JP2009505081A - プログレッシブアディションレンズの性能を計算するためのツール - Google Patents

プログレッシブアディションレンズの性能を計算するためのツール Download PDF

Info

Publication number
JP2009505081A
JP2009505081A JP2008526391A JP2008526391A JP2009505081A JP 2009505081 A JP2009505081 A JP 2009505081A JP 2008526391 A JP2008526391 A JP 2008526391A JP 2008526391 A JP2008526391 A JP 2008526391A JP 2009505081 A JP2009505081 A JP 2009505081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance factor
overall performance
progressive addition
personal
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008526391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5312940B2 (ja
Inventor
グレゴール、エッサー
ヘージン、キム
ヘルムート、アルトハイマー
ボルフガング、ベッケン
ディートマー、ウッテンバイラー
Original Assignee
ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング filed Critical ローデンストック.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング
Publication of JP2009505081A publication Critical patent/JP2009505081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312940B2 publication Critical patent/JP5312940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/028Special mathematical design techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/027Methods of designing ophthalmic lenses considering wearer's parameters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • G02C7/061Spectacle lenses with progressively varying focal power
    • G02C7/063Shape of the progressive surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

【課題】プログレッシブアディションレンズの性能を、所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して、コンピュータを用いて評価するための方法であって、個々のパラメータには、少なくとも個人的処方データ、詳細には、特定のアディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力、及び/又は眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離が含まれる、方法を提供する。
本発明は、更に、デバイス、コンピュータプログラム製品、記憶媒体、及びグラフィックユーザーインターフェースに関する。
【解決手段】本方法は、
個々のパラメータを決定する工程と、
少なくとも二つの品質等級のプログレッシブアディションレンズの各々の場合の総合的性能ファクタPを、個々のパラメータの関数として計算する工程であって、総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関している、工程と、
品質等級について、計算した総合的性能ファクタPを出力する工程とを含む。

Description

本発明は、プログレッシブアディションレンズ(progressive addition lense)の性能を評価するための方法、対応するデバイス、コンピュータプログラム製品、記憶媒体、及びグラフィックユーザーインターフェースに関する。
個々の眼鏡レンズ、特定的には個々の眼鏡用のプログレッシブレンズは、従来の眼鏡レンズよりも遥かに良好な結像特性を備えており、及びかくしてエンドユーザーに対して大きな顧客価値を提供する。個々の眼鏡レンズは、DE 197 01 312、DE 103 13 275、WO01/81979等の多くの特許文献に記載されている。
しかしながら、どれ程の利点が得られるのかは、個々のパラメータ自体で多くが決まる。これらの個々のパラメータが平均値から大きく離れると、利点及びかくしてエンドユーザーにとっての顧客価値が、個々のパラメータが平均パラメータに非常に近い場合よりも遥かに大きくなる。
DE 197 01 312 DE 103 13 275 WO01/81979
本発明の目的は、プログレッシブアディションレンズの特定の個々のパラメータについての性能を、プログレッシブアディションレンズの表面を完全に計算することなく、計算するための迅速な方法を提供することである。
この目的は、本発明に従って、独立項の特徴によって達成される。本発明の好ましい実施例は、従属項の要旨である。
本発明によれば、プログレッシブアディションレンズの性能、即ち作用効果又は性能効果を、所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して、コンピュータを用いて評価し、又は決定するための方法であって、個々のパラメータには、少なくとも個人的処方データ、詳細には、アディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力、及び/又は眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離が含まれる、方法において、
個々のパラメータを決定する工程と、
少なくとも二つの品質等級のプログレッシブアディションレンズの各々の場合の総合的性能ファクタ即ち全作用効果ファクタPを、個々のパラメータの関数として計算する工程であって、総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象 (binocular visual impression)の品質と相関している、工程と、
品質等級について、計算した総合的性能ファクタPを出力する工程とを含む、方法が提供される。
総合的性能ファクタPは、好ましくは、個々の作用効果又は性能効果性能ファクタを乗じることによって得られる。これらのファクタの各々は、特定の個々のパラメータの関数であるか或いは、これらのパラメータと対応する。
個人的処方データは、好ましくは、球面収差補正力Sph及び非点収差補正力の大きさAstを含む。総合的性能ファクタPは、好ましくは、少なくとも一つの第1性能ファクタ即ち作用効果ファクタP1に第2性能ファクタ作用効果ファクタP2を乗じることによって得られ、第1性能ファクタP1は、球面収差補正力Sphの関数
Figure 2009505081
であり、
第2性能ファクタP2は、球面収差補正力の大きさAstの関数
Figure 2009505081
である。係数ai は、好ましくは、非点収差補正力の大きさ(即ち円筒体)AstのN次の多項式関数であり、係数bi は、好ましくは、球面収差補正力SphのN次の多項式関数である。
個人的処方データは、好ましくは、非点収差補正力の軸線方向Aを含む。総合的性能ファクタPは、好ましくは、第3性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られてもよく、ここで、係数A1 A2 は、球面収差補正力Sph及び非点収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数である。
更に個人的処方データは、プリズム屈折力の大きさ(即ちプリズム)Prismを含む。総合的性能ファクタは、第4性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得てもよく、ここで、係数ci は、球面収差補正力の大きさAst及び非点収差補正力SphのN次の多項式関数である。
個人的処方データは、更に、プリズム屈折力のプリズムベース方向Bを含んでいてもよい。総合的性能ファクタは、好ましくは、第5性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
更に、個人的着用者データは、眼鏡着用者の角膜頂距離HSAを含むのが好ましい。総合的性能ファクタは、好ましくは、第6性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
個人的着用者データは、更に、好ましくは、特定の眼鏡フレームに設けられたプログレッシブアディションレンズの前方傾斜Vを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第7性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる、方法。
別の好ましい実施例によれば、個人的着用者データは、プログレッシブアディションレンズが設けられた特定の眼鏡フレームの水平方向フレーム傾斜を含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第8性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
個人的着用者データは、更に、好ましくは、眼鏡着用者の瞳孔間距離PDを含む。総合的性能ファクタは、第9性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
別の好ましい実施例によれば、個人的処方データは、プログレッシブアディションレンズのアディションADDを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第10性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...は、好ましくは、本質的に、特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視野の相対的な大きさについてのデータの数値を代入することによって、個々のパラメータの多くの組み合わせについて決定され、個々のパラメータの特定の組み合わせについての視界の相対的な大きさは、個々のパラメータの特定の組み合わせについての特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界の大きさの、視界の特定のターゲットとなる大きさに対する比として定義される。各品質等級について、個々のパラメータの多くの組み合わせについての視界の相対的な大きさのデータを、好ましくは、予め決定し、例えばマトリックス、表、又は一連のベクトルの形態で記憶する。
更に好ましくは、全ての品質等級の全てのプログレッシブアディションレンズは、基本設計が本質的に同じである。品質等級は、好ましくは、所定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化の種類に関し、個々のパラメータの関数として異なっている。
プログレッシブアディションレンズの性能を評価するための方法は、更に、
個々のパラメータを入力する工程と、
品質等級についての計算した総合的性能ファクタを表示する工程とを含む。
計算した総合的性能ファクタは、好ましくは棒として表示され、これらの棒の長さは、計算した総合的性能ファクタと相関している。
以上の方法により、様々な品質等級に属するプログレッシブアディションレンズの性能又は利点/欠点を、プログレッシブアディションレンズ(即ちその前面又は後面)について、個々に予め計算したり決定したりする必要なしに、迅速に評価し及び/又はデモンストレートできる。
更に、本発明に従ってコンピュータプログラム製品を提供できる。このプログラム製品は、コンピュータ又は適当なシステムにローディングして実行したとき、本発明又はその好ましい実施例によるプログレッシブアディションレンズの性能、即ち作用効果又は性能効果を評価し又は決定するための方法を実施するように設計される。
更に、コンピュータプログラムを記憶した記憶媒体を、本発明により提供する。コンピュータプログラムは、コンピュータ又は適当なシステムにローディングして実行したとき、本発明又はその好ましい実施例によるプログレッシブアディションレンズの性能、即ち作用効果又は性能効果を評価し又は決定するための方法を実施するように設計されている。
更に、プログレッシブアディションレンズの性能、即ち作用効果又は性能効果を、所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して、コンピュータを用いて評価し又は決定するためのデバイスを提供する。個々のパラメータには、少なくとも個人的処方データ、詳細には、アディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力、及び/又は眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離が含まれる。このデバイスは、
個々のパラメータを決定するための決定手段と、
少なくとも二つの品質等級のプログレッシブアディションレンズの各々の場合の総合的性能ファクタPを、個々のパラメータの関数として計算するための手段であって、総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関している、計算手段と、
品質等級について、計算した総合的性能ファクタPを出力するための出力手段とを含む。
総合的性能ファクタは、好ましくは、特定の個々のパラメータの関数である個々の性能ファクタを互いに乗じることによって得られる。
更に、個人的処方データは、球面収差補正力Sph及び非点収差補正力の大きさAstを含むのが好ましい。総合的性能ファクタPは、好ましくは、少なくとも一つの第1性能ファクタP1に第2性能ファクタP2を乗じることによって得られ、
第1性能ファクタP1は、球面収差補正力Sphの関数
Figure 2009505081
であり、
第2性能ファクタP2は、非点収差補正力の大きさAstの関数
Figure 2009505081
である。係数ai は、好ましくは、非点収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数であり、係数bi は、好ましくは、球面収差補正力SphのN次の多項式関数である。
個人的処方データは、好ましくは、非点収差補正力の軸線方向Aを含む。総合的性能ファクタPは、好ましくは、第3性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られ、ここで、係数A1 A2 は、球面収差補正力Sph及び球面収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数である。
更に好ましくは、個人的処方データは、プリズム屈折力の大きさPrismを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第4性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られ、ここで、係数ci は、好ましくは、球面収差補正力の大きさAst及び球面収差補正力SphのN次の多項式関数である。
個人的処方データは、更に、好ましくは、プリズム屈折力のプリズムベース方向Bを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第5性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
更に好ましくは、個人的着用者データは、眼鏡着用者の角膜頂距離を含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第6性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
更に、個人的着用者データは、好ましくは、特定の眼鏡フレームに設けられたプログレッシブアディションレンズの前方傾斜Vを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第7性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
個人的着用者データは、プログレッシブアディションレンズが設けられた特定の眼鏡フレームの水平方向フレーム傾斜を含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第8性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
個人的着用者データは、好ましくは、眼鏡着用者の瞳孔間距離PDを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第9性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
別の好ましい実施例によれば、個人的着用者データは、プログレッシブアディションレンズのアディションADDを含む。総合的性能ファクタは、好ましくは、第10性能ファクタ
Figure 2009505081
を更に乗じることによって得られる。
更に、各品質等級の多くの個々のパラメータについて、性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...10を予め計算し、好ましくはデータベースに記憶するのが好ましい。
性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...は、好ましくは、特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視野の相対的な大きさについてのデータの数値を代入することによって、又はデータを調節することによって、個々のパラメータの多くの組み合わせについて決定され、個々のパラメータの特定の組み合わせについての視界の相対的な大きさは、個々のパラメータの特定の組み合わせについての特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界の大きさの、視界の特定のターゲットとなる大きさに対する比として定義される。
全ての品質等級の全てのプログレッシブアディションレンズは、好ましくは、基本設計が本質的に同じである。品質等級は、好ましくは、所定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化の種類に関し、個々のパラメータの関数として異なっている。
本発明によるデバイスは、好ましくは、個々のパラメータを入力するための入力手段、及び/又は品質等級についての計算した総合的性能ファクタを表示するためのディスプレー手段を含む。
ディスプレー手段は、好ましくは、計算した総合的性能ファクタを棒として表示する。これらの棒の長さは、計算した総合的性能ファクタと相関する。
更に、本発明に従って、プログレッシブアディションレンズの性能、即ち作用効果又は性能効果を、特に所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して表示するためのグラフィックユーザーインターフェース(GUI)を提供する。このグラフィックユーザーインターフェースは、
個人的処方データ、詳細には、プログレッシブアディションレンズのアディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力を入力するための少なくとも一つの処方データ入力区分と、
眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には、前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離を入力するための少なくとも一つの着用者データ入力区分と、
プログレッシブアディションレンズの各品質等級についての総合的性能ファクタPを、個人的処方データ及び/又は個人的着用者データの関数として表示するための少なくとも一つの性能ディスプレー区分とを含み、
総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関している。
総合的性能ファクタは、好ましくは、棒として表示される。これらの棒の長さは、計算した総合的性能ファクタと相関している。
本発明を添付図面を参照して以下に例として説明する。
図1は、少なくとも一つのプログレッシブアディションレンズ(progressive addition lense)の性能、即ち作用効果又は性能効果をコンピュータを用いて評価し又は決定するための本発明による方法の好ましい一つの例のフローダイヤグラムを示す。
第1工程S1では、眼鏡着用者の個々のパラメータ{Spha、Asta、Aa、・・・}の決定を行う。この決定は、詳細には、オペレータが(好ましくは、グラフィック)入力インターフェース(GUI)を使用して入力することにより行われる。個々のパラメータには、詳細には、眼鏡着用者についての個人の処方データ及び/又は個人の着用者のデータが含まれる。個人の処方データには、詳細には、球面収差補正力(spherical power) 即ち処方、非点収差補正力(astigmatic power)即ち処方(円筒体及び軸線)、プリズム屈折力(prismatic power)即ち処方(プリズム及び/又はプリズムベース方向)、及び/又はその他が含まれる。着用者の個人データには、詳細には、眼鏡着用者の両眼を特徴付けるデータ又はその特性(例えば瞳孔間距離、角膜頂距離)、及び/又は眼鏡着用者の両眼の前方にある眼鏡レンズの形体を特徴付けるデータ(例えば、眼鏡レンズの前方傾斜、フレームの水平方向傾斜等)が含まれる。
第2工程S2では、各場合について、プログレッシブアディションレンズの少なくとも二つの品質等級について、総合的性能ファクタ(total performance factor)Pを、所定の個人のパラメータ{Spha、Asta、Aa、・・・}の関数として計算する。総合的性能ファクタ即ち値、即ち作用効果又は総合的性能効果Pを、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関する。換言すると、個々の品質等級の品質又は性能についての結論を引き出すために総合的性能ファクタを使用してもよい。その結果、詳細には、これらの品質等級を適切にチェックでき、即ち表示できる。
総合的性能ファクタPが個々のパラメータに従ってどれ程変化するのかを、好ましくは、総合的性能関数で説明する。好ましくは、総合的性能関数(少なくともその一部)を、予め決定し記憶(少なくともその一部)する。個々の品質等級についての総合的性能関数は、プログレッシブアディションレンズの性能を評価するための方法を[実施]するのと同じコンピュータに記憶されてもよい。総合的性能関数は、同様に、(別の態様では、又は追加として)、外部データベースに記憶されていてもよい。外部データベースは、単方向ネットワーク、双方向ネットワーク、又は多方向ネットワーク(例えばインターネット)を介してアクセスしてもよい。総合的性能ファクタは、その場合、好ましくは、オンラインで(少なくとも一つの方法自体の実施中に)決定されてもよい。総合的性能関数の決定を、図2を参照して以下に詳細に説明する。
第3工程S3は、品質等級の各々について、好ましくは、提供された品質等級の各々について計算した総合的性能ファクタPを表示することを示す。表示された品質等級の各々についての計算した総合的性能ファクタを、好ましくは、棒で示す。これらの棒の長さを、グラフィックユーザーインターフェース即ちディスプレーデバイス(例えばスクリーン、プリントアウト、等)の出力を使用して、特定の総合的性能ファクタの大きさと相関する。
図2は、総合的性能関数の計算又は決定を詳細に示すフローダイヤグラムを示す。
第1工程S21において基本設計を選択する。この基本設計は、プログレッシブアディションレンズの全ての品質等級について、及び/又は個々のパラメータの各組み合わせについて実質的に維持される。このようにして、個々の品質等級についての決定された総合的性能ファクタの相違が、専ら、プログレッシブアディションレンズの、品質等級における技術又は最適化に基づくのであって、例えば、視界領域が大きく比較的硬質であるか或いは視界領域が小さく比較的軟質であるように選択された基本設計に基づくのではないようにしてもよい。
基本設計は、硬質の設計であってもよいし、軟質の設計であってもよいし、なにかに重みを置いた設計であってもよい。基本設計は、好ましくは、エラー分布の形態で定義されてもよい。これは、品質等級と関連したプログレッシブアディションレンズの最適化において、様々な個々のパラメータについてのターゲット仕様即ちセットポイント仕様として使用される。基本設計は、好ましくは、視界についてのターゲット仕様即ちセットポイント仕様、即ちプログレッシブアディションレンズについてのターゲット視界即ちセットポイント視界を含む。基本設計は、更に、屈折率エラー及び/又は非点収差補正エラーの分布を含んでいてもよい。基本設計には、更に、好ましくは、所定の倍率分布、アナモルフィック変形、垂直プリズム及び/又は水平プリズム、屈折率の値、及び/又は非点収差が含まれる。
特定の平均パラメータについて、全ての品質等級の全てのプログレッシブアディションレンズは、好ましくは、光学的特性が本質的に同じであり、詳細には、視界が本質的に同じである。特定の平均パラメータについて、全ての品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界は、好ましくは、ターゲット視界と本質的に同じである。この場合、個々の品質等級は、特定品質のプログレッシブアディションレンズの個々のパラメータの関数としての最適化の種類によって異なる。
代表的な平均パラメータの例は以下の通りである。
球面収差補正力 :0.50 dpt
円柱効果 :0.00 dpt
軸線方向 :0°
プリズム :0.00cm/m
プリズムベース方向 :0°
瞳孔間距離 :64mm
角膜頂距離 :13mm
前方傾斜 :7°
水平方向フレーム傾斜:5°
旋光点距離 :28.5mm
以下の品質等級は、例えば、特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化の種類の関数として形成される。
品質等級FL
品質等級FLは、従来の頂計測位置レンズ又は従来の表面最適化プログレッシブアディションレンズを含む。この品質等級のプログレッシブアディションレンズのプログレッシブ面(progressive surface) は、特定の処方効果について、即ち球面収差補正力、非点収差補正力、及びプリズム屈折力についてのみ最適化される。個人の処方データ(球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力)や、眼鏡の着用者の個人的着用者データ(角膜頂距離、瞳孔間距離、等)等の個々のパラメータは考慮しない。更に、プログレッシブ面は、プログレッシブ面の表面値(詳細には、屈折率の値及び表面非点収差)のみを考慮して最適化され、使用位置における眼鏡レンズの特徴(使用値)(詳細には、使用位置におけるプログレッシブアディションレンズの屈折力及び非点収差)は考慮されない。
プログレッシブ面のベース曲線は、本質的には、プログレッシブ面を球面と重ねることによって形成される。プログレッシブアディションレンズは、処方された球面/トロイド面と重ねることによって、処方又は処方データに合わせて調節される。同様に、個々のパラメータは、処方された球面/トロイド面の計算において、考慮されない。
品質等級FLに割り当てられる商業的に入手可能な従来のプログレッシブアディションレンズは、ローデンストック社のプロフレッシブR及びS、又はエシロール社のエシロールコンフォート及びエシロールパナミックである。
品質等級GB
品質等級GBは、使用位置について最適化した従来のプログレッシブアディションレンズを含む。
プログレッシブアディションレンズの効果は、インターバル又は領域に分けられる。インターバルの効果を持つ全てのプログレッシブアディションレンズは(本質的に)、ベース曲線が同じである。
この品質等級のプログレッシブアディションレンズのプログレッシブ面は、ベース曲線及びアディションの多数の組み合わせについて最適化され、使用位置におけるプログレッシブアディションレンズの特徴(詳細には、使用値の分布及び使用位置における非点収差に関する特徴)を考慮に入れる。最適化は、球面収差補正力を考慮に入れて特定のベース曲線の中央について行われる。しかしながら、個人的処方効果(個々の球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力)及び眼鏡の着用者の個人の着用者データ(角膜頂距離(HSA)、瞳孔間距離(PD)等)は、最適化において考慮されない。
個人の処方効果又は個人の処方データに対する調節は、処方された球面/トロイド面と重ねることによって行われる。個々のパラメータは、同様に、処方された球面/トロイド面の計算において、考慮されない。
この品質等級の商業的に入手可能な従来のプログレッシブアディションレンズの例は、ローデンストック社のプロフレッシブライフ及びプロフレッシブライフXS、又はカールツァイス社のツァイスグラデールHS及びツァイスグラデールRDである。
品質等級MG
品質等級マルチグレッシブ(multigressive)(MG)は、効果を最適化したプログレッシブアディションレンズを含む。この品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化は、個人の処方データ、即ちプログレッシブアディションレンズの個々の球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力を考慮して行われる。しかしながら、眼鏡の着用者の個人の着用者データ(角膜頂距離(HSA)、瞳孔間距離(PD)、前方傾斜、水平方向フレーム傾斜(FSW)等)は考慮されない。
品質等級MGの商業的に入手可能な従来のプログレッシブアディションレンズの例は、ローデンストック社のマルチグレッシブILT、マルチグレッシブILT XS、及びマルチグレッシブ2、又はカールツァイス社のツァイスグラデールTOP OSDである。
品質等級ILT
品質等級ILTは、個々のプログレッシブアディションレンズを含む。この品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化では、個人的処方データ(球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力)並びに眼鏡の着用者の個人の着用者データ(角膜頂距離(HSA)、瞳孔間距離(PD)、前方傾斜、及び/又は水平方向フレーム傾斜(FSW)等)を考慮する。
この品質群の従来のプログレッシブアディションレンズの例は、ローデンストック社のインプレッションILT及びインプレッションILTXS、又はカールツァイス社のツァイスグラデールインディビデュアルショートである。
以下の手順は、例えば、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象を定量するために実施できる。
初期視界は、その中心が、例えば中立視線の約8°下にあり、詳細には、プリズム基準点とほぼ一致すると定義される。更に、この点は、詳細には、中立視線の約5°乃至10°下の主視線とほぼ一致する。初期視界は、本質的に楕円形形状であり、垂直方向延長が約70°であり、水平方向延長が約84°である。これにより、視覚的最大偏向は、上方に約27°であり、下方に約43°であり、鼻方向及びこめかみ方向に約42°である。
使用可能な初期視界もまた、眼鏡フレームによって境界が定められる。この目的のため、例えば、垂直方向高さが約40mmで垂直方向長さが50mmの標準楕円を選択してもよい。標準的角膜頂距離(HSA)について、眼鏡フレームは、かくして、初期視界とほぼ適合するように選択される。
大きな角膜頂距離については、使用可能な初期視界は、眼鏡フレームによって境界が定められ、小さな角膜頂距離については、最大可能な初期視界についての観察角によって境界が定められる。
視界は、好ましくは、以下の三つの領域に分けられる。
a.遠視野域:フレームによって境界が定められた初期視界内の、水平方向遠視野境界線HF の上方の、相対視力の低下がV>Vlimit の領域、
b.近視野域:フレームによって境界が定められた初期視界内の、水平方向近視野境界線HN の上方の、相対視力の低下がV>Vlimit の領域、
c.中間域 :フレームによって境界が定められた初期視界内の、上述の水平方向境界線間の上方の、相対視力の低下がV>Vlimit の領域。
視界についての全観察域は、相対視力の低下がV>Vlimit の、初期視界内の領域と定義される。相対視力の低下Vは、プログレッシブアディションレンズを通して見た場合の視力と、完全に補正した場合の初期視界との商であると定義される。
各場合の視力の低下Vlimit の値は、好ましくは、各場合の約1.25乃至2.0の初期視力について、約0.8乃至0.9であると仮定される。初期視力の値を約2.0とし、視力の低下Vlimit の値を約0.9とするのが特に好ましい。
境界線HF は、好ましくは、主線のところに、平均遠視野域処方に約0.13dptを加えた所定の高さを有する。境界線HN は、好ましくは、主線のところに、平均遠視野域処方に約0.85*アディションを加えた所定の高さを有する。
単眼視力を視界の大きさと相関する(又は視界の大きさによって変化させる)。視界の大きさは、総領域の大きさとして計算してもよい。しかしながら、好ましくは、視界の大きさは、個々の視界域(近視野域、中間域、遠視野域)の大きさの関数、好ましくは重みつき和である。このようにして、有利には、個々の領域の大きさの比が正しくなくなること(例えば、遠視野域が非常に大きいが近視野域が非常に小さいか或いはない)を効果的になくすことができる。これは、こうした方策が講じられていない場合には、総領域(total region)が比較的大きくなってしまう。
視界の大きさから、視界の相対的な大きさを計算できる。視界の相対的な大きさは、好ましくは、ターゲット視界のパーセンテージとして表現でき、全ての計算は、好ましくは、観察角で行われる。
双眼の視覚的印象は、両眼の視界の重畳、及び対応する観察位置での球面収差補正力及び非点収差補正力の不均衡を反映する。双眼の視覚的印象Sbin を計算するため、各視線について、対応する観察点及びその位置で生じる球面収差補正力及び非点収差補正力のずれを、好ましくは、決定し又は計算する。この情報から、球面収差補正力及び非点収差補正力の不均衡により生じる左眼(L)及び右眼(R)の夫々の単眼視力の低下VL 又はVR 、及び双眼視力の低下Vbin を計算でき、即ち決定できる。双眼の視覚的印象Sbin は、単眼視力の低下VL 又はVR の悪い方と双眼視力の低下Vbin の積で得られる。
Sbin =Vbin ×min(VR 、VL )
右眼及び左眼の視界R及びLが重なり、球面収差補正力及び非点収差補正力の不均衡が小さい場合、双眼の視覚的印象Sbin が良好であり、満足のいくものである。
各品質等級についての視界の大きさ又は視界の相対的大きさの計算を、好ましくは、個々のパラメータの多くの組み合わせについて実行する。
第2工程S22では、研究対象の各品質等級のプログレッシブアディションレンズについての視界の大きさ及び/又は視界の相対的大きさを、個々のパラメータの多くの組み合わせについて計算する。好ましくは、視界の個々の領域(遠視野域、近視野域、及び中間域)の計算を別々に行う。
個々のパラメータは、好ましくは、以下のように適当に変化させてもよい。
a.球面収差補正力:1dptの増分で−7.00乃至+7.00dpt;
b.円柱効果(円柱効果の大きさ):45°の軸線方向についての0.50dptの増分、及び0°及び90°の軸線方向について1.00dptの増分で0.50乃至4.00dptの増分で0.50乃至4.00dpt;
c.プリズム屈折力(プリズム屈折力の大きさ):45°、0°、及び90°のプリズムベース方向について、1.00cm/mの増分で1.00cm/m乃至5.00cm/m;
d.アディション:1.00dpt、2.00dpt、及び3.00dpt;
e.眼鏡レンズの前方傾斜:3°の増分で0°乃至15°の範囲;及び/又は
f.水平方向フレーム傾斜:4°の増分で0°乃至25°の範囲。
更に、以下の個々のパラメータを考慮してもよい。
g.瞳孔間距離:3mmの増分で57mm乃至72mmの範囲;
h.角膜頂距離:3mmの増分で7mm乃至18mmの範囲;
i.円柱効果の軸線方向:22.5°の増分で0°乃至180°の範囲;及び/又は
j.プリズム屈折力のプリズムベース方向;45°の増分で0°乃至360°の範囲。
図3乃至図8は、特定の個々のパラメータの関数として計算した、品質等級ILT、GN、及びFLのプログレッシブアディションレンズの視界の相対的大きさを示す。図3乃至図8に示すように、各品質等級(及び品質等級ILT)のプログレッシブアディションレンズの個々の視界領域は、個々のパラメータが変化したとき(即ち個々のパラメータが平均パラメータから逸脱したとき)に変化する。これは、視界の大きさ即ち視界の相対的大きさの変化を反映する。
図3は、決定された視界の相対的大きさを球面収差補正力の関数として示す。図3では、球面収差補正力を横座標にdptでプロットし、視界の相対的大きさを縦座標にパーセンテージでプロットした。図3に示すように、+7.00dptの球面収差補正力について、全ての品質等級(品質等級ILTを含む)のプログレッシブアディションレンズの視界の相対的大きさは、0dptにおけるよりもはるかに小さい。しかしながら、品質等級GB及びFLのプログレッシブアディションレンズについて、球面収差補正力の関数としての視界の相対的大きさの変化は、品質等級ILTのプログレッシブアディションレンズについての変化よりもはるかに大きい。
更に、個々の眼鏡レンズ(品質等級ILTのプログレッシブアディションレンズ)の遠視に対する利点は、近視に対するよりも大きいということが図3から明らかである。概して、正の効果を持つプログレッシブアディションレンズは、球面収差補正力の変化に対し、負の効果を持つプログレッシブアディションレンズよりも敏感に反応する(図3参照)と結論づけることができる。
更に、品質等級ILTのプログレッシブアディションレンズ(個々のプログレッシブアディションレンズ)の、近視野域での視覚についての利点は、遠視野域での視覚に対する利点よりも大きい。
図4は、球面収差補正力が−1.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の遠視野域の大きさに及ぼされる前方傾斜の影響を示すダイヤグラムである。プログレッシブアディションレンズの前方傾斜を横座標に(°)でプロットし、視界の遠視野域の相対的な大きさを縦座標にパーセンテージでプロットした。初期視力が約2.0で制限値Vlimit が約0.9の単眼の場合について計算を実行した。
図5は、球面収差補正力が−5.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の遠視野域の大きさに及ぼされる水平方向フレーム傾斜の影響を示すダイヤグラムである。プログレッシブアディションレンズの水平方向フレーム傾斜を横座標に(°)でプロットし、視界の遠視野域の相対的な大きさを縦座標にパーセンテージでプロットした。初期視力が約2.0で制限値Vlimit が約0.9の単眼の場合について計算を実行した。
図6は、球面収差補正力が−5.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の近視野域の大きさに及ぼされる水平方向フレーム傾斜の影響を示すダイヤグラムである。プログレッシブアディションレンズの水平方向フレーム傾斜を横座標に(°)でプロットし、視界の近視野域の相対的な大きさを縦座標にパーセンテージでプロットした。初期視力が約2.0で制限値Vlimit が約0.9の単眼の場合について計算を実行した。
図7は、球面収差補正力が−1.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の近視野域の大きさに及ぼされる水平方向フレーム傾斜の影響を示すダイヤグラムである。プログレッシブアディションレンズの水平方向フレーム傾斜を横座標に(°)でプロットし、視界の近視野域の相対的な大きさを縦座標にパーセンテージでプロットした。初期視力が約2.0で制限値Vlimit が約0.9の双眼の場合について計算を実行した。
図4乃至図7に示すように、品質等級GB及びFLのプログレッシブアディションレンズは、最大約25°の水平方向フレーム傾斜まで、遠視野域に単眼視野を持っている。これとは対照的に、品質等級FL及びGBのプログレッシブアディションレンズの近視野域には、約12°で始まって視界が全くない。
図8は、球面収差補正力が−1.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の近視野域の大きさに及ぼされる瞳孔間距離の影響を示すダイヤグラムである。プログレッシブアディションレンズの瞳孔間距離を横座標に(mm)でプロットし、視界の近視野域の相対的な大きさを縦座標にパーセンテージでプロットした。初期視力が約2.0で制限値Vlimit が約0.9の双眼の場合について計算を実行した。
図8に示すように、視界の大きさ、即ち、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象に瞳孔間距離が及ぼす影響は(比較的)小さい。
工程S22での視界の大きさの計算に基づき、研究対象の品質等級(本願の場合、四つの品質等級)のプログレッシブアディションレンズの視界の大きさのマトリックスを個々のパラメータの関数として得る、即ち決定する。次いで、特定の個々のパラメータについての特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界の相対的な大きさを、実際のパラメータを使用したプログレッシブアディションレンズ視界の大きさの28的な商として計算し、プログレッシブアディションレンズの視界の大きさ(即ちターゲット視界の大きさ)を標準的パラメータを使用して計算する。
次の工程S23では、視界の相対的な大きさの決定された数値を使用し、球面収差補正力、非点収差補正力、又はプリズム屈折力、軸線方向、プリズムベース方向、角膜頂距離、瞳孔間距離、前方傾斜、及び/又は水平方向フレーム傾斜、等の関数として関数(性能関数)を概算する。これらの性能関数は、好ましくは、N次の多項式である(例えば、
Figure 2009505081
)これは、好ましくは、5次の多項式、即ちオイラーの方程式(例えば、以下の
Figure 2009505081
)である。ここで、Pは性能関数であり、Xは特定の個々のパラメータである。
第1性能関数(球面収差補正力の関数としての性能)は、好ましくは、5次の多項式である
Figure 2009505081
を使用することによって、球面収差補正力Sphの関数として表現できる。
第2性能関数PAst (円柱効果、即ち非点収差補正力の大きさの関数としての性能)は、同様に、好ましくは、5次の多項式である
Figure 2009505081
を使用することによって、非点収差補正力Astの関数として表現できる。
係数bi は、好ましくは、球面収差補正力の5次の多項式の関数である。
第3性能関数PA(非点収差補正力の軸線方向の関数としての性能)は、オイラーの変換を使用して軸線方向Aの関数
Figure 2009505081
として表現できる。ここで、軸線方向の係数A1 及びA2 は、好ましくは、球面収差補正力及び非点収差補正力の5次の多項式の関数である。
このようにして、全てのパラメータ(球面収差補正力、非点収差補正力、軸線方向、プリズム屈折力、プリズムベース方向、角膜頂距離、瞳孔間距離、前方傾斜、及び/又は水平方向フレーム傾斜、等)に対して適当な性能関数を決定できる。
しかしながら、好ましくは、第3次の項までで十分である。かくして、例えば、プリズム屈折力についての性能関数の係数は、球面収差補正力及び非点収差補正力の関数であるけれども、軸線方向の関数ではない。
次いで、個々の性能関数PSph 、PAst 、等を互いに乗じることによって、
Figure 2009505081
に示すように総合的性能ファクタPが得られる。
研究対象の全ての(例えば4種類の)品質等級に数値を代入することにより、全ての品質等級について総合的性能関数Pを得る。好ましくは、性能関数即ち各品質等級についての全関数の計算を前もって行う。次いで、性能関数を、ファイル、データベース、及び/又は記憶媒体に記憶してもよい。
本発明による方法により、プログレッシブアディションレンズの性能、即ち作用効果又は性能効果を、個々のパラメータ{Spha 、Asta 、Aa }の特定の組み合わせについて、好ましくは、及び特定的には、プログレッシブアディションレンズ自体の最適化及び計算を必要とせずに計算でき、即ち決定できる。
一つの好ましい実施例によれば、プログレッシブアディションレンズの性能を評価するための方法は、個々のパラメータを入力する工程を更に含む。図9は、好ましいグラフィックユーザーインターフェース(GUI)に個人的処方パラメータを入力するための入力フィールド(input field) を例として示す。図10は、好ましいグラフィックユーザーインターフェース(GUI)に眼鏡の着用者の個人的着用者データを入力するための入力フィールドを例として示す。
プログレッシブアディションレンズの性能を評価し決定するための、本発明による例と対応する方法は、更に、特定の品質等級についての計算した総合的性能ファクタを表示する工程を含む。計算した総合的性能ファクタは、好ましくは、棒として表示され即ち出力される(図11参照)。これらの棒の長さは、計算した総合的性能ファクタと相関しており、即ちこれに従って決定される。
図11は、計算した作用効果又は性能効果、即ち本発明によるグラフィックユーザーインターフェースの性能ファクタについてのディスプレーフィールドを例として示す。個々の品質等級の計算した総合的性能ファクタの大きさを、各場合において、数として表し、棒として示す。棒の長さは、特定の総合的性能ファクタの大きさと関連する。図11では、参照番号2が品質等級ILTについての総合的性能ファクタに付してあり、参照番号4が品質等級MGについての性能ファクタに付してあり、参照番号6が品質等級GBについての総合的性能ファクタに付してあり、参照番号8が品質等級FLについての総合的性能ファクタに付してある。総合的性能ファクタは、図10及び図11に示す個人的処方データ及び眼鏡の着用者の着用者データの組み合わせについて計算され、又は決定される。
プログレッシブアディションレンズの性能を評価するための方法は、更に、特定の個々のパラメータに対する特定の品質等級についての個々の視界即ち視界領域を表示する工程を含んでもよい。図12A乃至図12Dは、好ましいグラフィックユーザーインターフェースに表示された、特定の個々のパラメータについての特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界を示す。図12Aは、品質等級ILTに関し、図12Bは、品質等級マルチグレッシブに関し、図12Cは、品質等級GBに関し、図12Dは、品質等級FLに関する。かくして、視界の境界線Vlimit が表示される。
図13は、プログレッシブアディションレンズの性能を評価するための好ましいデバイスの一例の概略図である。
好ましいデバイスは、少なくとも一つの第1コンピュータ100を持つコンピュータシステム10を含む。しかしながら、コンピュータシステム10は、随意であるが、一つ、二つ、及び/又は複数のネットワーク300によって互いに接続された複数のコンピュータ101、102、・・・を含む。
コンピュータ100は、プロセッサ110、メモリー120、及びバス130を含む。コンピュータ100は、更に、入力デバイス140及び/又は出力デバイス150を含んでいてもよい。コンピュータ100のエレメント110乃至170は、コンピュータ101、102、等の対応するエレメントを図解するものである。コンピュータ100は、例えば、従来のパソコン(PC)、マルチプロセッサコンピュータ、メインフレームコンピュータ、ポータブルPC(ラップトップ型コンピュータ)、又は据置型PC、等である。
更に、コンピュータプログラム製品200が設けられている。この製品は、コンピュータにローディングしたとき及び実行したとき、プログレッシブアディションレンズの性能を評価し又は決定するための方法を実施するように設計されている。コンピュータプログラム製品200は、物理的記憶媒体に記憶してもよいし、プログラム媒体に記憶してもよい。コンピュータプログラム製品は、プログラム信号の形態で備えられていてもよい。
コンピュータ100のプロセッサ110は、例えば、中央演算処理ユニット(CPU)、マイクロ制御装置ユニット(MCU)、又はデジタル信号プロセッサ(DSP)である。
メモリー120は、データ及びコマンドを一時的に又は永久的に記憶するエレメントを示す。明瞭化を図るため、メモリー120をコンピュータ100の部分として示すが、記憶機能は、他の場所で行ってもよく、例えばプロセッサ自体(例えばキャッシュやレジスタ等)で、又はネットワーク300で、例えばコンピュータ101/102等で行ってもよい。メモリー120は、読み出し専用メモリー(ROM)、ランダムアクセスメモリー(RAM)、プログラマブルROM(PROM)、非プログラマブルROM、又は他のアクセスオプションを持つメモリーであってもよい。メモリー120は、物理的に実施してもよいし、例えば
(a)磁気媒体(ハードドライブ、ディスケット、磁気バンド)
(b)光学媒体(CD−ROM、DVD)
(c)半導体媒体(DRAM、SRAM、EPROM、EEPROM)
等のコンピュータが読み取ることができるプログラム媒体に記憶される。
メモリー120は、随意であるが、様々な媒体に亘って分配されていてもよい。メモリー120の部品は、永久的に設置されていてもよいし、一時的に設置されていてもよい。コンピュータ100は、読み取り及び書き込みを行うためにディスケット駆動装置等の周知の媒体を使用する。
メモリー120は、例えば基本的入出力デバイス(BIOS)、オペレーティングシステム(OS)、プログラムライブラリ、コンプライアー、インタープリター、及び/又はスプレッドシート又はワードプロセッサプログラム等の支援構成要素を収容している。明瞭化を図るため、これらの構成要素は例示しない。支援構成要素は商業的に入手可能であり、スペシャリストによって、コンピュータ100にインストールでき、又はコンピュータで実施できる。
プロセッサ110、メモリー120、及び入出力デバイスは、少なくとも一つのバス130を介して接続され、及び/又は随意であるが、一つ、二つ、又は複数のネットワーク300(例えばインターネット)によって互いに接続される。バス130及びネットワーク300は、コマンド並びにデータ信号を伝送する論理的及び/又は物理的接続部を提供する。コンピュータ100内の信号は、主に電気信号であるが、ネットワーク内の信号は、電気信号であってもよいし、磁気信号であってもよいし、光学的信号であってもよく、又は無線信号であってもよい。
ネットワーク環境(ネットワーク300等)はオフィスで代表的なものであり、会社中に張り巡らせたコンピュータネットワーク、イントラネット、及びインターネット(即ちワールドワイドウェブ)である。ネットワーク内のコンピュータ間の物理的距離は関係がない。ネットワーク300は、無線ネットワークであってもよいし、有線ネットワークであってもよい。ネットワーク300の可能な実施例は次の通りである。即ちローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ISDNネットワーク、赤外線接続(IR)、汎用携帯通信システム(Universal Mobile Telecommunication System)(UMTS)、又は衛星通信等の無線接続。伝送プロトコル及びデータフォーマットは周知である。その例には、伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)、ハイパーテキスト伝送プロトコル(HTTP)、ユニークリソースロケータ(URL)、ハイパーテキストマークアップ言語(HTML)、延長可能マークアップ言語(XML)、無線アプリケーションマークアップ言語(WML)、無線アプリケーションプロトコル(WAP)が含まれる。
入力デバイス及び出力デバイスは、ユーザーインターフェース160の部分である。
入力デバイス140は、コンピュータ100で演算処理するためのデータ及び指令を提供するデバイスを代表する。例えば、入力デバイス140は、キーボード、ディスプレーデバイス(マウス、トラックボール、カーソル矢印)、マイクロホン、ジョイスティック、又はスキャナである。全ての例は人間が介在するデバイスを含むが、好ましくはグラフィックユーザーインターフェースを介する。デバイス140は、無線受信機(例えば無線アンテナ又は地球型アンテナによって)、センサ(温度計等)、又は計数器(例えば工場の加工物計数器)等を用いて、人間の介在なしでも機能する。入力デバイス140は、記憶媒体即ちキャリヤ170を読み取るために使用してもよい。
出力デバイス150は、指令及び既に演算処理したデータを表示するデバイスに関する。このようなデバイスの例は、モニター又は他のディスプレー(陰極線管、フラットスクリーン、液晶ディスプレー、スピーカー、プリンター、振動アラーム)である。入力デバイス140と同様に、出力デバイス150は、好ましくは、グラフィックユーザーインターフェースを介して使用者と通信する。出力デバイスは、同様に、他のコンピュータ101、102、等と通信する。
入力デバイス140及び出力デバイス150は、単一の装置で組み合わせられていてもよい。随意であるが、入力デバイス140及び出力デバイス150のいずれかを設けてもよい。
コンピュータプログラム製品200は、プログラム指令を含み、随意であるがデータを含み、これにより、とりわけ、本発明又は好ましい実施例による方法のプロセス工程をプロセッサ110に実行させる。換言すると、コンピュータプログラム200は、コンピュータ100の機能及びコンピュータ100とネットワークシステム300との相互作用を決定する。コンピュータプログラム200は、例えば、任意の所与のプログラム言語のソースコードとして、及び/又はコンパイル形態の二進法コード(即ち機械で読み取ることができる形態)として提供される。当業者は、コンピュータプログラム製品200を、上文中に説明した支援構成要素(例えば、コンパイラ、インタープリター、オペレーティングシステム)のうちの任意の構成要素と関連して使用できる。
コンピュータプログラム製品200をメモリー120に記憶されたものとして例示したが、コンピュータプログラム製品100は、任意の他の所与の位置に記憶されていてもよい。コンピュータプログラム製品200は、同様に、記憶媒体又はプログラム媒体170に記憶されていてもよい。
記憶媒体170を、例として、コンピュータ100の外部に示してある。記憶媒体170は、コンピュータプログラム製品200をコンピュータ100に伝送するため、入力デバイス140に挿入してもよい。記憶媒体170は、例えばメモリー120等の上文中に説明した媒体のうちの一つ等の任意の所与のコンピュータが読み取ることができる媒体として実施してもよい。好ましくは、ネットワーク300を介してコンピュータ100に伝送されるプログラム信号180は、同様に、コンピュータプログラム製品200を含んでいてもよいし、その一部であってもよい。
更に、コンピュータシステム10の個々の構成要素を接続するためのインターフェースは周知である。簡略化を図るため、インターフェースは例示しない。インターフェースには、例えばシリアルインターフェース、パラレルインターフェース、ゲームポート、ユニバーサルシリアルバス(USB)、内部又は外部モデム、グラフィックアダプタ、及び/又はサウンドカードが含まれる。
図1は、本発明による方法の一つの好ましい例示の実施例のフローダイヤグラムである。 図2は、総合的性能値の計算又は決定のフローダイヤグラムである。 図3は、視界の相対的な大きさ(パーセンテージで示す)を、球面収差補正力の関数として示すグラフである。 図4は、球面収差補正力が−1.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の遠視野域の大きさを前方傾斜の関数として示すグラフである。 図5は、球面収差補正力が−5.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の遠視野域の大きさを水平方向フレーム傾斜の関数として示すグラフである。 図6は、球面収差補正力が−5.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の近視野域の大きさを水平方向フレーム傾斜の関数として示すグラフである。 図7は、球面収差補正力が−1.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の近視野域の大きさを水平方向フレーム傾斜の関数として示すグラフである。 図8は、球面収差補正力が−1.0dptであり、アディションが2.00dptのプログレッシブアディションレンズの視界の近視野域の大きさを瞳孔間距離の関数として示すグラフである。 図9は、本発明によるユーザーインターフェースツールの一実施例における個人的処方値についての入力フィールドを示す図である。 図10は、本発明によるユーザーインターフェースツールの一実施例における個々のパラメータについての入力フィールドを示す図である。 図11は、本発明によるユーザーインターフェースツールの一実施例における計算した性能値についての入力フィールドを示す図である。 図12Aは、品質等級ILTのプログレッシブアディションレンズの視界を示す図である。 図12Bは、品質等級マルチグレッシブのプログレッシブアディションレンズの視界を示す図である。 図12Cは、品質等級GBのプログレッシブアディションレンズの視界を示す図である。 図12Dは、品質等級FLのプログレッシブアディションレンズの視界を示す図である。 図13は、本発明によるデバイスの一例の概略図である。
符号の説明
S1 個々のデータを決定する工程
S2 総合的性能ファクタ計算する工程
S3 総合的性能ファクタ出力する工程
S21 基本設計を選択する工程
S22 相対的な視界の大きさを個々のパラメータの関数として計算する工程
S23 性能関数を計算する工程
10 コンピュータシステム
100 コンピュータ
102、103 コンピュータ
110 プロセッサ
120 メモリー
130 バス
140 出力デバイス
150 入力デバイス
160 ユーザーインターフェース
170 プログラム媒体
180 信号
200 コンピュータプログラム製品
300 ネットワーク

Claims (35)

  1. プログレッシブアディションレンズの性能を、所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して、コンピュータを用いて評価するための方法であって、前記個々のパラメータには、少なくとも個人的処方データ、詳細には、アディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力、及び/又は眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離が含まれる、方法において、
    個々のパラメータを決定する工程と、
    少なくとも二つの品質等級のプログレッシブアディションレンズの各々の場合の総合的性能ファクタPを、個々のパラメータの関数として計算する工程であって、前記総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関している、工程と、
    前記品質等級について、計算した総合的性能ファクタPを出力する工程とを含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記個人的処方データは、球面収差補正力Sph及び非点収差補正力の大きさAstを含み、
    前記総合的性能ファクタPは、少なくとも一つの第1性能ファクタP1(Sph)に第2性能ファクタP2(Ast)を乗じることによって得られ、
    前記第1性能ファクタP1は、非点収差補正力Sphの関数
    Figure 2009505081
    であり、
    前記第2性能ファクタは、球面収差補正力の大きさAstの関数
    Figure 2009505081
    であり、
    係数ai は、非点収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数であり、係数bi は、球面収差補正力SphのN次の多項式関数である、方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法において、
    前記個人的処方データは、非点収差補正力の軸線方向Aを含み、
    総合的性能ファクタPは、第3性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られ、ここで、係数A1 A2 は、球面収差補正力Sph及び非点収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数である、方法。
  4. 請求項1、2、又は3に記載の方法において、
    前記個人的処方データは、前記プリズム屈折力の大きさPrismを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第4性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られ、ここで、係数ci は、非点収差補正力の大きさAst及び球面収差補正力SphのN次の多項式関数である、方法。
  5. 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記個人的処方データは、前記プリズム屈折力のプリズムベース方向Bを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第5性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、方法。
  6. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記個人的着用者データは、眼鏡着用者の角膜頂距離HSAを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第6性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、方法。
  7. 請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記個人的着用者データは、特定の眼鏡フレームに設けられたプログレッシブアディションレンズの前方傾斜Vを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第7性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、方法。
  8. 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記個人的着用者データは、前記プログレッシブアディションレンズが設けられた特定の眼鏡フレームの水平方向フレーム傾斜FSWを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第8性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、方法。
  9. 請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記個人的着用者データは、前記眼鏡着用者の瞳孔間距離PDを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第9性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、方法。
  10. 請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記個人的着用者データは、前記プログレッシブアディションレンズのアディションADDを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第10性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、方法。
  11. 請求項2乃至10のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    N≦5である、方法。
  12. 請求項2乃至11のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    各品質等級の多くの個々のパラメータについて、前記性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...10を予め計算し、好ましくはデータベースに記憶する、方法。
  13. 請求項2乃至12のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...は、特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視野の相対的な大きさについてのデータの数値を代入することによって、個々のパラメータの多くの組み合わせについて決定され、
    個々のパラメータの特定の組み合わせについての視界の相対的な大きさは、個々のパラメータの特定の組み合わせについての特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界の大きさの、視界の特定のターゲットとなる大きさに対する比として定義される、方法。
  14. 請求項1乃至13のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    全ての品質等級の全てのプログレッシブアディションレンズは、基本設計が本質的に同じであり、前記品質等級は、所定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化の種類に関し、個々のパラメータの関数として異なっている、方法。
  15. 請求項1乃至14のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    個々のパラメータを入力する工程と、
    前記品質等級についての計算した総合的性能ファクタを表示する工程とを含む、方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、
    前記計算した総合的性能ファクタは棒として表示され、これらの棒の長さは、前記計算した総合的性能ファクタと相関している、方法。
  17. コンピュータにローディングして実行したとき、請求項1乃至16のうちのいずれか一項に記載の特徴を持つプログレッシブアディションレンズの性能を評価するための方法を実施するように設計された、コンピュータプログラム製品。
  18. コンピュータにローディングして実行したとき、請求項1乃至16のうちのいずれか一項に記載の特徴を持つ、プログレッシブアディションレンズの性能を評価するための方法を実施するように設計された、コンピュータプログラムを記憶するための記憶媒体。
  19. プログレッシブアディションレンズの性能を、所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して、コンピュータを用いて評価するためのデバイスであって、前記個々のパラメータには、少なくとも個人的処方データ、詳細には、アディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力、及び/又は眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離が含まれる、デバイスにおいて、
    個々のパラメータを決定するための決定手段と、
    少なくとも二つの品質等級のプログレッシブアディションレンズの各々の場合の総合的性能ファクタPを、個々のパラメータの関数として計算するための手段であって、前記総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関している、計算手段と、
    前記品質等級について、計算した総合的性能ファクタPを出力するための出力手段とを含む、デバイス。
  20. 請求項19に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的処方データは、球面収差補正力Sph及び非点収差補正力の大きさAstを含み、
    前記総合的性能ファクタPは、少なくとも一つの第1性能ファクタP1に第2性能ファクタP2を乗じることによって得られ、
    前記第1性能ファクタP1は、球面収差補正力Sphの関数
    Figure 2009505081
    であり、
    前記第2性能ファクタは、非点収差補正力の大きさAstの関数
    Figure 2009505081
    であり、
    係数ai は、非点収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数であり、係数bi は、球面収差補正力SphのN次の多項式関数である、デバイス。
  21. 請求項19又は20に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的処方データは、非点収差補正力の軸線方向Aを含み、
    総合的性能ファクタPは、第3性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られ、ここで、係数A1 A2 は、球面収差補正力Sph及び球面収差補正力の大きさAstのN次の多項式関数である、デバイス。
  22. 請求項19、20、又は21に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的処方データは、前記プリズム屈折力の大きさPrismを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第4性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られ、ここで、係数ci は、球面収差補正力の大きさAst及び球面収差補正力SphのN次の多項式関数である、デバイス。
  23. 請求項19乃至22のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的処方データは、前記プリズム屈折力のプリズムベース方向Bを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第5性能ファクタ即ち作用効果ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、デバイス。
  24. 請求項19乃至23のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的着用者データは、眼鏡着用者の角膜頂距離HSAを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第6性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、デバイス。
  25. 請求項19乃至24のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的着用者データは、特定の眼鏡フレームに設けられたプログレッシブアディションレンズの前方傾斜Vを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第7性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、デバイス。
  26. 請求項19乃至25のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的着用者データは、前記プログレッシブアディションレンズが設けられた特定の眼鏡フレームの水平方向フレーム傾斜FSWを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第8性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、デバイス。
  27. 請求項19乃至26のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的着用者データは、前記眼鏡着用者の瞳孔間距離PDを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第9性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、デバイス。
  28. 請求項19乃至27のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記個人的着用者データは、前記プログレッシブアディションレンズのアディションADDを含み、
    前記総合的性能ファクタは、第10性能ファクタ
    Figure 2009505081
    を更に乗じることによって得られる、デバイス。
  29. 請求項20乃至28のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、更に、
    各品質等級の多くの個々のパラメータについて、予め計算した性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...を記憶するための記憶手段を含む、デバイス。
  30. 請求項20乃至29のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    前記性能ファクタPi=Pi(Sph、Ast、...)、i=1、2、...は、特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視野の相対的な大きさについてのデータの数値を代入することによって、個々のパラメータの多くの組み合わせについて決定され、
    個々のパラメータの特定の組み合わせについての視界の相対的な大きさは、個々のパラメータの特定の組み合わせについての特定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの視界の大きさの、視界の特定のターゲットとなる大きさに対する比として定義される、デバイス。
  31. 請求項19乃至30のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    全ての品質等級の全てのプログレッシブアディションレンズは、基本設計が本質的に同じであり、前記品質等級は、所定の品質等級のプログレッシブアディションレンズの最適化の種類に関し、個々のパラメータの関数として異なっている、デバイス。
  32. 請求項19乃至31のうちのいずれか一項に記載のデバイスにおいて、
    個々のパラメータを入力するための入力手段と、
    前記品質等級についての計算した総合的性能ファクタを表示するためのディスプレー手段とを含む、デバイス。
  33. 請求項32に記載のデバイスにおいて、
    前記計算した総合的性能ファクタは棒として表示され、これらの棒の長さは、前記計算した総合的性能ファクタと相関している、デバイス。
  34. プログレッシブアディションレンズの性能を、特に所与の眼鏡着用者の個々のパラメータを考慮して表示するためのグラフィックユーザーインターフェースにおいて、
    個人的処方データ、詳細には、プログレッシブアディションレンズのアディション、球面収差補正力、非点収差補正力、及び/又はプリズム屈折力を入力するための少なくとも一つの処方データ入力区分と、
    眼鏡着用者の個人的着用者データ、詳細には、前方傾斜、水平方向フレーム傾斜、角膜頂距離、及び/又は瞳孔間距離を入力するための少なくとも一つの着用者データ入力区分と、
    各品質等級のプログレッシブアディションレンズについての総合的性能ファクタPを、個人的処方データ及び/又は個人的着用者データの関数として表示するための少なくとも一つの性能ディスプレー区分とを含み、
    前記総合的性能ファクタPは、単眼視力及び/又は双眼の視覚的印象の品質と相関している、グラフィックユーザーインターフェース。
  35. 請求項34に記載のグラフィックユーザーインターにおいて、
    前記性能ファクタは棒として表示され、これらの棒の長さは、前記計算した総合的性能ファクタと相関している、グラフィックユーザーインター。
JP2008526391A 2005-08-17 2006-07-20 プログレッシブアディションレンズの性能を計算するためのツール Active JP5312940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005038859A DE102005038859A1 (de) 2005-08-17 2005-08-17 Tool zur Berechnung der Performance von Gleitsichtgläsern
DE102005038859.0 2005-08-17
PCT/EP2006/007166 WO2007019938A1 (de) 2005-08-17 2006-07-20 Tool zur berechnung der performance von gleitsichtgläsern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505081A true JP2009505081A (ja) 2009-02-05
JP5312940B2 JP5312940B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=37075103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526391A Active JP5312940B2 (ja) 2005-08-17 2006-07-20 プログレッシブアディションレンズの性能を計算するためのツール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8494809B2 (ja)
EP (1) EP1920290B1 (ja)
JP (1) JP5312940B2 (ja)
DE (1) DE102005038859A1 (ja)
WO (1) WO2007019938A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8690323B2 (en) 2008-04-28 2014-04-08 Hoya Corporation Method of selecting lens design standard
EP2177943A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-21 Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) Optical system determination according to advanced criteria
JP5369121B2 (ja) * 2009-02-05 2013-12-18 Hoya株式会社 眼鏡レンズの評価方法、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造システム、及び眼鏡レンズ
US8942841B2 (en) * 2011-12-06 2015-01-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Lens storage unit with programmable and communication elements for monitoring the condition of lenses and their response to geo-social phenomena
WO2013086137A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 1-800 Contacts, Inc. Systems and methods for obtaining a pupillary distance measurement using a mobile computing device
AU2013217070B2 (en) * 2012-02-10 2017-07-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. A Lens Storage Unit with programmable and communication elements for monitoring the condition of lenses and their response to geo-social phenomena
US20130314401A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 1-800 Contacts, Inc. Systems and methods for generating a 3-d model of a user for a virtual try-on product
US9286715B2 (en) 2012-05-23 2016-03-15 Glasses.Com Inc. Systems and methods for adjusting a virtual try-on
US9483853B2 (en) 2012-05-23 2016-11-01 Glasses.Com Inc. Systems and methods to display rendered images
DE102013208090B4 (de) * 2013-05-02 2020-09-03 Carl Zeiss Vision International Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Brillenglas-Qualitätskontrolle sowie Computerprogramm
WO2014177632A1 (de) 2013-05-02 2014-11-06 Carl Zeiss Vision International Gmbh Verfahren und system für das ermitteln der räumlichen struktur eines gegenstands
WO2014195471A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Method for determining an optical equipment
EP3663838A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-10 Carl Zeiss Vision International GmbH Brillenglas, familie von brillengläsern, verfahren zum entwurf einer familie von brillengläsern und verfahren zum herstellen eines brillenglases

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048017A (ja) * 1983-07-22 1985-03-15 ソ−ラ インタナシヨナル ホ−ルデイングス リミテツド 眼鏡用レンズおよび製造方法
US5661816A (en) * 1991-10-22 1997-08-26 Optikos Corporation Image analysis system
JP2000105301A (ja) * 1998-07-30 2000-04-11 Asahi Optical Co Ltd 光学曲面の設計方法
JP2003214986A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Nikon-Essilor Co Ltd 眼鏡レンズの度数の決定方法、眼鏡レンズ及び計算機プログラム
JP2004500537A (ja) * 1997-07-24 2004-01-08 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド プログレッシブ眼鏡用像質マップ作成装置
JP2004146454A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Canon Inc 光学特性の測定方法
JP2004177334A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Fujitsu Ltd 複数段レンズの位置調整方法、レンズ組立装置、及び、レンズ検査装置
WO2004059710A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Nikon Corporation 収差計測方法、露光方法及び露光装置
JP2005083861A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップの測定方法と装置およびその調整装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838675A (en) 1987-06-19 1989-06-13 Sola International Holdings, Ltd. Method for improving progressive lens designs and resulting article
EP0754312A1 (de) * 1994-10-29 1997-01-22 Optische Werke G. Rodenstock Serie progressiver brillengläser
FR2733328B1 (fr) * 1995-04-21 1997-06-13 Essilor Int Lentille ophtalmique multifocale progressive
DE19701312A1 (de) 1997-01-16 1998-07-23 Zeiss Carl Fa Brillenglas mit sphärischer Vorderseite und multifokaler Rückseite, sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US6366823B1 (en) * 1998-07-30 2002-04-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Design method for optical curved surface
JP4086429B2 (ja) 1998-10-12 2008-05-14 Hoya株式会社 眼鏡レンズの評価方法及び評価装置
ATE438880T1 (de) * 1999-02-12 2009-08-15 Hoya Corp Brille und ihre herstellung
ATE322032T1 (de) 2000-04-25 2006-04-15 Rodenstock Gmbh Verfahren zum berechnen eines progressiven brillenglases sowie verahren zur herstellung eines derartigen brillenglases
DE10133617B4 (de) * 2001-07-13 2008-01-03 Rodenstock Gmbh Progressives Brillenglas mit echter kurzer Progression
AU2002953061A0 (en) * 2002-11-20 2002-12-19 Sola International Holdings Ltd Method for designing progressive lenses
DE10313275A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-14 Rodenstock Gmbh Verfahren zum Berechnen eines individuellen Progressivglases
DE10338033A1 (de) * 2003-08-19 2005-03-31 Rodenstock Gmbh Individuelles Einstärkenbrillenglas

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048017A (ja) * 1983-07-22 1985-03-15 ソ−ラ インタナシヨナル ホ−ルデイングス リミテツド 眼鏡用レンズおよび製造方法
US5661816A (en) * 1991-10-22 1997-08-26 Optikos Corporation Image analysis system
JP2004500537A (ja) * 1997-07-24 2004-01-08 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド プログレッシブ眼鏡用像質マップ作成装置
JP2000105301A (ja) * 1998-07-30 2000-04-11 Asahi Optical Co Ltd 光学曲面の設計方法
JP2003214986A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Nikon-Essilor Co Ltd 眼鏡レンズの度数の決定方法、眼鏡レンズ及び計算機プログラム
JP2004146454A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Canon Inc 光学特性の測定方法
JP2004177334A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Fujitsu Ltd 複数段レンズの位置調整方法、レンズ組立装置、及び、レンズ検査装置
WO2004059710A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-15 Nikon Corporation 収差計測方法、露光方法及び露光装置
JP2005083861A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップの測定方法と装置およびその調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8494809B2 (en) 2013-07-23
EP1920290B1 (de) 2012-10-24
US20100191504A1 (en) 2010-07-29
EP1920290A1 (de) 2008-05-14
DE102005038859A1 (de) 2007-03-01
JP5312940B2 (ja) 2013-10-09
WO2007019938A1 (de) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312940B2 (ja) プログレッシブアディションレンズの性能を計算するためのツール
JP5997351B2 (ja) 眼鏡レンズの製造方法
JP5369121B2 (ja) 眼鏡レンズの評価方法、眼鏡レンズの設計方法、眼鏡レンズの製造方法、眼鏡レンズの製造システム、及び眼鏡レンズ
JP5749180B2 (ja) プログレッシブレンズデザインの自動変更
JP5133255B2 (ja) 倍率及び/又は収差を計算するための方法及び倍率及び/又は収差が低い眼鏡レンズの製造方法
JP5438036B2 (ja) 眼鏡レンズの評価方法、眼鏡レンズの設計方法、及び眼鏡レンズの製造方法
JP5491410B2 (ja) 両眼特性を考慮して眼鏡レンズ対を計算して最適化するための方法
EP2676165B1 (en) A method for determining target optical functions
US8992014B2 (en) Method for calculating a spectacle lens with improved near zone
JP5571094B2 (ja) 乱視屈折を補正するための眼鏡レンズの最適化及び形成
KR102042554B1 (ko) 안경 렌즈 결정 방법
JP6495006B2 (ja) 両眼用の一対の眼鏡レンズ、その製造方法、供給システム、および供給プログラム
CN111133369B (zh) 用于评估眼科镜片的方法、相关联的评估系统以及用于制造眼科镜片的工业组件
JP6495005B2 (ja) 両眼用の一対の眼鏡レンズ、その製造方法、供給システム、および供給プログラム
JP5872785B2 (ja) 累進屈折力レンズの設計方法
JP2019527846A (ja) 眼鏡用に人間の眼の屈折矯正を判定するための方法及びシステム
EP3268803B1 (en) A method for determining a pair of ophthalmic lenses
WO2017196603A1 (en) Methods and systems for determining refractive correctons of human eyes for eyeglasses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5312940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250