JP2009300683A - 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム - Google Patents

広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009300683A
JP2009300683A JP2008154327A JP2008154327A JP2009300683A JP 2009300683 A JP2009300683 A JP 2009300683A JP 2008154327 A JP2008154327 A JP 2008154327A JP 2008154327 A JP2008154327 A JP 2008154327A JP 2009300683 A JP2009300683 A JP 2009300683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
advertisement
data
feature
advertisement data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008154327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094574B2 (ja
Inventor
Yoichi Yamane
陽一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2008154327A priority Critical patent/JP5094574B2/ja
Publication of JP2009300683A publication Critical patent/JP2009300683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094574B2 publication Critical patent/JP5094574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】Webページのデザインに合わせた広告データを配信できるサーバ、方法、およびプログラムを提供すること。
【解決手段】広告サーバ10は、Webページのデザインに関する特徴データを記憶するWebページ特徴DB23と、広告データを構成する互いに代替可能な複数の部品を、当該部品の利用条件と共に記憶する広告パーツDB24と、Webページ特徴DB23により記憶されたWebページの特徴データに基づいて、広告パーツDB24により記憶された部品の中から、利用条件を満たす部品を選択し、選択された部品を組み合わせて、広告データを生成する広告デザイン調整部13と、広告デザイン調整部13により生成された広告データを、Webページ内の所定の位置に配置する広告配信部14と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、Webページに関連付けて広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラムに関する。
従来、インターネットで公開されるWebページに対して、広告データを付加し、閲覧ユーザに提示するサービスが提供されている。このような広告データの多くは、画像としてWebページ内の一部分に表示される。これにより、インターネットを介して多数のユーザの目に触れることとなるため、広告効果が期待できる。
ところが、ユーザにとっては、Webページのコンテンツを閲覧する際に、付加された広告データのデザインがWebページと馴染まない場合には、違和感を感じたり、広告データを目障りと感じる場合もある。
このような状況にあって、Webページに対して配信される広告データの表示方法を工夫する提案がなされている。例えば、特許文献1には、Webページが表示される前の一定時間に、1または複数の独立した広告を表示させるシステムが示されている。
特開2002−41973号公報
しかしながら、特許文献1のシステムは、ユーザが閲覧したいWebページに先立って、独立した広告ページを表示させるので、閲覧したいWebページの表示が遅れてしまう。更に、Webページが表示されると広告データは表示されないため、広告データの露出が所定時間に限られてしまうが、広告データは、長時間表示されることが好ましい。
また、Webページの内容に関連する広告データの場合には、このWebページと共に表示されることにより、広告データへのユーザからの注目度は高まることが期待できる。したがって、このような広告データを、Webページと共に、かつWebページのデザインを損なうことなく表示できることが望まれる。
そこで本発明は、Webページのデザインに合わせた広告データを配信できるサーバ、方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明では、以下のような解決手段を提供する。
(1) Webページに関連付けて広告データを配信するサーバであって、
前記Webページのデザインに関する特徴データを記憶する特徴記憶手段と、
前記広告データを構成する互いに代替可能な複数の部品を、当該部品の利用条件と共に記憶する部品記憶手段と、
前記特徴記憶手段により記憶された前記Webページの特徴データに基づいて、前記部品記憶手段により記憶された部品の中から、前記利用条件を満たす部品を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された部品を組み合わせて、前記広告データを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された広告データを、前記Webページ内の所定の位置に配置する配置手段と、を備えるサーバ。
このような構成によれば、当該サーバは、Webページのデザインに関する特徴データを記憶し、Webページに関連付けるための広告データを構成する互いに代替可能な複数の部品を、当該部品の利用条件と共に記憶し、記憶されたWebページの特徴データに基づいて、記憶された部品の中から、利用条件を満たす部品を選択し、選択された部品を組み合わせて、広告データを生成し、生成された広告データを、Webページ内の所定の位置に配置する。
このことにより、当該サーバは、Webページのデザインに関する特徴、例えば、色調、見出し枠の形状、動画の割合、フォント等に基づいて、利用条件を満たす広告データの部品を選択するので、Webページのデザインに合わせた広告データを生成し、配信することができる。
(2) 前記生成手段は、前記特徴記憶手段により記憶された前記Webページの特徴データに基づいて、前記広告データを構成する部品の表示スタイルを決定することを特徴とする(1)に記載のサーバ。
このような構成によれば、当該サーバは、Webページのデザインに関する特徴に基づいて、広告データの表示スタイルを決定するので、例えば、広告データとしてのテキストの表示フォントやサイズを、Webページに合わせて調整することができる。
(3) 前記Webページのスタイル情報から、前記特徴データを抽出する抽出手段を更に備えることを特徴とする(1)または(2)に記載のサーバ。
このような構成によれば、当該サーバは、Webページのスタイル情報から、デザインの特徴データを抽出するので、予め配信対象のWebページに関する特徴データを準備しておく必要がない。したがって、新たに作成されたWebページや、デザインを変更されたWebページに対して、即座に相応しい広告データを配信できる可能性がある。
(4) 前記抽出手段は、前記Webページ内で前記広告データを配置する位置の周辺における所定範囲内のスタイル情報から、前記特徴データを抽出することを特徴とする(3)に記載のサーバ。
このような構成によれば、当該サーバは、広告データを配置する周辺のデザインの特徴データを抽出するので、広告データと離れていて互いに視覚的な影響を与え難いWebページの部分を考慮する必要がない。したがって、Webページの部分によって特徴が異なるために単一の特徴として抽出できない場合であっても、所定のエリアの限られた特徴データを抽出できる可能性がある。
(5) コンピュータがWebページに関連付けて広告データを配信する方法であって、
前記Webページのデザインに関する特徴データを記憶する特徴記憶ステップと、
前記広告データを構成する互いに代替可能な複数の部品を、当該部品の利用条件と共に記憶する部品記憶ステップと、
前記特徴記憶ステップにより記憶された前記Webページの特徴データに基づいて、前記部品記憶ステップにより記憶された部品の中から、前記利用条件を満たす部品を選択する選択ステップと、
前記選択ステップにより選択された部品を組み合わせて、前記広告データを生成する生成ステップと、
前記生成ステップにより生成された広告データを、前記Webページ内の所定の位置に配置する配置ステップと、を含む方法。
このような構成によれば、当該方法を実行することにより、(1)と同様の効果が期待できる。
(6) (5)に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
このような構成によれば、当該プログラムをコンピュータに実行させることにより、(1)と同様の効果が期待できる。
本発明によれば、Webページのデザインに合わせた広告データを配信することができる。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。
[システム全体構成]
図1は、本実施形態に係る広告サーバ10と関連要素との全体構成を示す図である。広告サーバ10は、ネットワークを介して、ユーザ端末20およびコンテンツサーバ30と接続されている。
広告サーバ10は、ユーザ端末20からのWebページの閲覧要求に応じて、コンテンツサーバ30からWebページのコンテンツデータを受信し、Webページに配信する広告データを決定する。そして、コンテンツサーバ30を介して、ユーザ端末20へ広告データが付加されたWebページが送信され、ユーザに閲覧される。
本実施形態では、広告サーバ10は、コンテンツの内容等に基づいてユーザ端末20へ配信する広告情報を決定した後、この広告を表示させるための広告データを、コンテンツサーバ30にて管理されるWebページのデザインに合わせて調整して生成する。
[ハードウェア構成]
図2は、本実施形態に係る広告サーバ10のハードウェア構成を示す図である。広告サーバ10は、制御部300を構成するCPU(Central Processing Unit)310(マルチプロセッサ構成ではCPU320等複数のCPUが追加されてもよい)、バスライン200、通信I/F(I/F:インタフェース)330、メインメモリ340、BIOS(Basic Input Output System)350、I/Oコントローラ360、ハードディスク370、光ディスクドライブ380、並びに半導体メモリ390を備える。尚、ハードディスク370、光ディスクドライブ380、並びに、半導体メモリ390はまとめて記憶装置410と呼ばれる。
制御部300は、広告サーバ10を統括的に制御する部分であり、ハードディスク370(後述)に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、上述したハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
通信I/F330は、広告サーバ10が、ネットワークを介して図1のユーザ端末20やコンテンツサーバ30等、他の装置と情報を送受信する場合のネットワーク・アダプタである。通信I/F330は、モデム、ケーブル・モデムおよびイーサネット(登録商標)・アダプタを含んでよい。
BIOS350は、広告サーバ10の起動時にCPU310が実行するブートプログラムや、広告サーバ10のハードウェアに依存するプログラム等を記録する。
I/Oコントローラ360には、ハードディスク370、光ディスクドライブ380、および半導体メモリ390等の記憶装置410を接続することができる。
ハードディスク370は、本ハードウェアを広告サーバ10として機能させるための各種プログラム、本発明の機能を実行するプログラムおよび後述するテーブル等を記憶する。なお、広告サーバ10は、外部に別途設けたハードディスク(図示せず)を外部記憶装置として利用することもできる。
光ディスクドライブ380としては、例えば、DVD−ROMドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−RAMドライブ、CD−RAMドライブを使用することができる。この場合は各ドライブに対応した光ディスク400を使用する。光ディスク400から光ディスクドライブ380によりプログラムまたはデータを読み取り、I/Oコントローラ360を介してメインメモリ340またはハードディスク370に提供することもできる。
なお、本発明でいうコンピュータとは、記憶装置、制御部等を備えた情報処理装置をいい、広告サーバ10は、記憶装置410、制御部300等を備えた情報処理装置により構成され、この情報処理装置は、本発明のコンピュータの概念に含まれる。
[機能構成]
図3は、本実施形態に係る広告サーバ10の機能構成を示す図である。広告サーバ10の制御部300は、広告抽出部11と、Webページ分析部12と、広告デザイン調整部13と、広告配信部14と、を備える。また、広告サーバ10の記憶装置410は、広告DB21と、WebページDB22と、Webページ特徴DB23と、広告パーツDB24と、を備える。
広告抽出部11は、コンテンツサーバ30からWebページのコンテンツに関するデータを受信してWebページDB22に記憶する。更に、広告抽出部11は、受信したコンテンツの内容や、ユーザ端末20を利用するユーザの属性等に基づいて、広告DB21から、配信すべき広告コンテンツを抽出する。
図4は、本実施形態に係る広告コンテンツを記憶した広告テーブルを示す図である。ここでは、広告IDに対して、広告データを構成する画像やテキスト等の固定パーツデータが記憶される。これらのパーツデータは、広告対象である商品等の写真、動画コンテンツや、商品説明の宣伝文等であって、広告主から提供され記憶される。
更に、広告テーブルは、これらのパーツデータが配置される位置を記憶するので、広告サーバ10は、複数のパーツデータをレイアウトして広告の表示データを生成することができる。
図5は、本実施形態に係るWebページのコンテンツに関するデータを記憶したWebページテーブルを示す図である。ここでは、ページIDおよび該当WebページのURLと共にコンテンツに関するデータとして、例えば、WebページのHTMLテキストが記憶される。
コンテンツに関するデータは、これには限られず、例えば、Webページの内容を示すキーワード群や、HTMLテキストから表示デザインを示すスタイル情報の部分を抽出して記憶してもよい。
Webページ分析部12は、WebページDB22のWebページテーブル(図5)に記憶されたWebページのコンテンツに関するデータを読み込み、スタイル情報を分析することにより、表示デザインに関する特徴を抽出する。
表示デザインの特徴とは、例えば、色調、見出し枠の形状、動画の割合、本文のフォント等であり、これらの特徴が類似している領域では、ユーザは、視覚上の違和感を感じることが少ない。Webページ分析部12は、広告を表示する領域の周辺での、これらの特徴を抽出し、Webページ特徴DB23に記憶する。
図6は、本実施形態に係るWebページのデザインに関する特徴データを記憶した、Webページ特徴テーブルを示す図である。ここでは、ページIDに対して、色調としてWebページを代表する色データ、見出し枠として四角や丸等の形状データ、動画割合としてWebページ内で動画が占める割合、本文フォントとしてフォント種類や表示サイズ等が記憶される。
なお、Webページテーブル(図5)およびWebページ特徴テーブル(図6)は、予め準備されていてもよい。例えば、Webページ分析部12は、定期的にWebページを巡回し、特徴データを抽出して記憶しておいてもよい。
広告デザイン調整部13は、Webページ特徴DB23のWebページ特徴テーブル(図6)に記憶されたデータに基づいて、広告パーツDB24から、広告データを構成する部品としてのパーツデータを抽出する。
図7は、本実施形態に係る広告データに追加で使用される選択パーツデータを記憶した、広告パーツテーブルを示す図である。ここでは、広告IDに対して、見出し枠や背景等のパーツの種類を示すカテゴリと、パーツの名称および、パーツデータとしてのファイル名と、それぞれのパーツが選択される条件と、広告を表示する領域においてパーツが配置される位置と、が記憶される。
これらのパーツデータは、広告主あるいは広告サーバ10の管理者により準備されるものであって、色調や見出し枠等のデザインを調整するためのバリエーションを持つ。また、商品画像等の表示バリエーションとして静止画および動画を記憶する等、広告主から素材の提供を受けることにより、様々な広告バリエーションを用意することができる。
ここで、パーツが選択される条件とは、例えば、「見出し枠1」は、Webページ特徴テーブル(図6)において見出し枠が「四角」と記憶されている場合に選択されることを示す。同様に、これらの条件は、Webページ特徴テーブル(図6)に記憶される各種の特徴データにより選択可能な条件として指定される。
広告デザイン調整部13は、これらの条件を満たしたパーツを組み合わせることにより、Webページのデザインに合ったパーツを組み合わせて広告データを生成することができる。具体的には、例えば、生成する広告データの背景の色調や、見出し枠の形状等をWebページに合わせることができる。
更に、広告デザイン調整部13は、広告テーブル(図4)に記憶された広告パーツとしてのテキストデータの表示スタイルに関して、Webページ特徴テーブル(図6)に記憶された本文フォントに基づいてレイアウトする。このように、広告コンテンツの表示スタイルを調整することにより、Webページとの一体感を得ることができる。
このように、広告デザイン調整部13は、Webページのデザインに関する特徴データに基づいて広告データを調整するので、広告をWebページに付加して配信する際に、例えば色調やフォント等が著しく異なることによりユーザが違和感を覚える可能性を低減することができる。
広告配信部14は、広告デザイン調整部13により生成された広告データを、コンテンツサーバ30に送信する。これにより、Webページの所定の領域に、このWebページ用に調整された広告データが配置され、ユーザ端末20にて閲覧される。
[処理フロー]
図8は、本実施形態に係る広告サーバ10の制御部300における処理の流れを示す図である。
ステップS1では、制御部300は、閲覧要求のあったWebページに関するデータとして、コンテンツの内容を示すデータやスタイル情報データを、WebページDB22から取得する。
ステップS2では、制御部300は、ステップS1にて取得したWebページに関するデータに基づいて、広告用の固定パーツデータを広告DB21から抽出する。
ステップS3では、制御部300は、ステップS1にて取得したWebページに関するデータ、特にスタイル情報データから、このWebページのデザインに関する特徴データを抽出する。
ステップS4では、制御部300は、ステップS3にて抽出したWebページのデザインに関する特徴データに基づいて、広告用の選択パーツデータを広告パーツDB24から選択して抽出する。
ステップS5では、制御部300は、ステップS2にて抽出した固定パーツデータと、ステップS4にて抽出した選択パーツデータと、を組み合わせて、Webページに配置するための広告データを生成する。
なお、制御部300は、広告データを生成する際に、固定パーツデータや選択パーツデータに関して、Webページのデザインに関する特徴データに基づいて、フォントや配色等を調整してもよい。
図9は、本実施形態に係る広告データが配置されたWebページの表示例を示す図である。
図9(a)は、広告主から提供された広告コンテンツをWebページに表示させた例である。この例では、Webページの色調やフォント、見出しの形状等と比べて、広告のデザインが著しく異なるため、広告部分が目立ち過ぎてユーザに違和感を覚えさせるおそれがある。その結果、ユーザにより広告が注視される機会を逸する可能性がある。
図9(b)は、本実施形態の処理によりデザインが調整された広告コンテンツをWebページに表示させた例である。この例では、色調、見出し、フォント等が、Webページの特徴に合わせて選択され、広告データが配置されている。
このように、本実施形態によれば、広告のデザインを、配信先のWebページの特徴に合わせられるため、Webページ全体として視覚上の違和感がなく、広告データをWebページの一部としてユーザに視認させることができる。これにより、広告効果が向上する可能性がある。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る広告サーバ10と関連要素との全体構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る広告サーバ10のハードウェア構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る広告サーバ10の機能構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る広告テーブルを示す図である。 本発明の実施形態に係るWebページテーブルを示す図である。 本発明の実施形態に係るWebページ特徴テーブルを示す図である。 本発明の実施形態に係る広告パーツテーブルを示す図である。 本発明の実施形態に係る広告サーバ10の制御部300における処理の流れを示す図である。 本発明の実施形態に係る広告データが配置されたWebページの表示例を示す図である。
符号の説明
10 広告サーバ
11 広告抽出部
12 Webページ分析部
13 広告デザイン調整部
14 広告配信部
20 ユーザ端末
21 広告DB
22 WebページDB
23 Webページ特徴DB
24 広告パーツDB
30 コンテンツサーバ
300 制御部
410 記憶装置

Claims (6)

  1. Webページに関連付けて広告データを配信するサーバであって、
    前記Webページのデザインに関する特徴データを記憶する特徴記憶手段と、
    前記広告データを構成する互いに代替可能な複数の部品を、当該部品の利用条件と共に記憶する部品記憶手段と、
    前記特徴記憶手段により記憶された前記Webページの特徴データに基づいて、前記部品記憶手段により記憶された部品の中から、前記利用条件を満たす部品を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された部品を組み合わせて、前記広告データを生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された広告データを、前記Webページ内の所定の位置に配置する配置手段と、を備えるサーバ。
  2. 前記生成手段は、前記特徴記憶手段により記憶された前記Webページの特徴データに基づいて、前記広告データを構成する部品の表示スタイルを決定することを特徴とする請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記Webページのスタイル情報から、前記特徴データを抽出する抽出手段を更に備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のサーバ。
  4. 前記抽出手段は、前記Webページ内で前記広告データを配置する位置の周辺における所定範囲内のスタイル情報から、前記特徴データを抽出することを特徴とする請求項3に記載のサーバ。
  5. コンピュータがWebページに関連付けて広告データを配信する方法であって、
    前記Webページのデザインに関する特徴データを記憶する特徴記憶ステップと、
    前記広告データを構成する互いに代替可能な複数の部品を、当該部品の利用条件と共に記憶する部品記憶ステップと、
    前記特徴記憶ステップにより記憶された前記Webページの特徴データに基づいて、前記部品記憶ステップにより記憶された部品の中から、前記利用条件を満たす部品を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップにより選択された部品を組み合わせて、前記広告データを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにより生成された広告データを、前記Webページ内の所定の位置に配置する配置ステップと、を含む方法。
  6. 請求項5に記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2008154327A 2008-06-12 2008-06-12 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム Active JP5094574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154327A JP5094574B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008154327A JP5094574B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009300683A true JP2009300683A (ja) 2009-12-24
JP5094574B2 JP5094574B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=41547655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008154327A Active JP5094574B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-12 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5094574B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154539A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Yahoo Japan Corp ブログサービス提供システム、方法及びプログラム
KR101192692B1 (ko) 2011-10-16 2012-10-19 (주) 시맨틱렙홀딩스 모바일 웹페이지에서의 배너광고 배경 설정방법 및 이를 위한 시스템
JP2014137620A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yahoo Japan Corp 情報配信装置、及び、情報配信方法
WO2014126803A3 (en) * 2013-02-12 2015-01-08 Google Inc. System and method for extracting style information from web pages and generating advertisements
JP2016051096A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 日本電信電話株式会社 広告表示位置調整装置、広告表示装置、広告表示位置調整方法及び広告表示位置調整プログラム
JP2016177707A (ja) * 2015-03-21 2016-10-06 株式会社ヒトクセ Webページのデザインに基づいた広告を配信するプログラム及びシステム
JP2017097915A (ja) * 2017-02-01 2017-06-01 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2017097555A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2017167959A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ヤフー株式会社 評価装置、評価方法、および評価プログラム
JP2021022408A (ja) * 2020-11-05 2021-02-18 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082874A (ja) * 2000-06-19 2002-03-22 Sony Computer Entertainment Inc バナー広告作成装置および方法、記憶媒体
JP2002157498A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Nec Corp バナーシステムとそのバナー管理方法、及びバナー管理プログラムを記録した記録媒体
JP2006065564A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sanden Corp 自動販売機
US20070192164A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Microsoft Corporation Generation of contextual image-containing advertisements
JP2007272814A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Cyber Wing Corp 広告配信システム、広告配信方法及び広告配信プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082874A (ja) * 2000-06-19 2002-03-22 Sony Computer Entertainment Inc バナー広告作成装置および方法、記憶媒体
JP2002157498A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Nec Corp バナーシステムとそのバナー管理方法、及びバナー管理プログラムを記録した記録媒体
JP2006065564A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sanden Corp 自動販売機
US20070192164A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Microsoft Corporation Generation of contextual image-containing advertisements
JP2007272814A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Cyber Wing Corp 広告配信システム、広告配信方法及び広告配信プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154539A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Yahoo Japan Corp ブログサービス提供システム、方法及びプログラム
KR101192692B1 (ko) 2011-10-16 2012-10-19 (주) 시맨틱렙홀딩스 모바일 웹페이지에서의 배너광고 배경 설정방법 및 이를 위한 시스템
JP2014137620A (ja) * 2013-01-15 2014-07-28 Yahoo Japan Corp 情報配信装置、及び、情報配信方法
WO2014126803A3 (en) * 2013-02-12 2015-01-08 Google Inc. System and method for extracting style information from web pages and generating advertisements
JP2016051096A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 日本電信電話株式会社 広告表示位置調整装置、広告表示装置、広告表示位置調整方法及び広告表示位置調整プログラム
JP2016177707A (ja) * 2015-03-21 2016-10-06 株式会社ヒトクセ Webページのデザインに基づいた広告を配信するプログラム及びシステム
JP2017097555A (ja) * 2015-11-20 2017-06-01 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2017167959A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 ヤフー株式会社 評価装置、評価方法、および評価プログラム
JP2017097915A (ja) * 2017-02-01 2017-06-01 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2021022408A (ja) * 2020-11-05 2021-02-18 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP7054727B2 (ja) 2020-11-05 2022-04-14 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5094574B2 (ja) 2012-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5094574B2 (ja) 広告データを配信するサーバ、方法、およびプログラム
US9703886B2 (en) Formatting a user network site based on user preferences and format performance data
US20090249188A1 (en) Method for adaptive transcription of web pages
US8352863B2 (en) Electronic product design using layered images
US20140006931A1 (en) Systems and Methods for Online Publishing and Content Syndication
US20070244748A1 (en) Domains template management system
US20070204013A1 (en) Method and apparatus for creating a website
JP2003085091A (ja) ウエブページ管理支援システム
JP2013501997A (ja) ウェブページを表示する方法、装置およびシステム
WO2009023374A1 (en) Flexible method and system for providing digital content
US20020156679A1 (en) Background advertising in an internet environment
JP4939562B2 (ja) Webサーバ、広告再表示方法
JP2011113512A (ja) 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法
AU2009236224A1 (en) Interactive placement ordering
WO2016150959A1 (en) System for dynamically generated landing pages
JP2009064070A (ja) 広告配信システム、及び広告配信方法
KR20090010182A (ko) 질의에 대응하는 탭을 사용하여 추가적인 정보를 제공하는방법 및 그 장치
US20170075871A1 (en) Treatment controller
JP6503677B2 (ja) 電子チラシ配信装置、電子チラシ配信方法及びプログラム
KR100602325B1 (ko) 인터넷 웹 페이지 광고 제어 시스템 및 방법과 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP6664578B1 (ja) 生成装置、生成方法及び生成プログラム
JP2004334274A (ja) サーバ
JP6866242B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法及び配信装置
JP2009230397A (ja) テンプレートの利用に係る利用収益還元サーバ、方法及びプログラム
WO2012082114A1 (en) Selecting content within a web page

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5094574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350