。
以下参照
HPV感染症の多種多様な解剖学的部位を検討すべくジゴキシンとフロセミドの望ましさが>1の高い剤型を検討し、提案された相違点には以下のものが含まれた。
・足底イボ:グルー中薬物・プラスター型の適用
・手/指イボ:ラッカー/塗布剤
この後の実施例の目的は、経皮接着剤に基づくグルー中薬物型製剤の実行可能性と弾性コロジオンBPに基づくラッカー/塗布製剤の実行可能性の両方を示すことである。
実施例9−材料
ジゴキシン(D)バッチ番号181104とフロセミド(F)バッチ番号114310は、ビーユーエフエー・ファルマシューティカル・プロダクツbv社(BUFA Pharmaceutical Products bv)(Vitgeest,Netherlands)から得た。セトリミド、ロット番号A012633401はアクロク・オルガニック社(Acros Organics)(New Jersey,USA)から得た。Duro−tak(登録商標)387−2287(グルー4)接着剤はナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社(Zutphen,Netherlands)から得た。弾性コロジオンBPはジェエム・ラブリッジ・ピーエルシー(JM Loveridge plc)(Southampton,UK)から得た。HPLC等級アセトニトリル、エタノール及びメタノールは、フィッシャー・サイエンティフィック社(Fisher Scientific)(Loughborough,UK)から得た。ブタの耳は蒸気洗浄する前に地元の食肉処理場から得た。水はELGA実験室蒸留器から引いた。
実施例9−接着剤中薬物型製剤
F:D選択混合物の比は1:1,1:25及び1:100(w/w)であったので、かなり過剰のジゴキシンを提供した。これはジゴキシンがFより実質的にウイルス静止力が大きいことを示唆する証拠に基づいた(10頁を参照)。この証拠は過剰のジゴキシンを送達した製剤がウイルス負荷を低下させるのに有効であり得ることを示唆する。各々の比率がジゴキシンとフロセミドの放出に及ぼした作用を例示し、各々の有効成分の最適放出を生成し得る比率を検討する。
接着剤中薬物型製剤は、所望の送達特性に必要な薬物量に基づいて薬物と賦形剤とが溶解又は分散され得るマトリックス系型である(ベンカトラマン(Venkatramann)とガレ(Gale)、1998)。接着剤中の溶媒は、蒸発することによって固体マトリックス生成物を形成するので、熱力学的活量の概念は適用しない。しかしながら、いずれかの具体的な理論に束縛されるものではないが、溶媒は乾燥によりマトリックスにマイクロチャネルを生成することによって皮膚への薬物用「経路」を形成するので、重要な成分であると思われる。一般的に組み込める薬物量において制限となる因子は、生体接着特性が失われる点である。
モデルパッチの組成物と調製方法を改良すべく予備研究を行った。5gの接着剤に対して0.5gの薬物混合物の負荷用量が最適であると認められた。その理由は、更に薬物混合物を添加することによって、パッチの接着特性が低下したからである。薬物混合物は直接接着剤に添加したが、粘度を減らすと共にパッチから追い出し易くするために2.5mlのメタノールを混合物に添加した。
パッチ厚さを一定にするためには、水平なポリマー裏打ちペーパー上に接着剤中薬物型混合物を注いだ後、紙を垂直に保持し、混合物がペーパーを流れ落ち得るようにすることが好ましかった。この方法は再現性のあることが認められ、接着剤中薬物は約8cmの表面積を覆い、その深さはほぼ正確に1mmであると測定された。
接着剤中薬物型パッチの調製
0.5gの薬物混合物を5gの接着剤(湿重量)に直接加えることによってパッチを調製した。異なるモル比でF:Dを含有する三つの薬物混合物を調製した。薬物混合物の組成を表1において示す。適量の薬物混合物と接着剤を直接ガラスバイアル内に化学天秤を用いることによって正確に秤量し、2.5mlのメタノールを混合物に添加した。各々のバイアルを3分間ボルテックス混合し、血清回転装置で一晩回転させることによって、薬物混合物が確実に均一に分散されるようにした。薬物混合物を含まない対照パッチも、同じ方法によって調製した。次に各々の接着混合物を上記のようなポリマー裏打ちペーパー上にて成型した。パッチを覆い、48時間溶媒を蒸発させた(チェッジ(Chedgzy)ら2001)。次にパッチバッキングの機能を果たすべく、透明ポリエチレンフィルムをパッチの暴露側に接着した。個々の球形パッチを直径が1cm(約0.785cm)の穿孔器を用いて切り取った。
Figure 2009508814
レセプター相
レセプター相の機能は、放出薬物又は透過薬物の有効なシンクを提供することである。我々が研究を行う上でのルールは、薬物量が所与シンクにおいてその溶解度の10%を超えるべきでないことである。更にシンクは放出過程または透過過程を妨害してはいけない(ハード(Heard)ら、2002)。二つのレセプター相がこの研究において考慮される。これらは水性セトリミド30mg/ml、イオン系界面活性剤及びEtOH/水10:90v/vであった。これらは両薬物が各々の溶媒に溶けやすいことが分かっているので選択された。
各々の原液をメスフラフコにおいて調製し、使用前に0.45膜で抜き取ることによって脱気した。しかしながら、セトリミドはHPLC分析を有意に妨害するので、この研究の残りはEtOH/水=20:90v/vをレセプター相として用いた。
実施例10のパッチからのDとF混合物の拡散放出
ポリマー裏打ちペーパーをパッチから剥がすことによってパッチの片側を暴露した。次に各々のパッチを7mlの一般ガラススクリューキャップバイアルの底に少量のグルー4をポリマー薄膜に塗り付けることによって個々に固定化し、30分間乾燥させた。用いた溶出溶媒はセトリミド30mg/mlかEtOH/水10:90v/vであり、各々の5mlを個々に各々のバイアルに加えた。次にバイアルを70rpmに設定されたStuart Scientific Gyro−Rocker(フィッシャー(Fisher),UK)上に設置することによって、溶出溶媒が確実に十分混合されるようにし、実験室インキュベータ(ゲンラブ(Genlab))中において32℃(皮膚温度)でインキュベートした。1,3,6,12及び24時間目の時点で(予測適用期間)0.5mlの溶出溶媒を試料採取し、HPLC自動試料採取装置のバイアルに入れた。各々の試料を採取した後、レセプター相を同様に32℃の0.5mlの原液溶出溶媒で補充した。24時間後にHPLC分析するまで2〜4℃で試料を冷蔵した。各々のレセプター相における各々の処理について総計3回繰り返した。最適放出を示した製剤を透過実施例の間使用した。
膜選択の論理的根拠
イボを治療する新規の局所製剤を検討するため、ヒトイボ組織を介する送達がインビトロモデルにおいて最も適切になるだろう。しかしながら、このような材料は入手できないので適切なモデルが必要であった。適切な代用品としてブタの皮膚を使用することが幾つかの研究において示されており、耳はヒト皮膚に最も近い透過特性を提供する部分である(ディック(Dick)及びスコット(Scott),1992;シモン(Simon)及びマイバッハ(Maibach),2000)。透過実験を用いることによってこの皮膚薬物送達系を試験した。透過性は局在化(基底層における経皮吸収)を予測できるので、フラックスが大きいほど、健常皮膚よりもイボにおいて数が多いケラチン生成細胞を含む角質層を通る透過性が大きい。イボ病変は「正常」皮膚と比較して比較的多く角質化される。しかしながら、正常皮膚を介する透過測定は、特にスクリーニングモードでイボを介する透過を予測し得る。これは、ケラチンが皮膚透過速度の測定において重要な部分を果たす幾つかの証拠が存在するので正当化される(ハシグチ(Hashiguchi)ら、1998;ハード(Heard)ら、2003)。
新鮮な解体ブタを蒸気洗浄によってルーチン的に消毒した。蒸気洗浄は表皮全体を除去する効果を備える。この研究において用いるブタの耳は、蒸気洗浄の前に得、表皮と角質層は無傷のままであった。
ブタ耳の皮膚の調製
耳を流水下で洗浄し、外科用メスを用いて背面皮膚の全層を鈍的切開によって軟骨から分離した後、電気カミソリを用いて毛を除去した。皮膚を約2cmの試料に切断し、外観検査によって各々の片に表皮剥離や血管がないことを確認した。次に試料を必要時までアルミニウム箔上で皺のない状態にして−20℃で貯蔵した。
パッチからブタ耳の皮膚を介するD及びFの混合物の透過
皮膚試料を冷凍庫から取り出して、完全に解凍させた。フランツ型拡散セル(図13を参照)のドナー区画とレセプター区画にグリースを塗ることによって密封し、レセプター相からの任意の漏出を防止した。ポリマー裏打ちペーパーをパッチから除去して片側を暴露し、各々の皮膚片の表面の中心にしっかりと押し付けた。確実に接着した後、皮膚を拡散セルのレセプター区画(公称容量2.5ml)のフランジ上に取り付けることによって、パッチが確実にフランジ開口の直接上方に設置されるようにした。次にドナー区画をレセプター区画の上部に設置し、更にピンチクランプを用いて締め付けた。EtOH/水10:90のレセプター相(37℃に維持される)を用いて慎重にレセプター区画を満たし、皮膚の下面と接触する気泡がなく、レセプター相が皮膚と接触することを確認した。小さな磁気撹拌器を加えてレセプター相が確実に均質に混合されるようにした。フランツセルを水浴(ベルコン含有)中に沈めた磁気撹拌器上に置き、37℃の一定温度(従って皮膚の表面は約32℃であった)で維持した。湿度から保護する市販パッチのバッキング層を真似るべくドナーの開口を塞ぎ、レセプター相の蒸発を防止すべく試料採取アームを塞いだ。3,6,12,24,48時間目の時点で0.2μlのレセプター相を試料採取し、自動試料採取器バイアル内に移し、分析に必要とされるまで2〜4℃で冷蔵した。次にレセプター相を補充した。各々の処理に対して総計5回繰り返した。
塗布剤溶媒の選択
DとFの局所投与に利用できる一連の賦形剤のうちの塗布様製剤かラッカー製剤が一般イボ及び性器イボの治療に特に魅力的であると考えられた。これはこのような治療が比較的簡単であり、表皮剥離に対してある程度の抵抗性を提供するからである。またこのような製品、例えばサリチル酸コロジオンBP(Salicylic Acid Collodion BP)は現在市販されている。
コロジオン製剤
市販のコロジオンBPは液体であり、高い溶媒含有量を有する(主にジエチルエーテル)。皮膚への適用によってコロジオンの揮発性成分は速やかに蒸発し、液体溶液を乾燥した固体薄膜に変換し、これが皮膚に接着することになる。グルー中薬物型接着剤におけるように、賦形剤の物理的状態の変化は、液体/半固体皮膚系のうちの熱力学的活量が最初の液体製剤に加わるだけであり、固体状態における製剤には関係ないことを意味する。従って液体製剤に対する溶媒の割合を増加させることによって、より多くの薬物混合物を添加できるので、有効成分のある程度までの溶解度は自由裁量による。しかしながら固化によって製剤中の溶媒が蒸発した後、化合物の結晶化が起こることになる。そのため結晶は製剤のマトリックス中に保持されることになる。これは、結晶体と皮膚の間で直接接触することによって優れた送達が提供されることが多いので(しかしながら、この正確な機構はわかっていない)送達速度を増加させ得る。顕微鏡観察レベルで薬物送達をもたらす皮膚との親密な接触を維持するコロジオンの能力に影響を及ぼすもの、即ち制限因子は皮膚への接着であろう。
幾つかの予備実験を行うことによって、コロジオン中の薬物混合物の最大負荷を測定した。遭遇した問題には、コロジオン中の溶解度が制限されることによる薬物混合物の沈殿が含まれた。薬物混合物は振り混ぜることによって容易に再懸濁しなかった。これは薬物混合物の少量だけがコロジオン中に溶解し得ることを意味する。この問題を克服するためとコロジオン中の薬物混合物の溶解度を増やすため、沈殿の薬物溶解速度/減少速度(粘度が低下すれば、増加するだろう)と乾燥(溶媒蒸発)速度との間の平衡が認められるまで、種々量のエタノールを製剤に添加した。5mlのコロジオン中の0.01gの薬物混合物と5mlのエタノールが良好な妥協点であると結論付けた。この製剤は優れた接着性も示した。
コロジオン製剤の調製
0.02g(原料を製造)の薬物混合物(組成については表2を参照)を化学天秤(精度小数第5位まで)で秤量し、マッカートニー(McCarthney)瓶中の10mlのコロジオンと10mlのエタノールに直接添加した。接着剤中薬物型と比較して少量の薬物混合物を使用したので、用いたF:Dのモル比は1:1,1:2.5(2:5)及び1:10であった。これによって測定可能量のFが使用できた。各々のマッカートニー瓶を3分間ボルテックス混合し、血清回転装置上で一晩回転させることによって、混合物が確実に均質になるようにし、何れの気泡も分散されるようにした。同様に同じ方法によって調製したが、薬物混合物を添加しなかった対照コロジオンを調製した。
Figure 2009508814
コロジオンからのDとFの拡散放出
異なるモル比の二つの薬物を用いて各々の薬物の放出速度と放出程度に及ぼす影響を測定した。200μlのコロジオンをギルソンピペットで7mlの一般ガラススクリューキャップバイアルの底に分配し、3時間乾燥させた。次に再度脱気したEtOH/水10:90の溶解溶媒2mlを各々のバイアルに加えた。試料採取及び補充するレセプター相の量は200μlであり、各々の処理に対して総計5回繰り返した。最適放出を示した製剤を皮膚透過実験に選択した。
コロジオンからブタ耳の皮膚を介するD及びFの透過
方法は実施例16において記載したものと本質的に同じであった。200μlのコロジオンを皮膚膜に取り付け、レセプター相を加える前に30分間乾燥させた。各々の処理に対して総計4回繰り返した。
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)分析
先に記載したものと同じ方法、即ちPhenomenex kingsorb5mmのC18カラム250×4.6mm(フェノメネックス社(Phenomenex),Macclesfield,UK)とPhenomenex Securiguardガードカラムが装着されたアジレント(Agilent)シリーズ1100自動化システムを用いてHPLC分析を行った。DとFは波長220nmに設定された紫外線(UV)検出器を用いて検出した。移動相は40:30:30の水:MeOH:MeCNから構成され、0.45膜で抜き取ることによって脱気し、1ml/分の流速で10分間、定組成で稼動させた。各々の試料の注入容量は20μlであった。F及びDの保持時間は通常、それぞれ2.6分と5.2分であった(図15を参照)。データはアジレントソフトウエアを用いて得た。標準検量線は、レセプター相において5,10,20,40,80及び100μg/mlの標準溶液を用いて測定することによって、ソルバトクロミック作用を防止した。検出限界は0.1μg/mlであった。
データ処理
クロマトグラムのピークを手動で積分し、データを希釈効果について補正した。累積放出を測定し、時間の平方根に対してプロットすることによって放出速度を測定した。フラックスを得るため、累積透過データを測定し、時間に対してプロットした。データ処理にエクセルを用い、統計分析にミニタブ(Minitab)を用いた。
パッチからのジゴキシンの拡散放出
放出したジゴキシンの累積質量
モル比が1:1,1:25,1:100のF:Dを含有する接着剤からのジゴキシンの累積放出(質量/面積)グラフを24時間にわたって測定し、図14において例示する。ジゴキシンはパッチ全てから放出された。24時間後の最大累積放出における傾向(表3)は、1:100>1:1>1:25であった。1:1と1:100の比率を含むパッチは類似のグラフを有し、1:1のモル比を含むパッチから最長12時間までに最大放出が観察された。エラーバーは小さかった。
モデルパッチからのジゴキシン負荷用量の放出パーセント
モル比が1:1,1:25及び1:100のF:Dを含有する接着剤からのジゴキシン負荷用量の放出パーセントを24時間にわたって測定し、図15に示した。放出パーセントは図14において観察された傾向に良く似ている。24時間後のジゴキシンの最大放出パーセント値を表3に例示する。エラーバーは小さかった。
Figure 2009508814
パッチからのジゴキシン放出データを示す主作用プロット
図16において例示した主作用プロットを用いることによって、モデルパッチからのジゴキシンの拡散放出データを視覚的に要約した。ジゴキシン負荷用量の放出パーセントの比率における傾向と、放出パーセントがどのように経時的に増加するかとを示す。
パッチからのジゴキシンの(負荷の)放出速度の測定
図14における累積放出(質量/面積)グラフによって示される直線性は、三つのモル比全てからゼロ次放出速度過程を示した。放出速度は、各々のグラフの傾向線の勾配から測定した。理想的な直線性はR=1である。放出値を表4において例示する。
Figure 2009508814
モデルパッチからのフロセミドの拡散放出
放出されたFの累積質量
モル比が1:1,1:25,1:100のF:Dを含有する接着剤からのFの累積放出(質量/面積)グラフを24時間にわたって測定し、図17において例示する。フロセミドはパッチ全てから放出される。1:1の比率は、典型的な放出グラフを示すが、1:25と1:100の放出は直線状である。24時間後の最大累積放出における傾向は1:1>1:25>1:100であった(最大放出値については表3.3を参照)。エラーバーは小さかった。
モデルパッチからのフロセミド負荷用量の放出パーセント
フロセミド負荷用量の放出パーセントにおける傾向(図18)は、3.6において観察される傾向とよく似ており、24時間後の最大放出パーセントについては表5を参照する。エラーバーは小さかった。
Figure 2009508814
パッチからのフロセミドの放出データを示す主作用プロット
図19において示す主作用プロットは、モデルパッチからのフロセミドの拡散放出データを要約する。主作用プロットはF負荷用量の放出パーセントの比率における傾向と、フロセミド負荷の放出パーセントがどのように経時的に増加したかとを示す。
パッチからのブタ耳の皮膚を介するジゴキシン及びフロセミド混合物の透過
パッチからブタ耳の皮膚を介するジゴキシンの透過
ブタ皮膚を介するジゴキシンの透過をジゴキシン負荷の累積質量/面積と透過パーセントの両方として示し、それぞれ図20と21において示す。そのグラフは類似の形状であり、非定型の透過グラフである。しかしながら、それらの図はジゴキシンがブタ皮膚を透過したことを示す。エラーバーは放出結果よりも大きい。見掛けの最大フラックス(最大透過値と共に表6)を図21から算出したが、遅延時間とKpはこれらのグラフから算出できなかった。
パッチからブタ耳の皮膚を介するフロセミドの透過
ブタ皮膚を介するフロセミドの透過をフロセミド負荷の累積放出(質量/面積)と透過パーセントの両方として示し、おのおの図22と図23において示す。両グラフは類似の形状であり、非定型透過グラフである。しかしながら、それらは、フロセミドがブタ皮膚を透過したことを示す。エラーバーはブタ皮膚を介するジゴキシンの放出と透過の場合よりも大きい。見掛けの最大フラックス値(表6と最大透過値)を算出したが、遅延時間とKpは図22から算出できなかった。
Figure 2009508814
1:1の比率でF:Dを含有するパッチから放出された質量と、皮膚を介して透過された質量との間の比較
パッチから放出されたジゴキシンの質量/面積と、皮膚を透過したジゴキシンの質量/面積との間の比較
図24はパッチから放出されたジゴキシンの質量/面積と、皮膚を透過したジゴキシンの質量/面積とを例示し、比較できるようにする。皮膚を透過したジゴキシンより多量のジゴキシンがパッチから放出された。
パッチから放出されたフロセミドの質量/面積と、皮膚を透過したフロセミドの質量/面積との間の比較
図25はパッチから放出されたフロセミドの質量/面積と、皮膚を透過したフロセミドの質量/面積とを例示し、比較できるようにする。皮膚を透過したフロセミドより多量のフロセミドがパッチから放出された。
コロジオンからのジゴキシンの拡散放出
コロジオンから放出されたジゴキシンの累積質量/面積
各々のコロジオンから放出された、モル比が1:1,1:2.5及び1:10のF:Dを含有するコロジオンからのジゴキシン累積放出グラフを24時間にわたって測定し、図26において例示する。24時間後の最大累積放出における傾向(表7を参照)は1:100,1:2.5>1:10であった。三つのグラフの形状は類似し、エラーバーは小さかった。
コロジオンからのジゴキシン負荷用量の放出パーセント
モル比が1:1,1:2.5及び1:10のF:Dを含有するコロジオンからのジゴキシン負荷用量の放出パーセントを24時間にわたって測定し、図27において示す。放出パーセントは図26において観察された傾向によく似ている。24時間後のジゴキシンの最大放出パーセント値を表8において例示する。エラーバーは小さかった。
Figure 2009508814
コロジオンからのジゴキシン負荷の放出速度の測定
図28は時間の平方根に対してプロットした三つの異なるコロジオンからのジゴキシンの累積放出を例示する。プロットの直線性は一次放出速度過程を示し、1:10は最大放出速度を示す。Rと放出速度を表9において例示する。
Figure 2009508814
コロジオンからのフロセミドの拡散放出
コロジオンから放出されたフロセミドの累積質量/面積
モル比が1:1,1:2.5及び1:10のF:Dを含有するコロジオンからのフロセミドの累積放出グラフを24時間にわたって測定し、図29において示す。フロセミドは異なるコロジオン全てから放出され、典型的な放出グラフを生成した。24時間後の最大累積放出における傾向は、1:1>1:2.5>1:10であった(最大放出値について表10を参照)。エラーバーの大きさは変化した。
コロジオンからのフロセミド負荷用量の放出パーセント
フロセミド負荷用量の放出パーセントにおける傾向(図30)は、累積放出の傾向によく似ている。24時間後の最大放出パーセントについては表10を参照する。エラーバーは小さかった。
Figure 2009508814
コロジオンからのフロセミドの放出速度
図31は時間の平方根に対してプロットした三つの異なるモル比を含有するコロジオンからのフロセミド累積放出を示す。直線性は1:1から報告され、一次反応速度過程を示した。放出値については表11を参照する。
Figure 2009508814
コロジオンからブタ耳の皮膚を介するジゴキシン及びフロセミド混合物の透過
コロジオンからのブタ耳の皮膚を介するジゴキシンの透過
ブタ皮膚を介するジゴキシンの透過をジゴキシン負荷の累積質量/面積と累積パーセントの両方で例示し、おのおの図32と図33において例示する。両グラフは形状において類似し、非定型の透過グラフである。しかしながら両グラフはコロジオンからのジゴキシンが皮膚を透過することを示す。エラーバーはコロジオン放出結果の場合よりも大きかった。AFMと最大透過値については表12を参照する。遅延時間とKpはこれらのグラフから算出できなかった。
コロジオンからブタ耳の皮膚を介するフロセミドの透過
累積質量/面積と累積パーセントの両方でブタ耳の皮膚を介するフロセミドの透過を示し、おのおの図34と図35において示す。両グラフは類似した形状であり、非定型透過グラフである。しかしながら、両グラフはフロセミドがブタの皮膚を透過したことを示す。エラーバーは大きい。AFMと最大透過値は表12において示す。しかしながら遅延時間とKpは図34から算出できなかった。
Figure 2009508814
1:1のモル比でF:Dを含有するコロジオンから放出された質量と、ブタの皮膚から透過された質量との間の比較
対照
対照はこの研究を通じて用いた。放出試験中、有効成分を含有しない製剤を対照として用いた。対応クロマトグラムは検出波長にピークを示さなかった。
透過試験の間、有効成分を含有しない製剤と、製剤を適用しない皮膚を対照として用いた。対応クロマトグラムは検出波長にピークを示さなかった。
パッチからのジゴキシンとフロセミドの拡散放出
皮膚表面で活性化合物を放出する皮膚用製剤が必要とされる。場合によっては律速段階が製剤からの活性化合物の放出である可能性はあるが、一般的に皮膚透過における律速段階は角質層を介する輸送であると考えられる。これが認められる場合には、化合物のバイオアベイラビリティが影響を受ける可能性はある。これは硬くなったイボ物質を介してジゴキシンとフロセミドが透過中に起こる確率は低い。イボは正常皮膚と比較して大きな割合のケラチン生成細胞を含有し、これは吸収の程度と速度を変調することが可能である。
接着剤からのジゴキシンとフロセミドの放出は、三つのパラメータ:即ちモル比、薬物負荷及び薬物と接着剤の相互作用によって制限される可能性があるだろう。この研究の目的は、最大ジゴキシン質量と十分なフロセミド質量を放出し得るモル比を確立し、それによって次の透過試験において使用し得るモル比を確立することであった。全体としてジゴキシンの放出は実施例14に示すフロセミドより比率の選択において大きな影響を有するだろう。
パッチからのジゴキシンの拡散放出
これらの結果はジゴキシンの負荷質量の一部が全てのパッチから放出されたことを示した。放出の程度は放出されたジゴキシンの最大質量/面積を確立すべく累積放出(質量/面積)に関して観察した。この結果から患者の皮膚表面と潜在的に接触することが可能であった最大用量を予測することができた。これは約136.18μg/cmであると分かった。ジゴキシンの放出における初期バーストが全てのパッチから認められた。これは1:1と1:100のモル比を含有するパッチからが最も突出していた。これはパッチの表面、又は表面付近でジゴキシン分子が放出するためであり得る。三つの全比率からの放出は直線性であり、これはゼロ次放出速度過程を示すので、望ましい局所送達デバイスである。最大放出(質量/面積)の傾向は、1:100>1:1>1:25であった。1:100の比率は、最大質量/面積のジゴキシンを含有したので、期待通り放出最大質量/面積を与えた。1:1の比率は、最小質量のジゴキシンを含有したので期待されなかったが、類似の結果を与えたため、負荷が放出の律速因子ではなかったことを示唆する。
パッチ調製における僅かな差異を考慮できるようにし、更に製剤間の比較を可能にすべく負荷用量の放出パーセントを算出した。放出パーセントは、マトリックス中に保持される薬物が大量であれば、小さいことが予測された。
負荷の放出パーセントにおいて認められた傾向は、累積放出(質量/面積)と同じであった。各々の製剤から負荷の放出パーセントにおいて認められた差は、放出パーセントが薬物負荷に比例しなかったことを示した。でなければ各々の製剤からの放出パーセントは同じになるだろう。
二元配置ANOVAによって行われた統計学的評価は、1:25と他の比率の間でジゴキシン負荷の放出パーセントにおいて有意差が存在したことを示した。各々の時点で放出パーセントにおける有意差も示され、経時的に増加した。これは、ジゴキシンのかなりの割合が24時間後もなお放出されていたことを示唆する。臨床診療におけるジゴキシンの送達に関してパッチはこの時間枠内に取り換える必要がないだろう。その結果投与頻度が減るので患者のコンプライアンスが増加する。
最短時間でDの最大送達を与え得る製剤に関して、1:1と1:100の間で識別するために放出速度を試験した。1:100からの放出速度は5.19μg/cm/時間で最大であったが、1:1の場合の放出速度は4.84μg/cm/時間で驚くべきことに類似していた。
パッチからのフロセミドの拡散放出
全パッチから一部のフロセミドが放出されたため、両薬物がマトリックスから同時に放出されたことが確認され、従って、両薬物は潜在的に同時に皮膚を透過し得るだろう。
放出された最大質量、従って患者の皮膚と潜在的に接触し得るフロセミドの最大用量を確立すべく再度、累積放出(質量/面積)として放出の程度を観察した。これは約432.02μg/cmであると分かった。
フロセミドの放出において初期バーストが観察されなかったので、フロセミドがマトリックス中に均一に分配されたことを示唆する。放出における傾向は1:1>1:25>1:100であった。1:1の比率は典型的な放出グラフを与えたので、3時間後のフロセミドの枯渇と、他の比率よりもフロセミドの累積放出が大きいことを示す。これは1:1が最大質量のフロセミドを含有したので予測されたが、他の比率の放出量における差は予測されなかった。1:25と1:100の比率は、望ましいゼロ放出速度過程を示す直線性放出グラフを与えた。
負荷放出パーセントは累積放出と同じ傾向をたどった。放出パーセントは22.82%(1:1)〜3.85%(1:100)に及び、1:1から比較的高いFの放出パーセントを示した。全体としてフロセミドの放出パーセント値はジゴキシンで得られたものよりも大きかった。
二元配置ANOVAによる統計学的評価は、1:1と他の比率の間に有意差が存在したことを示した。主作用プロットは、最適放出パーセントが1:1から得られ、同様により大きな質量/面積が放出されたことを例示した。各々の時点での放出パーセントにおける有意差(ジゴキシンでも認められた)は経時的に増加することが主作用プロットにより示されたので、これらのパッチの投与頻度は多くとも24時間ごとに一回であろうと結論付けた。
試料間の優れた再現性を示すエラーバー
フグチ(Huguchi)(1962)は、パッチのようなマトリックスデバイスからの薬物放出は時間の平方根の関数であることが多いと述べた。直線性プロットは一次放出速度過程を示す。1:1の比率では次数を確立するために時間の平方根に対して累積放出(質量/面積)をプロットすることが必要であったが、累積放出(質量/面積)としての反応速度はゼロ次放出速度過程を示さなかった。1:1の比率は一次放出速度過程を示したが、放出速度は他の比率よりもずっと大きく、放出された質量/面積は他の比率よりもかなり大きかったので、1:1の比率はフロセミド送達に関して第一選択であったことを示唆する。
要約すればこのデータは、透過試験の最も期待できる製剤を合理的に選択できるようにする十分な情報を提供した。従って1:1のモル比でD:Fを含有するパッチが選択された。ジゴキシンとフロセミドの両方の放出パーセントは他の比率の場合よりも大きい。1:1の比率は同様に両薬物の最大質量/面積を放出した。
濃度勾配が大きいほど、透過速度が高い。この比率は最大放出速度も提供した。即ち最適質量が最短期間に放出される。
1:1のモル比を含有するモデルパッチからブタの皮膚を介するジゴキシン及びフロセミド混合物の透過
皮膚吸収は幾つかの過程を伴う。まず有効成分は製剤から放出される。次に有効成分は皮膚の表面に遭遇し、角質層貯留層を構築する。これによってバリアを透過し、最終的に皮膚の別の区画内に拡散するようになる(シェーファー(Schaefer)及びレーデルメーラー(Redelmeler),1996)。
全負荷の累積質量/面積と累積透過パーセントとして透過グラフが示された。累積透過結果は、ジゴキシンとフロセミドの両方が皮膚を透過したので、将来の局在化抗パピローマウイルス治療としての可能性を備えることを例示した。皮膚を介する透過は、局在化を推定できるので、ジゴキシンとフロセミドの両方が表皮の基底層と接触状態になることが可能である。
1:1のF:Dを含有するモデルパッチから放出されたジゴキシンとフロセミドの質量と、皮膚透過質量との間の比較
放出された質量が透過された質量よりも大きかったという点において、パッチから放出されたジゴキシンとフロセミドの質量/面積と、皮膚を介して透過されたジゴキシンとフロセミドの質量/面積とにおいて差が観察された。パッチから溶出溶媒へジゴキシンとフロセミドが放出された質量が角質層で放出されたものとほぼ同じであると仮定する。これは各々の多量の有効成分が皮膚において保持され得ることを示唆する。図26と図27の目視検査からフロセミドより高い割合のジゴキシンが皮膚において保持されることを観察することができる。感染部位に過剰のジゴキシンを有することが望ましいので、これは肯定的な結果であった。
コロジオンからのジゴキシンとフロセミドの拡散放出
パッチに関するようにコロジオンからのジゴキシンとフロセミドの放出は、三つのパラメータ、即ちモル比と、薬物負荷と、薬物とコロジオンマトリックスの間の相互作用とによって潜在的に制限されるだろう。この実験の目的は、最大量のジゴキシンと十分量のフロセミドを放出したD:Fのモル比を含有したコロジオンを確立することであった。これは更に透過試験に使用されるだろう。全体としてジゴキシンの放出は比率の選択においてフロセミドの放出を超える大きな影響を備えるだろう(実施例14)。
コロジオンからのジゴキシンの拡散放出
結果は、ジゴキシンの負荷質量の一部が三つのコロジオン全てから放出され、放出が経時的に増加したことを例示した。累積放出(質量/面積)プロットは放出の程度を示し、24時間後に放出された最大用量を例示した。24時間後に放出されたジゴキシンの最大用量は約34.01μg/cmであったが、理論的には患者の皮膚表面に送達された用量であった。
三つの比率の累積放出(質量/面積)グラフは典型的な放出であり、6時間後にプラトーになり始めた。放出の傾向は1:10>1:2.5>1:1であり、その傾向が予測されたので、コロジオン中のジゴキシンの初期質量とコロジオンから放出された質量との間に比例関係が示された。これらの結果から負荷質量、モル比又は賦形剤(コロジオン)との相互作用は、放出質量における制限因子であり得る可能性がある。
負荷用量の放出パーセントの放出グラフを同様にプロットすることによって、各々のバイアルへのコロジオンピペット容量の差異を考慮に入れ、製剤間の比較を可能にした。放出パーセントは25.54〜30.36%で変動し、この変動は予測された約10%と比較して及びパッチと比較的して相対的に高かった。この結果は、接着剤とコロジオンマトリックスの間の差に原因があり得ることを示唆する。考えられる説明として、溶媒が乾燥して蒸発すると、コロジオンのマトリックス中により大きなミクロチャネルが形成されることであるかもしれないし、あるいはコロジオンの溶媒含有量がより高いためパッチの場合よりも多数が形成されるからかもしれない。
負荷用量の放出パーセントは累積放出質量/面積と同じ傾向をたどらなかったが、その代わり傾向は1:1>1:10>1:2.5であった。しかしながらこの傾向はパッチからのジゴキシンの放出累積質量/面積における傾向と相関した。この結果は、賦形剤の作用が三つの全コロジオン全てからの放出程度全てにわたって及ぼす影響を有するだけであることと、モル比の差が傾向に寄与することとを示唆した。
二元配置ANOVAによる統計学的評価は、1:1と他の比率の間に有意差が存在したことを例示した。最適放出パーセントは1:1から得られたが、これは最大放出質量/面積を与えなかった。各々の時点での放出パーセントにおいて有意差が観察され(ジゴキシンと同様に)、この有意差は経時的に増加したので、パッチのようなジゴキシン送達用コロジオンの投与頻度は多くても24時間ごとに一回であろうと結論付けた。
試料間の良好な再現性を示すエラーバーは小さかった。研究のこの段階で要約すると、パッチと同様に透過試験に用いるコロジオンの決定は、1:1〜1:10の間(即ち最低と最大の過剰モルのジゴキシン)にある。
直線状プロットは、一次放出速度過程を示した。全般的に放出速度は類似していた。しかしながら1:10は最大放出速度を与えたが、一方1:1は最小放出速度を与え、最適モル比はこのデータから測定できなかった。
コロジオンからのフロセミドの拡散放出
フロセミドは全てのコロジオンから放出され、全コロジオンがジゴキシンとフロセミドの同時放出を示したので、全コロジオンが潜在的に透過試験において使用し得ることを示す。48時間後に放出された最大用量は約6.02μg/cmであった。
コロジオンからのフロセミドの累積放出(質量/面積)はパッチと異なりジゴキシンの場合よりも低かったので、感染部位により多くのジゴキシンを送達する可能性があり、これは望ましかった。全モル比のグラフは典型的な放出であり、初期バーストは1〜6時間の間に認められ、6時間目ではグラフにおいてプラトーであった。これはジゴキシン放出特性に匹敵した。これは、枯渇のためである可能性が最も高かった。その理由は、それは両薬物から観察され、パッチ(より高用量のジゴキシンとフロセミドを含有した)において程度が低かったからである。累積放出(質量/面積)における傾向は1:1>1:2.5>1:100であり、1:1が最低(質量/面積)のフロセミドを含有したので、この傾向は予測されなかった。この傾向は放出パーセントデータにおいても観察され、ジゴキシンがフロセミドの放出に及ぼす作用を有することを示した。でなければ、フロセミドの放出パーセントが各々の比率で同じであると予測し得るからである。
二元配置ANOVAによる統計学評価は、1:1と他の比率の間に有意差を示した。最適放出パーセントは1:1から得られた。1:1はまた、最大質量を放出した。各々の時点における放出パーセントの有意差がジゴキシンと同様に示されたが、6時間後の時点内を観察したとき、それほどの増加を示さなかった。これは、フロセミドを最適に送達するためにはコロジオンをより頻繁に投与する必要があり得ることを示唆する。
エラーバーは研究のこの部分を通じて小さかったので、試料間の優れた再現性を示した。このデータを要約すると、Fの送達には1:1の比率が最強候補であると思われた。
時間の平方根に対するフロセミドの放出累積質量/面積は、1:1の比率で直線性を示し、R値は1に近かった。この比率は最大速度の放出も例示した。しかしながら他の比率のR値は1に近くなかったので、相関性が悪いことを示す。
コロジオンからのジゴキシンとフロセミドの放出データ間の比較
要約すると、ジゴキシンとフロセミドの最適な送達を潜在的に提供し得る比率の決定は、特にジゴキシンの放出に関してパッチほど明確ではなかった。
この研究は透過試験に選択すべきモル比の十分な情報を提供した。ジゴキシンとフロセミドの両方の放出パーセントが本質的に他の比率よりも大きかったので、1:1のモル比でD:Fを含有するパッチを使用した。1:1の比率は同様に最大質量/面積のフロセミドを放出した。最大濃度勾配が提供された。
1:1のモル比でジゴキシンとフロセミドを含有するコロジオンからブタ皮膚を介するジゴキシンとフロセミドの透過
累積質量/面積と総負荷の透過パーセントとして透過データを示した。透過データはフロセミドとジゴキシンの両方が同時に皮膚を透過したことを示したので、透過データを局在化の予測に使用することが可能である。
ジゴキシンとフロセミドの両方の透過グラフは、パッチの透過グラフであったように非定型であった。従ってこれは個別か組み合わせた有効成分の性質に関連し得ることを示唆する。しかしながら、ジゴキシンのグラフはフロセミドのグラフと違い、第一相中のみが典型的グラフと異なっている。ジゴキシンの放出パーセントグラフはこの形状によく似ている。フロセミドのグラフはパッチから認められたグラフと類似した形状であった。
透過グラフのSEMは放出グラフよりも大きかった。これは放出データと比較してデータの再現性が劣ることを示した。放出実験と透過実験の間の主要な差は、皮膚の導入であったので、これが結果に影響を及ぼしたかもしれない。SEMはまたジゴキシンと比較してフロセミドで大きかった。この理由は、液体状態のコロジオン(調製中、全溶媒がパッチから蒸発した)中に存在する溶媒量であるかもしれない。溶媒は皮膚の完全性に影響を及ぼすと共に、反復測定間の再現性を低下させる可能性がある。反復数はパッチの5と比較して4であった。これも影響を及ぼしたかもしれない。
これらのグラフの非定型性は、SSFを正確に測定できなかったことと、その代わりにAMFを測定したこととを意味した。ジゴキシンではこれを12〜24時間で算出し、0.313μg/cm/時間であったが、フロセミドでは6〜12時間で算出し、4.3423μg/cm/時間であった。遅延時間の測定は不可能だったのでkpの概算だけを行った。
皮膚を透過したジゴキシンの質量/面積は、フロセミドの28.49μg/cm(8.62×10−8μg/cm)と比較して8.02μg/cm(1.03×10−8μg/cm)であったので、基底層への薬物送達が事実であることを示唆した。透過したフロセミドのより大きな質量/面積が大きなSEMに関連し得るという考察は、これらの結果が試料間の再現性に欠けたことを示す。皮膚の完全性が低下したなら、フロセミドはジゴキシンよりも小さいので皮膚をより効果的に透過し得る可能性がある。脂溶性も低くなるので皮膚の区画中に捕捉される可能性が低くなる。皮膚を透過したフロセミドの負荷パーセントがジゴキシンより大きかったが、この結果はパッチと同じであった。
皮膚を透過したD:Fのモル比は1:8であった。これはフロセミドが皮膚をより容易に透過したことを裏付けた。
パッチとコロジオンの間の比較
コロジオン製剤とパッチ製剤を統計学的に比較することはできなかった。何故なら比率の選択の背後にある根拠は同じであったが、各々の製剤について選択された実際の比率が僅かに異なったからである。これまでの考察はパッチとコロジオンから得られたデータを比較してきたが、この次の考察部分は製剤間の質的な差を比較する。
賦形剤の差異
皮膚への適用時、コロジオン中に多量のエタノールが存在したが、パッチにはエタノールは存在しなかった。コロジオン製剤中のエタノールは性器イボの治療において潜在的な問題になるかもしれない。イボ組織の性質が皮膚イボと異なるのでスティンギング(チクチクとした痛み)を惹起する可能性がある。周囲の感受性粘膜に適用しないでイボの領域に適用を限定することも難しい。これを克服する可能な製剤溶液、例えばリグノカインのような局所麻酔剤を製剤に含めた製剤溶液が存在する。しかしながらこれは製剤中の有効成分数を増加させることになり、製品の医薬品許諾を複雑にするだろう。更にある程度のスティンギングは、これらのイボの部位を考慮して、および重篤度に依存して患者が我慢して受け入れるかもしれない。他方エタノールを包含させることによって、基底層への経皮吸収が助けられるかもしれない。角質化皮膚の脱水は皮膚を亀裂させ、作用部位への顕微鏡的経路を形成する可能性がある。エタノールは脂質を普通の皮膚中に可溶化することによって透過増強剤として働くことも公知である。HPVに感染した皮膚におけるこの程度はまだわかっていないが、恐らくこの種類の組織における脂質の割合が低いため低下するだろう。
パッチは性器イボの治療において非実用的ではあるが、その固体物理的状態は、有効成分の適用を皮膚と足底のイボの健常周囲組織に制限することが難しくはないだろうということを意味する。
剤型の性質
パッチはコロジオンよりも厚い薄膜を提供するので、より大きな質量の二成分の薬物の組合せを製剤内に組み込むことが可能であり、恐らく持続性治療を提供するのでコンプライアンスを増加させる。コロジオンの薄膜の厚さは約5〜20ミクロンであり、パッチの約1mmと比較して皮膚へ適用される有効成分の量を制限する(シェーファー及びレーデルミラー,1996)。これは、パッチの上面からバルクマトリックスを通ってパッチ中の大部分の範囲まで分子が移動するので、投薬の頻度を減らし、コンプライアンスを助けることを示唆する。両剤型は弾力性であり、イボ組織において可動性はほとんどないが、足底イボだけが平面なので弾力特性が必要とされる。一般イボの治療におけるこれらのパッチの適合性を次の臨床試験において確立する。概して、製剤は作用の発現、生物学的反応の持続期間と程度に影響を及ぼす経皮吸収の速度過程と程度を決定する。
グルー中薬物型包帯で治療した足底イボ患者の初期結果
Figure 2009508814
図38は患者の足の下側の非関連病変を示す。
図39は図40における病変の拡大図である。
図40は本発明に従う送達手段による治療中の病変を示す。
図41は21日間の治療後の病変を示す。
図42は超接写した治癒病変を示す。
上記の実施例に加えて、以下の追加実施形態は、経皮送達デバイスからのジゴキシンとフロセミドのインビトロでの放出と透過を示す。異なる量のジゴキシンとフロセミドを含有する幾つかのグルー中薬物型製剤をそれらの薬物放出速度、ブタの皮膚を介する薬物透過速度及び皮膚試料内の薬物濃度について比較した。皮膚飽和を提供すべく有効成分の比率を変えることによって、フロセミドとジゴキシンを送達する最適製剤を検討した。
材料
ジゴキシンとフロセミドはシグマ社(Sigma,UK)から購入した。グルー1はナショナル・スターチ・アンド・ケミカル社から調達した。放出と透過試験に用いた溶媒と化学薬品はシグマから購入した。皮膚バリアとして用いたブタ耳の皮膚は、地元の食肉処理場から購入した。
試験プロトコル:
都合の良い薬物負荷は、アクリレート系グルー内に1:1の比率で含まれるジゴキシンとフロセミドの両薬物とも25mg/mlである。薬物の総濃度が50mg/mlで維持されるなら、以下の系を試験することが可能である。
50mg/mlのジゴキシン
46.7mg/mlのジゴキシンと3.3mg/mlのフロセミド(14:1の比率)
40mg/mlのジゴキシンと10mg/mlのフロセミド(4:1の比率)
30mg/mlのジゴキシンと20mg/mlのフロセミド(3:2の比率)
25mg/mlのジゴキシンと25mg/mlのフロセミド(1:1の比率)
20mg/mlのジゴキシンと30mg/mlのフロセミド(2:3の比率)
10mg/mlのジゴキシンと40mg/mlのフロセミド(1:5の比率)
3.3mg/mlのジゴキシンと46.7mg/mlのフロセミド(1:14の比率)
50mg/mlのフロセミド
グルーのみを用いる対照
上記の系は質量比で比率を測定する。薬物のモル比はF:Dの比率1:1,1:25及び1:100でも試験し、結果を表13に提供する。
Figure 2009508814
方法
薬物放出試験
パッチから移動相溶液への薬物放出を9種の質量比の製剤について測定した。これは薬物放出に影響を及ぼす薬物負荷を比較するために行った。
薬物透過試験
ブタ耳の皮膚を介する薬物透過をフランツ拡散セルを用いて測定した。組織を透過した両薬物の量を経時的に測定し、パッチ内の初期薬物負荷と比較した。モル比パッチをこの試験において用いた。ブタ耳の皮膚をモデル膜として用い、この組織を介する薬物の放出をフランツセル装置を用いて測定した。皮膚はHPLC分析内の移動相に用いるような水:メタノール:アセトニトリル(40:30:30)を含有する受容液の上に取り付けた。
全システムを密封することによって、水分の損失を防止し、試料は0,4,8,12,24、48及び72時間の間隔で受容液から採取した。受容液を連続的に撹拌することによって、確実に受容溶液を均質にした。この溶液内のフロセミドとジゴキシンの両濃度はHPLC分析によって測定した。72時間後、皮膚を均質にし、この組織内の両薬物を測定することによって(抽出によって)、「飽和」濃度を書き留めた。
皮膚飽和試験
皮膚は薬物の保持能を備えることが十分に裏付けられている。一般的に薬物のlogP値が高い程、皮膚内に保持される程度が大きいと考えられる。72時間の終了時の皮膚試料中に存在した薬物の量は、パッチを投与した皮膚を均質化し、薬物を抽出することによって測定した。各々のフランツセルにはQを含有し得る直径2cmのパッチを負荷した。
結果
グルーから放出された薬物の累積量か皮膚を透過した薬物の累積量、Q(μg/cm)を図45において時間に対してプロットした。このような傾斜(少なくとも5つのデータ点を使用)の直線状部分は、定常フラックス、Jssであると考えられた。次にグルーから放出されるか、皮膚を通るかいずれかにより拡散できる速度を決定する各々の薬物の定数、透過係数、Kp(単位=cm/時間)を以下の式によって算出した。
Kp=Jss/Cv
式中Cvはドナー区画内の透過物の濃度である(パッチ内のジゴキシンかフロセミドの濃度、単位=μg/cm)。
薬物放出試験
パッチを最初の9製剤から製造し、これらの製剤から移動相溶液内への薬物放出を測定した。
幾つかの実施例データを以下に示す。図43において各々の製剤から放出されたジゴキシンの質量を時間に対してプロットした。類似のプロットをフロセミドについて作図した。
これらの結果の勾配を算出したが、勾配はパッチからの定常フラックス、Jssの尺度である。定常フラックスを初期濃度で割る割り算によって透過係数が与えられ、この値はパッチからの薬物放出の速度を決定する定数である。以下の表は4日目に各々のパッチからの薬物放出量と、各々の製剤の定常フラックスと透過係数との両方を測定するデータを提供する。
パッチからのジゴキシンとフロセミドの両方の速度を以下の表に列挙する。
Figure 2009508814
表14は、例えば製剤1と9を比較して、類似の濃度値でフロセミドはジゴキシンより大きな程度まで放出されることを示す。パッチ内の薬物の初期負荷が増加すると、各々の薬物の定常状態フラックスは増加する。これは、予測通り薬物負荷と放出溶媒の間に存在する濃度勾配のためパッチから薬物が放出されるからである。透過係数は秒当りcmでのパッチからの各々の薬物の薬物放出速度の尺度である。これらの値は、二つの薬物が互いの放出において干渉しないことを示す全製剤では比較的一定である。各々の薬物単独のKp値は、両薬物を含有するパッチにおける値と類似している。フロセミドのKpはジゴキシンのKpよりもほぼ4倍大きく、これはフロセミドのサイズが比較的小さいためである可能性が高い。
以下の表は、パッチから放出された薬物であって皮膚を透過した薬物のデータを示す。
Figure 2009508814
表15は皮膚の透過を示し、フラックス値と透過係数値は共に上記の表において列挙される製剤からの薬物の放出よりもずっと低い。これは予測され、皮膚のバリア性を反映している。フロセミドは、ジゴキシンよりほぼ8倍高い透過係数によって示されるように、ジゴキシンよりも大きな程度まで皮膚を透過する。
皮膚に蓄積される薬物もまた測定した。皮膚の2cmの直径の断面に存在していた薬物は、全て4つの製剤について計算した。
ジゴキシンのレベルは、負荷製剤に無関係であった。それは皮膚が3.14cmに40μg、即ち、12.73μg/cmの濃度にてジゴキシンで飽和されたことを示す。フロセミドは皮膚内には蓄積されず、皮膚を解して直接透過した。72時間にて測定された濃度は、負荷濃度に依存する皮膚内のフロセミドの一時的な兆候であった。結果を図44に示す。
ある速度にてフロセミドがパッチから放出され、パッチのKpは6.53×10−10cm/秒であった。これは、ブタ耳の皮膚を4.32×10−8cm/秒にて透過するフロセミドの速度と比較して非常に遅かった。
ジゴキシンは、薬物放出に関しても皮膚の透過に関してもかなり遅く、透過係数は、パッチ及び皮膚に対してそれぞれ、1.60×10−7cm/秒及び5.52×10−8cm/秒である。
パッチのジゴキシン初期濃度を皮膚を介する定常状態のフラックスに対してプロットした場合、図45に示されるように、ゼロより大きいフラックスに対して、パッチ内の初期濃度は804.5μg/cmに違いないことが示された。
25000μg/cmは、皮膚試験にて使用される最も低い濃度であった。効果的な治療に必要とされるフラックスは一日当たり25μgであり、仮にこれが1cmの表面積のパッチに由来すると仮定した場合、負荷用量は以下のとおりである。
即ち、フラックス=25jig/日/cm=1.04μg/cm/時間であり、1cm当たり6004.5μgの負荷用量が必要である。
しかしながら、この試験は、非常に親油性の物質をドナー相に使用して、ジゴキシン及びフロセミドの両方の皮膚透過を最大化するために濃度勾配を高めているので、皮膚を介するジゴキシン全体の透過が高められた。
二つの特に効果的な薬物はジゴキシン及びフロセミドであり、それらの50%プラーク阻害濃度(IC50)を以下に示した(表A)。IC50は、異なる薬物を比較する際に、抗ウイルス薬の効力の有用性及び利便性に対して頻繁に引用される指標である。別々に使用した場合、ジゴキシン及びフロセミドのいずれも広範囲のウイルスの複製を明らかに阻害した。
Figure 2009508814
しかしながら、抗ウイルス活性の代替的な指標は、これらの薬物の実際の効力を示す。ICVTは非感染ウイルス蛋白質の合成も許容し、かつこれらの蛋白質はIC50の決定の根拠を形成する細胞病理学における変化を部分的に引き起こす(細胞変性作用)ので、これらの薬物の効力はIC50の決定により過小評価される。これに代えて、代替的な指標は感染した細胞により形成される感染性ウイルス粒子の全体数を測定する。
例えば、ジゴキシンを使用した、単純ヘルペスウイルスの40%から60%の間のプラーク形成の阻害、即ち、IC50の効果(図46のグラフの上側の線)は、感染性ウイルス粒子形成の90%から99%までの阻害に対応する(図46のグラフの下側の線)。
ジゴキシン及びフロセミドを別々に使用した、別のウイルス、即ち、ネコのヘルペスウイルスに対しては、それらのIC50の値の各々はウイルス複製をほぼ完全に阻害した(表B)。感染性ウイルスの産生は98.5%(ジゴキシン)及び99.5%(フロセミド)まで低減されたが、依然として低レベルのウイルスの複製、即ち、1.5%(フロセミド)及び0.5%(ジゴキシン)のウイルスの複製が存在する。
Figure 2009508814
しかしながら、この残りの部分、即ち、低レベルのウイルスの複製を、薬物の組み合わせを使用することにより効果的に排除することが可能である。組み合わせられた場合の抗ウイルス効果は、薬物を別々に適用した場合より大きい、即ち薬物は相乗効果を示す(表C)。
Figure 2009508814
従って、ウイルスの複製は、99.99999%低減された。
その他のウイルスの複製、例えば、水疱瘡ウイルス(VZV)も、組み合わせた薬物を使用することにより最も効果的に阻害された。しかしながら、VZVは非常に細胞結合型のウイルスであるために関与する感染性VZV粒子の詳細な数を定量することは不可能である。代わりに、ウイルスプラーク形成における個々のIC50及び組み合わせた場合のIC50の効果を比較した(表D)。
フロセミド及びジゴキシンは、各々の対応するIC50にて、それぞれがVZVプラーク形成を阻害した:約50%と期待していたように、フロセミド33/61プラーク、ジゴキシン21/61プラークであった。しかしながら、それらのIC50にて両方の薬物を組み合わせにて適用した場合、VZVのプラーク形成は、低い感染多重度(低度MOI)にて完全に阻害した。実際に、VZVプラーク形成は、試験した系における100倍も感染したウイルス、即ち高度MOIにおいても完全に阻害した。この効力指標を使用して、薬物は、組み合わせて使用した場合には100倍以上の効力であった。
Figure 2009508814
小部分のIC50の組み合わせた場合の効果の比較は、二つの薬物の単独の場合と組み合わせた場合の相対的な効力を比較することによる別の指標を提供する。以下のアデノウイルスを使用する例において、組み合わせにて使用した場合、薬物単独のIC50の場合と同じ抗ウイルス効果を引き起こすために使用される量は、各薬物のIC50の4分の1のみで十分であった(図47)。
同様の現象は、別の強力な細胞結合型ウイルスであるサイトメガロウイルス(CMV)でも認められ、二つの薬物を組み合わせにて使用した場合、薬物単独のIC50の場合と同じ抗ウイルス効果を引き起こすためには、各薬物のIC50の3分の1のみで十分であった(図48)。
要約すると、ジゴキシン及びフロセミドは、ICVTに適用した場合には相乗効果を示した。抗ウイルス活性のこの独特の機構(ICVT)により、標準的なIC50の指数は、増加した組み合わせた効果がこの指標を用いて明らかになった場合でさえも実際の薬物の効力より過小評価される。
最も顕著なことに、感染性ウイルスの産生は、薬物を組み合わせて使用した場合には99.99999%まで低減する。
ジゴキシン、ジギトキシン及びラノキシン(IV)の溶解度及びICVT効力の比較
1)ICVT活性(ICVT−ivities)(イオン性反ウイルス療法−活性)の比較
ジゴキシン及びジギトキシン溶液は、粉末から、70%エタノール1ml当たり250μgの濃度に調製した。それらのICVT活性を、「標準」ジゴキシン調製物、即ち、10%エタノール1ml当たり250μgにて供給されているIVラノキシンと比較した。
粉末及びラノキシン(円形)(図49)から調製されたジゴキシンのID50値は60ng/mlと非常に類似していた。ジギトキシン(四角形)は、30ng/mlのID50を用いた場合僅かに良好であるように思われた。
2)溶解度の比較
ジゴキシン及びジギトキシンの飽和溶液を90%エタノールで調製し、そのICVT活性を「標準」ジゴキシン調製物、即ちラノキシンと比較した。
粉末から調製したジゴキシン溶液はラノキシン(円形)と同程度に効果的であった(図50)。
ジギトキシン(四角形)はここでもジゴキシンより効果的であった。
ジギトキシンはジゴキシンより可溶性であり、90%エタノール飽和溶液の調製物(17.5mg/ml)は、エタノールの眼内安全濃度(2.5%)において、486μg/mlの最大濃度にて使用することが可能となろう。
ジゴキシンは、62.5μg/mlの濃度にてこれまでに使用した。
486μg/mlは約8倍も濃縮されており、仮にジギトキシンが実際に2倍の効力があるとすれば、これまでの用量の16倍も効果的であるものを使用することが可能になるであろう。無論、このより高濃度のものの毒性についても試験する必要がある。
3)ICVT活性の比較
ジゴキシンとジギトキシンの新たな溶液を粉末から70%エタノール1ml当たり250μgの濃度に調製し、それらのICVT活性を、それらの相対的な効力を更に調べるために、「標準」ジゴキシン調製物、即ち、IVラノキシンと比較した。結果を図51に示す。
上記の例に加えて、以下の更なる実施形態は、フロセミド及びジゴキシンのそれぞれ個別の効果及び組み合わせによる効果を、インビトロにおける水疱瘡ウイルスの複製及びMRC5細胞の複製及び代謝において示す。
1.1.MRC5
ヒト胎児肺組織由来の細胞系であるMRC5細胞(ヤコブス(Jacobs)ら、1970年)をバイオウィッタカー(BioWhittaker)から入手した。細胞を10(v/v)%仔牛血清(ライフテクノロジーズ(Life Technologies)社)を補充したイーグル培地(ライフテクノロジーズ社)中にて増殖させた。MRC5細胞は水疱瘡ウイルス(VZV)原料製品に対して使用し、VZV複製におけるイオン性反ウイルス効果を検討する実験にて使用した。
1.2.細胞形態
正常細胞において許容される薬物最大濃度を、薬物含有培地におけるコンフルエントに達していない培養物を72時間培養することにより決定した。細胞は位相差顕微鏡を使用して直接調べた。
1.3.細胞複製
細胞の複製を可能にする薬物最大濃度を、72時間後の細胞を採取し、かつ計数して、同様に決定した。細胞数における10倍の増加は、正常細胞の複製の典型であるとみなした(72時間において最小でも3つの集団で倍加)。
1.4.MTT(ジメチルチアゾールジフェニルテトラゾリウムブロマイド)アッセイ
MTTアッセイは、抗ウイルス法及びプロトコル(キンチントン(Kinchington),2000年)に記載したように実施した。
1.5.水疱瘡ウイルス(VZV)
VZVのエレン菌株をアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションから入手した。
1.6.VZVモノレイヤープラーク阻害アッセイ
VZV感染細胞は、5cmのペトリ皿内のMRC5細胞の予め形成されたモノレイヤーに、感染細胞懸濁液の5mlを接種して、72時間、又はウイルスのcpeが最適となるまで培養することにより、試験した。細胞をホルモル生理食塩水で固定し、カルボルフクシンで染色した。
2.結果
2.1.インビトロでのVZV複製におけるフロセミドの効果
1.0mg/mlの濃度のフロセミドはMRC5細胞により十分に耐えられ、細胞形態及び複製された細胞において有害な効果は認められなかった。フロセミドは、この濃度にて、VZVプラーク形成を50%阻害した。
フロセミドID50:1.0mg/ml[表E]
VZVの複製は、2.0mg/ml濃度におけるフロセミドにより完全に阻害された。
2.2.インビトロでのVZV複製におけるジゴキシンの効果
0.05μg/ml濃度のジゴキシンはMRC5細胞により十分に耐えられ、細胞形態及び複製された細胞において有害な効果は認められなかった。ジゴキシンは、この濃度にて、VZVプラーク形成を50%阻害した。
ジゴキシンID50:0.05μg/ml[表E]
VZV複製は、0.1μg/mlの濃度におけるジゴキシンにより完全に阻害された。
2.3.インビトロでのVZV複製におけるフロセミド及びジゴキシンの効果
VZV複製は、フロセミド及びジゴキシンの組み合わせたものにより、それらの個々のID50濃度にて完全に阻害された[表E]。組み合わせられた用量では、MRC5細胞により等しく耐えられ、細胞形態及び複製された細胞において有害な効果は認められなかった。
インビトロでの水痘帯状疱疹ウイルスに対する、フロセミド及びジゴキシンの個々の効果及び組み合わせによる効果[表E]
NB。隣接する感染多重度(MOI)の間では10倍の差が存在した。
Figure 2009508814
2.4.MRC5細胞の複製におけるフロセミドの効果
未感染のMRC5細胞は、VZVのID50と同じ濃度である1.0mg/mlの濃度のフロセミドの存在下にて正常の産生にて複製した。
2.5.MRC5細胞の複製におけるジゴキシンの効果
未感染のMRC5細胞は、VZVのID50と同じ濃度である0.05μg/mlの濃度のジゴキシンの存在下にて正常の産生にて複製した。
2.6.MRC5細胞の複製におけるフロセミド及びジゴキシンの効果
未感染のMRC5細胞は、フロセミド及びジゴキシンの両者がそれぞれのVZVのID50の濃度にて存在している場合、正常の産生までとはいかなかったが、複製した。これらの濃度にて、VZVの複製は完全に阻害された。
2.7 MRC5細胞の代謝におけるフロセミド及びジゴキシンの効果
MRC5細胞の代謝におけるフロセミド及びジゴキシンの効果をMTTアッセイにて調べた。フロセミド又はジゴキシンを、それぞれのVZVのID50の濃度にて培養した未感染の細胞において、代謝は正常レベルであった。フロセミド及びジゴキシンの両者がそれぞれのVZVのID50の濃度にて存在しているもので培養した未感染の細胞においても正常な代謝であった。これらの濃度において、組み合わせたものは、VZV複製を完全に阻害した(2.3)。
上記した実施例に加えて、以下の更なる実施形態は、代替的な利尿剤及び強心配糖体の効果を示す。
チアジド(ヒドロクロロチアジド及びメトラゾン)、スルホニル尿素(トルブタミド)、スルホナミド(フロセミド、アセタゾラミド、ブメタニド、トラセミド及びエタクリン酸)及びカリウム保持性利尿剤(アミロリド)の実施例についてICVT活性を試験した。強心配糖体であるジゴキシン、ジギトキシン、ラノキシン及びストロファンチンGについても試験した。
単純ヘルペスウイルス(HSV)を使用して、標準的なプラーク阻害アッセイを使用して、50%のプラーク阻害用量(ID50)を決定した。試験を容易にするために種々の溶媒が必要とされるが、これらの溶媒は時として、その濃度によっては組織培養物に対して有害であった。ある種の化合物は強力なICVT活性を誘引し(フロセミド、ジゴキシン、ラノキシン及びジギトキシン)、そしてそれらは高希釈、即ち溶媒の毒性が排除される実験条件下においても活性を示した。
その他の化合物は「ボーダーライン」のCVI活性のみを誘引した。これらの化合物(アセタゾラミド、トルブタミド及びヒドロクロロチアジン)は同じ試験系(即ち、プラーク阻害アッセイ)にて代替的な溶媒を使用して更なる試験をし、別のもの(ブメタニド、トラセミド、トルブタミド及びヒドロクロロチアジド)は、ウイルスの産生における影響を決定するべく、ICVT活性に対する更に感受性の高い試験を実施した。ウイルスの産生における強心配糖体ジゴキシン及びストロファンチンの効果もまたこのアッセイにて試験した。
Figure 2009508814
Figure 2009508814
従って、これらの及びその他のループ利尿薬及び/又は強心配糖体は、経皮有効成分送達手段において有用であり、特に吸着剤内にて提供される、又は吸着剤とともに提供された場合、有用であろう。
用いたHPLC法に従うジゴキシン濃度の検量線を示す。 用いたHPLC方法に従うフロセミド濃度の検量線を示す。 グルー1(87900A)からの両薬物の放出を示す。 グルー2(872677)からの両薬物の放出を示す。 グルー3(87201A)からの両薬物の放出を示す。 記載したような緩衝溶液内に放出する記載の溶媒における薄膜からの薬物放出のHPLCトレースを示す。 記載したような緩衝溶液内に放出する記載の溶媒における薄膜からの薬物放出のHPLCトレースを示す。 記載したような緩衝溶液内に放出する記載の溶媒における薄膜からの薬物放出のHPLCトレースを示す。 記載したような緩衝溶液内に放出する記載の溶媒における薄膜からの薬物放出のHPLCトレースを示す。 記載したような緩衝溶液内に放出する記載の溶媒における薄膜からの薬物放出のHPLCトレースを示す。 メタノール中に薬物を溶解し、次いでグルーに加えることにより作製されたグルーからの、緩衝液:メタノール:アセトニトリル(60:20:20)中へのフィルムからの薬物の放出を示す。 プロピレングリコール中に薬物を溶解し、次いでグルーに加えることにより作製されたグルーからの、緩衝液:メタノール:アセトニトリル(60:20:20)中へのフィルムからの薬物の放出を示す。 皮膚透過試験時のフランツ型拡散セルを示す。 モル比が1:1,1:25,1:100のF:Dを含有する接着剤からのジゴキシンの累積放出(質量/面積)グラフである。 モル比が1:1,1:25及び1:100のF:Dを含有する接着剤からのジゴキシン負荷用量の放出パーセントを示す。 パッチからのジゴキシン放出データを示す主作用プロットである。 モル比が1:1,1:25,1:100のF:Dを含有する接着剤からのフロセミドの累積放出(質量/面積)を示す。 フロセミド負荷用量の放出パーセントを示す。 モデルパッチからのフロセミドの拡散放出データを示す。 ブタ皮膚を介するジゴキシンの透過をジゴキシン負荷の累積質量/面積として示す。 ブタ皮膚を介するジゴキシンの透過をジゴキシン負荷の透過パーセントとして示す。 ブタ皮膚を介するフロセミドの透過をフロセミド負荷の累積放出(質量/面積)として示す。 ブタ皮膚を介するフロセミドの透過をフロセミド負荷の透過パーセントとして示す。 パッチから放出されたジゴキシンの質量/面積と、皮膚を透過したジゴキシンの質量/面積とを例示する。 パッチから放出されたフロセミドの質量/面積と、皮膚を透過したフロセミドの質量/面積とを例示する。 モル比が1:1,1:2.5及び1:10のF:Dを含有するコロジオンからのジゴキシン累積放出グラフを示す。 モル比が1:1,1:2.5及び1:10のF:Dを含有するコロジオンからのジゴキシン負荷用量の放出パーセントを示す。 時間の平方根に対してプロットした三つの異なるコロジオンからのジゴキシンの累積放出を示す。 モル比が1:1,1:2.5及び1:10のF:Dを含有するコロジオンからのフロセミドの累積放出グラフを示す。 フロセミド負荷用量の放出パーセントにおける傾向を示す。 時間の平方根に対してプロットした三つの異なるモル比を含有するコロジオンからのフロセミド累積放出を示す。 ブタ皮膚を介するジゴキシンの透過をジゴキシン負荷の累積質量/面積で示す。 ブタ皮膚を介するジゴキシンの透過をジゴキシン負荷の累積パーセントで示す。 ブタ耳の皮膚を介するフロセミドの透過をフロセミド負荷の累積質量/面積で示す。 ブタ耳の皮膚を介するフロセミドの透過をフロセミド負荷の累積パーセントで示す。 ジゴキシンの化学構造を示す。 フロセミドの化学構造を示す。 患者の足の下側の非関連病変を示す。 図40における病変の拡大図である。 本発明に従う送達手段による治療中の病変を示す。 21日間の治療後の病変を示す。 超接写した治癒病変を示す。 各々の製剤から放出されたジゴキシンの質量を時間に対してプロットしたグラフである。 72時間後の皮膚における薬物質量を示す。 パッチのジゴキシン初期濃度を皮膚を介する定常状態のフラックスに対してプロットしたグラフである。 ジゴキシンを使用した、単純ヘルペスウイルスの40%から60%の間のプラーク形成の阻害、即ち、IC50の効果及び感染性ウイルス粒子形成の90%から99%までの阻害を示す。 アデノウイルスを使用する例において、組み合わせにて使用した場合、薬物単独のIC50の場合と同じ抗ウイルス効果を引き起こすために使用される量は、各薬物のIC50の4分の1のみで十分であることを示す図である。 サイトメガロウイルス(CMV)において、二つの薬物を組み合わせにて使用した場合、薬物単独のIC50の場合と同じ抗ウイルス効果を引き起こすためには、各薬物のIC50の3分の1のみで十分であることを示す図である。 ジゴキシン、ジギトキシン及びラノキシンのICVT効力を比較するグラフである。 ジゴキシン、ジギトキシン及びラノキシンのICVT効力を比較するグラフである。 ジゴキシン、ジギトキシン及びラノキシンのICVT効力を比較するグラフである。

Claims (32)

  1. 有効成分経皮送達手段であって、該送達手段は、
    DNAウイルスに感染した皮膚領域に適用可能な皮膚接着性か、でなければ皮膚耐性の支持層を具備し、支持層は、利尿剤(例えばループ利尿剤)と強心配糖体剤のうちの少なくとも一つからなる群から選択された少なくとも一つの有効成分を含む経皮的に有効なキャリア媒体を含むDNAウイルス感染症治療用組成物を含む、有効成分経皮送達手段。
  2. 前記送達手段は一つ又は複数の強心配糖体剤と併せて一つ又は複数のループ利尿剤を含む請求項1に記載の送達手段。
  3. 前記利尿剤はフロセミド、ブメトラニド、エタクリン酸及びトラゼミドのうちの一つ又は複数を含む、請求項1又は請求項2に記載の送達手段。
  4. 前記利尿剤はフロセミドである、請求項3に記載の送達手段。
  5. 前記強心配糖体は、ジゴキシン、ジギトキシン、メディゴキシン、ラナトシドC、プロシラリジン、kストロファンチン、ペルボシド及びウアバインのうちの一つ又は複数からなるジギタリス配糖体である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の送達手段。
  6. 前記強心配糖体はジゴキシンである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の送達手段。
  7. 前記キャリア媒体は、医薬許容性の接着剤中有効成分型製剤を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の送達手段。
  8. 前記接着剤は好ましくはアルキルエステル溶媒、例えば酢酸エチル内に溶解又は分散したアクリル系ポリマー接着剤を含む、請求項7に記載の送達手段。
  9. 前記キャリア媒体は、前記有効成分の放出と透過のうちの少なくとも一つを助けるべく一つ又は複数の医薬許容性賦形剤を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の送達手段。
  10. 前記キャリア媒体は、一つ又は複数の皮膚許容性溶媒を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の送達手段。
  11. 前記溶媒は、以下の、例えばメタノール、エタノール、プロパノールなどの一価アルコール、例えば酢酸エチルのようなアルキルエステル、例えばプロピレングリコールのようなアルキレングリコール及び水のうちの一つ又は複数を含む、請求項10に記載の送達手段。
  12. 前記キャリア媒体は更に、カルボポールかヒドロキシプロピルセルロースのような少なくとも一つの粘度変調剤を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の送達手段。
  13. 前記組成物からの前記有効成分の放出速度は10μg/cm/24時間より大きく、好ましくは20μg/cm/24時間より大きく、より好ましくは50μg/cm/24時間より大きく、最も好ましくは100μg/cm/24時間より大きい、請求項1〜12のいずれか一項に記載の送達手段。
  14. 前記支持層上か支持層内の前記有効成分の負荷は、前記組成物から前記皮膚に前記有効成分を送達できる前記送達手段のうちの前記部分のcm当りの一つ又は複数の有効成分が0.5mg/cmより大きく、好ましくは1.0mg/cmより大きく、より好ましくは1.5mg/cmより大きく、最も好ましくは2.0mg/cmより大きい、請求項1〜13のいずれか一項に記載の送達手段。
  15. 利尿剤と強心配糖体の前記モル比は、配糖体モル:利尿剤モルが100〜0.1の範囲にある、請求項2〜14のいずれか一項に記載の送達手段。
  16. 有効成分:接着製剤の前記重量比は1:5〜20、好ましくは1:5〜15、より好ましくは1:8〜12の範囲にある、請求項7〜15のいずれか一項に記載の送達手段。
  17. 前記送達手段において皮膚接着性支持層が用いられ、前記組成物を含有する貯留層は前記支持層に取り付けられ、前記貯留層に放出層が取り付けられる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の送達手段。
  18. 前記組成物を含浸させた島式貯留層を含む接着性パッチ型である、請求項17に記載の送達手段。
  19. ラッカー組成物を含む皮膚耐性接着膜が用いられる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の送達手段。
  20. 前記ラッカーは弾性コロジオンラッカーである、請求項19に記載の送達手段。
  21. 前記コロジオンはベンゾインチンキ、パラフィン蝋とメチルセルロースを含有する混合物からなる、請求項19又は請求項20に記載の送達手段。
  22. 前記コロジオンはエーテル溶媒で希釈される、請求項21に記載の送達手段。
  23. 前記有効成分を含む前記組成物は吸収性貯留層の不在下において乾燥ラッカーの表面に直接適用及び接着される、請求項19〜22のいずれか一項に記載の送達手段。
  24. 前記有効成分を含む前記組成物は、前記有効成分を溶解及び/又は分散させる少なくとも一つの溶媒を含む、請求項19〜23のいずれか一項に記載の送達手段。
  25. 前記溶媒は水含有アルコール又は無水アルコールを含む、請求項24に記載の送達手段。
  26. 前記アルコールは例えばエタノールのアルカノールのような一価アルコールである、請求項25に記載の送達手段。
  27. 前記有効成分を溶解及び/又は分散する溶媒が存在し、有効成分:ラッカー組成物:溶媒の前記比率は0.01:1〜10:1〜10の範囲にある、請求項19〜26のいずれか一項に記載の送達手段。
  28. DNAウイルスを治療する前記組成物は、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の作用に対する局所適用として有効である、請求項1〜27のいずれか一項に記載の送達手段。
  29. 前記組成物は足底イボと手/指と性器イボのうちの少なくとも一つのようなイボへの局所適用として有効である、請求項28に記載の送達手段。
  30. 請求項19〜29のいずれか一項に記載の送達手段を製造する方法であって、該方法は、
    請求項1において規定される組成物を製剤化する工程と、
    弾性コロジオンラッカーを提供する工程であって、これを固化させるか、でなければ粘着性になるようにする工程と、
    前記組成物を前記固化又は粘着性コロジオンラッカーに直接適用する工程と、
    任意に解除式保護層を前記暴露組成物に適用する工程と、
    を含む送達手段の製造方法。
  31. 例えばヒトパピローマウイルス感染症のDNAウイルス感染症を治療する局所用薬剤の製造における利尿剤と強心配糖体のうちの少なくとも一つを使用する方法であって、前記局所用薬剤は弾性コロジオン層又は接着剤を含む、方法。
  32. 被験者におけるヒトパピローマウイルス感染症を治療する方法であって、該方法は前記被験者に局所用薬剤を適用する工程を含み、前記局所用薬剤は利尿剤と強心配糖体のうちの少なくとも一つと、弾性コロジオン層又は接着剤と、を含む、方法。
JP2008528569A 2005-09-02 2006-08-22 有効成分経皮送達手段 Pending JP2009508814A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0517838.9A GB0517838D0 (en) 2005-09-02 2005-09-02 Transdermal active principle delivery means
PCT/GB2006/003143 WO2007026124A2 (en) 2005-09-02 2006-08-22 Transdermal delivery means of a diuretic agent and/or cardiac glycoside agent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009508814A true JP2009508814A (ja) 2009-03-05

Family

ID=35220717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008528569A Pending JP2009508814A (ja) 2005-09-02 2006-08-22 有効成分経皮送達手段

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090074845A1 (ja)
EP (1) EP1968611A2 (ja)
JP (1) JP2009508814A (ja)
KR (1) KR20080043384A (ja)
AU (1) AU2006286367A1 (ja)
CA (1) CA2621200A1 (ja)
GB (1) GB0517838D0 (ja)
MX (1) MX2008003091A (ja)
WO (1) WO2007026124A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2441011A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Henderson Morley Plc Pharmaceutical composition for the treatment of neuropathic pain
WO2009103932A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Henderson Morley Plc Use of a cardiac glycoside and/or a diuretic for the treatment of neuropathic pain

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058913A (ja) * 1983-08-22 1985-04-05 エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニー・アクチエンゲゼルシヤフト 経皮性薬物放出装置および製造方法
JPH03240732A (ja) * 1990-02-14 1991-10-28 Yasuo Tanaka 抗ウイルス剤
JP2003514835A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 ディ・エスジー・ライセンシング・コーポレイション 瘢痕を治療する方法と組成物
JP2003519163A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ヘンダーソン モーリー リサーチ アンド ディベロップメント リミテッド Dnaウイルス感染症の治療

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3617824A1 (de) * 1986-05-27 1987-12-03 Hoechst Ag Zusammensetzung fuer transdermale therapeutische systeme von schleifendiuretika
US5750136A (en) * 1989-11-03 1998-05-12 Riker Laboratories, Inc. Bioadhesive composition and patch
DE4001034A1 (de) * 1990-01-16 1991-07-18 Eberhard Landau Pflaster fuer die behandlung von warzen
US5476664A (en) * 1994-04-15 1995-12-19 Leonard Bloom Treatment of warts using anthralins and occlusion
US20010051182A1 (en) * 1996-09-20 2001-12-13 Hopp Robert B. Skin patch for use in contact immunotherapy
GB2355192A (en) * 1999-10-15 2001-04-18 Henderson Morley Res & Dev Ltd Anti-viral treatment
AU780261B2 (en) * 1999-10-29 2005-03-10 Nitromed, Inc. Methods of treating vascular diseases characterized by nitric oxide insufficiency
GB2376628B (en) * 2001-06-19 2005-06-08 Henderson Morley Res & Dev Ltd Treatment of DNA viral infections in cats
AU2001287907A1 (en) * 2000-09-21 2002-04-02 Henderson Morley Research And Development Limited Diuretic or sulphonylurea for use in antiviral treatment
WO2003103696A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 Charles Laudadio Cardiac glycosides for treating muscle pain and spasm
GB2441011A (en) * 2006-08-18 2008-02-20 Henderson Morley Plc Pharmaceutical composition for the treatment of neuropathic pain

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058913A (ja) * 1983-08-22 1985-04-05 エフ・ホフマン・ラ・ロシユ・ウント・コンパニー・アクチエンゲゼルシヤフト 経皮性薬物放出装置および製造方法
JPH03240732A (ja) * 1990-02-14 1991-10-28 Yasuo Tanaka 抗ウイルス剤
JP2003514835A (ja) * 1999-11-17 2003-04-22 ディ・エスジー・ライセンシング・コーポレイション 瘢痕を治療する方法と組成物
JP2003519163A (ja) * 1999-12-30 2003-06-17 ヘンダーソン モーリー リサーチ アンド ディベロップメント リミテッド Dnaウイルス感染症の治療

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007026124A3 (en) 2008-09-25
GB0517838D0 (en) 2005-10-12
EP1968611A2 (en) 2008-09-17
WO2007026124A2 (en) 2007-03-08
MX2008003091A (es) 2009-02-25
AU2006286367A1 (en) 2007-03-08
CA2621200A1 (en) 2007-03-08
US20090074845A1 (en) 2009-03-19
KR20080043384A (ko) 2008-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000067934A (ko) 에스트라디올과 다른 스테로이드를 함께 투여하기 위한 경피약물
KR20050056942A (ko) 로티고틴 투여를 위한 향상된 경피 송달 시스템
EP1267884B1 (en) Compositions for use as penetration promoters in transdermal formulations for highly lipophilic active ingredients
KR101016914B1 (ko) 향상된 경피 송달 시스템
JP2009507008A (ja) フロセミドのような利尿剤及び/又はジゴキシンのような強心配糖体を含む抗ウイルス局所ゲル製剤
CA2602534C (en) Transdermal patch
RU2328276C2 (ru) Трансдермальная доставка лазофоксифена
JP2009508814A (ja) 有効成分経皮送達手段
CA2172265C (en) Transdermal delivery device containing an estrogen
JP6345120B2 (ja) 経皮ホルモン送達
JPH10316560A (ja) 貼付剤
WO2009103932A1 (en) Use of a cardiac glycoside and/or a diuretic for the treatment of neuropathic pain
GB2441011A (en) Pharmaceutical composition for the treatment of neuropathic pain
Jasuja et al. Development of non-invasive transdermal patch of Emblica officinalis for anti atherosclerotic activity
JPH10316825A (ja) 粘着性組成物
JP2004026747A (ja) 発熱性貼付剤
TWI298253B (en) Transdermal delivery of lasofoxifene
KR100382105B1 (ko) Hiv 프로테아제 억제제를 함유하는 경피 투여용 제제및이의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030