JP2009500843A - 永久電流用超伝導磁石及びその製造方法 - Google Patents

永久電流用超伝導磁石及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009500843A
JP2009500843A JP2008520170A JP2008520170A JP2009500843A JP 2009500843 A JP2009500843 A JP 2009500843A JP 2008520170 A JP2008520170 A JP 2008520170A JP 2008520170 A JP2008520170 A JP 2008520170A JP 2009500843 A JP2009500843 A JP 2009500843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
superconducting
bobbin
magnet
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008520170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4677032B2 (ja
Inventor
ギウォン ホン
ヒギョン リー
Original Assignee
コリアポリテクニック大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリアポリテクニック大学 filed Critical コリアポリテクニック大学
Publication of JP2009500843A publication Critical patent/JP2009500843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4677032B2 publication Critical patent/JP4677032B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/048Superconductive coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/061Winding flat conductive wires or sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • Y10S505/705Magnetic coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/706Contact pads or leads bonded to superconductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

薄膜型高温超伝導体線材を巻線して無接合方法で製作される永久電流モードを維持する超伝導磁石と、その製造方法とを開示する。上記方法は、超伝導線材(10)の両端部を第1ボビン(21)と第2ボビン(22)に巻線する段階と、超伝導線材(10)を長さ方向にスリッティングし、第1線材(10a)と第2線材(10b)を形成する段階と、第1及び第2線材(10a,10b)を第3ボビン(25)に一方向に巻いてパンケーキコイルを製造する段階と、第1及び第2線材(10a、10b)が巻かれた第3ボビン(25)のうち何れか一つの上下をひっくり返し、パンケーキコイルが同一方向の磁場(B、B')を発生するように第1及び第2線材(10a,10b)を配列する段階と、を含む。

Description

本発明は、永久電流用超伝導磁石に関するもので、より細部的には、薄膜型高温超伝導体線材をコイルに巻線して無接合方法で製作される永久電流モードを維持する超伝導磁石に関するものである。
超伝導現象は、物質の温度を下げたとき、物質の抵抗が消えることを意味する。超伝導現像を示す物質を使用すると、熱の発生なしに電気を流すことができ、エネルギー損失が生じない。上記のような物質を超伝導体という。前記超伝導体は、超伝導転移温度Tc以下及び臨界磁場Hc以下でのみ抵抗なしに電流を流すことができ、このとき、抵抗なしに流すことのできる最大の通電電流の密度である臨界電流密度Jcが存在する。
前記超伝導体は、線またはテープ形態に加工され、高い磁場を生成させる超伝導電磁石に広く使用されている。前記電磁石は、線材を多様な幾何学的形態のコイルに巻線することで製作され、線材を通して電流を流すと、磁場がコイルから発生するが、線材が超伝導体である場合、抵抗による電力損失が発生しない。
前記超伝導磁石は、MRI(Magnetic Resonance Imaging)とNMR(Nuclear Magnetic Resonance)のスペクトロスコピー(Spectroscopy)などに使用され、前記装備が規定の特性を発揮するためには一定かつ安定した磁場状態が要求されるが、超伝導コイルをなす端に超伝導接合がなされ、永久電流モードの閉回路が形成されるべきである。理想的な超伝導接合がなされると、電気抵抗によるエネルギー損失なしに磁石や接合部で通電電流が流れるようになり、磁石で生成される磁場が一定に維持され、超伝導磁石は、所望の磁場を一定かつ安定的に維持する永久電流モードになる。
従来に公知技術として公開された米国特許US6,531,233と大韓民国公開特許公報特2001―0086623号では、一般的に、図1に示すように、金属材質の磁石加工線材700をコイル形状に製作した後、両端部を圧着または接合部材710などを用いて機械的な方法で接合する。また、大韓民国公開特許公報特1991―015512号では、セラミック高温超伝導部品を燃料ガスや酸素火炎によって750℃〜875℃で加熱し、前記各部品の端部の離隔部位において同一の物質からなるロッドを加熱し、その隙間を充填して接合する。
しかしながら、上記のような従来技術の構成によると、酸化物系高温超伝導体の場合、超伝導線材を構成する超伝導体に脆性があり、金属超伝導体とは異なって、超伝導体どうしを接触させた後、圧力を加えて互いに接合する突合せ接合(Butt Joining)のみでは超伝導接合を達成することができない。これは、高温超伝導酸化物に金属系超伝導体を接合する場合のように多くの変形をもたらす圧力を加えると、超伝導結晶粒が破壊され、超伝導体内への超伝導電流の流れが制限されるためである。
また、MRIとNMRで使用される超伝導磁石に適した超伝導接合を達成するためには、巻線後に磁石全体または接合部を高温で熱処理しなければならないという困難さがあり、このとき、部分的な熱処理をする場合は、熱処理されない部分と熱処理された部分の特性に差が発生しうる。
本発明は、上述したような問題点を解決するためになされたもので、その目的は、無接合方法で製作される高温超伝導線材と、前記高温超伝導線材を永久電流モードの超伝導磁石に製作するための製造方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するための高温超伝導線材は、ニッケル(Ni)またはステンレス(SUS)材質で形成される金属母材と、前記金属母材の表面に蒸着または塗布され、超伝導線材を製造する熱処理過程中の前記金属母材と超伝導体薄膜との間の反応を防止する2軸配向を有する絶縁セラミックと、前記絶縁セラミックの表面に蒸着または塗布され、電流の移送通路となる超伝導体薄膜と、前記超伝導体薄膜の表面に蒸着または塗布され、銀と銅材質によって形成され、保護層を形成する金属膜とが積層されてなる。
また、前記超伝導線材を用いた永久電流モード用超伝導磁石を製造するための方法には、所定の長さを有する超伝導線材の両端部を第1ボビンと第2ボビンに巻線する第1段階と、前記超伝導線材の一端部Eから他端部Eまで長さ方向にスリッティングし、第1線材と第2線材を形成する第2段階と、前記第2段階の第1線材と第2線材の中間部に第3ボビンをそれぞれ備えて、第1線材と第2線材を一方向に巻いてパンケーキコイルを製造する第3段階と、前記第3段階で第1及び第2線材が巻かれた第3ボビンのうち何れか一つの上下をひっくり返し、最終的にパンケーキコイルが同一方向の磁場を発生するように第1線材と第2線材を配列する第4段階とを含む。
本発明は、超伝導線材を用いて無接合方法で永久電流用超伝導磁石を製作することができ、電流損失なしに通電電流が流れることで、磁石で生成される磁場が一定かつ安定的に維持される永久電流モードで使用することができる。
図2は、本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いて製作されるパンケーキコイルの工程図で、図3は、図2に示した加工前の超伝導線材のA−A'線断面図で、図4は、本発明の超伝導線材を加工する作業図で、図5は、図4によって加工された多様な形状の超伝導線材を示した例示図で、図6は、本発明に係る永久電流用超伝導磁石の第3ボビンの拡大図で、図7は、本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いた実施例で、図8は、本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いて多数の構成で製作されるパンケーキコイルの工程図である。
以下、図面を参考にして構成要素を説明する。
図2のパンケーキコイルを製作するための工程図において、図2(a)の超伝導線材10のA−A'線断面図を図3に示すが、前記超伝導線材10は、金属母材11、絶縁セラミック12、超伝導体薄膜13及び金属膜14を順に蒸着、電着または塗布することで製作される。
前記金属母材11は、約50〜100μmの厚さを有するニッケル(Ni)、ニッケル(Ni)合金またはステンレス(SUS)材質で形成され、前記金属母材11の表面に蒸着または塗布される絶縁セラミック12は、1μm下の厚さで形成され、超伝導線材10を製造する熱処理過程中の金属母材11と超伝導体薄膜13との間の反応を防止し、超伝導体を2軸配向させる。また、前記絶縁セラミック12の表面に蒸着または塗布される超伝導体薄膜13は、1μm以下の厚さで形成され、電流iの移送通路になる。また、前記超伝導体薄膜13の表面に蒸着、塗布または電着される金属膜14は、数μm厚さの銀と数十μmの銅材質を含み、保護層を形成している。
以下、図2を参考にして、パンケーキコイルの製作過程を説明する。
まず、図2(a)の所定の長さを有する超伝導線材10の両端部を第1ボビン21と第2ボビン22に巻線するが、図2(a)と図2(b)では、第1及び第2ボビン21,22を省略して示している。
上記のように巻線された超伝導線材10を、図2(b)に示すように、両端部のEからEまで長さ方向にスリッティング(S)して第1線材10aと第2線材10bを形成する。ここで、前記超伝導線材10の中間部分を長さ方向に切断するとき、両端E,Eの一部を切断しないので、導体に電流iが誘導されると、電流iが矢印方向に流れるが、超伝導体が連続的に連結されることで、電流iが損失なしに継続的に流れるようになる。
前記スリッティング(S)作業を図4の作業図を参考にして説明すると、超伝導線材10の両端部が第1ボビン21と第2ボビン22に固定され、前記第1ボビン21に超伝導線材10が巻かれる。前記第1ボビン21に巻かれた超伝導線材10は、通常的に使用されるスリッター30の加工部31によって第1線材10aと第2線材10bに加工され、第2ボビン22に巻かれる。このとき、第1ボビン21は、図4に示すように、時計方向に回転しながら超伝導線材10を解くようになり、上下に備わるスリッター30は、反時計方向に回転しながら前記超伝導線材10を第1線材10aと第2線材10bにスリッティング(S)し、第2ボビン22は、時計方向に回転しながらスリッティング(S)作業が完了する第1線材10aと第2線材10bを巻線する。
図2(c)に示すように、前記第2ボビン22にスリッティング(S)されて巻線された第1線材10aと第2線材10bの中間部一側に第3ボビン25をそれぞれ備え、第1線材10aと第2線材10bを一方向に巻いてパンケーキコイル(Pancake Coil)を製造する。このとき、前記第1ボビン21に固定された超伝導線材10の端部は、別途に設けられる固定装置(図示せず)に固定され、前記第3ボビン25と一緒に回転するようになる。第2ボビン22が反時計方向に回転しながら、第1線材10aと第2線材10bが第3ボビン25に巻かれるが、上記のように巻線されたそれぞれの第3ボビン25には、互いに反対方向の磁場B,B'が発生する。
図2(d)に示すように、図2(c)のように巻線された第3ボビン25のうち何れか一つの上下部をひっくり返してパンケーキコイルを最終的に配列することで、前記磁場B,B'が同一方向に発生するようになる。
図5は、スリッター30によって多様な形状に製作された超伝導線材10の例示図である。このとき、図5(a)と図5(b)に示した単一形状のみならず、図5(c)に示すように、加工前の超伝導線材10の線幅を広くし、多数個の線材10a,10b,10c,10d,10e,10fを製造することができる。そのため、電流iは、図5(c)に示すように閉ループ方向に流れるようになる。図5(c)のような超伝導線材10の幅方向へのスリッティング(S)作業は、ダイアモンドホイール(図示せず)を用いて行われるが、レーザーやウォータージェットなどの切断工具を用いた作業も可能である。
図6は、図2に示した第3ボビン25の拡大図である。
前記第3ボビン25には、図6(a)及び図6(b)に示すように、本体252の左右に羽根部251が一体に備わり、側面に通孔253が形成され、一側の羽部251には、超伝導線材10が斜めに挿入されて巻かれるように溝254が形成される。
図7は、本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いた実施例で、図2(d)の第1ボビン21に固定される超伝導線材10の端部に超伝導スイッチを製作して付着する。図7(a)に示すように、前記超伝導線材10を転移温度Tc以下に冷却した後、電源供給装置40から供給される電流iを電流引き込み用電線41を通して前記超伝導線材10に供給しながら、ヒーター装置50によって超伝導線材10を加熱すると、電流iは、第1線材10aと第2線材10bに沿って流れるようになる。このとき、ヒーター装置50の電源を遮断すると、第3ボビン25の磁場B,B'部分が超伝導状態になりながら電流iが第3ボビン25に沿って流れることで、二つのコイルを構成する超伝導線材10が閉回路をなすようになる。
そして、前記電源供給装置40の電源を遮断すると、前記二つに形成された超伝導線材10は、抵抗成分がないので、外部から供給される電流iがそれ以上なくても、電流iが継続的に流れる永久電流モードになる。
図7(b)の平面図を参考にして、電流(i)の流れを順に説明すると、電源供給装置40から電流iを供給しながらヒーター装置50が超伝導線材10を加熱すると、電流iの流れは、1→2→3→4→5→6→8になる。このとき、前記7部分は、抵抗のある常伝導状態になり、超伝導線材10の他の部分2,3,4,5,6は、抵抗のない超伝導状態になる。
前記加熱されたヒーター装置50の電源を遮断すると、電流iの流れは、2→3→4→5→6→7になる。このとき、前記7部分も超伝導状態になり、電流が1→2と6→8の間の常伝導線材に流れず、7部分に流れることで、超伝導閉回路が形成される。
図7に基づいて説明する永久電流モードの実施例は、MRI(Magnetic Resonance Imaging)とNMR(Nuclear Magnetic Resonance)の分析装備及び実験室で時間による磁場の強さが一定である安定的な高磁場を得るときに使用され、小型の超伝導アンテナと一緒にその他の多様な用途に活用される。
図8は、多数の線材で製作されるパンケーキコイルの工程図で、前記超伝導線材10を幅方向に多数の線材10a,10b,10c,10d,10e,10fに分割するとき、永久電流が線材10a,10b,10c,10d,10e,10fに沿って抵抗なしに流れるようになる。ここで、前記多数のパンケーキコイルの製造過程は、図2に示した製造過程と同一である。
また、ソレノイド型磁石を製作する場合も、上記のような方法で二つのソレノイドコイルを製作した後、一つのコイルをひっくり返すことで、永久電流モードで動作するソレノイド型超伝導磁石を製作することができる。
従来の機械的接合による永久磁石の製作図である。 本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いて製作されるパンケーキコイルの工程図である。 図2に示した加工前の超伝導線材のA−A’線断面図である。 本発明の超伝導線材を加工する作業図である。 図4によって加工された多様な形状の超伝導線材を示した例示図である。 本発明に係る永久電流用超伝導磁石の第3ボビンの拡大図である。 本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いた実施例である。 本発明に係る永久電流用超伝導磁石を用いて多数の線材で製作されるパンケーキコイルの工程図である。
符号の説明
10 超伝導線材
11 金属母材
12 絶縁セラミック
13 超伝導体薄膜
14 金属膜
20 ボビン
21 第1ボビン
22 第2ボビン
25 第3ボビン
30 スリッター
31 加工部
40 電源供給装置
41 電流引き込み用電線
50 ヒーター装置

Claims (4)

  1. 長さ方向に分割される超伝導線材を具備する永久電流用超伝導磁石において、
    前記超伝導線材は、
    ニッケル(Ni)またはステンレス(SUS)材質で形成される金属母材(11)と、
    前記金属母材(11)の表面に蒸着または塗布され、超伝導線材(10)を製造する熱処理過程中の前記金属母材(11)と超伝導体薄膜(13)との間の反応を防止する2軸配向を有する絶縁セラミック(12)と、
    前記絶縁セラミック(12)の表面に蒸着または塗布され、電流(i)の移送通路となる超伝導体薄膜(13)と、
    前記超伝導体薄膜(13)の表面に蒸着または塗布され、銀と銅材質によって形成され、保護層を形成する金属膜(14)と、が積層されてなることを特徴とする永久電流用超伝導磁石。
  2. 前記超伝導線材(10)は、線幅方向に2個以上に分割された閉ループ構成で超伝導磁石を構成することを特徴とする請求項1に記載の永久電流用超伝導磁石。
  3. 永久電流用超伝導磁石の製造方法において、
    所定の長さを有する超伝導線材(10)の両端部を第1ボビン(21)と第2ボビン(22)に巻線する第1段階(S10)と、
    前記超伝導線材(10)の一端部Eから他端部Eまで長さ方向にスリッティング(S)し、第1線材(10a)と第2線材(10b)を形成する第2段階(S20)と、
    前記第2段階(S20)の第1線材(10a)と第2線材(10b)の中間部に第3ボビン(25)をそれぞれ備えて、第1線材(10a)と第2線材(10b)を一方向に巻いてパンケーキコイルを製造する第3段階(S30)と、
    前記第3段階(S30)で第1及び第2線材(10a、10b)が巻かれた第3ボビン(25)のうち何れか一つの上下をひっくり返し、最終的にパンケーキコイルが同一方向の磁場(B、B')を発生するように第1線材(10a)と第2線材(10b)を配列する第4段階(S40)と、を含むことを特徴とする永久電流用超伝導磁石の製造方法。
  4. 前記第2段階(S20)における超伝導線材(10)のスリッティング(S)作業は、前記超伝導線材(10)の上下に備わるスリッター(30)によって行われることを特徴とする請求項3に記載の永久電流用超伝導磁石の製造方法。
JP2008520170A 2005-07-06 2006-05-26 永久電流用超伝導磁石及びその製造方法 Active JP4677032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050060864A KR100720057B1 (ko) 2005-07-06 2005-07-06 영구전류용 초전도자석 및 제조방법
PCT/KR2006/002017 WO2007004787A2 (en) 2005-07-06 2006-05-26 Superconductive magnet for persistent current and method for manufacturing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009500843A true JP2009500843A (ja) 2009-01-08
JP4677032B2 JP4677032B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37604894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520170A Active JP4677032B2 (ja) 2005-07-06 2006-05-26 永久電流用超伝導磁石及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8178473B2 (ja)
EP (1) EP1908086B1 (ja)
JP (1) JP4677032B2 (ja)
KR (1) KR100720057B1 (ja)
WO (1) WO2007004787A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019319A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Corp 永久電流超電導コイルおよびマグネット
JP2013175577A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 National Institute For Materials Science 高温超伝導体平テープ線材を用いた環状線構造体とその製造方法
JP2015532526A (ja) * 2012-10-02 2015-11-09 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 超電導コイル装置とその製造方法
WO2018211797A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 国立研究開発法人理化学研究所 超電導マグネット

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8812069B2 (en) * 2009-01-29 2014-08-19 Hyper Tech Research, Inc Low loss joint for superconducting wire
EP2490272B1 (en) * 2011-02-18 2013-08-21 Bruker HTS GmbH Superconducting element with elongated opening and method for manufacturing the same
KR101300165B1 (ko) 2011-07-19 2013-08-26 주식회사 포스코 절연처리를 하지 않은 초전도 선재를 이용한 초전도 레이스 트랙 코일
DE102011082652B4 (de) 2011-09-14 2013-08-01 Bruker Biospin Ag Verfahren zur Fertigung einer Magnetspulenanordnung aus einem geschlitzten bandförmigen Leiter und Magnetspulenanordnung
KR101281779B1 (ko) 2012-03-26 2013-07-02 연세대학교 산학협력단 초전도 선재의 권선 방법 및 그 방법에 의해 제조된 마그넷
DE102013207222A1 (de) * 2013-04-22 2014-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Wicklungsträger, elektrische Spule und Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Spule
DE102014206506A1 (de) * 2014-04-04 2015-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Spuleneinrichtung mit wenigstens zwei Teilspulen und Verfahren zur Herstellung
DE102014207373A1 (de) * 2014-04-17 2015-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer elektrischen Spulenwicklung mit einem zweifach zusammenhängenden Bandleiter
DE102014211316A1 (de) * 2014-06-13 2015-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Spuleneinrichtung mit wenigstens zwei Teilspulen und Herstellungsverfahren dazu
DE102014217250A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Supraleitende Spuleneinrichtung mit schaltbarem Leiterabschnitt sowie Verfahren zum Umschalten
US11289640B2 (en) * 2016-01-21 2022-03-29 Brookhaven Technology Group, Inc. Second generation superconducting filaments and cable
US10401393B2 (en) 2016-06-28 2019-09-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for determining persistent critical current of superconducting materials
US11798721B2 (en) 2017-01-20 2023-10-24 University Of Houston System High-Tc superconducting electromagnet for persistent current operation
DE102018221322A1 (de) 2018-12-10 2020-06-10 Bruker Switzerland Ag Verfahren zum Laden einer HTS-Shim-Vorrichtung und Magnetanordnung
US11961664B2 (en) 2020-07-31 2024-04-16 Fermi Research Alliance, Llc High temperature superconducting magnet
CN113744993B (zh) * 2021-08-30 2022-06-28 中国科学院合肥物质科学研究院 kA级大载流高温超导双饼线圈的绕制成型装置及方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296207A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Tdk Corp 磁気回路
JPH0582341A (ja) * 1987-03-20 1993-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超電導セラミツク材料を用いた電力蓄積装置
JPH05190326A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 永久電流コイル
JPH0668727A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線の製造方法
JPH06216565A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Koatsu Gas Kogyo Co Ltd 帯状超電導シートから形成された超電導磁気遮蔽体
JPH0737444A (ja) * 1993-05-17 1995-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導導体およびその製造方法
JPH07312127A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Nippon Steel Corp 超電導線材の製造方法
JPH08236366A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Nippon Steel Corp 超電導磁気シールド体
JP2001176338A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Hitachi Ltd 無接続超電導線材および製造方法
JP2001307566A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導多芯線およびその製造方法ならびに酸化物超電導撚線およびその製造方法
WO2004084240A2 (en) * 2002-07-26 2004-09-30 Metal Oxide Technologies, Inc. Superconductor material on a tape substrate

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027458B1 (ja) * 1971-05-17 1975-09-08
JPS63299209A (ja) 1987-05-29 1988-12-06 Mitsubishi Electric Corp 酸化物超電導コイルの製造方法
JPH06260335A (ja) * 1993-03-05 1994-09-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 高温超電導マグネット
JP3568561B2 (ja) * 1993-09-06 2004-09-22 株式会社フジクラ 安定化金属層を備えた酸化物超電導導体の構造
US6077344A (en) * 1997-09-02 2000-06-20 Lockheed Martin Energy Research Corporation Sol-gel deposition of buffer layers on biaxially textured metal substances
JPH1041125A (ja) * 1996-05-13 1998-02-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導コイル
AU2196999A (en) * 1997-11-12 1999-05-31 Usf Filtration And Separations Group Inc. Process of making fine and ultra fine metallic fibers
JPH11214214A (ja) 1998-01-26 1999-08-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド型超伝導磁石
JP3715442B2 (ja) 1998-08-26 2005-11-09 株式会社神戸製鋼所 永久電流超電導磁石装置
JP4058920B2 (ja) * 2001-07-10 2008-03-12 株式会社日立製作所 超電導接続構造
JP4657921B2 (ja) * 2003-07-17 2011-03-23 和夫 船木 超電導線材及びそれを用いた超電導コイル
WO2006110382A2 (en) * 2005-03-31 2006-10-19 American Superconductor Corporation Mesh-type stabilizer for filamentary coated superconductors

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582341A (ja) * 1987-03-20 1993-04-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 超電導セラミツク材料を用いた電力蓄積装置
JPS63296207A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Tdk Corp 磁気回路
JPH05190326A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 永久電流コイル
JPH0668727A (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導線の製造方法
JPH06216565A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Koatsu Gas Kogyo Co Ltd 帯状超電導シートから形成された超電導磁気遮蔽体
JPH0737444A (ja) * 1993-05-17 1995-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導導体およびその製造方法
JPH07312127A (ja) * 1994-05-16 1995-11-28 Nippon Steel Corp 超電導線材の製造方法
JPH08236366A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Nippon Steel Corp 超電導磁気シールド体
JP2001176338A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Hitachi Ltd 無接続超電導線材および製造方法
JP2001307566A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導多芯線およびその製造方法ならびに酸化物超電導撚線およびその製造方法
WO2004084240A2 (en) * 2002-07-26 2004-09-30 Metal Oxide Technologies, Inc. Superconductor material on a tape substrate

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019319A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Corp 永久電流超電導コイルおよびマグネット
JP4723936B2 (ja) * 2005-07-08 2011-07-13 株式会社東芝 永久電流超電導コイルおよびマグネット
JP2013175577A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 National Institute For Materials Science 高温超伝導体平テープ線材を用いた環状線構造体とその製造方法
JP2015532526A (ja) * 2012-10-02 2015-11-09 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 超電導コイル装置とその製造方法
WO2018211797A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 国立研究開発法人理化学研究所 超電導マグネット
CN110637347A (zh) * 2017-05-15 2019-12-31 国立研究开发法人理化学研究所 超导磁体
KR20200004813A (ko) * 2017-05-15 2020-01-14 고쿠리쓰 겐큐 가이하쓰 호징 리가가쿠 겐큐소 초전도 마그넷
JPWO2018211797A1 (ja) * 2017-05-15 2020-03-19 国立研究開発法人理化学研究所 超電導マグネット
CN110637347B (zh) * 2017-05-15 2021-05-25 国立研究开发法人理化学研究所 超导磁体
JP7032392B2 (ja) 2017-05-15 2022-03-08 国立研究開発法人理化学研究所 超電導マグネット
KR102393462B1 (ko) 2017-05-15 2022-05-02 고쿠리쓰 겐큐 가이하쓰 호징 리가가쿠 겐큐소 초전도 마그넷

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007004787A2 (en) 2007-01-11
US20080207458A1 (en) 2008-08-28
EP1908086B1 (en) 2014-07-09
KR20070005834A (ko) 2007-01-10
WO2007004787A3 (en) 2007-03-22
KR100720057B1 (ko) 2007-05-18
US8178473B2 (en) 2012-05-15
EP1908086A4 (en) 2012-01-18
JP4677032B2 (ja) 2011-04-27
EP1908086A2 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677032B2 (ja) 永久電流用超伝導磁石及びその製造方法
JP5214744B2 (ja) 減圧された酸素分圧下における熱処理を用いた2世代高温超伝導線材の超伝導接合方法
JP5597711B2 (ja) マルチフィラメント導体およびその製造方法
JP2007266149A (ja) 超電導線材の接続方法及び超電導線材
JP4917524B2 (ja) 超電導線材および超電導線材の製造方法
JP5118990B2 (ja) 超電導テープ線材及び欠陥部の補修方法
US11659776B2 (en) High temperature-superconducting wire having superconducting layer staked thereon and method for manufacturing same
JP6364495B2 (ja) 永久電流スイッチ及び超電導コイル
JP5198193B2 (ja) 超電導マグネットおよびその製造方法
JP5364467B2 (ja) 超電導線材
US12014842B2 (en) High temperature superconductor having multiple superconducting layers, and high temperature superconductor manufacturing method for same
JP2019096849A (ja) 永久電流スイッチ
JP4634908B2 (ja) 高温超電導コイル
JP5393267B2 (ja) 超電導線材の製造方法
JP6904875B2 (ja) 酸化物超電導線材の接続構造および酸化物超電導線材の接続方法
JP2012064323A (ja) 超電導電流リード
KR101753614B1 (ko) 무접합 고온초전도 솔레노이드 자석 및 그 제조방법
JP6729303B2 (ja) 超電導線材及び超電導コイル
JP5614831B2 (ja) 酸化物超電導電流リード
JP2007273201A (ja) 超電導装置
JPS638602B2 (ja)
JP6279459B2 (ja) 酸化物超電導線材および酸化物超電導線材の製造方法
JPH05335143A (ja) 酸化物超電導マグネット構造体
JP2008300184A (ja) 酸化物超電導電流リード
JP2016184678A (ja) 超電導コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4677032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250