JP2011113512A - 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法 - Google Patents

電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011113512A
JP2011113512A JP2009272146A JP2009272146A JP2011113512A JP 2011113512 A JP2011113512 A JP 2011113512A JP 2009272146 A JP2009272146 A JP 2009272146A JP 2009272146 A JP2009272146 A JP 2009272146A JP 2011113512 A JP2011113512 A JP 2011113512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic book
information
blank area
advertisement
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009272146A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Aiso
友宏 相曽
Takuya Watabe
拓也 渡部
Yasushi Ishizuka
康司 石塚
Naoki Okamoto
直樹 岡本
Yasushi Furukawa
裕史 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2009272146A priority Critical patent/JP2011113512A/ja
Publication of JP2011113512A publication Critical patent/JP2011113512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることのできる電子書籍コンテンツ生成装置を提供する。
【解決手段】電子書籍配信サーバ16は、書籍情報に基づいて電子書籍を生成するとともに、電子書籍が表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出する空白領域検出部42と、検出された空白領域に挿入するための広告データを取得する広告情報管理部48と、検出された空白領域に対し、広告データを挿入する際の優先順位を示す優先度を付与する空白領域優先度判定部44と、付与された優先度に基づいて、検出された空白領域に対し、取得された広告データを挿入することで電子書籍コンテンツを生成する広告挿入部50と、を含むようにする。
【選択図】 図5

Description

本発明は、電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法に関し、特には、電子書籍コンテンツを表示する際に生じる空白領域を利用する技術に関する。
従来、電子書籍コンテンツの生成及び配信を行なう電子書籍配信サーバと、電子書籍配信サーバから配信される電子書籍コンテンツを表示する電子書籍端末と、を含む電子書籍配信システムがある。
例えば、後掲の特許文献1には、配信された書籍データを表示させる際に生じる隙間領域に、書籍データとともに配信された広告データを表示させる携帯端末について開示されている。
また、後掲の特許文献2に開示されるコンテンツ配信装置は、電子書籍端末の判型及びページ数と、コンテンツの判型及びページ数とに基づいて、コンテンツのみが表示される場合に生じる空白ページ及び空白スペースを検出し、空白ページ及び空白スペースに適合する広告を取得する。そして、取得した広告が含まれるように配信コンテンツを生成して配信する。
特開2002−109359号公報 特開2008−89717号公報
特許文献1及び特許文献2に開示される技術においては、広告データを挿入する際、空白領域の属性について考慮されていない。したがって、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔になる可能性のある場所に位置する空白領域に広告データが挿入されたり、広告効果の低い場所に位置する空白領域に広告データが挿入されたりするおそれがある。
本発明の目的は、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることのできる電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法を提供することである。
本発明の第1の局面に係る電子書籍コンテンツ生成装置は、表示装置を備える電子書籍端末に対して配信するための電子書籍コンテンツを生成する電子書籍コンテンツ生成装置であって、書籍情報に基づいて電子書籍を生成する電子書籍生成手段と、電子書籍が表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出する空白領域検出手段と、検出された空白領域に挿入するための付加情報を取得する付加情報取得手段と、検出された空白領域に対し、付加情報を挿入する際の優先順位を示す優先度を付与する優先度付与手段と、付与された優先度に基づいて、検出された空白領域に対し、取得された付加情報を挿入することで電子書籍コンテンツを生成する付加情報挿入手段と、を含む。
このように、空白領域に対して付与された優先度に基づいて、空白領域に対し、付加情報を挿入するので、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔になる可能性の低い場所に位置する空白領域に付加情報を挿入したり、広告効果の高い場所に位置する空白領域に付加情報を挿入したりすることができるようになる。したがって、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることができる。
好ましくは、付加情報挿入手段は、空白領域の大きさに応じて、付加情報を加工する加工手段を含む。これにより、空白領域の大きさに左右されずに付加情報を挿入することができるようになるので、挿入可能な付加情報の種類が増える。したがって、より一層広告効果が高まる。
より好ましくは、付加情報取得手段は、付加情報として、書籍情報の内容に関連性のある情報を取得する。したがって、書籍コンテンツを閲覧するユーザにとって興味深い情報が電子書籍端末の表示装置に表示されるようになるので、より一層広告効果が高まる。
さらに好ましくは、付加情報取得手段は、付加情報として、電子書籍コンテンツの配信を所望するユーザに関する情報を含むユーザ情報に関連性のある情報を取得する。したがって、ユーザにとって興味深い情報が電子書籍端末の表示装置に表示されるようになるので、より一層広告効果が高まる。
さらに好ましくは、優先度は、空白領域の属性に応じて決定される。これによって、より一層確実に、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることができる。
本発明の第2の局面に係る電子書籍コンテンツ生成方法は、プログラムされたコンピュータによって、表示装置を備える電子書籍端末に対して配信するための電子書籍コンテンツを生成する電子書籍コンテンツ生成方法であって、書籍情報に基づいて電子書籍を生成するステップと、電子書籍が表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出するステップと、検出された空白領域に挿入するための付加情報を取得するステップと、検出された空白領域に対し、付加情報を挿入する際の優先順位を示す優先度を付与するステップと、付与された優先度に基づいて、検出された空白領域に対し、取得された付加情報を挿入することで電子書籍コンテンツを生成するステップと、を含む。
このように、空白領域に対して付与された優先度に基づいて、空白領域に対し、付加情報を挿入するので、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔になる可能性の低い場所に位置する空白領域に付加情報を挿入したり、広告効果の高い場所に位置する空白領域に付加情報を挿入したりすることができるようになる。したがって、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることができる。
本発明によれば、空白領域に対して付与された優先度に基づいて、空白領域に対し、付加情報を挿入するので、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔になる可能性の低い場所に位置する空白領域に付加情報を挿入したり、広告効果の高い場所に位置する空白領域に付加情報を挿入したりすることができるようになる。したがって、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることができる。
電子書籍配信システムの構成を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る電子書籍配信サーバの構成を示すブロック図である。 書籍情報管理テーブルの一例を示す図である。 書籍本文データの構造の一例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る電子書籍配信サーバの機能ブロック図である。 空白領域検出部によって生成される電子書籍の一例を示す図である。 図6Aに示す電子書籍において検出される空白領域を示す図である。 電子書籍コンテンツ生成処理を実現するためのプログラム構造をフローチャート形式で示す図である。 図7のステップS106における広告データ挿入処理を実現するためのプログラム構造をフローチャート形式で示す図である。 図6Aに示す電子書籍の広告データ挿入後の状態を示す図である。
以下の説明及び図面においては、同一の部品には同一の参照符号及び名称を付してある。それらの機能も同様である。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
[電子書籍配信システム10]
図1は、電子書籍配信システム10の構成を示す図である。図1を参照して、電子書籍配信システム10は、表示装置を備える電子書籍端末である携帯電話装置12及びPC(Personal Computer)14と、電子書籍配信サーバ16と、を含む。携帯電話装置12、PC14、及び、電子書籍配信サーバ16は、ネットワーク18を介して互いに接続され、各種データを相互に送受できる。なお、図1には、電子書籍端末として携帯電話装置12及びPC14のみを示すが、電子書籍端末は上記のものに限定されない。電子書籍端末としては、電子書籍コンテンツを表示するためのアプリケーションが搭載された端末装置であればよく、例えば、電子書籍専用端末、及び、テレビジョン受像機等もある。
電子書籍配信システム10において、携帯電話装置12及びPC14のユーザは、閲覧を希望する電子書籍コンテンツの配信を電子書籍配信サーバ16に対して要求する。電子書籍配信サーバ16は、要求された電子書籍コンテンツの生成及び配信を行なう。携帯電話装置12及びPC14は、電子書籍配信サーバ16から配信される電子書籍コンテンツを受信して表示する。
[電子書籍配信サーバ16]
図2は、本発明の一実施の形態に係る電子書籍配信サーバ16の構成を示すブロック図である。図2を参照して、電子書籍配信サーバ16は、制御部20、HDD22、操作部24、表示部26、及び、NIC(Network Interface Card)28を含む。
制御部20は、実質的にコンピュータであって、CPU30、ROM32及びRAM34を含む。CPU30には、BUSライン36が接続されており、このBUSライン36には、ROM32及びRAM34が電気的に接続される。CPU30は、携帯電話装置12及びPC14等の電子書籍端末又は操作部24等からの指示に応じて各種コンピュータプログラムを実行することによって、電子書籍配信サーバ16の各部の動作及び電子書籍端末との通信等の所望の処理を実行する。上記の各種コンピュータプログラムは、予めROM32又はHDD22に記憶されており、所望の処理の実行時において、当該ROM32又はHDD22から読出されてRAM34に転送される。CPU30は、CPU30内の図示しないプログラムカウンタと呼ばれるレジスタに格納された値によって指定される、RAM34内のアドレスからプログラムの命令を読出し、解釈する。CPU30はまた、読出された命令によって指定されるアドレスから演算に必要なデータを読出し、そのデータに対し命令に対応する演算を実行する。実行の結果も、RAM34、HDD22及びCPU30内のレジスタ等の、命令によって指定されるアドレスに格納される。
BUSライン36には、さらに、HDD22、操作部24、表示部26、及び、NIC28が電気的に接続される。
HDD22は、電子書籍配信サーバ16の一般的な動作を実現するための各種データ及び各種コンピュータプログラムとともに、後述する電子書籍コンテンツ生成処理及び広告データ挿入処理を実現するためのコンピュータプログラムを記憶する。
HDD22は、さらに、書籍情報データベース(以下「書籍情報DB」と記す。)、ユーザ情報データベース(以下「ユーザ情報DB」と記す。)、広告情報データベース(以下「広告情報DB」と記す。)、及び、電子書籍コンテンツデータベース(以下「電子書籍コンテンツDB」と記す。)等のデータベースを記憶する。これら各種データベースの詳細については、後述する。
HDD22は、さらに、電子書籍生成情報及び優先度判定ルールを記憶する。電子書籍生成情報及び優先度判定ルールの詳細については、後述する。
操作部24は、電子書籍配信サーバ16の管理者の指示等に応じた各種入力及び文字入力等を行なうためのキーボード、並びに、ポインティングデバイスであるマウス等からなる入力装置である。表示部26は、電子書籍配信サーバ16における処理結果等を表示するための、液晶ディスプレイ等からなる表示装置である。操作部24及び表示部26は、インターフェイス(図示せず。)を介してBUSライン36と接続される。
NIC28は、ネットワーク18とのインターフェイスをとる。電子書籍配信サーバ16は、携帯電話装置12及びPC14等の外部装置と、このネットワーク18を介してデータ通信を行なう。
電子書籍配信サーバ16の各部には電源(図示せず。)が接続され、この電源から電力が供給されることで、電子書籍配信サーバ16の各部の動作が可能になる。
[各種データベース]
(書籍情報DB)
書籍情報DBは、種々の書籍情報を記憶し、管理するためのデータベースである。ここで、書籍情報とは、電子書籍コンテンツを生成するための素材となる情報であって、小説及び雑誌等の書籍におけるタイトル、見出し及び本文等の文字列を示す情報、写真及びイラストレーション等の画像を示す情報、並びに、これらの情報の表示順を示す情報等を含む。
本実施の形態において、書籍情報は、書籍情報管理テーブル100として記憶され管理される。図3は、書籍情報管理テーブル100の一例を示す図である。図3を参照して、書籍情報管理テーブル100には、各書籍情報を識別するための書籍ID、書籍のタイトル、ジャンル、並びに、書籍本文データ及び画像ファイルを含む書籍データが、それぞれ関連付けて記憶される。図4は、書籍本文データ200の構造の一例を示す図である。図4を参照して、書籍本文データ200は、書籍のタイトル、見出し及び本文等の文字列を示す情報、並びに、写真及びイラストレーション等の画像を示す情報が構造化されたデータであって、例えば、XML(Extensible Markup Language)形式で記述されている。
(ユーザ情報DB)
ユーザ情報DBは、ユーザ情報を記憶し、管理するためのデータベースである。本実施の形態において、ユーザ情報は、ユーザ情報管理テーブルとして記憶され管理される。テーブル1に、ユーザ情報管理テーブルの一例を示す。
Figure 2011113512
テーブル1を参照して、ユーザ情報管理テーブルには、各ユーザを識別するためのユーザID、ユーザの氏名、住所、性別、年齢、及び、ユーザが興味を持つジャンルとして登録した興味ジャンルに関する情報が、それぞれ関連付けて記憶される。
(広告情報DB)
広告情報DBは、種々の広告情報を記憶し、管理するためのデータベースである。本実施の形態において、広告情報は、広告情報管理テーブルとして記憶され管理される。テーブル2に、広告情報管理テーブルの一例を示す。
Figure 2011113512
テーブル2を参照して、広告情報管理テーブルには、各広告情報を識別するための広告ID、画像又は文字を示す広告データの種別、広告データのタイトル、広告データ、広告データのサイズ、及び、出稿条件が、それぞれ関連付けて記憶される。広告情報管理テーブルにおいて、広告データの種別が画像である場合には、広告データとして、画像ファイル名を示す情報が記憶され、広告データのサイズとして、広告画像の縦横のサイズを示す情報が記憶される。一方、広告データの種別が文字である場合には、広告データとして、例えば「人気物件情報続々更新中!」等の宣伝すべき文字列が記憶され、広告データのサイズとしては、何も入力されない。出稿条件としては、広告データを挿入する空白領域のサイズ及び挿入場所等の、対象の広告データを挿入するために必要な条件が記憶される。例えば、広告IDが「010」に対応する広告データを挿入する場合には、空白領域のサイズが240ピクセル(縦)×320ピクセル(横)以上である必要がある。また、広告IDが「025」に対応する広告データは、余白フッタのみに挿入される。
(電子書籍コンテンツDB)
電子書籍コンテンツDBは、電子書籍配信サーバ16によって生成された電子書籍コンテンツを記憶し、管理するためのデータベースである。
上記した、書籍情報DB、ユーザ情報DB、及び、広告情報DBにおける各種情報は、電子書籍配信サーバ16の管理者等によって予め登録される。
[電子書籍生成情報]
電子書籍生成情報は、電子書籍コンテンツが表示される画面のサイズを示す情報、各種文字サイズを示す情報、及び、余白サイズを示す情報等の、電子書籍を生成するために必要となる各種情報を含む。テーブル3に、電子書籍生成情報の一例を示す。
Figure 2011113512
テーブル3を参照して、電子書籍生成情報は、画面サイズとして、480ピクセル(幅)×640ピクセル(高さ)を示す情報、各種文字サイズとして、48ポイントのタイトル文字サイズ、24ポイントの見出し文字サイズ及び16ポイントの本文文字サイズを示す情報、並びに、各ページの余白サイズとして、25ピクセルの上余白サイズ、20ピクセルの下余白サイズ、20ピクセルの左余白サイズ及び20ピクセルの右余白サイズを示す情報を含む。
電子書籍生成情報は、携帯電話装置12及びPC14等の電子書籍端末の種別毎にそれぞれ異なっていてもよいし、書籍情報毎にそれぞれ異なっていてもよい。本実施の形態では、電子書籍端末の種別毎にそれぞれ異なっているものとする。
[優先度判定ルール]
優先度判定ルールは、広告挿入対象とする空白領域の種類とその優先度を示す情報、空白領域の下限サイズを示す情報、及び、挿入ページの優先度を示す情報等を含む。ここで、優先度とは、空白領域に広告データを挿入する際の優先順位を示す値である。本実施の形態では、優先度の高い空白領域から順に、広告データが挿入される。テーブル4に、優先度判定ルールの一例を示す。
Figure 2011113512
テーブル4を参照して、優先度判定ルールの一例において、広告挿入対象とする空白領域の種類とその優先度を示す情報として、空白領域の種類が優先度の高い順に並べて示される。すなわち、テーブル4では、空白ページ空白領域、章区切り余白、余白フッタ、余白ヘッダ、及び、見出し余白がこの順に示され、空白ページ空白領域が最も優先度が高く、見出し余白が最も優先度が低い。また、空白領域の下限サイズを示す情報として、240ピクセル(幅)×20ピクセル(高さ)のサイズ情報が示される。これは、240ピクセル(幅)×20ピクセル(高さ)のサイズよりも小さい空白領域は、広告挿入対象とされないことを示す。挿入ページの優先度を示す情報として、ページ番号小と示される。これは、同じ種類の空白領域においては、ページ番号の小さいものが優先されることを示す。
テーブル5に、優先度判定ルールの他の一例を示す。
Figure 2011113512
テーブル5を参照して、優先度判定ルールの他の一例において、広告挿入対象とする空白領域の種類とその優先度を示す情報には、章区切り余白、余白フッタ、及び、余白ヘッダがこの順に示され、章区切り余白が最も優先度が高く、余白ヘッダが最も優先度が低い。また、空白領域の下限サイズを示す情報には、何も情報が示されず、空白領域の下限サイズは特に設定されない。挿入ページの優先度を示す情報には、ページ番号小が示される。
上記した優先度判定ルールは、1つのみであってもよいし、広告情報毎に異なっていてもよい。本実施の形態では、テーブル4に示される優先度判定ルールのみを使用するものとする。
なお、上記した優先度は、電子書籍配信サーバ16の管理者等によって予め決定され登録される。この優先度は、空白領域の属性に応じて決定される。例えば、広告効果の高いと考えられる場所に位置する空白領域の優先度が高くなるように決定されてもよいし、ユーザによる電子書籍の閲覧の邪魔になりにくい場所に位置する空白領域の優先度が高くなるように決定されてもよい。
[機能的構成]
図5は、本発明の一実施の形態に係る電子書籍配信サーバ16の機能ブロック図である。図5を参照して、電子書籍配信サーバ16は、書籍情報管理部40、空白領域検出部42、空白領域優先度判定部44、ユーザ情報管理部46、広告情報管理部48、広告挿入部50、広告加工部52、電子書籍コンテンツ管理部54、及び、配信部56を含む。上記した各部は、実際には、制御部20によって実行されるコンピュータプログラムによって実現される。制御部20は、上記した各部を制御することによって、電子書籍コンテンツの生成及び配信を行なう。
書籍情報管理部40は、書籍情報DB58内に記憶される書籍情報の管理を行なう。書籍情報管理部40は、例えば、電子書籍端末によって指定される書籍IDに対応する書籍情報を書籍情報DB58から取得し、制御部20に対して与える。
空白領域検出部42は、制御部20から与えられる書籍情報及び電子書籍生成情報に基づいて、電子書籍の生成及び電子書籍における空白領域の検出を行なう。より詳細には、空白領域検出部42は、与えられた書籍情報に含まれる文字列を示す情報、画像を示す情報及びこれらの表示順を示す情報と、電子書籍生成情報に含まれる画面サイズを示す情報、文字サイズを示す情報及び余白サイズを示す情報とに基づいて、文字列及び画像をレイアウトすることによって電子書籍を生成し、この動作に同期して空白領域の検出を行なう。そして、検出した空白領域を示す空白領域情報を生成して、制御部20に対して与える。
図6Aは、空白領域検出部42によって生成される電子書籍600A〜600E(以下、総称して「電子書籍600」と記す場合がある。)の一例を示す図であり、図6Bは、図6Aに示す電子書籍600において検出される空白領域を示す図である。図6Aを参照して、空白領域検出部42が、5ページからなる電子書籍600A〜600Eを生成する場合、例えば、以下のようにして空白領域が検出される。図6Bを参照して、空白領域検出部42は、電子書籍600A〜600Eから、空白ページであるために生じる空白領域601、改ページによって生じる章区切り余白である空白領域602、上下余白部分(余白ヘッダ又は余白フッタ)であるために生じる空白領域603、及び、見出し部分と本文部分との間に生じる見出し余白である空白領域604を検出する。空白領域検出部42は、検出されたこれら空白領域601〜604に基づいて、例えば、テーブル6に示す空白領域情報を生成する。
Figure 2011113512
テーブル6を参照して、空白領域情報には、各空白領域情報を区別するための番号情報(No.)、電子書籍600のページ番号情報、空白領域601〜604の種類を示す情報、電子書籍600における空白領域601〜604の位置を示す空白領域座標情報、及び、電子書籍600における空白領域601〜604のサイズを示す空白領域サイズ情報が、それぞれ関連付けられている。
空白領域優先度判定部44は、制御部20から与えられる空白領域情報及び優先度判定ルールに基づいて、空白領域情報に対して優先度を付加することで優先度付空白領域情報を生成し、生成した優先度付き空白領域情報を制御部20に対して与える。空白領域優先度判定部44に対し、テーブル6に示される空白領域情報、及び、テーブル4に示される優先度判定ルールが与えられた場合、例えば、テーブル7に示す優先度付空白領域情報が生成される。
Figure 2011113512
テーブル7を参照して、優先度付空白領域情報は、空白領域情報に含まれる各空白領域に対して与えられる優先度情報を含む。本実施の形態において、優先度情報は数値で示され、数値の値が小さいほど優先度が高いことを示す。
ユーザ情報管理部46は、ユーザ情報DB60内に記憶されるユーザ情報の管理を行なう。ユーザ情報管理部46は、例えば、電子書籍端末によって指定されるユーザIDに対応するユーザ情報をユーザ情報DB60から取得し、制御部20に対して与える。
広告情報管理部48は、制御部20から与えられる書籍情報及びユーザ情報の解析を行なう。そして、得られた解析結果に適合する少なくとも1つの広告情報を広告情報DB62から取得し、取得した広告情報を制御部20に対して与える。広告情報管理部48による広告情報の取得方法としては、特に限定されないが、例えば、書籍情報内の書籍データの内容を解析してキーワードを抽出し、抽出したキーワードを含む広告情報を選択する方法、又は、ユーザ情報内の興味ジャンルに基づいて、そのジャンルに適合する広告情報を選択する方法、等がある。
広告挿入部50は、後述する広告データ挿入処理を実行することで、電子書籍コンテンツを生成する。
広告加工部52は、広告挿入部50からの指示に応じて、広告データの加工を行なう。広告加工部52は、例えば、挿入対象の広告データの縦横比を維持したまま広告データを拡大又は縮小して、広告データのサイズを変更する。
電子書籍コンテンツ管理部54は、広告挿入部50によって生成された電子書籍コンテンツを電子書籍コンテンツDB64に記憶し、その管理を行なう。
配信部56は、広告挿入部50によって生成された電子書籍コンテンツを、NIC28を介して、電子書籍コンテンツの配信要求元の電子書籍端末に対して送信する。
〈ソフトウェア構成〉
[電子書籍配信サーバ16]
図7は、電子書籍コンテンツ生成処理を実現するためのプログラム構造をフローチャート形式で示す図である。上記したように、電子書籍配信サーバ16のHDD22に記憶されるコンピュータプログラムは、電子書籍コンテンツ生成処理を実行するようにプログラミングされている。この電子書籍コンテンツ生成処理を実現するためのプログラムは、電子書籍配信サーバ16が、電子書籍端末からの電子書籍コンテンツの配信要求を受付けることによって、起動される。上記電子書籍コンテンツの配信要求には、ユーザが所望する電子書籍を示す書籍IDと、ユーザのユーザIDとが含まれる。
図7を参照して、このプログラムは、書籍情報管理部40に対し、配信要求に含まれる書籍IDに対応する書籍情報を書籍情報DB58から取得させるステップS101と、空白領域検出部42に対し、取得した書籍情報と、要求元の電子書籍端末に対応する電子書籍生成情報とを与えるとともに、空白領域検出部42に対し、与えた情報に基づいて、電子書籍の生成、電子書籍における空白領域の検出、及び空白領域情報の生成を行なわせるステップS102と、を含む。
このプログラムはさらに、空白領域優先度判定部44に対し、生成された空白領域情報と、優先度判定ルールとを与えるとともに、空白領域優先度判定部44に対し、与えた情報に基づいて、空白領域情報に対して優先度を付加させることで、優先度付空白領域情報を生成させるステップS103と、ユーザ情報管理部46に対し、配信要求に含まれるユーザIDに対応するユーザ情報をユーザ情報DB60から取得させるステップS104と、を含む。
このプログラムはさらに、広告情報管理部48に対し、取得した書籍情報及びユーザ情報を与えるとともに、広告情報管理部48に対し、与えた情報を解析させ、解析結果に適合する少なくとも1つの広告情報を広告情報DB62から取得させるステップS105と、広告挿入部50に対し、後述する広告データ挿入処理を実行させるステップS106と、を含む。
[広告挿入部50]
図8は、図7のステップS106における広告データ挿入処理を実現するためのプログラム構造をフローチャート形式で示す図である。上記したように、電子書籍配信サーバ16のHDD22に記憶されるコンピュータプログラムは、広告データ挿入処理を実行するようにプログラミングされている。この広告データ挿入処理を実現するためのプログラムは、制御部20によって実現される広告挿入部50によって実行される。このプログラムは、制御部20が、取得した、広告情報、優先度付空白領域情報及び電子書籍を広告挿入部50に対して与えることによって、起動される。
図8を参照して、このプログラムは、変数iに1を代入するとともに、変数jに0を代入するステップS201を含む。ここで、変数iは、第何番目の広告情報について処理を行なうかを示す値であり、変数jは、広告データを挿入した空白領域の数を示す値である。
このプログラムはさらに、変数jが空白領域情報の数よりも小さいか否かを判定するステップS202と、ステップS202にて、変数jが空白領域情報の数よりも小さいと判定された場合(YESの場合)に実行され、変数iが広告情報の数以下であるか否かを判定するステップS203と、を含む。ステップS202にて、変数jが空白領域情報の数以上であると判定された場合(NOの場合)、又は、ステップS203にて、変数iが広告情報の数よりも大きいと判定された場合(NOの場合)には、本制御は終了する。
このプログラムはさらに、ステップS203にて、変数iが広告情報の数以下であると判定された場合(YESの場合)に実行され、広告情報の中から第i番目の広告情報を取得するステップS204と、変数kに1を代入するステップS205と、を含む。ここで変数kは、第何番目の優先度の空白領域情報について処理を行なうかを示す値である。
このプログラムはさらに、空白領域情報の中から第k番目の優先度の空白領域情報を取得するステップS206と、取得した空白領域情報に対応する空白領域(以下「対象空白領域」と記す場合がある。)に対し、広告データが挿入されているか否かを判定するステップS207と、を含む。
このプログラムはさらに、ステップS207にて、広告データが挿入されていないと判定された場合(NOの場合)に実行され、対象空白領域が、挿入対象の広告情報の出稿条件を満たしているか否かを判定するステップS208を含む。
このプログラムはさらに、ステップS208にて、出稿条件を満たしていると判定された場合(YESの場合)に実行され、挿入対象の広告データのサイズが、対象空白領域内に収まるか否かを判定するステップS209と、ステップS209にて、対象空白領域内に収まらないと判定された場合(NOの場合)に実行され、広告加工部52に対し、広告データの加工を行なわせるステップS210と、を含む。
このプログラムはさらに、ステップS209にて、対象空白領域内に収まると判定された場合(YESの場合)、又は、ステップS210の処理後に実行され、電子書籍の対象空白領域内に広告データを挿入するステップS211と、優先度付空白領域情報における、第k番目の優先度の空白領域情報に対応するチェック欄(図示せず。)に対し、広告挿入済みであることを示すチェックを入れるステップS212と、を含む。
このプログラムはさらに、変数iを1増加させるとともに、変数jを1増加させるステップS213を含む。ステップS213の処理後、制御はステップS202に戻る。
このプログラムはさらに、ステップS207にて、広告データが挿入されていると判定された場合(YESの場合)、又は、ステップS208にて、出稿条件を満たしていないと判定された場合(NOの場合)に実行され、変数kを1増加させるステップS214と、変数kが空白領域情報の数以下であるか否かを判定するステップS215と、を含む。ステップS215にて、変数kが空白領域情報の数以下であると判定された場合(YESの場合)には、制御はステップS206に戻る。
このプログラムはさらに、ステップS215にて、変数kが空白領域情報の数より大きいと判定された場合(NOの場合)、すなわち、第i番目の広告情報に含まれる広告データを挿入するための空白領域がないと判断された場合に実行され、変数iを1増加させるステップS216を含む。ステップS216の処理後、制御はステップS203に戻る。
〈動作〉
図1〜図8を参照して、電子書籍配信システム10は、以下のように動作する。なお、以下に示す動作を除く、電子書籍配信システム10の一般的な動作は、従来の電子書籍配信システムの動作と同じである。図9に、図6Aに示す電子書籍600の広告データ挿入後の状態を示す。
電子書籍端末であるPC14のユーザは、電子書籍配信サーバ16に対し、電子書籍コンテンツの配信を要求する。この配信要求には、ユーザが所望する電子書籍を示す書籍IDと、ユーザのユーザIDとが含まれる。
配信要求を受信すると、書籍情報管理部40は、配信要求に含まれる書籍IDに対応する書籍情報を書籍情報DB58から取得し、制御部20に対して与える(S101)。
制御部20は、取得した書籍情報と、配信要求元のPC14に対応する電子書籍生成情報(テーブル3参照)とを、空白領域検出部42に対して与える。これらの情報が与えられると、空白領域検出部42は、与えられた情報に基づいて、以下のようにして、電子書籍の生成、電子書籍における空白領域の検出、及び空白領域情報の生成を行なう(S102)。
すなわち、空白領域検出部42は、5ページからなる電子書籍600A〜600Eを生成し(図6A参照)、これに同期して、電子書籍600A〜600Eから、空白ページであるために生じる空白領域601、改ページによって生じる章区切り余白である空白領域602、上下余白部分(余白ヘッダ又は余白フッタ)であるために生じる空白領域603、及び、見出し部分と本文部分との間に生じる見出し余白である空白領域604を検出する(図6B参照)。次いで、空白領域検出部42は、検出した空白領域601〜604に基づいて、空白領域情報(テーブル6参照)を生成する。生成された電子書籍600及び空白領域情報は、制御部20に対して与えられる。
制御部20は、取得した空白領域情報と、優先度判定ルール(テーブル4参照)とを、空白領域優先度判定部44に対して与える。これらの情報が与えられると、空白領域優先度判定部44は、与えられた情報に基づいて、空白領域情報に対して優先度を付加することで、優先度付空白領域情報(テーブル7参照)を生成する(S103)。生成された優先度付空白領域情報は、制御部20に対して与えられる。
ユーザ情報管理部46は、配信要求に含まれるユーザIDに対応するユーザ情報をユーザ情報DB60から取得し、制御部20に対して与える(S104)。制御部20は、取得した書籍情報及びユーザ情報を広告情報管理部48に対して与える。これらの情報が与えられると、広告情報管理部48は、与えられた情報を解析し、解析結果に適合する少なくとも1つの広告情報を広告情報DB62から取得する(S105)。本実施の形態において、広告情報管理部48は、解析結果に適合する少なくとも1つの広告情報として、テーブル2に示す3つの広告情報を取得するものとする。
制御部20は、広告挿入部50に対し、取得した、広告情報、優先度付空白領域情報及び電子書籍を与えるとともに、以下に示す広告データ挿入処理を実行させる。
(広告データ挿入処理)
広告挿入部50はまず、変数iに1を代入するとともに、変数jに0を代入する(S201)。これによって、第1番目の広告情報について処理を行なうこと、及び、広告データを挿入した空白領域の数は0であることが示される。
このとき、空白領域情報は12個であり(テーブル7参照)、変数jは0であるので、広告挿入部50は、変数jが空白領域情報の数よりも小さいと判定する(S202にてYES)。また、広告情報は3つであり(テーブル2参照)、変数iは1であるので、広告挿入部50は、変数iが広告情報の数以下であると判定し(S203にてYES)、広告情報の中から第1番目の広告情報(テーブル2において広告ID「010」の広告情報)を取得する(S204)。
広告情報の取得後、広告挿入部50は、変数kに1を代入する(S205)。これによって、第1番目の優先度の空白領域情報について処理を行なうことが示される。次いで、広告挿入部50は、空白領域情報の中から第1番目の優先度の空白領域情報(テーブル7において「No.3」の空白領域情報)を取得する(S206)。このとき、対象空白領域には広告データは挿入されていないので、広告挿入部50は、対象空白領域に広告データは挿入されていないと判定する(S207にてNO)。また、対象空白領域のサイズは440×595であり、取得した広告情報の出稿条件である240×320以上を満たしているので、広告挿入部50は、対象空白領域が、挿入対象の広告情報の出稿条件を満たしていると判定する(S208にてYES)。
また、挿入対象の広告データのサイズは480×640であるので、広告挿入部50は、挿入対象の広告データのサイズが、対象空白領域内に収まらないと判定し(S209にてNO)、広告加工部52に対し、広告データの加工を行なわせる(S210)。広告加工部52は、挿入対象の広告データの縦横比を維持したまま広告データを縮小して、432×576のサイズにする。これによって、挿入対象の広告データのサイズは、対象空白領域のサイズよりも小さくなり、挿入可能となる。
広告データの加工後、広告挿入部50は、電子書籍600Bの対象空白領域601内に挿入対象の広告データ900(図9参照)を挿入する(S211)。広告データの挿入後、広告挿入部50は、優先度付空白領域情報における、第1番目の優先度の空白領域情報に対応するチェック欄(図示せず。)に対し、広告挿入済みであることを示すチェックを入れる(S212)。
チェック後、広告挿入部50は、変数iを1増加させるとともに、変数jを1増加させる(S213)。これによって、第2番目の広告情報について処理を行なうこと、及び、広告データを挿入した空白領域の数は1であることが示される。
このとき、空白領域情報は12個であり(テーブル7参照)、変数jは1であるので、広告挿入部50は、変数jが空白領域情報の数よりも小さいと判定する(S202にてYES)。また、広告情報は3つであり(テーブル2参照)、変数iは2であるので、広告挿入部50は、変数iが広告情報の数以下であると判定し(S203にてYES)、広告情報の中から第2番目の広告情報(テーブル2において広告ID「025」の広告情報)を取得する(S204)。
広告情報の取得後、広告挿入部50は、変数kに1を代入し(S205)、空白領域情報の中から第1番目の優先度の空白領域情報(テーブル7において「No.3」の空白領域情報)を取得する(S206)。このとき、対象空白領域には広告データは挿入されているので、広告挿入部50は、対象空白領域に広告データが挿入されていると判定し(S207にてYES)、変数kを1増加させる(S214)。
このとき、変数kは2であり、空白領域情報の数は12であるので、広告挿入部50は、変数kが空白領域情報の数以下であると判定し(S215にてYES)、空白領域情報の中から第2番目の優先度の空白領域情報(テーブル7において「No.9」の空白領域情報)を取得する(S206)。このとき、対象空白領域には広告データは挿入されていないので、広告挿入部50は、対象空白領域に広告データは挿入されていないと判定する(S207にてNO)。また、対象空白領域の種類は章区切り余白であり、取得した広告情報の出稿条件である余白フッタのみという条件を満たしていないので、広告挿入部50は、対象空白領域が、挿入対象の広告情報の出稿条件を満たしていないと判定し(S208にてNO)、変数kを1増加させる(S214)。
このとき、変数kは3であり、空白領域情報の数は12であるので、広告挿入部50は、変数kが空白領域情報の数以下であると判定し(S215にてYES)、空白領域情報の中から第3番目の優先度の空白領域情報(テーブル7において「No.2」の空白領域情報)を取得する(S206)。このとき、対象空白領域には広告データは挿入されていないので、広告挿入部50は、対象空白領域に広告データは挿入されていないと判定する(S207にてNO)。また、対象空白領域の種類は余白フッタであり、取得した広告情報の出稿条件である余白フッタのみという条件を満たしているので、広告挿入部50は、対象空白領域が、挿入対象の広告情報の出稿条件を満たしていると判定する(S208にてYES)。
また、挿入対象の広告データは余白フッタ内に収まるサイズであるので、広告挿入部50は、挿入対象の広告データのサイズが、対象空白領域内に収まると判定し(S209にてYES)、電子書籍600Bの余白フッタである対象空白領域603内に挿入対象の広告データ902(図9参照)を挿入する(S211)。広告データの挿入後、広告挿入部50は、優先度付空白領域情報における、第3番目の優先度の空白領域情報に対応するチェック欄(図示せず。)に対し、広告挿入済みであることを示すチェックを入れる(S212)。
チェック後、広告挿入部50は、変数iを1増加させるとともに、変数jを1増加させる(S213)。これによって、第3番目の広告情報について処理を行なうこと、及び、広告データを挿入した空白領域の数は2であることが示される。
このとき、空白領域情報は12個であり(テーブル7参照)、変数jは2であるので、広告挿入部50は、変数jが空白領域情報の数よりも小さいと判定する(S202にてYES)。また、広告情報は3つであり(テーブル2参照)、変数iは3であるので、広告挿入部50は、変数iが広告情報の数以下であると判定し(S203にてYES)、広告情報の中から第3番目の広告情報(テーブル2において広告ID「060」の広告情報)を取得する(S204)。
広告情報の取得後、広告挿入部50は、変数kに1を代入し(S205)、空白領域情報の中から第1番目の優先度の空白領域情報(テーブル7において「No.3」の空白領域情報)を取得する(S206)。このとき、対象空白領域には広告データは挿入されているので、広告挿入部50は、対象空白領域に広告データが挿入されていると判定し(S207にてYES)、変数kを1増加させる(S214)。
このとき、変数kは2であり、空白領域情報の数は12であるので、広告挿入部50は、変数kが空白領域情報の数以下であると判定し(S215にてYES)、空白領域情報の中から第2番目の優先度の空白領域情報(テーブル7において「No.9」の空白領域情報)を取得する(S206)。このとき、対象空白領域には広告データは挿入されていないので、広告挿入部50は、対象空白領域に広告データは挿入されていないと判定する(S207にてNO)。また、取得した広告情報の出稿条件は特に指定されていないので、広告挿入部50は、対象空白領域が、挿入対象の広告情報の出稿条件を満たしていると判定する(S208にてYES)。
また、挿入対象の広告データのサイズは160×160であり、対象空白領域のサイズは440×200であるので、広告挿入部50は、挿入対象の広告データのサイズが、対象空白領域内に収まると判定し(S209にてYES)、電子書籍600Dの対象空白領域602内に挿入対象の広告データ904(図9参照)を挿入する(S211)。広告データの挿入後、広告挿入部50は、優先度付空白領域情報における、第2番目の優先度の空白領域情報に対応するチェック欄(図示せず。)に対し、広告挿入済みであることを示すチェックを入れる(S212)。
チェック後、広告挿入部50は、変数iを1増加させるとともに、変数jを1増加させる(S213)。これによって、第4番目の広告情報について処理を行なうこと、及び、広告データを挿入した空白領域の数は3であることが示される。
このとき、空白領域情報は12個であり(テーブル7参照)、変数jは3であるので、広告挿入部50は、変数jが空白領域情報の数よりも小さいと判定する(S202にてYES)。また、広告情報は3つであり(テーブル2参照)、変数iは4であるので、広告挿入部50は、変数iが広告情報の数以下ではないと判定し(S203にてNO)、本処理を終了する。これによって、電子書籍コンテンツが生成される。
電子書籍コンテンツ管理部54は、生成された電子書籍コンテンツを電子書籍コンテンツDB64に記憶する。配信部56は、生成された電子書籍コンテンツを、NIC28を介して、電子書籍コンテンツの配信要求元のPC14に対して送信する。
PC14は、配信された電子書籍コンテンツを受信して、表示装置(図示せず)に表示する。
〈作用・効果〉
上記実施の形態によれば、電子書籍配信サーバ16は、表示装置を備える電子書籍端末である携帯電話装置12及びPC14等に対して配信するための電子書籍コンテンツを生成する電子書籍コンテンツ生成装置であって、書籍情報に基づいて電子書籍を生成するとともに、電子書籍が表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出する空白領域検出部42と、検出された空白領域に挿入するための広告データを取得する広告情報管理部48と、検出された空白領域に対し、広告データを挿入する際の優先順位を示す優先度を付与する空白領域優先度判定部44と、付与された優先度に基づいて、検出された空白領域に対し、取得された広告データを挿入することで電子書籍コンテンツを生成する広告挿入部50と、を含む。
このように、空白領域に対して付与された優先度に基づいて、空白領域に対し、広告データを挿入するので、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔になる可能性の低い場所に位置する空白領域に広告データを挿入したり、広告効果の高い場所に位置する空白領域に広告データを挿入したりすることができるようになる。したがって、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることができる。
また上記実施の形態によれば、広告挿入部50は、広告加工部52に対し、空白領域の大きさに応じて、広告データを加工させる。これにより、空白領域の大きさに左右されずに広告データを挿入することができるようになるので、挿入可能な広告データの種類が増える。したがって、より一層広告効果が高まる。なお、広告データの加工は、縮小又は拡大に限定されず、回転及び変形等が行なわれてもよい。
また上記実施の形態によれば、広告情報管理部48は、広告情報として、書籍情報の内容に関連性のある情報を取得する。したがって、書籍コンテンツを閲覧するユーザにとって興味深い情報が電子書籍端末の表示装置に表示されるようになるので、より一層広告効果が高まる。
また上記実施の形態によれば、広告情報管理部48は、広告情報として、電子書籍コンテンツの配信を所望するユーザに関する情報を含むユーザ情報に関連性のある情報を取得する。したがって、ユーザにとって興味深い情報が電子書籍端末の表示装置に表示されるようになるので、より一層広告効果が高まる。
また上記実施の形態によれば、優先度は、空白領域の属性に応じて決定される。これによって、より一層確実に、電子書籍コンテンツの閲覧の邪魔をすることなく、高い広告効果を得ることができる。
なお、上記実施の形態では、空白領域に挿入するデータとして広告データを使用したが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。例えば、広告データに代えて、書籍に対するユーザのコメント等を付加情報として挿入してもよい。これによって、各ユーザのコメントをユーザ同士で共有することが可能になる。
今回開示された実施の形態は単に例示であって、この発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。この発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。
10 電子書籍配信システム
12 携帯電話装置
14 PC
16 電子書籍配信サーバ
18 ネットワーク
40 書籍情報管理部
42 空白領域検出部
44 空白領域優先度判定部
46 ユーザ情報管理部
48 広告情報管理部
50 広告挿入部
52 広告加工部
54 電子書籍コンテンツ管理部
56 配信部
58 書籍情報DB
60 ユーザ情報DB
62 広告情報DB
64 電子書籍コンテンツDB

Claims (6)

  1. 表示装置を備える電子書籍端末に対して配信するための電子書籍コンテンツを生成する電子書籍コンテンツ生成装置であって、
    書籍情報に基づいて電子書籍を生成する電子書籍生成手段と、
    前記電子書籍が前記表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出する空白領域検出手段と、
    検出された前記空白領域に挿入するための付加情報を取得する付加情報取得手段と、
    検出された前記空白領域に対し、前記付加情報を挿入する際の優先順位を示す優先度を付与する優先度付与手段と、
    付与された前記優先度に基づいて、検出された前記空白領域に対し、取得された前記付加情報を挿入することで電子書籍コンテンツを生成する付加情報挿入手段と、を含む、電子書籍コンテンツ生成装置。
  2. 前記付加情報挿入手段は、前記空白領域の大きさに応じて、前記付加情報を加工する加工手段を含む、請求項1に記載の電子書籍コンテンツ生成装置。
  3. 前記付加情報取得手段は、前記付加情報として、前記書籍情報の内容に関連性のある情報を取得する、請求項1又は請求項2に記載の電子書籍コンテンツ生成装置。
  4. 前記付加情報取得手段は、前記付加情報として、前記電子書籍コンテンツの配信を所望するユーザに関する情報を含むユーザ情報に関連性のある情報を取得する、請求項1又は請求項2に記載の電子書籍コンテンツ生成装置。
  5. 前記優先度は、前記空白領域の属性に応じて決定される、請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の、電子書籍コンテンツ生成装置。
  6. プログラムされたコンピュータによって、表示装置を備える電子書籍端末に対して配信するための電子書籍コンテンツを生成する電子書籍コンテンツ生成方法であって、
    書籍情報に基づいて電子書籍を生成するステップと、
    前記電子書籍が前記表示装置に表示される際に生じる空白領域を検出するステップと、
    検出された前記空白領域に挿入するための付加情報を取得するステップと、
    検出された前記空白領域に対し、前記付加情報を挿入する際の優先順位を示す優先度を付与するステップと、
    付与された前記優先度に基づいて、検出された前記空白領域に対し、取得された前記付加情報を挿入することで電子書籍コンテンツを生成するステップと、を含む、電子書籍コンテンツ生成方法。
JP2009272146A 2009-11-30 2009-11-30 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法 Pending JP2011113512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272146A JP2011113512A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272146A JP2011113512A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011113512A true JP2011113512A (ja) 2011-06-09

Family

ID=44235767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009272146A Pending JP2011113512A (ja) 2009-11-30 2009-11-30 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011113512A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102404642A (zh) * 2011-12-06 2012-04-04 鄂文轩 一种移动终端中的广告发布方法和设备
JP2015022550A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 端末装置およびプログラム
JP2015146137A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置およびプログラム
JP2016051096A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 日本電信電話株式会社 広告表示位置調整装置、広告表示装置、広告表示位置調整方法及び広告表示位置調整プログラム
WO2018152826A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Thomson Licensing A method and apparatus for re-using black border regions of a digital tv screen
JP2018139163A (ja) * 2018-06-19 2018-09-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10387026B2 (en) 2013-06-11 2019-08-20 Sony Corporation Apparatus, method, computer-readable storage medium, and smartphone for causing scrolling of content in response to touch operations
JP2020173515A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 株式会社ジェイ・キャスト 広告処理装置及び広告処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132734A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Shinto Tsushin Co Ltd 情報提供システム
JP2002297615A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Justec:Kk 地図情報提供方法、地図情報提供システム及びコンピュータ読取可能なプログラム
JP2003050946A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 出力装置、割引システム、出力方法、プログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP2008089717A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yafoo Japan Corp コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信プログラム
JP2008287622A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Yahoo Japan Corp 広告管理システム、広告管理サーバ、およびそれらの制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002132734A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Shinto Tsushin Co Ltd 情報提供システム
JP2002297615A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Justec:Kk 地図情報提供方法、地図情報提供システム及びコンピュータ読取可能なプログラム
JP2003050946A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 出力装置、割引システム、出力方法、プログラム及びプログラムを格納した記録媒体
JP2008089717A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Yafoo Japan Corp コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、およびコンテンツ配信プログラム
JP2008287622A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Yahoo Japan Corp 広告管理システム、広告管理サーバ、およびそれらの制御方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102404642A (zh) * 2011-12-06 2012-04-04 鄂文轩 一种移动终端中的广告发布方法和设备
US10852932B2 (en) 2013-06-11 2020-12-01 Sony Corporation Apparatus, method, computer-readable storage medium, and smartphone for causing scrolling of content in response to touch operations
US11573692B2 (en) 2013-06-11 2023-02-07 Sony Group Corporation Apparatus, method, computer-readable storage medium, and smartphone for causing scrolling of content in response to touch operations
US11157157B2 (en) 2013-06-11 2021-10-26 Sony Corporation Apparatus, method, computer-readable storage medium, and smartphone for causing scrolling of content in response to touch operations
US10387026B2 (en) 2013-06-11 2019-08-20 Sony Corporation Apparatus, method, computer-readable storage medium, and smartphone for causing scrolling of content in response to touch operations
JP2015022550A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 端末装置およびプログラム
JP2015146137A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置およびプログラム
JP2016051096A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 日本電信電話株式会社 広告表示位置調整装置、広告表示装置、広告表示位置調整方法及び広告表示位置調整プログラム
US11134302B2 (en) 2017-02-27 2021-09-28 Interdigital Madison Patent Holdings, Sas Method and apparatus for re-using black border regions of a digital TV screen
WO2018152826A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Thomson Licensing A method and apparatus for re-using black border regions of a digital tv screen
JP2018139163A (ja) * 2018-06-19 2018-09-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2020173515A (ja) * 2019-04-08 2020-10-22 株式会社ジェイ・キャスト 広告処理装置及び広告処理方法
JP7394333B2 (ja) 2019-04-08 2023-12-08 株式会社ジェイ・キャスト 広告処理装置及び広告処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11573693B2 (en) Display controlling method, terminal, information processing apparatus, and storage medium
JP2011113512A (ja) 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法
US10318095B2 (en) Reader mode presentation of web content
US10185782B2 (en) Mode identification for selective document content presentation
KR102455232B1 (ko) 콘텍스트 기반 탭 관리를 위한 방법 및 전자 장치
US8276061B2 (en) Marking and annotating electronic documents
JP4945813B2 (ja) 印刷構造化文書
US20130227394A1 (en) Method, system and computer program product for replacing banners with widgets
JP2010181971A (ja) 情報処理装置及び印刷制御方法
WO2007139313A1 (en) Method and equipment for exposing an advertisement using application
US20210042466A1 (en) Detecting compatible layouts for content-based native ads
US20190392488A1 (en) Native online ad creation
WO2023155712A1 (zh) 页面生成方法、显示方法、装置、电子设备和存储介质
JP2021512415A (ja) デジタルコンポーネントのバックドロップレンダリング
JP5556461B2 (ja) 情報閲覧端末装置、情報閲覧システム、情報閲覧プログラム及び情報閲覧方法
JP2009015495A (ja) キーワード分類装置
CN106951405B (zh) 基于排版引擎的数据处理方法及装置
JP2011242987A (ja) ドキュメント画像配信装置及びドキュメント画像配信方法並びにドキュメント閲覧システム
JP2011123786A (ja) 電子書籍コンテンツ生成装置、及び、電子書籍コンテンツ生成方法
JP2021068328A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
CN104809113B (zh) 网页信息的显示方法及装置
WO2011062589A1 (en) Web widget for formatting web content
JP5228529B2 (ja) データ検索プログラム、データ検索装置およびデータ検索方法
CN112051952A (zh) 图片动态浏览方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2008117375A (ja) ウェブ文書の編集または表示装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422