JP2009506570A - マイクロ電子ダイ用の配線基板、そのような基板にビアを形成する方法、およびマイクロ電子デバイスをパッケージ化する方法 - Google Patents

マイクロ電子ダイ用の配線基板、そのような基板にビアを形成する方法、およびマイクロ電子デバイスをパッケージ化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009506570A
JP2009506570A JP2008529077A JP2008529077A JP2009506570A JP 2009506570 A JP2009506570 A JP 2009506570A JP 2008529077 A JP2008529077 A JP 2008529077A JP 2008529077 A JP2008529077 A JP 2008529077A JP 2009506570 A JP2009506570 A JP 2009506570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
conductive material
conductive trace
forming
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008529077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5305265B2 (ja
Inventor
コリシス,デイビッド,ジェイ.
チョン,チン,ホイ
リー,チュン,クアン
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2009506570A publication Critical patent/JP2009506570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5305265B2 publication Critical patent/JP5305265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/4824Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01087Francium [Fr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

マイクロ電子ダイを実装するための基板、そのような基板においてビアを形成する方法、およびマイクロ電子デバイスパッケージングする方法が本明細書に開示される。本発明の一実施形態に従って基板を製造する方法には、導電トレース(326d)を非導電性材料のシート(323)の第1の面に形成するステップ、および非導電性材料をシートの第2の面から導電トレースまで貫くビア(360a)を形成するステップが含まれる。本方法は、非導電性材料の切断部分を除去して、ビアの少なくとも一部分を横断して延びる非導電性材料の縁部を形成するステップをさらに含む。一実施形態では、ビアを横切って縁部を形成することにより、その後のマイクロ電子ダイ(430)上の端子(434)との接着のために少なくとも導電トレースの一部が露出する。
【選択図】図4

Description

以下の開示は、一般にマイクロ電子ダイ用の配線基板、および、より具体的には、マイクロ電子ダイを、2つの面に導電トレース(導線)を有する配線基板に連結する方法に関する。
従来のダイレベルでパッケージ化されたマイクロ電子デバイスは、一般にマイクロ電子ダイ、ダイに取り付けられるインターポーザー基板またはリードフレーム、ならびにダイの周囲の成形されたケーシングを含む。ダイは、一般に複数個のボンドパッドに連結された集積回路を含む。ボンドパッドは一般にインターポーザー基板の上またはリードフレーム上のコンタクトに連結されており、外側の電気コンタクトとしての役割を果たし、そうした外側の電気コンタクトを経て、集積回路に伝送されるかまたは集積回路から伝送される供給電圧、シグナル、その他が供給される。コンタクトに加えて、インターポーザー基板は、誘電体材料に支持された導電トレースによりコンタクトに連結されたボールパッドも含んでよい。はんだボールを一対一対応でボールパッドに取り付けて、「ボールグリッドアレイ」を規定してよい。ボールグリッドアレイを有するパッケージ化されたマイクロ電子デバイスは、一般に、リードフレームを用いる従来のパッケージよりも薄型で高ピンカウントの、グレードの高いパッケージである。
ボールグリッドアレイを有するパッケージ化されたマイクロ電子デバイスを作成するための一方法には、(a)複数個のダイを半導体ウエハー上に形成するステップ、(b)ウエハーからダイを切り離す(単一化する)ステップ、(c)個別のダイをインターポーザー基板に取り付けるステップ、(d)ダイ上のボンドパッドをインターポーザー基板上のコンタクトにワイヤボンディングするステップ、および(e)適した成形材料でダイを封入するステップが含まれる。前述の方法で作製されたパッケージ化されたマイクロ電子デバイスは、携帯電話、ポケットベル、携帯端末(PDA)、コンピュータ、およびその他の電気機器に多く用いられている。これらの製品に対する需要が大きくなるにつれて、パッケージ化されたマイクロ電子デバイスの性能を向上させると同時にプリント基板上のそのようなデバイスの高さ、ならびに表面積または「占有面積」を減少させたいという動因が引き続き存在する。しかし、マイクロ電子デバイスのサイズを小さくすることは、一般に高い性能にはより集積された回路およびボンドパットを必要とするため、性能が向上するにつれて一層困難となる。さらに、回路密度を増大させると、高速信号伝達中のノイズが引き起こされることがある。
図1は、先行技術に従って構成されるパッケージ化されたマイクロ電子デバイス100の断面の略図である。パッケージ化されたマイクロ電子デバイス100には、従来の「ボードオンチップ」配置でインターポーザー基板120に接着したダイ130が含まれる。インターポーザー基板120には、第1の面121、対向する第2の面122、およびそれを貫いて延びるスロット125を有する非導電性材料のシート123(例えば、BT樹脂、FR4など)が含まれる。導電トレース126(第1の導電トレース126aおよび第2の導電トレース126bとして個別に識別される)は、スロット125の反対側の非導電性材料123の第1の面121に形成される。導電トレース126の各々は、コンタクト127と対応するボールパッド128の間に延びる。はんだボール129は、ボールパッド128に被着してボールグリッドアレイの一部を形成し得る。
ダイ130には、一連のボンドパッド134と電気的に接続される集積回路132が含
まれる(図1にはボンドパッド134のうちの1つのみが示されている)。集積回路132は、ボンドパッド134からコンタクト127まで延びる個々のワイヤボンド136によりボールグリッドアレイに電気的に接続されている。ワイヤボンド136を取り付けた後、ダイ130と基板120の隣接部分を適した成形材料140に収めることができる。
パッケージ化されたマイクロ電子デバイス100の速度が大きくなり、サイズが小さくなるにつれて、非導電性材料123の第1の面121は、導電トレースを過度に詰め込んだ状態となる。密集状態は、入出力トレース長を信号伝達に起こる問題を減らすように適合させる能力を制限する。さらに、グランドに対する信号トレースと電力プレーン(電力面)、またはグランドと電力トレースが非常に近接していることにより、グランド/パワーバウンスとして公知の現象に起因する信号のノイズが引き起こされ得る。
図2は、基板220の両面に導電トレース226を有するパッケージ化されたマイクロ電子デバイス200の断面の略図である。具体的には、基板220には非導電性材料223の第1の面221上の第1の導電トレース226a、および非導電性材料223の第2の面222上の第2の導電トレース226bが含まれる。メッキされたビア250の一部は非導電性材料223を貫いて延び、第2の導電トレース226bを第1の面221上のコンタクト227と電気的に接続している。
第2の導電トレース226bを基板220の第2の面222まで移動させると第1の面221上のトレースカウントが減少するが、メッキされたビア250がなお第1の面221上の集密度を上げてしまうため、トレースにルーティング上の制約が生じてしまう可能性がある。この構成のさらなる短所は、第2の導電トレース226bを電力またはグランド目的で用いる場合に、メッキされたビア250のインダクタンスループの長さが増加することである。インダクタンスループの長さの増加は、信号伝達中にさらなるノイズを引き起こし得る。
A.概説
以下の開示は、パッケージ化されたマイクロ電子デバイス、パッケージ化されたマイクロ電子デバイス用の配線基板、および配線基板にビアを形成する方法のいくつかの実施形態を説明する。本発明の一態様は、マイクロ電子デバイスへの取り付けのための基板を製造する方法に対して向けられる。この方法は、非導電性材料の第1の面に導電トレースを形成すること、および非導電性材料の第2の面を貫いて導電トレースまで孔を形成することを含む。孔は、少なくとも導電トレースの一部が非導電性材料の第1の面上の孔を覆うように形成される。この方法は、孔の少なくとも一部を横切って貫く非導電性材料の縁部を形成することをさらに含み得る。一実施形態では、非導電性材料の縁部を形成することには、非導電性材料の切断部分を除去して非導電性材料を貫くスロットを形成することが含まれ得る。
本発明のもう一つの態様は、集積回路と電気的に接続される複数個の端子を含むダイを有するマイクロ電子デバイスを製造する方法に向けられる。この方法は、ダイを非導電性材料の第1の面上の第1の導電トレースおよび非導電性材料の第2の面上の第2の導電トレースを有する基板に取り付けることを含む。この方法は、ダイ上の第1の端子と非導電性材料の第1の面上の第1の導電トレースを電気的に接続すること、およびダイ上の第2の端子と非導電性材料の第2の面上の第2の導電トレースを電気的に接続することをさらに含む。一実施形態では、第1の端子と第1の導電トレースを電気的に連結することは、第1のワイヤボンドを第1の端子から第1の導電トレースまで取り付けることを含み得る。同様に、第2の端子と第2の導電トレースと電気的に連結することは、第2のワイヤボンドを第2の端子から第2の導電トレースまで取り付けることを含み得る。
本発明のさらなる態様は、マイクロ電子デバイスに取り付けるための基板に対して向けられる。基板は、第1の導電トレースを第1の面上に、第2の導電トレースを第1の面の反対側の第2の面上に有する非導電性材料のシートを含む。第1の導電トレースは、非導電性材料に面さない第1の表面と非導電性材料に面する第2の表面を有する。同様に、第2の導電トレースは、非導電性材料に面さない第3の表面と非導電性材料に面する第4の表面を有する。基板はさらに第1の電気コンタクト領域を第1の導電トレースの第1の表面上に、第2の電気コンタクト領域を第2の導電トレースの第4の表面上に含む。一実施形態では、第1のコンタクト領域は、第1のワイヤボンドへの取り付けに適した、露出した金属メッキからなる第1の領域を含んでよく、第2のコンタクト領域は、第2のワイヤボンドへの取り付けに適した、露出した金属メッキからなる第2の領域を含んでよい。
本発明のいくつかの実施形態の具体的な詳細は、そのような実施形態の理解をもたらすために図3A〜図6を参照して下に記載されている。周知の構造を記載しているその他の詳細は、マイクロ電子デバイスに関連する場合が多く、マイクロ電子デバイス実装基板は、様々な実施形態の説明を不必要に曖昧にすることを避けるために以下の説明に述べられていない。しかし、当業者であれば、本発明が、さらなる要素を含むか、または図3A〜図6を参照して下に示されるかまたは記載されるいくつかの要素を含まないその他の実施形態を有しうることを理解する。
B.マイクロ電子ダイ用の配線基板を製造する方法の実施形態
図3A〜図3Fは、本発明の実施形態に従って、配線基板320(「基板320」)を製造する方法の様々なステップを説明する一連の概略図である。より具体的には、図3A、3B、3D、および3Fは上面の略図であり、一方図3Cおよび図3Eは断面の略図である。最初に、図3Aに関して、基板320は、第1の面321および反対側の第2の面322を有する非導電性材料のシート323(例えば、BT樹脂、FR4など)を含む。図解される実施形態では、第1の複数個の導電線またはトレース326(例えば、銅トレース、第1の導電トレース326a、第2の導電トレース326b、および第3の導電トレース326cとして個別に識別される)は、当技術分野で公知の適したメッキ、パターニング、およびエッチング処理を用いて第1の面321上に形成される。第2の複数個の導電トレース326(第4の導電トレース326d、第5の導電トレース326e、および第6の導電トレース326fとして個別に識別される)は、同様の方法で第2の面322上に形成される。図解される実施形態では、第2の複数個の導電トレース326d〜326fの一部は、第1の複数個の導電トレース326a〜326cの対応する部分と垂直をなすように配置されている。このように導電トレース326を整列させることで、図3Bおよび図3Cに関して下に詳細に説明されるビアを形成するために用いられるドリル、レーザ、またはその他の孔開け装置の位置あわせを容易にすることができる。しかし、その他の実施形態では、第2の面322上の導電トレース326d〜326fを、第1の面321上の導電トレース326a〜326cとは独立に位置付けてよい。
下により詳細に記載されるように、一実施形態では、第1の複数個の導電トレース326a〜326cは、信号の伝達に用いることができ、第2の複数個の導電トレース326d〜326fは、接地および/または送電に用いることができる。このようにグランド/電力トレースを信号トレースから分離すると、グランド/パワーバウンスおよびインダクタンスループ効果に起因する信号のノイズを好都合に減らすことができる。形成後、非導電性材料323の両面を誘電体層342(例えば、ソルダマスク)で覆って導電トレース326を保護することができる。しかし、誘電体層342はその後の処理段階を容易にするために領域344で除去されてよい。
次の図3Bに関して、複数個の孔またはビア360(第1のビア360a、第2のビア360b、および第3のビア360cとして個別に識別される)は、それらが非導電性材料323の第1の面321から非導電性材料323の第2の面322上の導電トレース326d〜fまで延びるように基板320に形成される。このビア構造の断面図が図3Cに示される。この図は図3B中の3C−3Cの線に沿っている。図3Cに示されるように、第1のビア360aは非導電性材料323を貫いて延びるが、第2の面322上の第4の導電トレース326dで止まる。図3Bおよび図3Cに図解されるビア360は、例えば、穿孔、エッチング、レーザ穿孔などを含む、当技術分野で公知の任意の適した方法により形成することができる。
次の図3Dに関して、ビア360の各々は、形成後、少なくとも部分的にプラグ材料362で満たされてよい。この実施形態では、当技術分野で公知の幅広い種類の材料がプラグ材料362として用いられてよく、それには、例えば、エポキシ樹脂、ソルダマスク材料、ならびに/あるいは、その後の処理段階の間ビア360を一時的に充填し、および/または安定させるために用いることのできるその他の適した材料が含まれる。ビア360が塞がれた後、スロット370を、ルーティング、打ち抜き、切り抜きなどを含む当技術分野で公知の任意の適した方法を用いて非導電性材料323を貫いて形成する。スロット370は第1の縁部分371から第2の縁部分372まで延びる。第1の縁部分371は、第1のビア360aおよび第3のビア360cの少なくとも一部分を横切るように位置する。同様に、第2の縁部分372は第2のビア360bの少なくとも一部分を横切るように位置する。
図3Eは、図3D中の3E−3Eの線に沿った、拡大された断面図であり、スロット370が基板320に形成された後にプラグ材料362がどのようにビア360aの残りの一部によって支えられているかを示す。スロット370が形成された後、プラグ材料362は、エッチング、レーザ切断、穿孔、または当技術分野で公知のその他の適した方法によりビア360の各々から除去されてよい。プラグ材料362を各ビア360から除去することにより、スロット370のそれぞれの縁部に沿って対応する窪みが形成され、図3Fに示されるようにその中で導電トレース326d〜326fの各々の一部が露出する。次に、導電トレース326a〜326c上のコンタクト領域327a〜327c(例えば、ワイヤボンド接着域)、および導電トレース326d〜326f上のコンタクト領域327d〜327fを、その後のパッケージング段階でのワイヤボンド接着のために準備する。導電トレース326が銅を含む実施形態では、コンタクト領域327を準備することには、当技術分野で公知の適した方法を用いてニッケル(Ni)および次に金(Au)で特定の領域をメッキすることが含まれる。その他の実施形態では、その他の方法および/または材料を用いて導電トレース326へのワイヤボンド接着を促進させることができる。
C.パッケージ化されたマイクロ電子デバイスの実施形態
図4は、本発明の実施形態に従って構成されるパッケージ化されたマイクロ電子デバイス400の断面の略図である。図解される実施形態では、パッケージ化されたマイクロ電子デバイス400(例えば、記憶モジュール、処理装置など)は、図3A〜図3Fに関して上に説明されるように製造された基板320に取り付けられるダイ430を含む。参照しやすくするために、図4に示される基板320の断面図は、図3F中の線4−4に沿っている。図4に示されるように、第3の導電トレース326cは、非導電性材料323に面さない第1の表面461aおよび非導電性材料323に面する第2の表面462aを有する。第3のコンタクト領域327cは第3の導電トレース326cの第1の表面461aの上に形成される。第6の導電トレース326fは、非導電性材料323に面さない第1の表面461bおよび非導電性材料323に面する第2の表面462bを有する。第6のコンタクト領域327fは、第6の導電トレース326fの第2の表面462bの上に
形成される。
この実施形態のもう一つの態様では、マイクロ電子ダイ430は、記憶装置、プロセッサ、または一連の端子434(例えば、ボンドパッド)と電気的に接続される集積回路432を含むその他の種類の構成部品である(図の視点により端子434の1つのみが図4に示されている)。端子434の各々は、対応するワイヤボンド436により導電トレース326のうちの1つと電気的に接続され得る。例えば、端子434の最初の1つは、端子から第6のコンタクト領域327fまで延びる第1のワイヤボンド436aにより第6の導電トレース326fと電気的に接続することができる。同様に、端子434の2つ目は、端子から第3のコンタクト領域327cまで延びる第2のワイヤボンド436bにより第3の導電トレース326cと電気的に接続することができる。その他の導電トレース(例えば、導電トレース326a、326b、326dおよび326e)は、同様の方法でさらなるワイヤボンドで個々の端子434に接着することができる。全ての端子434が対応するトレース326と電気的に接続された後、マイクロ電子ダイ430、およびワイヤボンド436を囲む基板320の一部分を適した成形材料440の中に入れることができる。
図4に図解される実施形態の一つの特徴は、非導電性材料323の第1の面321上の導電トレース326a〜326cが信号の伝達に用いられ、その一方、第2の面322上の導電トレース326d〜326fが電力および/またはグランド接続に用いられることである。トレース面を前述の方法で分離することによりノイズおよび/または信号の伝達中に生じるその他の問題を減らすことができる。さらに、電力および/またはグランド回路を非導電性材料323の第2の面322に置くことによりインダクタンスループを減らし、それによってグランド/パワーバウンスにより生じるノイズの可能性を減らすことができる。
D.配線基板およびパッケージ化されたマイクロ電子デバイスのその他の実施形態
図5は、本発明のもう1つの実施形態に従って構成される配線基板520の上面の略図である。基板520の多くの特徴は、少なくとも一般に、構造および機能において、図3A〜図3Fに関して上に説明される配線基板320の対応する特徴に類似している。例えば、基板520には、第1の導電トレース526aおよび非導電性材料のシート523の第1の面521上に形成される第2の導電トレース526b、ならびに第3の導電トレース526cおよび非導電性材料のシート523の第2の面522上に形成される第4の導電トレース526dが含まれる。しかし、この特定の実施形態では、第1および第2の導電トレース526a、526bは第3および第4の導電トレース526c、526dとそれぞれ少なくともほぼ一直線に並んでいる。導電トレース526の各々には対応するコンタクト領域527が含まれる(例えば、ワイヤボンド接着域)。上に説明されるように、導電トレース526が銅を含む実施形態では、コンタクト領域527にはニッケル(Ni)メッキ、その後に金(Au)メッキを重ねたものが含まれる。その他の実施形態では、その他の方法および/または材料を用いて導電トレース526へのワイヤボンド接着を促進させることができる。
図6は、本発明のさらなる実施形態に従って構成されるパッケージ化されたマイクロ電子デバイス600の断面の略図である。図解される実施形態では、パッケージ化されたマイクロ電子デバイス600は、図5の配線基板520に取り付けられるダイ630を含む。図6に示される基板520の断面図は、図5中の線6−6に沿っている。この実施形態の一態様では、マイクロ電子ダイ630は、記憶装置、プロセッサ、撮像装置、または一連の端子634(例えば、ボンドパッド)と電気的に接続される集積回路632を含むその他の種類の構成部品である(図の視点により端子634の1つのみが図6に示されている)。端子634の各々は、対応するワイヤボンド636により導電トレース526のう
ちの1つと電気的に接続され得る。例えば、端子634の最初の1つは、端子から第1のコンタクト領域527aまで延びる第1のワイヤボンド636aにより第1の導電トレース526aと電気的に接続することができる。同様に、端子634の2つ目は、端子から第2のコンタクト領域527bまで延びる第2のワイヤボンド636bにより第2の導電トレース526bと電気的に接続することができる。その他の導電トレース(例えば、導電トレース526c、526d)は、同様の方法でさらなるワイヤボンドで個々の端子634に接着することができる。その他の実施形態では、第1の表面521上の導電トレース526aおよび/または526bの一方または両方は、対応するビア(図示されず)により、それぞれ、第2の表面522上の導電トレース526cおよび/または526dの一方または両方と電気的に接続され得る。全ての端子634が対応するトレース526と電気的に接続された後、マイクロ電子ダイ630およびワイヤボンド636を囲む基板520の一部分を適した成形材料640の中に入れることができる。
前述の内容から、本発明の特定の実施形態が説明を目的として本明細書に記載されるが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく様々な変更形態がなされうることは当然理解される。従って、本発明は付属の特許請求の範囲に限定される場合を除き、限定されない。
先行技術に従って構成されるパッケージ化されたマイクロ電子デバイスの断面の略図である。 先行技術に従って構成されるもう1つのパッケージ化されたマイクロ電子デバイスの断面の略図である。 本発明の実施形態に従う、マイクロ電子ダイとともに使用するための配線基板を製造する方法の様々な段階を説明する一連の概略図である。 本発明の実施形態に従う、マイクロ電子ダイとともに使用するための配線基板を製造する方法の様々な段階を説明する一連の概略図である。 本発明の実施形態に従う、マイクロ電子ダイとともに使用するための配線基板を製造する方法の様々な段階を説明する一連の概略図である。 本発明の実施形態に従う、マイクロ電子ダイとともに使用するための配線基板を製造する方法の様々な段階を説明する一連の概略図である。 本発明の実施形態に従う、マイクロ電子ダイとともに使用するための配線基板を製造する方法の様々な段階を説明する一連の概略図である。 本発明の実施形態に従って構成されるパッケージ化されたマイクロ電子デバイスの断面の略図である。 本発明のもう1つの実施形態に従って構成される配線基板の上面の略図である。 本発明のさらなる実施形態に従って構成されるパッケージ化されたマイクロ電子デバイスの断面の略図である。

Claims (55)

  1. 非導電性材料の第1の面に導電トレースを形成し、前記非導電性材料が前記第1の面の反対側に第2の面を含むステップと、
    前記非導電性材料の前記第2の面から前記導電トレースまで前記非導電性材料を貫く孔を形成し、前記導電トレースの少なくとも一部が前記孔を覆うステップと、
    前記非導電性材料の縁部を形成し、前記縁部が前記孔の少なくとも一部を横切って貫くステップとを含む、マイクロ電子デバイスへ取り付けるための基板の製造方法。
  2. 前記導電トレースが第1の導電トレースであり、また、
    前記非導電性材料の前記第2の面に第2の導電トレースを形成するステップをさらに含み、また、
    前記孔を形成するステップが、前記第2の導電トレースと前記非導電性材料を貫く孔を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記非導電性材料の縁部を形成するステップが、前記非導電性材料の切断部分を除去して前記非導電性材料を貫くスロットを形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 孔を形成するステップが第1の孔を形成することを含み、縁部を形成するステップが第1の縁部を形成することを含み、また、
    前記非導電性材料の前記第1の面に第2の導電トレースを形成するステップと、
    前記非導電性材料を前記非導電性材料の前記第2の面から前記第2の導電トレースまで貫く第2の孔を形成するステップと、
    前記非導電性材料の第2の縁部を形成し、前記第2の縁部が前記第2の孔の少なくとも一部を横切って貫くステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 孔を形成するステップが第1の孔を形成することを含み、また、
    前記非導電性材料の前記第1の面に第2の導電トレースを形成するステップと、
    前記非導電性材料を前記非導電性材料の前記第2の面から前記第2の導電トレースまで貫く第2の孔を形成するステップと
    をさらに含み、ここで、
    前記非導電性材料の縁部を形成するステップが、前記非導電性材料の切断部分を除去することにより第1の縁部を形成し、前記非導電性材料を貫くスロットを形成することを含み、また、
    前記スロットが、前記第1の孔の少なくとも一部を横切って貫く前記第1の縁部と、前記第2の孔の少なくとも一部を横切って貫く第2の縁部を有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記非導電性材料の縁部を形成するステップが、前記導電トレースの一部を横切って延びる縁部を形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記孔の中にプラグを形成するステップをさらに含み、また、
    前記非導電性材料の縁部を形成するステップが、前記プラグの一部を貫通して切断することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記非導電性材料の縁部を形成する前に前記孔の中にプラグを形成するステップと、
    前記非導電性材料の前記縁部を形成した後に前記プラグを除去するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記孔の中にプラグを形成するステップをさらに含み、また、
    前記非導電性材料の縁部を形成するステップが、前記非導電性材料の切断部分を除去して前記プラグの少なくとも一部に延びる第1の縁部を有するスロットを形成することを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記非導電性材料の前記第2の面から孔を形成するステップが、前記非導電性材料を貫いて延びており且つ前記第2の導電トレースで止まる孔を開けることを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 孔を形成するステップが、レーザで止り孔を開けることを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 非導電性材料のシートを形成し、前記シートが第1の面および反対側の第2の面を有するステップと、
    前記非導電性材料のシートの前記第1の面に導電トレースを形成し、前記導電トレースが前記非導電性材料のシートに面する第1の表面および前記非導電性材料のシートに面さない第2の表面を有するステップと、
    前記非導電性材料のシートの切断部分を除去して前記第1の面の第1の開口部と前記第2の面の第2の開口部を形成し、前記非導電性材料のシートの前記第1の面の前記第1の開口部が前記導電トレースの前記第1の表面の露出部分へのアクセスを提供するステップと
    を含む、マイクロ電子デバイスへの取り付けのための基板を製造する方法。
  13. 前記非導電性材料のシートの前記切断部分を除去して前記第1の開口部および前記第2の開口部を形成する前に、前記非導電性材料のシートの前記第2の面を貫く孔を開けて前記導電トレースの前記第1の表面の前記部分を露出するステップをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記非導電性材料のシートの前記切断部分を除去する前に、前記非導電性材料のシートの前記第1の面を貫く孔を開けて前記導電トレースの前記第1の表面の前記部分を露出するステップをさらに含み、また、
    前記非導電性材料のシートの前記切断部分を除去するステップが、前記孔に隣接する前記非導電性材料にスロットを形成することを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 導電トレースを形成するステップが、前記非導電性材料の一部をメッキすることを含む、請求項12に記載の方法。
  16. 非導電性材料のシートを形成するステップが、BT樹脂のシートを硬化することを含み、また、導電トレースを形成するステップが、硬化した前記BT樹脂の一部を銅でメッキすることを含む、請求項12に記載の方法。
  17. 前記導電トレースが第1の導電トレースであり、また、
    前記非導電性材料のシートの前記第2の面に第2の導電トレースを形成するステップをさらに含み、また、
    前記非導電性材料のシートの前記第1の面の前記第1の開口部が、前記第2の導電トレースの露出部分へのアクセスと前記第1の導電トレースの前記露出部分へのアクセスを提供する、請求項12に記載の方法。
  18. 前記導電トレースが第1の導電トレースであり、また、
    前記非導電性材料のシートの前記第2の面に第2の導電トレースを形成し、前記第2
    の導電トレースが前記非導電性材料のシートに面する第1の表面および前記非導電性材料のシートに面さない第2の表面を有し、前記シートの前記第1の面の前記第1の開口部が前記第2の導電トレースの前記第2の表面の露出部分へのアクセスを提供するステップと、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面の前記露出部分に第1のワイヤボンドコンタクト領域を形成するステップと、
    前記第2の導電トレースの前記第2の表面の前記露出部分に第2のワイヤボンドコンタクト領域を形成するステップと
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  19. 集積回路および前記集積回路に電気的に接続される複数個の端子を含むダイを有するマイクロ電子デバイスの製造方法であって、
    第1の導電トレースを非導電性材料の第1の面に有し、かつ第2の導電トレースを前記非導電性材料の第2の面に有する基板を用意するステップと、
    前記ダイを前記基板に取り付けるステップと、
    前記ダイ上の第1の端子を、前記非導電性材料の前記第1の面上の前記第1の導電トレースに電気的に接続するステップと、
    前記ダイ上の第2の端子を、前記非導電性材料の前記第2の面上の前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップと
    を含む方法。
  20. 前記第1の端子を前記第1の導電トレースに電気的に接続するステップが、第1のワイヤボンドを前記第1の端子から前記第1の導電トレースまで取り付けることを含み、また、
    前記第2の端子を前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップが、第2のワイヤボンドを前記第2の端子から前記第2の導電トレースまで取り付けることを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ダイ上の第1の端子を前記第1の導電トレースに電気的に接続するステップが、前記第1の端子を前記第1の導電トレース上の第1のコンタクト領域に電気的に接続することを含み、また、
    前記第1のコンタクト領域が前記非導電性材料の前記第1の面に位置し、また、
    前記ダイ上の第2の端子を前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップが、前記第2の端子を前記第2の導電トレース上の第2のコンタクト領域に電気的に接続することを含み、また、
    前記第2のコンタクト領域が前記非導電性材料の前記第2の面に位置する、
    請求項19に記載の方法。
  22. 前記第1の導電トレースが、前記非導電性材料に面さない第1の表面および前記非導電性材料に面する第2の表面を有し、前記第2の導電トレースが、前記非導電性材料に面さない第3の表面および前記非導電性材料に面する第4の表面を有し、
    前記ダイ上の第1の端子を前記第1の導電トレースに電気的に接続するステップが、前記第1の端子を前記第1の導電トレースの前記第1の表面の一部に電気的に接続するステップを含み、および、
    前記ダイ上の第2の端子を前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップが、前記第2の端子を前記第2の導電トレースの前記第4の表面の一部に電気的に接続することを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記第1の導電トレースが、前記非導電性材料に面さない第1の表面および前記非導電性材料に面する第2の表面を有し、前記第2の導電トレースが前記非導電性材料に面さな
    い第3の表面および前記非導電性材料に面する第4の表面を有し、
    前記ダイ上の第1の端子を前記第1の導電トレースに電気的に接続するステップが、前記第1のワイヤボンドの第1の末端を前記第1の端子に取り付け、前記第1のワイヤボンドの第2の末端を前記第1の導電トレースの前記第1の表面に取り付けることを含み、および
    前記ダイ上の第2の端子を前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップが、第2のワイヤボンドの第1の末端を前記第2の端子に取り付け、前記第2のワイヤボンドの第2の末端を前記第2の導電トレースの前記第4の表面に取り付けることを含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記ダイを前記基板に取り付けるステップが、前記ダイと前記非導電性材料の間に前記第2の導電トレースを配置することを含み、
    前記第2の導電トレースが、前記非導電性材料に面さない第1の表面および前記非導電性材料に面する第2の表面を有し、ならびに、
    前記ダイ上の第2の端子を前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップが、ワイヤボンドを前記第2の端子から前記第2の導電トレースの前記第2の表面のコンタクト領域まで取り付けることを含む、請求項19に記載の方法。
  25. 前記第1の導電トレースが、前記非導電性材料に面さない第1の表面および前記非導電性材料に面する第2の表面を有し、
    前記第2の導電トレースが、前記非導電性材料に面する第3の表面および前記非導電性材料に面さない第4の表面を有し、
    前記ダイ上の第1の端子を前記第1の導電トレースに電気的に接続するステップが、第1のワイヤボンドを前記第1の端子から前記第1の導電トレースの前記第1の表面の第1のコンタクト領域まで取り付けることを含み、および
    前記ダイ上の第2の端子を前記第2の導電トレースに電気的に接続するステップが、第2のワイヤボンドを前記第2の端子から前記第2の導電トレースの前記第3の表面の第2のコンタクト領域まで取り付けることを含む、請求項19に記載の方法。
  26. 第1の導電トレースを非導電性材料の第1の面に形成するステップと、
    第2の導電トレースを前記非導電性材料の第2の面に形成するステップと、
    前記非導電性材料を前記第1の面から前記第2の導電トレースまで貫く孔を形成し、前記第2の導電トレースの少なくとも一部が前記孔を覆うステップと、
    前記非導電性材料を貫くスロットを形成し、前記スロットは第2の縁部の反対側に第1の縁部を有し、前記スロットの前記第1の縁部が前記孔の少なくとも一部を過って延びるステップと、
    ワイヤボンド接着域を前記孔の内側の前記第2の導電トレースの表面に形成し、前記表面が前記非導電性材料に面するステップと
    を含む、マイクロ電子デバイスへの取り付けのための基板の製造方法。
  27. 孔を形成するステップが、前記第1の導電トレースと前記非導電性材料を貫く孔を形成することを含む、請求項26に記載の方法。
  28. 孔を形成するステップが第1の孔を形成することを含み、ワイヤボンド接着域を形成するステップが第1のワイヤボンド接着域を形成することを含み、また、
    第3の導電トレースを前記非導電性材料の前記第2の面に形成するステップと、
    前記非導電性材料の前記第1の面から前記第3の導電トレースまで前記非導電性材料を貫く第2の孔を形成し、前記スロットの前記第2の縁部が前記第2の孔の少なくとも一部を横切って貫くステップと、
    第2のワイヤボンド接着域を前記第2の孔の内側の前記第3の導電トレースの表面に
    形成し、前記表面が前記非導電性材料に面するステップと
    をさらに含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記非導電性材料を貫く前記スロットの前記第1の縁部が、前記第2の導電トレースの一部に延びる、請求項26に記載の方法。
  30. 前記非導電性材料を貫く前記スロットを形成する前に前記孔の中にプラグを形成するステップと、
    前記非導電性材料を貫く前記スロットを形成した後、かつ、前記ワイヤボンド接着域を前記孔の内側の前記第2の導電トレースの前記表面に形成する前に、前記プラグの少なくとも一部を除去するステップ
    をさらに含む、請求項26に記載の方法。
  31. 第1の導電トレースを非導電性材料の第1の面に形成するステップと、
    第2の導電トレースを前記非導電性材料の第2の面に形成するステップと、
    マイクロ電子ダイを前記非導電性材料の前記第2の面に取り付け、前記マイクロ電子ダイが少なくとも第1の端子と第2の端子に電気的に接続される集積回路を有するステップと、
    第1のワイヤボンドを前記ダイ上の前記第1の端子から前記第1の導電トレースの第1の表面まで電気的に接続し、前記第1の表面が前記非導電性材料に面さないステップと、
    第2のワイヤボンドを前記ダイ上の前記第2の端子から前記第2の導電トレースの第2の表面まで電気的に接続し、前記第2の表面が前記非導電性材料に面するステップと
    を含む、マイクロ電子デバイスを製造する方法。
  32. 第1の導電トレースを形成するステップが、前記ダイに情報を伝達するための第1の導電線を形成することを含み、
    第2の導電トレースを形成するステップが、前記ダイに電力を送るための第2の導電線を形成することを含む、請求項31に記載の方法。
  33. 第1の導電トレースを形成するステップが、前記ダイに情報を伝達するための第1の導電トレースを形成することを含み、第2の導電トレースを形成するステップが、前記ダイに電力を送るための第2の導電トレースを形成することを含み、また、
    前記ダイを電気的に接地するために第3の導電トレースを前記非導電性材料の前記第2の面に形成するステップをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記非導電性材料を貫くスロットを形成するステップをさらに含み、また、
    前記スロットが第1の縁部および反対側の第2の縁部を有し、
    前記ダイ上の前記第1の端子および前記第2の端子が、前記スロットの前記第1の縁部と前記第2の縁部の間に位置する、請求項31に記載の方法。
  35. 前記ダイならびに前記第1のワイヤボンドおよび前記第2のワイヤボンドを、成形材料で包みこむステップをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  36. 第1の面および反対側の第2の面を有する非導電性材料のシートと、
    前記非導電性材料のシートの前記第1の面上に在り、かつ、前記非導電性材料に面さない第1の表面および前記非導電性材料に面する第2の表面を有する、第1の導電トレースと、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面上の第1の電気コンタクト領域と、
    前記非導電性材料のシートの前記第2の面上に在り、かつ、前記非導電性材料に面さない第3の表面および前記非導電性材料に面する第4の表面を有する、第2の導電トレース
    と、
    前記第2の導電トレースの前記第4の表面上の第2の電気コンタクト領域と
    を含む、
    マイクロ電子デバイスに取り付けるための基板。
  37. 前記第1のコンタクト領域が、第1のワイヤボンドへの取り付けに適した、露出した金属メッキからなる第1の領域を含み、また、
    前記第2のコンタクト領域が、第2のワイヤボンドへの取り付けに適した、露出した金属メッキからなる第2の領域を含む、請求項36に記載の基板。
  38. 前記非導電性材料のシートが、第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通したスロットを含み、また、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面上の前記第1の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第1の縁部に隣接して位置し、また、
    前記第2の導電トレースの前記第4の表面上の前記第2の電気コンタクト領域が、前記スロットの第2の縁部に隣接して位置する、請求項36に記載の基板。
  39. 前記非導電性材料のシートが、前記非導電性材料を前記シートの前記第1の面から前記シートの前記第2の面まで貫いて延びるビアの少なくとも一部分を含み、また、
    前記ビアが、前記第2の導電トレース上の前記第2の電気コンタクト領域の少なくとも一部分と垂直に配置される、請求項36に記載の基板。
  40. 前記非導電性材料のシートが、前記シートの前記第1の面から延び、かつ前記第2の導電トレース上の前記第2の電気コンタクト領域の少なくとも一部分を露出する孔の、少なくとも一部分を含む、請求項36に記載の基板。
  41. 前記非導電性材料のシートが、
    第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通したスロットと、
    第2の縁部に隣接する前記非導電性材料を貫いて延びるビアの少なくとも一部分と
    を含み、ここで、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面上の前記第1の電気コンタクト領域が、スロットの第1の縁部に隣接して位置し、また、
    前記第2の導電トレースの前記第4の表面上の前記第2の電気コンタクト領域の少なくとも一部分が前記ビア中に位置する、
    請求項36に記載の基板。
  42. 前記非導電性材料のシートが、
    第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通スロットと、
    前記貫通スロットの第2の縁部に形成される窪みと
    を含み、ここで、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面上の前記第1の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第1の縁部に隣接して位置し、また、
    前記第2の導電トレースの前記第4の表面上の前記第2の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第2の縁部に形成される前記窪みの中に位置する、
    請求項36に記載の基板。
  43. 前記非導電性材料のシートが、第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通スロットを含み、また、
    前記非導電性材料のシートの前記第2の面上に在り、かつ、前記非導電性材料に面さない第5の表面および前記非導電性材料に面する第6の表面を有する、第3の導電トレー
    スと、
    前記第3の導電トレースの前記第6の表面上の第3の電気コンタクト領域と
    をさらに含み、ここで、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面上の前記第1の電気コンタクト領域および前記第3の導電トレースの前記第6の表面上の前記第3の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第1の縁部に隣接して位置し、また、
    前記第2の導電トレースの前記第4の表面上の前記第2の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第2の縁部に隣接して位置する
    ことを特徴とする、請求項36に記載の基板。
  44. 前記第1の導電トレースが、前記第2の導電トレースと少なくともほぼ一列に並ぶ、請求項36に記載の基板。
  45. 前記非導電性材料のシートが、第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通スロットを含み、また、
    前記第1の導電トレースの前記第1の表面上の前記第1の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第1の縁部に隣接して位置し、また、
    前記第2の導電トレースの前記第4の表面上の前記第2の電気コンタクト領域が、前記スロットの前記第1の縁部に隣接して位置し、また、
    前記第1の導電トレースが、前記第2の導電トレースと少なくともほぼ一列に並ぶ、請求項36に記載の基板。
  46. 非導電性材料の第1の面上の第1の導電トレースおよび前記非導電性材料の第2の面上の第2の導電トレースを有する基板と、
    前記基板に取り付けられ、かつ、第1の端子および第2の端子と電気的に接続される集積回路を有する、ダイと、
    前記ダイ上の前記第1の端子を、前記非導電性材料の前記第1の面上の前記第1の導電トレースに電気的に接続する、第1のワイヤボンドと、および
    前記ダイ上の前記第2の端子を、前記非導電性材料の前記第2の面上の前記第2の導電トレースに電気的に接続する、第2のワイヤボンドと
    を含む、パッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  47. 前記第1の導電トレースが、前記ダイに情報を伝達するよう構成され、また、
    前記第2の導電トレースが、前記ダイに電力を送るよう構成されている、請求項46に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  48. 前記基板が、前記非導電性材料の前記第2の面上の第3の導電トレースをさらに含み、また、
    前記第1の導電トレースが、前記ダイに情報を伝達するよう構成され、また、
    前記第2の導電トレースが、前記ダイに電力を送るよう構成され、また、
    前記第3の導電トレースが、前記ダイを電気的に接地するよう構成されている
    ことを特徴とする、請求項46に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  49. 前記第1の導電トレースが前記非導電性材料に面さない第1の表面を有し、また、
    前記第2の導電トレースが前記非導電性材料に面する第2の表面を有し、また、
    前記第1のワイヤボンドが、前記第1の導電トレースの前記第1の表面に取り付けられ、また、
    前記第2のワイヤボンドが、前記第2の導電トレースの前記第2の表面に取り付けられる
    ことを特徴とする、請求項46に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  50. 非導電性材料が、第1の縁部および反対側の第2の縁部を有するスロットを含み、また、
    前記ダイ上の前記第1の端子および前記第2の端子が、前記スロットの前記第1の縁部と前記第2の縁部の間に位置する、請求項46に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  51. 前記ダイならびに前記第1のワイヤボンドおよび前記第2のワイヤボンドを包み込む成形材料をさらに含む、請求項46に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  52. 非導電性材料のシートを含み、前記シートは第1の面および反対側の第2の面を有し、
    前記非導電性材料のシートの前記第1の面上に第1の導電線を含み、前記第1の導電線は前記非導電性材料に面さない第1の表面を有し、
    第2の導電線および前記非導電性材料のシートの前記第2の面を含み、前記第2の導電線は前記非導電性材料に面する第2の表面を有し、
    前記非導電性材料のシートに取り付けられるダイを含み、前記ダイは第1の端子および第2の端子と電気的に接続される集積回路を有し、
    前記ダイ上の前記第1の端子を前記第1の導電線の前記第1の表面に電気的に接続する手段を含み、
    前記ダイ上の前記第2の端子を前記第2の導電線の前記第2の表面に電気的に接続する手段とを含む
    ことを特徴とする、パッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  53. 前記ダイ上の前記第2の端子を前記第2の導電線の前記第2の表面に電気的に接続する前記手段が、電気連結器を前記第2の導電線の前記第2の表面上のコンタクト領域に取り付ける手段を含む、請求項52に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  54. 前記非導電性材料のシートが、第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通スロットを含み、また、
    前記ダイ上の前記第1の端子および前記第2の端子が、前記第1の縁部と前記第2の縁部の間に位置する、請求項52に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
  55. 前記非導電性材料のシートが、第1の縁部および反対側の第2の縁部を有する貫通スロットを含み、
    前記ダイ上の前記第1の端子および前記第2の端子が、前記貫通スロットの前記第1の縁部と前記第2の縁部の間に位置し、
    前記ダイ上の前記第1の端子を前記第1の導電線の前記第1の表面に電気的に接続する前記手段が、前記貫通スロットの前記第1の縁部に隣接する前記導電線の前記第1の表面上の第1のコンタクト領域を含み、および
    前記ダイ上の前記第2の端子を前記第2の導電線の前記第2の表面に電気的に接続する前記手段が、前記貫通スロットの前記第2の縁部に隣接する前記第2の導電線の前記第2の表面上の第2のコンタクト領域を含む、
    請求項52に記載のパッケージ化されたマイクロ電子デバイス。
JP2008529077A 2005-08-31 2006-08-09 マイクロ電子ダイ用の配線基板、そのような基板にビアを形成する方法、およびマイクロ電子デバイスをパッケージ化する方法 Active JP5305265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/217,152 US7326591B2 (en) 2005-08-31 2005-08-31 Interconnecting substrates for microelectronic dies, methods for forming vias in such substrates, and methods for packaging microelectronic devices
US11/217,152 2005-08-31
PCT/US2006/031280 WO2007027398A1 (en) 2005-08-31 2006-08-09 Interconnecting substrates for microelectronic dies, methods for forming vias in such substrates, and methods for packaging microelectronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009506570A true JP2009506570A (ja) 2009-02-12
JP5305265B2 JP5305265B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=37667465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008529077A Active JP5305265B2 (ja) 2005-08-31 2006-08-09 マイクロ電子ダイ用の配線基板、そのような基板にビアを形成する方法、およびマイクロ電子デバイスをパッケージ化する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7326591B2 (ja)
EP (1) EP1938372B1 (ja)
JP (1) JP5305265B2 (ja)
KR (1) KR100980139B1 (ja)
TW (1) TWI327768B (ja)
WO (1) WO2007027398A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078646A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Samsung Electro Mech Co Ltd パッケージ用印刷回路基板及びその製造方法
KR101811738B1 (ko) 2011-03-18 2017-12-22 테세라, 인코포레이티드 중앙 콘택을 구비한 적층형 마이크로전자 조립체

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8084866B2 (en) 2003-12-10 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for filling vias in microelectronic devices
US7091124B2 (en) * 2003-11-13 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Methods for forming vias in microelectronic devices, and methods for packaging microelectronic devices
US20050247894A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Watkins Charles M Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
US7232754B2 (en) * 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
SG120200A1 (en) 2004-08-27 2006-03-28 Micron Technology Inc Slanted vias for electrical circuits on circuit boards and other substrates
US7300857B2 (en) 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
US7271482B2 (en) 2004-12-30 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7795134B2 (en) * 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US7326591B2 (en) * 2005-08-31 2008-02-05 Micron Technology, Inc. Interconnecting substrates for microelectronic dies, methods for forming vias in such substrates, and methods for packaging microelectronic devices
US7262134B2 (en) 2005-09-01 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7863187B2 (en) 2005-09-01 2011-01-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7749899B2 (en) 2006-06-01 2010-07-06 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods and systems for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7629249B2 (en) 2006-08-28 2009-12-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having conductive interconnect structures formed by chemically reactive processes, and associated systems and methods
US7902643B2 (en) 2006-08-31 2011-03-08 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having interconnects and conductive backplanes, and associated systems and methods
US9189988B2 (en) * 2006-12-14 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Management of display parameters in communications devices
SG149710A1 (en) 2007-07-12 2009-02-27 Micron Technology Inc Interconnects for packaged semiconductor devices and methods for manufacturing such devices
SG150410A1 (en) 2007-08-31 2009-03-30 Micron Technology Inc Partitioned through-layer via and associated systems and methods
US7884015B2 (en) 2007-12-06 2011-02-08 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US8084854B2 (en) 2007-12-28 2011-12-27 Micron Technology, Inc. Pass-through 3D interconnect for microelectronic dies and associated systems and methods
US8253230B2 (en) 2008-05-15 2012-08-28 Micron Technology, Inc. Disabling electrical connections using pass-through 3D interconnects and associated systems and methods
JP5887415B2 (ja) * 2011-10-03 2016-03-16 インヴェンサス・コーポレイション 平行な窓を有するマルチダイのワイヤボンドアセンブリのスタブ最小化
WO2021206737A1 (en) * 2020-04-10 2021-10-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit assembly electrical transmissions for fluid ejection die

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339002A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Ars Seimitsu Kk 半導体パッケージ及びその製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504035A (en) * 1989-08-28 1996-04-02 Lsi Logic Corporation Process for solder ball interconnecting a semiconductor device to a substrate using a noble metal foil embedded interposer substrate
JP3352084B2 (ja) 1994-03-18 2002-12-03 日立化成工業株式会社 半導体素子搭載用基板及び半導体パッケージ
US5661336A (en) 1994-05-03 1997-08-26 Phelps, Jr.; Douglas Wallace Tape application platform and processes therefor
KR0163871B1 (ko) 1995-11-25 1998-12-01 김광호 하부에 히트 싱크가 부착된 솔더 볼 어레이 패키지
US5723907A (en) 1996-06-25 1998-03-03 Micron Technology, Inc. Loc simm
US6011694A (en) 1996-08-01 2000-01-04 Fuji Machinery Mfg. & Electronics Co., Ltd. Ball grid array semiconductor package with solder ball openings in an insulative base
JPH11326379A (ja) 1998-03-12 1999-11-26 Fujitsu Ltd 電子部品用コンタクタ及びその製造方法及びコンタクタ製造装置
US6249052B1 (en) 1998-06-01 2001-06-19 Paul T. Lin Substrate on chip (SOC) multiple-chip module (MCM) with chip-size-package (CSP) ready configuration
JP3825181B2 (ja) 1998-08-20 2006-09-20 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6773965B2 (en) 1999-05-25 2004-08-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor device, ball grid array connection system, and method of making
US6232551B1 (en) 1999-08-18 2001-05-15 Subtron Technology Co., Ltd. Substrate board for semiconductor package
US6674167B1 (en) 2000-05-31 2004-01-06 Micron Technology, Inc. Multilevel copper interconnect with double passivation
US6734534B1 (en) * 2000-08-16 2004-05-11 Intel Corporation Microelectronic substrate with integrated devices
US7202556B2 (en) 2001-12-20 2007-04-10 Micron Technology, Inc. Semiconductor package having substrate with multi-layer metal bumps
US6750547B2 (en) * 2001-12-26 2004-06-15 Micron Technology, Inc. Multi-substrate microelectronic packages and methods for manufacture
US20030150641A1 (en) 2002-02-14 2003-08-14 Noyan Kinayman Multilayer package for a semiconductor device
TW544877B (en) 2002-03-04 2003-08-01 Orient Semiconductor Elect Ltd Method for electroplating IC encapsulated substrate
US6903431B2 (en) * 2003-05-28 2005-06-07 Intel Corporation Substrate method and apparatus
US6969638B2 (en) 2003-06-27 2005-11-29 Texas Instruments Incorporated Low cost substrate for an integrated circuit device with bondpads free of plated gold
JP3897749B2 (ja) 2003-10-31 2007-03-28 沖電気工業株式会社 半導体装置
TWI239583B (en) 2004-05-12 2005-09-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package and method for fabricating the same
US7326591B2 (en) * 2005-08-31 2008-02-05 Micron Technology, Inc. Interconnecting substrates for microelectronic dies, methods for forming vias in such substrates, and methods for packaging microelectronic devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001339002A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Ars Seimitsu Kk 半導体パッケージ及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078646A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Samsung Electro Mech Co Ltd パッケージ用印刷回路基板及びその製造方法
KR101811738B1 (ko) 2011-03-18 2017-12-22 테세라, 인코포레이티드 중앙 콘택을 구비한 적층형 마이크로전자 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007027398A1 (en) 2007-03-08
EP1938372A1 (en) 2008-07-02
TW200735294A (en) 2007-09-16
US7915726B2 (en) 2011-03-29
US20080099931A1 (en) 2008-05-01
JP5305265B2 (ja) 2013-10-02
KR20080040039A (ko) 2008-05-07
US20070045834A1 (en) 2007-03-01
US7326591B2 (en) 2008-02-05
EP1938372B1 (en) 2019-12-04
TWI327768B (en) 2010-07-21
KR100980139B1 (ko) 2010-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5305265B2 (ja) マイクロ電子ダイ用の配線基板、そのような基板にビアを形成する方法、およびマイクロ電子デバイスをパッケージ化する方法
KR101734882B1 (ko) 영역 어레이 유닛 컨넥터를 갖는 적층 가능한 몰딩된 마이크로전자 패키지
US7338837B2 (en) Semiconductor packages for enhanced number of terminals, speed and power performance
KR101011863B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP3574450B1 (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
KR20150009826A (ko) 소자 내장형 패키지 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지
CN110364513B (zh) 半导体芯片和包括半导体芯片的半导体封装
KR20190133907A (ko) Pop형 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US20040124516A1 (en) Circuit device, circuit module, and method for manufacturing circuit device
KR20130015393A (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
US7173341B2 (en) High performance thermally enhanced package and method of fabricating the same
EP2849226B1 (en) Semiconductor package
JP2008124072A (ja) 半導体装置
KR101394647B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
CN107978584B (zh) 芯片封装结构及其制造方法
CN215220719U (zh) 一种双面封装结构
KR101514525B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
CN105590920B (zh) 半导体封装
US9966364B2 (en) Semiconductor package and method for fabricating the same
JP3491606B2 (ja) 半導体デバイスとその製造方法
CN118800667A (zh) 半导体结构及其制造方法
KR20040045696A (ko) 반도체 패키지 제조 방법
KR20120030769A (ko) 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
KR20030047403A (ko) 볼 그리드 어레이형 적층 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130423

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5305265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250